お笑いコンビ「ダウンタウン」の松本人志(55)が4日、自身のツイッターを更新。「天才」について持論をつづった。
松本は「天才の成功話はほどほどに聞いといた方が良いよ」と呼びかけ。その理由を「天才は振り返り方も天才だから」と説明した。
この投稿は大きな反響を呼び、投稿から半日経たずに7万件の「いいね」がついた。「たしかに天才は変わり者が多い」「馬鹿の失敗談はどう聞けばいいですか?」「天才の松っちゃんが言うことはほどほどに聞いておきます」などのコメントが寄せられていた。
10/5(金) 7:34配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00000068-spnannex-ent
探検
【芸能】<松本人志>「天才の話はほどほどに聞いた方がいい」 理由も説明
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Egg ★
2018/10/05(金) 08:11:59.35ID:CAP_USER92018/10/05(金) 08:12:49.80ID:0H1HgXa/0
2ゲット
2018/10/05(金) 08:12:54.72ID:cE++IPdS0
またたけし批判かよ
2018/10/05(金) 08:13:32.18ID:O3jvNLtV0
野村克也のほうがちゃんとした理由だったな
2018/10/05(金) 08:13:59.89ID:yBgTL/1y0
こんな馬鹿に天才の何がわかるというのか
馬鹿のいう事こそ程々になw
馬鹿のいう事こそ程々になw
6名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:16:47.49ID:oovg5A7S0 イチローのことか
2018/10/05(金) 08:17:10.74ID:4EYA8gkN0
天才的に面白いっていう信者の声を天才って言われてると取っちゃって
いつからか面白いって思われるより頭いいって思われように意識しだした
いつからか面白いって思われるより頭いいって思われように意識しだした
8名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:17:47.83ID:Yzy2GpZn0 偉人の伝記などを子供に見習えなどというのは、善良な人に異常者を見習えと言うに等しい
9名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:17:59.96ID:Ejfzfxxb0 天才の話はそもそも凡人は理解できない
聞く事はできても理解できないからどうでもいい
聞く事はできても理解できないからどうでもいい
10名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:20:10.08ID:WWgHErTk0 ホントの天才は自分を天才と気がついていなさそう
11名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:20:59.35ID:WhZzYwh+0 SNSに投稿した「スタイル抜群の体」現実の姿はこれ(画像)
http://www.look.samwindley.com/20181005_015.jpg
http://www.look.samwindley.com/20181005_015.jpg
12名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:21:04.40ID:Ejfzfxxb0 スポーツの世界では真逆
天才ほどシンプルな事しか言わないしシンプルな事しか考えてない
凡人ほど複雑で高尚な言葉で飾り立ててくる
豆な
天才ほどシンプルな事しか言わないしシンプルな事しか考えてない
凡人ほど複雑で高尚な言葉で飾り立ててくる
豆な
2018/10/05(金) 08:22:21.03ID:sZeOGWy60
おまいら、松本さんの話をよく聞けよ
14名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:23:11.76ID:QGnbiWHW0 はいはい、とんねるずとんねるず
2018/10/05(金) 08:23:28.22ID:pxMdBrKs0
>>12
イチローたまに自分でも何言ってるか分かんないじゃん
イチローたまに自分でも何言ってるか分かんないじゃん
2018/10/05(金) 08:24:04.31ID:CI68MOiH0
天才は人の話の取捨選択も天才だからだよ
17名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:24:16.84ID:Ejfzfxxb018名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:24:34.71ID:WpOPZWB30 たしかに。天才と何とかは紙一重って言うよね。
19名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:25:14.50ID:4055Rh330 嘘つきのクレタ人だな
20名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:25:29.18ID:yJ49zZ860 たけしのあの姿を見てのどをやたらケアしてるのかな
21名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:25:59.91ID:l9dWhQqj0 >>10
アインシュタインは自分を無能だと思っていたそうだ
アインシュタインは自分を無能だと思っていたそうだ
22名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:26:23.93ID:fzPkmUmQ0 天才は人に教えるのがヘタ
23名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:27:48.59ID:r1cEHt0G0 ニュートンとかの天才の話?
24名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:28:09.75ID:LAKQ3ylm0 松ちゃん変わったわ
昔なら天才をディスってた
昔なら天才をディスってた
2018/10/05(金) 08:28:23.27ID:GB2xAcL/0
天才の話を聞いて自分に当てはめようって人はそうはいないから心配ない
ああ、でも我が子に当てはめようとするバカ親はいるかも知れんなあ
ああ、でも我が子に当てはめようとするバカ親はいるかも知れんなあ
26名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:28:23.99ID:n/EL2koA0 当たり前、天才は普通の人ではないから参考にならないだろ
27名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:29:13.34ID:Ejfzfxxb0 巨大竜巻の中身はなんですか?
この時のまっちゃんは天才だったな
この時のまっちゃんは天才だったな
2018/10/05(金) 08:29:26.01ID:LH2S2Ve/0
天才の松本だからほどほどに聞こうと先に言われてた
29名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:30:30.00ID:2S8QYSl40 自分が天才だと言いたいのか
痛いなあ
痛いなあ
2018/10/05(金) 08:31:05.57ID:NWX1g3eT0
ダイエットすりゃ絶世美人になれると信じる、
ブサみたいな話か
ブサみたいな話か
31名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:31:40.68ID:Ejfzfxxb0 カタツムリの歌詞の7番はどういう歌詞ですか?
このときも神がかってたw
このときも神がかってたw
32名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:31:41.27ID:l9dWhQqj0 >>29
ノーベル賞関連の話題じゃ無いの
ノーベル賞関連の話題じゃ無いの
33名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:32:35.44ID:IflgIt6G0 >>27
なんて答えたの?
なんて答えたの?
34名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:32:36.82ID:uWX+S8/n0 結局その人に合うかどうかだろう
天才の意見も、凡人の意見も役に立つ。しかしどちらも役に立つ部分は極僅か
でも天才や成功者の言うことは全てそのまま参考にしがちという意味だろう
その意味で落とし穴になりやすい
天才の意見も、凡人の意見も役に立つ。しかしどちらも役に立つ部分は極僅か
でも天才や成功者の言うことは全てそのまま参考にしがちという意味だろう
その意味で落とし穴になりやすい
2018/10/05(金) 08:32:54.05ID:SfL8TIyH0
>>32
それに絡めて自分も天才って言いたいんだろ
それに絡めて自分も天才って言いたいんだろ
2018/10/05(金) 08:33:06.14ID:qi8uz6zK0
天才も凡才も結局主観的な経験則でしかないから、その経験則が当てはまる
割合が大きい凡才の方がコーチとしては向いている
割合が大きい凡才の方がコーチとしては向いている
37名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:33:32.99ID:Ejfzfxxb02018/10/05(金) 08:33:41.25ID:aVxPjLjm0
ホンジョセンセイの
キムジホン指揮官交代発言批判のことか?
キムジホン指揮官交代発言批判のことか?
2018/10/05(金) 08:33:55.74ID:jTO1L3ER0
イイゾ テンサイ芸人!
2018/10/05(金) 08:35:32.85ID:Ra5p2U0f0
時代遅れ
2018/10/05(金) 08:35:49.75ID:P3+MJDOE0
凡人には凡人の生き方があるからな
凡人が天才のやり方をしても成功するわけないし
俺は大木凡人なりに生きていくよ
凡人が天才のやり方をしても成功するわけないし
俺は大木凡人なりに生きていくよ
2018/10/05(金) 08:35:59.94ID:yXixCqER0
>>12
つ大谷翔平の目標達成シート
つ大谷翔平の目標達成シート
43名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:37:45.40ID:Q1oRaLsK0 あったな
http://9ch.net/C8
http://9ch.net/C8
44名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:38:48.32ID:xbf8j1EU0 人に物事を伝えたり教えたりする天才
って人はいないの?
って人はいないの?
45名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:39:02.22ID:vZdm76970 何の話なんだこれ
ノーベル賞受賞談話かなんかの関連話題?
前後がわからんからわけがわからない
ノーベル賞受賞談話かなんかの関連話題?
