【野球】西武炭谷が巨人移籍表明「今朝、連絡入れました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おうか ★
垢版 |
2018/11/24(土) 11:51:22.77ID:CAP_USER9
西武から海外フリーエージェント(FA)権を行使した炭谷銀仁朗捕手(31)が24日、巨人への移籍を表明した。

前日23日に西武に対し、移籍意思を伝えた。この日、都内で取材に応じ「今朝、ジャイアンツに連絡を入れさせていただきました。リーグが違うところで、いろんな経験が出来る。伝統のある球団。声をかけてもらって、行くことができる。やってやろうという思いです」と話した。

11/24(土) 11:47配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00401414-nksports-base
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:24:58.19ID:oTyEJpwf0
小林も打率を見るに打てないみたいだが、バントくら
いできるだろ。失敗したら阿部に説教くらうだろうし
。クソ銀は、二打席連続バント失敗だから。先輩の細
川が早くにソフトバンクに行ったから、厳しく教えて くれる先輩がいなかったから、マヌケ面で何も考えな
いでキャッチーやってるだけ。まさにボールを受けるだけの人。これから巨人ファンは炭谷の酷さを思い知るだろうw。
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:26:31.97ID:1e5YcLmH0
これで強肩以外何1つ取り柄のない小林はお払い箱だし
玉突き移籍が起こるわな
残留しても炭谷のサブだし
新人が成長すりゃさらに不要になる
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:26:34.13ID:lgP/k0us0
>>696
いなくなって初めてわかる無能
あいつ日本シリーズの展開バッチリ当ててさすが捕手や
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:28:53.13ID:qrrIFuF70
腹って鶴岡、実松、相川などサブ捕手集めたがるよね
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:31:41.40ID:8m35sRhT0
また無駄金を使いやがって(>_<)
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:33:51.50ID:TeoLKFgN0
>>1
浅村の退団は痛そうだけど
炭谷のFA移籍は願ったり叶ったりだろ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:34:13.34ID:YkzZA5s80
連絡来なかった人いたよね
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:34:14.07ID:UWNBvySH0
巨人ファンにわかりやすく言うと小林を辛抱して育てた後の姿が炭谷
西武が辛抱して使った分小林よりはいろいろ経験してわかってるところがある
まあ小林も辛抱して使えば炭谷ぐらいにはなるだろうということだが
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:34:54.17ID:TeoLKFgN0
>>753
檜山か?
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:36:03.22ID:TeoLKFgN0
>>754
来年は広島の會澤、横浜の伊藤、ヤクルトの中村がFAだけど…
巨人には行かないかw
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:36:06.82ID:L/miQ6mZ0
阿部も捕手復帰して来季予想スタメンに捕手が五人並ぶ暗黒球団
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:37:18.17ID:+WamLA4M0
巨人、本当にくたばってほしい。馬鹿原、なんでもかんでも集めやがって。
もともと巨人にいる選手が、ますますやる気なくすだろうが
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:37:27.83ID:BvpTloE10
去年から捕手ばっか集めてこれで結果出るんならいいけど
意図が分からんわ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:39:21.34ID:ImhxO2mL0
>>732
炭谷にとっては森と戦うよりも小林と戦う方がいいんじゃない
西武も若手がもらえるんでいい

巨人にとっては何がいいのか
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:42:01.92ID:oTyEJpwf0
>>754
クソ銀にわかってるところなんてねーよw 8割外角
一昨年は、同じ球種を3球続けるのがマイブームだったみたいだが。
今の俺の採点
配球
小林2.5 炭谷1

小林3 炭谷2
打撃
イーブン
インサイドワーク
小林3 炭谷2
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:46:24.08ID:+AXU/cPO0
キャッチャー陣は正捕手狙ってサバイバルやな
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:49:10.29ID:UFeYXXuP0
キャッチャーっぽい背番号が空いてないと思ったけど小林が西武に取られるから問題ないな
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:50:00.60ID:IfypgBLR0
開幕スタメン決まったな

坂本


岡本
ビヤヌエバ
長野
中島
炭谷
菅野
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:51:03.59ID:ImhxO2mL0
原推しなんで正捕手に一番近いのは炭谷

