X



【野球】正面で捕らなくていい―広島カープ菊池が語る守備の“流儀”「効率性が高ければ、どんな形でもいい。アウトならOK」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001pathos ★
垢版 |
2018/10/16(火) 21:51:36.50ID:CAP_USER9
――菊池選手は肩も強いし、足も速い。鉄壁の守備を下支えしている身体能力は抜群ですが、それは生まれつきのものでしょうか?

「肩はどうですかね、多少の無理は効きますね。僕は送球に関してはいけると思ってやっているので、それは普通だと思っている。足は高校(武蔵工業大学第二高)時代から人よりもちょっと速いぐらいで、長打力は全然でした。大学(中京学院大)時代でもフィジカル的なトレーニングはそんなにしませんでしたね。ただ、ロングティー好きでした。ボールを遠くに飛ばしたいなっていうのもあって、それが結果的に打撃には生きるようになりました。足(が速くなったの)はいつの間にかです(笑)。肩も徐々にですね。スローには元々自信があったので、そういうのも含めて筋力もちょっと大人になってきたというか」すが、
最初の時はやっぱり打球を捕る感覚はぎこちない。例えば、ポンとボールが跳ねたんだから、前に出なさいよっていうのがなかなか分からない。経験というものは大事だなと思います。今まで受けてきた数は正直だなっていうのはありますね」

――ノックの数をこなすこと、ですね。武蔵工業大学第二高校時代までみっちりと基礎を練習してきた。菊池選手は昨季まで5年連続でゴールデングラブ賞受賞です。そして、侍ジャパンのプレーが認められて、海外メディアでも「忍者守備」「神の手」と絶賛されています。メジャーの選手やメディアに評価されるという部分は刺激になるのでしょうか?

「これまでのことを考えると、マジかっていう感じでもします。 WBCであったり国際大会に出させてもらってますけど、でもやっぱり向こうの選手と比べたら僕なんてまだまだなので、そう思います。常に向上心というのはあるので、僕も向こうの選手みたいになりたいと思っているので。日本の野球にとらわれないと言うか……。もしも、僕が野球教室をやったら、“打球を正面で捕りなさい”とは子供たちに言わないんだろうなって思います」

――打球を真正面で捕らなくてもいい、ですか。高校時代にたくさんノックを受けて、基礎を固め、大学時代の4年間で応用編のフリースタイルに磨きをかけた菊池選手だからこそ響く言葉です。

「基本は大事です。打球に対して真正面の体勢で入ることも重要です。けれども、やっぱり基本的に試合になれば、打てばOK、アウトになればOK、セーフになればOK。つまり、結果の世界なんです。ただそれを小学生とかに言えないんですけども、結果的にアウトにできるなら、効率性が高ければ、どんな形でもいいんじゃないかと僕は思います。自分のやりやすいやり方でいいんじゃないかなって最近は感じていますね」

――アウトにするための効率性こそが大事だということですね。例えば、メジャーの一流の内野手はアウトを取るために、セオリーから考えられないようなプレーを出してきます。シアトル・マリナーズのロビンソン・カノ二塁手のトリッキーなグラブトスは菊池選手に共通する部分を感じますが。

「カノと僕のグラブトスもまた違うんですよね。彼はオシャレというか、また華麗ですからね。僕の場合、ココイチでしか、グラブトスしない。そういう部分が、日本と向こうの違いだと思うんですけども。彼らはいかに効率性を高めるか。無駄と消耗を避けて、エレガントに魅せるか、という部分も追求していますよね。僕も最近キャンプでは、監督・コーチ陣の目を盗みながら、色々できないかと。そういう部分にもチャレンジしています(笑)。感覚やセンスの部分もある。できる人とできない人がいると思います。ちょっと恵まれた感覚の持ち主と言うか。親からもらった天性の部分だと思うんですけど。親にありがたいと言いたいです。そういう感覚とかは、親から授けられたものなんじゃないか、と。僕だけじゃなくて遺伝子なんだろうなって思う時はあります」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181016-00229080-fullcount-base&;p=2
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:52:05.23ID:exezjlbO0
>>763
そうなんか?俺はカジノ行かない派なんで、昼間は三盞燈あたりブラブラしたり路線バスでコロアネ行ったりで結構エンジョイしてるけど。マカオはタクシー以外に不満は特にないな。
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:58:01.68ID:uzqDar4B0
上手い奴はそれで構わん。
結果を残してれば誰も文句は言わない。

基本に忠実にやってれば、ミスった時の言い訳にはなる。
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 21:59:52.05ID:LMiLosXg0
ボールがまっすぐとんでくるとはかぎらんから正面で捕ることが自然
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:01:17.01ID:q+kzakY+0
>>5
それ。やる前から言い訳が先行してるから結局上手くならない。自分なりのリスクチャレンジしないといつまでたってもメンタルがヤラれてエラーが増える。
自分の判断力が無いリスクチャレンジしちゃうと、小園みたいな方向にいっちゃう。
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:02:40.33ID:O19Xm1hk0
高校野球どまりの大半の選手にとってはショートバウンド・ハーフバウンドなんてグラブに収まったら拍手モンで
弾くのがデフォだから、正面から入った方が弾いたとき後ろに逸らしにくいというメリットがある。
まあプロレベルでそんなことやってたら内野安打許しまくりでブチ切れられるけどな。
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:03:03.74ID:9UixHP+z0
そもそもボールを投げたり打ったりしなければ
アウトもセーフもなく平和なのに
なぜボールを投げるのか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:06:05.69ID:KW2+Rhw3O
最近はイージーな外野フライも、体の横、片手で無頓着な感じでキャッチするのな。頭上、左手のグローブに右手を添えてキャッチする選手がいない。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:10:02.88ID:C8/VLOGd0
軟式はやっぱ正面&ダウンスイングが正義なんかな?
硬式とは違う競技だよね
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:10:03.87ID:A9lofrhH0
メジャーは結果さえ残せば何も文句を言わず結果を残さなければ契約がない限りどれだけ真面目だろうと使わないのがハッキリしてる
日本はどれだけ結果残してても不真面目な態度にとられて延々とケチつけられるし監督コーチから意地でも修正させられる
そこで撥ね付けるのは歴代でも数人しかいない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:15:35.44ID:4vbQcqdH0
>>5
まぁ仕事は全てそうだよな
しかしケアレスミスヒューマンエラーは神じゃない限りいつか起こる
モノづくりに携わる者としては羨ましい反面絶対に持ってはならない悪魔の思考
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:20:01.70ID:Q2HM1bY90
>>11
古くは中日の宇野のヘディングちょっと前のGG佐藤の落球とか見ると身体の正面で取ろうとする事に固執しなくなってるんじゃないの?
内野の名手達も正面で取るより斜めから取った方が距離感つかみやすいとか言う時代だしね
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:21:38.02ID:TIWoYM+O0
それはプロならでは、の意見だな。
一発勝負の高校野球で、正面に入れるものを入らずに取りそこなった日には
レギュラーが遠のく。
本当は
正面に入れば間に合わない、アウトにするにはこうするしかない、って
監督コーチOBが理解してくれれば問題ないけど、全員が分かるわけがない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:22:51.33ID:mX5M/6K50
こいつくらい過大評価の選手もいないよな
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:24:24.42ID:OFFaOB250
BGM : スガシカオ「Progress」
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:25:30.01ID:+t8BhGF80
メジャーの奴らなんて正面で捕球しないもんな
最初見たときは「俺等が教えられてきた事、頑なに守ってきた事は何だったんだ」と思ったよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:26:42.91ID:lTQq/Uj80
正面でとらなくていいってのは桑田も解説でしょっちゅう言ってるな
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:28:50.08ID:ITWcHYPP0
小学校とかの土のグラウンドだと、バウンドが変わったりするから正面に入ったほうがいいってこと?
プロだと、人工芝も増えたし無理に正面に入る必要ないってことか?
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:29:15.97ID:c/7djV6B0
上手いやつは癖があるよね
源田もグラブの出し方が逆ってずっと言われてたわ
でもそれは上手いやつがそれでも安定したプレーができるから言えることだな
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:30:18.38ID:LN8wwMgN0
体が俊敏でもあらゆる打球を”正面で”とることは不可能
不可能なら体の正面じゃないところで取るテクニックを磨くべき
無理に正面にしても足とか痛めるだけだしな
それに正面補給がその後のスローイングに適した体勢でもない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:30:47.12ID:NKcyK+QQ0
効率を口実に楽な方へ楽な方へと流れると、痛いしっぺ返しを食らう

正面で捕るためには打球反応を早くする
打球反応を早くするには配球や打者の癖を読む
この習慣が観察眼や洞察力につながり、現役引退後も指導者として確固たる指針を構築できる

身体能力だけの人間は年齢とともに使い捨てられるだけだ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:32:58.63ID:q+kzakY+0
>>23
正面に入れって言うのは体に当てて前に落とせってことと、足を使ってボールを正確に投げろってことでしょう。
メジャーだと天然芝だから、アウトにできるかどうかを重視するから片手で取ってそのまま投げたり、右半身で取って身体を浮かせた状態で投げる。
そうすると足のステップの仕方が全部違うので、日本で教え込まれた基本が悪い癖になって、修正が効かなくなる。
だから日本の内野手は全く通用しない。肩が悪いわけじゃない。基本が違う。
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:34:02.24ID:g2Ymnqo40
プロアスリートの世界はセンスが全てだろうから、
基本なんて出来て当然、そこからの上積みとしての効率性。

大半のアマチュアはそういうレベルじゃないので。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:36:08.91ID:xHWgjGo90
正面で取れよ 横着プレーみた投手の気持ちを考えないのか
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:40:26.12ID:Av7eV7qY0
カンチョー大好きで男の尻ばかり追いかけてるスカトロホモかと思ったら
意外とまともな人なんだなあ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:40:31.54ID:mUm1NsOW0
>>5
基本出来てないやつがやることじゃないよな
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:41:05.67ID:uzqDar4B0
>>31
いや・・・アウトにしてくれさえすれば、サーカスプレイでも構わんがw

腹立つのは逃げながら後ろに逸らす奴。
捕れないのなら、体で止めて前に落とせ!
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:41:11.04ID:u2QJ9tpc0
>>31
けど子供で特に硬球でやると顔に当たったり
心臓付近に当たると危険だよね
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:42:05.47ID:q+kzakY+0
体で止めて前で落とせが意識にあると上手くならないと思うんだよね。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:45:05.69ID:uzqDar4B0
>>36
セカンド、ショートはそうだろうが
サードとファーストは、止めさえすればなんとかなる。

俺は投手だったから逃げたがw
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:45:07.54ID:R+Gj5eJ10
桑田も同じ事を言ってたわ
ボールを捕るだけでは意味が無い。捕って投げてランナーを刺して始めてアウトになる。
だから直ぐに送球モーションに移れる体勢でボールを捕るのが正しいと。
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:49:40.67ID:vdnDypun0
>>9
はーい注射の時間ですよー
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:50:17.56ID:VuJtxEEs0
菊池の活躍でセカンド志願の子供が増えたのと基礎でガチガチの教えをするコーチも減ったのは事実
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:56:10.05ID:XqcIz/Ls0
その通りですな
つうか合理的になるだけでしょ
正面でとってセーフになるか、投げやすい姿勢でとってアウトにするか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 22:59:07.60ID:Xwx9+gPn0
毎度あれだけ後ろに守ってりゃ多少のヒットコースは捕れる
その代償として正面ボテボテ普通は楽々アウトの打球がギリギリのクロスプレーになってる
ヒットコースにとんだ打球はヒットで構わん
アウトにするべき打球を確実にアウトにする堅実な守備こそ最重要

