X



【サッカー】<Jリーグ財務診断>“DAZN効果”10年2100億円の契約金の行方は?J1の平均入場者数が5・1%増 “若者のJリーグ離れ”歯止め

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Egg ★
垢版 |
2018/10/15(月) 08:00:30.78ID:CAP_USER9
https://amd.c.yimg.jp/amd/20181012-00010001-victory-000-2-view.jpg

Jリーグが開示している経営情報などからクラブの経営状況を探る「Jリーグ財務診断」。第3回は、Jリーグがスポーツ専門ストリーミング(動画配信)サービス「DAZN(ダ・ゾーン)」と結んだ10年2100億円の大型契約、いわゆる“DAZNマネー”が与えているクラブ経営への影響に注目する。
◇ ◇ ◇

日本サッカー界に大きな節目が訪れた。Jリーグは2017年1月、英パフォーム・グループが運営する動画配信サービス「DAZN」と放映権契約を締結したと発表した。その金額は17年からの10年間で何と2100億円。スカパー!の契約が年間50億円程度といわれており、実に4倍超にあたる破格条件だった。 

そもそも「DAZN」とは何か。まずは基本的なところからおさらいする。ロンドンを拠点とし、ベルリン、ミュンヘン、東京にオフィスを構えるパフォーム・グループが運営するスポーツ関連の動画コンテンツ配信サービスである「DAZN」は、16年に欧州、日本でサービスを開始。現在は海外サッカー、野球、バスケットボールなど130以上のコンテンツ、年間6000以上の試合をネットでストリーミング配信している。日本では基本的に月額1750円で見放題となり、テレビ、スマートフォンなどで楽しめる。

これまでのスカパー!に比べても格安といえる視聴料にも関わらず、なぜそこまで巨額の投資ができたのか。パフォーム・グループのCTO(最高技術責任者)を務めるフロリアン・ディデリクセン氏は「Jリーグの価値が過小評価されていると考えているからです」と、その理由を説明する。長期的に見て世界でのJリーグの価値を高められるというのがパフォーム・グループの分析。

実際に、17年7月に元ドイツ代表FWポドルスキがヴィッセル神戸に加入すると、ドイツでの1節当たりの平均視聴者数が8倍ほどまで増加したという。
また、米国などではライブ中継されているスポーツを賭けの対象にする「スポーツベッティング」が大きなうねりとなっている。

カジノの建設を認めるIR推進法が成立した日本でも、将来的に「スポーツベッティング」が合法化される可能性もあり、その重要コンテンツをいち早く抑えようという狙いがあるとも言われている。

さて“黒船襲来”から2年目を迎えたJリーグ。その恩恵は、今夏発表された17年度の経営情報に早速見られた。

大きなトピックの一つが、J1・J2・J3の計54クラブの営業収益(収入)が初めて1000億円を超えた点だ。16年度と比較して営業収益は約112億円も増加。54クラブ中47クラブが売上増を記録した。Jリーグからの各クラブへの配分金総額がDAZN効果で約60億円増えたことにより、各クラブの数字を押し上げたことが大きな要因となった。

つづく

10/12(金) 16:40配信 ビクトリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181012-00010001-victory-socc
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 13:57:47.16ID:XByXhCyA0
普段過疎のサッカーで伸びるスレは炎上しかないw




【サッカー】<ベガルタ仙台>中学生の演奏中も大声で応援続ける浦和に抗議!★7
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539047202/

【野球】 世界の人気プロスポーツリーグランキング 日本勢でトップ10入りしたのはプロ野球 、プロサッカーのJ1は28位 ★8
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538811341/

【サッカー】 涙見せる中学生も...浦和サポ「演奏妨害」、現場で何が 「意図的」との見方はクラブ否定 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539194143/

【サッカー】<Jリーグのスタジアム規模は適正なのか?>J1で基準になるスタジアム収容人数は「3万人」それ以上の規模は縮小化も一案★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539390085/

ここもサカ豚がバカにされてるスレw

【野球】 観客動員、セ・リーグ、パ・リーグともに過去最多を更新・・・セは1423万5573人、パは1131万5146人 ★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539506454/
0852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 13:59:05.82ID:3EVhy5TY0
>>839
野球好きに聞きたいんだけど、巨人や中日の客単価に興味あるから、データくれないかな
0853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 13:59:17.69ID:4AwYPcGW0
>>827
論破(笑)

