X



【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/11/01(木) 18:51:36.73ID:CAP_USER9
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/K10011692871_1810311534_1810311538_01_02.jpg
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/K10011692871_1810311534_1810311538_01_03.jpg

大手食品メーカーの「日本ハム」は31日、取締役会を開き、北海道北広島市におよそ600億円をかけてプロ野球の日本ハムの本拠地となる新球場「北海道ボールパーク」を建設することを正式に決めました。

日本ハムはことし3月に北広島市のきたひろしま総合運動公園を新球場の建設予定地に決め、事業化できるかどうか正式に判断したうえで、再来年、2020年の着工を目指す考えを示していました。

日本ハムでは、7か月にわたる検討の結果、きたひろしま総合運動公園で新球場を事業化できると判断し、31日、取締役会を開いておよそ600億円をかけてプロ野球の日本ハムの本拠地となる新球場「北海道ボールパーク」を建設することを正式に決めました。

新球場には天然芝と開閉式の屋根が採用され、来年9月に新会社を設立し、再来年の2020年5月に着工、5年後の2023年3月に開業の予定だということです。

日本ハムでは「プロ野球の興業としての収益獲得機会の拡大に加え新たなビジネス創出も期待できる」としていて、来月5日に札幌市内で会見を開き、新球場の計画などについて説明することにしています。

新球場の建設予定地は、駅からおよそ1.5キロと交通アクセスの改善が課題で、これまでに北広島市が新しい駅の設置をJRに要望しています。

日本ハムがきたひろしま総合運動公園に新球場を建設することを正式に決めたことで、今後は新駅の設置や既存の駅からのアクセスの改善をめぐる議論がこれまで以上に注目されることになりそうです。

2018年10月31日 15時11分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181031/k10011692871000.html

★1が立った時間 2018/10/31(水) 16:02:57.30
前スレ
【野球】日本ハム 北海道北広島に新球場「北海道ボールパーク」建設を正式決定 600億円 ★3
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1541008337/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:11:19.31ID:UqyywY/i0
税金を食いつぶすゴミ競技やきう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:11:31.58ID:c5hKxMUj0
>>88
あるよ
北海道、東海道、西海道、南海道というのがあった
今は北海道以外は死語になっているが
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:11:34.72ID:JiaQxhye0
トヨタ自動車の心配をはじめてるのは草
移転賛成派はその前にJR北海道と千歳線の心配をしろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:12:02.90ID:L16x0Q1F0
>>89
安心しろ
北海道にはそれだけの人も
大学もないから地元で人を集めるしかハムは方法はないだろう
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:12:27.99ID:pFE0Scq00
>>101
それサッカーw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:12:40.00ID:IAGmXG5H0
>>62
飼料はもっと高騰するぞ?
発展途上国の需要に追いついてない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:12:48.51ID:eb67TDdB0
>>97
お前の知識は古いんだよ老害
自動車=自動運転ソフトになるから章男が注力してんだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:13:12.52ID:UqyywY/i0
>>105
すでにやきうに変わった
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:13:41.14ID:odrzNAcL0
>>108
お前の頭の中の話か?
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:14:16.48ID:dvVn7jYi0
元々大阪の会社やからな
損得勘定でどう考えても損な条件上から目線で出されたらそりゃ見捨てますわ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:14:55.36ID:c5hKxMUj0
>>93
西武と日本ハムの両者が北海道に転移したがっていた場合
フランチャイズを持たない日本ハムが優先されるのは、オーナー会議にかけるまでもなく当たり前の事だわな
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:18:09.32ID:L16x0Q1F0
>>92
ハム関係ないだろ
北海道の鉄道は
というよりもよくここまで維持させらたわ 札沼線だっけな
廃線反対とかの会議で駅のそばの会場で反対と言いながら職員に今日鉄道で帰る人は?と言われて一人も手を挙げられなかったとか w

