X



【芸能】“売れれば”いいのか?西野カナが公開した“作詞手法”に批判の嵐 ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/11/30(金) 18:21:41.68ID:CAP_USER9
歌手の西野カナが、11月25日放送の『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系)に出演。自身の作詞法を大公開したのだが、ネット上ではその手法に賛否が別れている。

この日の同番組は「共感ソング特集」と題し、世の女性が「これ、私のことだ!」と共感するような歌を徹底深掘り。
若い女性を中心に絶大な支持を誇る西野をゲストに招き、共感される歌詞作りの秘密を聞き出していった。

多数の「共感ソング」を持つ西野だが、中でも特に有名なのが、2015年リリースの『トリセツ』という楽曲。
当時から「女心がそのまま表れてる」「分かるけど男からしたら面倒くさい」などと大論争を巻き起こしている同楽曲について、西野は作詞法を赤裸々に公開した。

したたかな“マーケティング作詞法”
西野はまず、“企画書”として楽曲のコンセプトや設定を考えだした後、一旦自身で詞を書きだすと告白。
その後はアンケートや友人への取材を行い、多かった回答や自分の意見を交えながら歌詞に落とし込む“マーケティングリサーチ”手法を採っていると明かしていった。

統計や聞き込みといった大掛かりな作詞法に、ネット上では驚きの声が続出。しかし一方で、

《ネタ集めてるだけやん》
《そりゃ多かった回答使えば共感を得られるわな》
《何か薄っぺらい歌詞だと思ったら自分の経験じゃなかったのかよ…》
《「トリセツ」を「私のための歌」って言ってる子がめちゃくちゃ多い理由が分かった》
《共感性のために多かった回答を利用するって、要はウケだけを狙った産業音楽なのね》
《アーティストなら人がどう思うかより自分の伝えたいことを詞に載せようよ》

などといった声も目立ち、楽曲同様に“賛否両論”を巻き起こす事態となっている。

“アーティスト”に対して作家性やクリエイティビティを求めている視聴者は、まるでIT企業のようなヒットさせることを主眼にした“マーケティング作詞法”に裏切られたように感じたのかもしれない。

http://dailynewsonline.jp/article/1591291/
2018.11.30 10:30 まいじつ

前スレ 2018/11/30(金) 16:39:
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543563598/
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:23:48.13ID:AhBuAQ1u0
そんなことより椎名林檎とかいう右翼ババアが大嫌い
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:24:20.09ID:HOY05l1x0
なにそれ震える
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:24:46.88ID:/d7AyyqX0
ユーミンと同じだな
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:24:57.99ID:9Ncv5feB0
何が問題なのか分からん
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:24:58.77ID:pikJomnf0
売れればいいのかってのはAKBじゃないのか
あいつらの握手券のせいでランキングが機能してないやんけ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:25:04.11ID:5IKQpED10
糞作家のいしわたりが偉そうにしてたからすぐチャンネル変えたわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:25:50.63ID:Ua6tT/PQ0
昔ユーミンはファミレスに居座ってじっと周りの会話を聞き、創作のヒントにしてたってね。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:25:54.79ID:UMya7dqI0
作詞作曲にマーケ手法取り入れるなんてよくある話じゃん
西野カナが嫌いなだけだろ
俺もだ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:25:57.15ID:cT6oHH/J0
これなら別に西野カナ名義である必要がないだろ
作詞チーム作ってチーム名で出せ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:26:09.72ID:JiLOuiU70
そういう歌はその時代に流行ったとしても使い捨てにされるだけで後世には残らない
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:26:15.02ID:XZwcDTp90
手法は違えどあの売野さんだって初期は他の人の意見が反映された歌詞を書いてたんだから別に悪いことじゃねえだろ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:26:17.56ID:GFavLMrp0
自動生成アプリと大差ねえな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:26:35.96ID:YVNr+EzT0
売れっ子漫画家になる才能が無いので芸術家になる と某芸術家も言ってたな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:26:38.39ID:J8R42lOd0
ということわぁ.....

世の女子たちはいつも震えているだな


っ!!!


閃いたっ!!!
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:26:47.79ID:LQjsjGbh0
小室や秋元康も似たようなやり方なんじゃないの?
カフェやファミレスで会話盗み聞きする人もいるし
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:27:01.25ID:lR8U+TPY0
小説なんかだとごく普通だろうし、別に問題はないわな
「芸術」とか求めてる人が意外と多いんだろうか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:27:28.65ID:2NY76EvI0
普通じゃね
尾崎だって盗んだバイクで走ってねーし
窓ガラスも壊してない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:27:57.76ID:TOoQLgyH0
聞いた事無いけど何故テレビで発表したしw
心酔してたファンはあほみたいじゃんwwwww
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:28:02.19ID:ZKv+N6d50
浜崎あゆみが批判したら熱い
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:28:27.38ID:7EQnv7y30
>>1
西野カナの作詞法(マーケティング・リサーチ型)
1. 曲の方向性・コンセプト決め
→スタッフとの話し合いで候補曲の中から次にリリースする楽曲を選び、まずそのサウンドのイメージに合うテーマの企画書を作る。
2. 登場人物の設定作り
→テーマに応じて人物の性格や年齢層などを決める。それによってセリフや恋愛に違いが出る。
3. 友人&スタッフにアンケート調査
→リアルな恋愛体験をリサーチ。

○実例:「believe」(2013年)企画書より
*「アイツ見返してやる」ソング
*男って本当にわからない
*彼の方から告白してきた
*そこまでタイプじゃなかったけど優しかったし、ずっと大事にしてくれるものだと思ったから付き合っていたのに、いきなり別れようと言われた
*しかも人伝いに聞いた話じゃ、別れてすぐに彼女がいて しかも美人!
*マジであり得ない
*あんなに好きだと言ったのに何で?
*男心って本当に分からない
*女心よりも秋の空
・キッカケは友人の失恋。「これをネタに一曲作ってよ」という依頼に応じて作った。
・友人から何が嫌だったか、今どう思っているかなどを聞き出してリサーチした。
・SNSなどから知りたくもない情報が勝手に耳に入ってくるのが今の時代らしくて面白いと思って作った。

(以上、2015年5月10日放送「関ジャム」より)
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:28:37.79ID:0j79JgHt0
お前ら天の邪鬼だな

この記事が「西野カナの作詞手法に絶賛の声」

だったら批判してるだろ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:28:58.55ID:ZbZ0Xclm0
>>1
ユーミンが作詞のリサーチの為に、デニーズでカップルや女同士の会話に聞き耳を立てていたのは有名な話
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:29:36.04ID:cgr5fx+G0
> 何か薄っぺらい歌詞だと思ったら自分の経験じゃなかったのかよ…

こいつは歌手が自分自身の経験を歌詞にしてると思ってたのか…
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:30:04.63ID:FcbdOmKo0
っていうか
内容が薄っぺらで言葉の
チョイスにセンスが無いわ
なんで人気あるのか分からん
松本隆と対極の人だな
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:30:14.37ID:QeZfrnSB0
今は売れなくなったな
ベストもコケた
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:30:33.76ID:48EvSnDw0
実体験を歌詞にしないと納得ができないって言うなら西野カナの歌なんて
「学生時代は楽しかった。男は取っかえ引っかえ。女カースト最上位」
みたいな歌ばかりになるぜ。
誰が共感すんだよ。こんな歌。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:30:46.31ID:WvxA6ZfU0
取材やリサーチの何が悪いかわからん。自分の足でしてるだけ偉いと思うわ。
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:31:05.05ID:aYVdiuiL0
マーケティングされてでき上がった作品を喜んで買うやつがいるからそうやって作るヤツが出てくるんだよ。お前らが悪い。
お前らがZOZO 買うから前澤さんが宇宙に行けるし剛力をオモチャにできる。お前らが悪い。悪いと思ったらもっと散らばれ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:31:16.42ID:HubiSUA80
秋元康方式だろ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:31:27.13ID:pikJomnf0
【芸能】“売れれば”いいのか?秋元康が公開した“握手券商法”に批判の嵐


これならわかる
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:31:52.05ID:yaLTd+ps0
売れてナンボや!
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:32:03.70ID:LLVi+YBo0
声が汚いよね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:32:16.87ID:pWxoobws0
共感してたやつ、どっかのアンケートに共感してたってことだな(笑)
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:32:31.25ID:6mnRkrjU0
>>4
パヨざまぁ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:32:33.43ID:YJDG1g1n0
自分の経験を詩にしてたら何百何千の異性と付き合わなきゃならんのか考えろよw
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:32:39.11ID:g8LckPu90
前から公言してる事なのに何で今更切れてんだよ
そもそも他人の体験談を歌詞にするなんてよくあることだろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:06.32ID:JKKeCGzx0
アイドルグループの歌詞だって、
売るためにモロにヲタの妄想を具現化しててあざといやん
(見た目)可愛くて清楚な子が過激なこと歌ってたりさ
それと何が違うん?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:07.21ID:vxyFQzKm0
秋元康はジジイのくせにアイドル曲を書いてるが
そのアイドル曲を聞いてるのはジジイが多いから理にかなってるんだよな
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:19.40ID:YEQE1kgG0
西野カナってわざと空っぽな歌詞にしてると思ってたんだが、全力だったんだな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:28.12ID:xmgw5Z5I0
「5年後日本全ヤンキーのカーステから音を流す」を狙って本当に売ったEXILEチームはスゴイ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:28.61ID:MWMlAy6B0
>>31
あいつは早くに結婚してるから恋愛経験あんまり無いと思うよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:30.47ID:3gQSFC6Z0
>>2
ユーミンもファミレスでネタを仕入れていたしね。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:41.49ID:XPy1jmrm0
昔は喫茶店での女子トークから歌詞作った人とかいたけどな
それとの違いは、もっとシステム的にやったことか?
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:48.41ID:Zbzp3Tkn0
>>1
反日マスカレード

在日まいじつ
在日デイリーニュース

チョンメディアのアクセス稼ぎスレしか立てない反日

反日は日本から消えろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/30(金) 18:33:54.14ID:rn74nF7z0
ほななにか 世の大半のお姉ちゃんらは男に
会いたすぎて震えるんか?おっちゃん初耳やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況