逃げてんじゃねえよサカチョン(笑)

で、勿論スタジアム使用料を払えなくて減免だのなんて情けないことにならないよな?サカチョン(笑)
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 13:59:40.03ID:XByXhCyA0
【野球】 観客動員、セ・リーグ、パ・リーグともに過去最多を更新・・・セは1423万5573人、パは1131万5146人 ★4
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539542929/

おい4かよwwww
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:01:28.14ID:7K2K0Zok0
>>852
んなもん出せるわけないじゃん
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:01:43.50ID:Zh4/LJaO0
>>839
ただ券撒いてる、秋田でサッカー人気ないし
Bリーグにあっさり抜かれた
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:02:28.52ID:cFIYuCJO0
>>849
0858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:03:31.25ID:7K2K0Zok0
【MLB】<観客数減少>他人事ではない!「日本でも“野球離れ”...アメリカでは一足早くこうした現象が表に出てきた印象」★5
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1539514679/

おい5かよwwww
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:05:14.54ID:3EVhy5TY0
サッカー版までくるくせに一向にレス返さないよな、ヤキブタ君は
独り言ブツブツ言ってるだけ
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:05:20.88ID:bdFh4j3D0
Jリーグは地上波のニュースとかでほとんど報道されてないのに、凄い勢いで成長してるな
やっぱ興行ビジネスよりコンテンツビジネスの時代なんだろうね
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:05:59.54ID:3BgonuHB0
>>848
例えば 中日が何を根拠に観客数を発表しているかは知らないが愛知は工業地帯だから
年間シートを持っている企業は多そうだなとは想像できる

そして企業の年間シートなんて人気がなければ全然行く人はいないだろ、俺の兄のいたところには
東京ドームのジャイアンツ戦のチケットが置いてあったが使う人はほとんどいなかったと10年前かもっと前に
言っていたからね
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:06:39.80ID:TvuGGl8j0
月曜Jリーグやってくれw
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:07:32.65ID:X8IeTGeB0
>>858
アメリカも日本と同じでサッカーに押されてるからな
やきうは韓国とドミニカのイメージ
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:07:55.91ID:TeSmX0+f0
>>862
長らく土日固定でやってたせいで平日だと客がぜんぜん入らなくて厳しいな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:08:18.61ID:3EVhy5TY0
>>853
巨人のために整備したサンマリンが赤字垂れ流しで4にかけてるぞ
ほかにも各地にあるけど、あれどうすんだ?
自治体の判断にどやかくいうなら、北広島だって文句言えよな
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:08:46.03ID:FlZXu3Zf0
>>852
巨人は入場料収入が81億円レベルなので、290万人入って平均2700円
中日は入場料収入が53億円レベルなので、200万人入って平均2550円
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:09:36.88ID:TeSmX0+f0
>>866
埼玉スタジアムですら毎年億単位の赤字垂れ流しだったよな確か
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:09:38.37ID:KpTf9jqK0
>>860
されてないんじゃない
してないんだよ
メディア操作して昔から洗脳してるからな
野球防衛軍大活躍じゃん
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:10:28.91ID:GsPSALkN0
J2も生放送回数減ってたwwwwwww

2017年70回→2018年62回

マジでDANZになってオワコンなり過ぎだろwwwwwww

J2
2018年 111回録画49回生放送62回
第1節 福岡放送(録)とちぎテレビ(録)NHK徳島 NHK松山 南海放送(録)KBS京都(録)山口朝日放送 テレ玉
第2節 山梨放送 NHK新潟 岐阜放送(録)NHK福岡 NHK京都 テレビせとうち NHK大分
第3節 テレ玉
第4節 テレビ西日本(録)信越放送 KBS京都(録) 南海放送(録)
第5節 岐阜放送(録)
第6節 南海放送(録)
第7節 長野放送 岐阜放送(録) 山陽放送
第8節 山梨放送 とちぎテレビ(録) あいテレビ 南海放送(録)
第9節 岐阜放送(録)
第10節 NHK京都 KBS京都(録) 南海放送(録)テレビ新潟 NHK福岡 
第11節 NHK高松 テレビ大分 山口放送 南海放送(録)
第12節 九州朝日放送 西日本放送
第13節 南海放送(録)
第14節 テレビ山梨 長野朝日放送
第15節 南海放送(録)
第16節 岐阜放送(録)KBS京都(録)
第17節 岐阜放送(録)テレビせとうち テレビ信州
第18節 新潟テレビ21 南海放送(録)
第19節 岐阜放送(録)
第20節 岐阜放送(録)KBS京都 南海放送(録)56 26
第21節 
第22節
第23節 南海放送(録)
第24節 南海放送(録)
第25節 北陸放送 熊本放送
第26節 岐阜放送(録) KBS京都 テレ玉 
第27節 南海放送(録)
第28節 岐阜放送(録) 南海放送(録)
第29節 岐阜放送(録)
第30節 KBS京都
第31節 岐阜放送(録)南海放送(録)
第32節 KBS京都 南海放送(録)
第33節 長野朝日放送
第34節 南海放送(録)信越放送 岐阜放送(録)
第35節 南海放送(録)テレビせとうち 山形テレビ
第36節 NHK新潟 テレ玉 九州朝日放送(録) とちぎテレビ(録)
第37節 岐阜放送(録)南海放送(録)山口朝日放送 NHK甲府 NHK新潟
第38節 KBS京都(録) NHK山形
第39節 岐阜放送(録)RKB毎日放送 テレビ大分 テレ玉 南海放送(録)
第40節 NHK水戸 NHK甲府 NHK金沢 NHK長野
第41節 NHK大分 NHK山口 NHK甲府 NHK福岡 NHK熊本 とちぎテレビ(録) NHK徳島 NHK松山 南海放送(録) 
第42節 岐阜放送(録)NHK岡山 NHK熊本
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:11:17.81ID:3BgonuHB0
>>866
宮崎は本当に商売で施設を整備しているわけだから、もし失敗したのなら自治体の判断が間違っていたということだろうな
Jリーグの施設の場合は、はじめから赤字前提みたいなもんだからな
0873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:11:53.52ID:3EVhy5TY0
>>861
だから乖離ができる
それをどうこう言う気はないけど、それでマウント取ろうとするからサッカーファンから文句言われるんだよな
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:11:54.77ID:yiW2P9QI0
>>844
年間60試合も毎回行ける訳がねーだろ
しかも平日が半分以上だぞ。
普通に仕事してれば30試合行ければ上等。
0875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:12:09.60ID:YosnPzGZ0
実質的に外資に買収されたJリーグとか
内需でブンブン回してるNPBと違って外資に身売りした形だし
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:12:30.59ID:7K2K0Zok0
>>861
つまりそれは自分で年間シート購入したわけではなくて
関連企業の福利厚生だったりバラ撒きだったりするわけね
納得
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:13:03.59ID:GsPSALkN0
2018年 Jリーグ生放送 J1 103回 + J2 62回=165回

J1+J2 生放送回数
2015年 255回
2016年 221回
2017年 215回 ←DAZN移行
2018年 165回

ちょwwwwwwwwwwww

DAZNになってテレビ放送激減してるんですがwwww

サカ豚言い訳まだああ?????????wwwwwwwww

地域スポンサー離れやべえええええwwwwwwwwwwww
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:14:01.92ID:TeSmX0+f0
>>872
Jリーグの試合間隔で黒字に持っていくとか絶対無理だし
集客できるイベントは芝生に影響するから開催できなくて赤字も穴埋めできない地獄
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:14:13.00ID:baKfp5vC0
>>866
知るか!野球に使ってる税金は愛球無罪なの知らないのか?
朝鮮企業宣伝部のマリンスタジアムに千葉市の税金が使われているけど野球ファンは在日だからむしろ歓迎しているくらいだ
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:14:47.37ID:GsPSALkN0
J1+J2 生放送回数
2015年 255回
2016年 221回
2017年 215回 ←DAZN移行
2018年 165回

ドマイナーのインターネットに移行して
テレビの露出が減ってスポンサー激減で
ローカルテレビからも見放されてるJリーグwwwwwwwwww

DAZN移行は大失敗だったなwwwwwwwwwwww
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:15:00.14ID:UFfdTikP0
>>826
他のスポーツだとされてるのに野球は素晴らしいね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:16:41.18ID:yiW2P9QI0
>>876
バカなのか?
さすがヘディング脳!
0886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:16:44.25ID:GW2+9q660
>>869
埼玉スタジアムがいつの間にかレッズの為に建てられた事になってて草
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:16:47.87ID:3EVhy5TY0
>>869
自治体の協力が必要なのはどっちも一緒ってのが俺の主張だから、それで間違ってないよ
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:17:03.86ID:GsPSALkN0
完全にネットに移行して大失敗だったな
ローカルテレビも離れまくってるwwwwwwwwww

つまり新規層も減るwwwwwww

どんどんオワコン化が進むわけだがw

サカ豚どうすんの??wwwwwwwwwwwww
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:17:14.07ID:UFfdTikP0
DAZNはプロ野球も観れるのになんで焼き豚さんは敵視するの?
違法配信で見てるから関係ないのかな?
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:18:37.57ID:TvuGGl8j0
月曜JはDAZNのコンテンツ不足のためによさそうだけどなw
代表ウィーク定期的にあるとガラッガラだし
客数なんか多少減っても月曜にDAZNでJ見る人が増えれば問題ないきも
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:18:52.34ID:GsPSALkN0
J1+J2 生放送回数
2015年 255回
2016年 221回
2017年 215回 ←DAZN移行
2018年 165回

これはマジで衝撃的だなwwwwwwwwwww

サカ豚が今年になってからはローカルテレビに関して一切触れないから
どういうことかと思ったらこういうことだったのかwwwwwww

地元のテレビ局からも見捨てられるってどんな気分??wwwwwwwwwwww
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:20:19.03ID:7K2K0Zok0
>>874
平日仕事で行けないような連中が何で年間シート買うんだよ
アホなのか焼き豚は
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:20:34.63ID:X8IeTGeB0
>>868
どうだろ?
女の9割はやきうのルール知らないから
こんなもんかと
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:21:24.89ID:/cOQGDu70
2020年から海外のテレビ放映権がスカパーからDAZNに移るからさらに50億以上放映権が上がるらしい
ちなみにスカパーは一年3.5億だから15倍くらいの値が付いた
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:22:07.64ID:GsPSALkN0
>>890
調べてるよ

ソフトバンクホークス (←NPB12球団のうちの1球団)
2016年 キー5回 ローカル262回 BS56回 計323回 

J1+J2 生放送回数
2015年 255回
2016年 221回
2017年 215回 ←DAZN移行
2018年 165回

J1+J2を足しても1球団にすら敵わないのがJリーグ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:23:07.77ID:VfM8U7U/0
北九州みたいに税金の無駄遣いは止めようぜ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:23:08.38ID:8Z065erv0
>>896
50億だと どこにソースある?
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:24:12.16ID:CJtpe0tE0
で、パナマ戦まだかよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:07.46ID:xd2zg6ZS0
>>868
避けられスポーツだからしゃーないw
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:12.31ID:m/WHx5Ou0
>>900
視聴率?
まだ出てないのか
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:27.50ID:GsPSALkN0
>>875
これな
ファンの金が海外企業にむしり取られるとかすげえ笑うw
しかも独占権まで取られてファンの選択肢がないのが草www
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:37.97ID:eiLHkYNt0
>>897
あのね、サッカーは野球のように半分座っているスポーツと違い、90分走り回るハードなスポーツだから、年間50試合ぐらいしかできないんだよ。少しは勉強してから書き込みましょうね。
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:25:57.77ID:BoztXBp70
>>871
何でこいつサンテレビの放送とか無視してんの?w
Jのサイトですら載ってるのに
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:26:26.81ID:FvEeYWEJ0
>>894
スポーツジムだって毎日いけなくても契約するだろアホ
さすがにチョンクセー惨めな言いがかりにしかみえんぞ
なんで年間シートかったら毎回いかないといけないことになるんだよ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:26:45.20ID:GsPSALkN0
J1+J2 生放送回数
2015年 255回
2016年 221回
2017年 215回 ←DAZN移行
2018年 165回

DAZNに移行で地元のローカルテレビにまで見放されたJリーグwwww

マジで終わったなwwwwwwwwwwwwww
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:27:32.17ID:7K2K0Zok0
>>897
なおTBSラジオと地上波のテレ朝がナイター中継から撤退した事は
焼き豚もダンマリ
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:27:41.22ID:CawdiW3n0
案の定焼豚効いてるなぁwww
あとこいうのも案外重要なんだよ
やきうもやればいいのにーw