菅野や防御率が良いピッチャー、防御重視なら小林

代打阿部

防御率が悪いピッチャーで打撃戦に持ち込むなら阿部

誰がスタメンでも後半に代打を絡めて交代があるよ
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:51:17.83ID:YGOgOfnd0
小林は来季がダメなら他球団に放出、
由伸の大学の後輩で使い続けたが結果が出なかった山本、
TVでオチャラケてる石川あたりは見せしめ人事でクビにすべきだな
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:51:42.24ID:UFeYXXuP0
中島にセカンドやらそうとする怖い奴おるね
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:53:16.50ID:oTyEJpwf0
>>772
セリーグのピッチャーの方がコントロールいいから、小林の打率が低いの当たり前だろ。炭谷がセリーグ行ったら、さらに下がるよ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:53:17.10ID:UG8fe1SD0
>>767
そういや、阿部も来期はキャッチャーに戻るんじゃなかったっけ
原監督は、若手のキャッチャーには、もう一切期待しないということなのかな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:54:26.88ID:Opz2KZ4K0
阿部って首とか選手生命に関わるぐらいヤバいから捕手やめたんじゃなかったっけ
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:56:38.77ID:5QCHfvX80
>>761
そう言えばそうだったな
堀内のころ?
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 18:59:05.66ID:K7BCCZeY0
>>16
ここ三年の打率

小林
2016 .204
2017 .206
2018 .219

炭谷
2016 .218
2017 .251
2018 .248

小林より全然マシ
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 19:03:40.99ID:9n/COQNT0
球界は監督コーチも現役選手も「元西武」だらけだな
強くしようとすると元西武
西武ブランドって凄いわ
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 19:17:10.67ID:uN3MQlkB0
>>782
セのトップ菅野が交流戦の時西武相手に打たれまくったんだが
ちなみにその時炭谷にもタイムリー含む2安打打たれてる
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 19:27:01.17ID:uN3MQlkB0
巨人が炭谷に手を出した一番の理由って、「プロ野球選手会会長」の肩書じゃないか?
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 19:32:11.13ID:+AXU/cPO0
巨人に来んなよ
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 19:34:54.20ID:lm8NyKaO0
ノムさんのコメント聞きたい!
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 19:36:36.06ID:uN3MQlkB0
>>799
3年6億
原「優勝するために扇の要の炭谷選手がぜひともほしい」

これ以上の条件出しそうな球団なんてある?
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 19:54:45.55ID:38OC6zxj0
背番号はどうするんだろう?
27は宇佐見がつけてるし
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 19:56:21.22ID:+WamLA4M0
2割ちょうどしか打てないポンコツ拾う、あほ巨人。1000万円でいい
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 20:06:59.01ID:HIVEVuhH0
阿部の捕手復帰ってやっぱりただのポーズだったのかな
実際体がついていかないだろうし
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 20:09:10.41ID:TG/QS+LQ0
クズ球団のオマエラ

ナカジ金子岩隈のパ移籍中年トリオの活躍にオマエラが泣き叫ぶんや

中島 炭谷が確定した時点でシナリオ通り
トリは丸で予定通り 巨人の戦略通りに事が運んでるだけ

ケロカスは馬鹿だから巨人をなめすぎた 絶対に喧嘩をうってはいけない相手に喧嘩をうった
人脈も戦略も皆無の素人監督高橋なのをいいことにやりたい放題やりすぎた それがケロカスの大罪
読売巨人軍をなめすぎた結果だよなw本当に馬鹿なケロカス

日本最強監督の原を出してしまった時点でケロカスはもう終わりw元の毎年Bクラスになることは確定しているだろうw

2020年のオフに田中と菊地
2021年のオフに大瀬良
2022年のオフに鈴木誠也
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 20:26:40.42ID:qSYOX1Aq0
            ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 20:33:49.45ID:+AXU/cPO0
炭谷ほんとマジいらねーよ
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 20:35:49.94ID:M9Yk86aN0
落合博満、川口和久、広沢克己、河野博文、清原和博、工藤公康、江藤智、前田幸長、
野口茂樹、豊田清、小笠原道大、門倉健、藤井秀悟、村田修一、杉内俊哉、大竹寛、
片岡治大、相川亮二、金城龍彦、脇谷亮太
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 20:38:17.15ID:M9Yk86aN0
2016年 脇谷 亮太 内野手 埼玉西武 3年* 106 33 1 7 0 .192
2016年 2017年 森福 允彦 投手 福岡ソフトバンク 在籍中
山口 俊 投手 横浜DeNA 在籍中
陽 岱鋼 外野手 北海道日本ハム 在籍中
2017年 2018年 野上 亮磨

いらねーのばっか
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 20:39:28.56ID:O1jUN9lK0
宇佐美はコンバート?
コンバートして、レギュラーで使うほど打撃良いの?
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 21:03:14.49ID:bc2fctCh0
どうして、何故ジャングルを追い詰めるのかの謎を説いてから巨人行けよ。
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 21:08:53.92ID:0xzJCfdf0
炭谷いらねーってシーズン始まってみたら
出場機会激増でリードにいっぱいいっぱいになって森も低打率化、
その上やっぱりボコボコに打たれまくりで実は炭谷のリード関係なしに投手陣がクソなだけだったのが明らかに、
炭谷やっぱ帰っきてくれ!まで見えるわ
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 21:16:08.02ID:+ebSwn8+0
補欠に二億wwwww
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 21:34:37.87ID:f3SkEUyw0
>>823
捕手のリードって他の捕手の成績と比較しないとどうともいえなくね。
城島はどの投手と組んでどの相手と対戦しても安定して他の捕手より打たれててあちらでは批判されてたけど。

千賀のフォーク取れなかった小林みたいなのはわかりやすいけど、リードを評価すんのってめっちゃ難しいぞ。
投手がある程度裁量もってるし。
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 21:36:05.08ID:JSB/NT4f0
>>822
>その上やっぱりボコボコに打たれまくりで実は炭谷のリード関係なしに投手陣がクソなだけだったのが明らかに、

それ炭谷居ても居なくても変わりないという
だけじゃん
それなら炭谷より打率残せば十分だな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 21:43:00.42ID:uoXnr/8N0
>>826
2017年

炭谷
菊池ウルフ 25勝10敗
菊池ウルフ以外 14勝19敗(借金5)

岡田
菊池ウルフ 0勝0敗(出場無し)
菊池ウルフ以外 22勝12敗(貯金10)

これで炭谷は菊池ウルフ専に
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 21:48:44.41ID:IzM9/lpj0
原のやり方はもう巨人に生え抜き監督を誕生させるの不可能な方向に持っていってるよな
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 22:03:55.31ID:1XAJhj670
なんとなく野球見てる俺からしたら炭谷銀次郎って名前で得してる感がある
ちゃんと成績見たらゴミだけど
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 22:05:48.78ID:+AXU/cPO0
底辺のオワコンキャッチャーやん
何も期待しないわ
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 22:20:47.84ID:xFE2Spai0
人的補償が宇佐見になりそう
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 22:44:13.60ID:GctUMH8X0
西武ファンだけど
小林居るのに炭谷取るって何考えてるの?
野上の時もアホだと思ったけど
正解は浅村と岸だぞ
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 22:55:22.67ID:uoXnr/8N0
>>833
歴代ワーストOPS(3000打席以上)
1位 田中 尊  .472 (55-72)
2位 今津 光男 .490 (57-75)
3位 炭谷銀仁朗 .513 (06- )
4位 吉沢 岳男 .519 (53-69)
5位 長谷川善三 .536 (41-54)
6位 山下 健  .542 (50-65)
7位 阿南 準郎 .549 (56-70)
8位 安井 智規 .559 (61-76)
9位 酒沢 成治 .558 (38-54)
10位 本屋敷錦吾 .565 (58-69

60年以上前の名前と並んで違和感ないどころか
1人だけ大正明治時代の風格すら漂わせてる
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 23:27:06.62ID:XVbNR38X0
あくまでも本命は丸
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 23:28:10.92ID:Pjsi6CPg0
戦力にならんこともないけど、
二億の価値はどう見てもないだろ
一億でも十分だった
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 23:34:16.23ID:G7BiyxLe0
>>6
ハードル下がりすぎで草
0843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/24(土) 23:41:23.35ID:daiXh6VS0
さすがに大城宇佐見はプロテクトかけるよなあ
これでどっちかが人的補償で持って行かれたら読売アホ過ぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています