【野球】西武炭谷が巨人移籍表明「今朝、連絡入れました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001おうか ★2018/11/24(土) 11:51:22.77ID:CAP_USER9
西武から海外フリーエージェント(FA)権を行使した炭谷銀仁朗捕手(31)が24日、巨人への移籍を表明した。

前日23日に西武に対し、移籍意思を伝えた。この日、都内で取材に応じ「今朝、ジャイアンツに連絡を入れさせていただきました。リーグが違うところで、いろんな経験が出来る。伝統のある球団。声をかけてもらって、行くことができる。やってやろうという思いです」と話した。

11/24(土) 11:47配信 日刊スポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181124-00401414-nksports-base

0845名無しさん@恐縮です2018/11/24(土) 23:51:27.55ID:9PorOhz60
イースタンリーグで頑張れ
野上もナカジも一緒だw

0846名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 00:21:25.15ID:4vRYIcMt0
>>647
あんな田舎球団いくわけねえだろ笑

0847名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 01:34:31.37ID:3pulHtw/0
炭谷で二億か…
歴代でも一、二を争う捕手だった古田でもMAX三億程度だった事考えるとここ10年くらいでもだいぶ相場変わったな

0848名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 01:36:22.79ID:eYVi3tcB0
相場おかしいね

金子がオリックスで6億

0849名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 01:45:00.52ID:B/6U2RoF0
一塁のナカジ捕手の銀仁朗
これ阿部に対しての引退勧告なんじゃないの

0850名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 01:59:40.96ID:f0ZIDt8A0
>>837
マルと浅村、金子岩隈だったんだ
本当はね

0851名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 02:01:56.39ID:UF6UQmll0
これで丸が取れればパーフェクトか、ここでの評判と違って選手は原の下で野球がしたいようだな

0852名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 02:02:09.34ID:eYVi3tcB0
阿部は引退覚悟ぽい

0853名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 02:08:09.73ID:gBvLJc1e0
この金満体質はどうも好きになれん・・・ハナっから育てる気がない

0854名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 02:38:44.11ID:eYVi3tcB0
補強もできないでわめくしかないクズ球団のオマエラ

ナカジ金子岩隈のパ移籍中年トリオの活躍にオマエラは泣き叫ぶんや

中島 炭谷が確定した時点でシナリオ通り
トリは丸で予定通り 巨人の戦略通りに事が運んでるだけ

ケロカスは馬鹿だから巨人をなめすぎた 絶対に喧嘩をうってはいけない相手に喧嘩をうった
人脈も戦略も皆無の素人監督高橋なのをいいことにやりたい放題やりすぎた それがケロカスの大罪
読売巨人軍をなめすぎた結果だよなw本当に馬鹿なケロカス

日本最強監督の原を出してしまった時点でケロカスはもう終わりw元の毎年Bクラスになることは確定しているだろうw

2020年のオフに田中と菊地
2021年のオフに大瀬良
2022年のオフに鈴木誠也

0855名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 02:40:55.32ID:CLpil7oy0
あれも欲しい〜これも欲しい〜もっと欲しいもっともっと欲しい〜

0856名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 06:39:31.32ID:fAzuj3e70
フォー!

0857名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 07:16:16.20ID:hd0myXo30
>>849
ナカジに関しては三塁も守れるからマギーの入れ替えじゃない?

0858名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 07:45:26.68ID:q02ZUGNm0
野上が覚醒するな

0859名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 07:48:17.37ID:Dd6pNqaC0
丸は取りに行く価値あると思うし金子辺りも金額次第で取る価値ありそうだけど中島や炭谷は戦力外の選手と大差ないからなー
そいつらに1.5億と2億出すくらいなら3.5億でなんか大物釣ればいいのに

0860名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 10:26:10.41ID:ZMaUiqH+0
打てないキャッチャーいらね

0861名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 12:49:33.35ID:9O6xSX+L0
大城はともかく宇佐見はコンバートか。
故障多いのは原が嫌う。
つくづく思うのは小林でなく石川をドラフトで取れていたら。
ハズレ過ぎてどうしようもない。

0862名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 13:01:03.67ID:UkbE0Pyx0
>>857
一、三塁はどっちがどっちかわからんけど岡本と新外人で確定

0863名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 13:14:53.17ID:PHnNP8lz0
打てるキャッチャーなんて天然記念物や!

0864名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 13:42:45.85ID:6AdcuhHC0
1塁ナカジ、クリス他

クリス、
2塁もある

0865名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 13:44:14.81ID:VYeIbZhH0
巨人=良いピッチャー取れたわ!
西武=菊池専用を回収してくれてありがと
西武ファン=全く打てないクソキャッチャー取ってくれてサンキューw

全員ウィンウィンやん。

0866名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 13:48:30.76ID:EAtBhifA0
選手会が「ドラフトで希望の球団に行けない代わりにFA取得までの期間を短くしてくれ」としつこく要望するように
FA制度っていうのはNPBに長く貢献してきた選手に与えられる希望の球団に入れる権利なのよ
当然人気球団である巨人に行きたいという選手は多いんだけど、そのとき巨人が
「うちはその選手要りません」と言ってしまった時点でFA制度自体の意義が崩れちゃうわけ
そうなると巨人に行きたい選手は「巨人に入るには絶対ドラフトで巨人に指名されなければ」となって
ドラフトで他球団から指名されても進学や社会人に逃げて指名拒否するようになる
そうなれば、ドラフト制度も崩壊して戦力が人気球団だけに集中してしまい、結果として興行にならない
FAとドラフトというNPBの二大人事制度を守るためにも、巨人は選手から行きたいと要望があれば
チーム事情にかかわらず獲らざるを得ない背景があるんよ

0867名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 13:51:48.79ID:N2L9DIfP0
ベンツの修理代も出してもらえ

0868名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 14:09:54.34ID:m9DmLQBw0
>>858
野上の西武最終年(2017)は
前半炭谷と組んでてグダグダで
後半岡田と組んでから勝ち越して二桁勝利までいったんだけどな。
炭谷捕手 6勝8敗
岡田捕手5勝2敗
獲るなら岡田を獲るべきだったな

0869名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 15:00:03.29ID:ETIKVa4q0
炭谷の上司となる相川新バッテリーコーチ、来月にも18歳下ネイリストと結婚か?今年正月バレンティン夫妻に紹介済。
https://i.imgur.com/DWeDByp.jpg

0870名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 21:00:18.07ID:lLqwiCTy0
三番手捕手のFAで人的補償貰えるとか巨人は神かな?

0871名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 21:15:07.33ID:IjC6cgwW0
本当は炭谷が補償要員
西武が巨人の若手獲得

0872名無しさん@恐縮です2018/11/25(日) 23:59:39.17ID:kV1iNaf90
>>12
バカだろお前

0873名無しさん@恐縮です2018/11/26(月) 09:27:14.07ID:y2VqP6U5O
巨人西武ファン「再度言いますがこちらジャンク品になります」

原「ブランド品だから買うんだよ直せない時は放置するだけ」

0874名無しさん@恐縮です2018/11/26(月) 09:45:42.44ID:SSGphDRV0
ポンコツコレクター原

0875名無しさん@恐縮です2018/11/26(月) 16:02:39.31ID:oUlUOQ1g0
大城に経験積ませてやれよ。絶対巨人じゃなきゃ覚醒するのに

0876名無しさん@恐縮です2018/11/26(月) 16:52:15.41ID:c35/nbyg0
>>858
鹿取GM案件だから、原監督は干すと思うよ

0877名無しさん@恐縮です2018/11/26(月) 22:50:08.47ID:K26rGTu10
鬼屋敷ってまだやってんの?
鬼屋敷取るためにルールまでねじ曲げたんだから責任とれよ

0878名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 00:47:59.90ID:VczQUrpR0
>>787
小林ってそんなに打てないのか

0879名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 01:10:33.91ID:cCoP1NxA0
>>8
一岡

0880名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 01:13:49.49ID:cCoP1NxA0
>>495
高い練習要員だな

0881名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 06:02:56.93ID:tOJeb3xJ0
巨人には感謝しかねえわw
森と炭谷両方は抱えきれん

0882名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 06:30:05.67ID:P93l6B7o0
泥舟乗ったか 奇特な奴だな
まあ、最後に稼いでスパッと辞めるならいい選択

0883名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 06:34:42.45ID:c8qrjfV/0
小林は営業上で使うだけだから
これでいいんじゃね
ブスが小林にきゃあきゃあいうから
一軍におるんやしw

0884名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 07:23:30.05ID:5FToWbiO0
>>878
あれ?規定打席に乗れば首位打者とか
言われてた時期があったよね

0885名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 07:26:07.85ID:lc+341Zu0
阿部キャッチャーやる言ってなかったっけ?
小林も居るし。

0886名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 07:32:40.56ID:KDw2Vn0C0
阿部は花道捕手、小林はトレード要員だから
実は手薄なんだよ

0887名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 07:39:12.62ID:zIG2fNzu0
FAと聞いたらなんでも飛びつく性分の読売

0888名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 07:52:26.07ID:RxYi+kt80
野上&炭谷の黄金バッテリー復活か

0889名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 08:20:19.96ID:iWtKWNkU0
何でも欲しがる原監督が、よく1億も払う側に回ったな

0890名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 08:21:20.16ID:LP/XPhvd0
>>888
野上は西武最終年炭谷と組んでて全然ダメで
後半はずっと岡田だったよ。それで二桁勝利乗せた。
炭谷のままだったら8勝13敗ペース

0891名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 08:31:13.49ID:mXqr2Qlt0
>>882
3年ならもうひと勝負あるかも

0892名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 08:31:52.80ID:mXqr2Qlt0
>>889
西武が1億

0893名無しさん@恐縮です2018/11/27(火) 12:14:56.14ID:tOJeb3xJ0
>>488
菊池はデーブにパワハラ受けて、それから守ったのが炭谷だぜ、恩人だよ
選手会がコーチ告発なんて並みの行動力じゃない、NPB全部の選手会長やるのも当然

日本のレーガンよw

0894名無しさん@恐縮です2018/11/28(水) 10:22:16.19ID:4YIF1GJa0
すみたにぎんなのか
すみやぎんなのか

0895名無しさん@恐縮です2018/11/28(水) 10:46:28.99ID:yvqlVd0e0
入らんわ小林が二人になっただけ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています