X



【芸能】田中圭、谷原章介… 芸能界のブーム「子どもは公立校」のメリット

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/11/07(水) 11:57:47.15ID:CAP_USER9
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181107-00010001-friday-ent
11/7(水) 7:08配信

10月に入り、芸能人が子どもの運動会に参加する様子がこぞって報じられた。これまで芸能人の子が通う学校といえば青山学院や慶應など、大学までエスカレーター式で上がれる有名私立が定番だったが、芸能プロ幹部は「ここにきて変化が現れ始めている」と言う。

「私立だと、有名校より自由な校風で知られる世田谷のA小学校が人気ですね。広末涼子がここのPTA役員を務めていると報じられましたが、夫のキャンドル・ジュンも腕のタトゥーを隠すことなく、PTA活動に参加していたそうです」

公立小学校に通わせる芸能人が増えたのも最近の傾向だ。世田谷区のB小学校で田中圭、谷原章介、瑛太&木村カエラ夫妻、フジテレビの軽部真一アナらの子どもが学び、松山ケンイチ&小雪夫妻、『爆笑問題』の田中裕二&山口もえ夫妻、『野性爆弾』のくっきーは、渋谷区のC小学校に子どもを通わせているという。

「B、Cともに高級住宅街エリアにあるため、公立ですが治安はいい。複数の有名人が通わせていることで、学校側の受け入れ態勢もできています。スキャンダルに厳しい昨今、いつ仕事がゼロになるかわかりませんから、治安面で問題がないなら、小学校は学費を抑えられる公立へ……というのが、トレンドになりつつあります」(前出・芸能プロ幹部)

有名私立だと子を送迎する親の髪型や服装まで指定される学校も少なくないが、公立校だとその心配もない。

「木村カエラが子どもを通わせている小学校はアパレル関係者の保護者も多く、学校行事に革ジャン&ハット姿で参加するママもいるくらい服装は自由。カエラのようなオシャレなアーティストには、そのあたりのユルさもありがたいのではないでしょうか」(B小学校関係者)

広告代理店関係者は「子どもを公立校に通わせることで、仕事が増えたタレントもいる」と言う。

「ママ&パパタレントに求められるのは、視聴者が共感できるかどうか。例えば子どもをセレブ校に通わせているタレントが牛丼のCMに出ても『食べないクセに』と反感を買ってしまうのです。谷原章介は子だくさんで子煩悩。さらに公立校に通わせる庶民さがスポンサーにも受けていて、オファーが増えています」

バラエティー業界でも、この傾向は強まりつつあるという。(続きはソースをご覧下さい)

https://lpt.c.yimg.jp/amd/20181107-00010001-friday-000-view.jpg
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 14:34:53.24ID:e4QQYCbJ0
>>96
私立だって、選ぶとこ間違えたら
三田佳子とか黒木瞳の子供の一般人バージョンばっかだぞ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 14:38:12.51ID:kxrtBTa40
公立出身者と私立出身者では統計的に大人になった時の
年収にかなりの開きがあるから一般的なサラリーマンになりたいなら
私立選んだほうが良いだろうな。

ただ、将来起業したいなら子供の頃から
いろんな人間と交流しておかないと
人を使えないから公立のほうがいいと思う。

勉強がまったく出来ない奴とか、半グレ見たいな奴も使う訳だから。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 14:53:17.95ID:wxjdPMpX0
>>103
起業家は私立の名門中高一貫出身が中心
同窓の金と人脈が公立とは違う
孫正義やホリエモンは久留米附設
メルカリの創業者は名古屋の東海
有力企業の創業者は中高一貫出身が多い
大企業の社員もな
ZOZOの前澤も早実出身
公立上がりの駅弁卒よりマーチの内部進学組の方が起業してる
起業成功には金と人脈がいるから私立が有利なんだわ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 15:05:32.33ID:wg4GEoZG0
もえは成城にいれなかったんだね
その時はまだ金がなかったのかな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 15:19:20.04ID:ugESP4sy0
>>95
埼玉から桜蔭に子供を通わせてたお母さんが昔バイトしたヤバイ系の商品売り付け悪徳コールセンターにいたな
自分は入ってからやばいと思って2日で辞めたけどその人は学費の為に嫌々長く働いてるみたいだった
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 15:19:48.07ID:mfAEUa5i0
問題は中学をどこに選ぶか、だ。大学までのエスカレーターで行けるのか、
大学受験し直さないといけないガチの進学校か。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 15:29:42.69ID:ebly9Aoc0
芸能人なんて所詮「自由業」だもんな
親が公立出身なら普通に公立に進むだろうしさ
仕事も限られちゃうかもしれないけど
MCやCMで稼げればいんじゃないのかね
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 15:29:54.69ID:wxjdPMpX0
>>108
ガチ進学校の開成や麻布桜蔭でも毎年数十人の早慶進学者を出してる
それどころかマーチに行く子も
特に開成は生徒数は桜蔭や麻布の倍近くでピンキリが激しい
結局中学受験で早慶に行った同級生と同じ大学に行くことがよくある

ちょうど今が大学受験方式の転換期で今の子が大学受験の時どうなってるか不透明だから安全志向で内部推薦で早慶に行ける系列校の人気が近年高い
ちょっと前なら繰り上がっていたレベルの子が繰り上がらなくなった話をよく聞く
早慶中の合格辞退者が減ってるみたい
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 15:39:29.40ID:Rn4b63Ba0
>>93
お受験失敗したから公立しか選択肢が無かったとも言える
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 15:41:26.70ID:c4KIz8Tw0
>>110
>大学受験方式の転換期で

早慶行けそうにない子はマーチの付属を中学から狙うんだろうね
そこに届かない子はとりあえず日大・東海系列に入っておこうってやつかね
日大もあんなことあったけど中受層からの人気は落ちなさそうだ
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 15:47:59.15ID:9e86CFfi0
>>93
松ケンと小雪のとこはあえてらしい
公立幼稚園の時もそれで色々言われてた

瑛太んちはアホだからかなと思ってしまう
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 16:03:47.40ID:YKgj9pra0
>>91
だって公立だとまた高校受験だ大学受験だで全くノビノビできないし
DQNはいるし
結局私立の方がノビノビできる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 16:04:51.62ID:TWqunmtu0
>>114
松ケンのとこはどちらもべつに頭良くないでしょ
広末は品川女学院だかでそこそこ頭がいい印象だけど、ご主人がビミョーそうだし堅実に公立に行った方が良さそう
田中圭は大学に行ってないけど渋幕で実は地頭がいいよね
でも小学校はたぶん公立だしそんなにこだわりはなさそう
谷原さんは子沢山だし節約しないとって感じ
でも、世田谷区ならそれなりに裕福層が多いんだろうし、公立でも平和に暮らせそう
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 16:08:38.26ID:SNmdXD4V0
>>37
田舎だとごちゃ混ぜだよね
コミュ力を磨くにはいいかも
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 16:12:54.09ID:ITDQ7lf80
>>9
横浜にある、神奈川で一番偏差値の高い公立小学校の近くに住んでるんだけど
半分以上が私立中学受験するんで勉強漬け、親がプライド持ってるんで中途半端な私立よりずっと品がいいかも
可哀想なのは、公立の教師なのに私立以上のクオリティを要求される教師達だね
モンスターな親も多いらしいしストレス半端なさそう
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 16:13:04.21ID:qaSvq3No0
嫉妬臭いスレ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 16:15:01.54ID:qPlI4zj30
公立は多様な価値観に触れる機会が多いよね
良くも悪くも自分次第だけど
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 16:16:07.49ID:ITDQ7lf80
>>91
いやいやのびのびするならエスカレーター式の多少難関私立校の方がいいと思う
ある程度のレベルに達してる子ばかりだから少なくとも底辺ヤンキーっぽいのは居ない、それだけでも親としては安心だよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 16:19:33.17ID:wxjdPMpX0
>>121
慶應青学暁星学芸「エッ⁉」
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 16:32:39.34ID:0MvHgihJ0
小学校は公立でいいという芸能人でも中学は私立に行かせるのが当たり前。
なぜならば公立小ならまだしも公立中学の場合はDQNという人種がいて、
芸能人の子供はそいつらに目を付けられてターゲットにされるという危険性があるため、
子供の保護のために、名前さえ書いておけば受かるような底辺私立中でもいいから、
中学からは皆私立に行かせるわけ。芸能人であれば経済的ハードルは高くないし。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 16:50:53.23ID:BO/d/TFv0
>>1
学校行事には革ジャン&ハットでもいいくらい自由

