X



【テレビ】NHKが突如「受信料値下げ」を表明、視聴者不在の極めてうさん臭いウラ事情
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/10/30(火) 06:52:19.59ID:CAP_USER9
 果たしていくら値下げするのか、そして受信料の適正料金は? ――放送業界に詳しい上智大学・文学部新聞学科の音好宏教授に聞いた。

 ***

――いまやNHKの受信料収入は6900億円余り(2017年度決算)で、民放No.1の日本テレビの売上(およそ4200億円)の1・5倍を超える収入である。しかも、NHKは4年連続で過去最高の収入を更新しており、とくに昨年(17年)12月の最高裁判決で受信料制度が合憲とされてからは、収入が大幅に増えている。
 それゆえ、NHKの上田良一会長は、値下げの理由を「受信料収入が堅調で、収入にゆとりがあるから」と説明した。現在の受信料は、地上波のみの契約で月額1260円だ。1000円を切るくらいでないと、視聴者に値下げ感はないのだが……。

音好宏教授:ハッキリ申し上げると、いくら下げれば適正か、などといった考えはNHKにはないと思います。受信料を値下げすることが視聴者にとってのメリット云々ということではなく、関係する“プレイヤー”たちのそれぞれの思惑の中で受信料の値下げという話が進んでいると見るべきだと思っています。

――いったいどういうことなのか。

音:NHK側からすれば、2000年代のはじめから検討を進めてきたネット上での“常時同時配信”、つまり番組をネットでもそのまま同時配信しようというもので、これを進めたい。ただし、現行の放送法では、災害時など特別なケースを除いて、NHKが24時間配信することは認められていません。そこで、受信料の値下げと引き替えに、法改正を認めてもらおうというものです。

――なぜネット配信の引き替えが、受信料の値下げとなるのか。

音:値下げが、“常時同時配信”に必要な条件の一つとして総務省から指摘されていたからです。16年、高市早苗総務相の時に、NHKは常時同時配信を表明し、イケると踏んでいたはずです。しかし、新聞業界や民放連のみならず、与党サイドからも思わぬ反発を受け、高市総務相からは「(視聴者に)利益を還元するという観点がない」と批判された上に、3条件が出されたのです。つまり、(1)常時同時配信を放送の補完として視聴者から十分支持を得て実施、(2)NHKの既存業務が公共放送として適正か検討、(3)子会社のあり方について抜本的な改革、というもので、NHKのネット配信は据え置きとなっていたわけです。そこで、最も目立つ、視聴者還元の値下げをするから、法改正してくださいというわけです。

――いまになって、配信への意欲を再び見せているのはなぜなのか。

音:2020年の東京五輪です。2020年までに4K8K、さらにネット配信をも実現させるには、今認めてもらわなければ間に合いません。その次のオリンピックなんていつになるか分かりませんからね。2020年というメルクマークを持ち出せば、少しでも前に進めるというのがNHKの思惑でしょう。さらに安倍内閣の規制改革推進会議が、今年6月4日にまとめた答申が、「NHKの同時配信の是非について早期に結論を得る」と容認姿勢をにじませたことも大きいでしょうね。

>>2以降に続きます

10/30(火) 6:20配信 デイリー新潮
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181030-00551015-shincho-ent
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 09:33:42.76ID:hZzWtSDp0
民放でやればいいようなバラエティ増えたよなあ
あんなもんに金じゃぶじゃぶつぎ込まなくても…
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 09:36:06.00ID:pDpD+wwb0
手抜き仕事のつまらない朝ドラ再放送やめろ
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 09:38:25.05ID:kSvJRf6B0
NHK局員の給料を公務員並みに下げるべき。視聴料は半額ぐらいにすべき。BSの料金は
無くすべき。
NHKは地上波一本BS一本にして同じ放送を流せばいい。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 09:46:11.49ID:75sLLPpy0
ただの利権団体
公共性なんてねーよ
放送法がある限り悪用し続けるゴミだよ
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 09:52:01.13ID:iBCOwRj10
NHKのあるべき姿なんてのは皆分かっている。
報道に教育など、そういうお堅い、国民の生活の質を向上させるための番組を提供する、だから強制的であっても
支払う気にもなれる。
芸能人を湯水のように呼んで金を使いまくって、それで国民の義務とか言われても嫌だよ。
そんなものに金を払いたくない。
毎月300円ならかまわんがね。
NHK 職員は何千万円も給料もらってるからそんなのは理解できないだろうけど。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 09:53:14.19ID:a3dtoJyH0
バラエティー廃止、永遠ニュースだけ報道してろ
これだけなら、月額200円でも経営出来るやろ。あと、夜間はL字放送で経費削減
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 09:55:17.71ID:6sXXSUMM0
スクランブル掛けて視聴者に見る見ないの選択をさせるのが正しいやり方
値下げ云々とか話にならない
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:02:10.29ID:yNdNPeFU0
そもそも有料に見合った放送が無く年間視聴時間は合計しても2−3秒です