前後がわからんからわけがわからない
46名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:39:37.45ID:IJnTGaZ40 天才なんて会ったことないわ
2018/10/05(金) 08:40:19.47ID:LH2S2Ve/0
まあお前らも小中の頃は天才だ神童だと言われてたんだろ
差がついちまったな
差がついちまったな
2018/10/05(金) 08:40:46.90ID:qVvrbvXG0
天才でも凡人の話しでも、聞いて共感して終われば何も変わらんやろ
そこから行動が変わるかが問題
行動を起こすのが一番厄介なんだけどね
そこから行動が変わるかが問題
行動を起こすのが一番厄介なんだけどね
2018/10/05(金) 08:46:49.89ID:OqXhTRZ5O
まあ、ノーベル賞の話だろ。教科書を疑うのは大学院クラスになってからで、まずは教科書から始めないと
話にならん
話にならん
50名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:49:14.38ID:o+J2cOXj0 天才は環境でしか作られない
マーカスバッキンガム
マーカスバッキンガム
51名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:49:33.94ID:V1RaVfvZ0 長嶋茂雄のことか
52名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:52:01.44ID:mZ4j+gmV0 いろんなジャンルに天才っているけど、身近に天才がいた人に話を聞くと
天才というか変態と言った方が適切なんじゃないかと思う
天才というか変態と言った方が適切なんじゃないかと思う
53名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:53:55.63ID:9FmXUE6l0 >>21
守備範囲の広い選手はエラーも多くなってしまうってのと近いかも
守備範囲の広い選手はエラーも多くなってしまうってのと近いかも
54名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:54:18.26ID:WXH2czr70 振り返り方が天才が理由とか意味わからんわ
55名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:54:32.65ID:LoJJj4ch0 羽生善治の
「結果が出るかどうかもわからないことに全力を出せるかどうかが才能」
を座右の銘に生きてきたんだけど
凡人の俺には別に関係ない言葉だったってことか
「結果が出るかどうかもわからないことに全力を出せるかどうかが才能」
を座右の銘に生きてきたんだけど
凡人の俺には別に関係ない言葉だったってことか
56名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:55:02.09ID:B7Iy7B0/0 >>1
> この投稿は大きな反響を呼び、投稿から半日経たずに7万件の「いいね」がついた。「たしかに天才は変わり者が多い」「馬鹿の失敗談はどう聞けばいいですか?」「天才の松っちゃんが言うことはほどほどに聞いておきます」などのコメントが寄せられていた。
コメントアホやなぁ
あと
松本はすごい才能だけど天才ではないやん
> この投稿は大きな反響を呼び、投稿から半日経たずに7万件の「いいね」がついた。「たしかに天才は変わり者が多い」「馬鹿の失敗談はどう聞けばいいですか?」「天才の松っちゃんが言うことはほどほどに聞いておきます」などのコメントが寄せられていた。
コメントアホやなぁ
あと
松本はすごい才能だけど天才ではないやん
57名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:55:05.26ID:Wx1fT+A/0 天才でもない松本さんの話は全て信じろということですか?
2018/10/05(金) 08:55:32.53ID:uEc7JXQg0
>>1
へえーネイチャーサイエンスは9割ウソ発言が出た直後にこんな仕事やらされてんのこいつ。
へえーネイチャーサイエンスは9割ウソ発言が出た直後にこんな仕事やらされてんのこいつ。
59名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:56:07.95ID:l9dWhQqj0 >>55
全ての言葉をほどほどって意味じゃ無くて取捨選択しろって事でしょ
全ての言葉をほどほどって意味じゃ無くて取捨選択しろって事でしょ
60名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:56:35.57ID:OwGTDILy0 松本の笑いはほんま斬新で天才中の天才やったが、今は松本の笑いが当たり前になってしまったんで、全然面白くない
61名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:56:47.33ID:9d78ILNS0 具体的に言えよ。典型的な口舌の輩の詭弁
62名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:57:50.83ID:jZZ2eB9g0 天才というより勝者の話は参考にならない
勝者から学ぶものは全くないが、
敗者から学ぶものは山のようにある
勝者から学ぶものは全くないが、
敗者から学ぶものは山のようにある
2018/10/05(金) 08:58:11.35ID:d3vO+HiR0
ああ、これあるあるだわ。
俺も人に説明したら「え?」って聞き返されること多いからな。
俺も人に説明したら「え?」って聞き返されること多いからな。
64名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 08:59:32.43ID:IJnTGaZ40 そりゃそうだ何事も人の話を丸呑みにするやつは馬鹿しかいない
65名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:00:16.86ID:hcL2lnhv0 そもそも天才の判別法がわからんねバカだから
2018/10/05(金) 09:00:32.52ID:Y5i/ozbq0
67名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:01:10.63ID:4w/zBUFU0 >>1
「テレビ芸人特に吉本芸人さらに松本芸人が出てるテレビ番組とテレビ芸人特に吉本芸人さらに松本芸人がやる芸やネタは見ない方がいい」
理由は
子供は弱い者いじめっ子のバカになり
大人はセクハラパワハラ人間の屑になるからね。
「テレビ芸人特に吉本芸人さらに松本芸人が出てるテレビ番組とテレビ芸人特に吉本芸人さらに松本芸人がやる芸やネタは見ない方がいい」
理由は
子供は弱い者いじめっ子のバカになり
大人はセクハラパワハラ人間の屑になるからね。
2018/10/05(金) 09:02:06.20ID:l+//5fuu0
>>1
ちなみに「神の話」は一度だけでもいいので、じっくりと聞いた方がいいと思います。
【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
ちなみに「神の話」は一度だけでもいいので、じっくりと聞いた方がいいと思います。
【神・救済の存在証明】
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
事実、この知識の有る無しほど大きな「幸福格差」はないと思います。
すぐには信じがたい話だとは思いますが「運命は全て必然・完璧・(深い意味で)成功のみ」とのことです。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome
69名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:03:16.30ID:Zf0oHkD20 >>62
失敗した奴は恥ずかしくてあまり書いたり語ったりしないけど、実はそういう話の方が100倍役に立つよね。
失敗した奴は恥ずかしくてあまり書いたり語ったりしないけど、実はそういう話の方が100倍役に立つよね。
70名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:03:38.49ID:dta6BsTf0 この話をしてる松本自身が天才というパラドックス
71名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:04:35.73ID:jGTkMxju0 >>10
w
w
2018/10/05(金) 09:04:43.75ID:ppvauTyI0
やっぱイメージとしては数学ができるよね
73名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:05:16.58ID:2p8KzUp80 しょ〜もない
2018/10/05(金) 09:05:29.44ID:x5WZxPzE0
松本を天才とは思わんけどな
75名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:05:40.88ID:vtQKz+eb0 「昔は皆さんに喜んでもらえるので、バカ話として遊び回っている話をしました」
いやこれは天才じゃなくて借金返さないハゲの話だけどさ
いやこれは天才じゃなくて借金返さないハゲの話だけどさ
76名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:05:44.87ID:O6FXio3C0 邪馬台国を発見し、神の正体を見破った天才だけど
何か聞きたいことある?
何か聞きたいことある?
