X



【野球】<野球離れ懸念>東京五輪では復活するものの、国際的に存在感が薄れている野球...未来のために

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/11/07(水) 16:54:27.11ID:CAP_USER9
9月に宮崎市で野球のU18アジア選手権が開かれた。

 高校日本代表や韓国、台湾といった強豪とともに大会に参加したのが、野球の世界ではあまり耳にしないスリランカ、香港、インドネシアだ。

 案の定と言うべきか、プレーの質は決して高くなく“トンネル”や“バンザイ”を連発。無事に飛球を捕れば、記者室では安堵の声が漏れた。

 上位チームとの対戦では軒並みコールドゲームで敗戦と、実力は雲泥の差で「時間の無駄」「最初から日韓台の3チームでやればいいのに」などの声も聞かれた。

 確かに、アジアのトップを決めるだけならそれでいいだろう。ただ、野球の普及という観点では、大きな意味を持つ。

 東京五輪では復活するものの、国際的に存在感が薄れている野球。「五輪競技から外れると、国からの支援が出ない。こういった子たちが打ち込める環境が整わなければ、野球離れはさらに進んでいく」と、悪循環を懸念するのは、アジア野球連盟の小山克仁審判長だ。

 国際協力機構(JICA)の青年海外協力隊員として世界各地で指導経験を持ち、今大会でも国内の用具メーカーに働きかけてインドネシアとスリランカへグラブを寄贈した。

 「実力だけでなく、世界一の貢献も日本の役割。野球の未来のために、自分たちでライバル国をつくっていかないと」と使命感を口にする。

 日本がサッカーのワールドカップ(W杯)に出られるようになったのは、ここ20年のこと。ラグビー日本代表も1995年のW杯でニュージーランドに17―145の大敗を喫した。

 今では強豪国と争える競技だって、一昔前までは弱小国として扱われていたのだ。

 今大会の下位3チームも、まだまだ成長過程のまっただ中。小山氏は「彼らにとって日本と戦えるのは何よりのモチベーション。強いチームと戦って、実際に見たものをまねする。それがどんなスポーツでも上達への一番の近道だから」とがむしゃらでひたむきなプレーを見守った。

 閉会式では選手の表彰が行われ、スリランカから二人の名が呼ばれた。

 ベストナインの指名打者部門に選ばれたディニス・カウィーシャ選手は「信じられない。夢のよう。とても自信になる」。母国ではクリケットが国民的なスポーツとして親しまれる一方、野球場と呼べるグラウンドは国内に一つしかないという。

 最多盗塁に輝いたラクシャン・ヘラス選手は「ナイターも、あれだけの観衆の中でプレーしたのも初めて。この経験は自分にも、スリランカにとっても大きい」と大事そうに記念の盾を抱えた。

 明徳義塾高(高知)に野球留学していたインドネシアのリム・アンダーセン選手は「U12、U15も経験してきたが、レベルが上がっているのを感じている。自分の経験を生かし、将来的にはインドネシアの監督をやってみたい」と夢を語った。

 いつの日か“かつての弱小国”が日本に一泡吹かせる姿を見てみたい。

吉本 泰平(よしもと・たいへい)プロフィル

2011年共同通信入社。富山支局で警察を担当し、その後、名古屋支社と大阪支社の運動部でプロ野球や高校野球などを取材する。北海道出身。

11/7(水) 15:07配信 47ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181107-00000004-yonnana-spo

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181107-00000004-yonnana-000-1-view.jpg
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:43:11.29ID:xh1clirf0
マジやきう死ね
五輪競技面すんなボケ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:43:23.78ID:7s9JH2NN0
>>101
ボールを暴動に使うようになれば期待が持てるな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:45:13.25ID:MSGViMYw0
>>138
野球人気大復活なのに試合中継減り続けるのはなぜだろうね
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:46:58.91ID:IhMbbGwv0
>>141

総本山はNPB球団の親会社でもある日本のマスコミ。つまりマスコミがそんなことをしている。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:47:39.61ID:7s9JH2NN0
>>138
絶滅危惧種化してるな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:48:07.02ID:MSGViMYw0
>>100

負けても負けても敗者復活がある五輪野球のトーナメントって、一発勝負の厳しさから完全に逃げてるよな。

こんなヌルいことばっかりやってるからいつまでも周りに認められないんだよ!
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:49:42.74ID:MSGViMYw0
>>156
グループリーグごっこをしたかったから取り入れましたw
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:50:21.86ID:CdON8MzM0
>>148
アメフトなら日本はアメリカに次ぐ強豪だもんなあ

世界最弱の日本の野球と違って確実にメダルだよね
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:53:44.31ID:duhcXPY50
>>156
最初からトーナメントで良いよな
試合数稼ぎたいだけだろな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:55:02.16ID:KQ3U0lcf0
サッカーW杯・賞金総額

2002年日・韓大会   172億円 (1億5660万ドル)
2006年ドイツ大会   293億円 (2億6600万ドル)
2010年南アフリカ大会 462億円 (4億2000万ドル)
2014年ブラジル大会  634億円 (5億7600万ドル)
2018年ロシア大会   870億円 (7億9100万ドル)

https://forbesjapan.com/articles/detail/21457
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:57:57.37ID:/uLsGKwi0
野球は不健康で不潔で退屈な欠陥競技なのでいくらPRしても殆どの国では普及しない。
日本でも早く野球を廃止にして他の競技に人材が行き渡る方が日本人の運動能力向上に帰する。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:59:14.82ID:KQ3U0lcf0
Jリーグの営業収益

          対前年比     内訳
2012年度 *773億円       (J1 567億円 J2 206億円)
2013年度 *814億円  *5.3%増  (J1 554億円 J2 239億円 J3 21億円)
2014年度 *869億円  *6.7%増  (J1 593億円 J2 246億円 J3 30億円)
2015年度 *938億円  *7.9%増  (J1 602億円 J2 296億円 J3 40億円)
2016年度 *994億円  *6.1%増  (J1 655億円 J2 289億円 J3 50億円)
2017年度 1106億円  11.3%増  (J1 735億円 J2 311億円 J3 60億円)

https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h29kaiji.pdf
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:02:33.79ID:do+XHayX0
>>151
若者かな?
昔は全試合やるのが当然だった
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:03:22.08ID:EizdY/AC0
やきう
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:04:39.72ID:AKgf5eb80
野球ってライバル国も自分たちで作らないといけないのか
大変だな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:05:14.71ID:iOVGsp610
野球が多くの国に普及する可能性なんて0.01%もないよ。サッカーやバスケやバレーやラグビーはスポーツだけど、野球はスポーツなんかじゃないという認識の人が大半なんだから無理無理www
そもそも、IOCから嫌われている時点で未来なんかあるわけがないwww
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:06:28.73ID:do+XHayX0
>>171
やきうはエキサイトしちゃうのが当然だろw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:08:04.47ID:1V/rW0hi0
だってやきう好きは地元ローカル応援で十分やろ?

代表なんて誰も見ねえし。

特に虎の人達
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:08:05.72ID:Q7USF19n0
やくー
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:00.74ID:HER0ADyl0
野球ってやる分には面白い
TVで見るのも面白い時とつまらない時がある
野球場では、全くつまらない
動きが全くない、投手のボールのコースなんか遠くて分からない
お金出してまで見に行く見世物じゃない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:16.26ID:U0XSf82o0
長年JICAで野球普及させようとしてるけど一向に結果でないな
その土地に移住する位の意気込みでいかなきゃいけないのかも
それかTOYOTAみたいにMizunoとセットで進出して城下町作るか
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:10:25.56ID:7rvHwaNf0
まだ懸念とか寝ぼけたこと言ってんのか
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:11:19.79ID:4rkveyBd0
>>5
アメリカも好きに選んで良いならアメフト選びそう
韓国大会?は韓国野球界にどれだけの政治力があるか次第かな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:13:34.31ID:0ua/ovCy0
ttp://www.catchball.net/vision/vision2.php
2015年に拠点整備が進んだアフリカで大人気になるから問題ない
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:14:43.12ID:9Z2xNSjS0
いやUSAでも今は野球やアメフトよりNBAらしい
アメフトはどんどん人気が落ちているんだと
バスケはあんま興味なかったけど見てみたら結構面白いな
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:14:47.40ID:bfQGmk7c0
でも3億プレイヤーいないサッカー
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:15:38.01ID:/INzFJGU0
>>185
昔はそれで普及したけどネットで気軽にあらゆるスポーツに触れられる現代では通用しない
実際に普及した国でも韓国以外では野球は滅びようとしている
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:15:48.35ID:KQ3U0lcf0
イニエスタの年俸
32億1,000万円 

2017年プロ野球球団・年俸総額

15億8,622万円 DeNA
16億8,806万円 広島
18億1,390万円 中日
19億4,986万円 楽天
19億6,804万円 オリックス
20億3,557万円 西武
21億7,107万円 ロッテ
21億9,774万円 日本ハム
22億4,200万円 ヤクルト
25億3,878万円 阪神
36億8,653万円 巨人
42億0,800万円 ソフトバンク

https://www.daily.co.jp/soccer/2018/05/25/0011289821.shtml
http://jpbpa.net/research/
日本プロ野球選手会公式ホームページhttp://jpbpa.net/
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:16:44.78ID:Xj5jfvGC0
この期に及んで懸念とか言ってるから馬鹿にされる
今、野球がいるのは崖っぷちじゃなくて崖の下だぞ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:18:32.08ID:0ua/ovCy0
野球はオリンピック選手に選ばれても、出場辞退者が続出する稀有なスポーツ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:19:48.48ID:FhxJUP5V0
東京五輪で復活とか言ってるけど、正式種目じゃなくて単なる公開競技だよね
しかも次のパリじゃやらないことが決まってるし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:26.36ID:KQ3U0lcf0
2018年版、世界で最も有名なスポーツ選手トップ10(ESPN発表)

*1位 クリスティアーノ・ロナウド(サッカー)
*2位 レブロン・ジェームズ(バスケ)
*3位 リオネル・メッシ(サッカー)
*4位 ネイマール(サッカー)
*5位 ロジャー・フェデラー(テニス)
*6位 タイガー・ウッズ(ゴルフ)
*7位 ケビン・デュラント(バスケ)
*8位 ラファエル・ナダル(テニス)
*9位 ステフィン・カリー(バスケ)
10位 フィル・ミケルソン(ゴルフ)

※野球選手はトップ100位圏外

http://www.espn.com/espn/feature/story/_/id/23519390/espn-world-fame-100-2018
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:26.94ID:4rkveyBd0
アメリカ四大競技ではホッケー以外は五輪の価値が低いのでは?
他所の国でやってるかどうかなんてどうでも良いというか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:21:39.90ID:NrDHAftM0
>>195
野球は夢が無いな
そんなんだから少子化の7倍の速度で子供の競技人口が減ってるんだろうね
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:23:05.91ID:bfQGmk7c0
イニエスタは海外に照らし合わせも格安だね
日本人プレイヤーに32億の価値あるの居る?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:23:16.00ID:dpm8yBd+0
女子やきうが種目に無いことをまんこはもっと騒げばいいのに
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:30.76ID:Q7USF19n0
タイワンとばかりやらなくていい未来が来ますように
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:24:47.35ID:ppTI7I3g0
>>128
ネットボールとか日本で何それ?な競技の方が世界では知名度があるかも?
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:25:08.97ID:ZHInnc/K0
五輪自体があまり意味が無くなってきたな
バーチャルな世界で自分が主人公になれる時代に
ヒーローは必要ないのかもな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:25:19.68ID:q4uC8IUj0
サッカーやラグビーは弱小国でも一定の競技人口あるだろ。日本もワールドカップ出場に関わらず昔から競技人口は多い。