それでも視聴料が合法とはおかしな話だ
数十年の間結論が出なかった論争が一人の裁判官の考えで決められてしまうのもおかしな話だ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:07:04.94ID:oKGdOV0y0
おまえらTVもう捨てろ
引っ越しを機に止めたけど何も困らないぞ
ロクな番組やってないし反日ばっかりだし
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:07:54.08ID:TUAX8h/y0
Amazonプライム 年間3,900円
ニコニコ動画プレミアム会員 年間6,480円
Netflixベーシックプラン 年間9,600円
AbemaTVプレミアムプラン 年間11,520円
NHK受信料 年間15,120円
スカパー!ベーシック映画セット 年間19,440円
NHK受信料(BS含) 年間26,760円
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:14:10.91ID:0cClC08m0
ニュースのみでいい


それもただ伝えるだけ


個人的感想はいらないんだよ



誘導するな(´・ω・`)
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:25:55.64ID:jYkjwMsR0
訪問員が来たときは
「こちらの名前もわからない方に用はありません。お引き取りください。」
で完封してる
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:32:28.63ID:cdNFKQ4g0
まず反日チョンPOPアイドルを紅白に出すなよ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:36:56.06ID:2e1Vu0Gr0
年間120円が妥当だろ1月10円
その程度のゴミ番組しかやってないだろ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:39:11.02ID:sPVu5Gi90
このご時世に100%勝てる商売で役員報酬数千万円とか許されるわけがない
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:44:56.66ID:VEFUaIhY0
今朝のおはよう日本でも、男アナが、私も格安居酒屋には
詳しい方だと思うんですがねーとか言ってて、国民から
巻き上げた金で、住宅ローン手当まで出てるような
高給取りの奴が何言ってんだ?と腹立ったわ
潰れろ
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:51:07.38ID:WITEV8sM0
NHKなんて朝ドラ、甲子園、相撲、紅白くらいしか見ないのに払いたくない
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:52:01.61ID:fBocUOYq0
GHQ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:55:26.83ID:So7gfEFN0
電波の押し売り、ヤクザまがいの訪問
カビのはえてる放送法
受信料値下げが聞いてあきれるわ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 10:58:11.46ID:HaoYcAhV0
ネット受信料は建前で、自社ビルに住まわせてる中共機関と共同で
監視網を敷くことだもんね
「ネットのせいでテレビの影響力(刷り込み)が効かなくなった」って
いつも言ってんじゃん、じゃあネットもコントロールしたれ!ってなるの当然。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:01:19.12ID:TUAX8h/y0
各国の電波利用料による国の収入
米国 5000億円
英国 2500億円
日本  650億円

平成28年度電波利用料(TV局) 
NHK   22億2100万円
日本テレビ  5億1400万円
TBS    4億9200万円
フジテレビ  4億6900万円
テレビ朝日  4億8600万円
テレビ東京  4億7000万円

平成28年度電波利用料(携帯キャリア3社)
NTTドコモ  208億5400万円
KDDI     136億5100万円
ソフトバンク 167億8100万円

※97%以上を携帯会社⇒ユーザーが携帯料金で負担
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※TV局の負担はたったの40億円で2.5%
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※「民放はタダなんだから嫌なら見るな」とか「口だしするな」というのは通用しない。
国民はNHKの視聴料だけじゃなく民放の電波利用料も負担している。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※日本の通信料金が高いのは放送局が電波利用料をまともに負担せずに
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
希少な電波を独占的に利用してるから。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
※これは総務省の管轄。
野田聖子総務相は放送局に収益に見合った電波利用料を負担させるべき。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:04:17.02ID:4YmNO5Rp0
ネット解禁でNHKにとって都合のいいニュースしか流さなくなるだろうな
それでトータルとして受信料収入が増えるようになって
得するのはNHKばかりじゃん
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:04:28.56ID:P3pl73PG0
クソ高いカネだしてBS1とBS2はいつも同じ番組なんだけど。
これ何なんだ?
どっちもみてないから民放だけ映ればいいんだよ。
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:11:59.99ID:6jpsct5k0
テレビがある家から受信料取るのと同じ様に
ネット環境がある家からも受信料を取ろうとしてる

最終的にスマホ持ったら受信料取られそうで心配だ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:12:42.62ID:jmdQhoJ30
4割値下げかぁ
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:15:58.59ID:RRWZYCN30
BS込みで月300円が適正かな
ま、本来なら無料で然るべきなんだけどね
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:28:56.78ID:A4d8kvtr0
いい加減関東ローカルの日テレと比較して1.5倍だから儲け過ぎという印象操作はやめろよ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:29:51.92ID:3MCue5qr0
>>39
税金化したらNHKが年間いくら貰ってるかも不透明になり
高い安いすら言えなくなる
民放にするのが一番いい
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:31:09.66ID:HRBHT7H20
バラエティはもちろんのこと、報道も民放みたいにワイドショー化してんだよなあ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:31:11.68ID:T43blcuU0
10月◯日までに契約してもらわないと云々の
お手紙がポストに入ってたけど
とっとと引っ越してやったぜ
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:33:59.27ID:is0lm7eq0
誰得か全くわからない4K8Kをもう狂った様に宣伝してる時点でおかしい所だらけ
挙句の果てにどーもくん20年記念で槇原敬之で歌まで作ってPVも作る
もう受信料が余ってしょうがないからムダ金ばらまいてる様にしかみえない
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:35:42.01ID:hInKli6I0
多分50円
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:41:06.11ID:6wAWSWoD0
>>1
放送法改正してNHKは解体か民営化しろ
民営なら念願の同時配信も出来るだろ
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:41:51.05ID:8S3ujRax0
100円ぐらいだろ値下げって
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:44:52.16ID:08OjV6/U0
>>7
ヤクザは一般人にそんなことはしない
まぁ共通して言えるのは警察呼ぶと逃げる点だなw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:50:27.65ID:Jh86TsUl0
BS受信料を含む月1000円でお願いします
月1000円ならBS契約する
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 11:56:39.26ID:gG5KxRhS0
バラエティーもいらないし芸能人の出演もいらない
ひたすら自社アナウンサーだけ使ってスタジオでニュースを流してればいい
それなら受信料なんて10分の1もかからずにやっていけるだろ
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 12:04:19.57ID:AAmYO5Sg0
NHKの横暴への不満が放送法放置してる政府にも向かってて支持率低下に繋がってるだろ
早くNHK潰したほうがいいぞ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 12:16:12.65ID:g6cLcxG10
いっそのこと、電気料金に上乗せしろよ
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 12:21:50.36ID:6laNv0Ex0
>>243
NHKの横暴を支えているのはこの人達なんだけど
日本放送労働組合
(日放労)
Japan broadcasting labour Union
設立年月日 1948年(昭和23年)3月2日
組織形態 企業別労働組合
組合員数 約8,500名
国籍 日本の旗 日本
本部所在地 〒150-8001
東京都渋谷区神南2-2-1
北緯35度39分57秒 東経139度41分44.4秒
法人番号 5011005000962
加盟組織 日本労働組合総連合会
ユニ・グローバル・ユニオン
支持政党 立憲民主党
公式サイト 日本放送労働組合
勿論、NHKの派遣やバイトは加入不可ねw
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 12:23:56.87ID:ry4s6WSY0
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ ))
   |  // / l | | | | ト、 |   芸能人が吹き替えに
   | || i/ .⌒  ⌒ | |  挑戦というのは許せない
  (S|| |  (●) (●) |  という気持ちが分かるので
   | || |     .ノ  )|  私の顔が思い浮かばないように
   | || |ヽ、_ ▽ _/| |  ナチュラルな吹き替えを心がけた
   | || | ./   く ii |ノ
      |  \ \           /  ̄`Y  ̄ ヽ
     !! .|  .\\|ヽ\ ))   .    /  /       ヽ
      |    ヽ、ヽ \   .   ,i / // / i   i l ヽ ))
      {     ヽ ⌒).───― |  // / l | | | | ト、 |
    (( (    l/  ̄        .| || i/  ノ ヽ、 | |
      \ ヽ(            (S|| | o゚(>) (<)゚o
       }  \ ヽ──、 ⌒ _  | || |     .ノ  )|
      / / )  }    \ \ | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ
     .( ミ⌒二二 ノ     ヽ 二二⌒)
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 12:24:48.43ID:AZMIKsLK0
こんだけ国民から嫌われてるのに変えようとしないのはやっぱり政治家の天下り先になってるからなんだろね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 12:26:56.33ID:ZfxHbG7j0
予算余りすぎて、芸能やら代理店やらにジャブジャブ使いまくるNHK。多分だが今はタレントギャラ高くしてるはず。そうしないと予算余りまくって使いきれない。セットも華美
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 12:28:38.89ID:96rWRz4N0
平均年収1750万円のNHK職員の給与を3分の1にすれば
受信料なんて100円程度にできるだろ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 12:29:56.61ID:Hx8lgex/0
値下げなんてほとぼりが冷めた頃また上げちまえばいいんだもんな
ダマされるかよそんなことで
法改正なんかさせはせん
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 12:47:41.45ID:P7MTqNkM0
>>230
税金化して総務省の一部門とし、給与も当然人事院勧告に従ってくれたらいい
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 13:53:05.40ID:oNNdmMVB0
受信料取り過ぎで余ってんだよ
ドラマにバラエティーまで芸能人ばかりで出てない方が珍しい
やってることは民放と同じなのにCMがないんだから
異常だよ
皆様の受信料で作ったコンテンツを勝手にDVDやオンデマンドで2次使用して儲けても一切還元しはしない
NHKを見てないなら受信料なんて払う方が馬鹿
見るなら払え
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 14:27:55.34ID:clZKX6bp0
オリンピックでスマホから強制徴収するための前段階だろ
値下げ前よりもよりもっと儲けられる前提なしにNHKが値下げするかよ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 14:49:51.60ID:gdJoz7B/0
NHKは民営化しろよ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 14:56:16.03ID:5t1d7d500
球辞苑とネコ歩きだけでいい