77名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:06:40.61ID:jGTkMxju0 >>61
タモリが頑張るな、っていったことに対して遠回しに批判してるんじゃないの
タモリが頑張るな、っていったことに対して遠回しに批判してるんじゃないの
2018/10/05(金) 09:06:41.50ID:PL7BThL40
映画撮ってた頃はおかしかったけど
いまはそうでもない
いまはそうでもない
2018/10/05(金) 09:06:43.11ID:zfLZkCwc0
天才タイプより努力家のが教えるのはうまいらしいね
80名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:06:46.95ID:uaTx/tNa0 担がれ神輿には成功の結果があっても秘訣はない
2018/10/05(金) 09:07:38.12ID:utNg/Zgj0
天才じゃなくてもほどほどがいい
2018/10/05(金) 09:07:40.49ID:OwgdrYJv0
誰もが認める天才はダヴィンチ、ミケランジェロ、モーツァルト、アインシュタインこれくらいだろ。
83名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:08:09.95ID:jGTkMxju0 >>74お笑いに関しては、浜田が天才で松本が秀才かなあ
84名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:10:00.31ID:Ejfzfxxb02018/10/05(金) 09:10:01.09ID:ppvauTyI0
86名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:10:27.67ID:CRvhapV00 >>36
うむ
うむ
87名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:11:31.51ID:aAyrmLQP0 カモシカの脚の様な足
天才やで。
何の才能もなくラファエルさんをラファエルと書いてるナマポ梶原とはモノが違う。
天才やで。
何の才能もなくラファエルさんをラファエルと書いてるナマポ梶原とはモノが違う。
88名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:12:39.28ID:cOydblhB0 天才の言葉い限らず人の話は鵜呑みにしてはいけないのは常識中の常識だからね、
「うん、その通りだね、さすが天才松本人志」と感心するほどの話しでもないでしょう。
「うん、その通りだね、さすが天才松本人志」と感心するほどの話しでもないでしょう。
2018/10/05(金) 09:13:32.37ID:Vn3ARAOP0
90名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:13:50.49ID:t+W1p6x60 5ちゃんでも遺書での発言が取り上げられるじゃん
それを意識しちゃってんじゃないの
それを意識しちゃってんじゃないの
2018/10/05(金) 09:14:26.10ID:yHRErSwj0
成功した後の後付けになるから
意味ないんだよね
意味ないんだよね
92名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:14:27.02ID:cfRUqn5M0 天才の定義ってなんだろうな。
羽生とか松本は天才と言えば天才だがニッチジャンル
彼らを天才とするなら世界中に天才がいることに
羽生とか松本は天才と言えば天才だがニッチジャンル
彼らを天才とするなら世界中に天才がいることに
2018/10/05(金) 09:14:52.35ID:PRKxzv8S0
学歴ないか、理解できないんだよな
94名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:15:21.44ID:uaTx/tNa0 金持ちパトロンに買われた男娼当人の話よりも
そんな変な天才??男娼を買った金持ちのほうの話を聞いたらいいんだろうw
買われたものが
確たるハイテク技術とかなら作者当人の言葉に天才の秘訣もありそうだけど
お笑い芸とかだと…男娼当人よりも男娼を買うパトロンの言葉を聞いたほうがよさげw
そんな変な天才??男娼を買った金持ちのほうの話を聞いたらいいんだろうw
買われたものが
確たるハイテク技術とかなら作者当人の言葉に天才の秘訣もありそうだけど
お笑い芸とかだと…男娼当人よりも男娼を買うパトロンの言葉を聞いたほうがよさげw
95名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:15:45.39ID:rs/T/XOo0 天才は自分が天才だと自覚してるから天才の話は天才にしかわからんのだよね
バカにはバカの話しか通じないのと一緒で
バカにはバカの話しか通じないのと一緒で
96名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:16:57.29ID:nNvpwMY+0 昔から
松本はゴッホを
天才と言ってる
松本はゴッホを
天才と言ってる
97名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:17:01.58ID:J8dPwL67098名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:17:01.77ID:cOydblhB099名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:18:05.02ID:J8dPwL670 >>98
だから、浜田のどこにry
だから、浜田のどこにry
100名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:18:29.45ID:4w/zBUFU0 >>1
強いものに媚びへつらい弱者を小ばかにし笑いものにする、弱い者いじめ芸
女性の尻や胸を揉んだり女性の尻を蹴り飛ばしたり人の頭を引っぱたいたりする、セクハラパワハラ芸
毒舌と称し人の悪口誹謗中傷芸
自分らが散々犯してきた悪行を棚に上げ人の不祥事はぶっ叩き仲間の犯罪不祥事は愛のいじりや援護するコメンテーター芸と
不快な芸やネタしかできないテレビ芸人連中
「テレビ芸人特に吉本芸人さらに松本芸人が出てるテレビ番組とテレビ芸人特に吉本芸人さらに松本芸人がやる芸やネタは見ない方がいい」
理由は
子供は弱い者いじめっ子のバカになり
大人はセクハラパワハラ人間の屑になるからね。
強いものに媚びへつらい弱者を小ばかにし笑いものにする、弱い者いじめ芸
女性の尻や胸を揉んだり女性の尻を蹴り飛ばしたり人の頭を引っぱたいたりする、セクハラパワハラ芸
毒舌と称し人の悪口誹謗中傷芸
自分らが散々犯してきた悪行を棚に上げ人の不祥事はぶっ叩き仲間の犯罪不祥事は愛のいじりや援護するコメンテーター芸と
不快な芸やネタしかできないテレビ芸人連中
「テレビ芸人特に吉本芸人さらに松本芸人が出てるテレビ番組とテレビ芸人特に吉本芸人さらに松本芸人がやる芸やネタは見ない方がいい」
理由は
子供は弱い者いじめっ子のバカになり
大人はセクハラパワハラ人間の屑になるからね。
101名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:19:12.80ID:dvKqgz5H0 本庶さんのことじゃないの?
