X



【野球】正面で捕らなくていい―広島カープ菊池が語る守備の“流儀”「効率性が高ければ、どんな形でもいい。アウトならOK」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/10/16(火) 21:51:36.50ID:CAP_USER9
――菊池選手は肩も強いし、足も速い。鉄壁の守備を下支えしている身体能力は抜群ですが、それは生まれつきのものでしょうか?

「肩はどうですかね、多少の無理は効きますね。僕は送球に関してはいけると思ってやっているので、それは普通だと思っている。足は高校(武蔵工業大学第二高)時代から人よりもちょっと速いぐらいで、長打力は全然でした。大学(中京学院大)時代でもフィジカル的なトレーニングはそんなにしませんでしたね。ただ、ロングティー好きでした。ボールを遠くに飛ばしたいなっていうのもあって、それが結果的に打撃には生きるようになりました。足(が速くなったの)はいつの間にかです(笑)。肩も徐々にですね。スローには元々自信があったので、そういうのも含めて筋力もちょっと大人になってきたというか」すが、
最初の時はやっぱり打球を捕る感覚はぎこちない。例えば、ポンとボールが跳ねたんだから、前に出なさいよっていうのがなかなか分からない。経験というものは大事だなと思います。今まで受けてきた数は正直だなっていうのはありますね」

――ノックの数をこなすこと、ですね。武蔵工業大学第二高校時代までみっちりと基礎を練習してきた。菊池選手は昨季まで5年連続でゴールデングラブ賞受賞です。そして、侍ジャパンのプレーが認められて、海外メディアでも「忍者守備」「神の手」と絶賛されています。メジャーの選手やメディアに評価されるという部分は刺激になるのでしょうか?

「これまでのことを考えると、マジかっていう感じでもします。 WBCであったり国際大会に出させてもらってますけど、でもやっぱり向こうの選手と比べたら僕なんてまだまだなので、そう思います。常に向上心というのはあるので、僕も向こうの選手みたいになりたいと思っているので。日本の野球にとらわれないと言うか……。もしも、僕が野球教室をやったら、“打球を正面で捕りなさい”とは子供たちに言わないんだろうなって思います」

――打球を真正面で捕らなくてもいい、ですか。高校時代にたくさんノックを受けて、基礎を固め、大学時代の4年間で応用編のフリースタイルに磨きをかけた菊池選手だからこそ響く言葉です。

「基本は大事です。打球に対して真正面の体勢で入ることも重要です。けれども、やっぱり基本的に試合になれば、打てばOK、アウトになればOK、セーフになればOK。つまり、結果の世界なんです。ただそれを小学生とかに言えないんですけども、結果的にアウトにできるなら、効率性が高ければ、どんな形でもいいんじゃないかと僕は思います。自分のやりやすいやり方でいいんじゃないかなって最近は感じていますね」

――アウトにするための効率性こそが大事だということですね。例えば、メジャーの一流の内野手はアウトを取るために、セオリーから考えられないようなプレーを出してきます。シアトル・マリナーズのロビンソン・カノ二塁手のトリッキーなグラブトスは菊池選手に共通する部分を感じますが。

「カノと僕のグラブトスもまた違うんですよね。彼はオシャレというか、また華麗ですからね。僕の場合、ココイチでしか、グラブトスしない。そういう部分が、日本と向こうの違いだと思うんですけども。彼らはいかに効率性を高めるか。無駄と消耗を避けて、エレガントに魅せるか、という部分も追求していますよね。僕も最近キャンプでは、監督・コーチ陣の目を盗みながら、色々できないかと。そういう部分にもチャレンジしています(笑)。感覚やセンスの部分もある。できる人とできない人がいると思います。ちょっと恵まれた感覚の持ち主と言うか。親からもらった天性の部分だと思うんですけど。親にありがたいと言いたいです。そういう感覚とかは、親から授けられたものなんじゃないか、と。僕だけじゃなくて遺伝子なんだろうなって思う時はあります」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00229080-fullcount-base&;p=2
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:05.23ID:exezjlbO0
>>763
そうなんか?俺はカジノ行かない派なんで、昼間は三盞燈あたりブラブラしたり路線バスでコロアネ行ったりで結構エンジョイしてるけど。マカオはタクシー以外に不満は特にないな。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:58:01.68ID:uzqDar4B0
上手い奴はそれで構わん。
結果を残してれば誰も文句は言わない。