過大評価のインチキ守備
何よりも2割3分とかいうどうしようもない糞打撃
こいつほどチームの足を引っ張ってるヤツはいない

ちなCだが山田哲人が心底羨ましい
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:26:04.16ID:b5FaU0MV0
サイドハンドが普通のMLBの横で今更こんなのいったとこで
お前ら下手くそ扱いなんだから、なんだかなといったとこではある。
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:28:30.30ID:nNUdR6rB0
メジャーのトップ選手って田口が↓な事言うリーグの極上上澄みですよ
「アメリカは1チームで60〜70人獲る。日本は全チームでそれぐらい。アメリカはそこから1人、2人出てくるかの世界ですから。」
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:31:38.56ID:AG+10Uj20
村上豊の科学する野球で30年前から指摘されてたな
大リーグでも逆シングルで捕れといわれてる
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:32:57.55ID:dKg2xqJW0
>>44
ボテボテの打球がアウトになるのとヒット性の打球がアウトになるのとじゃ打者側の心理が違うんじゃね?
セカンドに菊池がいるってだけで配球に幅が出せるし打者だって2塁側には打ちたくなくなるからそれだけでかなり投手有利になると思うんだがな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:33:53.48ID:q+kzakY+0
本当にヘタクソなやつか、本当にうますぎるやつ以外は回り込んで取っては駄目。
基本、最短で1塁まで送球できることを考えて守備をすべき。
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:35:50.85ID:RkchPUoR0
高校野球はトーナメント制で一つのエラーから負けもある
だからこそ正面から入れって教えが徹底されてるんじゃないかなー
これがリーグ戦だったら次の試合で取り返せることもあるし
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:39:37.98ID:q+kzakY+0
正面で取る方がエラーは増えるし間に合わない
本当に上手い奴だけが出足早く回り込んで間に合うってことだろ
そんなところに拘ったところで、服装気にしてるようなもんだ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/16(火) 23:51:57.99ID:6hOpBpqi0
捕球した時に両足が揃ってるより左足が一塁側に向いてればロスが少なく投げれる
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:07:21.67ID:VO8bv5n10
逆シングルで取ってそのまま持ち替えて投げた方がスムーズに行く場合はそうだよな
無理に正面に入ると送球か弱くなるし時間かかる
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:10:53.80ID:MdR//FIc0
菊池の凄さはアクロバットな守備でも守備範囲の広さでもない

捕ったら投げる、これに尽きる
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:11:20.38ID:/6ahmqZe0
これからは吉川の時代だろ
原が使えばの話だが
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:13:02.04ID:Bbi9D9nD0
桑田が昔っから言ってたやつやん  ただのパクリ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:22:51.79ID:lMp75kX10
>>11
菅野のノーヒットノーランの時の陽の無造作な捕り方といったら、、、
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 00:58:57.51ID:cEwtc93H0
そりゃどんな捕り方しても100%アウトならよかろうよ
でも100%じゃないから言うとる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:03:13.01ID:lniGKtCa0
>>57
アメリカに勉強に行った少年野球コーチの本を読んだけど
正面で捕球するなって教えられるってね
理由は単純で、正面で捕球したらスムーズに送球へ移行できないからって

あと内野ノックはボテゴロしかやらないとか
いかにリラックスした状態で低い位置のボールも捕球送球できるようになるか
これが重要だから、高いバウンドや速いライナー性のボールは実戦本番だと

何より、メジャーのスカウトはこういう基本のテクニックを見るから
いかに教え子をプロに行かせるかって考えると、こういう守備練習になるんだと
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:05:46.14ID:Vo6wSywW0
>>11
昭和20年代の三原脩監督も、プロは結果オーライだから、
横着に見える片手取りでも、それが取りやすくて、
ちゃんとアウトにできるなら構わないと明言していた。
流線型打線と言って、二番にスラッガーの豊田を置いたり、
かなり先進的だった。
プロはまあそんな感じだが、日本の場合は飛田穂洲や朝日新聞の、
甲子園や六大学の学生野球賛美があって、
変な教条的なアマチュアリズムが蔓延っていてな。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:10:38.86ID:Vo6wSywW0
>>64
昔巨人にいて、広岡と二遊間を組んでいた土屋という選手は、
ゴロと正体せずに身体を斜めに、半身にして取ると言ってたわ。
真正面だと打球が平面的に見えて、遠近感がわかりにくいと。
あと、広岡も左右にノックを散らせてダイビングさせるのを否定しているな。
そういうのは見た目は派手だが、サッカーのPKを取るキーパーのように、
左右にヤマを張って動くだけで意味がないと。
やさしいゴロを繰り返し繰り返し取ることで上手くなると。
最初はグラウンドに置いたボールを取り、次に手で転がしたゆるいゴロと、
段階を踏んでならないと駄目だと。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:12:31.25ID:Vo6wSywW0
>>57
正面に入れば両足のフットワークで強い球を投げられるが
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:16:13.47ID:lniGKtCa0
>>69
それで送球が遅れてセーフになったら意味ないじゃん
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:16:49.78ID:Vo6wSywW0
逆シングルはノーステップで投げられる利点はあるが、
脚の力を送球に使えないので上体や地肩が強くないと辛い
ヤクルトの宮本は出来るだけ正面に回り込んで脚を使って投げろと教えている
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:17:46.83ID:Vo6wSywW0
>>71
逆シングルからのノーステップで矢のような送球を投げられる内野手が日本にどれだけいるか?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:18:33.89ID:lniGKtCa0
>>72
宮本理論の時点で日本人内野手はメジャーは諦めろってことになるな
あとは井口や松井稼、岩村のように一塁から近い二塁で頑張るしかないのか
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:18:46.93ID:HD0lmlGZ0
まず基本の型が出来てから自分のやりやすいやり方でやるのが正しい
って菊池も暗に言ってるね
どの分野のプロも大体同じ事言ってるし
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:20:06.92ID:KZgBjAf20
>>69
多分ステップ数が多くなったりするとか?
半面でとった方が既に身体にひねりが有るから、リリースまでが速いとか?
よく知らんけど。
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:20:10.29ID:lniGKtCa0
>>73
ワンステップで投げればいいじゃん
正面捕球からのワンステップもしくはツーステップよりは速い
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:20:41.96ID:yjfVNE0N0
投げる事まで考えて取ってる
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:24:00.95ID:Vo6wSywW0
>>76
正面だとノーステップでも膝の屈伸や左右の体重移動を使えるので強い球を投げられる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:25:34.29ID:Vo6wSywW0
日米野球の時にロイヤルズのコーチが中畑に、右膝の前で取れと教えていたな
小さいモーションで投げられるので時短になるのか
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:27:08.53ID:Vo6wSywW0
>>74
広岡は単純に正面で取れるのは正面で取れ、
取れないのは逆シングルで取れ
それで正面と逆シングルの両方の練習をしておけと
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:35:00.03ID:NTm3pa1Z0
正面での捕球は監督から殴られないための防衛策だからな
捕球が目標でアウトにすることは目標ではない
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:36:38.06ID:NTm3pa1Z0
>>64
エラーしたら殴る
わざと強い球をぶつける
子供に過剰なストレスを与え続けるのはただの憂さ晴らしだからな
委縮するだけで技術は上達しない
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:46:35.00ID:KEH4C4hD0
逆シングルでタイミング合わせたほうがスムーズに捕れる打球を
無理して正面で捕ろうとして体に当てるのが精いっぱい
これを「よく回り込んで体で止めた」って言って評価しちゃうのが狂信的な正面教の教義
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 01:50:25.43ID:HcybPlul0
要するに「少年野球のコーチが唱えるお題目が全てじゃないよ」って言いたいだけだろ
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:00:20.43ID:CK4sNPkU0
>>62
そうか?俺は陽を支持するけどな
野球人生で数度だけ選手として立ち会ったことがあるが
ノーヒッターなんかの記録のかかってるときは
みんな普段通りに振舞うことが重要 何にも言わないし表情に出さない
いきなり陽が構え過ぎた守備をし始めたら若手にまで緊張が伝染する
投手ですらそれを感じ取っていきなり崩れたりする
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:02:04.28ID:6zeSZ3ec0
いや正面で捕るってのは、ボールを後逸するとかのレベルの話だろ
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:13:14.15ID:yaH5o2IO0
あー 桑田と同じ事言ってるな。
トップレベルで 合理的にこう言ってる人もいれば
2018年でも 甲子園に出てるチームが
みんなで グランドで 土下座みたいな礼したりしてんだよな。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:18:11.79ID:NTm3pa1Z0
>>87
アウトにできないなら結果は変わらない
これを理解できない似非指導者のレベルの話

フォームにこだわりすぎるのは剣道か何かと同じと勘違いしたバカによる悪習だ
動的な対象に常に同じ型とかバカの極み
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:33:34.30ID:Z/zkPbqi0
草野球だとグラウンドの信頼度低いから正面で捕った方がいいなw
>>89
後に逸らしたらアウトに出来ないけど下に落せばアウトにできるからね
特にサードなんかは
今時、少年野球だって逆シンで捌いたからって怒られたりしないよ
甲子園の解説だって上手く逆シンで捌いたって褒めるじゃん
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 02:33:45.11ID:yNP/oHmO0
ショートやってる時セカンドベース寄りの打球にギリギリ追い付いて、回転しながらスローしたら怒られたな。
あくまで右足で踏ん張り直してスローしろって、直立不動で怒られた。
今はプロでも回転しながらスローする選手いるよね。
直後にセンター兼リリーフにコンバートされるし、いったい何だったんだよ。
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 03:03:28.89ID:RuhGCw2t0
>>91
野球IQの低い指導者だな
どんなスポーツもそうなんだろうけどコーチはよく選んだほうがいいな
いやスポーツに限らずどんな場面でも上司か
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 06:56:10.41ID:+9SJAS7b0
少年野球やってたとき監督がうんちくたれるのでバットの構えかたとか
八重樫とか落合とかいいのかとか言い出すやついて監督がたじたじになってた
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:23:22.04ID:j2CxRZUa0
日本人内野手はメジャーリーグで使えないのは正面に回って捕球するので遅くなるから
メジャーは横向きキャッチから地肩の強さで投げるから早い
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:28:05.05ID:D3HzYTpX0
凡人はミスるから正面で取れって指導してるはずなのに、

プロがアマを惑わすこと言ったら駄目だろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:30:59.13ID:D3HzYTpX0
>>14
日本のは玉石混交の石を
とりあえず玉に近い形に整えようとするからな。
才能無い奴も、プロになれる可能性がメジャーよりある。
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:35:35.70ID:964I9tyC0
ド素人は黙ってろアホ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 07:49:42.25ID:xvEWF1Wi0
実際のこ人の守備の評価はどんなもん?
辻、篠塚より違う次元?
十年前で止まってるオッサンに教えてください。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:05:07.04ID:U567RGX+0
2016年の打撃を維持したままならすごいんだけどな
今年は規定打席の打者の中で最低打率だったっけ?
守備が良い分スタメン代えられないのでたちが悪い
たしかに格好良い守備がいくつもあったけどな
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:49:21.88ID:CVQS+SN+0
ギリギリでなきゃ間に合わない場面が守備機会の内どれだけあるというのか

逸らさないように正面で受け止めて、安定した体勢で一塁へ正確に投げて、一塁手は体を伸ばしきらず余裕をもって受け取る
これが一番ミスの起こりにくい形なのは間違いない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:52:14.50ID:+Xa8Cg5F0
まずは矢倉
基礎が土器手ない奴の横歩取りなんて見られたもんじゃない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:53:18.14ID:d/D0dasB0
基本をマスターしてからの効率性だろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:54:08.28ID:jkinNccQ0
カノ確かに上手いけど、時々糞舐めたプレイしてセーフになったりするからな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:54:19.54ID:V/XHN4Qs0
>>5
これを肯定してるやつらってほんと典型的な指示待ち人間だなw
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 08:54:54.56ID:GIkg+KB50
抜けちゃうよな打球まで正面に回って捕れってアホだろ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:00:31.78ID:hxn8KqR80
じゃあお前が菊地以上の守備してるとこ見せてくれよ
そしたら認めてやるから
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:01:22.25ID:fcBJgCRR0
正面で取れるようになったらな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:04:07.67ID:jwb7vyri0
実際プロアマ関係なく正面で捕られる場面は限られてる

正面正面言うのは、そんな体制で捕れるところまで追い付けの意味もある
正面でなくてもいいなんて方針で練習してると球に追いつくダッシュも中途半端になる
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:12:17.41ID:Vo6wSywW0
坂本はたまに正面に回り込める打球を、
逆シングルで「待って」取ろうとしてエラーしているな。
軽いイレギュラーでも逆シングルだと取りにくいのかね?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:17:27.46ID:Jm844w9T0
中学のとき、バウンドする前くらいがミス少なく捕球出来てたんだけど、前後に動かないで正面で待って捕れと言われてミス連発してたの思い出した
バウンドした直後は捕りづらくてミスしてたんだけど体に当てて止めろと怒られまくった
あれはいったいなんだったんだろう、走塁妨害しないようになのかな
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:42:12.52ID:Vo6wSywW0
>>112
辻発彦はとにかく前に突っ込んで取れと
バウンドを重ねる度にイレギュラーしやすくなるからと
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 09:58:58.23ID:0oBGHZNa0
コイツや桑田は言葉が足りないな
特に桑田は一流のプロとして無責任
その弊害が報徳の小園だね
一歩も動かず逆シングルで後逸とか
アマチュアにラクを覚えさせてどうすんだ
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:05:21.49ID:b1Z0PZQq0
日本→後ろに逸らさないことが前提の守備
メジャー→捕球して送球してアウトにするまでが1セットの守備
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:06:03.07ID:CVQS+SN+0
>>112
それはそのコーチがバカだな
基本と基礎は違う
基本は徹底的に守らなければならないものでは無いからね、他の技術をどう認識するかってときの距離感を計る起点でしかない

でもまぁ、だからと言って出来なくて良いって訳じゃなくて、基本もそうでないことも全部出来ないといけない
なのでその頃はそのための集中練習だったと発想の転換をするしかないね
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:11:02.42ID:CVQS+SN+0
>>114
そうね
言葉が足りないと言うか、桑田は正面の基本を徹底的に守らされるっていう時代を経験してきたから、それが大前提にあるものだとしてそれへのカウンターとして正面で捕らなくていいって言ってるんだよね、それはわかる

でも今の小学生とかはその時代知らないから、はじめっから正面で捕らなくていいっていうことを前提にしてしまう(正面で捕らない方がいいと誤解してしまう)
それが弊害ってことだね

正しくは一つの形に固執しなくていいって事であって、正面でも逆シングルでも両手でも片手でも、状況に応じて最適な判断と手段をしなくてはいけないって事なんだよねぇ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:11:22.04ID:Vo6wSywW0
>>114
フットワークがまず第一だわな
脚で追いかけて、正面に回らないのは逆シングルで手を伸ばせばいい
逆シングルはグラブの細かいハンドリングが効かないから、イレギュラーとかキツそう
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:15:44.05ID:0oBGHZNa0
>>116
そこは当然
桑田も菊池も大袈裟なのよ
目的は正面で捕ることじゃなくアウトを取ることという、こんなバカでも分かる常識を大袈裟に語るなと

これをアメリカかぶれの素人と、基本も出来ないガキが真に受けるから間違うんだよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:27:19.83ID:0oBGHZNa0
同点の9裏で無死3塁
このサヨナラシーンで内野陣のプライオリティは、
打者走者をアウトにすることじゃなく3塁走者を返さないこと
つまりバックホーム体制の内野陣は絶対に後逸がNGなわけ
そこで逆シングルというラクするクセが付いたヤツが、小園みたくナメたプレーでやらかしたら泣くに泣けないだろ

桑田も菊池も分かってんだから、ここまで言わなきゃ素人やガキは間違うぜという話だね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 10:45:21.21ID:Vo6wSywW0
スレタイも「正面で取らなくていい」だわ
「正面で取るな」ではない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:10:18.09ID:PawZo9jL0
>>107
菊池はずっとショートだったが、入団時は不動の梵がいてセカンドで起用するしかなかった。
これが大当たり。
今でもショートできると思うけど、わざわざショートに変える理由はない。
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:28:47.23ID:9dIVsP1V0
正面で取るのは後逸防止以外に、両手が近いのでボールを握るまでの時間が短く、確実性が高いという理由がある。
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:33:34.00ID:uhonlur00
基礎みっちりやれば菊池になれるなら皆なってるだろ
才能が大きいわな
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 11:36:15.29ID:Vo6wSywW0
>>107
篠塚いわく、内野で一番守備範囲の広いのはセカンドだと。
ショートは一塁まで遠くて三遊間の深い当たりを飛びついて取ってもなかなかアウトにできないが、
二塁なら取れる範囲の打球がアウトになると。
取るだけでなくアウトにするまでを守備範囲とするとセカンドが一番広いと。
だから菊池を二塁で使うのも意味があるかと。
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:05:05.21ID:Jm844w9T0
>>118
他には打つときにダウンスイングじゃないとダメだと
水平に近いくらいが良く当たって打ちやすかったのだけどもっとダウンスイングでって言われてから打ちにくくなった
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:15:55.91ID:1G15WB/90
>>107
菊池の登場で明らかになったけど、一番勝率に直結する守備位置は実はセカンド
少年野球でも一番上手いやつがショートではなくセカンドやる時代が間違いなく来てる
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:17:18.88ID:KEH4C4hD0
セカンドやってる奴がセカンドにプライド持つのはいいと思うし
軽視できるポジションなんて無いし
菊池のセカンドは素晴らしいと思うけど、
序列としてショート>セカンドなのは揺るぎようがない
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:18:01.18ID:7YGH3/4A0
>>86
野茂のメジャーリーグでやったノーヒットノーランの時はメジャーリーガーがファウルフライを両手で捕ってたんだぜ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:20:21.20ID:K0TmoPuR0
>>5
結局基本通りの事はすでにできるから
その先を行くとこうなるって事だけだよな。
下手なやつが基本外して取れるわけがない。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:24:55.29ID:0oBGHZNa0
>>130
なるほどな
名セカンドのプライドが言わせるセリフだね
しかし松井稼や小坂が聞いたら、ちょまてよとなるだろな
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:25:07.83ID:0L2rEgWv0
松井の打球速すぎて俺は避けたけどな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:27:02.71ID:9elRs2Pb0
内野なんざゴロをとって送球して始めてアウトに出来るんだから、考えるべきは
「どうしたら早く送球出来るか」であって
「ちゃんと捕球する」
ではないんだけどね。

まぁ、野球関係者はみんなアホだから変なことに凄いこだわってるよね。
おかげでメジャーに内野手が居なくなりましたとさ。
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:27:20.49ID:eSlR8xVY0
巨人の選手が風呂入ってて篠塚に熱湯かけたら熱い熱いって飛び上がったんだよな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:27:26.64ID:KEH4C4hD0
>>132
今どきの少年野球まったく見てないから脳内に浮かんだことを適当に書くけど、
誰も彼も右投げ左打ちやりたがる時代になってたり、
アホ指導者がなんでもかんでも右打者に右打ちするように教えてたら
セカンドの守備機会は激増することになるので
その場合少年野球レベルではセカンドが下手だと成り立たないという構図は出来上がるのかもしれんな
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:32:23.28ID:NLOd5lsS0
>>138
捕球しないと送球できない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:34:01.55ID:NLOd5lsS0
>>140
昔は下手くそはライパチだね
ライトの八番打者
今はライトも打球が多いだろうし、三塁へのら送球で肩が求められるから、下手なのはレフトだが
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:37:28.49ID:9elRs2Pb0
>>141
そうだね。で、結果どうなったよ?
内野手全滅したじゃん。

勤勉さはよいけど、間違ってることを受け継いでもしょうがないわな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:38:36.68ID:1G15WB/90
菊池がずば抜けてるのは、「捕って」「投げる」の能力なんだよね
今までの名選手は「捕る」部分にフォーカスが当たりすぎてた
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:41:38.65ID:QiIMnSOa0
>>140
ダウンスイング教
コンパクト教
右打ち教

これ併発してこじらせて右打者の芽を摘んでる馬鹿コーチが少年野球には沢山居てそうだな
長い間ずっと右の強打者が常に不足してる原因ちゃうか
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:44:51.29ID:+KRW5wl80
>>145
菊池の凄さは打球を捕ってから投げるまでの速さと送球の正確さだと思うわ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:45:03.84ID:etX+czEP0
そりゃポロリしなきゃなんでもいいだろ
正面で取れというのはリスク管理だろ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:46:28.27ID:KEH4C4hD0
>>147
春夏連覇した大阪桐蔭のショートが根尾なのは野球ファンならみんな知ってると思うけど
セカンドの名前を即答できる奴はマニアだけだと思うぞ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:49:25.91ID:Ma/HWEi60
>>138
内野なんざゴロをとって送球して始めてアウトに出来るんだから、考えるべきは
「どうしたらちゃんと補給出来るか」であって
「早く送球する」
ではないんだけどね。

まぁ>>138はアホだから変なことに凄いこだわってるよね。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:49:31.01ID:7HxhUtBV0
>>146
プロ野球にだっているだろう。
村田真一とか村田真一、あと挙げれば村田真一かな。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:50:12.20ID:NLOd5lsS0
>>143
何を言いたいかわからんわ
取らんで投げるとかエア送球か
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:52:38.76ID:0oBGHZNa0
>>143
内野が通用しない理由なんか見てりゃ分かるだろ
2m級のするバックハンドと地肩の強さを見りゃ、こと内野においてはパワーという見地でやってる競技が違うの

