X



【サッカー】<杉山茂樹 >大谷翔平がサッカー選手だったら、イブラヒモビッチになれただろうか?成功しそうなポジションはGKかも★5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/11/25(日) 06:45:40.74ID:CAP_USER9
大谷翔平選手が帰国。記者会見を行う姿をテレビで眺めながら思った。もし野球ではなくてサッカーを選択していたら、どれほどの選手になっていただろうか。日本のズラタン・イブラヒモビッチになれただろうか、と。日本代表でプレーする姿を想像してみた。

 193センチ。盗塁も10記録している。身長も高ければ、足も速い。抜群の身体能力、運動能力の持ち主であることは言うまでもない。日本のサッカー界に決定的に不足している素材に見えてしまう。

 197センチのダルビッシュ有。191センチの田中将大。186センチの平野佳寿も羨ましく見える。本格派という感じではないが190センチの岩隈久志も、無い物ねだりをしたくなる選手と言えるが、野球にはなぜ彼らのような優秀な大型選手が多く存在するのか。サッカーには不足しているのか。

 サッカーと野球。運動能力の高い子供は概して野球を目指す。どちらがプロ選手として魅力的か。どちらの世界がお金を稼ぐことができるかを判断の基準にすれば断然、野球だ。プロ野球選手の平均年俸はJ1リーガーの倍を優に超える。プロ野球の方が金銭的に魅力的に見えるからーーとは従来からの通説だが、そうだろうか。

スポーツを始める時、プロとして大成するか全く分からない段階で、プロ選手としての金銭的な可能性を基準に進路を決断する子供はそういない。サッカー好きの少年が野球の道を選ぶ場合、それぞれの実態を知っている親の関与が不可欠になる。

 一番の理由は、野球には投手という特殊なポジションがあるからではないか。分かりやすい場所なので優秀な素材、規格外の素材が集まりやすい。

 エースでしかも4番を打ちそうな大物感漂う選手が集まりそうな場所。サッカーではセンターフォワード(CF)かもしれない。しかし、サッカーでCFがエースポジションかといえば微妙だ。最近、変わりつつあるとはいえ10番、トップ下、司令塔への憧憬は、依然として根強く残る。とすれば、求められる能力もまずはテクニック。長身でなくてもオッケーだ。身体能力も絶対的な要素にはならない。

 現在の日本代表で190センチ台の選手はGKのシュミット・ダニエル(197センチ)ただ一人。フィールドプレーヤーでは189センチの吉田麻也が一番の長身で、これに同じくセンターバック(CB)の富安健洋(188センチ)が続く。

長身選手を欲しているポジションは1にGK、2にCB。3番目にCFだ。守備的MFも、1人しか置かない布陣なら大型の方がいいが、絶対に必要とされているわけではない

つづく

11/24(土) 4:47
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugiyamashigeki/20181124-00105250/

※前スレEgg ★ 2018/11/24(土) 06:34:19.74
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1543052006/
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 11:00:17.40ID:l1a8B8sE0
>>386
金子も相撲や阪神の記事書くぞ

金子は熱狂的な虎キチだから
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 11:14:46.41ID:VT3BBZz60
プロのサッカー関係者から見ても大谷は圧倒的に凄いのに素人が必死に否定する意味がわからん
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 11:18:31.96ID:syUVxPBL0
>>575
野球なんて見ないからテレビで大谷凄いって連呼してると野球界では凄い選手なんだと思うんだよ

野球まともに見てる人はみんな大谷しょぼいことを知ってるからね
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 11:51:18.09ID:BlBbFJBt0
>>556
説得力あるレスだ
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 11:54:23.29ID:BlBbFJBt0
>>575
元代表の福田が言ってたな
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 12:16:52.91ID:iclyZ2Vm0
>>553
落ちこぼれが這い上がるところにもドラマはあるよ。
本当のエリートが見たい人は野球を観れば良い。
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 12:22:28.11ID:97+sB9890
>>581
来年パリ五輪から永久追放されて落ちこぼれるどころか消滅してしまう

うんこカスレジャーのやきうんこりあ(笑)だろ(笑)
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 12:24:47.59ID:97+sB9890
ガラガラオオダニとかただの木偶の坊だから

3割打てないだけの3流選手(笑)
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 12:26:10.23ID:97+sB9890
>>583
確かに完全に死んでるな

これってセカイランク1位と2位の頂上決戦なんだよな(笑)

それが卓球やバレー以下なんだよ(笑)


【視聴率】2018日米野球・第4戦(日テレ)は8.9%、第5戦(TBS)は7.5%(※第5戦の19:00-19:11は不明のため、1〜5戦目の加重平均は暫定9.1%)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542866346/
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 12:27:25.51ID:97+sB9890
>>583
しかもやってるやつらは人材がサッカーに流れチビしかいなくなった

不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)の末路がこれ(笑)


