X



【調査】 「ニッポンの演歌」歴代ランキングBEST1位 『津軽海峡・冬景色』、2位 『舟唄』、3位 『悲しい酒』・・・日刊大衆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:01.83ID:CAP_USER9
肌寒くなってきて、演歌が染みるこの季節。数多くある楽曲の中で、はたして“トップ・オブ・ザ演歌”とは、どの曲なのか。

本誌編集部内に立ち上げた「演歌ベスト100選定委員会」が、レコード(CD)売り上げ、これまで本誌で行った読者アンケート、
関係者の意見などを基に、歴代の演歌の中から100曲をセレクトした。

日本人の魂を揺さぶる神曲の数々を、ランキング形式で一挙に紹介しよう!

選定委員の中で揉めに揉めた末、栄えある1位に輝いたのは、石川さゆりの『津軽海峡・冬景色』(作詞:阿久悠/作曲・編曲:三木たかし)だ。
1977年(昭和52年)、この曲の発売時点で石川さゆりはまだ18歳だった。「彼女はそれ以来、還暦を迎えた今に至るまで、この曲を大切に歌い続けています。
この10年間は、NHK紅白歌合戦で、もう一つの名曲『天城越え』と1年おきに歌われていることで、平成世代の認知度も高い」(スポーツ紙記者)

時は流れ、青函連絡船は姿を消し、上野発青森行きの夜行列車も全廃された。
歌詞に描かれた風景が遠い過去のものになってしまったことで、この曲は、より深く日本人の心に染みるようになったことだろう。

続く2位は、79年(昭和54年)にヒットした八代亜紀の『舟唄』(作詞:阿久悠/作曲:浜圭介/編曲:竜崎孝路)だ。
『駅 STATION』(81年)という映画に、こんな名シーンがある。主演の高倉健が、大晦日の夜に倍賞千恵子が経営する北国の小さな酒場を訪ねる。
外は雪。夜は更けていき、いい仲になりかけている2人は寄り添って、店の小さなテレビでNHK紅白を見ている。
そこで流れるのが、『舟唄』なのだ。これ以上の選曲はないと言える。

一方で、この曲は時代を超えて人々の心に訴えかける力を持ってもいる。
「八代は2016年の大規模音楽イベント『フジロック』に招かれ、『舟唄』を熱唱。若いファンの心をつかみました」(音楽誌記者)

哀切の“古賀メロディ”、美空ひばりの『悲しい酒』(作詞:石本美由起/作曲:古賀政男/編曲:佐伯亮)は3位となった。
「その桁違いの歌唱力を実感できる最高傑作です。カラオケで歌ってみれば分かりますが、大変に難しい曲です。
ひばりさんだからこそ、歌いこなせるんです」(レコード会社関係者)
https://taishu.jp/articles/-/61903?page=1

4位『函館の女』(1966年)北島三郎 

5位『襟裳岬』(1974年)森進一 

6位『北の宿から』(1975年)都はるみ

7位『よこはま・たそがれ』(1971年)五木ひろし

8位『川の流れのように』(1989年)美空ひばり

9位『喝采』(1972年)ちあきなおみ

10位『矢切の渡し』(1983年)細川たかし
https://taishu.jp/mwimgs/0/2/640/img_02e82e8801bb479dd6669a07147610b3487242.jpg
https://taishu.jp/mwimgs/5/4/640/img_54d4af771278c6252cd77386b49d8d03358439.jpg
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:48:46.81ID:LAQkc1bp0
また嘘くさいランキングだな
秋元康が入ってるあたり電通臭がプンプンするぜ
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 02:59:15.15ID:9/uU+Kjy0
>>747
そういう個人の事情ではなくて演歌=着物のイメージがまだ固定化されていなかったのだと思う
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:00:10.37ID:Nk8FxHXk0
与作、北酒場、時の流れに身をまかせ、思いで酒、私はピアノとか名曲だが?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:03:27.81ID:ezx51YkD0
民謡なんかは歌い手が若いほど胸にしみる
高校生ぐらいになると魅力が減るね
歌詞の意味を理解しちゃいかんのだ
0758sage
垢版 |
2018/11/10(土) 03:06:27.95ID:91IWcMjC0
越冬つばめ
円ひろしがないから、やり直し。
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:07:48.44ID:v641TFPZ0
>>747
菅原文太のトラック野郎に「ドサ回りの演歌歌手」という役柄で出てたけど
劇中で和服を着るシーンはステージシーン含めて一度もなかったと思う
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:09:19.46ID:NFP+Lb4m0
>>752
演歌嫌いなの淡谷さんじゃなかったっけ?
美輪さんもなのか。津軽平野の逆バージョンみたいだなって思ったよ
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:14:11.13ID:v641TFPZ0
>>756
そうなのか?
あんまり詳しくないせいか民謡と言えば大人の瞽女さんが歌ってる姿をイメージしてしまう
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:14:36.22ID:DDkNkC3Y0
ちあきなおみさんの喝采は演歌だったんだ。
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:25:06.49ID:jJFu5gf90
圧倒的レコード売上トップが入ってないし演歌の線引きも曖昧だね
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:28:26.68ID:N3R7zaE40
演歌は民謡みたいになるだろな
大衆化は新しい音楽の要素として現れる
それを先駆して見せた
BABYMETALや和楽器バンドは価値がある
日本人に響くし、特に外国人にウケるんだな
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:34:31.33ID:qHcqChxt0
三代目三遊亭圓歌
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:45:33.37ID:w9LNrigk0
今30後半だけどだんだん演歌を聴くようになってきた
不思議なもんだよ、子供の頃は何が良いのかわからなかったのに
歌詞に物語があって良いなと思う
恐らく冬を越せないであろうつばめと女の脆さが重なってるのとか切ないんだよなあ
ワンオクから興味持っただけなのになあ
https://youtu.be/bTUuzOu5iiw
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:45:58.66ID:DDkNkC3Y0
1. 坂本冬美 - 夜桜お七
2. 森昌子 - 哀しみ本線日本海
3. 香西かおり - 無言坂
4. 山口百恵 - 愛染橋
5. 松村和子 - 帰ってこいよ
6. 尾形大作 - 無錫旅情
7. 大月みやこ - 女の港
8. 吉田よしみ - 大ちゃん数え唄
9. 鳥羽一郎 - 来島海峡
10. 段田男 - 玄界灘
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:49:56.31ID:ip24L+Fm0
思い出の九十九里浜ってなんでポップス・ロック部門なんやろうな
歌ってるヤツが誰かで分けてるやろ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 03:52:26.98ID:7hcTmNFH0
演歌に合うのはやっぱり荒波の日本海だよね。
大雪、曇り空、打ち寄せる荒波、日本酒、涙などなど。
昭和の演歌を語るキーワードってこんな感じかな。
0781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 04:13:52.69ID:CNPmccZK0
最近いい演歌ないね

