X



【ゲーム】『ゼルダの伝説 時のオカリナ』本日11月21日で20周年! 3Dゼルダの幕開けにユーザーが“Z注目”
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひぃぃ ★
垢版 |
2018/11/22(木) 19:19:19.29ID:CAP_USER9
1986年2月に、ファミリーコンピュータのディスクシステム向けに登場した『ゼルダの伝説』。ここから、国内外を問わず高い関心と注目を集める一大人気シリーズが幕を開けました。

ドットで描かれた見下ろし型の画面構成は、その後のシリーズ展開でも主流となり、『神々のトライフォース』や『夢をみる島』などの名作を生み出してきました。特に『神々のトライフォース』は、プラットフォームをスーパーファミコンに移したこともあり、グラフィックが大幅に向上。『ゼルダの伝説』の世界を、より魅力的に広げてくれました。

そんな『ゼルダの伝説』シリーズが、ひとつの大きな転機を迎えます。これまでの『ゼルダの伝説』は2Dで描かれてきましたが、3Dで世界の全てを表現し、謎解きや敵とのバトルも立体的に行う『ゼルダの伝説 時のオカリナ』が、NINTENDO64にリリースされました。

本作の登場を機に、以後の『ゼルダの伝説』シリーズは2Dと3Dがそれぞれ展開する形を取り、その流れは今日まで続いています。いわゆる“2Dゼルダ”は、グラフィックの表現自体は3D化しつつも、見下ろし型の2Dアクションというゲームスタイルは踏襲され続け、近年では『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』や『ゼルダの伝説 トライフォース3銃士』などを発売。“3Dゼルダ”だと、昨年登場した『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』が世界的な大ヒットを記録しました。

2017年を代表するソフトの1本として数えられるほど、大きな存在感を示した『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』ですが、こちらが“3Dゼルダ”の最前線だとすれば、その原点となるのが『ゼルダの伝説 時のオカリナ』です。

シリーズが大きな転換を迎えると同時に、未来の名作に至る流れを生み出した『ゼルダの伝説 時のオカリナ』。ちょうど20周年を迎えたこのタイミングで、本作を振り返ってみたいと思います。

>>2以降に続きます

2018年11月21日 18時0分 インサイド
http://news.livedoor.com/article/detail/15629310/

動画
https://youtu.be/uHzvlZXvqqo
https://youtu.be/ENBPGY97DRA

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/3/c3a43_128_d08575ca1af689e4dbe1b9305fa12781.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/5/55088_128_44bd21f0b21993d6b49edcf2dee196c2.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/f/8/f8038_128_b62f062b9ee48228eab947c8735901e9.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/1/b/1b634_128_aabb0aa040f49941d8d790202d2d8f07.jpg
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 03:39:58.20ID:AiJhFkYj0
ボンゴボンゴだっけ
なんかトランポリンの上で弓使うみたいな
あそこで詰んだ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 03:44:16.58ID:54mplBX10
風のタクトはあの海原の曲が大好きだったから
それほど苦痛じゃなかったな
ただメドリをはじめもうちょっと女の子乗せたかったんだが…
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 03:48:39.79ID:+IsIrSYA0
>>253
スカイウォードソードだっけ
アレよりマシ
投げたもん
ゼルダで投げたのは初めて
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 03:55:40.37ID:4FGexiRz0
やはり64はps1と違って遠方まで奥行きが描けていることが高解像度化でより分かるな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 03:56:55.23ID:4FGexiRz0
64でもオブジェクトのポップアップはあるがps程は目立たない
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 04:09:02.08ID:zK8fPPGE0
ロクヨンのゲームってどれもボケボケだったな
あれ苦手だったわ
プレステのほうがグラ荒いのかもしれないが
くっきりで気持ちよかった
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 08:56:01.37ID:KqM0vKl90
つりぼりのおっさんの帽子を取ってケラケラ笑っていたあの頃
今では僕もすっかりツルツルです
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 09:00:16.52ID:2aYt+Fs60
今はブレイドアンドソウルしかやってないなー
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 09:08:28.63ID:KjOqlRo20
>>3
今回のゼルダはリアルタイムで遊ぶべきできだぞ。
本当に遊ぶソフトがなければ1年で売るつもりと割り切れば?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 09:21:34.71ID:8k7waw6M0
>>256
めっちゃ分かるw

