X



【テレビ】『月曜から夜ふかし』今はもう使わない関西弁特集に反論相次ぐ 「若い女性だけでは?」との指摘も★2

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001muffin ★
垢版 |
2018/11/27(火) 13:33:16.82ID:CAP_USER9
https://sirabee.com/2018/11/27/20161893302/
2018/11/27 07:30


27日放送の『月曜から夜ふかし』(日本テレビ系)で放送された「関西弁に関する自由研究」が物議を醸している。

特集のきっかけは、以前マツコが「関西の若い子は実際全然関西弁じゃない。標準語を話す人が多い。東京にいる関西人と現地では物凄い隔たりができている」と自説を披露したこと。これを受け番組は実際に関西で調査を実施することに。

関西弁の代名詞というべき大阪流の挨拶「おおきに」を若者に使用しているか聞くと、「言わない」「言ったことがない」「村上くんがライブで言ってるだけ」などの厳しい指摘が。

そこで番組は「村上に教えておきたい今はもう使わない関西弁」を特集することに。

まず指摘されたのは「〜かて」という言葉。「ガンガン行ったで俺かて」というような意味で用いられるが、関西の女性に聞くと「それ村上、村上節」「〜かて言わんくない?」と一笑に付す。

次は、「〜てまう」。例題として「笑てまう」が挙げられ使っているかを聞くが、女性たちは「笑てまうはいわん」「笑った」「ウケる」を使うと口を揃える。

そして高校生と思われる女性は「母親から大阪弁は汚いから使うの止めてと言われている」と衝撃の告白をした。

さらに「〜ちゃうの」も「〜じゃないん?」を使う、「ほいで」は「おっちゃん。ゴリゴリの関西弁で恥ずかしい」と関西の若い女性はバッサリ。

「〜やさかい」は気持ち悪い、「かまへん」も「いいよ、いいよ」で言わないと断言する。また関西の若者はSNSなどではすべて標準語を用いるのだという。やはり関西弁は薄れつつある様子。一連の研究を見た村上信五は少々ショックを受けたようで、「ちょっとビックリしたわ。あそこまで。俺の関西弁なんて死語なんや」とコメント。マツコは「あんたは最後の砦かもな」と私見を述べた。

若者は関西弁を使わないと特集した『夜ふかし』だが、ネットの関西住民からは「使っている」とのツッコミが殺到している。
中略

今回インタビューを受けたのは全て若い女性。少々怖いイメージのある関西弁は「女性のかわいさを損なう」マイナスイメージを持つ人もいるだけに、そのような言葉を発することに抵抗を持っているのかもしれない。

★1が立った日時:2018/11/27(火) 11:11:29.59
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543284689/
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:39:34.14ID:2JCa12s50
>>776
関東だとド深夜とかじゃね?
関西では平均視聴率15%の人気番組やしあくまでメインターゲットは関西人やと思う
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:39:42.98ID:UEqqyO9Y0
>>801
こんなところで見るとは
他にも何個かネタがあるね
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:39:56.41ID:oM4ignLF0
なめとんのかワレ おらマツコおのれはヘイスタックカルホーン(人間山脈)か
村上のにいちゃんよ おんどれの笑顔は万札を見とるときの笑顔じゃ いやしいのう
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:39:56.89ID:mazEH8UU0
昔関西で仕事してた時、ビーバップハイヒールという深夜番組にハマったな
企画が東京ではまずやらないやれない切り口で、スタッフが優秀なんだろなーとは感じた
東京に戻ってから、この番組からあからさまに企画パクってるのを幾つかみたな
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:40:01.39ID:dtimgdZ60
ここまで一つも笑いとってないな関西人。
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:40:31.23ID:ST/xPctQ0
>>825
>わざわざ関西弁で書き込むやつおるよな
>おるよな
ツッコミ待ち?w
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:40:45.48ID:JDLymixU0
じぶんらいいかげんにしいや
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:40:59.20ID:x4S52vtY0
>>825
そうそう。
入試とか試験に関西弁使っても問題ないのかなー?
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:41:06.04ID:IUNLukLs0
パッチが東京で通じなくてびっくりした
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:41:16.01ID:pRQRpOJr0
>>825
関西弁てないからな
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:41:21.55ID:h0cRWIGi0
>>769
おまえら低能チョンは日本人と朝鮮人の区別が出来んのかあ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:41:43.48ID:v8QmRiy90
関西なんて何も生まないし国に何も貢献してこなかった寄生虫の土人じゃん 
チョンと同じ土人
NHKTBS朝日フジ日テレテレ東東京のマスコミが教えてくれるから勉強になるわ

神の国日本を作ってきたのは関東 お前らは関東人東京人様を崇めていればいい

世界最古の国日本の起源 関東
世界最古の王家生んだ 関東
世界最大の王墓のある地 関東
日本の都 関東
日本建国2700年の地  関東 
日本文明・日本文化を作った地  関東
公家貴族高貴の地  関東
日本語の発祥地  関東
ひらがな・カタガナを生んだ地  関東
世界初の株式企業生誕の地  関東
世界で初めて先物取引が行われた地 関東
2000年日本経済産業の中心地  関東
ほとんどの大企業の発祥地 関東

落語・漫才・歌舞伎・能・ゲーム・カラオケ・和食・牛丼・寿司・天ぷら
お好み焼き・たこ焼き・うどん・そば・たくあん・梅干・味噌汁
忍者・俳句・和歌・百人一首・相撲・空手・柔道・弓道・剣道・華道・・・・・・
日本が世界に誇るあらゆる文化芸術食スポーツを生んだ神の地  関東 

世界の文化・芸術・芸能の中心地  関東
国宝・世界遺産を大量に擁する地 関東
偉大な文化・ノーベル賞・偉大な発明を次々生む天才の地  関東
0850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:42:00.88ID:XurPVeJQ0
>>820
ほんま立派やわ。あんさんのは通天閣やで
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:42:23.66ID:iQnJ1yxx0
>>832
>おんどれの笑顔は万札を見とるときの笑顔
ほんまそれ
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:42:30.66ID:Rr2yOD+n0
>>847
東京から見たら大阪京都兵庫の違いなんてどうでもいいの意
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:42:32.63ID:7Sp1iBk10
イッテQ以上にこの番組の方が酷いよな
前にも問題になってたし
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:42:38.35ID:pRQRpOJr0
>>844
それな
ユニクロのヒートテックのパッチ取ってと嫁に言ったら
あっち?とかボケてたわ
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:42:38.79ID:/w2omF290
上品な関西弁て映画解説の淀川さんな感じ
あとは料理の土井さんな感じ、ジュニアとかと生きてる地区が違うと思う
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:42:47.39ID:YEsR3XlZ0
鹿児島の人が未だにごわすとか使ってると思われてるのと同じだな
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:43:26.83ID:dtimgdZ60
NHKでなんやーー!!ってデカイ声出してた人いるけどあれ大阪の日常風景だから
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:43:29.19ID:pRQRpOJr0
>>852
名古屋から見たら東京も千葉も埼玉も神奈川も同じ
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:43:34.10ID:YOawpm4n0
ダサい上に真っ赤な>>33が恥ずかしいw
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:44:48.26ID:4hbZGbjA0
>>827
万平さんは関西人じゃないから
実際にモデルになった人は台湾出身者
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:44:52.15ID:ST/xPctQ0
>>852
自称東京人が喋ってるのも標準語じゃなくてただの関東弁だしな
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:44:54.58ID:5Z5kwxuf0
>>855
土井さんは父親譲りの船場言葉
ジュニアは京都
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:45:02.31ID:5Oq86slK0
小池都知事が気が緩んだときに関西なまりでしゃべってるの聞いたことがあるけど、なぜかガックリきた
別にいいんだけど
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:45:09.51ID:Bf5J8Qzw0
>>844
パッチ…わからんw

肘や膝に縫うあて布のことパッチ言ってた気がするけど、それじゃないよね?
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:45:20.95ID:pRQRpOJr0
>>855
あいつ性格が悪いから嫌だな
しかも大阪を捨てて東京に魂を売ったからな
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:45:56.68ID:iQnJ1yxx0
船場言葉って要は近江商人の近江弁ちゃうの
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:45:57.75ID:/EQNU1UH0
>>841
そういうお前らがすぐ思いつくような典型的な関西弁は
50代以上のおっさんしか使わんよ
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:46:00.53ID:Rr2yOD+n0
>>863
その辺の出自は消し去って生まれも育ちも大阪ですみたいな展開にしてるんじゃなかったっけ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:46:19.07ID:t+P3CN8J0
女が時代の最先端みたいな偏向やめろよ
整形をヘイトする奴は時代遅れとかいう流れはガチで気持ち悪い
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:47:00.84ID:2JCa12s50
ジュニアが京都ってことは…


せいじも京都かよwww
ばり大阪やんw
西成育ちかと思っとった
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:47:02.17ID:df2JD9P70
>>68
いや
うちの奈良の超旧家の祖母が
さんまとそっくりの話し方で同居でも時々ビビった
単に古い年代の関西弁だと思う
実際イコール落語でも同じようなもんなんやろけど
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:47:04.63ID:lYNcAwma0
さんまの関西弁は和歌山弁なの?
なんかちょっと下品な感じもするんだよな

土井善晴は大阪の船場なのか、兵庫の芦屋なのかわからないけど、上品な感じする
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:47:26.76ID:kMFzCfNZ0
>>654
ダウンタウンは尼だから元からそこまでコテコテじゃないし
さらに東京長くて薄まってるのに何いってんの?w
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:47:31.32ID:Bf5J8Qzw0
>>872
それでも使う人るのかw
東京で「てやんでぃべらぼうめ」なんてリアルで聞いたことないぞ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:47:58.39ID:IUNLukLs0
>>869
股引のことよ
パッチが共通語だと思ってたけど、最近方言だと知った
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:48:24.09ID:6b3EOj3o0
>>11

添削

一緒にせんといてくれる?

が正解
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:48:35.02ID:/EQNU1UH0
>>876
そうそう、他地方の人間はさんまを基準にし過ぎだよな
あんな関西弁喋る奴なんてそうは居ないよな
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:48:44.24ID:UEqqyO9Y0
>>813
本間という名字の人が実在するからそれはない
いい年した大人はそんなこと書かないし書いたとしてもカタカナかひらがな限定
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:49:02.97ID:0/n2Spn00
テレビの言ってる事を無条件に信用するのはあり得ない。造られた世界だから。嘘も本当も交ぜこぜ。世間を意図的に誘導する。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:49:04.51ID:VZ6cUrFK0
>>879
さんまのは奈良と大阪のちゃんぽんって感じだね
和歌山は幼少期にいたようだが言葉の上での影響は殆どないみたい
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:49:24.14ID:iQnJ1yxx0
>>877
だからあれが京都の正体なんだって
島田紳助にサッカーの宇佐美、関ジャニ丸山みたいな草履顔族
高槻の村上もその同類ってだけ
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:49:33.69ID:ST/xPctQ0
>>872
>典型的な関西弁
大阪人ですらこういう思い違いしてるんだよねえ
ただの商人言葉にすぎないのに、芸人やテレビが典型的な大阪弁として広めてしまった
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:49:35.76ID:IS4pyzE30
またそんなてんごう言わはる。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:49:41.94ID:qTl7uvhD0
「でんがな」「まんねん」を使う人も調査してほしい。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:50:07.97ID:h0cRWIGi0
>>877
千原兄弟は関東人のエセ関西弁に近いわ
京都は北に行くほど関西弁らしさがなくなってく感じ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:50:24.02ID:5Z5kwxuf0
>>879
土井さんは大阪の船場やよ。柔らかくていいよね
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:50:30.37ID:IUNLukLs0
>>895
関西でも阪神ファンくらいやろ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:50:56.59ID:YOawpm4n0
>>883
股引すら今使わない気がするw
股引と言われたらじぃさんが着てた肌色のやつなイメージ
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:51:09.03ID:UEqqyO9Y0
>>869
タイツのことやろ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:51:13.87ID:qDbOl9vt0
どたまかちわるぞ われ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:51:21.45ID:sfOZe8my0
関東の人間はテレビの演出に騙されている
大阪と言えば通天閣に心斎橋
〜まんがな〜でんがな〜おおきに