松井稼や川崎あたりのチビッ子に、逆シングルから踏ん張ってどんだけアウトが取れんだと
こんなの昔ながらの指導以前の問題だわ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:57:51.83ID:pB4UdRYK0
これは文化の違い。
アメリカはリーグ戦文化だから後逸してもいいから手早くアウトを取りに行くんだよ。
日本はトーナメント戦文化だからとにかく点を取られないためにアウトよりまず後逸を避けるんだよ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 12:58:08.40ID:9elRs2Pb0
>>151
補給?
唐揚げでも食べるの?
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:00:45.57ID:9elRs2Pb0
>>153
「ゴロを取ること」ではなく「アウトにすること」が大切なんだよね。
って話なんだけど?
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:01:53.31ID:peyBISvg0
守備もぷろてくたぁ付けないとな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:02:47.96ID:KEH4C4hD0
>>123
尤もらしいこと書いてるけど
転がったらゴーの状況では一瞬でも早く捕って一瞬でも早く投げる事も必要だし
前進守備なんだから左右に動ける時間も少なくなるし
当てて落としてたってホームインされるので
それこそシングルで捕ってすぐ投げるスキルが必要になるシチュだと俺は思うんだがどうよ?
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:04:18.89ID:NLOd5lsS0
>>160
取ってすぐに投げるのを重視するならシングルより両手取り
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:08:00.54ID:KEH4C4hD0
>>161
欺瞞なんだよなあ
両手取り=待って取るので時間を使ってるんだよね
打球にチャージしたら両手取りなんてできんわい
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:08:06.45ID:M4nPULbZ0
凡人は正面で捕った方が良い結果に繋がる事が多いのです
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:09:51.13ID:CVQS+SN+0
>>150
そりゃ根尾が打撃も抜群のスター選手だからだろ
ポジションや守備の巧拙で覚えてる訳じゃなく、ネオの顔で覚えられてるんだよ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:11:29.36ID:+7bPM6ax0
両手だシングルだ言い合ってる奴らいるけど状況で使い分けろってことだろ
それが結果としてアウトにできる捕球をすればいいってこと
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:11:53.34ID:CVQS+SN+0
>>160
それ以前に後逸しちゃってたら意味無いだろ
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:12:42.17ID:rmLXesfAO
>>145
あとは仁志みたいにギャンブル的な
守備位置をとれるよになればな
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:13:53.89ID:CVQS+SN+0
>>165
だからそれはネオがたまたまショートだから覚えられてるだけ
ネオがセカンドならセカンド、サードならサード、レフトならレフトの選手として覚えられるだけ
その場合、ネオと藤原のポジション以外の選手何て覚えられていないよ、ショートであってもね
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:15:55.83ID:FnWCSy9W0
菊池みたいな肩頼みの送球をやってると、あと2〜3年もつかどうかだろうな。

肩やったらサードも出来ないし、即引退だぞw
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:23:49.58ID:KEH4C4hD0
>>169
いやいや
うまいやつがショートをやるから根尾や浅村はショートやってるわけで
うまいやつがセカンドやるのだとしたら根尾や浅村よりうまい同期のセカンドはなんでプロに来てないんですか?って話でしかないんだが…こんなこともわからん?
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:24:45.50ID:0oBGHZNa0
>>160
そのためのバックホーム体制じゃないのかと
抜かれるリスクはあってもアウトを取るリターンを得たいから前進シフトを敷くんだろ

で、そのゴロゴーもアウトになるのは決してドン臭い3走ばかりじゃないよな
これも前で落とせば可能性は充分だが、後ろにやったらゲームセットは確定だろよ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:27:11.25ID:AJlMRA600
>>5
何もわかってないな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:27:14.10ID:NLOd5lsS0
>>162
チャージして捕球の瞬間に両手を出す
シングルでないとチャージできないとかレベル低すぎ
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:28:35.43ID:NLOd5lsS0
前進守備でしっかり捕球すれば、ゴロゴーとかの指示がない場合、たいてい三塁走者は走らない
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:30:06.68ID:CVQS+SN+0
>>173
そもそも守備だけじゃプロには行けないし、仮に桐蔭でネオが一番上手くてショートをやってるとしても、それは桐蔭がそうなだけで全ての高校がそうな訳じゃないだろう?
なぜ桐蔭だけに拘って語ろうとしてるのか意味不明なんだが
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:32:37.23ID:0oBGHZNa0
端的な例は三遊間のショートゴロを言ってんでしょ、それも打球がユルめの
これをアウトに取りたかったら、半時計で追うんじゃなく直線で追えってだけの話だよ
そして直線で追った結果、逆シングルじゃなきゃ届かないなら逆シングルでアリなの
指導とやらを語るならここまで語るべきで、正面で捕らなくていいなんてマヌケな一言で片付けるから小園みたいなマヌケが出て来るの

桑田や菊池を筆頭に、天才は言葉が足りないから厄介よな
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:33:36.15ID:NLOd5lsS0
>>178
単純にショートは守備機会が多いから、高校生レベルだと、
イージーゴロをちゃんと取れる奴を置かないと試合がボロボロになるかと
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:38:24.98ID:WMqIDaw50
最近のバカは内野ゴロも捕れないのか?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:38:30.25ID:A0jzOeYf0
>>178
チーム内でピッチャーを除いて一番運動神経のいいやつがショートを守る
野球の一般常識です
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:48:55.85ID:0oBGHZNa0
セカンド篠塚の矜持はイイ話として受け止めるべきでね
ショートはあえてオレのが上とは言わないわけで

なにを言っても野球はショートが華だよ
それが証拠にメジャーへ挑戦するのは全員ショートだろ
あの大阪桐蔭だって野手はほとんどショートしか取らないんだから
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:54:54.21ID:6zeSZ3ec0
>>185
それは身体能力の話ならそうだね(センターとどっちか)
反射神経と瞬発力がいる

でも技術的な巧さが一番必要になるのはセカンドだよ
基本正面のショートと違って、360°で守らなきゃならない
地頭の良さも必要
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:56:46.04ID:pF7Gm2IW0
ピッチャーが運動神経がいいとか言ってる時点で説得力ないわ笑
まあショート>セカンドなのは分かるが
セカンドは小兵。上手いけど小さい
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 13:59:56.77ID:1XW6hxzBO
>>168
それはシフトもそうだがベンチの指示でやるべき
ギャンブル的で上手くいけば良いが当然定位置なら捕れる当たりがヒットにもなる
個人の判断でやるのはただのスタンドプレー
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:05:08.60ID:NLOd5lsS0
>>189
大沢親分は日本シリーズの時に完全自己判断で、
定位置から20mくらいシフトしてのファインプレーを二度決めて、南海日本一の立役者に。
一応、表向きはスコアラーの指示としておいたそうだが。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:05:39.03ID:0oBGHZNa0
遊ニ中三右一左

バッテリーを抜かせば重要性はこんな感じ
これが高校野球となると、悪送球処理満載なファーストがサードより上だったりするけどな
いずれもセンターラインは大事ってこと
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:06:49.70ID:dNhLrFQd0
野球はまず組織的な守備を他の球技と同じく取り入れないと
(これを言うと一球ごとにシフト変えてるよーとか
アメリカでは〜とか
データにうるさい野球が取り入れてないと思ってるの?
とか言うけど、実際に試合を見ると全然出来てない)
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:08:03.37ID:AmhhOwij0
文章にすれば 6-4-3のダブルプレー の一言で済む動作も
実は結構緻密な流れで出来上がってる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:11:56.87ID:3NnYJNw10
>>182
なんで?
外野手の話?
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:13:08.33ID:dNhLrFQd0
>>186
言いたい事分からなくもないが
世間の認識は90%投手、残りの10%を8人で分けあう
そんな感じ。これは野球の表彰システムからしてそう。
チームの失点に表彰はないが個人の防御率は表彰される。
相手を0点に抑えたとき、チームの完封じゃなくて投手個人の完封扱いになるし
巨人が相手をノーヒットノーランにおさえたのではなく
菅野が抑えた事になる。
エンタメとは別として強化面では弊害だと
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:14:38.89ID:SURAqTuU0
>>5
基本に忠実ってのも思考停止があるからね。
少し前までアッパースイングでフライ上げて打率向上や!とか考えられなかったし。
あるレベル以上に行くと、持ってる感覚に任せたほうが伸びるのではとおもってる。

ここまで来た人だから解説者やファンに言い訳なんか不要
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:14:57.35ID:DKG/HXRz0
>>22
桑田の場合は正面は1つの形だけじゃないよという事
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:23:02.96ID:5Az79ar10
>>5
お前は何もわかってないなw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:26:05.18ID:ev1cyzGY0
>>1
日本人は自国を野球大国と主観的に考えているが、正面での両手での捕球やゲーム序盤の送りバント等先ず疑ってみるべき
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:30:33.36ID:0oBGHZNa0
>>195
そらピッチャーが別なんて当たり前
野球においてピッチャーは別モンなの
そいつが投げなきゃ始まらないし、皆より一段高い所にいるって時点でヘンなポジションなの
まさにお山の大将ってやつ
ピッチャーは番長がやるんだよ
ジャイアン見てれば分かるだろ

まあプロ野球選手でショートの経験がないやつはいても、ピッチャーの経験がないやつなんていないから
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:33:49.15ID:0Z7dh/C30
>>182
アウトにするためには後逸しないのは当然なので論点ではないということだと思うよ
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 14:35:44.62ID:4YUgJCVj0
>>29
いや肩も弱いでしょ
その証拠に捕手の送球力が全然違う
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:29:57.41ID:dNhLrFQd0
>>200
なのでショートが野球の華とか全然おかしいってこと
残り多数の中のどんぐりの背比べの中で
多少はウエイト高いかなくらいなもんだ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:48:30.33ID:KEH4C4hD0
>>178
近代野球で、アマ時代にセカンドでプロに来て一流になった奴を何人か挙げてみてよ?居ないから。
セカンドは大体、ショートサードのポジ争いに負けた奴がコンバートされてるんだっつうの。
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:48:35.96ID:fpdJml/+0
子供が真似したら困るからおかしなこと言わないでほしいわ
基本は正面だよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 15:58:21.50ID:wc9lTCI40
日本でも回り込んで正面で取るより逆シングルの練習した方が効率いいって言ってたプロ野球選手だかOBだったか居たよね
誰か忘れたけど
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:08:33.52ID:Pq9ou93/O
日本じゃ松井稼がフィジカルお化けとか言われてたからな
メジャーでお笑いしてたが
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:28:41.62ID:QiIMnSOa0
確かに菊池も山田も、昔なら篠塚も辻も、井口とか仁志とかもみんなコンバートされてのセカンドなんだよな
セカンド入団の有名選手誰かおるんやろか?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:34:33.68ID:/kAKgO7v0
だいたい一塁への送球ひとつとってもノーバウンドで投げようと力ためる時間あるなら
そのぶんさっさとショートバウンドで投げてあとよろ、が正解だからなプロはw
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:44:52.91ID:NTm3pa1Z0
>>207
子供に教える立場ならもう少し学習してほしいわ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:52:56.85ID:3cFWVrun0
>>44
それを学んだのが小園か
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 16:58:36.43ID:CVQS+SN+0
>>211
だからそれは別に守備力でショートより弱いから回されてる訳じゃないだろ
むしろ逆だ
菊池の話なのに打撃力をベースに語ったって何の意味もないだろ
んなこと言うたらショートだって、打撃力のある選手をサードに置きたいからコンバートされてやってくるパターンが頻出するわけで
だからと言ってサードの方が守備が上手い訳じゃないだろう?
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:02:34.04ID:KEH4C4hD0
>>216
セカンド一筋で守備力示したレジェンド一人出せば終わるのに出してくれへんのなんでなん
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:09:11.99ID:2thywbZC0
>>211
そのあたりはチーム事情によるからなあ
辻の場合はアマで守っていたのはサードだけど、セカンド候補として獲ってる。
逆に原とかはサード候補として獲ったけど、当時は中畑がサードだったから最初はセカンドだったり。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:09:23.24ID:wvH4rUGT0
正面で捕らせるのは土のグラウンドの野球

菊池の理論は完璧に整備されたプロのグラウンドや
人工芝のグラウンドじゃないと成立しない
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:10:13.15ID:B5VOWMlM0
>>205
植田は打撃も守備も酷い
1軍レベルなのは走塁だけ
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:11:43.06ID:CVQS+SN+0
>>217
は?
篠塚とか菊池でいいじゃん
1ポジションで生涯通してる選手なんていないよ
投手と捕手は除くけど
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:12:31.64ID:2thywbZC0
>>211
そもそも1つのポジションしか守らずにレギュラーになる内野手がかなりレアだろ
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:14:42.47ID:wvH4rUGT0
高校野球までは必ず正面に回り込め
とにかく前へ前へ突っ込めと教える
なぜならイレギュラーしても対応できるような
捕り方を教えなきゃダメだから

プロ大学社会人はちゃんと整備された球場での試合が多いので
菊池の理論でも特に問題は無いし
高校までの間しっかり基礎が作られてればよい
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:19:20.33ID:i/93q+Oz0
回り込んでとってたらショートなんて日本人がやればメジャーじゃ内野安打連発だよな
でこぼこなグランドでもワンハンドで走りながらとから動体視力も鍛えられるしな
日本人がメジャーで内野がダメな原因は
アマの指導者の責任だな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:19:38.82ID:fWZT6z4t0
>>13
どっちかと言うとスキルが低いプレイヤーに
対しての指導みたいなとこある。
ゴロで転がせば野手がエラーするかも、
正面に入れば後逸を防げるかも的な。

スキルが高いプレイヤーには、あまり関係ない
話ではある。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:20:02.76ID:KEH4C4hD0
>>216
支離滅裂で意味わからん

>>219
チーム事情でいろんなコンバートあるのはわかる
でもアマ時代にセカンドで入団した名選手なんて居なくね?って話だし、プロでショートにコンバートされる人もそんなに居た記憶ない

>>224
同上
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:24:20.16ID:CVQS+SN+0
>>228
理解が追い付かないならはじめから絡んでくるなよ
それとプロに入るなんてのは打撃力ありきなんだから当たり前だろ
それがアマとプロの最大の差なんだよ
打撃を活かすために守備の負担の少ないポジションに付いてるわけ
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:25:19.83ID:fWZT6z4t0
>>225
学生時期に試合するグラウンドがベアグラウンドだから、
イレギュラーバウンドを後逸する可能性を
減らす観点もあるわな。

甲子園ですら、まれにバウンドが変わることが
あるわけで、地方の球場なんかもっと打球が
変わる可能性がある。

結果が出てればいいのよ。ヘボはヘボなりに。
上手いやつは捕球して当たり前なんだから、
送球まで視野に入れたプレイをすりゃいいだけ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:25:51.65ID:JK4xA2+70
>>226
スタイルの違いとも取れる
でもどっちがいいかと言われたらメジャー式やった方が良い気がする
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:27:09.08ID:2thywbZC0
>>228
それでいうなら、基本的にそのチームで身体能力の高い選手をショートに置く
同一学年から複数プロ候補の内野手が出るなんてまずないからというのが要因じゃね?

まあ、 常葉菊川の町田でさえ、プロからお声はかからないわけだしねえ
アマで守備がどれだけ上手くても、プロで活躍するためにはある程度打てそうな選手をってことなんでしょ。

古すぎて知らんが、木守道あたりはアマ時代からセカンドだったかも。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:31:02.48ID:oxd74X/m0
苅田久徳は六大学の名ショートだったが、アメリカ遠征で「近代野球のキモは二塁」と気づき、自分から志願して二塁に転向
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:33:30.83ID:2thywbZC0
>>234
残念ながらKEH4C4hD0さんは、アマ時代からセカンドの名手としてならし、
プロに入ってからもセカンド一筋って選手をご所望らしいのよw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:35:59.33ID:eiJLzYTx0
日本では正面で獲れって子供の頃から指導されるから内野手が育たないんだよね。
日本教育の弊害。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:39:03.12ID:JK4xA2+70
>>237
大学とプロ以外の公式戦といえばトーナメントしかないからね、点を取るより取らせない考えが伝統かつ基本だったわけで
まあでも最近は基本だった点を取らせるなから点を取れという流れになっているから守備のスタイルもそれなりに変わってくるかもしれないよ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:39:41.45ID:oxd74X/m0
石毛宏典は大リーガーみたいなスナップスローをしようと練習したが出来なかったと
日本人にはあれは無理ではないかと
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:40:39.98ID:2thywbZC0
>>238
苅田は巨人でショートなんですよ。
で、セカンドにコンバートすることを条件にセネタースだかに移籍してる。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:45:18.55ID:mzMYdAeu0
>>13
レベルの低い野球だと、フライを取るのが苦手な選手が多いので、
アッパースイングを薦める指導者が多いね。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:45:43.45ID:wvH4rUGT0
>>230
甲子園はNPBのフランチャイズの中で
唯一内野が全て土のグラウンド
だから他の球場とは内野ゴロへの
アプローチの仕方が変わるのは常識なんだよね

人工芝 
巨人 ヤクルト 中日 横浜 ソフトバンク 西武 日ハム ロッテ オリックス

天然芝
楽天 広島

ベアグラウンド
阪神
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:45:53.91ID:oxd74X/m0
阪神の鎌田や中日の高木は入団時もセカンドかね?
まあ、長嶋茂雄も背が伸びる前はショートだったし、
高校くらいならうまい内野はとりあえずショートをやらせるかね
元木も高校ではショートだし
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:50:09.83ID:oxd74X/m0
大昔は土のグラウンド、それも整備が悪くて凸凹だらけで小石も転がっていたそうだし、
ボールも歪で転がりも不規則で、グラブも手袋みたいに小さくポケットも浅く片手取りだとポロポロこぼすしで、
そんなこんなで正面に回り込んで両手で取って、
イレギュラーは身体で止めろがベストだったんだろう。
今のグラブはグラブトスが簡単に出来るほど質が良かなっている。
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 17:53:36.53ID:2thywbZC0
菊池の言ってる正面で捕らなくていいは「基本に忠実である必要はない」ということで、
桑田の言ってる正面で捕らなくていいは「人体の構造上、正面でごろを捕るのは理にかなっていない」ということだからちと違うw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:01:45.45ID:oxd74X/m0
>>248
石毛もそれくらいはやっていたような
石毛の言うのはもっと化け物みたいバカ肩のイメージだと思われ
あと、このビデオだと前進チャージでも両手取りだし、
正面で取れるのはきちんと回り込んで取っているね
あまり日本的な守備との差が見えないような
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:02:54.47ID:QAaPRLDv0
理屈でやってない人間の言うことは鵜呑みにしたらダメだと思う
この人昔からまず無心でボールに向かって突撃して追いついてから次どうするか考えてる感じがしてる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:24:32.94ID:OYWjF5340
>>231
目的はアウトをとることで捕球することじゃないから

エラーをするのを恐れて正面からとって内野安打を許してたら実質エラーだからな

どう考えてもアウトをとることに重きをおいたメジャーの方がただしい
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:29:38.88ID:xzbbNCht0
誰が言い出したんだろうな、正面
一般的には目は2つ横に並んでるから正面が一番距離感とか掴みにくいんだけど
半身ってのは別に的を小さくするためじゃないぞ、正面を向く自然体は動作に移る前段階
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:32:35.45ID:vRmYvnui0
ユダヤCIAに乗っ取られた日本
犯罪行為・・・・・・・・・・・・・・・実行犯(人間のクズ)・・・・・・・・黒幕(後ろ盾)
日本の国富の海外バラマキ・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・・・米CIA
人工地震(純粋水爆埋込み)・・・・・・・自衛隊・・・・・・・・・・・・・・・米CIA
日本人バカ化洗脳装置に成り下がる・・・NHK、マスコミ、電通・・・・・・・米CIA
石井紘基刺殺・・・・・・・・・・・・・右翼青年(在日朝鮮人)・・・・・・・・米CIA
小沢裁判・・・・・・・・・・・・・・・検察・裁判所・マスコミ・・・・・・・米CIA
水道事業を外資に譲渡・・・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・・・米CIA
罪のない人を拘束、殺害・・・・・・・・精神病院、厚生労働省、警察・・・・・米CIA
消費税増税・TPP加盟・・・・・・・・安倍政府、官僚・・・・・・・・・・・米CIA
不正選挙・・・・・・・・・・・・・・・(株)ムサシ・選挙管理委員会・裁判所・・・米CIA
弾道ミサイル発射実験・・・・・・・・・北朝鮮・金正恩政権・・・・・・・・・米CIA
毎年40兆円近い血税を米国に献上・・・・安倍政権、官僚・・・・・・・・・・・米CIA
日本人拉致事件・・・・・・・・・・・・北朝鮮・・・・・・・・・・・・・・・米CIA
ユダヤの麻薬(=向精神薬)産業に加担・・・・厚生労働省、精神医療、製薬会社・・・米ClA
麻薬密輸・・・・・・・・・・・・・・・警察・創価・統一・暴力団・・・・・・米CIA
低額料金宿泊所連続放火事件・・・・・・裏社会の工作員・・・・・・・・・・・米ClA
集団ストーカー・・・・・・・・・・・・警察、消防、自衛隊、創価・・・・・・米CIA
地下鉄サリン事件・・・・・・・・・・・オウム真理教・・・・・・・・・・・・米CIA
抗癌剤(毒物)を野放し・・・・・・・・・厚生労働省・政治家・・・・・・・・・米CIA
テクノロジー犯罪・・・・・・・・・・・警察、自衛隊、創価学会・・・・・・・米CIA
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:35:58.86ID:CVQS+SN+0
>>253
別に誰もアウトかセーフか微妙なタイミングに限定した話はしてないだろ
余裕があれば自分でベース踏むのが確実だし、そうでなきゃグラブトスもする、そんだけの話だ
正面で間に合うのに体から外した逆シングルで後逸のリスクを背負う必要は無いという当たり前の話
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 18:48:50.57ID:rH5yBGED0
>>223
広島の正田
近鉄の大石
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 19:01:49.23ID:EtICnqh70
> 本来、ゴロというのは体の正面で捕るべきものだ。そのためには、フットワークを使わなければいけない。
>しかし、逆シングルで捕ったほうが足を使わずに済むため、みんな楽な方向に流されてしまう。
>結果として、三遊間の深くて難しい打球を、ショートが捕れなくなる。

> 足を使うことと同時に、備えも欠かせない。投手のモーションに合わせて、
>どちらの方向に打球が飛んできやすいのか、打者の傾向、配球を頭に入れて1球1球、守備位置を微妙に変えていけば、
>いざ打球が飛んできたときに、正面に入れる確率は高くなる。基本の再確認を促したい。

中略

> つい昔話が長くなったが、では、結論として、うまくなるためには、具体的にどうしたらいいのか。(一塁へ)投げるために捕ればいいのだ。
>ボールを受けてトントントンとステップを踏んでいるうちに、打者走者が一塁に迫っているのを見て慌てて投げるから悪送球になってしまう。
>目的はキャッチングそのものではない。一塁でアウトにすることだ。
>もちろん、捕球の瞬間だけは動きが止まるが、足を使って流れるように一連の動作を行えば、つまらないエラーは防ぐことができる。
>投げるために捕る――これをコーチは伝えていくべきではないだろうか。

遊撃守備で合格点をあげられるのは今宮健太だけだ/広岡達朗コラム(週刊ベースボールONLINE) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180809-00000007-baseballo-base
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 19:51:59.52ID:pSLPs+La0
>>52
違う。
高校生は下手くそだから、結構な割合で捕球ミスをする。捕球をミスっても体に当てて前にこぼせば一塁でアウトにできることもある。だから正面に回るのがいいと言える。
プロは捕球できて当たり前だから、より守備範囲を広げるために逆シングで取った方がよい
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:12:56.83ID:5tQ8rBdi0
確かに菊地の言うことが正論
古くは桑田が提唱していた

