X



【調査】 「ニッポンの演歌」歴代ランキングBEST1位 『津軽海峡・冬景色』、2位 『舟唄』、3位 『悲しい酒』・・・日刊大衆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001影のたけし軍団ρ ★
垢版 |
2018/11/09(金) 18:01:01.83ID:CAP_USER9
肌寒くなってきて、演歌が染みるこの季節。数多くある楽曲の中で、はたして“トップ・オブ・ザ演歌”とは、どの曲なのか。

本誌編集部内に立ち上げた「演歌ベスト100選定委員会」が、レコード(CD)売り上げ、これまで本誌で行った読者アンケート、
関係者の意見などを基に、歴代の演歌の中から100曲をセレクトした。

日本人の魂を揺さぶる神曲の数々を、ランキング形式で一挙に紹介しよう!

選定委員の中で揉めに揉めた末、栄えある1位に輝いたのは、石川さゆりの『津軽海峡・冬景色』(作詞:阿久悠/作曲・編曲:三木たかし)だ。
1977年(昭和52年)、この曲の発売時点で石川さゆりはまだ18歳だった。「彼女はそれ以来、還暦を迎えた今に至るまで、この曲を大切に歌い続けています。
この10年間は、NHK紅白歌合戦で、もう一つの名曲『天城越え』と1年おきに歌われていることで、平成世代の認知度も高い」(スポーツ紙記者)

時は流れ、青函連絡船は姿を消し、上野発青森行きの夜行列車も全廃された。
歌詞に描かれた風景が遠い過去のものになってしまったことで、この曲は、より深く日本人の心に染みるようになったことだろう。

続く2位は、79年(昭和54年)にヒットした八代亜紀の『舟唄』(作詞:阿久悠/作曲:浜圭介/編曲:竜崎孝路)だ。
『駅 STATION』(81年)という映画に、こんな名シーンがある。主演の高倉健が、大晦日の夜に倍賞千恵子が経営する北国の小さな酒場を訪ねる。
外は雪。夜は更けていき、いい仲になりかけている2人は寄り添って、店の小さなテレビでNHK紅白を見ている。
そこで流れるのが、『舟唄』なのだ。これ以上の選曲はないと言える。

一方で、この曲は時代を超えて人々の心に訴えかける力を持ってもいる。
「八代は2016年の大規模音楽イベント『フジロック』に招かれ、『舟唄』を熱唱。若いファンの心をつかみました」(音楽誌記者)

哀切の“古賀メロディ”、美空ひばりの『悲しい酒』(作詞:石本美由起/作曲:古賀政男/編曲:佐伯亮)は3位となった。
「その桁違いの歌唱力を実感できる最高傑作です。カラオケで歌ってみれば分かりますが、大変に難しい曲です。
ひばりさんだからこそ、歌いこなせるんです」(レコード会社関係者)
https://taishu.jp/articles/-/61903?page=1

4位『函館の女』(1966年)北島三郎 

5位『襟裳岬』(1974年)森進一 

6位『北の宿から』(1975年)都はるみ

7位『よこはま・たそがれ』(1971年)五木ひろし

8位『川の流れのように』(1989年)美空ひばり

9位『喝采』(1972年)ちあきなおみ

10位『矢切の渡し』(1983年)細川たかし
https://taishu.jp/mwimgs/0/2/640/img_02e82e8801bb479dd6669a07147610b3487242.jpg
https://taishu.jp/mwimgs/5/4/640/img_54d4af771278c6252cd77386b49d8d03358439.jpg
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:28:54.14ID:9NywkSCz0
美空ひばりって東京ドーム公演の一年後に亡くなったんだ。
あれが最後の大舞台だったんだねえ。
東京ドームの完成がもう少し遅れてたら実現していなかったんだろうなあ。
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:29:04.89ID:xvguFOh60
>>437
さぶ北島の「函館の女」も、軽快なアメリカンポップスな趣があるね

女性歌手では、ひばりさんは別格として、チータが上手かったと思う
「ありがとう」主題歌の声の伸びっぷりは凄い
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:30:08.88ID:NZuaSNgG0
大学生の時が丁度小室ブームだったけど
やっぱその前くらいまでの歌謡曲が好きだわ
横文字タイトルややたらと歌詞に英語が混ざってきてダメになった
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:32:38.39ID:Fp+Sk/lp0
>>441
実際、都はるみが「演歌は日本の心」ってイメージ確立した歌手なん違うかな
ジャケットとか全部和服だからな
石川さゆりはリリース当時は洋服着て「津軽海峡冬景色」唄ってるし、八代
亜紀なんか下手すると頭にティアラ乗っけって歌っちゃうからなw
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:33:35.30ID:ZWwzQBOz0
「影を慕いて」は藤山一郎が歌えば歌謡曲
森進一が歌えば演歌
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:35:05.29ID:aZ6arTnx0
>>446
当時リアルタイム小学生だったけどそんな感じだよ
アイドルは若いお姉さん
ニューミュージックはギター抱えたお兄さん
残った演歌とかムード歌謡はお酒出す店(バーとかキャバレーとか)で流れる曲ってイメージだった