野球の場合、強弱に関わらず競技人口がいないし、ごく一部の人気国で競技人口がめっちゃ衰退してるだろ。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:26:12.25ID:CdON8MzM0
>>203
ハンドボールなんて世界ではかなり普及してるし人気もあるよね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:27:53.41ID:3d1hgYJs0
話が世界になったら立場弱いな焼き豚www
いつものように収入と観客動員数で調子コケよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:28:13.32ID:paU0MxU80
IBAFワールドカップ…39回開催・優勝0回 準優勝1回 3位5回
WBC…4回開催・優勝2回 ベスト4/2回
WBSCプレミア12…1回開催・3位1回
五輪(1984〜2008)…金1 銀2 銅2 4位2

これだけ世界に普及してなくて、でも日本は競技人口圧倒的で更に国内で圧倒的人気のプロリーグもあって
優勝しまくりかと思ったら案外負けまくり。

もしも世界中に野球が広まったらアジアですら勝てなくなる。
下手すりゃ1勝もできない最弱国レベルになる。
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:29:44.42ID:jYEiwpI50
今やってる試合は何のためにやってるの?
糞弱いんだけど
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:30:30.01ID:CdON8MzM0
日本弱すぎ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:30:47.93ID:2f7eH9zP0
未来のために、なくしてしまおう!
他スポーツに好素材が流れていいことじゃないですか。
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:32:32.38ID:LkMY/r8K0
野球の場合、アメリカ、日本、韓国以外には、まともな国内リーグが存在しない
さらにオリンピックの正式競技でもないから、それぞれの国からの支援金もほとんど出ない
その結果、アメリカ、日本、韓国以外の国は野球の親善試合をやろうにも、お金がなくて移動のための航空券代や宿泊代すら捻出できない
しかも国内リーグがあるアメリカ、日本、韓国の中でも、アメリカのメジャーリーガーは野球の代表戦なんて全く関心がないし、韓国も野球の国際試合は徴兵免除の対象外だから結局、日本の対戦相手としてコスト丸抱えで招待してもらう以外に野球の親善試合が成立しない
野球は世界がなさ過ぎて、日本が絡まない他国同士の強化・親善試合が開催不可能な状況にある
ここまで国際試合がスッカスカの競技は野球だけ
世界に全く普及していないマイナー度合いでは、野球がダントツで酷い
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:34:07.79ID:p9mZ0U3x0
近絶滅種ってやつだな
丁重に保護されてるくらいなら絶滅しろスゴロク
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:35:04.13ID:IhMbbGwv0
>>200

イニエスタは国が数千万ぐらい払って観光大使にさせたらいいね。こんなにSNSのフォロワーいる人、日本国内でいる?
三木谷には感謝しかない。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:36:51.09ID:3OdBcWIw0
「リーガルV潰れた、野球死ね」

→本当に死にましたww
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:37:52.02ID:lI5VmgZq0
サッカーの残りカスは台湾に手も足も出ずwww
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:37:54.09ID:Fe2c8nE20
テレ朝見てみ

焼き豚台湾にフルボッコwwwwwwww
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:41:42.74ID:LkMY/r8K0
野球の常設代表があるのって世界中で日本だけなんだろ
しかもアメリカのメジャーは野球の代表戦なんて全くやる気がない
世界で日本だけがシャカリキになって野球の代表戦をやりたがる光景が、なんかバカみたいだよ
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:41:49.41ID:lzz6RNU60
正式種目じゃねえんだからまだ死んだままだろ
いい加減受け入れて成仏しろ
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:43:10.68ID:ppTI7I3g0
>>206
試しに野球オンリーの人に世界で人気のスポーツ5個答えてというとどんな事言うか楽しみ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:44:01.38ID:19wYEAsm0
>>1
野球離れ懸念って

