【サッカー】<J3最下位の北九州>”闘将”柱谷哲二監督らコーチ、強化育成本部長が総退陣へ!今季限りで退任すると発表

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★2018/11/02(金) 15:55:26.01ID:CAP_USER9
J3北九州は2日、契約満了に伴い、柱谷哲二監督(54)が今季限りで退任すると発表した。12月2日の今季最終戦までは指揮を執る。

元日本代表主将でもある柱谷監督は今年6月に監督就任したが、第29節終了現在、最下位の17位に低迷している。

実兄である柱谷幸一氏(57)は2013年から16年まで北九州の監督を務めており、兄弟で同一チームの監督を歴任することでも話題となった。

また、鄭容台(チョン・ヨンデ)コーチ(40)、八田康介コーチ(36)、高崎理貴GKコーチ(48)および佐野達強化育成本部長(54)も

11/2(金) 14:45配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181102-00000110-spnannex-socc

0326名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 10:48:05.23ID:+7wQQ5xv0
>>308
地元民だけどそんなに有名でもないよ
そんなに話題にもならんし
流石に興味のない人でも名前を聞く有名な地元スポーツってなったら既に過去だけど九国野球部とかレスリング、あといまだにサッカー大久保とか平山本山になる

0327名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 10:49:12.30ID:2lNaSgAc0
北九州と松本は本拠地が専スタで失敗した代表例

0328名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:03:49.87ID:IgBC9tqO0
>>29
毎年そんな気楽な戦いして、なおかつ半分のチームがプレーオフに出れるのがプロ野球ってやつw

0329名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:05:46.74ID:KrLGTexg0
J3で最下位って相当だろ。北九州ってもともとJ2のチームだろ

0330名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:14:04.74ID:OQPrALVy0
最下位じゃしょうがないな。
凍将嫌いじゃないんだけど戦績が上がらないな。

0331名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:18:55.16ID:IgBC9tqO0
>>59
春のキャンプでアビスパと練習試合した後の監督のコメントで、選手にはもっと気持ちを出して欲しいみたいなコメントがあって

開幕戦で1失点目と2失点目の時に選手がへらへら笑ってたんだよ、特に1失点目の時なんか露骨に。もちろん気持ちの裏返し?なんだと思うが

失点した時は怒るのがプロの気持ちの出し方だと思うわ。あのへらへらで嫌な予感してたんだよ。

0332名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:22:35.85ID:rpvYr9410
交替すべきは社長だろ。
監督や選手をとっかえひっかえしてもどうにもならない。
運営会社を解散させるべき。

0333名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:26:43.16ID:nrNzVPRB0
JFL陥落はよwww

0334名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:26:46.35ID:CY+O5N9/0
こういうのもJ3の底が抜けてないから気楽なモンよ
降格があったら今頃震えてどうしようもないから

0335名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:27:14.67ID:CaWgXIN60
>>328
観戦する側にとってはそれくらい温い方が気楽でいいよ
たかがレジャーなのにになんで絶望感と戦わなきゃならんのか、くだらねえ

0336名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:28:40.43ID:vAWnajE30
>>335
勝手に落ちていくだけならいいけど、無駄に税金使われるからたまったもんじゃねぇな

0337名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:32:14.29ID:l6r9Ltru0
>>14
まだ昇降格するまで埋まってないからな。

0338名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 11:37:56.79ID:S/gseQlB0
凍傷なかなか成功しないな
やはりサテ監督が一番向いてるか

0339名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 12:01:45.39ID:TmyW4RvH0
>>151
>それが監督失敗の原因だなと解説聞いてて思った

違う 解説の上手い下手なんか指揮官としての能力と関係ない
津波の場合、人が良いから非情になりきれないんだよ
選手の能力や状態より恩情を優先しちゃう (セレッソで柿谷を天狗にさせてダメにした一人)
だから失敗してもいろんなところで声がかかるけど、その都度失敗
ついに本人も適正がないことに気づいたらしく今は解説業の傍らアマチュアの地域リーグでTDやってる
http://briobecca.jp/team/2467

0340名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 12:03:39.25ID:IgBC9tqO0
>>335
まぁ、確かに野球ファンってそんな感じだよな。WBCみたいなやる気なし大会で盛り上がれるんだから

スポーツってよりレジャー好きな人達だから、スポーツファンとはまた別の層だよな

0341名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 12:24:47.02ID:2lNaSgAc0
そもそも降格制度は良い面悪い面あるから
あった方が良いわけでも無いのが前提な

0342名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 12:38:59.69ID:1e4wuM730
>>340
スポーツファンって試合もろくすっぽ見ずに奇声を発しながらマサイ族ジャンプを延々続けたり、気に入らない事があると選手やフロントを取り囲んで罵声を浴びせる人達のこと?

0343名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 12:47:21.44ID:Q3ooVbkz0
>>338
水戸就任当初やってた「最後まであきらめない」球際激しくボールを奪ったら前線にというサッカーは良かった。
「パスサッカーを目指す!」と言い始めたら勝てなくなった。長短のパスを繰り出す塩谷が広島に抜かれたから
パスサッカーに転換せざるを得なかったのかも?サポに対しては鬼じゃなくて仏でびっくりした。

0344名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 13:25:55.27ID:Aa8IRVcJ0
>>75
お前それ森下違いや
まあ間違い探しレベルだがな

森下仁之はツエーゲン金沢を今のステージに押し上げたことで定評あるお人や

0345名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 13:46:11.55ID:CaWgXIN60
>>340
見てるだけでスポーツしてる気になってるってずいぶんと世界に突入した頭の持ち主なんですね

0346名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 14:05:15.26ID:w6e3m9340
前監督の時にダヴィやフェホ取ったから
最下位でも柱谷の時は補強なしで戦わなければならんかったのは
同情の余地はあると思う。

0347名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 16:21:55.40ID:dJ9Cj2m20
>>308,326
毎年中央公園の総合体育館でやっている荻村杯も殆ど知名度ないしなあ

0348名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 18:34:21.58ID:ngYJjtrW0
>>342
なぜこのスレにいるの?
馬鹿なの?

0349名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 18:55:04.44ID:xx+2ZcOW0
>>325
集客に困ったフロントが
古くからのサポを切る施策を断行したんだよ。

0350名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 20:05:00.76ID:XBTRL/tk0
>>347
そもそも総合体育館が市民にすら認知されてなかったりするし
TV中継してても市内でやってると気付かない
北九州市は広い市内に分散して箱物建てるから施設に対する認知度、親近感が低い

0351名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 21:04:25.01ID:HDT/vaGV0
タダでさえココは周辺含め平均所得の低い地域なのに、
高学歴のスポンサー企業様の従業員サポ以外要らん!

って態度を丸出しにされりゃ一般人は拒否反応示すわなあ………。

0352名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 21:19:50.01ID:z+JQcbnR0
古瀬絵理が↓

0353名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 21:27:06.18ID:E55nlWjj0
>>1
監督、コーチチョンだらけじゃねーかw

0354名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 21:38:46.77ID:pkOop+O30
>>329
しかもj1昇格しそうなとこまで続けて行ってた記憶がある

0355名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 21:49:34.23ID:5xK9EkC50
闘将が日本代表のキャプテンやってた時は楽しかったな
味方を怒鳴っても陰湿な感じじゃなかったし、ゴール後は腕をぐるぐるまわして喜びがストレートに伝わってきたし
良いリーダーだったんだが、、、

0356名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 21:58:55.60ID:sU1MqSgA0
>>164
布部おらんやり直し

0357名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 21:59:27.17ID:dnG0k6JZ0
凍将凄いな、もう監督の目はないな

0358名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 22:00:09.33ID:mygPWJqY0
成績とスタジアムが一致しなさすぎ

0359名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 22:12:21.46ID:/O+tOupA0
>>243
空白の6年間になにかあったんだろう

しかし、札幌は何でこいつ呼んだのか
やっと凍傷から解放されたようでうれしい

0360名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 22:14:49.08ID:/O+tOupA0
>>164
小倉は殿堂入りかと思ってたわ

0361名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 22:23:02.57ID:pfdcTc290
「5億円稼いだら辞めると決めていた」カカクコムを創業し、28歳でリタイアした男の今
http://GOEWS.bikaba.tk/nole/s2018110328298922

「25歳で資産運用? 眠たいこと言うなよ」DMM亀山会長から若者へのお金のアドバイス
http://GOEWS.bikaba.tk/nole/v099882398121

0362名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 23:00:38.84ID:+sSv+OGU0
>>12
むしろ優秀だろ、それじゃ

0363名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 23:01:13.26ID:L5VHli4/0
>>243

ウワサによると各クラブと国士舘大学卒業予定の選手や
国士舘OBの選手の間に立って仲介する人物が居て
その人が監督決まっていないクラブに凍将推してくるらしい

0364名無しさん@恐縮です2018/11/03(土) 23:03:15.78ID:y59Uzch60
そこそこの都会チームでサポーターも多いし、地元の協力してるみたいなのになんでこんなに弱いのよ

0365名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 01:22:58.18ID:4w4I/QS00
>>136
男前田「許された」
モリゲ「許された」
あんま「許された」
だるま「許された」

0366名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 04:50:10.06ID:f8RWuOHH0
>>359
浦和ユースや国士舘大のコーチをやってた

0367名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 04:58:14.23ID:e6YOQTb50
野見山さんに非礼を働くからこうなる

0368名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 05:39:00.46ID:K3tigRgy0
>>164
加藤望ダブってる

0369名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 13:27:50.34ID:i3Uzd6yt0
>>341
あった方がいいわボケ

0370名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 14:14:19.57ID:/OWI3Vig0
>>369
口汚いなあ
MLSでも昇降格制度は採用されなかったし、Jが一番人気あった時代にもなかったよね

0371名無しさん@恐縮です2018/11/04(日) 21:56:54.37ID:hl0f3NTv0
海が見えるミクスタのロケーション大好き
デーゲームもナイトゲームも心地良いスタジアム
それでギラの成績がついてくればいいんだがな

0372名無しさん@恐縮です2018/11/05(月) 09:33:34.43ID:11I40B7M0
2年でカテゴリーを2つ落とすってJ1だと前に大分がやってたな
まあJ3は降格無しでよかったな、ただチームとしての再起はほぼ終わりだな
近くに福岡もいるし

0373名無しさん@恐縮です2018/11/05(月) 13:21:04.82ID:wV8XCmJl0
副業禁止のサラリーマンがゲスの極み乙女。でベースを弾きながら会社とバンドを両立していた日々のこと
http://YUIJI.hijiki.tk/kp/c20180283892823.html

0374名無しさん@恐縮です2018/11/05(月) 13:53:23.89ID:zcUhPEDx0
>>56
コーチ、ユース育成は優秀だからな
監督として無能なだけ

それでも本人は監督やりたいから厄介

0375名無しさん@恐縮です2018/11/06(火) 05:51:21.54ID:0YuuikjF0
>>371
動員数が増えるとあそこに客席が増設される予定なんだぜ……
いつになるか知らんけどw

0376名無しさん@恐縮です2018/11/06(火) 08:00:10.83ID:yb0yO+890
一番記憶に残ってるのがウェンブリーでの猫パンチだなぁ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています