X



【高校ラグビー】昨年の花園王者・東海大大阪仰星まさかの敗退…常翔学園に7-54で敗れ全国切符逃す

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/11/18(日) 17:54:46.56ID:CAP_USER9
第98回全国高校ラグビー大会大阪府予選第3地区決勝 東海大大阪仰星7―54常翔学園 ( 2018年11月18日 花園ラグビー場 )

 昨年の花園を制した東海大大阪仰星が、まさかの全国切符を逃した。常翔学園の強い当たりに後手を踏み、後半は攻め込まれる場面が目立った。予想外の大差が付き、SO坂原春光主将(3年)は「相手のプレシャーはあった。体を張り続けようと言っていたけど、60分を通してやり通せなかった」と目を赤くしながら振り返った。

 持ち味を出せた場面もあった。前半21分、カウンターから3連続オフロードパス(タックルを受けながらつなぐ)で右サイドをえぐり、一気に敵陣へ。そこから左へ展開してロック家村航基(3年)がトライを挙げた。GKも決まって7―7。“ノーラックラグビー”を掲げて5度の全国制覇をしている強豪らしいフィニッシュをしたが、トライはこの1本だけだった。

 昨年の全国決勝でスタメンを張ったのは、CTB谷口宣顕(2年)のみ。春の選抜大会で全国を経験したものの、決勝トーナメントには進めなかった。湯浅大智監督は「こういう厳しい経験をしてこないと。勝負のアヤに気付けるかどうかというのは、勝ち進まないと味わえない。それが絶対的に少なかった」と、敗因を挙げた。 

[ 2018年11月18日 17:29 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/11/18/kiji/20181118s00044000250000c.html
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 17:58:40.70ID:0qBCVB9N0
まさかの敗退ってこの大差で使っていいのか?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 17:59:36.28ID:tG3nRohG0
さすがに文句言えない完敗の点差。今年度は大分舞鶴が優勝するよ。
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:00:29.73ID:RVy0MjwC0
大学じゃ帝京も負けたし今日はいろいろあるなw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:02:04.56ID:vPRiWXph0
>>205-215

関係ないがソフトバンクの売り上げもかなり怪しい
店舗を居抜ですませるし現にだーれも客がいない
ドコモやAuとは大違いだ
その孫が株式界を牛耳って脱税やら詐欺寄付なんやらやっても調査すらしないしな
逆にドコモの不手際だと騒いだくらいだ
在日による売り上げのねつぞうによって株式上場までこぎつけたらあとは表面だけ整えとけば株が金を吸収するからな
くそのようなテレビコマーシャルなんて不必要だが連中には重大な意味がある
虚業を実業たらしめる魔法だよ
いったい在日以外の誰がくそ朝鮮企業の携帯なんぞに長年毎月一万も収めたいかね?
その在日なんて人口比率で言うと一パーセントだよ?
クズ朝鮮どもの社会汚染はかなり進んでいるようだねえ
警察もそうだろうよ
でもこの件に関しちゃ被爆者たちの怨念や呪いを受けても文句は言えないと思うよもろもろそうした協力者も同じ罪だよ
国を穢しちゃいけない
武士は食わねど高楊枝だ
安月給で悪人に顎で使われる神経は知れないねえ           
警察なんてやめちまって内部告発すりゃイイだろ屑ども                
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:03:08.86ID:mhZhw3TB0
相手は元の大工大高じゃねーか
全国制覇経験校だし、さほどの番狂わせではないわ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:04:07.65ID:yXIWdeVK0
サッカーといい、仰星は踏んだり蹴ったりだな、高名に大阪って付けない方が良かったんじゃねーか
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:08:41.65ID:RJ/CATYQ0
鬼の鬼の鬼のタックル!
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:10:11.97ID:DFQL2Hj90
大阪桐蔭は朝鮮学校に勝った?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:11:46.28ID:3rAu6ssr0
大阪桐蔭 74-14 大産大附
大阪朝鮮 38-12 同志社香里
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:12:45.01ID:4pKQ5K6t0
俺のころは大工大高 国学院久我山 相模台工 伏見工が4強だったな
で、おれんところはハイパントばかりで2回戦負けが多かった
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:13:27.06ID:VM1g8ad30
昨年じゃなくて今年の1月だろ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:15:04.02ID:ZKwMo9Qx0
>>1
今年の春の王者ならまだしも去年の冬の結果とか学年入れ替わってるし関係ねえよ
いつまでこの馬鹿論理で書き続けるんだ?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:16:36.99ID:RJ/CATYQ0
>>16
大阪桐蔭と大産大附は兄弟校だがラグビーも勝てないのか。
歴史的にも兄貴なのに。
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:17:10.46ID:nqBtSy/j0
ワールドカップの南ア戦もそうだしラグビーが一番番狂わせが多い競技だよな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:18:29.52ID:26/jwk110
去年は東海大仰星も常翔学園も両方花園出てたのに、
今年は大阪の予選で潰し合うってどういう仕組みなの?
大阪府内のエリアごとの代表ってわけじゃないの?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:19:05.18ID:e2kzWAsj0
>>17
国学院久我山以外みんな校名が変わったのは寂しいな
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:19:09.80ID:DFQL2Hj90
げっ、朝鮮学校花園かよ
エゲツない美談ショーをテレビでするなよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:19:31.09ID:cRkZ2DO+0
大阪つえぇぇ。佐賀なんてどれだけ遡っても波風ひとつ立った記憶がないわ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:20:43.28ID:ZfwHj9ms0
よわwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:22:56.24ID:nqBtSy/j0
ラグビーは歴史が浅いし
まだ競技として完成してないんだと思う
サッカーなら日本代表が1-7でフィリピンに負けるのと同じでありえん状況だし
高校野球でいえば大阪桐蔭が鳥取商工にコールド負けしたと同じ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:23:46.48ID:XXVeLSLA0
第98回全国高等学校ラグビー大会大阪府予選・第2地区決勝戦が18日、近鉄花園ラグビー場第1グラウンドで行われ、大阪朝高が同志社香里高校と対戦し、38-12で優勝した
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:23:55.94ID:DFQL2Hj90
>>27
多分、大阪朝鮮はBシードになれるかどうかクラス
大阪工大高と大阪桐蔭はAシードだろ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:26:21.61ID:2RCsKMuD0
ラグビーは実力ってより当日の気候や体調面が大きいからな

大物食いがゴロゴロでる運ゲーに近いスポーツだからそこの改善しないとな
前のW杯でも優勝候補の南アフリカを相手に日本がコロッと勝ってしまったのは記憶に新しい
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:28:42.85ID:DFQL2Hj90
>>32
全く逆だろw
少しのレベル差があったら絶対勝てないのがラグビー
だから、日本が南アに勝った時世界中が驚いた
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:29:47.92ID:N4Ib0IXt0
今季の仰星は例年より弱いのは予選段階から明らかだったから
まさかと思ったラグビーファンはほとんどいないんじゃないかな。
でもここまで差が開くとは思っていなかったのは確かだろうけど。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:30:15.97ID:VkdvvnA70
>>33
絶対じゃねーじゃん
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:30:43.51ID:6sTfeqqx0
よく考えてみろ、相手も同じ高校生だ!
同じ歳!同じ背丈!頭の中だってそう変わらんだろ!
それがなんで7-54なんて差がつくんだ!
お前ら7か!7の人間なのか!?
何をやるのもいい加減にして一生7のまま終わるのか!?
お前らそれでも男か!悔しくないのか〜!!!
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:32:22.21ID:N4Ib0IXt0
>>38
昔の大工大高。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:32:32.68ID:VkdvvnA70
>>37
和田アキ子の弟「監督の差じゃないっすかねえ」
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:33:37.15ID:nqBtSy/j0
競技が熟成されてたら基本、大きな実力差にマグレも万が一もないよ
しかも、僅差で何とか勝ったならともさく大差勝ちとかは絶対にない
さっきの通りで、サッカー代表が1-7も高校野球で大阪桐蔭が島根商にコールドもありえない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:37:58.79ID:001zNwMI0
>>42
東海大静岡翔洋
東海大市原望洋
東海大熊本星翔

東海大は校名変更して長くしてる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:39:56.23ID:IiTrj0eg0
啓光学園か…
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:42:16.89ID:bhJibK0w0
>>38
母体は同じだけど、これは大工大付属
大工大付属ラグビー部にリソース集中してるんで啓光学園は凋落
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:42:25.18ID:uhumo/+b0
俺が高校生の頃は啓光がやたら強かったんだが
連覇とかしたりして
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:45:04.56ID:R08DzVaM0
昔からそうだけど狭い大阪、更に京阪沿線と北河内地区に強豪が集中している謎
啓光学園は没落したのか?
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:45:32.81ID:eJLgbtq+0
いろんな高校スポーツで東海大◯◯ってよく聞くのに東海大本体はパッとしないのはなんでなんだろ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:53:40.30ID:2MEeq5oD0
大阪は地区ごとに分けてるのではなく
春の大会でシードの割り振けが行われる
春3位の常翔はAシード春4位の仰星はBシードなので順当に常翔が仰星を負かした
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 18:58:00.58ID:aVbs36qY0
どうせ何処が出ようが東福岡にボコられるだけ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:00:26.83ID:EVhiu3MF0
ラグビーは番狂わせ起きづらいよ

一度に大量得点できる
必ず攻守が入れ替わる
団体競技でありながら攻守は一人で担当する部分があり、「流れ」がある

これが複数絡み合うと番狂わせが起きやすいと言われる

つまり

カバディ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:02:08.77ID:OKbnPxRj0
まさかのって言っていい差じゃないだろ。上が抜けて弱くなったんだな。
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:02:24.20ID:X+WwRb9WO
高校ラグビー 奈良県決勝
天理 20-5 御所実(国体優勝)
天理が花園切符
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:02:24.86ID:0u2zcKuH0
常翔学園、常翔啓光学園、東海大仰星が3校出た事なかったっけ?
常翔学園と東海大仰星て同じ地区なんか…
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:06:08.30ID:hEO2n1EI0
FWであれだけやられるとね。
BKがビッグゲインするような場面はほぼ皆無だった。
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:07:26.39ID:jj8TMv/R0
この得点差は体格差で相手にならなかったかねえ
今年の大阪工大高は強そうだな
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:22:14.08ID:BuzsTaOz0
高校サッカー選手権 大阪大会 決勝
大阪学院大高 0-0(PK4-2)東海大仰星高

夏の高校野球北大阪大会準決勝
大阪学院大高6−3東海大仰星高
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:29:50.99ID:WGbv0tXK0
ここと東福岡しか活動してないだろ糞ラグビーって
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:30:31.49ID:WGbv0tXK0
ここ→大阪
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:33:57.28ID:4Mzqu7ys0
大阪と福岡のベスト4は他県だったら花園出れるレベルだぞ。
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:38:34.56ID:Tnp7MNSZ0
関東の大学を冠する高校はいらん
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:42:30.83ID:7ca5Zmoc0
>>71
香川県とか高知県だったら70-0くらいで決勝勝ちそうだわ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:47:37.47ID:sO3h1UzY0
>>48
野球も柔道も大学スポーツ界じゃトップクラスだぞ
駅伝も箱根の優勝こそないが、毎年のようにシード争いしてるし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 19:50:02.89ID:pxBDbR5t0
今年の仰星はしょぼいとは言われてたけどまさか常翔に負けるとかね
常翔はもうすでに終わった高校だろうに
今年の大阪は大阪桐蔭が優勝候補で他はベスト8いけるかどうかってとこだわ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:08:17.85ID:WGbv0tXK0
>>71
だからこいつらだけでやってろっていいたい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:12:01.99ID:1ZvdOVP/0
強豪がやってそんな大差つくことあるのか?ラグビーで
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:13:34.97ID:WGbv0tXK0
そもそも地元だからって大阪3つも出れるのせこくね?
高校サッカーで関東優遇されてるだの言ってる奴いるがこっち叩けよ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:13:59.00ID:sw8yAwi20
張本勲氏、ケガ抱えGP2連勝の羽生に連続あっぱれ!「痛かっただろうにね、歯くいしばってよく頑張ってくれました」 11/18(日) 9:02配信 スポーツ報知