バスでも数人しか乗らない場所に鉄道なんていらないんだよ
旭川以北や釧路以東なんて
廃線にして道央圏に投資すべきだったんだわ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:18:41.16ID:c5hKxMUj0
>>114
巨人とかぶっているから
転移するとしたら、まず西武でなく日本ハムの方だわな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:19:00.50ID:UqyywY/i0
金のために特別天然記念物すらなぎ払うのがやきう
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:20:31.78ID:F94KW11h0
球場での日ハムの応援ってシャウエッセン両手に持って応援しなきゃいけないんでしょ?
俺には無理…(´・ω・`)
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:22:04.31ID:L16x0Q1F0
北海道なんて炭鉱都市見ればわかるが道央圏以外は元の植生に
戻りつつあるわ 家も朽ち田畑も消え 
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:25:29.38ID:knvjPwob0
>>121
そんなことないだろう
コメ減反政策廃止で北海道は裕福な穀倉地帯になりそうじゃん
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:25:39.74ID:BQfzBBBv0
>>97
トヨタが積み上げたのは足回りやステアリング技術だろ。
エンジンなんてゴミ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:25:43.49ID:odrzNAcL0
>>115
車とその交通網の発達で不要になったと言うべきかな
まあ時代錯誤な交通手段になってしまったな
札沼線は素直に橋掛けて直線距離で3キロの滝川行ってれば良かったのに留萌の方に伸ばすとかいう馬鹿やらかしたから建設が凍結されて今に至ってるから
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:31:27.24ID:mtLHWQRi0
>>125
みんな便利なマイカーで見に来るから
球場新駅なんていらないよね
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:32:04.66ID:JruwUf330
>>16
何でソレを民間会社の日ハム球団が負担しなけりゃならんのかサッパリ分らんな
そもそも東京から移転するより前にドームは作られたのに

おまけに金食い虫である天然芝の維持費 ・ 芝の出し入れシステムなんてハム球団と何の関係もない
これからは株式会社コンサドーレが負担すればいいだけよ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:34:45.75ID:EaXQomIy0
プロ市民使って妨害工作までしてさ。
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:34:52.90ID:c5hKxMUj0
>>128
ちゃうちゃう
コンサドーレの球場を日本ハムが間借りしている契約だから
日本ハムの試合のたびに、日本ハムの責任で原状復帰する必要があるのだよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:40:46.27ID:YFqA6EW70
>>124
ステラに追随しようとした中国企業がそれでもろにつまづいたな。
そして真面目に自動車開発出来る会社立ち上げするとまずつまづくのはエンジンだけどね。
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:42:07.41ID:Yz5iELMK0
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太、来年八村塁がNBA入る。
八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。 そして、NBAも大注目の田中力は高校から神童しか入れないNBAアカデミーに特別奨学生として入学。

bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。2020年東京五輪には3on3が追加競技。世界的スターのレブロン、カリーの最強アメリカ来日。 パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。

沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、そして世界の猛者達が集結するバスケW杯開催。
スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。

もう若者に傲慢野球よりバスケの方が人気になってるよ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:42:32.36ID:tYwbkKRJ0
日本ハムのリストラ
社員の8分の1近くが対象て
結構、すごいな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:44:41.00ID:cHZCLe360
希望退職促す企業が何で新球場作るのよ?
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:44:54.27ID:tYwbkKRJ0
>>39

耐震性と積雪対応は大丈夫なのかな

開閉式屋根の荷重て半端無いから
米国基準と比較して相当な構造補強が必要そう

米国の設計会社が対応できるのか?
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:47:56.42ID:DOFy8j+a0
>>133
普通なら株主に訴訟を起こされるレベル
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:52:23.26ID:3FlLw2jS0
>>17
おまけに北海道最大の都市から撤退するのだから、ファンも減少するの解ってるのかな?
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:52:30.59ID:F4Lvi6MW0
>>106
だから社員の2割近くもリストラするんだよね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:56:11.64ID:SadKOie90
>>132
Bリーグの1番の競合相手はJリーグ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:56:18.42ID:En4at4Zw0
札幌土人はこの土人島で自分達抜きで何もできない筈とイキっちゃった井の中の蛙
相手は本土の1兆円企業なんだからその気になったら何でも出来るわな
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:56:58.18ID:S1Ab6jjX0
ハムのいない札幌ドームに
何社の広告が残るのやら
みんな北広島ドームに出すだろうし
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:57:19.32ID:rat44zPl0
>>130
出し入れに関しては天然芝だから日光栽培が必要で、日ハム関係なく行われるがその費用は誰持ちなんだ?
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:57:42.68ID:O013Aa9y0
>>38
すでに元は取れたんじゃねえの
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:57:42.70ID:1DsYoQsy0
>>142
両方のサポも多いぞ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:58:03.99ID:KzvFM3nf0
>>140
使えない奴切るのは当然でしょ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:59:27.57ID:SadKOie90
>>147
じゃあ野球もそうだろ
野球の観客動員はどんどん増えてるんだから
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 20:59:44.19ID:O013Aa9y0
どうせ北広島なんて誰もいかねーよw
移動がだるすぎるだろ
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:01:21.62ID:/lSQ+Eaw0
>>151
誰か行くと思う。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:02:14.62ID:jLe250wb0
>>144
甘いな、役所絡みだから広告を出すんだぜ?