【野球】日本、ライバル・韓国に敗れる…吉田輝星は初回3ラン被弾も6回3失点 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536161390/


【野球】<U-18アジア選手権>侍ジャパンU18代表、台湾に完敗!韓国戦の1敗を加えて2敗となり、決勝進出の可能性が消滅★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536422362/
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 12:48:34.02ID:byp0BM4w0
>>1
>サッカーと野球。運動能力の高い子供は概して野球を目指す。

今どきそんな訳ねえだろ
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 12:48:56.64ID:JvWKWKJc0
>>78
ダルはサッカーの才能なくて野球へ。
松井秀が卒業した星陵の身体能力No.1は元サッカー選手(名前忘れた)
松井稼はおじいちゃんの家が火事になって新聞載ったら、朝鮮人の名前で在日ってバレた。
田中はブサイク。糸井ってのは知らん。
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 12:57:26.23ID:7A/DhWLt0
>>542
錦織なんて見るからにコンプレックスの塊じゃん
あんなの相手にしてんのかよサッカーはw

実際はアメリカの知名度でも大谷の圧勝、その遥か下にWWEの中邑、その残りっぺ以下なのが錦織

錦織「大谷翔平なんてしりません」
大阪なおみ「大谷翔平がタイプ」

腹痛いわw
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 13:04:01.83ID:byp0BM4w0
>>589
大谷がタイプって言っときゃ日本人にウケるよって言われたんだろ
たぶん知らなかったと思うわ
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 13:06:05.52ID:fStUQ0i00
歴代最高のサッカー選手になるのは間違いないだろう
もちろん世界で歴代最高ってことね
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 13:08:32.19ID:YGd7XWgX0
プロ野球選手になりたかったがハードルの低いサッカーへ転向したら成功した玉蹴り日本代表監督の森保
現在も広島カープの大ファン
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 13:21:10.43ID:ZcGEXNId0
フィジカルエリートは軒並み野球やってるのは事実だな
サッカーの新ビッグ3(笑)とか三流リーグだからやれてるが、プレミアやリーガ、セリエみたいなとこ行ったらまずフィジカルで潰されて終わりだよ
特に堂安以外の二人はな
中島とか身長164しかないし、どうすんの?wwwwwwwwwww
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 13:23:14.48ID:fStUQ0i00
5スレ目って・・杉山サン、燃料投下がうまくいってホルホルしてそうだな
0599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 13:25:14.70ID:tamT7I2k0
質問者  TV番組で大久保嘉人選手が、「サッカー選手は、あらゆるスポーツ選手の中で一番ヒマ」
     と言っていました。

     そうなのですか?

 A   ヒマだよね…。

 B   9時か10時から練習して、2時間くらいで終わって、マッサージとかリカバーして、
     13時くらいには上がります。

 A   ウチは、帰ってきて昼寝してる。

 C   ウチは昼寝はせず、マージャンしてますね。

     パチンコやパチスロをやってる人も多い。

 B   私は付き合う時に、パチンコやパチスロはやめてほしいと言った。

     今は子供がいるので、真っすぐに帰ってきます。

質問者  どうして、パチンコやパチスロに行くんですかね?

 A   行く所が無いからじゃないですか?

     だから昼寝か、コンピュータ・ゲームか、パチンコになるんだと思います。


玉蹴りは暇でパチンカスwwwwwww
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 13:32:45.66ID:O25a1aO40
>>599
マジか
サッカー選手はパチンカーだったのか
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 13:39:19.76ID:5FjE4Ovg0
大谷がサッカーを選択していたら
姉帯小だとおそらく花巻サッカー少年団所属になる
そこからヴェルディユースでプレーしつつ
高校は盛商と悩んだ末に遠野を選択
みちのくのファンバステンと呼ばれ、複数のJ1チームが勧誘するも
オランダ行きを選択、てな感じだろう
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 13:47:43.58ID:2Y8Sx/qo0
大谷より室伏だ。

もちろん、ワントップで、ディフェンダーごとゴールに押し込むと思う。
0606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 13:55:25.09ID:W9RxIb0/0
大谷は肘もポンコツだけど
足首は昔からスクラップだからなぁ

やきうのようなヌルいレジャースポーツですらこのザマだから
サッカーなんかやってたら
ゴリゴリ削られて毎試合ネイマってるような使えないゴミになってただろうね
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 14:11:01.14ID:oINq3Cmx0
>>600
>>601
一瞬でブーメランとかお前に優しさは無いのかwww

焼き豚泣いてんぞwww
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 14:38:24.39ID:CBiTTJ550
>>589
お前ねえ錦織はTIME誌本誌の表紙に単独で載ったし特集も組まれた
大谷?まだまだ錦織の足下にも及ばん
そもそも錦織は23歳で全米ファイナリストになる前から
年収15億円レベル達成してたからな
まあ大谷じゃ今後も錦織を越えるのは無理だろう
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 15:27:10.53ID:AqXFRshW0
>>589
日本のインチキ捏造マスゴミと違って本当の事を言う

アメリカの記者(笑)


LAタイムズの記者が
LAタイムズの記者が
LAタイムズの記者が

「やきうんこりあ(笑)はアメフトバスケの影に隠れた脇役のレジャー(笑)」

オオダニなんか誰も興味ない(笑)


【野球】DL入り大谷に厳しい現実 米紙コラムニストが「忘れられている」 米国内で野球は陰に隠れた脇役のスポーツ★2
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/Мnewsplus/1529665646/


>  ロサンゼルス・タイムズのコラムニスト、

> ディラン・ヘルナンデス記者(37)は

> 「悲しいことに米国内で野球はバスケットボール、

> アメフットなどの陰に隠れた脇役のスポーツ。

> 今、ロサンゼルスのスポーツシーンの話題は

> NBAのスーパースター、レブロン・ジェームズ

> (33=キャバリアーズ)がレイカーズに来るのか

> どうかで持ちきり。正直、アナハイム以外で大谷は

> 忘れられている」と厳しい現実を指摘する。

>  全米第2の都市・ロサンゼルスには4大スポーツの

> 全てが集結し、加えて今季から

> ズラタン・イブラヒモビッチの加入した

> MLS(メジャーリーグサッカー)の人気球団、

> LAギャラクシーも本拠地を構えている。

>  年間を通してスポーツの話題には事欠かず、

> 今話題になっているものだけに人もメディアも

> 飛びつく土地柄なのだ。
0611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 15:28:41.40ID:AqXFRshW0
>>589
ガラガラオオダニ(笑)関係なくセカイの誰も知らないやきうんこりあ(笑)

米ニューズウィーク

Ichiro is the world's most famous baseball player―though not among the world's top 100 athletes.
(イチローは世界で最も有名な野球選手だが、世界で最も有名なアスリートトップ100では圏外。)
http://www.newsweek.com/espn-100-most-famous-cristiano-ronaldo-617785


だめだコリア(笑)

ESPN世界で最も有名な100人のアスリート
http://www.espn.com/espn/feature/story/_/page/worldfame100/espn-world-fame-100-top-ranking-athletes

クリスチアーノ・ロナウド(1位)
レブロン・ジェームズ(2位)
リオネル・メッシ(3位)
ロジャー・フェデラー(4位)

錦織圭(20位)
トム・ブレイディ(21位)アメフト最高位


ゴキロー(124位)やきうんこりあ最高位(笑)
リュ・ヒョンジン(152位)
マイク・トラウト(155位)
ブライス・ハーパー(158位)

ちなみにインド人クリケット選手が13位と15位なのに(笑)
0612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 15:29:36.49ID:AqXFRshW0
>>589
◆「全米が知らない」大谷と田中


598 代打名無し@実況は野球ch板で  49.98.144.118]) 2018/05/25(金) 06:26:40.21
TBSでニューヨークからの中継で、現地のアメリカ人に
「ヤンキースとエンジェルズの日本人選手知ってるか?」
って聞いたら全員知らなかったんだがww


599 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:28:44.34
TBSあさちゃん
石井アナがスタジアム付近でニューヨーク市民にインタビューするも誰も大谷を知らない���

601 代打名無し@実況は野球ch板で  2018/05/25(金) 06:32:32.22
(^◇^)まぁ大谷知らないのは仕方ないが、田中もダメかw
そもそも野球に興味がないんだろうなw
というか、そんなインタビュー流していいのかw TBSはどうしたいんだ

604 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:34:52.88
生中継だからやらかしちゃいましたww

609 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:38:35.80
【悲報】全米が知らなかった

611 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:41:04.13
田中マーって何年ヤンキースにいるんだよ…

613 代打名無し@実況は野球ch板で (ワッチョイ abf3-DqgS [112.137.93.178]) 2018/05/25(金) 06:53:42.21
「アメリカは一つ町を違えば別の国」という感覚でないと。
日本と違うのだから・・・。

614 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:55:39.91
田中は違う町にいるのかwww

618 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 07:02:53.02
嘘がバレてまうw
田中はヤンキースの主力選手じゃないのか?
大谷は全米が熱狂してるんじゃないの?w

616 代打名無し@実況は野球ch板で 2018/05/25(金) 06:56:17.88
何年もヤンキースにいる田中すら誰も知らないって結構衝撃だな
そらローカル球団のイチロー大谷なんて誰も知らんわ…
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 15:30:28.29ID:AqXFRshW0
>>589
無知すぎる情弱やきうんコリアン豚老人は

これを声出して10回読んどけ(笑)


【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/


> イチロー選手がマリナーズで大活躍していた時期も、

> 話題になった範囲としてはシアトルとスポーツ界に限られていた。

> アメリカにやって来た日本人が、現地人との

> 会話ネタとしてイチローや松井秀喜を出して、

> 「誰それ?」という反応をされる様子を

> 幾度も目にした。

>  特にメジャーリーグは人気が下降気味。

> 現役選手でスポーツという垣根を超えたスターは

> いない。

> スポーツに興味のない人が現役メジャーリーガーの

> 名前を1人も挙げられないというのはザラだろう。

>  エンターテイメントが豊富な南カリフォルニアでは、

> 野球に興味のない人は大谷の名前をまだ聞いたことすら

> ないかもしれないことは頭に入れておいてほしい。
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 15:30:57.82ID:AqXFRshW0
>>589
そもそもやきうんこりあ(笑)にセカイなど無いしな(笑)


アメリカでの大谷翔平の人気「全体的にはウソ、限定的には本当」
http://news.livedoor.com/lite/topics_detail/14591281/


日本メディアが報じる全米での大谷翔平の人気について、真偽を検証している

米国で野球の人気は高くなく、一般的に大谷はほとんど知られていないと筆者

一方、チーム地元の野球好きの間では大人気で、限定的には本当だとした


本当の事すぎて笑える(笑)

> まずウソから考えてみよう。こうした「人気沸騰」という現状を
> 日本のマスメディアは、アメリカのでの野球人気を無根拠に
> 日本のそれと同じとみなしてところにある。
> つまり全国的に人気がある(最近は凋落気味ではあるが)。

> ところがアメリカでは野球は、もはやそんなに人気の高いものではない。
> アメリカ人にとって一番人気はもちろんアメフト、二番目は大学のアメフト、
> 三番目はバスケット。野球はグッと下がって
> その次の次くらいといったところだろう。
> だから、一般には大谷のことはほとんど知られていない。
0615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 15:32:55.63ID:AqXFRshW0
>>589
エンゼルスのロサンゼルス都市圏のプライムタイム平均視聴率は1.11%、平均視聴者数は6万1000人
https://www.forbes.com/sites/maurybrown/2017/10/10/here-are-the-2017-mlb-prime-time-television-ratings-for-each-team/amp/


LAの人口400万人

オオダニの試合見てる視聴者数わずか6万人

視聴率1%(笑)

そりゃT豚SのあさチャンでLA市民にオオダニの写真見せても

誰も知らなくて当たり前だわ(笑)


「地元のLAでも、大谷は知られていない」

https://video.twimg.com/ext_tw_video/990945245796810753/pu/vid/640x360/2XQGMeKmUwAm8wAY.mp4


【野球】<大谷翔平>日本メディアが「全米熱狂」と報じるのは違和感!メジャーリーグは人気が下降 イチローや松井秀喜「誰それ?」★7
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523772508/
0616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 15:35:08.92ID:AqXFRshW0
>>589
そもそも地球上に錦織より稼いでいる不人気五輪追放レジャーの

やきうんこりあ(笑)豚選手は一人もいません(笑)

MLBで打率2割台と靭帯切れて投げられない虚弱体質では

サイヤング賞を2回(ハラデイ)も3回(カーショウ)も獲ってる錦織以下の

アメリカ人より年収が高くなることはありません(笑)


世界のプロスポーツ選手の年収(2016年6月発表)
http://www.forbes.com/athletes/list/

*1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*2位 リオネル・メッシ(サッカー)
*3位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*4位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*5位 ケヴィン・デュラント(バスケ)
*6位 ノバク・ジョコビッチ(テニス)
*7位 キャム・ニュートン(アメフト)
*8位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)
*9位 ジョーダン・スピース(ゴルフ)
10位 コービー・ブライアント(バスケ)
11位 ルイス・ハミルトン(F1)
12位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
13位 イーライ・マニング(アメフト)
14位 ジョー・フラッコ(アメフト)
15位 トム・ブレイディ(アメフト)
16位 フロイド・メイウェザー(ボクシング)
17位 ローリー・マキロイ(ゴルフ)
18位 ラッセル・ウィルソン(アメフト)
19位 セバスチャン・ベッテル(F1)
20位 フィリップ・リバース(アメフト)
21位 ラファエル・ナダル(テニス)
21位 ネイマール(サッカー)
23位 ズラタン・イブラヒモビッチ(サッカー)
24位 フェルナンド・アロンソ(F1)
25位 ガレス・ベイル(サッカー)
26位 マーセル・ダレウス(アメフト)
27位 ペイトン・マニング(アメフト)
28位 デリック・ローズ(バスケ)
29位 錦織圭(テニス)
30位 AJグリーン(アメフト)
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 15:37:23.81ID:AqXFRshW0
>>589
アホのやきうんコリアン豚老人の妄想願望(笑)

「ハリウッドのやきうんこりあ(笑)映画をセカイ中が見てるんだから
欧州でもやきうんこりあ(笑)のルールくらい知ってるに決まってるだろ(笑)」

これが現実(笑)
ハリウッドのやきうんこりあ(笑)映画が配給されるのは米国国内と日本と韓国くらい(笑)