もうラストステージ真っ只中じゃないか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:47:33.16ID:LkMY/r8K0
日本の野球の代表ごっこには、台湾も韓国も日本人メジャーリーガーもみんなが迷惑している
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:47:44.94ID:duhcXPY50
今の団塊が若くて67歳くらいらしいからあと10年で更にガクッと野球は落ちると思う
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:48:00.83ID:cZ/o+cjr0
いっつも野球離れしてんな
プロ野球はもちろんアマチュアの甲子園なんて相当客入らないんだろうな〜
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:52:23.30ID:3OdBcWIw0
>>219
世界で唯一の代表常設やきう。
しかもジャパンと言いつつ国籍は非公開。

恥ずかしいんだけど。ジャパンを冠するの止めろよ。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:54:09.41ID:pWx4+H1+0
また野球離れスレか
野球関連だとこういうスレしか伸びないね
なんでサッカーみたいに試合の感想とか戦術論とかで盛り上がれないのか
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:56:00.40ID:iOVGsp610
基本中の基本である国内リーグを実施してもすぐに廃止になる国が続出する競技なんて野球ぐらいなもんだよ(失笑)
野球ほど人々の心に響かない競技も珍しい(嘲笑)

世界中の人たちは野球なんて全く眼中にない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:59:17.32ID:G86ujf+oO
>>188
アメフトは反トランプやっちゃって国歌歌わないとかやったのもアカンかったみたいやね
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:00:12.38ID:vPN6Vakx0
>>2
ほとんど野球未経験なのにそんな言い方は酷すぎるよな
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:00:49.10ID:P8GvzVvO0
>>228
野球って100試合以上もするから一勝の重みが薄いんじゃね?
負けても明日試合あるから別にファンも語ることが無いと思われる
国際試合あっても負けたらなかった事にするだけだし、改善とか語られないよね
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:02:53.34ID:lhdhUQQg0
野球関連のスレで完走するためにはサッカーガーが必須
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:05:53.44ID:wvAcrza80
>>232
焼き豚も野球のスレ来てサッカーガーしか言わないしな
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:05:56.78ID:3y4wqaOf0
>>1 野球の普及という観点では、大きな意味を持つ

五輪に初採用されたのは110年以上前なのに今さら普及ってw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:13:12.61ID:3y4wqaOf0
>>189
比較対象が毎度毎度サッカー
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:20:28.26ID:vPN6Vakx0
はるか昔から途上国に野球を普及させようと海外青年協力隊員を派遣しているけど何の成果も出ていないね
まさに税金の無駄遣い
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:21:57.81ID:HUDNqcR90
「東京五輪で復活」
まだこの間違った認識で通そうとしてるんだ

復活どころかエキシビジョン以下の扱いの追加種目に開催国特権でねじ込んだだけだというのに

正式種目からは除外されたままだしおそらく未来永劫復活することはない
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:23:04.01ID:ZG/kRYM00
無理やり参加させといて弱小国とか何様だよ
普及してる国に限れば下から数えた方が早いくせに
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:23:08.07ID:LXLOOBtK0
>>31
もう10年以上前から次にアメリカの都市が開催地に選ばれたら
アメリカはアメフト推してくるだろうと言われてる
実際アメフトはすでにNFLの協力取り付けてて
IOCとNFLが直接交渉してるとの事
MLBは協力的じゃないし今はロスにもNFLのチームあるから
野球はかなり分が悪い
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:24:04.00ID:MAnG+3Nv0
おいおい
昔の日本のサッカーやラグビーがまともにボールを取れない野球レベルだったとかなめ過ぎだろ
サッカーはメキシコ五輪銅メダルだしラグビーは79年に親善試合だけどイングランドと2点差まで行ってるんだぞ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:24:28.36ID:Cwhr0IZG0
だって選手達自身が盛り上げる気がないんだから廃れていくのも自然の流れ
シーズンへの調整が狂うからとかで代表辞退してるスポーツなんて野球ぐらいじゃない?
やっぱりイチローとか皆出てた時は詳しくない人でも盛り上がってたもの
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:26:27.11ID:MAnG+3Nv0
とりあえずリトルリーグにも劣るレベルを連れて来て国際試合すんのはやめろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況