今の関西弁は標準語の言い回しに近く
それを関西アクセントで話してるのが大多数
おおきにとか、ねーわw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:51:38.96ID:Rr2yOD+n0
>>890
京都と高槻は全然違うだろ
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:51:42.44ID:4hbZGbjA0
>>873
ドラマの序盤で商品の売り込みする時に下手くそな大阪弁使ってるのをつっこまれて、
「僕は大阪生まれじゃないから」と言っていたような
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:52:22.61ID:dtimgdZ60
大阪人の聴力が気になるな声でかくて人の悪口聞こえまくりだよ、上沼恵美子が大阪人のイメージ
よくデカイ声で夫の悪口言えるな品が無い、もしかして心の声が漏れてる状況なのかも声がでかすぎて周りの人にも迷惑をかけるという
しかも面白くないんだよタコが。
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:53:02.82ID:lYNcAwma0
>>888
けど山中教授も東大阪と奈良なんじゃなかったっけ
教養や育った家の違いかな。
お笑いはあまり裕福やエリートの家庭でなく、反骨精神があった方が良いとは思うけどね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:53:54.44ID:5Z5kwxuf0
>>881
松ちゃんてワイドナショーとかでも語尾が「○○でしょ〜」て感じで、薄いよね
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:54:02.87ID:UEqqyO9Y0
>>841
そういうのは商人言葉といってそもそも極一部の世界で使われてる
初めから大衆言葉ではない
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:54:09.31ID:wLcUaNvA0
>>263
これ見ると猫の喧嘩を思い出す

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします [] 2010/03/16(火) 14:06:59.71 ID:rTYontCL0
猫の喧嘩ですけど、ニャーニャーなんて声出さないよ
喧嘩時の声は
「マーオ」
これを互いが連呼し合う
交互にやりとりしていくにつれてどんどん伸びる&後部が高音になっていく
こんな感じ
A「マーオ」
B「マーオ」
A「マーーオ」
B「マーオ」
A「マーーーオ!」
B「マーーオ!」
A「マーーーーーーーーオ!!!!!!」
B「マーーーーーーーオ!!!!!」
A&B「ギャフベロハギャベバブジョハバ」
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:54:10.55ID:zjKIorL/0
知らんけど。
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:54:20.23ID:Bf5J8Qzw0
>>905
声がでかいやつはそれだけで得する
そういうことが社会に浸透してるんだろ
声が小さいなんてなんの得にもならない
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:56:25.44ID:dtimgdZ60
関西人ってほんと笑いのセンスないよな、笑えるのマヌケな顔だけアホの坂田譲りの芸か?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:56:34.04ID:lYNcAwma0
>>908
東京に長くいるとやっぱり薄まってくよ
そっちの方が格好いいからそれでいいよ

ダウンタウンもさんまも東京に長くいたらスタイリッシュになった
東京は人をスタイリッシュにする
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:56:47.34ID:ST/xPctQ0
>>913
つうか声がデカイ、早口ってのも吉本芸人が広めたエセ関西弁だけどな
ホンモノの大阪人はむしろおっとりで鈍くさいのが多い
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:56:48.35ID:/EQNU1UH0
>>914
なるみとたむらけんじも追加してくれ
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:56:54.66ID:WAEpi5rK0
>>250
エセ関西弁は一種の純血主義やからなぁ
日本中に関西弁を広めたろ、と思ってるワシは、他の地方の子が不自然でも関西弁を使おうという姿勢には寛容
かわいいやんか
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:57:23.96ID:6D1IHF130
関西に限らず完全な標準語しゃべってるわけじゃなくてコテコテの方言をしゃべる人が少なくなったって印象はあるな
北陸とか名古屋とか広島とか方言キツイイメージあったけど
行ってみると学生さんとか若い子はイントネーションや語尾で方言っぽいとわかるけど
話の内容がわからないような方言をしゃべってる子はいない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:57:38.66ID:VZ6cUrFK0
>>907
山中さんは緩い場だと関西弁ちょっと漏れるけどね
まあ普通ある程度公共の場では標準語っぽい話し方するからな
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:58:08.33ID:gQIhU6zG0
>>13
なめとんのかいワレ!
何グダグダぬかしてケツかんねん!
いてもうたるぞオンドレ!
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 16:58:29.93ID:5Z5kwxuf0
まどかひろしって年の割にコテコテじゃないよね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況