ホームランはありえない?意外にも厳しい、世界における野球映画の活躍状況
tps://news.yahoo.co.jp/byline/saruwatariyuki/20131101-00029418/

> 野球映画のハードルは、単純に、野球が出てくること。
> 国民的に野球が愛されている国は非常に限られており、
> ヨーロッパでは野球というだけで、多くの人はその映画に興味を失う。


> こんな状況の中で、まだ野球の映画を作りたければ、何よりもまず、
> バジェットを低く抑えなければならない。
> 「42」は4000万ドルで製作され、1億ドル近く売り上げたのだから、
> まさに成功例。
> 最初から海外をほとんど見切り、ドジャースの
> ジャッキー・ロビンソン・デーに合わせて公開日を設定し、
> L.A.のメディアにたっぷり取り上げられたのも、
> 賢いマーケティングだった。


> 黒人で初めてメジャーリーグ入りをしたジャッキー・ロビンソンの
> 苦悩を描くこの映画は、4月に北米公開され、9500万ドルを売り
> 上げるスマッシュヒットとなった。
> 野球映画としては、「プリティ・リーグ」に次いで史上2番目
> という快挙だ。

> だが、日本を含まない海外の興行収入は、なんとたったの
> 4万9897ドル。
> 片手で足りる程度の国でしか公開されなかったというのもあるが、
> それにしても低い。
0620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 17:59:39.26ID:tXBAPJ7v0
もう妄想でしかホルホルできないのは韓国人と焼き豚の共通点だな
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:07:18.64ID:zEooZ7CL0
最近の焼き豚は壊れた玩具みたいに意味もなく独り言ブツブツ言ってるだけだもんなあ
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:37:24.80ID:7A/DhWLt0
>>599
学生のときからずっとそうじゃん
サッカー部はマジであんまり練習しない
したところでボール回しのルーティーンかミニゲームしてるだけ
基本的にやってることはジョギングと変わらん

かつてJリーガーがプロ野球見に行ったとき試合前なのに本格的に練習してるプロ野球選手にびっくりしてたレベル

学生のときからプロまでこうやってサッカーと野球の差は開き続ける
0624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:41:37.09ID:vP5YS2FH0
ガキの頃から猛練習でしごかれてるのに韓国台湾に完敗するやきう
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:43:46.94ID:FBiVFRiy0
>>623
幼いころから朝から晩まで毎日必死こいてやってきて
プロ野球選手になって代表に選らばれるくらい練習してきたのに
週一で練習してる欧州のパン屋に負けるんだから笑えるなw
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:46:32.03ID:AqXFRshW0
地球上の76億の全人類から馬鹿にされるやきうんこりあ(笑)
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:46:44.92ID:tXBAPJ7v0
>>623
何年前の話してるんだろう?
もう野球に才能が集まっていないのは明白
日本人メジャーリーガーの激減 これだけで完全論破される
0628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:49:21.99ID:AqXFRshW0
>>623
ゴミカスしかやってないからこうなる(笑)


やきうんこりあやってるやつらは既にチビしかいなくなった

不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)の末路がこれ(笑)


【野球】日本、ライバル・韓国に敗れる…吉田輝星は初回3ラン被弾も6回3失点 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536161390/


【野球】<U-18アジア選手権>侍ジャパンU18代表、台湾に完敗!韓国戦の1敗を加えて2敗となり、決勝進出の可能性が消滅★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536422362/
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:49:32.61ID:a0mmMnYf0
サッカー海外組よりマシだけどなw
最高峰MLBに大谷マー平野がいるだけよっぽどマシ
サッカーなんか試合出てんの三流リーガーばっかりw
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:49:49.35ID:LEedA3dy0
焼き豚の脳内妄想理論が即論破されちゃうの面白すぎるな
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:52:04.63ID:zEooZ7CL0
ドミニカンスポーツ野球
0632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:52:29.07ID:7A/DhWLt0
毎日必死こいて朝から晩までやみくもに、やることはあんまり美化してないよ
ただ、根底にあるのは日本人の怠けぐせ
サッカーはあまりにも野球や旧体質を反面教師にしたためにこれを見謝った

日本人は強制的にやらせないと基本的にはなにもしない

両者の差はここに集約されている

動けるやつらはサッカーの練習じゃ物足りないってのが答え
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:53:23.65ID:AqXFRshW0
>>623
現実を直視しろ

低知能のガイジの分際で(笑)


【野球】高校野球、部員減の危機。既にサッカーに抜かれ、数年後にはバスケや卓球に抜かれる可能性も
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1502768532/


【スポーツ】中学生に人気の部活は?1位サッカー部 2位バスケ部 3位テニス部 4位吹奏楽部★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1456588047/


【スポーツ】体育の授業以外で行ってるスポーツ 男子1位水泳2位サッカー3位テニス4位卓球5位野球 
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1504873969/


