X



【将棋】なぜ竜王戦は角換わり戦法が続くのか?[10/24]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/10/25(木) 22:59:58.24ID:CAP_USER9
 将棋界の最高棋戦で、羽生善治竜王(48)に広瀬章人八段(31)が挑戦する竜王戦七番勝負第2局の2日目が行われている。将棋連盟のHPで特集が組まれ、将棋連盟ライブ中継でも配信されている。

 本局は第1局に続いて角換わり戦法となった。2局連続で同じ戦法が続くのは、わりと珍しい。その理由をプロの立場から、なるべく易しく解説していく。これを読めば、「竜王戦は角換わりが続く」と自信を持って言えるはずだ。

■第2局も角換わりに

 本局は広瀬八段が先手で、角換わりに誘導した。第1局は先後を入れ替えて、やはり角換わりだった。

 いま、プロの将棋、特にトップ棋士同士の対戦では角換わりが非常に多く指されている。羽生竜王もその傾向があり、先手番だったここ10局中7局で角換わりを指している。

 角換わり戦法は、その名の通り角を交換する戦法で、古来より指されている有力な戦法である。

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggw4mr9qt90p4QWhfVsUaRCA---x342-n1/amd/20181024-00101518-roupeiro-001-9-view.gif
(竜王戦第2局▲広瀬八段−△羽生竜王)

■なぜ角換わりが指されるのか?

 将棋には大きくわけて2つの分類がある。

 ・居飛車

 ・振り飛車

 角換わり戦法は居飛車に分類され、居飛車は大きくわけて4つの戦法に分類される。

 ・矢倉

 ・角換わり

 ・相掛かり

 ・横歩取り

 このうち、後手が自分から誘導できるのは横歩取りだけだ。

 最近はこの横歩取りは後手が苦労しており、プロ間で対局数が大きく減っている。

 後手が主導権を先手に渡せば、今度は先手が戦法を誘導する番だ。そしてプロ間では先手が戦法を誘導する際に、角換わりを選択するケースが大きく増えているのである。

 数年前までは矢倉に誘導するケースが多かった。しかし近年、後手からの急戦策が有力とされており、先日筆者も急戦策を用いてタイトルホルダーから金星をあげた。

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggDW.iWbUGilr3t9hrstMfTA---x342-n1/amd/20181024-00101518-roupeiro-002-9-view.gif
(竜王戦4組昇級決定戦準決勝▲高見叡王−△遠山六段)

後手も攻めきるのは大変だが、最初から攻められっぱなしの先手は愉快ではないだろう。

 もうひとつの相掛かりは、先に指せる先手の得を生かすのが難しいとされており、どこかで見解が変わる可能性はあるが、現状は他の2つと比べて人気がない戦法だ。

 まとめると、

・後手が横歩取りを指さない

・先手が矢倉を指さない

 この2点により、角換わりが増えているのだ。

 角換わりが優秀だから、という積極的な理由ではなく、消極的な理由で増えているのが面白い。

 先ほど羽生竜王の先手番での戦法選択について書いたが、その内訳は

『角換わり=7局、相掛かり=2局、矢倉=1局』

トップ棋士である豊島将之二冠や、昨日も勝って順位戦の連勝を15に伸ばした藤井聡太七段も角換わりが多い。

続きはソースで

https://news.yahoo.co.jp/byline/tooyamayusuke/20181024-00101518/
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 04:39:34.61ID:jsZRoIbS0
今将棋界で大流行してる戦法で挑戦者の広瀬が角換わりのスペシャリストだからしょうがない
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 05:35:21.10ID:V7g6JnB50
振り穴やれや、広瀬
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 05:39:20.83ID:fopndG+90
ソフトって一手損角換わりするの?
しないなら明らかに欠陥戦法だよね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 06:40:10.90ID:CxNmq4Wz0
最近の若手はAIを師としてばかりと苦言を呈していた菅井は
見事に失冠→角ワープで末代までの大恥
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:55:23.97ID:MpNQiseTO
羽生が衰えたとかほざいてるバカは偏差値低いんだろ
七冠とか永世なんて一回やりゃ充分なんだよ
無意味なコンプリートとか強迫観念に縛られてるバカはゲームやってろ
棋士は職業なんだよ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 08:57:40.97ID:f+Y7bkKl0
>>1の▲高見叡王−△遠山六段の画像見ても全くわからんのだが
この時点で大差なんかついてるの?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 09:26:21.59ID:8iaI2giq0
角が悪りぃんだよ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 09:31:38.50ID:uyZdtqtc0
>>90
大差はついてないけど、後手はどんどん攻めれそうで気持ちいいよ
高跳んだ桂が死にそうになくて銀と交換になりそう
銀が逃げれば飛車先交換から5筋の歩までかすめ取られそう
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 10:49:15.51ID:50hPmgLt0
いつも飛車角抜きで打ってもらうけど、この角換わりって戦法は使えないんだよね?飛車だけ抜いてもらえばいいのかな?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:03:44.74ID:LX003G790
角交換するとき、相手の角をひっくり返して自分の角を駒台に載せ、
「ほれ、取れ。」と言うと激怒する爺がいるんだが、どうしてだろう?

