X



【F1】ハミルトン、F1の拡大路線に疑問「レースをよく知らない国に行くのは…」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/11/14(水) 18:47:36.06ID:CAP_USER9
【11月14日 AFP】先日ベトナムGP(Vietnam Grand Prix 2020)の開催を発表するなど、フォーミュラワン(F1、F1世界選手権)が進めている新たな国への拡大路線について、今シーズンの年間王者に輝いたメルセデスAMG(Mercedes AMG)のルイス・ハミルトン(Lewis Hamilton)が疑問を呈している。

 近年のF1は拡大の一途をたどり、中国やインド、韓国、シンガポール、アブダビ、バーレーン、ロシア、アゼルバイジャンなどに手を広げる中で、成功と失敗の両方の結果が出ている。ベトナムGPについては先日、2020年から10年間の契約で、ハノイで開催されることが発表された。

 その一方で、英国やドイツ、イタリアといった歴史あるモータースポーツの中心地は危機にさらされていて、フランスGP(France Grand Prix)は今季10年ぶりにF1サーキットへ復帰した。

 この傾向について、ハミルトンは英BBCで、新市場を開拓するよりもモータースポーツの本当の伝統がある国でのレースを増やす方が好ましいと話している。

 10月に自身5回目となるドライバーズタイトルを獲得したハミルトンは「レースの面で言えば、新しい国に行くことがどれだけ重要かは分からない」と話し、「シルバーストーンGPとロンドンGPがあったら、すごくクールだと思うんだけど」と続けた。

「英国やドイツ、イタリアには本物のレースの歴史が積み重なっているし、今では米国も歴史を築き始めている」「だけど、そうした国でレースが開催されるのは1年に1回だけだ。もし僕がビジネスに関わっていたら、そうした国で複数の大会を開催できないか検討すると思う」

「ベトナムには行ったことがあるが、美しい国だ。インドでレースをやったときは奇妙な感覚を抱いた。とても貧しい国なのに、何もない場所に巨大できれいなGP用のサーキットだけがあるんだ。あのときはすごく複雑な気分になったよ」「トルコではほとんど誰も見に来なかった。クールなサーキットにクールな週末、だけど客席は寒々しかった」

 シンガポールでは人気を博しているF1だが、インドと韓国では長続きしなかった。そして、ベトナムにもモータースポーツの伝統があるとは言い難い。

 ハミルトンは「ドイツGP(German Grand Prix)に加えてベルリン開催のGPがあれば、人がたくさんいる街という意味では良いことだと思うんだ。F1のことをよく知らない人たちばかりの国に行く必要は、必ずしもないんじゃないかな」と話している。

2018年11月14日 17:02 
発信地:ロンドン/英国
http://www.afpbb.com/articles/-/3197600?act=all
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 22:07:43.33ID:GkzEmNky0
>>160
言いたいのはF1の歴史だろうなw
アメリカでモタスポの歴史無いとか言ったら地球に
モタスポの歴史がある国なんてなくなるw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 22:08:30.29ID:J+emiUHk0
F1最悪の黒歴史、南朝鮮GP

