X



【東京五輪】“障害ある人もボランティアを” 東京五輪・パラの説明会

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nita ★
垢版 |
2018/11/22(木) 15:42:00.82ID:CAP_USER9
2018年11月22日 14時43分

東京都は、再来年の東京オリンピック・パラリンピックで幅広い人にボランティアとして参加してもらおうと、障害のある人に向けた初めての説明会を開きました。

初めての説明会は、東京 北区にある東京都の障害者総合スポーツセンターで開かれ、障害のある人や介助に携わる人などおよそ30人が参加しました。

説明会では、都内で観客に対して観光や交通の案内などを行う都市ボランティアについて、都の担当者が、家族や介助する人など4人までのグループで応募した場合、グループ単位で活動場所に配置されることや、障害の程度に応じて活動場所や内容について配慮することなどを説明していました。

また、大会の組織委員会の担当者は、リオデジャネイロ大会では視覚障害のある人などがボランティアとして参加し、障害者の立場で通行しやすい道を案内していたことなどを紹介しました。

足立区に住む65歳の男性は「右足に障害があるので自分にはできないかなと思っていましたが、グループで周りの人と助け合って活動できるのであれば、ぜひ応募したい」と話していました。

組織委員会と都は、来月21日まで大会ボランティアと都市ボランティアの応募を受け付けています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181122/k10011720171000.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況