>実際に、17年7月に元ドイツ代表FWポドルスキがヴィッセル神戸に加入すると、ドイツでの1節当たりの平均視聴者数が8倍ほどまで増加したという。
0911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:27:44.34ID:rjHWMdv70
焼き豚は嘘の数字ばかり載せるからなあw
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:28:09.24ID:rjHWMdv70
>>1
ちなみにやきうはおまけだよなw
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:28:11.56ID:xd2zg6ZS0
セパ両リーグの優勝決定戦が地上波追放の棒振りwww
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:28:16.78ID:GsPSALkN0
>>905
はあ?
今年はサンテレビはJ1だけど??

>>808を見て涙目になりなよwwww
情弱君wwwwwww
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:28:24.97ID:bAlRWa1Y0
地上波でほとんど放送無くなったプロ野球は今後DAZNにすがるしかないのに喧嘩売ってる焼き豚はアホなの?
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:28:54.35ID:rjHWMdv70
スポナビすら撤退したぐらいにやきうは人気なかったのになw
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:32:34.39ID:PyiSAFxb0
辛気臭い朝鮮人選手入れるのいい加減やめれ
金があるなら朝鮮人でなくてもいいだろ
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:32:53.80ID:GsPSALkN0
>>909
それを言うならTBSもすっかりJリーグ中継しなくなったわけだがw
前は地上波とBSが放送してたのにねw
あ、言っちゃいけなかった?笑
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:33:09.43ID:TQA5yITW0
>>894
え?
見たい時にチケットとれなかったらどうするの?
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:33:55.43ID:riSkMkCz0
>>904
J1+J2の試合数とSBの試合数どっちが多いかも分からないの?
もしかして二桁越えると足し算もできないとか?w
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:34:01.14ID:bAlRWa1Y0
>>917
関東ではゴルフとマラソンしかやってない休日昼しか放送してないよ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:34:06.29ID:UFfdTikP0
>>915
YouTubeの違法配信を見るからDAZNを批判しても関係ないのさ
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:34:15.44ID:8Z065erv0
DAZN早く海外放映権買い取ってくれ
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:34:19.53ID:rjHWMdv70
>>920
やきうは人気だったはずじゃあないの
どうして、撤退しているんだよwww
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:34:40.77ID:EQw/3IOw0
>>896
1クラブ1億ぐらいとかやっす
世界を相手に使用がJリーグの価値なんて野球に及ぶべくも無いな
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:34:49.11ID:rjHWMdv70
焼き豚、算数できないことが発覚しているんだよなあ
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:35:00.14ID:GsPSALkN0
J1+J2 生放送回数
2015年 255回
2016年 221回
2017年 215回 
2018年 165回

ローカルテレビ局&スポンサー離れやべええええええ

サカ豚がローカル放送が増えると大声上げてたのに
真逆の方向に進んでてクッソワロタwwww
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:35:22.99ID:Hdb1cUyI0
>>819
有名なところだと、数年前のアーセナルのエミレーツスタジアムでそういうこと起こったじゃん。
見た目空席が目立ってもシーズンチケットは売れているので、通常のカウント方法であるチケット販売数によりほぼ満員という発表は続いていたが、空席が目立ってベンゲル批判が起こったことあったでしょ。
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:35:24.87ID:rjHWMdv70
>>927
スポナビが撤退するぐらいにやきうに人気がないという現実wwwwwwwwwwwwwww
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:35:36.35ID:baKfp5vC0
>>926
焼き豚「あーあー聞こえないー何も聞こえないー!」
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:36:03.09ID:HiLTl5b60
Jリーグも水増しが常態化してきて「野球は水増しガー」が使えなくなってきたから、
最近は「年間シートガー」に切り替えてきたのな。
視豚の浅知恵w
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:36:34.35ID:rjHWMdv70
>>929
放映権30億円と放映権210億円だと


DAZNを選ぶだろ

スカパーはJリーグを失って大赤字だしなw
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:36:37.22ID:k0AZpzLK0
>>893
サカ豚ってこれを本気で思ってるから頭悪いの丸わかりなんだよな
投資した以上に日本の金を持っていくんだよお馬鹿さん
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:36:56.26ID:/cOQGDu70
>>926
地味に巨人戦ナイターの地上波の中継数初の一桁かつ開幕から全試合一桁という歴史的な記録

巨人戦 地上波ナイター中継数

2004年 133試合
2005年 129試合
2006年 106試合
2007年 *74試合
2008年 *61試合
2009年 *32試合
2010年 *27試合
2011年 *19試合
2012年 *20試合
2013年 *22試合
2014年 *21試合
2015年 *16試合
2016年 *13試合
2017年 *12試合
2018年 **9試合

2018G帯視聴率

*9.2% 18/03/30 NTV プロ野球開幕戦・巨人×阪神
*7.4% 18/04/13 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×広島
*8.1% 18/04/14 NHK プロ野球・巨人×広島
*8.3% 18/05/10 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
*5.4% 18/05/15 *CX 野球道2018・ヤクルト×巨人・レジェンドナイター
*6.0% 18/05/29 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×日本ハム
*7.9% 18/06/09 NHK プロ野球・巨人×西武
*8.4% 18/08/08 NTV Fun!BASEBALL!!・巨人×阪神
*6.2% 18/08/25 NHK プロ野球・巨人×阪神
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:37:20.81ID:rjHWMdv70
>>936
日本の焼き豚メディアが終わるだけであって、サッカーが終わるわけじゃあないんだよねwwww
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:37:23.37ID:CJtpe0tE0
パルマ戦がバレーボールに勝ってたら 認めるわ チーズ
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:37:27.01ID:JNLe8TZd0
>>906
焼き豚それ苦しすぎるわ
殆どの試合見に行けないのに高額な年間シート買う理由がない
要するに年間シートもバラ撒いてるだけ
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:38:01.60ID:lcqwi3la0
>>84
何をやっても無駄だったともいえる
巨人およびセリーグに洗脳されてたあの時代は
0943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:38:34.60ID:bAlRWa1Y0
今後サッカーチームはまだまだ増えていくけど野球は消滅してばっかりだもんな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:38:47.57ID:GsPSALkN0
>>935
その目先の放映権にくいついたせいで
オワコンになることもわからないのかw

NPBはたかが200億程度の小金に釣られたりはしないからな
それで集客減ったりスポンサー企業や放映権収入を失ったら元も子もないw
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:38:52.16ID:EQw/3IOw0
>>931
未だにスポナビとか言ってんのな
スポナビ売り払ったのは野球の有料配信はどこもやってるので価格競争しなきゃいけないからだよ
Jリーグは独占できるので競争しなくて良くなるからメインに迎えたかった
野球Bリーグプレミアといったコスパの悪いサブコンテンツだけで維持できるようなものではなかった
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:38:59.06ID:FvEeYWEJ0
>>940
あのさあ、サッカーにも年間シートあるわな
そしてそこガラガラなことあるだろ
なあチョンよ、なんでおまえは惨めな豚なんだよ
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:39:08.10ID:/cOQGDu70
今回で日米野球最後かもな

全てG帯
14/11/10(月) *4.9% 日米野球壮行試合 侍ジャパン×ソフトB・日ハム連合
14/11/11(火) *7.2% 日米野球開幕!プロ野球80周年記念 阪神・巨人連合×MLB
14/11/12(水) *8.7% 日米野球第1戦 侍ジャパン×MLB
14/11/14(金) *7.3% 日米野球第2戦 侍ジャパン×MLB 
14/11/15(土) *9.0% 日米野球第3戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/16(日) *6.5% 日米野球第4戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/18(火) *6.4% 日米野球第5戦 侍ジャパン×MLB  
14/11/20(木) *6.2% 日米野球第6戦 侍ジャパン×MLB
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:39:09.07ID:rjHWMdv70
最近の焼き豚は妄想ばかりだよな
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:39:29.55ID:vhnBGWYN0
DAZN以降した2016→2017だと殆ど変わってないじゃん
今年も試合中継は終盤に追加されるから、今の段階でゴタゴタ言っても意味はない
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:39:42.16ID:lcqwi3la0
>>87
週末だけな
さすがに平日まであれこれ見れんよ
晩酌時にJゴールショーやWWE見て寝るだけ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/10/15(月) 14:39:50.68ID:EQw/3IOw0
>>940
行く時楽だから
ただそれだけで買う価値がある
時間を買っているんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。