なんと、4回もやったんだぜ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 22:56:18.64ID:ilUK5lMT0
>>2
全然違う、
韓国だよ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 23:08:15.44ID:rIJzNzyr0
じゃあ富士でやろうぜ
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 23:12:01.50ID:rMettred0
韓国グランプリの当日夜
ハミルトンのチャーター機が1番早く羽田に着いたんだよな
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 23:15:05.43ID:7MkyPJ590
>>111
GT4にあった東京の市街地かな、結構な高速コースだろ?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/14(水) 23:22:08.07ID:mYxH1e9O0
ホンダがマクラーレンに罵倒されたままだったら
日本GPも今年限りだっただろうしな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 00:43:00.82ID:3VlFBCZe0
韓国脱出GPが一番面白かった
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 03:03:35.02ID:jvkkO0tg0
>>170
韓国のサーキットといえばスーパーフォーミュラ誘致見据えて建設したはいいが
ビッグフォーミュラじゃ曲がれないコーナーがあって結局開催ポシャッたインジェは今どうなってんだろ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 05:51:24.25ID:F2D6ydc30
粉消火器を使って1台ダメにした前代未聞のバカチョン。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:07:12.51ID:aYvCJZXqO
人気無くなって来たのに呑気な事言ってんなよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:09:53.91ID:DCsBC2/90
タイではプロアマ問わずレースが盛んだけどF1を開催するまでの財力はないんだろうな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:10:35.15ID:KRAiek0B0
正直な所お笑いとして韓国GPは見たいな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:19:54.23ID:7Y0nObxl0
鈴鹿GPもいつ終了してもおかしくない程過疎ってんのか
もうf1グランプリは真の金持ち国だけでやればいいよ
サウジアラビア、アメリカ、中国、アゼルバイジャンは永続余裕だけど日本は別に金持ちでも無いし余裕も無いんだから一刻も早くリタイアするべき
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:20:51.77ID:PCKoyUCz0
>>96
メインスポンサーがいないので仕方なく運営のホンダがメインになったサーキットがなんだって?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:22:20.31ID:6h2CTOs80
ドンドン新しい事に挑戦してほしいし、ドンドン失敗してほしい
古い慣習に凝り固まって発展しないのが一番ダメだもの
疑問持たれたり、批判されるのは、そこにチャンスがあるって事だよね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:45:54.68ID:dZbF7M8D0
まあ巻き込まれる選手は可哀想だわな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:47:29.71ID:0IIVyvOa0
ベトナムはビングループがビンファストの車のPRに使う目的もあるだろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:52:09.75ID:Ax5CMtJo0
車の先進国である韓国で開催すべきだな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:53:01.55ID:47OEuFB30
我が国と海を隔てたお隣の国で
数年間にわたって開催された
F1レースで懲りてるだろwww
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:54:02.88ID:vwyLWT7w0
>>162
イタリアのスポーツ新聞はラッツェンが血を流してる写真が1面だったからね
わざとらしく着色までして
別の事故でタイヤが観客席に入って重傷者は出るし、何かおかしかった
セナの事故があって騒然としているのにガレージで直した車がスタートして現場直前急ブレーキ、大惨事寸前だった
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:57:20.55ID:OxmLI/Zn0
つか、田舎者を騙して金巻き上げる興行で延命しているのがF1だしな