同じことじゃん?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:06:32.00ID:dnhJt9C+0
居飛車vs四間飛車が一番面白い
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:12:33.67ID:lF+Rew3Z0
>>66
今はソフトが戦法構築して人間が真似してる時代
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:02.46ID:+r6S6M5R0
角を取らせて相手の選択肢を逆に狭める戦法なので
角を打たれるのが嫌だと思うのはアマチュア低級
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:16:25.29ID:6ppDCgEUO
竜王戦だけじゃなく最近は相居飛車の半分くらい角換わりじゃないか?
今日棋譜中継してる中の唯一の相居飛車も角換わりだし
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:17:44.46ID:lsKknhEj0
渡辺と急戦矢倉やってた頃が面白かったぜ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:25:01.87ID:UKK3VxyX0
>>88
いや、菅井の言わんとしてるところは正しいと思うよ
AIは強いことは強いけど、この出現で将棋が余計楽しくなっておもしろいと感じられる棋士が勝ってる
豊島なんかもソフトは参考にはしつつ更に自分でより深く考えることで強くなってるんだろう
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:25:55.24ID:p7csTfvL0
>>45
羽生はセルみたいなもんじゃん
昔から
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 11:41:07.32ID:H/SD1ZYi0
真のオールラウンダーで、どんな戦型、どんな展開になっても力を発揮できるのが強みだからな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 13:41:28.83ID:EtGZrnTD0
雁木囲いみたいな古くからある戦法が、見直されてまた脚光を浴びてるってのも面白いな
今は振り飛車が冬の時代だけど、また藤井システムみたいなのが出てきたりして
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/26(金) 16:10:59.23ID:h+Y4xAgt0
AIの世界は今あるソフトが来年出るソフトに太刀打ちできなくなる位に進歩が早い
言い換えると今のソフトは来年出るソフトから見たら弱点だらけだとも言える

みたいな事を羽生さん言ってたね。なんというかポジティブな人だ。
0114〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc
垢版 |
2018/10/27(土) 13:44:41.08ID:Od8Dnjg/0
角替わりだろうがイビ穴熊だろうが
いずれ俺の58銀囲いに席巻される日が来る

 |
 |                  |5
 |                  |6
 |歩歩歩歩歩歩歩歩歩|7▲持ち駒
 |  角    銀    飛  |8
 |香桂銀金玉金  桂香|9
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 13:54:35.18ID:SvmrduEp0
コーヤンが飛車を振っただけでソフトの評価が
いきなりマイナスになってガックリすると
言ってたな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/27(土) 16:44:20.85ID:Ih48kkBy0
>>110
竜馬だから竜でも間違いはない
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 03:03:56.81ID:7SJjyqS40
矢倉穴熊オワコンなのか
ゴキゲンもオワコン?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 03:17:28.36ID:1eH0pfnD0
>>95
「ほれ、取れ。」がダメなんじゃ・・・
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 03:22:19.60ID:NUz5Uf6m0
>>34
根掛かりは海洋汚染ですね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 06:56:47.77ID:anxBwSWT0
しょせん馬王広瀬では竜王に勝てない
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:11:58.48ID:ZcJHK8pa0
初心者の人は角交換を嫌がるけど、相手から角を交換しに来たらこっちの得なので(こちらが相手の馬を取るのと陣形を整えることを一度にできるため)、怖がることはない
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 21:56:48.91ID:pSgCxAdO0
いっつも角の頭を狙われるから盤上にいるより駒台に乗せておきたい
そういう思いでいつも角好感してます
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:22:40.83ID:ullFqtKA0
相手の角打ちを防ぐように駒組みするようになるから結構いい勉強になると思うけどね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/28(日) 23:52:36.92ID:NpLD0NbE0
角換わりってめんどくさい

常に相手に角を張られないように気を付けなければならず
そのために時間が掛かる
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 02:51:51.05ID:aDgr1cC70
>>130
「角を打たれにくい形」(飛車と金や銀の位置)などを覚えて組み合わせるだけでほぼフォローできるぞ
離れ駒をなるべく作らないってのは角換わりでなくても基本だしな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/29(月) 16:25:33.29ID:hGWWulNO0
>>88
あれはソフトの影響でやたら受け将棋になっちゃう三段や四段がいたって話を踏まえて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況