>>149
熟練工だぞ?
典型的な頭打ち企業、伸びしろが無いからこんなのに手を出すんだろうけどね。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:02:52.78ID:O013Aa9y0
俺なら意地でも札幌に作るか
カジノがどこにできるかを待ったな
早計だね
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:03:51.15ID:c5hKxMUj0
>>145
「天然芝のサッカースタジアム」が原状なんだよ
そこで無理に野球の試合をやっている状況
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:04:24.42ID:O013Aa9y0
>>155
じゃあコンサドーレで払うといいね
払いきれるかな?
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:04:41.26ID:cHZCLe360
札幌市内の高齢者はどうするんだろうか?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:05:04.60ID:A4eF5g8z0
>>154
・札幌に作ったら何吹っかけられるか分からん
・そもそも候補地札幌にした時点で札幌が強行に出て札幌ドーム残留を目論見する可能性があった
・候補地決定前日に札幌市担当者が札幌ドーム残留の可能性を訊いたことでその可能性は更に増した
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:05:05.81ID:w5TGKaxm0
日本ハムの従業員は1000人しかいないのかと思ったら
大切な実業部署は子会社でいるみたい

本部にホワイトカラーはいらないんだろう
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:05:12.59ID:SadKOie90
そもそも北海道に移転した時も散々失敗するって言われてた
あの時も言ってたのはサカオタだったな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:06:26.70ID:A4eF5g8z0
>>160
あと「東京で巨人の影でスタンドガラガラの不人気ファイターズが大好き」と豪語してた東京ファイターズファンな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:07:02.93ID:odrzNAcL0
>>153
加工工場とかでの熟練工ってどうなんだ?
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:07:59.82ID:pW9qmULx0
>>1の写真の右下の高校に通ってたんだよ俺
近場に移転するのは確定のようだ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:08:21.03ID:KzvFM3nf0
>>153
熟練工ねーw
そう言っときゃいいと思ってんのかw
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:08:27.66ID:PoKUTEEW0
公共の施設にたかるサッカー、自力で商売をしようとする野球。
北海道で性格の違いがはっきり分かれたね。
野球が盛んにならないとこの国は滅びると思う。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:11:21.83ID:c5hKxMUj0
>>166
要は、毎日やるスポーツでないとスタジアムが黒字にならない。建設費の回収どころか運営費すら捻出できない。という事だな
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:11:23.10ID:odrzNAcL0
>>165
インフラとか技術が必要なタイプなら熟練工は重要だと思うけど食肉の加工場だもんなあw
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:14:38.03ID:nh2+l5kR0
コンサドーレも失敗してるからな
税金投入してる生活保護のナマポクラブだし。

札幌ではプロスポーツは無理なんだろう
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:14:54.12ID:KzvFM3nf0
>>168
そもそも日ハム本社の話だしね
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:19:20.24ID:kDDbT/kA0
>>147
レバンガは北広島の話に素直に1枚噛ませてくれって折茂が言ってたから日ハムの売店で売っている物を食べつつ
試合観れる可能性高いのを期待しているぞ俺は。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:20:19.64ID:2pQcHsiP0
日ハムが払ってた分だけで30億円近いんでしょそれに広告費と飲食なんかのテナント料も入るわけだし
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:26:11.63ID:zisGErDX0
日本ハムを失った札幌ドームなんてゴミじゃん
Jリーグなんて土日開催しても1万人しか入らないゴミだし
札幌ドームが満員になるのって嵐のコンサートくらいしか残ってないんじゃね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:30:46.14ID:2pQcHsiP0
ジャニーズのコンサートなんかもキャパ小さめの新球場の方がいいだろうね
ジャニーズなんかの5大ドームツアーでも札幌ドームは外され気味になってきてるし
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:39:56.76ID:JruwUf330
株式札幌ドームなんて屋内イベントもやってて
芝のサッカー試合なんてイベントの一形態なのに
芝出し入れシステムあるドーム維持費に日本ハム球団が相当額のカネ払う必要なんてあるわけない

屋内密閉施設で芝スタジアムが「現状」なんて馬鹿げてる
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:44:48.47ID:AM8il+Z20
ボールパークはどこがデベやるんだろうな
噂になってる会社あるの?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:45:06.84ID:knvjPwob0
>>180
馬鹿
芝生の出し入れにハム球団が金を払っている事実なんて一切ないのにwwww
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:45:22.97ID:Dkb/Qg3I0
>>177
まあ実際どうなるかは競争だから分からんけど、確実なことは売上の半分を稼ぐ日ハムが新球場で行われ残り半分を互いが奪い合う展開だな
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:48:07.48ID:eboEUwDc0
>>168
下請けだらけになって、中国の加工所みたいになるんだね..
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:49:59.51ID:jkESVMBn0
>>170
え、?
工場も本社所属だろ普通は。
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:53:22.90ID:2w7zhmrt0
サッカーも移転したら?

足寄あたりにw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 21:56:04.22ID:TnA1Tn1k0
天然芝なのか
コンサのホームとしてはこれだけで十分だ
早くみたいなあ
日ハムからレンタルする形で使うってことかな
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 22:04:16.51ID:K213yCPd0
>>95
球蹴りは動物園みたいに互いを隔離しないといけないからなw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 22:06:06.41ID:8eNNGm980
順位 球団     2018年推定総額
1位 ソフトバンク 61億8590万円
2位 巨人     47億3110万円
3位 阪神     35億9230万円
4位 オリックス 31億6030万円
5位 西武     30億2840万円
6位 ヤクルト 30億2835万円
7位 楽天     28億1180万円
8位 DeNA     26億6985万円
9位 広島     25億3510万円
10位 日本ハム 24億1520万円←
11位 中日     22億3400万円
12位 ロッテ     22億0600万円
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 22:07:07.23ID:JruwUf330
>.>182
馬鹿
>ドーム維持費に日本ハム球団が相当額

が本筋なのに読めないとはwwww
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 22:09:35.14ID:odrzNAcL0
>>191
安い芝で席は稼働しないけど問題ないのか
Jに喧嘩売るのもいいと思うけどな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 22:11:14.29ID:BE85DeIJ0
とてもアクセス良いとは思えないねえ・・・
https://i.imgur.com/D4H31qg.jpg

236 名無しさん@恐縮です:18/10/31(水) 16:59:52.36 ID:X3Lrp6R0
周辺のインフラや新駅合わせた総額はいくらになるの?

 239 :名無しさん@恐縮です:28/10/31(水) 17:01:04.18 ID:s22hMyTu0
 >>236 1,000億は軽く超える

53 :名無しさん@恐縮です:18/10/31(水) 21:17:06.46 ID:0PwRQKt0
 例え駅が出来ても千歳線の容量では1時間に1万人捌くのすら困難
駅が出来るまでは1.5km以上歩くことになる
それも坂を50mほど登る 札幌ドームまでの2.5倍は歩く

74 :名無しさん@恐縮です:18/10/31(水) 21:22:44.21 ID:0PwRQ+Kt0
 札幌までの道路が2本に集約されちゃう地域なので、大渋滞が必死。
原生林があいだにあるので抜け道すら皆無
こちらも車が捌けるのに2時間程度掛かると思う

190 :名無しさん@恐縮です:18/10/31(水) 21:40:49.00 ID:lUZF9ord0
 1.5キロ以上なら下手したらシャトルバスのピストンあるぞ

254 :名無しさん@恐縮です:18/10/31(水) 21:50:30.11 ID:0PwRQ+Kt0 [11/27]
 バスは駐車場渋滞に確実に巻き込まれる上に、
1時間で1万人を輸送するためには150往復程度も必要。
1台が1時間に2往復できるという楽観的な見積もりでも75台必要。
それも年間70日という限られた日限定で用意しなくちゃならない。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/11/01(木) 22:14:35.80ID:aDUKOq6h0
>>110
元々って、今は大阪の会社じゃないのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況