八代亜紀の良さは歳とともに分かった
北島は別格だな
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 04:20:41.76ID:8muUN9LJ0
>>57
二曲とも大瀧詠一作曲だから同じ歌に聞こえる
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 04:22:14.34ID:TA+OKCvm0
今どきの爺婆はもう演歌聴かないけどな
60代位から海外のロックやポップス聴いてた世代だから
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 04:33:37.71ID:KDQgib5E0
演歌は大物作詞作曲家がどんどん死んでいってるので先が懸念される
自作とかもっと広まればいいけど
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 05:26:36.30ID:dTYYBWic0
春の海 北の海 舞の海 おやじの海
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 05:27:37.72ID:QzQXKoFV0
昔の歌って暗すぎるな
歌詞もブサ面のお経だし
還暦過ぎたゴミの世代はろくなもんじゃないな
そら少子化になるわ
日本を壊したのはこの世代だろうな
演歌なんて無くなればいいのに
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 05:56:15.04ID:4DE7A4ST0
さすがに業界引っ張ってきた氷川の評価低すぎじゃないか?
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:06:59.54ID:8RnPejUv0
>>776
8番の選曲が光ってるね。
0790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:13:20.11ID:/c5ltn3Q0
>>291
おっさんじゃなくてもわかるよ
ガキだったころレコード大賞だったか
鬼気迫る歌唱で瞬き一切しないのみて
何かこの人すげえわ!と思ったもん
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:13:52.15ID:jbonwwj30
>>400
当時は何とも思ってなかったけど今見るとめちゃくちゃ可愛いな
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:19:41.96ID:hh9thOli0
津軽海峡より舟唄の方が好きだな
その次が襟裳岬だ
喝采も好きだけど、あれは演歌ではないだろう
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:19:46.36ID:RlCrzdbcO
>>774
細川たかしの「北酒場」や坂本冬美の「夜桜お七」を演歌と捉えるなら
「東京砂漠」も演歌だと俺は考える
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:21:54.81ID:ho2FR+100
40代後半にとっては美空ひばりは笠置シヅコと同じ昔の人枠だったな
石川さゆり八代亜紀が演歌のトップランナーって感じだった
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:25:24.11ID:hh9thOli0
演歌は発声方法が違う
八百屋や魚屋が集う競り市での大きな声の延長
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:27:07.37ID:qE2yzkEw0
大ヒットしたのは孫が最後だな。あれを演歌人気復活に結び付けられなかったからな
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:28:49.81ID:xD9mMP5O0
演歌って民謡や浪曲がベースじゃないの?
三波春夫や村田英雄は演歌
津軽海峡・冬景色なんて演歌じゃないよ。
三木たかしや阿久悠なんかに演歌は作れない
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:29:39.09ID:RlCrzdbcO
>>793
「喝采」を演歌とカテゴライズするなら和田アキ子の一連のヒット曲もそうなんだよな
和田アキ子といえば小林幸子の紅白の衣装作戦に不満を隠さずに叩いていた(これ自体は正論だと思う)頃に
持論の「ワタシね、演歌は好きじゃないんですよ」も必ずくっつけていた
ある日大御所北島三郎がマスコミを通じて和田に苦言を呈したら全く逆の「演歌リスペクトしてます」
と言い出したw
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:36:28.29ID:xTj8di3k0
浜田省吾ももはや演歌
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:38:42.14ID:ho2FR+100
演歌が嫌いというと淡谷のり子を思い出すな
自分が子供の頃既に淡谷の歌ってる姿は見なかったから、てっきり演歌の大御所だと思っていたのに。
それと子供心に、わざわざ演技嫌いと言うことはアイドルより演歌の方が嫌いなの?と不思議だった
0803(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
垢版 |
2018/11/10(土) 06:43:33.41ID:isvDaX2z0
美川憲一の「さそり座の女」ってランクインしない程にアレだったんだね
(´・ω・`)
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:43:48.66ID:IRiDpVc/0
>>585
アレンジでそういう風に聞かせてるだけ
メロディラインがもう演歌じゃないか
中島みゆきの「あの娘」やさだまさしの関白宣言なんかも曲自体は演歌だな
0805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:45:10.68ID:xEHjg1+X0
津軽海峡は若い人に昔はこうやって津軽海峡渡ってたって説明する価値があるのかもしれない。

今は函館の近くまでいくようになって、今年産まれた子が大人になって結婚するころには札幌まで東京から直で行けるようになるし。
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 06:49:53.78ID:RlCrzdbcO
>>804
フォークは紙一重だよね
長渕剛の「順子」や松山千春「旅立ち」も歌い手がこぶし回せば演歌なメロディーw
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 07:40:53.90ID:WbtGn3DN0
殿様キングスの
あなたのために、守り通した 女の操
いまさら人に 捧げられないわ

