X



【サッカー】<J3最下位の北九州>”闘将”柱谷哲二監督らコーチ、強化育成本部長が総退陣へ!今季限りで退任すると発表
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/11/02(金) 15:55:26.01ID:CAP_USER9
J3北九州は2日、契約満了に伴い、柱谷哲二監督(54)が今季限りで退任すると発表した。12月2日の今季最終戦までは指揮を執る。

元日本代表主将でもある柱谷監督は今年6月に監督就任したが、第29節終了現在、最下位の17位に低迷している。

実兄である柱谷幸一氏(57)は2013年から16年まで北九州の監督を務めており、兄弟で同一チームの監督を歴任することでも話題となった。

また、鄭容台(チョン・ヨンデ)コーチ(40)、八田康介コーチ(36)、高崎理貴GKコーチ(48)および佐野達強化育成本部長(54)も

11/2(金) 14:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000110-spnannex-socc
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:39:49.83ID:3t9afuqG0
ヴェルディ黄金期のレギュラーって
基本的に知名度だけで不勉強だから
一度も成功したことないだろ
まともに指導ができる布部なんかは地味な部類だったし
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:42:34.65ID:Oi/MoBXv0
>>65
同じドーハの悲劇を経験した選手は日本代表まで登りつめてるというのに
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:42:51.86ID:l8Jea2b90
満員大作戦がピークだったか
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:44:14.77ID:Oi/MoBXv0
マーケティング部門だと上位なのに
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:44:54.12ID:jYo7Xx+u0
くず哲は監督の才能はない。
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:45:39.76ID:BWhLKtIb0
Jリーグで村おこしなんて幻想
そんな価値があるものなら民間で勝手に成功してる
自治体が無駄金を出す必要は無い
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:49:51.34ID:mjkqtbjA0
柱谷兄弟両方監督したのか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:50:03.11ID:QdATYLlI0
森保はドーハレギュラー組では
地味な方だったな。
吉田光範よりはマシだけど
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:50:25.44ID:mjkqtbjA0
チョンヨンデとか八田とか懐かしいな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:51:32.92ID:QTkcLQ560
>>107
鳥栖なんて完全にJリーグで町おこしした典型例じゃね?


しかし負け癖が付いた途端何しても勝てなくなるよなぁ
逆にスポーツにおける勢いってほんと大事
昇格したクラブが開幕後しばらく連勝したりするのも勢いのおかげだろうな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:52:48.80ID:40Bfs5510
都並は最近
監督とかコーチやってないのか
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:53:30.59ID:mjkqtbjA0
>>39
無職の年がないのがすごい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:56:29.44ID:Oi/MoBXv0
J1から順調にキャリアダウンしていってこっからどうすんだ
なでしこの監督でもやるのか
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:58:31.14ID:NGWEn0ot0
去年監督してたヴァンフォーレはJ3に昇格出来そうなのにな。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 17:59:41.47ID:n2N517+G0
凍傷
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:00:16.81ID:pudpq3E/0
皮算用で、スタジアムなんか作るから・・・
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:01:22.81ID:vNR56Li60
J2で6位内入っていた頃が懐かしいな。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:02:25.42ID:swdsAjq00
まったく指導者としての能力ないんだね
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:03:35.84ID:kthtLOc90
>>123
相馬もよくやってるだろ
川崎の監督にするには早過ぎたんだろ
主力の扱い方不足

井原も1度昇格させてるし
高木は2回か3回
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:09:51.79ID:9Wp6jMJy0
加藤久監督ののヴェルディも悲惨だったな
たしか『個を束ねて勝つ!』みたいな名前の本出してて、実際やってみたら全く結果が出なかった
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:45.60ID:qvvSGcjS0
>>123
井原は水準以上にやれてるよ、これからが期待されてる
相馬だって悪くない
柱谷も兄貴の幸一は大失敗もあるが功績も多いぞ
なお哲二は誰もが認めるクソ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:10:47.84ID:rEGYugqS0
新スタができるとアカンねぇ
ガンバも3冠取ったりしてたけど最近まで降格圏におったし
自治体もJ1期待してたんやろうけど、昇格どころか降格
J3で最下位wwwww
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:11:16.06ID:542qZBUr0
千葉がこうならないのが不思議なぐらい弱い
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:12:06.99ID:swdsAjq00
クズ
山本  小倉  都並  柱谷兄弟

将来にわたり何処からもお呼びがかからないだろう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:12:23.72ID:+IijsQn30
この人はどこ行ってもダメだよね
昔のベルディーの選手って全部だめ、柱谷、都並、ラモス
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:12:38.80ID:qvvSGcjS0
金をかけたから地元民からの突き上げがヤバい
サッカーの芝なんてどうでもいいから、年中コンサートをさせろと言われる始末
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:14:33.83ID:l8Jea2b90
専スタは海が見えるしおススメ
チームはちょっと…
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:14:58.86ID:20Z0fzOR0
ミクスタは駅から近くて良い場所にあるのに
地域リーグに落ちたら本城へ戻すぞ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:17:07.98ID:wS3YyxFp0
DF上がりの監督ってなかなか大成しないな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:17:50.26ID:TNCIs/R10
またスイカップかよ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:18:46.38ID:wS3YyxFp0
>>106
ポイチはアルゼンチン代表に唯一認められた男だったからな
戦術眼はあったんだろう
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:21:53.08ID:3ITLw5cf0
哲二最強ぉぉお
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:25:17.81ID:+IijsQn30
>>144
都並って良いやつなのは分かるんだけど
話がながったらしくて要点が分かりずらい
それが監督失敗の原因だなと解説聞いてて思った
成功してる監督って短いフレーズで感情でしゃべり聞き取りやすい
松木とかストイコビッチとか
両方Jリーグ優勝監督
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:25:28.56ID:53FMRnje0
つぎ誰かなってくれるの?
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:25:44.07ID:5p2F8XDW0
北九州のサッカーは広島が起源だから指導者を引っ張ってくるべきだな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:27:08.31ID:SMH7q+jE0
無能兄弟なん?
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:30:16.83ID:5p2F8XDW0
ギラヴァンツは市の花であるひまわりに引っ張られすぎてブランドイメージづくりに
失敗したパターン。
クロアチアの旗みたいに統合前の市のエンブレムを集めたエンブレムが良かったかもね
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:31:21.46ID:U/hP4KYF0
>>139
平畠の本にも書いてあったな。
ボールがたまに海ポチャするから地元漁師が漁船出して拾ってるって。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:33:18.08ID:DF2S2bq30
ヤスと北Qが育ててくれた竹内は今期ようやく凄味が出てきたよ
あの時はありがとうありがとう
北Qがチャンス与えてくれなかったら竹内は今頃サッカー選手じゃないかもな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:34:03.92ID:+b1RuPGY0
j3も降格とかあんの?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:34:13.89ID:dZzAgJkn0
>>5
あの時はヴェルディからキローラン木鈴とかキローラン菜入とか呼んで、そこそこの成績だったような印象でしたね
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:36:16.86ID:rEGYugqS0
J3は降格ないで
だからクラブ数は増えるのみ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:40:06.90ID:CkFNQH/n0
スイカップが応援に来るとか
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:46:21.08ID:qvvSGcjS0
日本サッカー愚将ランキング

【SS】伝説級
前田、セホーン呂比須、小倉、安間、牧内
【S】サイコロ鉛筆級
小倉勉、大榎、浮氣、伊藤彰、加藤望、柳田、松木、リティ、秋田、ジーコ
【A】阪神ファンのオッサン級
森下仁志、吉田達磨、桑原、岸野、三浦文丈、布部、都並、北野、加藤久、大熊兄、柱谷哲二←ココ
【B】サカつくオタ級
渋谷、三浦俊也、浅野、篠田、堀、奥野、森下仁之、大熊弟、原田、単体呂比須、ラモス、布

ーそびえ立つクソの壁ー

【C】無能級
名波、吉田孝行、加藤望、田坂、ガンバ以後の西野
【D】失敗の多いプロ監督
柱谷幸一←ココ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:47:06.17ID:Kk9Xu+LH0
>>161
いまはな
U23をどうするかによって変わるけど
いまのままだとあと1〜2年でJFLへの降格がはじまる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:48:30.56ID:0Lhs/OHt0
>>46 というか今野の復帰じゃないかな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:50:04.55ID:x6/NI/yu0
北Qは今J3なのか…
奴隷サポだから、最近J2の事が全然分からんわ

お犬様が番犬ですら無くなった事は知ってる
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:50:08.47ID:qvvSGcjS0
>>166
俺もそう思う
宮本も頑張ってるけど、単純に戦力がヒドい
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:51:08.01ID:qvvSGcjS0
>>168
コンササポは岡ちゃん以来の春ですね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:52:25.92ID:Vy9pk/300
やはり片野坂みたいな
崖っぷちのj3チームに来てくれるような
監督は少ないってことだな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 18:53:01.61ID:l8Jea2b90
風間がいいな
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:00:30.52ID:feBr7hKs0
モリゲも凍傷も男前田クラスの愚将だわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:01:38.11ID:IPhBiRuw0
哲二は名将
哲二の指導についてこれないのかぁー
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:02:36.71ID:ML8MtCO80
圧倒的なビリ独走を常識的なビリにまで持ち直したのにクビか
前任が無能すぎたな
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:05:26.99ID:x6/NI/yu0
>>171
春…

いずれ、秋が来て冬が来るから、浮かれてられない…

こう言う成績に慣れてないから、いつ落ちるのかとビクビクしてる
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:06:30.57ID:ty56jHEQ0
>>79
水戸では歴代屈指の良将だったよ
コーチの西ヶ谷さんが有能だったのもあるけど、哲さん時代の猛キャンプの遺産はいまでも水戸に脈々と生きてる
監督単体としては偏ってた人だから、操縦する人が大切なんだけど
いつか、水戸の副社長あたりで帰ってきてくれないかな
塩谷司を育てたのは哲さんだし、ロシアW杯の原口を浦和ユース時代に叩き直したのも哲さん
浦和ユース統括の頃が、一番日本サッカー界に貢献してたと思う
その直弟子が大槻毅
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:07:52.51ID:DZUamC/Z0
J2から降格して今度はJ3最下位って
せめてJ2には定着しろ。スタジアムがもったいな過ぎる
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:10:08.01ID:GqZKSORp0
>>1
高崎いたのか、懐かしいわ(´・ω・`)
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:11:15.49ID:UJZHEDbr0
凍傷じゃこんなもの
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:14:07.16ID:BDt58InR0
スイカップを生んだと柱谷が、、、
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:16:08.05ID:X4CXx8qY0
FWの兄ちゃんよりDFの弟の方が脳筋とはw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:16:32.09ID:azck94rb0
>>164
ssとsとaが監督経験してたクラブがあるけど、今も結構きついな
今の監督さんはどちらかと言えばcよりだけど
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:17:46.72ID:Zf0cui0X0
>>179
もったいないつーても建設費も維持管理費もすべて税金負担だしなぁ
クラブもサポも知ったこっちゃねぇって話なんじゃね??
建設した北九州市がアホなだけ
まぁ、政治家も自分の懐は痛まず、タニマチ企業にお金落とせるんだから
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:20:51.31ID:26Ei2N/n0
この世代ってたまたまJリーグができたからプロになっちゃった世代だよなw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:22:54.47ID:LuEZUTpv0
>>163
凍傷はきっかけを作ったに過ぎない
本当にぶっ壊して焼け野原にしたのはジョアン・カルロス
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:27:37.82ID:qvvSGcjS0
>>184
その後シドニーで活躍してるからなあ
仙台サポに地獄を見せたD級ではなかろうか
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:30:07.76ID:qvvSGcjS0
>>187
匂い立つ盟主臭…
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:32:23.60ID:KMI86WrM0
「キレイな新スタでプレイする事」が目的になってるのかな?
まるで大学合格したらふぬけのように遊び惚ける大学生みたいに
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:34:12.72ID:0xZMcWdy0
>>50
そんなことはこれまでうまくやれて来れたからプロサッカー選手になったんだろ
そう出来ない状況を作った監督の責任が大きいよ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/02(金) 19:36:21.91ID:Zf0cui0X0
>>197
クラブもサポもサッカースタジアムや球技場が出来たら
人気爆発・客が増えてお金も落ちてbig club間違いなしって幻想あるんじゃね

基本的にサカ豚アホだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況