X



【野球】プロ野球・日本ハムが北広島市に新球場の建設を正式決定 課題は交通手段や財政負担
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001ARANCIO-NERO ★
垢版 |
2018/11/05(月) 22:24:12.46ID:CAP_USER9
プロ野球・日本ハムが北広島市に新球場の建設を正式に決めたことから、今後は、課題となっている交通アクセスの改善や、
それに伴う財政負担をめぐる議論が加速する見通しです。

新球場の建設予定地はJRの北広島駅からおよそ1.5キロで、駅から歩いて20分ほどかかり、交通アクセスの改善が課題と
なっています。

新球場ではおよそ3000台分の駐車場が整備されることになっていますが、観客の収容規模は3万5000人で、関連施設で
働く人たちなどの通勤なども考慮すると十分ではないと見られています。

北広島市はこれまでにJRに新しい駅の設置を要望していますが結論は出ておらず、今後は新駅の設置や既存の駅からの
アクセスの改善をめぐる議論に注目されることになりそうです。

また北広島市は、新球場建設に関連する道路の整備費が最大で211億円かかるという試算をまとめています。

具体的には、公園用地の整備に6億円、新球場周辺のアクセス道路に120億円、上下水道の整備に15億円、新球場に近い
新しい駅と北広島駅の整備に70億円としています。

北広島市はこれらの費用については国や道の補助金や市債でまかなうとしていて、負担の割合に関する今後の議論の行方
が注目されます。

また運営をめぐっては、プロ野球のオフシーズンへの対応が課題となります。

レギュラーシーズンはおおむね4月から11月までの年間143試合で、新球場での主催試合はオープン戦などを含めても90
試合程度と見られます。

新球場は野球専用で、雪が降るオフシーズンにはボールパークに設ける予定の商業施設や宿泊施設に多くの人を呼び込める
かも課題となりそうです。


NHK
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20181105/0005422.html
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:47:01.32ID:QVgvTSWm0
>>867
JR北は今のタイミングじゃ発表しないよ
今、JR北が金使う計画出そうものなら
そんな金あるなら、廃線するなの大合唱になって
全て頓挫するぜ
何かするにしても
本当にギリギリまで、何も発表しないと思うよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:47:15.58ID:wvAcrza80
>>855
電通は金にならないとわかったら逃げ足も早いよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:53:11.71ID:bfQGmk7c0
>>870
なら動く歩道かねぇ
片側3つ有れば
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 20:54:51.48ID:mr/FydOc0
>>871
アホ。発表するどころか交渉がストップして何も進んでいないって東洋経済の記者ははっきり書いているんだがw
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:01:13.06ID:d+FpjHPa0
>>788
札幌の地下鉄にJR乗り入れは無理だぞ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:03:42.14ID:e1EPhIJ70
札幌地下鉄にJR乗り入れとか寝言いってる時点でこいつ道民じゃないだろ
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:05:19.19ID:oVISi7pJ0
>>775
2、3分おきにすると
それと引き換えに快速や特急のような足の速い列車がノロノロ運転になっちゃうのさ
山手線みたいに各停オンリーの路線ならそんなに問題にならないんだけどね

個人的に懸念しているのは、今回の場合、試合がいつ終わるか、つまり観客がお帰りにになる時間がいつ頃になるか
あらかじめわからないということ
試合開始時間については、あらかじめ試合日程が決められるから、事前にその日・時間に合わせたダイヤを作れるし
首都圏の通勤ラッシュで2、3分間隔の場合、それはもちろん毎日のことだから事前にそういうダイヤを作れる
だけど先読みできない試合終了時間に合わせて本数を増やすとなると、既存のダイヤに増発列車を急遽差し込む形になるわけで
そういう理屈で考えると、既存のダイヤが乱れる覚悟はある程度必要かなと思ってる
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:11:03.60ID:XElEImt5O
>>871
金は日ハムと北広島持ちなのにJR北が他の自治体に気兼ねする理由ないだろ
それに野球の臨時輸送が本当に儲るならその利益で廃線予定の路線を維持できると他の自治体に言えるわけだし
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:12:04.59ID:IhMbbGwv0
>>877

このお馬鹿さんは地域リーグも含めて全部税制優遇受けているんだ?へぇー。いわきFCも全部受けているんだ。
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:12:53.01ID:d+FpjHPa0
年間数十日の輸送のために死んじゃうかもしれないレベルの額が必要なんだから死にかけのJR北海道は頭が痛いだろうな
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:13:17.82ID:Re+dA6Dw0
>>882
それを出さないから頓挫してんだろ。
信号設備の更新や車輌購入費用なんかもあるからお金を建て替えるとなれば
軽く1000億超えるけどな。
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:16:21.82ID:e1EPhIJ70
JR北海道は誓願駅について、嫌なら断ればいいだけなんだぞ
誓願を受ける義務はない

JR北海道が「負担に耐えられない」といえば道民はJR北海道に味方するだろう

逆にJR北海道が誓願駅を認めるなら、儲かるめどがたったということだ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:18:27.61ID:7+O+CNSg0
>>883
このお馬鹿さんは地域リーグも含めて全部税制優遇受けているんだ?へぇー。高知ファインティングドッグスも全部受けているんだ。
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:19:00.37ID:IhMbbGwv0
>>882

というか、仮にJRや国から出させるなら北海道高速鉄道開発の株ももっている帯広、釧路、名寄と道から止められるだけ。
道なら電化した学園都市線の石狩市あたりからクレーム殺到。更にいさりび鉄道沿線とJR貨物、つまり国民からクレーム殺到。そして、札幌延伸後に並行在来線、第三セクターの金は?ってこと。
なので、嫌でも日ハムと北広島だけで収集することがノルマ。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:21:36.11ID:IhMbbGwv0
>>887
はぁ?独立リーグなんて一切いっていない。
jリーグは税制優遇受けているといっているなら、いわきFCは?ってこと。
というか、鹿児島や沼津はJFL時代とどう変わったのか説明してみろよ。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:23:30.26ID:oKw5RRtm0
札幌ドームは使用料が高いのが唯一の問題で、野球やる上では広さも充分だし悪くない球場だよ
少なくとも、両翼中堅共に規格より著しく短い違反球場の甲子園あたりよりはマシ (甲子園では他球場の外野フライがホームランになる)
今さら土のグラウンドも時代錯誤だし
広島もマツダスタジアムにして成績良くなったのである
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:29:24.91ID:wWWHzZqo0
川淵の本はお願いに行ったとしか書いて無いのに焼豚がいつもの捏造で適応されたにしてコピぺしまくって信じる馬鹿w

お願いしに行ったが適応されなかったんだがw
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:30:12.29ID:lNQCF6CZ0
建設自体はハムがやるし、土地は北広島市が用意するんだろうけど、鉄道と道路については試算が甘過ぎだし税金の投入額もデカいし問題あると思うわ。
ダイヤの乱れや道路の渋滞は野球観戦しない人には迷惑この上ない。
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:30:29.58ID:IhMbbGwv0
>>892

だったらさっさと沼津でも鹿児島でもいいから答えろよ。琉球でもいいわ。
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:31:32.09ID:S6dHe/Y80
>>893
川淵は自著で非課税で赤字補填ができるようになったと自慢してるわけだがw
はっきり書いてあるぞ
サカ豚こそそんな捏造知識をどこから仕入れてきたんだ?w
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:32:04.49ID:IhMbbGwv0
道や国は1円も駅絡みには金出す必要ない。
日ハムが潰れようと知らない。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:34:25.04ID:qVQlwyXi0
>>832
京王の競馬場線みたいな扱いになるでしょ
あそこは撮影の聖地になってるけど
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:37:44.77ID:7+O+CNSg0
>>895
だったらーじゃなくて、いわきFCがJリーグなの?って聞いてるんだけど?
指プルプルさせて、顔真っ赤で、鼻の穴広げてるの?
ついでに尻穴も広げて(Cアナルドに向けてw)
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:40:06.71ID:IhMbbGwv0
>>899
JFL以下とj3の区別をどうやって会計上やっているのか説明しろよ。
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:48:04.17ID:7+O+CNSg0
池沼ガイキチID:IhMbbGwv0の発言

> このお馬鹿さんは地域リーグも含めて全部税制優遇受けているんだ?へぇー。いわきFCも全部受けているんだ。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 21:55:35.34ID:7+O+CNSg0
野球がーって言ってればJリーグの人気が上がると思い込んでる基地外が顔真っ赤w
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:10:36.17ID:dquUzmZx0
>>851
動物園移転なんてありえんわ
ふざけんな
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:12:37.04ID:hoKLb02K0
サッカーガーサカ豚ガーと叫び続ければ観客をスムーズに運べるようになるらしい
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:13:05.52ID:dquUzmZx0
>>788
ゴムタイヤはかせるんですね
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:13:33.68ID:1L74OTh+0
Jリーグみたいに税金使っていいよ
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:24:44.89ID:XElEImt5O
>>894
試算が甘いというかドームから出ていくのがスタートでありゴールっぽいのがね
幾つかの選択肢から選べると思ってたのがそもそも甘かったんだろうけど
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:27:48.23ID:IhMbbGwv0
>>909

共喰い。
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:42:31.47ID:54pAiD5p0
交通アクセスの問題が解決してないのに正式決定って言うのが意味わからない
なし崩し的に金出させる気?
どうせ払っちゃうんだろうけど国費は使うなよ
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:46:21.33ID:qT38rwhh0
>>914
北海道開発局も協力すると言ってるんですが
北広島市長:自民党系
北海道知事;自民党系
国(開発局):自民党が与党

札幌市長:旧民進党系
そういうこと
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:47:05.66ID:x01q+T6e0
>>836
は?
三大都市圏の次に賃金が高いんだが?
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:49:02.81ID:x01q+T6e0
日本シリーズも視聴率が1桁で今日は台湾にも負けて野球の未来はないぞ
悪いことは言わない、新駅も人口増もないなら頓挫しちまったほうが北広島のためにもいい
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 22:54:24.00ID:IhMbbGwv0
>>915

道が駅に金出したら石狩市あたりからクレーム出まくるし、貨物絡むから許さない。

出すならとにかく、日ハムと北広島だけでどうにかしろ。日ハムが倒産しようが知らない。
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 23:05:13.36ID:FtmWOMjt0
それ以前に、駅ができたからといって輸送力が上がるわけじゃないと
以前から何度もJR北様がおっしゃてるじゃないか。新駅とかどうでもいいわ。
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 23:06:29.54ID:FtmWOMjt0
>>912
らしいじゃなくてきちんと公言してるよ。
新駅ができた後でも、快速は北広島駅停車でかわらないと。
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 23:09:48.27ID:e1EPhIJ70
快速停車駅の変更なんて自治体が手を出せるわけないだろ

自治体はせいぜい誓願駅の費用を出すくらいしかできることはない
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 23:14:01.91ID:FtmWOMjt0
JR北からしたら、北広島駅でも新駅でもどっちでも構わないけど
ただ、両方の駅に止めるのは絶対にできないと言った訳だ。

北広島市長が、それへの返答に、
快速停車駅は北広島駅以外に考えられないと答えただけ。
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 23:42:31.92ID:E1vXpPH60
ドームの客に本当は何処が良いのか聞けばいい
全員札幌駅前って答える
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 23:42:37.21ID:54pAiD5p0
>北広島市はこれらの費用については国や道の補助金や市債でまかなうとしていて、負担の割合に関する今後の議論の行方が注目されます。

財務が不透明な公共の地域密着活動をほぼしてない民間企業にどういう名目で公的負担金を入れるのか生暖かく見ておきますわ

でもこの計画は実現しちゃうんだろう
羨ましい限りだ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 23:54:48.08ID:FtmWOMjt0
まあ、実現するかどうかは北広島市がどれだけ身銭を切れるかにかかってるな。
JR北は高みの見物。
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/07(水) 23:59:44.80ID:KUy/K9Wo0
どうでもいいけど車椅子以外の
中軽度の身障者や高齢者への設備的な配慮はあるんだろうか
車椅子以外への配慮が抜けてる施設も多いけど
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 00:39:54.99ID:hDMCmSJa0
>>925
返済しなくていい国や道の補助金を狙ってるから質が悪いのよ
やってしまえば何とかしてくれるだろうみたいな感じで適当すぎてこんなのに振り回されてる所が可哀想
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 01:04:10.15ID:hz4W5su/0
>>864
これな
これ放置で日ハム路線を作ったらかなりまずいわな
放置の理由は金がないなんだから
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 01:30:46.01ID:7X1dtttr0
>>931

国家転覆を狙って日ハムがやっていると思われるだけ。
1円も国も道も出せるわけない。
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 01:34:36.09ID:rEaelfMrO
集客と円滑な輸送は日ハムの問題であって国や道の管轄じゃないしね
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 02:32:20.06ID:yoED5nAe0
>>896
プロ野球球団とJリーグチーム両方持つ三木谷が否定してる時点で結論出たよ

無制限に広告費を非課税にできるのはプロ野球だけ
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 02:50:31.84ID:Rf9chE/G0
>>929 >>933
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/245681

野球は特権階級って前提で進めてるからね
国も道も大規模工事やってお金まわしたいから面倒なのは後回しにして金出すでしょ
直接国と道、北広島に文句言えばいい、言える立場の人は大勢いるのにね
誰も文句言わないのわかってるから北広島市長は強気に出てるのさ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 02:58:28.96ID:fuj/OHbf0
>>934
過去にレッズの広報がスポーツ振興での税制優遇措置があって
レッズも発足当時から2004年まで親会社から広告費名目で補填を受けてトントンの収支で経営してたって発言してるんだよなぁ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 04:03:17.26ID:ruHkl28M0
ここであれこれ言えるのは日ハム自身が表に出てきて何が必要かを言ってるから
北九州や亀岡はサッカー場以外にどんな公共工事をやっていくらかけたかしらないでしょ
Jリーグも市長議員役人相手にはいろいろ要望を出すんだからそれを市民の前で言えよ
それをしないから市民が知らないうちにいつの間にかサッカー場が建ってたなんてことになるんだよ
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:01:53.92ID:YXR1J9F50
>>934
その時のミッキーは資産運用会社だし
その後に楽天にしたけどね
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:03:37.04ID:Hnd3GdGP0
>>935
誰も文句いわないんなら問題ないんだろ

地元の道議会議員とかに陳情でもいってこいよ
選挙権があるなら、秘書あたりが話は聞いてくれるよ
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 07:40:25.16ID:e6goxdjK0
>>921
北広島駅の利用者からクレームくるからか
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 08:40:10.47ID:Dwcoyu9g0
なんか杜撰な計画だね
あのイラストは砂上の楼閣みたい
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 08:41:10.41ID:4vTFRWsn0
>>921
公言?
誰が?
JRは引込線案しかないと言っているのだから
快速の停車駅がどうのなんて公言するはずないんだけど。
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 08:51:59.99ID:Mboezotl0
札幌市北広島区になるのが一番いい。
「北広島」という名前は残る。

そして現北広島市長が、札幌市長選に出て、
両市民が現北広島市長の貢献を評価して票を入れる。

合併により市議会議員数と合計の歳出削減が実現し、
その分の一部を支援に回せる。

将来的にはこれが一番いい。本気でやればできる。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:00:45.63ID:7X1dtttr0
日ハムはコジキのように道や国に頼るなよ。
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:24:56.49ID:Mh8UkrX00
>>576
これの杜撰な計画で出資する奴いるの?
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:30:18.42ID:geq1fXWo0
>>946
横レスだが、引込み線案は新聞報道があっただけで、北広島市もJRもこれでいこうとはいってない

道新の悪い癖で、主語がなくて誰がいい出したかも不明な記事なんだよ
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:41:31.51ID:ka/4o2Jc0
>>951
本線上の新駅は駅の位置がカーブにあり
駅設置で減速強いられ空港輸送に大きく支障出るからJRが全面否定している訳だけど。
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:44:12.13ID:5N8du+pS0
>>951
前沢犬が、新駅建設は不可能じゃないと大風呂敷広げて北広島に前のめりのことばかり
いっていたから、JRがこれは不味いと道新にお漏らししたんやろw
そんなの小学生でもわかるわ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 09:57:19.28ID:tIrfzQLX0
>>954
直線だと急ブレーキでも止まれるけど、カーブだと急ブレーキが無理って事か。

しかし説明文すれば誰にでも分かる初歩的な内容だけど、誰が新駅なんて言い出したんだろうな?
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:01:38.65ID:7X1dtttr0
>>957

電通と日ハムじゃない?
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:08:53.62ID:cA5kX65O0
電通ならやりかねんと思うわなw
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:25:07.28ID:oZ6WLObd0
>>954
カーブで減速しなければならないのは一緒なんだから丁度いいんじゃないとちょっと思ったりして
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:34:08.63ID:o4eodPYZ0
>>960
カーブ途中で信号があるのと一緒だぞ?
運転側からみたら怖いよ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:37:21.32ID:oZ6WLObd0
>>961
ああ、ちょっと間違えた
カーブで減速じゃなくカーブの手前で減速って意味ね

自動車を運転する時もカーブそのものは惰性で曲がる物だし、鉄道もそうじゃないの?
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:38:00.32ID:ka/4o2Jc0
>>960
今は特急などは高速で走り抜けている場所。
駅ができれば人の立ち入りなどのリスクが上がるので大きく減速を強いられる。
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:41:56.49ID:SCShrfon0
車ですらカーブで急ブレーキなんて恐ろしいのに、鉄道なら普通に脱線だろ。

特に各駅停車しか止まらない通過駅なんかで人が線路に落ちていたりしたらどうするんだよと。
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 10:57:48.37ID:qMOsVnGu0
駅が増えたらそれだけ所要時間が長くなるんだよな〜
JRは本音では請願でも嫌だろうね、駅への人員やら維持もかかる訳だし。

快速も各停も時間かかるし、便を増やすのはほぼ無理かもね〜
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:17:03.11ID:WtJxUAYJ0
増発できても1時間あたり4本か5本程度でしょ
楽観的に考えて増発便は全列車9両で
1両あたり150人乗せて
野球の客しか乗らないと考えても
9x150x5=6750人しか1時間で運べない

北広島駅から乗れる
1時間当たり2本の毎日運転の普通を6両にして
野球の客しか乗らないと考えても
2x150x6=1800人
臨時と合わせても1時間当たり8550人
2時間かけても17000人、22時試合終了じゃその頃には最終電車になる
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:22:40.97ID:UjaWDN+t0
客観的な視点の記事が出て風向き変わると一気にトーンダウン
スレの勢いも急に無くなるの、すっげえ気持ち悪い
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:23:41.11ID:7X1dtttr0
焼き豚はこういう不都合な話題になるとダンマリ。
まるで韓国かよ。
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:29:04.95ID:Hnd3GdGP0
電通の追い込むやり方も景気のいい東京なんかじゃ通用しても北海道みたいに追い込んだ先が穴だらけの土地ではボロが次々と出てくるよな
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/08(木) 11:29:54.74ID:R33/lJvx0
実際毎日のように2万人以上の客とそれによる移動や飲み食い等で金を落としていくことを見込めるんだから凄い経済効果なのは明らかだからな
玉蹴りのように月2回しか試合ないとかとは全然違うわ

これまでのように札幌ドームを月2の使用料しか払わず維持費や修繕費全て日ハムにタダ乗っかりしてたコンサドーレがどうなるのか見ものだわ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況