「女の操」って何だと思っていた小学生時代
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 07:58:01.44ID:WlTYNiPD0
ミナミの帝王で流れてた国東慕情
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 07:58:23.00ID:5cFWUoM10
元モー娘。の女が出した「カラスの女房」って演歌が酷かった
ボーカルが加工されすぎてカラオケのゴージャスモードで素人が歌ってるみたいだった
あれより下手な演歌はこの先永久に出てこないだろう
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 07:59:27.02ID:qNWhuqyT0
なぜ吉幾三の雪国が入ってないんだ!?
俺ら40代後半からしたらイントロから滂沱の涙が溢れてくるぞ?
1位になってもおかしくない。
美空ひばりの悲しい酒なんてただ暗いだけで全く心に響かない。
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:02:57.69ID:RsVMmICc0
雨 三善英史
忍ぶ雨 藤正樹
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:06:54.42ID:5lj66h9s0
望郷じょんがらが入ってないとは
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:08:38.45ID:+9QXS7d40
一位二位は分かるけど悲しい酒は知らん
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:08:50.40ID:5lj66h9s0
五木ひろしなら山河
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:09:58.95ID:KpPaTj5J0
舟唄はリアルタイムではヒットしなかったが時の経過と共に存在感が増していった
大ヒットしてレコ大まで受賞した雨の慕情は時の経過とともに記憶から消えていった
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:13:08.00ID:5lj66h9s0
民謡から演歌歌手が最強
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:14:17.96ID:CV+ZtwUF0
演歌って雪と冬の海と夜桜と酒が似合うイメージ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:16:42.96ID:IR1+d17B0
>>1
11位以降、横組みで右から左に読ませるのか
読みにくいなあw
襟裳岬が5位なら良しとするか
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:20:41.59ID:F7glsptB0
>>22
結構早めにレスがあって嬉しい
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:20:58.45ID:RlCrzdbcO
>>819
深夜の走り屋トラッカーあんちゃんたち向けのラジオで
よく流れて浸透したよな
0825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:22:18.78ID:Q7GIYkbO0
襟裳岬も吉田拓郎だから微妙だよな
森進一が歌うから演歌っぽいけど拓郎が歌ったら普通にフォークだもんな
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:24:12.75ID:Oxvzlg3A0
30代後半だが女性では石川さゆりと、八代亜紀というのはよく分かる。
男性では細川たかしの爽快な演歌が好き。
北島三郎はウエットすぎてちょっと違う感じ、全く魅力が分からないのは五木ひろし。
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:26:03.91ID:RlCrzdbcO
>>820
長山洋子は
民謡→アイドルポップス→演歌だな
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:26:42.79ID:WbtGn3DN0
>>825
あれは、拓郎がレコーディングが終わったのを聴いて卒倒したという逸話。
森進一がどうのよりアレンジがイメージしてたのと違うとか。
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:30:13.62ID:NrDFGPdG0
寒い夜汽車でが入ってないな
0830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:32:58.14ID:CGpsMabR0
紅白常連楽曲が少ないな
天城越えとか北島三郎とか演歌の玄人には人気なかったのか
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:34:01.11ID:zpSgrVbf0
『川の流れのように』を演歌と思ったことないし、演歌の定義もムズいよな
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:35:15.41ID:I709vDJg0
フォークにしろ本場のフォークと似ても似つかぬものが出来ちまったからな
民謡演歌歌謡曲訛りが抜けないんだよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:43:31.29ID:qE2yzkEw0
森進一の歌は他ジャンルの歌手が歌った方がいいのかも。近田春夫の東京物語みたいに
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:45:23.26ID:4CErv4zM0
>>828
落陽、旅の宿、赤い灯台、襟裳岬…
やっぱ作詞の岡本おさみの詞は唯一無二だな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:47:34.78ID:qznnU3e30
昔の日本人は岬が好きだよな
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:51:05.28ID:hCJug1Al0
「喝采」は演歌じゃねーし!!
ちあきなおみだったら「矢切の渡し」を代わりに入れて
4位から8位は少し下でええわ
ラスボスの「おもいで酒」が入ってないやん
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:52:00.18ID:KpPaTj5J0
>>833
演歌の狭い世界にこもらずに吉田拓郎、大瀧詠一、松山千春あたりと積極的に関わっていくスタンスはいいね
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:55:43.49ID:hCJug1Al0
>>814
レコ大の金賞にも選ばれてないのよねぇ
作曲賞のみで
この年の大賞は「愚か者」マッチだったけど
「雪國」の方がよっぽど大賞にふさわしいと思うわ!!!
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 08:56:01.20ID:mymhQEqb0
そもそも演歌の定義がわからん
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 09:00:35.53ID:RlCrzdbcO
>>839
まさに
ベスト20ランキングに絞ってアンケートしても
「北の宿から」「アンコ椿は恋の花」「浪花恋しぐれ」は確実に入るだろうに
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 09:03:58.76ID:4CErv4zM0
>>838
多分あのスタンスの演歌歌手って森進一しかいないはずだよね。
女声だとムード歌謡になっちゃうから。それ以外で
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 09:04:25.20ID:uwqluz0O0
坂本冬美のパープルヘイズ音頭は
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/10(土) 09:06:27.43ID:hCJug1Al0
ジジババ(それもかなり年代的に上)ランキングだな
香西かおりの「無言坂」が入ってないやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況