最近知った知識で意外だったのは、東海大が東京にある事
東海道の付属の本家は、東海大相模だというイメージがあり
80年代ぐらいに静岡から東海大工、東海大一、東海大ニ
やたら色んな名前の東海大付属が甲子園に出た事があった
校名が変わったとかあったみたいだが、どんだけ静岡に東海大付多いのよと思ったもんだ
東海道は茨城の常陸から、三重県の伊勢伊賀志摩までを指し
武蔵の東京も東海道だ
東海道の中心は静岡辺りというイメージもある
東海大の所在地は、静岡か神奈川にあると勝手に思い込んでいた