正面で取れは意味がない精神論
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:14:09.89ID:wbw2I4RK0
まあ高校生が菊池の真似しようとしたって出来るわけないんだからさ
一応思考停止のコーチがいるなら言うこと聞いとけばいいんじゃないの
プロにならんとこんな教えはあまり生きてこないだろうしね
予選敗退高校クラスじゃこれくらいでいいでしょ
甲子園でも菊池的な守備すると自称野球知ってるジジイに批判されそうだし
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:15:38.52ID:SvpOmEyw0
>>138
何でメジャーの話になるんだ、バカかコイツ
国内には国内のやり方がある
エアプが語るな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:33:53.13ID:68UsHvZ40
セカンドの選手にいくら力説されてもショートストップに求められる能力に比べたら、ハイハイって感じ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 20:57:43.42ID:GbdW+mm80
>>263
WBCでお手玉二回で負けたのに、
「国内のやり方がある」

うん。バカ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:01:46.88ID:54VvB2dC0
フライを頭の上で取るってやり方で
競技人口を減らしてる気がする
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:04:07.23ID:GpZ3BbBLO
こんなん当たり前
50年前からおれは言ってた、
理由は明
正面だとハンドリングしにくいから
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:09:06.01ID:GpZ3BbBLO
こんなもん野球やったら分でわかる
人間の手首はせいぜい90度ぐらいし曲がらないから 正面だとハンドリング
に限界がある
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:11:59.71ID:EtICnqh70
ハビアー・バエズ
シカゴ・カブス 1992年生まれ 2011年ドラフト1巡目
.290・34本塁打(ナショナルリーグ7位)・111打点(ナショナルリーグ1位)・21盗塁
セカンド104試合(うちスタメン75試合)・ショート65試合(うちスタメン52試合)・サード22試合(うちスタメン18試合)・ファースト1試合
メジャーリーグ公式通販でユニフォームの売上3位

シカゴの新聞に野球を救うか?とまで書かれる選手

Javy Baez plays baseball like nobody else. Can he save the game? - Chicago Tribune
http://www.chicagotribune.com/news/ct-met-cubs-javier-baez-future-of-baseball-20180921-story.html

…が練習で比較的余裕のある球を逆シングルで捕ってる動画(前置きが長いw):

Javy Baez 2B Fielding Practice
https://youtu.be/idM-zvLrNoM
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:14:12.37ID:R9BZ3VUt0
>>271
おじいさん
その屁理屈だと、たとえ正面のゴロでも横にズレて捕球した方が安全みたいだね
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:15:33.39ID:GpZ3BbBLO
>>273
その通り
真正面は避けるべき
0276sage
垢版 |
2018/10/17(水) 21:18:55.68ID:GpZ3BbBLO
最近冗談が通じなくなってる
50年前ってのはウソなんだが
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:32:42.99ID:axkDUOu90
>>258
巨人 坂本  UZR 10.0
中日 京田  UZR 5.9
広島 田中  UZR 2.2
福岡 今宮  UZR -5.8
楽天 茂木  UZR -10.7
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:39:52.46ID:qXHzL9mL0
>>267
お手玉が原因で負けたなら、尚更捕球動作をキチンとすることの方が大事になるわけだが
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:42:08.74ID:EtICnqh70
投げるために捕る@

ジミー・ロリンズ(現役時は遊撃手、2007年ナショナルリーグMVP、ゴールドグラブ賞4回)のミズノ提供のレッスンビデオ

Jimmy Rollins: How to field a ground ball - Mizuno baseball
https://youtu.be/30lYGOf1CFU

1分38秒〜で自分のやり方は投げるための勢いをつけるためにまず右足を外に踏み出すと言っている


投げるために捕るA

カープ 内野守備練習 菊池 田中 上本 ほか 2014日南秋季キャンプ
https://youtu.be/u2lYj3Hr4jo


投げるために捕るB

2016年春キャンプイン前のリンドーア遊撃手(クリーブランド・インディアンス、1993年生まれ、2016年ゴールドグラブ賞受賞)の体ならし
送球はしてないんだけど送球する前提の体重移動で捕球している

Lindor & Kipnis taking grounders
https://youtu.be/3Wx9jpmCLsg
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:42:17.27ID:CVQS+SN+0
体が斜めでも逆シングルでもいいから、逸らしたときに止められるように体をボールの進行方向に捩じ込めばいいんだよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:42:29.85ID:GpZ3BbBLO
メジャーの内野はほんと上手いからね
日本の内野手でメジャーでやれそうなのは巨人の吉川だけ
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:42:36.65ID:GbdW+mm80
>>279
その「キチンとしたやり方」が間違ってるんだろ。

面白いからそのままの君たちでいてほしい
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:47:35.52ID:ceXptoFB0
ハンドリングw
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:49:29.58ID:qXHzL9mL0
>>283
説明は一切できないのねw
君のお花畑な脳内の様子を見せてほしいのにw
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:53:32.33ID:GbdW+mm80
>>285
え?
ギャグでやってるんでしょ?
突っ込むなんて野暮じゃないですか?
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 21:58:07.52ID:EtICnqh70
>>278
今宮

たっぷり見せます11分85本! 今宮健太 特守 2018 ホークス宮崎春季キャンプ
https://youtu.be/DnPSH9jk_Tk

捕球は丁寧だし送球はカッコいいんだけど捕球と送球の連動が弱い気がする
ちゃんと捕る→さあ投げるぞどっこいせと投げる
になってる気がする
例えば47秒の足踏みは何の意味があるのだろう
例えば54秒のジャンプは何の意味があるのだろう
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 22:55:19.94ID:GpZ3BbBLO
菊池より吉川のほうが上手いよ 肩も強いし
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/17(水) 23:52:02.29ID:dcvrnVUf0
内野ゴロを捕れないヤツはガイジ
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 01:20:37.32ID:J5ejhqz/0
広岡は自分が人工芝でプレーしていたらエラー0だと言っていた基地外
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 01:26:12.65ID:EM35IoIK0
だいたいなんで野球は土のグラウンドにしようとしてるの?
人工芝でいいじゃん
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 08:16:22.84ID:APdmYqLs0
桑田あたりが指導法にメスを入れる芸風で売ってるけど
言うほど正面で捕れと指導された記憶がない、というか全くない
練習中に後逸に対する本人の善後策としてそうなっていくだけだと思う

指導者も確実な捕球が可能かどうかのバウンドを見極めて
後逸の危険がある場合正面からという意味でしか使ってないと思う
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 08:20:52.77ID:APdmYqLs0
ただ一つレベルアップのための指導という意味では
バウンドと実力から、可能なら半身で捕って素早い送球をという練習もありなんだと思う

アウトにするための一連のプレーとして
捕球練習と送球練習の意識の分断こそを問題視すべきで
正面捕球否定はただ今はやってる古い野球の否定までしか行けてない気がする
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 08:29:27.87ID:dbfOiSZr0
>>293
たまたまマシな指導者だったんでしょ
野球は経験すらない「野球好きのただのおっさん」がチーム作って
どこかで聞きかじった事を頼りに子供を指導してるなんて事がまかり通ってた世界だからな

プロレベルでもコンパクト村田みたいなのが長年コーチやれちゃってるんだぜ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 08:31:38.67ID:EM35IoIK0
>>295
いつの時代の話だよ
まして野球でそんなに走行距離あるわけでもないのに
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 09:15:01.48ID:l05T4i8o0
昨日のCSとMLBの地区優勝戦のダイジェストを一通り見たけど、
菊池もメジャーの内野も普通に正面で両手取りしていたが。
そりゃ正面に飛んでくるゴロをわざわざ逆シングルで取る必要もない。
菊池も「打球に対して真正面の体勢で入ることも重要です」と言っているわけで。
このスレには正面取り撲滅運動家みたいのがいるけど、
何を見て何を求めているのサッパリわからん。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 09:29:37.38ID:vSO8F61n0
そもそも指導者は基本を勘違いしてるのが多い
野球に限らず日本のスポーツのレベルが低い原因
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 09:30:21.44ID:lrq8PT940
>>297
めちゃくちゃ走行距離あるよ
試合だけでなく練習もしなきゃ意味ないんだし

でもまぁ、人工芝用のゴムスパイクとかもっと真剣に開発した方がいいと思う
いやもちろん真剣なんだろうがもっともっと安全になるようにね
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 09:33:44.74ID:l05T4i8o0
>>301
マラソンも日本メーカーの地下足袋式のソールの薄くて軽いのが主流だったが、
ナイキの厚底のクッション性と反発力重視のシューズで日本記録が出たしな。
とにかく足腰の負担軽減を第一にしたスパイクがあってもおかしくはないね。
もしかして、もうあるのかもしれないが。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 09:49:37.44ID:Hha+U1eG0
正直強豪大所帯の野球部員のレギュラーになれなかった選手が他の高校行ってたら伸びてたっけケース大いなると思うよね
高校時代エースじゃなかった投手がその後伸びるってパターンはあるけど高校時代強豪で補欠やベンチ外の選手が大社で伸びてプロって少ないよな
大して強くない高校から大社で伸びるは多いけど
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 09:50:12.42ID:Hha+U1eG0
大いなるじゃく多いだった
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 09:52:43.27ID:Mh5tlXQqO
無理したら正面に入れる打球は
無理に正面に入らず逆シングルで対処したほうが捕りやすいってこと
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 09:53:57.26ID:Mh5tlXQqO
ハンドリングの説明はわかるよな
それさえわからなかったら幼稚園以下
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 09:58:36.01ID:l05T4i8o0
日本テレビのアメリカ好きな大物プロデューサーの自伝で、
「日米野球でシールズのオドール監督が、日本の選手は逆シングルとか見た目の派手なことばかりしたがって基本をないがしろにする、と批判していたが〜」
というようなことを言ってたわ。
昔はアメリカの方が正面取りの基本に厳格だったか?
バレンタインも、「昔はアメリカも正面取りだったが、ヒスパニックの選手が増えて片手取りや、踊るような軽い動きが主流になった」
とか言ってたな。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 09:58:49.10ID:Xh3KePAW0
文字起こしインタビューから感じる熱いどんでん臭
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:01:58.90ID:2Mz2x6Lo0
よく逆シングルが〜って言ってるけど
右利きが自分より右側の打球に対して
正面で捕るってのは基本的には
体を正面に入れるんじゃなくて
バックハンドで捕ることだよなあ
よほど余裕がなきゃ体を正面に入れる意味はない

右側はバックハンド、左側はフォアハンド

単純なこと
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:02:20.08ID:rBjZ+cQh0
内野手のパフォーマンスの全盛期ってどうしても20代くらいになるから
メジャー行くのがアラサーになる日本人内野手が向こうで通用するのは難しくなるね
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:04:44.00ID:2nrui6G00
何事にも、まず優先順位というものがある。
何が最優先なのかが大事。
その順位の応じてとるべき手段は変わる。
もちろん個人の技量の差も大きく影響する。
単にどっちのとり方がいいかという安易な話じゃない。
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:07:24.74ID:Mh5tlXQqO
人工芝野球は単純につまらない
なぜなら打球の減速率が低く
アウトだなって打った瞬間にわかってしまう打球が おおくなってしまう。
ゆえに一塁までの全力疾走も減る
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:07:53.62ID:dbfOiSZr0
内野はWASPですらヒスパニックに駆逐されてるぐらいだから
モンゴロイドにはハードル高すぎると思う
人種ミックスの天才日本人選手が出てくるまでお預けなんじゃないか
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:11:49.48ID:l05T4i8o0
広岡が、「ゴロの減速しない人工芝のせいで、内野手のチャージが甘くなって、待って取る選手ばかりになった」とか言ってたな
あと、イレギュラーは少ないし、一塁へのワンバウンド送球も減速しないし、
人工芝でやっていたら内野守備のメジャーとの差はますます広がるな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:13:12.90ID:Mh5tlXQqO
メジャーの内野ゴロは打球が減速するから
イチローの内野安打がやたら増えた
まあ飛ばないボールの影響もでかいが
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:13:40.72ID:nbfV9au40
>>29
アウトにできるかを重視って、そのために守備してるんじゃ無いのか?