公立ではこんなん普通じゃね?〜くらい自由とかいうほどか
みんな家事の途中でさっと出てきたようなジーパンやら普段着で参観来るし
金髪作業服もいるくらいだし革ジャン&ハットの何が問題かわからない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 17:27:48.10ID:25iZH7+N0
>>126
慶応行った芦田プロを見ちゃうとな・・・・・あれは完全に逆効果だった
サーファータトゥーのちょい悪オヤジ系&キャバ風俗系くりんくりんヘアのママ
私立じゃ絶対無理だわ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 17:50:31.24ID:6lwlsKBO0
ユキナもフジモンの意向でお受験させてんだろ
同じ学校になってしまってあのユキナと同じ枠組みにされてしまう保護者達の心境が知りたい
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:12:52.98ID:5C7X6MqY0
慶応出身の石原良純も子供は公立に行かせてるな
恐らく子供の地頭に自信があって早いうちからレール敷かなくてもいいと思ってんだろうな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:13:27.58ID:VQOqZWFV0
>73 番町はうちのばあちゃん96歳が小学生の頃から殆どが越境で、学区民なばあちゃんの家で遊んでそこに越境組の家の書生やら女中が迎えに来る ってパターンだったらしい
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:21:55.06ID:2mEurWtu0
芸能村の子供がいじめられる原因は親が関わらないからだろ
ガキなんて単純なんだから家に招いて飯くわせれば懐いてくれるわ
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:48:57.65ID:qaSvq3No0
>>135
バカ発見
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:51:12.43ID:NMSRoEVJ0
お受験に熱心な親はいるけど、小学校から大学までエスカレーター式って聞こえはいいけど、私立なんて人間関係で躓いたら一貫の終わりなんだけどな…
力関係がずっと変わらないの窮屈だよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:53:28.65ID:g/B5O2w40
>>125
前二つメジャーやん
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:55:51.81ID:0txfO71h0
>>131
良純は父親にとにかく構ってもらえなかったから自分が家庭持ったら違うようにしたいって
こだわりが強かったみたいなこと言ってた(´・ω・`)
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:56:43.35ID:3qJQYF4o0
途中はどうでもいい
最後はスタンフォードかハーバードへ入れろ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 18:58:12.67ID:QLDn/fJw0
タトゥー入れた親がいる子とか近づきたくないわw
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:00:17.52ID:g/B5O2w40
子供に知名度ない有名人だから、公立でも平和やろ

>>135
研ナオコのとこの子はクラスメに
「芸能人の友達はだれがいるの?」
やら机に手垢がつくほど聞かれたそうだが
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:02:15.71ID:6cfZSTV50
>>118
何て小学校?
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:08:18.33ID:FG/3vpZ70
>>131
>>140
石原家の次男の気象予報士のお子さんが、公立中学校行ってることを、以前ネットで知ってビックリした
良純さんは自分がされて嫌だったことは子供にさせないらしく、その1つが小学校のお受験だったとか
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 19:20:41.23ID:UrAaQHJ90
タトゥーは隠せよ
あるから私立受験出来なかったとかじゃないの?
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:17:31.77ID:0MvHgihJ0
>>1
それらの小学校は中学受験率も高いけどな。
そこで挙げられてる芸能人の子供も中学は私立に行かせるのは100%間違いない。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:24:49.13ID:0MvHgihJ0
>>148
但しそれは小学校だけでいい。
公立中学にはド底辺のDQNもいるから芸能人の子はそいつらから目を付けられやすい。
東京なんか場所によっては中流サラリーマンでさえ中学高校は私立に通わせるぐらいだし。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:26:12.98ID:yuArjb4s0
野生爆弾は場違い
小雪さんは好感度↑
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:28:31.93ID:S3N+eM0S0
立教はミキティ庄司のところが入学してから、保護者はざわつきまくってるし
学校の評判はがた落ちらしいぞ。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:35:18.83ID:gkYoVhyz0
>>145
大学は慶應志望にするのかね。
慶應に行きたいなら、高校から附属に行った方が
大学生活が有利になると思う。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:54:26.07ID:PKTr9PaAO
>>99
でも芸能人のお子さまよ
公立がどうしても嫌って親御さん向きの、和光とか玉川とかあるんだし
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 23:59:32.64ID:mBN20L850
>>82
田舎で昔からの金持ちなら、ひいひい爺さん、ひいひい婆さんの頃から代々進学している旧制中学、女学校だった私立に子孫も行くんじゃないか。

高校の同級生に婆ちゃんも母ちゃんも自分も同じ学校で、娘も同じ高校って言うのがいる。
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 06:28:43.45ID:mOB3lOR20
そういえば石田純一の息子と結婚歴があったな 谷原嫁
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 06:41:41.77ID:T+h8BFQl0
田中の記事がでてるらしいがな
賭け麻雀と女と密会って

前から賭博ネタもってる人なのに
なんで推してるんだか意味不明
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 06:57:52.48ID:pSZ9VL9A0
べつに不良が学校にいても良くね
多少免疫ないと社会で通用しないぞw
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 06:57:59.30ID:QXlz7my50
>>163
おっさんずラブで当たりが来たから事務所的にも今しかないと思ってるんだろう
元々鼻のある主役級ではないし売れる時にごり押ししないとな
あとは本人次第だし素行不良含めて今お金回収しないとw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 08:17:33.98ID:zfTjZ8yj0
>>164
社会に出たら自分が所属する世界は自分で選べる
だが学校という世界からは逃げ出せない
芸能人の子供だからといじめられたり金持ちだからと
タカられたりするリスクはなるべく低い方がいいだろ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:01:25.19ID:HmMnpfRc0
積木くずし
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:13:47.03ID:i9l+cr9Q0
低学歴の芸能人の親ほど子供を有名校に通わせるよな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:25:11.99ID:O1Ak2lOh0
>>6
見出しにもないぞ。
何故記事に広末が出てくると分かった?w
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:26:37.94ID:KqTzgGRu0
田中圭って人気あるの?なんだかめごっち的なゴリ押し感を感じるのだが
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:32.03ID:O1Ak2lOh0
>>127
芦田愛菜の父親って都銀に勤めるエリートサラリーマンじゃなかったのか?
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:28:40.60ID:brMu0sc/0
しゃべるとアホなのがまるわかりでなぁ
小栗周りの人間はみんなそんな感じだけど
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:29:36.66ID:O1Ak2lOh0
>>102
こわー…。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:35:11.98ID:O1Ak2lOh0
>>145
良いお家の子も大変だよな。
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:41:45.51ID:3M3EI/WN0
東京はいいよな。
神〇川はやばいw
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:47:10.42ID:3M3EI/WN0
>>142
公立なんてタトゥー入れた親なんてたくさんいるぞ?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:59:00.88ID:i8vDj9sH0
>>176
そういう公立小は中学受験率も高く殆どが中学からは私立に行く。
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 12:00:00.04ID:JrnGk7ke0
だからそれは893
日本じゃタトゥは893認定でOk
銭湯プールから締め出される
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 14:47:43.60ID:WoQ5Ppg00
いまどき都会の高級住宅地なら芸能人の子供だからって騒ぎもしないしね
私立も高いだけで大して教育変わらなかったり意味ないなぁってとこもあるし
エスカレーターだからってだらだらしてたり、素行不良の子もいないわけじゃないからな

あとは、災害における避難所としての建物とか設備はさすがだよね、公立
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 14:56:07.42ID:WoQ5Ppg00
>>91
地域と目指すところによるが
公立は受験沢山するしのびのびでもないよ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 15:06:29.98ID:pQljT41v0
私立の方が保護者同士の付き合いがめんどくさい時があるからな
いわゆる典型的なドラマみたいな付き合いがね
よく言えば熱心ともいえるかもだけど
公立の方がサラッとしてて楽なのはある
場所選べば地元のDQNがのさばってるなんてこともないしね
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 15:11:25.53ID:tAGUvciW0
>>9
頭がいい子はどこにいってもいかなくても勉強するしできるよ
ちょっといい子とかいまいちな子は金つぎこんだほうがいいけど
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 15:17:19.76ID:eAcVvCY90
>>152
ミキティ庄司でそうなんだから、さらに嫌われてる木下優樹菜や神田うのと同じ学校とか間違っても通わせたくないし同じクラスになった日には地獄だろうね
どこの学校か知らんが相当評判落ちてそう
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 15:23:22.30ID:pQljT41v0
>>186
芸能人の方が問題起こしたりするしね
マスコミやらに追われてめんどくさいし、
学校や周りもいい迷惑になる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 15:43:08.07ID:8wvTCwqw0
子作り
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 15:47:58.23ID:KK5+SmFy0
つまり、親の好感度アップの為に子供を犠牲にしているということですね
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 16:33:43.92ID:dggzCZXqO
>>186
うのさんとこはともかく、木下優樹菜ちゃんのお子さんが立教の芸人枠あたりに合格して入学ってなったら、ミキティや慶應幼稚舎の村西とおるさんより、学校が保護者からバッシングされそうだけどねw
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 16:41:56.73ID:gj4uRRf60
小学校から大学までド公立だけど、学校のイメージがボロくてきったない感じで私立に行った人とだいぶ違うのではと思う
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 22:15:29.16ID:ekL9/ytE0
>>186
そいつらの子供を虐める児童いても逆に同情されると思う
もし退学にさせても加害者側がそんなに責められない流れになるだろうな
いじめるには格好のターゲットだよね
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/09(金) 10:33:06.89ID:iO17mkdZ0
>>168
低学歴の親が子供を有名校に通わせる
「やっぱり低学歴だからコンプレックスがあるw」
低学歴の親が子供を有名校に通わせない
「やっぱり低学歴だから教育には無関心w」
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/11(日) 08:14:12.76ID:rrwn3aiN0
中途半端な私立より、いい地域の公立の方が
学力も素行もよかったりするしね
今のそれなりに売れてる芸能人はいえ、
その子供と孫の代までが遊んで暮らせるほど稼げるわけでもないだろう
2世タレントも厳しいし
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/11(日) 08:23:05.06ID:PpQtHDD20
>>76
それって堀越?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況