正直、車の性能がすべてとバレている上
欧州の世襲利権体質が丸出しになっているポンコツ興行だしな

欧州の悪い部分が全部濃縮したような存在

世界の田舎者から金巻き上げてやるぜってイキっている部分も含めて
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 06:58:18.88ID:m8Y+5nbr0
人気無くなって来てるのにドサ回りやめたら本当に終わりそう
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 07:38:33.16ID:yNkYgDip0
>>180
というか、開催権料が上がりすぎたせいでビジネスとして成立しにくくなって、先進国での開催が難しくなってるんだよな
その結果、コンプライアンス意識が未熟で公金を突っ込める途上国開催が増えてるといういびつな状況
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:22:32.42ID:A8GXHgyj0
>>183
開催権料が高くてモナコ以外はどこも厳しいよ
鈴鹿以外は国や自治体が金銭面を肩代わりしてるし
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:27:10.04ID:PZnHZbN/0
>>155
それ言っちゃうとコース幅が決して広くない鈴鹿も辛いところはある。
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:28:38.77ID:OZIw3euE0
ラブホに泊まる羽目になる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:32:36.43ID:unB//ZC+0
韓国は論外としてベトナムはアリとちゃうかね
終盤の中東とかいらんとは思うけど
マレーシア撤退したりしてるし東南アジア重要
インドGPも数回で潰れたけどこっちも将来的に重要
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:34:46.49ID:unB//ZC+0
コンストラクターもドライバーもタイトル決まった後の
消化試合が多過ぎる
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:35:08.08ID:vOIF3t7g0
>>14
案山子と人工芝、そしてラブホもお忘れなく
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:37:48.95ID:3uFwBbeP0
単純に開催料が高いからアジアに流れてるのに。
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:40:13.42ID:ywyAIjeF0
あったなー韓国
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:42:05.44ID:HL4MhNCo0
鈴鹿って何故かドライバーに好かれてるよね。観客が沢山入るからかな?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:43:19.92ID:W43EMFTx0
今、そんなに国が増えているのか、
1シーズン16戦じゃなかったっけ?
日本GPっていつ?
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:46:04.87ID:CwrTh7Tt0
突然のスコールで赤旗
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:47:21.43ID:PZnHZbN/0
>>181
この数年の8耐は4耐に出場しているタイのチームの応援団が大人数で来日して
スタンドでは応援ですごく盛り上がってるよ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:54:17.25ID:LZn7ZB8x0
音がな、モヤシみたいで受け付けん
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:54:34.64ID:xnmFAgdo0
韓国ショックか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 08:59:54.40ID:xHYi5TEi0
んで韓国は未払いのライセンス料金を払ったのかね?
記者や一部関係者をラブホに宿泊させたりインフラ整備が成されて無かったりで散々だったよなw
日本で開催されてるなら韓国でもやるニダ!って息巻いてた割には即中止だったなww
ホントやること成すことお笑い国家だよなwww
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:06:00.27ID:BCOr3ASc0
>>11
お隣が日本だからこそ成立するレース<脱出GP
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:07:59.62ID:oOExPode0
ネトウヨは四六時中韓国の事考えてるんだな。。。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:09:00.88ID:/uV6zxQN0
>>213
ビングループならそれだけ余裕で出せる
ベトナム最大の私企業だからね
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:11:47.06ID:PZnHZbN/0
>>212
はじめは日本→韓国の順番で日本GPが終わっても関係者がギリギリまで日本にいるとかいう声があって
韓国→日本にしたら脱出レースになっちゃったんだっけ?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:16:52.71ID:ntEheJ2S0
>>7
俺も韓国やろな〜とスレ開いた
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:18:32.25ID:xHYi5TEi0
韓国って直ぐに日本にライバル意識を燃やして対抗してくるけど、全部中途半端で投げ出すんだよな
もう国際的な催しに立候補するんじゃねぇよ、プライドが高いだけの障害乞食集団がw
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:28:20.53ID:Ya04gBBh0
TIサーキット英田を、F1ドライバーが「こんなに周辺の風景が美しいサーキットは他にない」と褒めてた記事を憶えてる
まあ、それだけ何もない田舎ってことなんだろうが
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:30:49.99ID:5aFa0ZON0
第1回韓国GPの時は安く上げようとして経験もないのにサーキットの舗装を自前でやったら
オーガナイザーから何度もダメ出し食らい
ギリギリになってやっとドイツの業者に頼み込んだからな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:40:03.28ID:UQkj9bmy0
インドGPは野良犬がサーキットに入り込んでFPが中断したなそう言えばww
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:49:58.09ID:MT7os9M90
韓国のサーキットはストレートでも道路がガタガタでマシンが炎上したら家庭用の消火器で消すという失態を犯したからなw
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:52:05.63ID:xHYi5TEi0
そういやTIって何で名前変わったんだ?
経営者変わったのかな
岡山国際線サーキットだっけ?今は
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:52:54.67ID:/L2P6bEY0
東南アジアはクルマよりバイク。
もとじーぴーのほうが客入るよ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:55:53.71ID:nV3NFx/K0
韓国のことですね

ってのは置いといて
みんな最初はよく知らないところから始まるんじゃないかい?
まあ国内でしっかりレースを開催して実績を積み上げてからってのもあるだろうけどさ
FIAとかがしっかりサポートしてあげたらいかがでしょう?鈴鹿の人がノウハウを伝えるのも蟻でしょうね
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:56:53.44ID:xHYi5TEi0
>>222
あれには笑ったなwww
再利用できる精密機器を消化の粉で全てパーにしたんだよな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:57:59.92ID:nV3NFx/K0
>>69
実際、F1のハイブリッド技術はどれくらい市販車にヒードバックされるんでしょう?
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:58:24.78ID:JRO1fL9I0
>>1
そういうウブな国をうまく言いくるめて何十億何百億とむしり取ったカネが巡り巡ってお前の高額な収入になっとるんやでハミチン
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 09:59:55.31ID:hjJqxsIX0
チョオオオオオオオオオオオオ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 10:02:24.18ID:f47wFXVh0
その国で売ってる
市販車でレースしたほうが、未開の地でのビジネス拡大には良さそう
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 10:22:05.76ID:+AkYcuU20
南朝鮮GPwww

チェッカー後が一番盛り上がってなかったか?w
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 10:27:09.01ID:mVQWhuV50
F1全く興味なくなったわ
昔はプラモデルとかアホみたいに作ってたのに
マクラーレンホンダとかウィリアムズルノーとかかっこ良かった
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 10:38:46.25ID:jaLm/9Yy0
アブダビGPが
楽しみだ!!
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 10:47:55.86ID:s6qy2mUr0
>>24
日本だって2開催ってあっただろ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:22:48.50ID:Z6Qxx7aD0
日本では今でも全国のサーキットでは毎週のように何かしらのレースがあちこちで開催されてるもんな。