風のタクトにはそういうコレクト要素って無かったのかねぇ

>>258
ホントこれ

はじめは3Dゼルダの操作に戸惑って、何をどうしたらいいのか分からず
一年近く放置してたからなぁw

ムジュラの仮面ではなくデクの最初の段階で
花びらを使ったジャンプの仕方のコツがつかめずによく落ちてたなぁ
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 09:31:42.29ID:8k7waw6M0
>>264
>>253
>>257
移動で一番苦痛なゼルダって大地の汽笛だと聞いたがw

夢幻の砂時計が面白かったから大地の汽笛も買おうとしたが
レビューがひどくて、このゲームは一番時間を割く
移動が遅すぎて、苦痛でゲームを投げ出した人が多数居て買うのをためらってるw

謎解き自体はメチャクチャ面白いみたいだし
なんと言ってもゼルダ姫と一緒にプレイ出来る
から
興味はあるのだが、大半の時間をさく移動が苦痛過ぎると書かれたら躊躇してしまう

誰か大地の汽笛をやった人居たらその辺のこと
詳しく聞かせて
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 11:49:27.59ID:WsMwJsAE0
風のタクトはいちいちタクト振って風向き変えて海渡るの考えたやつバカだろ
まあそれいうとタイトル的に元も子もないが煩わしさしかない要素というのも珍しい
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 11:54:17.30ID:ItXKovju0
20年か
この間のゲームの進化は凄まじいものがあるな
まぁそれはコンピューターの進化と言うべきか

オカリナは素晴らしい作品だったが難易度が高すぎたのが欠点
自力で解こうとやっていたけど水位を変えるダンジョンでギブアップして
攻略本を買った
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 11:57:04.63ID:5spVE0zX0
そろそろ猫目リンクの新作がやりたいです
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 11:59:39.12ID:E+oaACP90
ファミコン、スーファミ、ゲームボーイ、DSのゼルダを全部ブレスオブザワイルド風にリメイクしろ
とりあえず毎年ゼルダ発売しろ
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 12:38:03.73ID:+ZRM4wWV0
いずれゼルダの伝説がVRで登場して
他のVRゲームを凌駕する作品が出る時が来るんだろうな
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 13:48:09.00ID:54mplBX10
>>274
俺はBSとトライフォース三銃士以外は全部やってるんだけどw

ワープゲートもあるからそんなに苦痛じゃないよ
といっても汽車ロマンが好きかどうかでも分かれるが
なお謎解きについてはピカイチ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 14:03:08.38ID:F5ETA5pB0
風のタクトはゼルダじゃなかったらボロクソ叩かれてしかるべきゲームだからな
死ぬほど退屈な長距離移動といったりきたりのお使い要素が化学反応を起こした世紀のクソゲー
それだけじゃあきたらず後半のタライとホース
擁護のしようもない
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 14:04:08.83ID:VJaACnN40
任天堂ゲーで最後にやったゲームだわ
にわとり捕まえるとこでやめたけど
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 14:13:52.10ID:8k7waw6M0
>>282
おぉ感想サンキュー
なるほど
ワープゲートでそんなに苦痛じゃないんだな

いま3DSで夢幻の砂時計にハマって楽しんでるのだが
この大地の汽笛と風のタクトの3つで順位を付けるとしたらどうなるの?

その理由も書いてくれると助かるのだが
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 14:54:17.15ID:8k7waw6M0
>>288
本スレ過疎りまくって意見が集まらないんだよ

芸スポでしかもゼルダの伝説スレなんて珍しいからコレ幸いにと、ここで意見を募ってるというw

ゼルダはほとんどプレイしたがDSのゼルダだけ
タッチペン操作のゼルダという事もあって
喰わず嫌いでやらなかったのだが

夢幻の砂時計の評価が高かったから中古で買って軽い気持ちでプレイしたら
思いのほか面白くて、もしかして大地の汽笛も
面白いんじゃねーかと思いこのスレで聞いてみたのさ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 14:55:49.32ID:Wy9Dledx0
もう20年か
あれほどのめり込んだゲームは未だに無いな
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 14:56:08.65ID:Wy9Dledx0
ウルティマオンラインくらいか
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 16:25:24.59ID:54mplBX10
>>287
俺わりとネコ目リンク好きなんだけど
完成度からいえばやはり新しいほうが良い
汽笛>砂時計>タクト

やり込み要素はいずれも大したことない(用意されてるが薄い)

音楽は汽笛>タクト>砂時計 という印象
アクションはタクト>>>汽笛>砂時計

砂時計を悪く言いたいわけじゃないが2周くらいしかしてないので
記憶が薄くてすまない
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 17:09:10.51ID:8k7waw6M0
>>292
詳しい説明サンキュー
意外に大地の汽笛、高評価なんだな
よし大地の汽笛を買うことにするよw

あと聞き忘れたのだが、このスレでやたらと移動が不評な風のタクトと
オレが見たネットで移動が不評だった大地の汽笛

正直な話、どちらの方が移動がわずらわしかったのか
そして単純にどちらのゲームの方が面白かったのか
両方のゲームをやってるアナタの率直な感想を聞かせて
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 17:12:00.24ID:5SohTUO60
板違い
ここは韓国とサッカーのサカチョンスレ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 17:12:30.46ID:QI+Iys3n0
パズルの繰り返しが退屈で途中でやめた。
あと絵がアニメ臭くて嫌だったな声もアニメ声で。
神々のトライフォースくらいまでが面白かった。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 21:05:06.96ID:/8vF1CVO0
>>297
特にシャドーボクシングの仕草が最高に可愛かった
ただあの移動だけが苦痛だというw
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 21:15:15.52ID:8k7waw6M0
>>294
そんなスレだったとは知らなかったw

>>295
神々のトライフォースは面白かったがさすがに
古すぎだろw

せめて3DSの神々のトライフォース2までいかないと
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 21:36:28.84ID:jebpLD/C0
ゼルダは、オープニングテーマ聞いて感動したなぁ
ディスクシステムにFM音源チップ積んだんだよね
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/25(日) 23:40:01.46ID:8k7waw6M0
あぁ結局、風のタクトと大地の汽笛のどっちが
移動がわずらわしくて
総合的にどちらの方が面白いのか分からずじまいか
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 00:27:17.91ID:KNwputSG0
高画質なリアルゼルダが見たい
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 00:38:37.22ID:ec6bUozN0
ブレスオブザワイルドくらいの画質がちょうどいいんじゃないの
ゼルダの伝説がダークソウルばりにリアル過ぎたらかわいげが無くなって引いてしまうw
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 00:44:04.66ID:AGQt8F2Q0
時のオカリナの水の神殿で詰んでから20年も経ったのか…
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 00:49:15.96ID:Yliw7wVl0
ファミ通レビュー初の40点満点
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 01:17:11.38ID:ftyNQ0tF0
時オカおもしろかったけど
水の神殿はだるかった記憶がある
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 01:24:30.00ID:RtigYubl0
太鼓の上みたいなとこでやめた
画面の外の見えないとこから手が降ってくるので防ぎようが無い
怒り狂ってハンマーで叩き壊した
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/26(月) 01:33:21.11ID:ec6bUozN0
>>310
アソコで詰んだ人いっぱい居るだろうな

ただハンマーで叩き壊すはネタだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況