捕球はあくまでその為の一動作にしか過ぎないわけで
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:15:38.70ID:Mh5tlXQqO
まあそんなだから
メジャーの内野手はベアハンドキャッチからのジャンピンスローが必須
あれは魅せるためにやってんじゃない
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:25:08.56ID:l05T4i8o0
>>322
青田昇の本によると、巨人の三塁手の水原と宇野は素手取りのスナップスローが得意だったが、
後任の長嶋はやらなかったと。
水原と宇野は慶応だから、昔の慶応のお家芸か?と。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 10:29:09.09ID:l05T4i8o0
>>320
内野も深い芝、さらに綺麗な芝の下は凸凹だらけの土のグラウンド。
(新庄曰く、メジャーのグラウンドは見た目は綺麗だが整備は酷いと)
イレギュラーするわ、緩いゴロは止まるは、ライナーはメチャクチャ速いわ、
最近は規制されたが危険スライディングは来るわ、メジャーの内野は大変だ。
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 11:48:47.29ID:EM35IoIK0
メジャーのグラウンドが土だから〜ってのは
単にメジャーのまだ足りない部分だろ
なんでもメジャーに合わせればいいってものじゃない
どうせメジャーも将来は人工芝になるんだから
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 11:51:10.48ID:8UuSD/uj0
>>325
人工芝から天然に戻ったんだよ。天然と全く変わらん人工ができたらまた変わるかもしれないけど
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 11:55:14.55ID:l05T4i8o0
>>326
剥がした人工芝を切ってファンにプレゼントしたチームもあったかな
まあ、アメリカは日本と違い雨が少ない地域が多いから、
そもそも人工芝のメリットがあまりなくて、それほど普及しなかったね
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 12:12:15.81ID:TSvzQG550
ようやく菊池が正田レベルに追いついてきたと思う。広島歴代トップクラスになったかな。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 12:33:43.48ID:lrq8PT940
>>327
競馬のコースも赤土に戻ったしな
まぁメジャーのスタイルなんてのはメジャーに行きたいごく一部の奴等がそれぞれ適応すれば良いことであって、国内の野球そのものをメジャーに合わせる必要なんて無いけどな
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 12:38:28.19ID:dx72JgSO0
今年の打率糞
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 13:17:38.20ID:aLFxD/nE0
>>83
カルト宗教生長の家原理主義の児童養護施設、生長の家神の国寮では大人が子供相手に至近距離からそんなノックやキャッチボールやらせてたのを思い出しました。他にも殴る蹴るはデフォだったとも。
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 15:10:24.45ID:IhiIpjbf0
糞素人は黙ってろカス
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 15:37:36.92ID:U73Vc0m10
>>321
天然芝のグランドでやるか人工芝のグランドでやるかの違いも大きい
それで守備の仕方も変わるし
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 15:39:58.40ID:4RiAQzku0
マギーとかメジャーの選手は
真正面の打球ですら
わざと逆シングルで捕るからな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 17:32:21.18ID:tDN9DwHU0
>>338
サードが真正面を逆シングルとかアタマ湧いてんのか
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 18:06:57.94ID:eM1TKStK0
まあ、プロなら何でもいいよ
エラーしたら全責任は自分なんだからな
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 18:15:14.18ID:wqUt5EQI0
>>338のイメージしてるのと同じプレーかわからないが、

Nolan Arenado charges Adam Lind's grounder
https://youtu.be/pMiQ13zF23w

こういうときにバックハンドで拾うのは投げやすいからだろう

※ノーラン・アレナド … 22歳だったメジャー1年目から5年連続ゴールドグラブ賞受賞中(2015年・2016年・2018年ナショナルリーグ本塁打1位でもある)
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 18:22:55.01ID:wqUt5EQI0
中学生に逆シングル教えるのは早い?:コラム 江藤省三の白球教室:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/article/column/eto/CK2016111902000196.html

> 【質問】中学軟式の指導をしています。内野手に逆シングルを教えていますが、中学生には早すぎると反対する人もいるので悩んでいます。見解を聞かせてください。 (相模原市 40歳)

> 【答え】野球教室に行くと、同じ質問をよく受けます。結論からいえば、小学生にでも逆シングルを教えるべきだと思います。
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 18:31:42.85ID:y44GWFKa0
セカンドと言えばデーブジョンソン!あの2塁守備は痺れたなぁ
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 18:35:59.88ID:0sLqmnPk0
正面で撮る練習をすることで対応力も培われそうだけど
すっとばして練習するのとどっちが得なんだろうね
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 18:36:40.81ID:G6U2lIYV0
中日の京田も入団当初正面で捕ろうとし過ぎてあかんかったな
今は対応力上がって見違えるほどうまなった
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 19:08:06.60ID:cDRktik70
吉川とどっちがうまい?
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 19:30:36.09ID:Ult8rJpL0
@自分より横に来た打球を無理に正面に入って捕って送球する
A自分より横に来た打球を逆シングルで捕って送球する

U18アジア大会でショートの小園はAの体の横で捕ろうとしたが
イレギュラーバウンドしエラーした。その直後ホームランを打たれ試合に負けた
@の正面に入っていればイレギュラーしても対応できたかもしれない
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 21:20:33.56ID:1bVb7Sqt0
坂本が定位置より少し右側の打球を逆シングルでノンビリと待って取ろうとして、
グラブの下を打球がすり抜けたりするけど、
ああいうのを見ると横着せずに脚を使って右膝の前で取れと言いたくなる。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 22:42:00.87ID:OEvPGiDQ0
吉川と菊池だけ、守備のスケールが違うから
絶対大学の影響だよな
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 22:44:37.97ID:me3ce1Ho0
>>1
小さいから普通のプレーがすごく見える菊池さん
あんた荒木以下だからーw
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 23:05:34.60ID:V8q8qR4s0
俺が小園を腐してるのはこのプレー
この逆シングルだよ
https://youtu.be/RVy6MiiB7FE?t=94
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 23:06:35.50ID:NIYy6HzJ0
宇野2世?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 23:15:04.82ID:V8q8qR4s0
>>351
その小園を責めるヤツは見当違い
ヒザを使って丁寧に行ってるけどバウンドが変わってる
しかし台湾戦の逆シングルは許せねえな
桑田あたりの甘ちゃん指導の弊害だよ、この手のナメたプレーは
オトナが悪い
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/18(木) 23:54:54.60ID:V8q8qR4s0
>>364
ぜんぜん大丈夫
>>365
ん、だから打球がユルめという状況を書き添えてる
そのケースは専ら打者走者をアウトに取ることが目的だろ
ここで打球がユルめの三遊間ゴロなら、半時計で回って正面で捕ってもアウトにはならないということ
しかし>>358のタマ足は普通以上に速いわけで、ココは回って捕っても充分アウトが可能なわけ
それを足を一歩も動かさず、ラクして逆シングルとかジジイかと

名手宮本が言ってんでしょ、正面で捕る努力を怠るなと
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 00:21:06.92ID:r04HqGHu0
>>366
了解しました
いずれも目的はアウトにすることで、正面で取ることじゃないということには変わらないということですね
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 00:37:11.25ID:QWA/nAtF0
>>367
そこは大本線だから
仮に走者がスコアリングじゃなきゃ、三遊間の深めはムリに捕りに行く必要すらない
たまに高校野球で飛び付いてるショートがいるけど、グラブの先っちょに当てたらヘンな所に転がって
あげく2塁打をくれたなんてケースも結構あるわけ
そんな必死なプレーを笑いはしないけど、ムダな努力は避けるべきとは思うね
まあ指導というのはそういうことでしょ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 01:28:38.81ID:qacpm3hS0
小園は証明に入らなかったのが悪いのではなく、
むしろ正面に入りすぎて逆シングルが出来ないのが致命傷。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 01:44:12.71ID:qacpm3hS0
小園は恐らく高校時代正面で捕る事ばかりやらされてきた為に、
逆シングルが出来ない。
コレがプロでは致命傷になる。
プロは魅せてナンボ、アウトにしてナンボの世界。
逆シングルやってみたらポロリじゃお話にならない訳で、
逆シングルも技術の一つとしてしっかり習得しておく事が重要だ。
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 01:55:59.14ID:LCOAqDK00
借りて来たような言葉3連発w
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 02:11:38.65ID:MIDjsK4D0
菊池は身体能力も高いけどそれ以上に一瞬の判断力がすごすぎる
守備に限らず走塁でも発揮してる
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 02:43:48.15ID:LCOAqDK00
>>362
桑田の甘ゴトは心地いいんだよ
この甘ゴトに乗っかり、日本の指導を批判してれば正論を語ってる気になれるマジック
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 03:59:05.57ID:EzpjwoET0
>>377
それ、桑田真理教で思考停止なジイさんのこと?
もちろん野球は未経験でw
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 04:02:01.39ID:m1uolxvC0
正面教の昭和脳に決まってんだろ
マジで正面教の奴って40代以上だけだよな?
団塊を老害扱いしてる自分ももう時代遅れの老害だって気づいたほうがいいよ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 04:04:48.85ID:EzpjwoET0
>>379
おじいさん
感情論で爆発するんじゃなく思考だよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 04:17:28.63ID:EzpjwoET0
>>8
現実はこれなのに、野球経験のないのは経験則で語れないから飛躍しちゃう
果ては超一流プロの言葉を真に受けて、正面で捕る基本すら飛躍させるんだから
爆笑よねw
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 04:23:12.83ID:EzpjwoET0
>>379
おじいさん
時代の最先端をいく捕球ロジックまだー?
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 04:35:11.41ID:5CTCEozS0
>>84
高校野球とかだとそういうこともあるな
要は逆シングルでとれなくてエラーしたら致命的になるって話だが
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 04:39:00.69ID:0hZFcwnP0
>>382
本当にじいさんでないのならマジでろくな指導者に教われなかったんだな
アウトにすることが目標であって捕球自体は目標じゃない
捕球ロジックとか言っちゃってる時点で的外れもいいとこ
理解できるか?
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 04:42:57.29ID:EzpjwoET0
>>384
おじいさん
目標はアウトなんて終わった話はいいので、
なぜ正面のゴロを毛嫌うかをアナタの言葉で語ってみて
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 04:50:37.34ID:m1j/OxSz0
>>84のように、無理なタイミングなのに正面に回り込んでさらに弾くような、状況判断も出来ず技術もないやつは
逆シングルで安定して捕ってスムーズに投球することなんか尚更できないだろ
それなら逸らさず当てて落としてる方がマシ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 04:54:55.49ID:EzpjwoET0
>>1を読むと、菊池も基礎をみっちりやったと認めながら、一方で自分の守備は天賦の才と自画自賛してるじゃん
そんな天上人の野球観を真に受けて、基礎たる正面のさばきを疎かにしてどうすんの?

あげくは自分が野球教室を開いたら、子供に正面で捕れとは言わないとかさ
名選手名監督にあらずって、こーゆー時に使うんだろなw
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 05:04:50.36ID:eGH0oPaM0
菊池の守備ってWBCでベース踏むという基礎中の基礎もできてなかった糞守備じゃん
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 05:41:47.51ID:EzpjwoET0
>>388
それはミスってやつ
だって人間だものでお終い

基礎が疎かなやつが最高峰のレギュラーなら、その超人ぶりに尊敬しちゃう
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 06:05:27.44ID:m1uolxvC0
こいつマジでじじいでもなく未経験者でもないならちょっと気の毒にすらなってくるわ
人生って出会えた指導者によってこんなにかわっちゃうんだな
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 06:06:40.15ID:3Ix31xk+0
最近は昔からの価値観を壊すことに快感を覚えているやつ多いからな
困ったらアウトローは嘘
レベルスイングは間違い。フライボールレボリューション
そして、打球は正面で取るな

仮に過去の考えに疑問はあったにしても、だからと言って自信満々に
状況や力量によって違いすぎる事を現役選手ごときが断言する風潮
しかも大体メジャーの受け売りで自分の言葉じゃなかったりする
本当にカッコ悪い
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 06:13:08.80ID:10TFgWOu0
うまい人はいいかもしれないけど
アマチュアレベルだと後逸するからな
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 06:17:31.60ID:EzpjwoET0
>>390
おじいさん
結局自説は1つも語れず、バカ丸出しな感情論で夜明けを迎えるとか
気の毒なのはアンタの人生だよw
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 06:24:32.51ID:EzpjwoET0
>>391
それらも基礎を分かった上で言ってるならいいんだけどね
まあアメリカかぶれのフライボール革命もいいけど、
WBCやアンダー18の国際試合じゃ、クソの役にも立たないマネ事に気付くんだから笑えます
どうせマネるなら、国際試合でこそ貫けとw
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 06:26:52.23ID:E95fGkFz0
広島の連中みんな怪しいんだよなぁ
あの身体能力は練習だけで身に着けられるものじゃない
何かしらの興奮剤やら使わないと一試合、あれだけの集中力は出せないからな
今は薬物なんて抜け道あるからな
だからFAで丸をとるのはお勧めしない
こいつはモロ使ってますって体してる
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 06:46:50.64ID:EzpjwoET0
菊池の語りは最後の勝者の言葉だからね
現高校3年生&大学4年生の野球部員と合わせ、ノンプロやらBCリーグのドラフト全対象選手をザックリ7万人と仮定した場合、
実に今ドラフトからプロ野球選手になれるのは70人と仮定すれば、その最高峰への到達率は0.1%でしょ
そこから更に一軍のレギュラーとなりゃ、もうキチガイレベルの超人は間違いないわけで
そんなド天才の言葉の端を切り取って、逆シングルマンセーなんてド素人が真に受けてどうすんのと
ちょっと思考を巡らせなさいやと言いたいわけw
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 07:15:34.19ID:9GTa17v+0
長嶋さんも普通のゴロをわざと難しそうに取って
かっこよくスローインしてたって言うからな
プロなら観客を喜ばせなきゃいかん
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 08:00:41.13ID:KIvjnKV30
守備の基本は昔ながらの基礎でいいと思うんだけど、一定のレベルから上はセンスだよな
高校野球で打力を認められて一年でレギュラーになったけど、元々ショートやってたのに硬式の打球に慣れないうちにダメ出し出され続けて
特守ばかりやらされて
試合の時に意識しすぎて問題のなかった送球までイップスになった事があったわ
上手い先輩のハンドリングとか打球に向かうステップのリズム感がどうしても掴めなかった
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 13:42:51.79ID:iJFklI3k0
>>400
自分がヘタクソなだけだったのに、指導者のせいに摩り替えとるがな
おまえモテへんぞ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 14:01:59.71ID:iJFklI3k0
>>395
U-18の極貧打線みると分かる
アジア人にフライボール革命なんて無理
そして盗塁バントでスモールボールが機能した韓国台湾が1位2位
完全にお株奪われてるやん
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 16:52:34.23ID:Hdghe7Nh0
基礎が叩き込まれたあとなら自由でいいと思う
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 17:00:28.83ID:JUToK3BR0
>>400
高いレベルがセンスで大幅に補わなきゃいけないなら
基礎の見直しは必要だと思うね
基礎だって本来日進月歩だ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 17:50:42.26ID:+KWmOKJB0
低めがホームランの確率高いと言うチームもあるしセットアッパーが先発するチームもあるし、何が基本で何が派生かよくわからん時代になってきた
いずれ日本にもそういう考えが渡来するのかもしれん。ていうかセットアッパー先発は弱いチームがやると面白そうだからやってほしい
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 18:44:08.48ID:m1uolxvC0
>>407
ブルペンデイは根本的に先発の頭数が足りないMLBならではの苦肉の策でしょ
だったらいい加減中四日やめて先発増やせるように枠増やせやって話なんだけど
それは選手会が拒んでるとか入り組んだ話になっちゃってるからね

NPBは12球団どこも、質はともかく6枚は用意できるからね
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 19:12:22.37ID:vWOvt75W0
正面捕球という基本中の基本も、ここまで語られないと分からないんだから世の中おもしろいよな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 19:19:45.97ID:vWOvt75W0
>>404
要は分相応ってことよな
アメリカ様が絶対基準の価値観を疑えと
U-18の屈辱を忘れてないなら、ポコポコ上げるだけの鶏脳野球に憧れなさんな
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/19(金) 20:38:23.62ID:PljKuAlX0
菊池の別格さで散々言われているのが今のプレーだわな
捕ったら必ず投げる その能力が空前絶後
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 03:23:33.01ID:PekwEchy0
内野ゴロは、なるべく正面で捕れと言っただろ坂本
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 03:48:28.39ID:D0gD/FR+0
なんだこのスレ
正面信者も逆シン信者も何と戦ってるんだ
ゼロか100かじゃないことはほとんどの人はわかってるだろ
お互いに自分は柔軟、相手はゼロ100という立ち位置で揉めてるから収拾がつかない
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 04:06:30.92ID:NDts0R/n0
>>1
華麗ですからね。僕の場合、ココイチ

何か引っ掛かるw
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 06:08:39.29ID:2T5nJK9A0
>>413
もう結論出てるよ
基本すら知らないメガネほど、正面で捕らなくていいという一言に飛び付いてること
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 06:14:00.76ID:lLPSkUDl0
正面信者
逆シン信者

↑いちいちオタ臭い言い回しで笑う
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 06:15:08.72ID:glP7gT5l0
何を当たり前のことを言ってるんだろ?この馬鹿は
指導者が練習時に正面で取れって言うのは、そこまで体を動かすことによって生まれる本番での余裕を欲するからだ
試合本番でいちいちそんなこと言うアホがいるか?
自分だけはそんな無意味な理屈は振りかざさないとドヤってるみたいだけど、頭の悪さを露呈してるだけ
負荷の掛からない練習では能力の上積みが出来ないのは常識だぞ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 06:28:59.95ID:lLPSkUDl0
また古田あたりが逆シングルを推奨するだろ
プロでもヘタなのがいるとかで、子供の内から逆シングルはやっておいた方がいいとか
馬鹿はこの手の文言を、そこだけ受け止って逆シングルでオッケーと承知する

古田の中ではヒザを使って正面から入るなんて常識中の大前提
そこから更に逆シングルの練習もしとけという話
だけどこんな常識すら知らない馬鹿が結構いるのが芸スポって話w
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 06:42:21.00ID:gM+zPDo80
>>417
こういうバカがいるからいつまで経っても日本の野球はダメなんだよ
何か「基礎さえしっかりしてればグラブトスとか逆シングルなんか簡単に出来るよ」
とか思ってるんだわw
アホかよ、そういうサーカスプレーも技術の積み重ねで一朝一夕では出来ない
メジャーの内野手は正面で捕るなんてはなから基本だと思っていない
打球を捕って投げて走者をアウトにする、これをいかに確実に短時間で行うか
その能力を高めないとメジャーに上がれないという厳しい現実がある

松井稼がメジャーでショート失格になったのは正面で捕ることが体にしみついていたから
メジャーでは逆シングルで捕れないやつはショートを守ることは出来ない
俊足の打者をアウトに出来ないからだ、正面に入れば捕りそこなっても体に当たる
そんなのは意味がない、捕り損なった時点でエラーなんだよ、それが最高レベルの世界だ
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 07:03:55.76ID:NRl2fUgT0
少年の頃、正面なら球がイレギュラーして顔に当たると危ないから避けて取ってた懐かしい思い出。
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 07:07:51.12ID:lLPSkUDl0
>>419
だから地に足を着けろと上で書かれてるじゃん
メガネは最高レベルが基準となるからズレるんだよ
メジャーが最高レベルなら、まずは屈強な体躯から作らな始まらないわなw

そんなメジャーが正面で捕ることを考えてないのが事実なら、そのハンドリングが卓越してるというだけ
数多の凡人には参考外な技術を持ち合わせてるからメジャーなんだろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 07:10:22.77ID:lLPSkUDl0
ボールに触ったこともないヤツほど、最高レベルのファンタジーを語るでござる
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 07:11:55.02ID:jvid3W1Q0
基本を疎かにしろとは言ってはないから勘違いしたらアカンで子供たち
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 07:23:05.94ID:lLPSkUDl0
最高レベル()のサル真似をやらかすとこうなります
https://youtu.be/RVy6MiiB7FE?t=94
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 08:28:49.99ID:kL6a0R0j0
>>396
シャブ中賭博金食い虫の負け惜しみが愉快愉快
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 08:47:40.63ID:vVsjo/D+0
まぁ、これメジャーの選手だとどんな風にやってきたのか聞きたいね。
多分、自分の好きなようにやって自分に合ってる取り方が尊重されて育ってきてそう。
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 09:06:20.17ID:HvyTMzqj0
坂本「正面で取れないなら諦めろ!」
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 09:12:00.19ID:qzpYDPDE0
江藤智
岩隈久志
菊池涼介

東大和市良い野球選手輩出してるな
鳥谷とオコエはとなりの東村山市か
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 13:24:25.89ID:3NEh61XB0
>>414
ロースカツ400gが王道だよなw
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 13:26:31.48ID:a1Wa0uY80
昨日はセンター前抜けそうなゴロを逆シングルで捕ってそのまま無理な体勢で投げて
間一髪アウトだった
少しでも無駄な動作入れたらセーフ
もうアウトのタイミングが見に付いてるんだろうな
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 13:54:13.89ID:3wgJQose0
正面で両手を添えてというのでどれだけ日本の守備は損をしたことか
これはイデオロギーとなってなかなか正面から否定できない
これからの若いもんに期待しよう
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 14:00:05.84ID:xvRIHqaj0
昨日の坂本の守備、
ランナーがちょっと被ったとは言っても、正面に入って体の前に落としておけば1点で済んでたよな。

後逸して、2塁ランナーも帰って来て、0−5になって終戦した。

だから、桑田とかもバックハンド論理主義者だけど、時と場合によるよな。
得点圏にランナーいる時は、正面に回って最悪体の前に落とす守備をしないと痛い目にあう。
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 15:12:06.01ID:Zm5yPjU90
井端や宮本は飛び付かないで真正面の球ばかり取ってるからエラーはしない
なんてけなされてるようで最高に褒められる守備の方が好き
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 15:13:43.58ID:dUuQpMo70
ブルワーズは、より正確には逆王手だな

そして下は昨日のレッドソックスがワールドシリーズ進出を決めた試合での
敗れたアストロズのサード、ブレグマンの逆シングル
(打者走者は今年の途中までエンゼルスにいて大谷を可愛がっていたキンズラー)

Statcast: Bregman nabs Kinsler
10/18/18 | 00:30
https://www.mlb.com/video/statcast-bregman-nabs-kinsler/c-2516980983
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/20(土) 15:20:10.87ID:dUuQpMo70
セカンドはともかくショートやサードは捕っても436や439のように一塁に投げられる日本人選手は稀
ましてや子供には望むべくもない
だからメジャーが最終目標じゃない人には関係ないというのは一理あるとは思う

ただし>>433は一理もないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況