世界選手権もF1、motoGP、8耐が開催されているし。

多くの日本人が実感していないだろうけど日本はなかなかなのモータースポーツ大国。
ただ世界のトップクラスで通用する日本人がなかなか出てこないのが残念だけど。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:23:45.83ID:6B9MS2Kw0
ジリ貧だからな
座して死を待つか
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:25:43.60ID:7rYyUSdc0
日本でブームだった30年前が1番よかったよな
15戦くらいがいいんだよ。
ポイントも6位まで。今はもうみなくなったけど
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:27:58.87ID:Z6Qxx7aD0
>>241
鈴鹿サーキットでF1をはじめてからしばらくは16戦中15戦目の鈴鹿でチャンピオンが決まると言うのもあったね。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:28:07.79ID:eqbIUi58O
>>237
中継/配信の国際映像一元主義がダメなんじゃないの?
どうも欧州系のスポーツ中継ってアメスポに比べるとカメラの切り替えや選手データを挟むタイミングが悪くてテンポが良くない印象がある
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:32:01.99ID:U0OA1oK+0
今年開催レース全戦みてるけどモナコとシンガポールがくそつまらんかったから廃止でいいよ。特にモナコな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:35:52.14ID:IPYD8utY0
韓国GPってアレだろ
時速300キロで走るコースの路肩の芝が
置いただけの人工芝とか
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:43:40.38ID:oOExPode0
ネトウヨの兄コンプレックスやばww
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:49:28.13ID:EEMnIrNW0
無駄にレース数が多すぎるんだよ。
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:55:16.85ID:QGzOw1SP0
>>242
だからセナ・プロがヒットしたんだよな。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:55:55.58ID:J4UvN2iP0
>>12
朝鮮半島はもともと中国のピエロとして存在していたから芸能やドラマは市民レベルで充実してるよね
ただ文化や治世は一切ないから全部ハリボテで済ませちゃう
その結果、日本にたかる以外なにも無くなってしまった
半導体やスマホ事業は世界的な物価高の中で相対的に安さで売れただけで、今は落ち目だしね
芸能でなんとか、世界的に人気
という位置付けをしたいんだと思うけど
それだけで国は食えないよね

可愛そう
終わってしまった韓国
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 12:56:42.86ID:iPqLLUuuO
>>203
ルーベンス・バリチェロ
「ドライバーの腕が試されるサーキットだからね」

高速あり、テクニカルあり、アップダウンあり
バラエティに富んでるからじゃないの(てきとう)
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 13:09:50.63ID:ZnXQgUDv0
>>2
ばーか、韓国な訳ないだろ
韓国の事だよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 13:22:47.75ID:DO3zH0Nj0
ロンドンやベルリンはフォーミュラEがあるので.....
フォーミュラEはいまだに日本はスルーされている
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 13:27:24.46ID:3qz+4PxV0
>>24
大昔はアメリカでも年2〜3回開催したことがある
(アメリカ東、アメリカ西、ラスベガスで)
ラスベガスでのコースはシーザースパレスホテルの広大な駐車場を仕切って特設サーキットにして
レース開催してたぞ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 13:43:35.20ID:c5CpuSF30
日本でも春と秋の2回開催しよう
鈴鹿と茂木で
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 13:51:08.38ID:hwSKP7vW0
トルコのターン8でFP1で名だたる選手がコースアウトするの見るのが好き
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 14:47:00.98ID:hjJqxsIX0
>>47
韓国お兄さん
サンマリノが実はイタリアだったって
知らなかったんですか…

日本の場合は日本GPとパシフィック(太平洋)GP
があったから判っていらしたかと
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 15:03:11.18ID:iPqLLUuuO
言葉遊びになっとる、サンマリノGP。要は
実際の開催場所(国)≠GPの名前で
紛らわしくしたFIAが悪い。
ドイツのニュルブは「ヨーロッパGP」
日本の英田はパシフィックGP
どちらもGP名=開催場所に間違いない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/15(木) 15:04:23.50ID:UF5rkjHr0
韓国で懲りたんだろwww
正直に言った方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況