そういやカラオケも昭和50年代辺りから出てきた文化だな
当初はそれこそオジサンの娯楽の代名詞だった
その頃の若い兄ちゃんはギター弾けるのが当たり前だったから弾き語りがナウい文化なので
カラオケ=ジジ臭い だったな

今みたいに女子高生のような若い子がカラオケ行くなんて当時から見ればビックリで想像もつかない
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:36:12.92ID:ZQWA6R6p0
>>400
ホクロがない
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:39:09.89ID:UEoYKEgY0
>>454 つまるところ それが正解かな
美空ひばりが歌えば演歌
島倉千代子が歌えば歌謡曲
村田英雄が歌えば演歌
三橋美智也が歌えば歌謡曲
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:42:29.47ID:4WciQqhI0
演歌
ムード歌謡
ニューミュージック
この辺の線引きが曖昧

そして私は長山洋子の蜩が好き
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:55:03.37ID:n6FPmYkE0
>>462
クドくてネチっこくて重苦しいのが演歌
島倉千代子はそういうタイプの歌手ではない
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:55:35.70ID:0rv+SDGg0
>>470
同じく、演歌だと思ってた
人生いろいろは、作詞が中山大三郎、作曲が浜口庫之助なので
作詞基準でみれば演歌、作曲基準でみれば歌謡曲
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:57:18.39ID:UEoYKEgY0
「人生いろいろ」エイトビートでモロにPOP調やろ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 21:57:51.29ID:/7ttU3Qj0
なんだこのランキング
襟裳岬や喝采は演歌じゃないだろ
美空ひばりの川の流れとかあんなの選ぶなよ 愛燦燦のほうがよっぽどいいだろ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:03:40.96ID:H6pUAj7n0
昭和枯れすすき
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:05:25.54ID:ppC43aQq0
>>477
こぶしが入らなければ普通のポップスだな
実際カラオケでの歌いやすさで国民的演歌になったようなとこあるよね
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:05:29.94ID:LTddiKb30
>>476
吉田拓郎がズッコケたってな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:08:08.94ID:l3G2QSTJ0
藤圭子はブルース・シンガーじゃね?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:08:10.31ID:LTddiKb30
>>462
ひばりの 真赤な太陽 も演歌?
人生一路とかロックだろ
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:11:41.51ID:5HlP1lsD0
ちあきなおみの紅とんぼがない時点でどうもこりゃ
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:12:30.70ID:6bYiTwKS0
映画の「生きる」のラストで志村喬が歌ってた曲と「トラック野郎」のラストで石川さゆりが歌ってた曲
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:13:19.48ID:dZe9UXE20
演歌基準もよくわからないな

ところで今後じいさんばあさん相手の演歌商売って成り立つのかな
ユーミン、竹内、小田、陽水、拓郎聞いてた中心世代がもうじいさんばあさんでしょ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:13:42.02ID:x2BME9+k0
演歌歌手は唸ってしゃくりあげて
まとわりつくような泥臭い歌声の歌手が演歌歌手
この人たちが歌えばどんな曲も演歌になる
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:15:59.41ID:LTddiKb30
>>487
山下達郎も演歌かよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:17:12.64ID:UYgasFLH0
喝采って演歌だったのか?
ピンカラとか吉幾三とか前川きよし入れとけよ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:17:54.50ID:4/0WGvME0
マグロ漁船のドキュメンタリー映像とサブちゃんの北の漁場のピッタリ感は異常
MVかと思ってしまうくらい
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:18:37.21ID:adD16bNT0
夜へ急ぐ人は演歌なのかフォークなのかニューミュージックなのか
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:18:44.32ID:LTddiKb30
>>494
ピンカラはど演歌だが前川はムード歌謡
吉幾三はラップの元祖
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:19:40.23ID:aZ6arTnx0
喝采も「一人飛び乗った〜」の唄い回しは演歌っぽい
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:23:10.04ID:NhDof+QT0
津軽海峡と舟唄は、演歌っぽくない演歌なんだよね
だからコテコテの演歌が好きじゃない人がたくさん投票したんだと思う
だからこういう結果になった
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:23:51.14ID:FyhmIkq50
吉幾三は津軽平野が好き
北国生まれだから聴いてると胸が痛くなる
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:24:42.99ID:l3G2QSTJ0
玉置浩二作・香西かおりの「無言坂」や「好き」は演歌?
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:24:55.45ID:4cfZlLxI0
>>35
全くだよな。津軽海峡冬景色と一位を争うレベル。
悲しい酒なんか知るか。
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:26:18.92ID:LTddiKb30
千昌夫>>吉幾三 というイメージ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:28:36.00ID:NhDof+QT0
俺のおじいちゃんは、北島三郎の歌は心が入ってないから嫌いだと言っていた
そんなおじいちゃんが好きだったのは吉幾三だった

俺にはよくわからないw
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:29:48.44ID:aZ6arTnx0
サブはカネの臭いが濃すぎるちゃうんかな
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:29:54.60ID:88gDvJAX0
川の流れのように、1曲で秋元康が堂々とできてるのが何ともムズムズする・・
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:31:23.04ID:1HuW2vgd0
津軽恋女が人気なのが嬉しい。隠れた名曲だよね。
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:31:49.68ID:LTddiKb30
堀内孝雄や谷村新司はアリス後は演歌?
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:32:17.66ID:4cfZlLxI0
吉幾三はすごいよ。新日本ハウスの歌にしてもワークマンの歌にしても心を打つ。
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:34:20.46ID:k/k7R5rS0
>>514
谷村はフォークだろ
堀内はいつのまにか演歌歌手になっていたw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:35:41.60ID:DRS0+aw00
別に演歌好きじゃないけど、津軽海峡冬景色は知ってるし、頭の中で流れることも多い曲だわ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:35:50.96ID:8PXvKGck0
>吉幾三
住宅メーカーとワークマンのCMで、すっかりコマーシャルの人という印象。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:39:48.16ID:DmmgPExb0
雪国は名曲だけど下ネタ満載のネタ曲をアレンジした作品だと聞いてガッカリした
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:39:53.96ID:k/k7R5rS0
>>508
千は早くから吉の作曲の能力に注目して歌手やめて曲作りに専念するように勧めていた
そこで吉が千に提供したのが「津軽平野」
しかし歌手を諦められない吉が起死回生のヒットを飛ばした曲が「おら東京さ行くだ」
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:40:06.09ID:1HuW2vgd0
>>482
藤圭子は怨歌
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:41:30.59ID:TIHaOV8X0
望郷じょんから100位にも入ってないのか国宝だろあれは。。
矢切の渡し北酒場心残りはあるのに

スナックでしんみり流れてる感が無いからか
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:41:31.97ID:jTzkJfsjO
>>452
あとはイメージでいえば島倉千代子が強いかも
「東京だよおっ母さん」とか琴線に触れまくる歌だしね
男性は当然和装の三波春夫と村田英雄、袴の三橋美智也
このあたりで「日本の心」イメージ定着かも
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:42:58.05ID:B3oy8kYB0
石川さゆりと八代亜紀ってどっちも熊本なんだな
勝手に東北のイメージ持ってたわ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:44:32.82ID:NhDof+QT0
石川さゆりが嫌いな年配女性は意外に多い
なんか、しょせん顔で売れたんでしょ?みたいなのがあるらしいw
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:46:24.16ID:FPocAaY/0
>>1
リストみたけど

21Cの演歌で載ってるのが
氷川2曲と坂本1曲なのな


演歌は絶滅危惧種的ジャンルになってることを如実に示してる恐ろしい結果だと思う
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:46:53.61ID:zNVgV0H50
阿久悠は元々演歌嫌いでそうした曲に反発して俺は新しい歌謡曲を作るんだ! とスタートしたが結局世間から演歌扱いされたのは残念だったとエッセイに書いてたな
晩年はほとんど演歌ばかりだからある程度吹っ切れてたのかもしれんが
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:50:33.77ID:NhDof+QT0
三山ひろし、山内惠介、福田こうへい、市川由紀乃ちゃんなどなど・・・
実力ある若手がどんどん出てきてる
演歌界の未来は明るいよ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:50:35.75ID:B3oy8kYB0
>>539
あと1人は?
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:51:55.90ID:rp2W/KeL0
>>532
確かに俺が小学生くらいの頃は歌手っていうか紅白にいつも出てくる綺麗で色っぽいおばちゃんってイメージだったな
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:51:57.88ID:5p+NikwF0
これぞ演歌って曲は、
・悲しい酒
・涙の操
・よせばいいのに

ぐらいだな
津軽海峡・冬景色はブルース寄りなんだよ
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:52:30.34ID:aZ6arTnx0
よせばいいのにはムード歌謡じゃない?
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 22:54:00.49ID:zNVgV0H50
>>540
演歌界はむしろ客の高齢化が課題
今や60代ですらビートルズ以降のロック洗礼を受けた世代だし
落語や歌舞伎なんかは若い客が付いてきてるが
氷川きよしがアニサマ出たみたいに演歌系以外のライブとかにどんどん出て行くしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況