基本に忠実にやってれば、ミスった時の言い訳にはなる。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:59:52.05ID:LMiLosXg0
ボールがまっすぐとんでくるとはかぎらんから正面で捕ることが自然
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:01:17.01ID:q+kzakY+0
>>5
それ。やる前から言い訳が先行してるから結局上手くならない。自分なりのリスクチャレンジしないといつまでたってもメンタルがヤラれてエラーが増える。
自分の判断力が無いリスクチャレンジしちゃうと、小園みたいな方向にいっちゃう。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:02:40.33ID:O19Xm1hk0
高校野球どまりの大半の選手にとってはショートバウンド・ハーフバウンドなんてグラブに収まったら拍手モンで
弾くのがデフォだから、正面から入った方が弾いたとき後ろに逸らしにくいというメリットがある。
まあプロレベルでそんなことやってたら内野安打許しまくりでブチ切れられるけどな。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:03:03.74ID:9UixHP+z0
そもそもボールを投げたり打ったりしなければ
アウトもセーフもなく平和なのに
なぜボールを投げるのか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:06:05.69ID:KW2+Rhw3O
最近はイージーな外野フライも、体の横、片手で無頓着な感じでキャッチするのな。頭上、左手のグローブに右手を添えてキャッチする選手がいない。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:10:02.88ID:C8/VLOGd0
軟式はやっぱ正面&ダウンスイングが正義なんかな?
硬式とは違う競技だよね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:10:03.87ID:A9lofrhH0
メジャーは結果さえ残せば何も文句を言わず結果を残さなければ契約がない限りどれだけ真面目だろうと使わないのがハッキリしてる
日本はどれだけ結果残してても不真面目な態度にとられて延々とケチつけられるし監督コーチから意地でも修正させられる
そこで撥ね付けるのは歴代でも数人しかいない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:15:35.44ID:4vbQcqdH0
>>5
まぁ仕事は全てそうだよな
しかしケアレスミスヒューマンエラーは神じゃない限りいつか起こる
モノづくりに携わる者としては羨ましい反面絶対に持ってはならない悪魔の思考
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:20:01.70ID:Q2HM1bY90
>>11
古くは中日の宇野のヘディングちょっと前のGG佐藤の落球とか見ると身体の正面で取ろうとする事に固執しなくなってるんじゃないの?
内野の名手達も正面で取るより斜めから取った方が距離感つかみやすいとか言う時代だしね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:21:38.02ID:TIWoYM+O0
それはプロならでは、の意見だな。
一発勝負の高校野球で、正面に入れるものを入らずに取りそこなった日には
レギュラーが遠のく。
本当は
正面に入れば間に合わない、アウトにするにはこうするしかない、って
監督コーチOBが理解してくれれば問題ないけど、全員が分かるわけがない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:22:51.33ID:mX5M/6K50
こいつくらい過大評価の選手もいないよな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:24:24.42ID:OFFaOB250
BGM : スガシカオ「Progress」
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:25:30.01ID:+t8BhGF80
メジャーの奴らなんて正面で捕球しないもんな
最初見たときは「俺等が教えられてきた事、頑なに守ってきた事は何だったんだ」と思ったよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:26:42.91ID:lTQq/Uj80
正面でとらなくていいってのは桑田も解説でしょっちゅう言ってるな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:28:50.08ID:ITWcHYPP0
小学校とかの土のグラウンドだと、バウンドが変わったりするから正面に入ったほうがいいってこと?
プロだと、人工芝も増えたし無理に正面に入る必要ないってことか?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:15.97ID:c/7djV6B0
上手いやつは癖があるよね
源田もグラブの出し方が逆ってずっと言われてたわ
でもそれは上手いやつがそれでも安定したプレーができるから言えることだな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:30:18.38ID:LN8wwMgN0
体が俊敏でもあらゆる打球を”正面で”とることは不可能
不可能なら体の正面じゃないところで取るテクニックを磨くべき
無理に正面にしても足とか痛めるだけだしな
それに正面補給がその後のスローイングに適した体勢でもない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:30:47.12ID:NKcyK+QQ0
効率を口実に楽な方へ楽な方へと流れると、痛いしっぺ返しを食らう

正面で捕るためには打球反応を早くする
打球反応を早くするには配球や打者の癖を読む
この習慣が観察眼や洞察力につながり、現役引退後も指導者として確固たる指針を構築できる

身体能力だけの人間は年齢とともに使い捨てられるだけだ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:32:58.63ID:q+kzakY+0
>>23
正面に入れって言うのは体に当てて前に落とせってことと、足を使ってボールを正確に投げろってことでしょう。
メジャーだと天然芝だから、アウトにできるかどうかを重視するから片手で取ってそのまま投げたり、右半身で取って身体を浮かせた状態で投げる。
そうすると足のステップの仕方が全部違うので、日本で教え込まれた基本が悪い癖になって、修正が効かなくなる。
だから日本の内野手は全く通用しない。肩が悪いわけじゃない。基本が違う。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:34:02.24ID:g2Ymnqo40
プロアスリートの世界はセンスが全てだろうから、
基本なんて出来て当然、そこからの上積みとしての効率性。

大半のアマチュアはそういうレベルじゃないので。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:36:08.91ID:xHWgjGo90
正面で取れよ 横着プレーみた投手の気持ちを考えないのか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:40:26.12ID:Av7eV7qY0
カンチョー大好きで男の尻ばかり追いかけてるスカトロホモかと思ったら
意外とまともな人なんだなあ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:40:31.54ID:mUm1NsOW0
>>5
基本出来てないやつがやることじゃないよな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:41:05.67ID:uzqDar4B0
>>31
いや・・・アウトにしてくれさえすれば、サーカスプレイでも構わんがw

腹立つのは逃げながら後ろに逸らす奴。
捕れないのなら、体で止めて前に落とせ!
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:41:11.04ID:u2QJ9tpc0
>>31
けど子供で特に硬球でやると顔に当たったり
心臓付近に当たると危険だよね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:42:05.47ID:q+kzakY+0
体で止めて前で落とせが意識にあると上手くならないと思うんだよね。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:45:05.69ID:uzqDar4B0
>>36
セカンド、ショートはそうだろうが
サードとファーストは、止めさえすればなんとかなる。

俺は投手だったから逃げたがw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:45:07.54ID:R+Gj5eJ10
桑田も同じ事を言ってたわ
ボールを捕るだけでは意味が無い。捕って投げてランナーを刺して始めてアウトになる。
だから直ぐに送球モーションに移れる体勢でボールを捕るのが正しいと。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:49:40.67ID:vdnDypun0
>>9
はーい注射の時間ですよー
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:50:17.56ID:VuJtxEEs0
菊池の活躍でセカンド志願の子供が増えたのと基礎でガチガチの教えをするコーチも減ったのは事実
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:56:10.05ID:XqcIz/Ls0
その通りですな
つうか合理的になるだけでしょ
正面でとってセーフになるか、投げやすい姿勢でとってアウトにするか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:59:07.60ID:Xwx9+gPn0
毎度あれだけ後ろに守ってりゃ多少のヒットコースは捕れる
その代償として正面ボテボテ普通は楽々アウトの打球がギリギリのクロスプレーになってる
ヒットコースにとんだ打球はヒットで構わん
アウトにするべき打球を確実にアウトにする堅実な守備こそ最重要

過大評価のインチキ守備
何よりも2割3分とかいうどうしようもない糞打撃
こいつほどチームの足を引っ張ってるヤツはいない

ちなCだが山田哲人が心底羨ましい
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:26:04.16ID:b5FaU0MV0
サイドハンドが普通のMLBの横で今更こんなのいったとこで
お前ら下手くそ扱いなんだから、なんだかなといったとこではある。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:28:30.30ID:nNUdR6rB0
メジャーのトップ選手って田口が↓な事言うリーグの極上上澄みですよ
「アメリカは1チームで60〜70人獲る。日本は全チームでそれぐらい。アメリカはそこから1人、2人出てくるかの世界ですから。」
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:31:38.56ID:AG+10Uj20
村上豊の科学する野球で30年前から指摘されてたな
大リーグでも逆シングルで捕れといわれてる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:32:57.55ID:dKg2xqJW0
>>44
ボテボテの打球がアウトになるのとヒット性の打球がアウトになるのとじゃ打者側の心理が違うんじゃね?
セカンドに菊池がいるってだけで配球に幅が出せるし打者だって2塁側には打ちたくなくなるからそれだけでかなり投手有利になると思うんだがな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:33:53.48ID:q+kzakY+0
本当にヘタクソなやつか、本当にうますぎるやつ以外は回り込んで取っては駄目。
基本、最短で1塁まで送球できることを考えて守備をすべき。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:35:50.85ID:RkchPUoR0
高校野球はトーナメント制で一つのエラーから負けもある
だからこそ正面から入れって教えが徹底されてるんじゃないかなー
これがリーグ戦だったら次の試合で取り返せることもあるし
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:39:37.98ID:q+kzakY+0
正面で取る方がエラーは増えるし間に合わない
本当に上手い奴だけが出足早く回り込んで間に合うってことだろ
そんなところに拘ったところで、服装気にしてるようなもんだ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:51:57.99ID:6hOpBpqi0
捕球した時に両足が揃ってるより左足が一塁側に向いてればロスが少なく投げれる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:07:21.67ID:VO8bv5n10
逆シングルで取ってそのまま持ち替えて投げた方がスムーズに行く場合はそうだよな
無理に正面に入ると送球か弱くなるし時間かかる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:10:53.80ID:MdR//FIc0
菊池の凄さはアクロバットな守備でも守備範囲の広さでもない