【野球】野球・ソフト人気低下 徳島県内中学校、部員大幅減 17年度部員数はサッカーがトップ、野球は卓球に抜かれ3位に…★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532054042/


【高校野球】<長野県高校野球人口>20年後には野球が無くなる… 統廃合、部員不足… 10年で1万1000人→8400人に大幅減…★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1471248571/
0634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:53:42.57ID:tXBAPJ7v0
>>629
なんでID変えてるの?自演してるから?
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:54:35.60ID:Kmcq+8OP0
プロになる奴なんて皆んな小学校からその競技やってるのに
小学生の段階で「俺フィジカルエリートだから野球やるわ」とか言って
野球選択してるって事か!焼き豚らしい滅茶苦茶な話だなw
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:54:59.37ID:vP5YS2FH0
MLBなんてアメフトバスケの残りカスとカリブ土人とベネズエラ人しかおらんやん

世界中から頂点目指して人材が集まるサッカーとは競争率が違うわな
0637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:56:16.39ID:AqXFRshW0
>>632
やきうんこりあ(笑)なんか静止画の紙芝居だけど(笑)


【野球】プロ野球の試合時間平均「3時間17分」動きがあった時間はわずか「17分58秒」 他競技と比べスピード感を欠くのでは?★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1409893855/


【野球】<野球とサッカーの比較論>野球解説者の里崎智也氏「1試合で考えると、野球すごく楽」 「半分ベンチに座ってますから」★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1509028737/


アメリカの有名ランニング専門誌「ランナーズ・ワールド」が
MLBのスター選手であるロサンゼルス・エンゼルスの
マイク・トラウトの 2015年の統計から割り出した1ゲームあたり
の走行距離
それが約198フィート(60.3504メートル)(笑)

1試合あたり平均走行距離

サッカー 7マイル (11.3km)
フィールドホッケー 5.6マイル(9.0km)
テニス 3マイル(4.8km)
バスケ 2.55マイル(4.1km)
アメフト(レシーバーとコーナーバック) 1.25マイル(2km)

野球 0.0375マイル(0.06km)←3時間以上やって60メートルって(笑)

http://www.runnersworld.com/general-interest/the-distance-run-per-game-in-various-sports/slide/6


元大リーガーのレジー・ホイットモアさんは
「子供たちはマイケル・ジョーダン、シャキール・オニール、ドウェイン・ウェイドら
バスケの選手やランディ・モスなどのフットボール選手にあこがれる。

野球に魅力がないのは1試合全部に出場してもボールが飛んでくる機会が少なく、
打席に入るのも3回程度。これでは彼らは満足しない」と話している。

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1196998251/l50
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:57:02.62ID:a0mmMnYf0
プロ野球は年俸高いからMLBに昔ほど流出しにくくなってるからな
有力選手を国内で見れるからNPBの魅力が増す好循環
その真逆がタマケリ
ちょっと活躍した薄給Jリーガーがどんどん三流リーグに流出
税リーグは無名選手だらけでリーグ優勝が決まるゲームで視聴率2.4%の惨劇w
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:58:19.15ID:iyDY5jsE0
>>636

焼き豚が勝手にMLBをプレミアやリーガと同格認定してるが、どういう頭してんだろな
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 18:58:56.58ID:AqXFRshW0
>>632
ゴミカス以外の例えが見つからないやきうんこりあ(笑)


【野球】アメリカ人「野球はダサい」「野球なんて退屈」  フィジカルエリート黒人選手も野球にソッポ!! ★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1407917164/


【野球】<黒人選手の“野球離れ”が止まらない!>『スローだから退屈だ』 NBAなどと比べると、黒人にとっては“クールではない” ★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1523199030/


【野球】アメリカで野球人気低下、競技人口も減少…展開がスローで「退屈」と感じる人が増えたため★6
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1302015233/

ウォールストリートジャーナルの記事
http://online.wsj.com/article/SB10001424052748703712504576232753156582750.html
http://si.wsj.net/public/resources/images/OB-NH791_baseba_G_20110330173153.jpg


■> 米国内では、野球は子どもの競技人口の減少で将来的に危機に直面するとの指摘も出ている。

http://sp.mainichi.jp/opinion/news/20121010k0000m070130000c.html
0641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:00:17.85ID:AqXFRshW0
>>638
平均年俸がアホほど違うのにどんだけ幻覚見てるんだろう

この朝鮮人やきうんコリアン(笑)


【野球】元阪神桧山「日本のプロ野球の一線で活躍するほとんどが韓国人」 WBC優勝の侍ジャパンに在日が3人居た★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1462335818/
0642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:01:04.28ID:tXBAPJ7v0
>>635
競技人口が減ったけどエリートは集まっています!っていう焼き豚の妄想
チョンがよくやる思考回路
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:02:10.80ID:zEooZ7CL0
>>642
よくブラック中小企業の社長が言う「うちは少数精鋭だから」ってのと一緒だよね
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:02:19.18ID:LEedA3dy0
>>638
君らって息を吐くように嘘をつくよね
その理論はオファー来てれば説得力あるんだけど現実は・・・
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:02:23.08ID:7A/DhWLt0
>>637
なんにもわかってないな
野球ってアメリカでも学生は糞練習するよ
そして試験が4問しかない的なテストする競技

逆にアメフトとかバスケはプロがやたらと練習する

Jリーグはプロになっても練習しない

そういう構図
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:03:00.36ID:AqXFRshW0
日本と比べてアホほど競技人口も少なく歴史も浅い韓国台湾に連敗する

ゴミカスお笑いチビ軍団(笑)



やきうんこりあやってるやつらは既にチビしかいなくなった

不人気低視聴率やきうんこりあ(笑)の末路がこれ(笑)


【野球】日本、ライバル・韓国に敗れる…吉田輝星は初回3ラン被弾も6回3失点 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536161390/


【野球】<U-18アジア選手権>侍ジャパンU18代表、台湾に完敗!韓国戦の1敗を加えて2敗となり、決勝進出の可能性が消滅★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536422362/
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:03:08.45ID:vP5YS2FH0
>>635

焼き豚はスポーツ未経験の引きこもりだからな
自分自身の体験がないから子供がどういう動機でスポーツ選んで始めるかとかまったく分からない
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:03:49.08ID:zEooZ7CL0
>>644
別に年俸100分の1にしたってメジャー行く日本人は増えないよね

実力が無いんだから
0650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:05:42.37ID:AqXFRshW0
>>645
そもそもアメリカ人はやきうんこりあなんかしないし見てないけど(笑)

もう死んでる(笑)


【野球】大リーグ観客動員は4%減 03年以来1試合平均3万人未満にコミッショナー憂慮
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538571216/


【野球/米国】2018MLBオールスター戦の全米視聴率は5.2%で最低記録を更新…これまでの最低記録は2016年の5.4%(※30年前の視聴率は20.4%)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1532304162/


【メジャーリーグ】ワールドシリーズ 平均視聴者数が昨季から25%減少 史上4番目の低い数字
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540969428/
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:07:57.09ID:AqXFRshW0
>>645
日本のやきうんコリアンは全員ゴミカスかよ(笑)


【野球】<米メディア特集>「ヤンキース史上最悪の12の契約」 ワースト1位は日本人
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1542341457/


川上、西岡、井川がチーム別史上最悪の契約に選出
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1319471852/l50


【MLB】田中将大、ヤンキースにとって「早く終わってほしい契約ワースト5位」に・・・
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1455499959/
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:11:59.87ID:AqXFRshW0
しかし1試合3時間以上かけてたったの60mしか動かないって(笑)

爺さんの散歩以下の運動量だな(笑)

これではパリ五輪以降永久追放されるのがわかるわ(笑)


アメリカの有名ランニング専門誌「ランナーズ・ワールド」が
MLBのスター選手であるロサンゼルス・エンゼルスの
マイク・トラウトの 2015年の統計から割り出した1ゲームあたり
の走行距離
それが約198フィート(60.3504メートル)(笑)

1試合あたり平均走行距離

サッカー 7マイル (11.3km)
フィールドホッケー 5.6マイル(9.0km)
テニス 3マイル(4.8km)
バスケ 2.55マイル(4.1km)
アメフト(レシーバーとコーナーバック) 1.25マイル(2km)

野球 0.0375マイル(0.06km)←3時間以上やって60メートルって(笑)

http://www.runnersworld.com/general-interest/the-distance-run-per-game-in-various-sports/slide/6
0653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:12:50.88ID:zLEjRY2z0
笑っていいともで、ご飯1杯の中には角砂糖14個分入ってると主張してた研究者がいたけど、これは間違いです。

番組構成は対決みたいな感じで、
ご飯1杯=角砂糖14個と同じと主張する人と
それは違うと主張する人の対決。
角砂糖派はデータとして出てると言ってましたが、

まず、ご飯の糖質を角砂糖に例えるのは間違い。

なぜなら、ご飯の糖質はでんぷん。
ご飯1杯を食べた時と、角砂糖14個食べた時では、体に吸収・分解される糖質は違います。

ご飯だと簡単に1杯食べられるけど、
角砂糖は14個食べれないですよね?

角砂糖を主張する人は「データで出てる」「証拠はある」と反対派を馬鹿にするように「データ」ばかり言ってましたが、

じゃあ1年間、ご飯だけを食べ続けた人と
角砂糖14個食べ続けた人の数値を比べたんですか?
それをしてない限り、ご飯1杯は角砂糖14個と同じとはならない。

体に吸収、分解される糖質が全然違いますよ。

うわべだけ見れば、糖質はご飯1杯に角砂糖14個は合ってるんだろうけど、

ご飯の糖質はでんぷん。角砂糖の糖質は砂糖。
で、体に吸収される糖質を考えると、
角砂糖14個の方が体に悪いし、体調壊す。
なぜなら角砂糖の方が糖質をたくさん吸収する事になるから。

なので、この研究者もどきが言ってた、ご飯1杯=角砂糖14個は、ほんとにうわべだけのもの。
データとして出てても、

食べた後の体の影響や、
1年間、角砂糖を食べ続けたら、数値はどうなるか、などの事を全く無視しているため、

ご飯1杯を角砂糖に例える事が間違いだと分かる。

最後に
ご飯は消化吸収に時間がかかるので血糖値の上がりは緩やかですが、

角砂糖は、消化吸収の時間が早く血糖値が急上昇します。

いいともに出てた研究者は、この辺の事実は隠し、ただ「ご飯は角砂糖14個食べてるようなもの」と言ってるんだから、嘘にもほどがあるし、

出演者も馬鹿ばかり。何曜日のいいともかは忘れましたが「えぇ!?、ご飯は角砂糖と同じなんだー」などと研究者側を支持。

反対派が「違う」と言っても、研究者は「データがある」と言うだけ。

大事な論点は、人間が食べた後に、ほんとに角砂糖14個食べるのと同じかどうかでしょ?
違うというデータはありますけどね。

番組として、非常に内容が薄い感じがしましたね。
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:16:25.80ID:3Y7UcCYY0
>>1
もしもシリーズはドリフとキムタクだけで充分
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 19:24:13.28ID:IdAOv8z30
サカ豚は煽られるとコピペマシーンになるの辞めろよ
なんか時代に取り残された化石見てる気分になる
0657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 20:39:42.09ID:hLFS+yXJ0
>>635
今時自分で野球始める奴なんてそんなのしかいない
親に野球やらされる子豚のほうが性格はまとも
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 21:49:40.37ID:iwpYcSe60
サカ豚が何と言おうが、数十年に一人の化け物クラスのフィジカルエリートは野球を選んでるんだよ
イチローしかり大谷しかり
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:06:01.17ID:tXBAPJ7v0
何年か前に日本人メジャーリーガーが多かった頃は日本の年俸は高いからアメリカへ行く必要が無いなんて意見は無かったのにね
都合が悪くなるとコロコロ意見を変えるからバカにされてるのに追い詰められるとすぐサカ豚ガーしてしまうのは見苦しいよ
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:08:57.60ID:LEedA3dy0
大谷みたいなスペランカーがフィジカルエリートってギャグ?
柔道の重量級やラグビー代表の身体能力みたら焼き豚は腰を抜かしてしまうだろう
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:09:20.76ID:tBxXCrUK0
>>658
イチローは身体能力しょぼいよ
バスケも並以下の運動神経だったしただの野球オタク
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:10:55.75ID:vP5YS2FH0
レギュラー掴めば年俸10億円くらい余裕だし引退後のポジションも良くなるのに何で日本のやきう選手はMLB行かないんだろ?
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:11:28.27ID:tXBAPJ7v0
イチローは野球に特化した技術と精神力が秀でていたわけでフィジカルエリートではないだろう
こいつ野球知らないんじゃないのか?
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:51:23.13ID:jmzFwirs0
只の木偶の坊にサッカーは務まらない それがやきうとの違い
大型選手なら今までだって幾らでも居た アクセス乞食の杉山消えろ業界から
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:51:58.45ID:eRUExhp40
「平成」で思い浮かべる人物

7位に羽生結弦


アスリートはイチローと羽生だけ
他には天皇や首相ら
SMAPより上
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 22:55:55.56ID:MpqufS300
オカマが集まるサッカーw
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:04:36.84ID:xwERBxdk0
>>662
そもそも野球はチャレンジとして安牌なスポーツだからだよ
ある程度の体格あって頭使いたくない者が
あぶれることなくそこそこの稼ぎを得たいというニーズに、NPBはマッチしてる。
だからメジャーにチャレンジするという更なる欲求が生まれにくい
0668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:22:50.93ID:one6z2M40
長友や本田みたいなチビが160キロを出せない時点でw
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/27(火) 23:30:40.61ID:TPevH/U30
大谷がサッカーやってても、平山になるだけでしょ。 
細すぎるし、スぺすぎる。
サッカーじゃ高さは絶対じゃないしねー GKなんてもったいない。

大谷が野球並みにエリートになれるのは、母ちゃんも姉ちゃんもやってるバレーと、あとはバスケだろ
どーみても
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 00:33:03.33ID:mebfXxsN0
サッカーはまずリフティングが自分で何回かできるようになれるかだからな。
あれが自分でできるようになれないと、とてもサッカーで大成しない。
0671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 01:26:48.32ID:n93oQh6Q0
いい人材は野球へ

とサッカー経験者が語る
運動音痴のサカ豚が何を言っても無駄
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/28(水) 01:39:31.28ID:J2a5wmLO0
>>672
痴呆症に失礼
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況