>  野球評論家・張本勲氏(78)が18日放送のTBS系「サンデーモーニング」(日曜・前8時)に生出演。
> フィギュアスケートのGPシリーズ第5戦ロシア杯で羽生結弦(23)=ANA=が、第3戦フィンランド大会に続く自身初のGP2連勝を飾ったことに「あっぱれだ!」と絶賛した。


>  ケガを抱えながらのGP2連勝に張本氏は「踊りもね、演技も立派だしね、滑りも立派だけども、スポーツ選手としての精神力、根性、これも、もう1回あっぱれだ」と再びあっぱれを送り絶賛した。
> その上で「痛かっただろうにね、歯くいしばってよく頑張ってくれました」と羽生を思いやっていた。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:15:02.48ID:VkdvvnA70
>>79
お前が高校ラグビー見ないでさっさと死ねば済む話
アホゴミカスがはしゃいでんなボケ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:15:52.02ID:5ke264Jk0
>>77
それな
全国大会として成立していないのに、無理矢理各都道府県で代表を出すからおかしなことになる
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:17:07.54ID:cdjPmsga0
>>71
大阪と福岡のベスト4は比べるレベルじゃない。

まぁ、弱小県の代表だったら、
他県のベスト4のが強いとこは結構ある。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:20:50.78ID:WGbv0tXK0
>>82
日本代表が弱いのこれが原因だよな絶対
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:26:22.61ID:ZLJsPy7W0
なんだ大工大か
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:31:34.22ID:1oaI40D60
いい試合になると思ったが意外だったな
今年は久々に激戦で花園もわからないね
Aシードは東福岡、大阪桐蔭、桐蔭学園かな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:35:11.71ID:JUFa1ND90
大阪だと啓光学園ってところが強かったと思うんだけど、今弱いの?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:39:02.97ID:jj8TMv/R0
>>76
常翔は元大工大 
普通科だけでかなりの人数がいるが、ガタイのいい工業系の学生も集まってくるマンモス校だぞ
常翔が終わる時は日本のラクビー界が終わる時だろう
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:39:59.48ID:kvL3jHMH0
>>36
だから、少しどころじゃ無いレベル差があると思ってたのに実際は無かったから世界中が驚いたんだよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:46:05.93ID:VkdvvnA70
勝負事に「絶対」とか言っちゃう奴は大抵基地外
経験でわかんね
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 20:59:51.49ID:YO7LQrOH0
高校ラグビーの全国大会の決勝ってホンマ毎年めっちゃ接戦なるな
なんでや
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 21:01:58.58ID:jj8TMv/R0
>>93
外国だと体格差とかで勝負にならない時があるからねえ
日本人男子高校生にそれほどの差はでない
それでも一人逸材のナンバー8がいるぐらいで大きくバランス崩れちゃうけど
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 21:07:53.75ID:La38ONFX0
昔は常翔は大工大高て名前で
工大 啓光 柏原で3K言われてた頃が
あってやな
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 21:14:21.81ID:tyab8i+c0
これが事実上の全国大会決勝なんだろ
高校野球と同じで
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 21:17:20.78ID:a8/IAmnw0
>>37
バカ者!お前たちは後半あきらかに一発抜いた!
たとえ勝ちが見えていても、一発抜くのは相手に対して無礼だ! 
あれほど言ってまだわからんのか!
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/18(日) 21:19:49.51ID:KbNX2KfZ0
高校ラグビーって予選の段階から花園でやるんだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況