捕ったら投げる、これに尽きる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:11:20.38ID:/6ahmqZe0
これからは吉川の時代だろ
原が使えばの話だが
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:13:02.04ID:Bbi9D9nD0
桑田が昔っから言ってたやつやん  ただのパクリ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:22:51.79ID:lMp75kX10
>>11
菅野のノーヒットノーランの時の陽の無造作な捕り方といったら、、、
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:58:57.51ID:cEwtc93H0
そりゃどんな捕り方しても100%アウトならよかろうよ
でも100%じゃないから言うとる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:03:13.01ID:lniGKtCa0
>>57
アメリカに勉強に行った少年野球コーチの本を読んだけど
正面で捕球するなって教えられるってね
理由は単純で、正面で捕球したらスムーズに送球へ移行できないからって

あと内野ノックはボテゴロしかやらないとか
いかにリラックスした状態で低い位置のボールも捕球送球できるようになるか
これが重要だから、高いバウンドや速いライナー性のボールは実戦本番だと

何より、メジャーのスカウトはこういう基本のテクニックを見るから
いかに教え子をプロに行かせるかって考えると、こういう守備練習になるんだと
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:05:46.14ID:Vo6wSywW0
>>11
昭和20年代の三原脩監督も、プロは結果オーライだから、
横着に見える片手取りでも、それが取りやすくて、
ちゃんとアウトにできるなら構わないと明言していた。
流線型打線と言って、二番にスラッガーの豊田を置いたり、
かなり先進的だった。
プロはまあそんな感じだが、日本の場合は飛田穂洲や朝日新聞の、
甲子園や六大学の学生野球賛美があって、
変な教条的なアマチュアリズムが蔓延っていてな。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:10:38.86ID:Vo6wSywW0
>>64
昔巨人にいて、広岡と二遊間を組んでいた土屋という選手は、
ゴロと正体せずに身体を斜めに、半身にして取ると言ってたわ。
真正面だと打球が平面的に見えて、遠近感がわかりにくいと。
あと、広岡も左右にノックを散らせてダイビングさせるのを否定しているな。
そういうのは見た目は派手だが、サッカーのPKを取るキーパーのように、
左右にヤマを張って動くだけで意味がないと。
やさしいゴロを繰り返し繰り返し取ることで上手くなると。
最初はグラウンドに置いたボールを取り、次に手で転がしたゆるいゴロと、
段階を踏んでならないと駄目だと。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:12:31.25ID:Vo6wSywW0
>>57
正面に入れば両足のフットワークで強い球を投げられるが
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:16:13.47ID:lniGKtCa0
>>69
それで送球が遅れてセーフになったら意味ないじゃん
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:16:49.78ID:Vo6wSywW0
逆シングルはノーステップで投げられる利点はあるが、
脚の力を送球に使えないので上体や地肩が強くないと辛い
ヤクルトの宮本は出来るだけ正面に回り込んで脚を使って投げろと教えている
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:17:46.83ID:Vo6wSywW0
>>71
逆シングルからのノーステップで矢のような送球を投げられる内野手が日本にどれだけいるか?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:18:33.89ID:lniGKtCa0
>>72
宮本理論の時点で日本人内野手はメジャーは諦めろってことになるな
あとは井口や松井稼、岩村のように一塁から近い二塁で頑張るしかないのか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:18:46.93ID:HD0lmlGZ0
まず基本の型が出来てから自分のやりやすいやり方でやるのが正しい
って菊池も暗に言ってるね
どの分野のプロも大体同じ事言ってるし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:20:06.92ID:KZgBjAf20
>>69
多分ステップ数が多くなったりするとか?
半面でとった方が既に身体にひねりが有るから、リリースまでが速いとか?
よく知らんけど。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:20:10.29ID:lniGKtCa0
>>73
ワンステップで投げればいいじゃん
正面捕球からのワンステップもしくはツーステップよりは速い
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:20:41.96ID:yjfVNE0N0
投げる事まで考えて取ってる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:24:00.95ID:Vo6wSywW0
>>76
正面だとノーステップでも膝の屈伸や左右の体重移動を使えるので強い球を投げられる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:25:34.29ID:Vo6wSywW0
日米野球の時にロイヤルズのコーチが中畑に、右膝の前で取れと教えていたな
小さいモーションで投げられるので時短になるのか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:27:08.53ID:Vo6wSywW0
>>74
広岡は単純に正面で取れるのは正面で取れ、
取れないのは逆シングルで取れ
それで正面と逆シングルの両方の練習をしておけと
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:35:00.03ID:NTm3pa1Z0
正面での捕球は監督から殴られないための防衛策だからな
捕球が目標でアウトにすることは目標ではない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:36:38.06ID:NTm3pa1Z0
>>64
エラーしたら殴る
わざと強い球をぶつける
子供に過剰なストレスを与え続けるのはただの憂さ晴らしだからな
委縮するだけで技術は上達しない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:46:35.00ID:KEH4C4hD0
逆シングルでタイミング合わせたほうがスムーズに捕れる打球を
無理して正面で捕ろうとして体に当てるのが精いっぱい
これを「よく回り込んで体で止めた」って言って評価しちゃうのが狂信的な正面教の教義
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:50:25.43ID:HcybPlul0
要するに「少年野球のコーチが唱えるお題目が全てじゃないよ」って言いたいだけだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:00:20.43ID:CK4sNPkU0
>>62
そうか?俺は陽を支持するけどな
野球人生で数度だけ選手として立ち会ったことがあるが
ノーヒッターなんかの記録のかかってるときは
みんな普段通りに振舞うことが重要 何にも言わないし表情に出さない
いきなり陽が構え過ぎた守備をし始めたら若手にまで緊張が伝染する
投手ですらそれを感じ取っていきなり崩れたりする
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:02:04.28ID:6zeSZ3ec0
いや正面で捕るってのは、ボールを後逸するとかのレベルの話だろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:13:14.15ID:yaH5o2IO0
あー 桑田と同じ事言ってるな。
トップレベルで 合理的にこう言ってる人もいれば
2018年でも 甲子園に出てるチームが
みんなで グランドで 土下座みたいな礼したりしてんだよな。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:18:11.79ID:NTm3pa1Z0
>>87
アウトにできないなら結果は変わらない
これを理解できない似非指導者のレベルの話