102名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:19:18.29ID:ZoYr49LM0 一般的に使われてる神とか天才ってのは秀才タイプだからな
本当の天才は大多数がバカにしてるキチガイの中から出てくる
本当の天才は大多数がバカにしてるキチガイの中から出てくる
103名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:19:38.00ID:2fDt//sa0 天才はスポーツでは大谷くらいかな 日本では
104名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:21:17.72ID:jGTkMxju0 >>97松本が努力して用意して笑わせなきゃいけない係っていうか
浜田はただいるだけで笑わす感じがスゲー。顔芸っていうかムードメーカーぶりが
浜田はただいるだけで笑わす感じがスゲー。顔芸っていうかムードメーカーぶりが
105名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:21:24.52ID:s1Bd7ame0 このハゲ2児を作らないのなんでなん
106名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:21:30.77ID:uaTx/tNa0 西洋画は未来の法則を予言してることがママあるんだろうけどw
日本のお笑い芸はせいぜい後から後から欧米の様式を真似る天才だろうw
日本のお笑い芸はせいぜい後から後から欧米の様式を真似る天才だろうw
107名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:21:41.26ID:p+TJVxHc0 天才言うても頭を使う天才と体を使う天才あると思うけど
体の方はどうしても衰えがくるので理解されづらいよな
体の方はどうしても衰えがくるので理解されづらいよな
108名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:21:44.51ID:FgIP+4c+0 おもろいつっても松っちゃんなんかクラスに一人はいるレベルだし、運の要素が強すぎて天才と言われてもピンと来ない
5歳で写真見たいな絵が描けるとか初めてギター触って1時間で弾けるようになるとかは天才だと思うけど
5歳で写真見たいな絵が描けるとか初めてギター触って1時間で弾けるようになるとかは天才だと思うけど
109名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:21:44.66ID:2fDt//sa0 イチロー 伊達公子 武豊 中田英寿 アイルトンセナ
天才は子なしが多いな
天才は子なしが多いな
110名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:22:06.61ID:bsL6MBn50 バカの言うことは聞かないほうがいいよ。馬鹿だから。
111名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:22:32.66ID:/yretANJ0 >>12
長嶋さんのアドバイスは擬音ばっかりでわかりにくかったって言われてるもんな
長嶋さんのアドバイスは擬音ばっかりでわかりにくかったって言われてるもんな
112名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:22:52.19ID:0Igcj2tO0 小室哲哉は全盛期に天才を装っていたと
久保こーじにばらされていたな
一生懸命に時間をかけて練習してたのに
人前ではピアノを素早く弾いて5分で作曲できたように見せていたらしい
久保こーじにばらされていたな
一生懸命に時間をかけて練習してたのに
人前ではピアノを素早く弾いて5分で作曲できたように見せていたらしい
113名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:22:52.30ID:Ejfzfxxb0 尾崎豊が盗んだバイクはひとしのバイク
114名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:23:18.49ID:p+TJVxHc0115名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:23:31.40ID:ljk6Wshp0116名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:24:06.45ID:DMzin8Fj0 天才は言ってることがコロコロ変わるからほどほどに聞いてたほうがいい
禁煙する奴はアホ→禁煙しました
芸人で体鍛える奴はアホ→ジム通ってプロテイン飲んでます
出来ちゃった結婚する奴はアホ→できちゃった結婚しました
禁煙する奴はアホ→禁煙しました
芸人で体鍛える奴はアホ→ジム通ってプロテイン飲んでます
出来ちゃった結婚する奴はアホ→できちゃった結婚しました
117名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:24:20.64ID:uaTx/tNa0 西洋画はやっぱりちゃんとした訓練と技術に裏打ちされてる者こそ凄いんだろうw
松本映画とか思い付きの天才だねw
松本映画とか思い付きの天才だねw
118名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:24:32.78ID:p+TJVxHc0119名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:24:37.78ID:8i3m53VJ0 >>49
うわー頭悪そう
うわー頭悪そう