放送作家が書いてるニュースモドキなんかいらん
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 14:57:58.80ID:OIvU/XGI0
チーフプロデューサーは盗撮
勿論全国放送では一切報道無し
とっととスクランブルかけろ。
ネット配信許認可のため仕方ない値下げ、騙されるな。
ネット配信から金とるぞ
若者テレビ離れで危機だから
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 15:09:38.61ID:X1MDv3aD0
今時テレビなんて
映画館しかない時代じゃないんだからね
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 15:11:01.00ID:0L3frXkWO
民放みたい、芸人がー言って文句言うやつらはBS含めて半分以上再放送なのに気付かない痴呆の年寄りのくそ馬鹿野郎
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 15:12:18.33ID:XfSe1oai0
国民総出でNHK前でデモしてみたい
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 17:05:28.89ID:Sub1ul+j0
1年のうち1ヶ月高校野球垂れ流してるってすごいよな
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 17:13:21.24ID:TUAX8h/y0
徴用工訴訟が大問題になってるけどそれでも韓国人歌手を何とかして呼びたいと考えてるんだろうなNHKは
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 17:18:39.83ID:lt7zPiFW0
受信料で作ったコンテンツを売って儲けても受信契約者に利益分配しないとか、やりたい放題やってるよな。
作ったものはNHK職員のものだと思ってやがる。
解体するか民営化すべき
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:02:11.65ID:8S3ujRax0
>>240
BS含めて月1500円、2ヶ月3000円だったら貧乏人の独り暮らしの奴等も払うんじゃないかな
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:02:33.74ID:g5CPmPn40
>>100


日本人の血税を使って、
在日朝鮮人を大量採用し、在日朝鮮人に媚びる番組を垂れ流しまくる反日NHK。


>NHK(特殊法人日本放送協会)の平均年収が1777万円(40.9歳平均・日本人平均の4倍)だということをみなさんご存知ですか。


【NHKのスクランブル化を実現させよう】
http://www.ystseo.net/ngnhk/


.
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:04:39.92ID:mtddCsAG0
>>1
タダで見られるの嫌ならスクランブルにしろよゴミ
少しは契約の自由のスカパー見習えよ(´・ω・`)愚鈍なりになボケ
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:12:17.21ID:8B/werwO0
>>57
夜にニュース見ようと思ってNHKかけたら
芸人の漫才番組やってて呆れた

ほんと民放と変わらない質だよな
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:27:04.06ID:cQHFw+8v0
NHKに叩かれるのが怖いんだろうなあ<政党

TV買い替える時が解約のチャンスなんだけど
ちょっとめんどくさいからなあ

ネットで受信料支払わせるのは
若者がNHK受信料支払わないからその対策だろうな
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:32:02.56ID:o8CObUCi0
現在の受信料は、地上波のみの契約で月額1260円だ。

社員は年収1000万こえ
公務員じゃないから採用試験も曖昧
実際に番組作る制作会社への支払いはブラックボックス
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:33:53.69ID:kusXtvE90
誰も見てない視聴率1%のメジャーリーグ放送の無駄遣いやめろや
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:39:21.40ID:NuuzP6J90
人生で一度も払った事ないけど日本人のおなまえとブラタモリとNHKスペシャルは絶対観るぜ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:40:55.51ID:94PSxDDF0
年間2980円くらいが適正だと思うぜ。
年間だよ。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:47:02.62ID:eLG0i7v00
最大でも20円しか下がらないよ多分
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 18:47:08.93ID:pKSEprf/0
ムダな芸能人カットしたらひと月1000円以下にできる
例えばソングスなんて大泉洋いるのかよ
仕事の流儀に貫地谷しほりいるのかよ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/30(火) 19:14:30.25ID:I0z4xiek0
月1200円?
3000円ぐらいだと思ってた
500演~にしようぜ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況