フォームにこだわりすぎるのは剣道か何かと同じと勘違いしたバカによる悪習だ
動的な対象に常に同じ型とかバカの極み
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:33:34.30ID:Z/zkPbqi0
草野球だとグラウンドの信頼度低いから正面で捕った方がいいなw
>>89
後に逸らしたらアウトに出来ないけど下に落せばアウトにできるからね
特にサードなんかは
今時、少年野球だって逆シンで捌いたからって怒られたりしないよ
甲子園の解説だって上手く逆シンで捌いたって褒めるじゃん
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:33:45.11ID:yNP/oHmO0
ショートやってる時セカンドベース寄りの打球にギリギリ追い付いて、回転しながらスローしたら怒られたな。
あくまで右足で踏ん張り直してスローしろって、直立不動で怒られた。
今はプロでも回転しながらスローする選手いるよね。
直後にセンター兼リリーフにコンバートされるし、いったい何だったんだよ。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 03:03:28.89ID:RuhGCw2t0
>>91
野球IQの低い指導者だな
どんなスポーツもそうなんだろうけどコーチはよく選んだほうがいいな
いやスポーツに限らずどんな場面でも上司か
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:56:10.41ID:+9SJAS7b0
少年野球やってたとき監督がうんちくたれるのでバットの構えかたとか
八重樫とか落合とかいいのかとか言い出すやついて監督がたじたじになってた
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:23:22.04ID:j2CxRZUa0
日本人内野手はメジャーリーグで使えないのは正面に回って捕球するので遅くなるから
メジャーは横向きキャッチから地肩の強さで投げるから早い
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:28:05.05ID:D3HzYTpX0
凡人はミスるから正面で取れって指導してるはずなのに、

プロがアマを惑わすこと言ったら駄目だろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:30:59.13ID:D3HzYTpX0
>>14
日本のは玉石混交の石を
とりあえず玉に近い形に整えようとするからな。
才能無い奴も、プロになれる可能性がメジャーよりある。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:35:35.70ID:964I9tyC0
ド素人は黙ってろアホ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:49:42.25ID:xvEWF1Wi0
実際のこ人の守備の評価はどんなもん?
辻、篠塚より違う次元?
十年前で止まってるオッサンに教えてください。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:05:07.04ID:U567RGX+0
2016年の打撃を維持したままならすごいんだけどな
今年は規定打席の打者の中で最低打率だったっけ?
守備が良い分スタメン代えられないのでたちが悪い
たしかに格好良い守備がいくつもあったけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況