120名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:24:58.79ID:uaTx/tNa0 思い付きの天才を天才と評価する指導者が身近にいる子は不幸になるw
121名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:25:15.88ID:cOydblhB0 >>99
浜田バラエティーの司会者としてその場の盛り上げ方が自然で出演者へのいじり方とそのタミングが抜群ですね。
浜田バラエティーの司会者としてその場の盛り上げ方が自然で出演者へのいじり方とそのタミングが抜群ですね。
122名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:25:38.18ID:ljk6Wshp0123名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:25:41.06ID:uaTx/tNa0 声がデカいだけの女児を天才とか言い出す小児淫行教師とかもいるしなw
124名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:25:48.15ID:Ejfzfxxb0 蝶のように舞い
焼きめしのように旨い
こんな感性あるやつ
学校には1人もいないわ
焼きめしのように旨い
こんな感性あるやつ
学校には1人もいないわ
125名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:25:50.54ID:TyGI1grM0 >>104
「浜田という存在を笑える世界」
それは松本人志が創造した世界
松本人志以前の世界には「怖い奴」と「ビビってる奴」しか存在してなかった
「怖い奴おもしろ!」「ビビってる奴おもしろ!」
両者を笑う第三の視点は松本人志が発明して発見した
「浜田という存在を笑える世界」
それは松本人志が創造した世界
松本人志以前の世界には「怖い奴」と「ビビってる奴」しか存在してなかった
「怖い奴おもしろ!」「ビビってる奴おもしろ!」
両者を笑う第三の視点は松本人志が発明して発見した
126名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:26:19.90ID:vKEFIDsT0127名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:26:35.29ID:x5WZxPzE0 タレントは運とゴリ推しとコネが全てだから天才なんかほぼいない
アスリートとかミュージシャンだよ天才は
アスリートとかミュージシャンだよ天才は
128名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:26:51.88ID:etRNPVNA0 >>12
余計な事を考えない奴が上手く行く世界だからな
余計な事を考えない奴が上手く行く世界だからな
129名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:27:26.70ID:Tz/Ub0460 それって長嶋監督のイメージでしょ
天才タイプが説明ベタみたいなのって
実際のところ天才でも凡人を上手く言葉で指導できる人もいるし
凡人で口下手な人もいる
天才にも欠点があってほしいという大衆の願いがその説を後押ししてそう
天才タイプが説明ベタみたいなのって
実際のところ天才でも凡人を上手く言葉で指導できる人もいるし
凡人で口下手な人もいる
天才にも欠点があってほしいという大衆の願いがその説を後押ししてそう
130名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:27:50.39ID:Ejfzfxxb0131名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:27:57.81ID:cL3r5mYf0 ええこと言うた!
132名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:28:42.72ID:Ejfzfxxb0 長嶋といえば
原が入団するときの対談インタビュー
ただの天才だぞ
笑いの
原が入団するときの対談インタビュー
ただの天才だぞ
笑いの
133名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:28:57.59ID:yLbAaeK50 お笑いのシステムを変えたのは
萩本欽一
いかりや長介
松本人志
のみ
お笑いに関しての天才はこの3人だけだろう
萩本欽一
いかりや長介
松本人志
のみ
お笑いに関しての天才はこの3人だけだろう
134名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:29:02.92ID:ljk6Wshp0135名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:29:32.33ID:IJnTGaZ40 音楽家は天才とかいそうだな
曲とかどうやってできるのか凡人には想像もつかない
曲とかどうやってできるのか凡人には想像もつかない
136名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:29:39.73ID:vKEFIDsT0137名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:29:41.27ID:x5WZxPzE0 長嶋さんは野球抜いたらただの変わり者
138名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:29:54.92ID:ljk6Wshp0 >>133
桂三枝の団体ゲームスタイルは?
桂三枝の団体ゲームスタイルは?
139名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:30:26.92ID:EcNp50VP0140名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:30:32.04ID:Nu7YN2sK0141名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:30:49.31ID:4atjQXdN0 >>122
それは勝手に広まってる嘘話って松井本人は言ってたけどな
それは勝手に広まってる嘘話って松井本人は言ってたけどな
142名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:31:16.22ID:vKEFIDsT0 今の野球選手の天才は柳田
143名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:31:35.94ID:LoJJj4ch0 大喜利
「一番よく使われる日本語第1位は『すみません』。では第2位は?」
松本の答え
「これのMないの?」
松本天才じゃないとか言ってる奴はこれより面白い答えを書くように
「一番よく使われる日本語第1位は『すみません』。では第2位は?」
松本の答え
「これのMないの?」
松本天才じゃないとか言ってる奴はこれより面白い答えを書くように
144名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:31:40.32ID:Ejfzfxxb0 聞いてるか?
まつい〜っ!
おまえ
まつい〜っ!
おまえ
145名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:31:45.31ID:2fDt//sa0 スポーツだとマラドーナだろ
メキシコWCでイングランド5人のDFとGK置き去りしたゴールは今も鮮明に覚えている
メキシコWCでイングランド5人のDFとGK置き去りしたゴールは今も鮮明に覚えている
146名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:32:28.37ID:ppvauTyI0 しかしなんでだろ
「天才じゃない」
っての言いたいよな
別に天才でもいいのに
なぜか必死で否定したくなるという
なんでだろ
「天才じゃない」
っての言いたいよな
別に天才でもいいのに
なぜか必死で否定したくなるという
なんでだろ
147名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:32:38.13ID:DhGIz2BO0 一日二時間の勉強で東大に入ったみたいな話を凡人が真似しても意味がない。
148名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:32:41.47ID:ljk6Wshp0149名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:32:47.02ID:uaTx/tNa0 なんでゴッホが天才だと思うんだろうね?w
またどうせどっかから入れ知恵されたような「正答」をいうだけなんだろうw
またどうせどっかから入れ知恵されたような「正答」をいうだけなんだろうw
150名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:33:21.68ID:7Nll+39g0 秀才のほうが長持ち
天才は消えるのも早い
やっぱ絶え間ない努力
天才は消えるのも早い
やっぱ絶え間ない努力
151名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:33:40.76ID:dz538u7m0152名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:33:42.95ID:NIF5625E0 分かりにくい事を凡人にも分かりやすく説明出来るのが天才だろ
無能な神みたいな物をバンバン作る前にただの凡人で済む話だろ
無能な神みたいな物をバンバン作る前にただの凡人で済む話だろ
153名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:33:43.40ID:qO6ReXsm0154名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:33:54.26ID:EQf0kg5W0 ×清原
○桑田
こういう事やろ
○桑田
こういう事やろ
155名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:34:03.92ID:x5WZxPzE0 野球とかサッカーなら自分でもできそうな感じあるじゃん
体操とかだとそういうイメージが全然わかない
体操とかだとそういうイメージが全然わかない
156名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:34:28.55ID:2fDt//sa0 マイクタイソンも天才だったな 180センチしかないのに 2メートルクラスを相手にKOの山を築いた
157名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:34:29.72ID:j0SqINBs0 これのどこが良いこと言ってるのか全く理解できん
誰か説明してくれ
誰か説明してくれ
158名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:35:18.75ID:Ejfzfxxb0 ホップ、ステップ、ダーバンセルレゴーデヂュランマディアン
159名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:35:22.10ID:O2WUzeyH0 笑いってなんだかんだ誰かがやってることの焼き回しだからな
その誰かが天才ってことだよ
どんなことでも0から生み出せるのが天才だと思う
その誰かが天才ってことだよ
どんなことでも0から生み出せるのが天才だと思う
160名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:35:33.93ID:o2xZjq9X0 どの世界でも、身体能力や感覚が非凡でずっと順分満帆にトップを走ってる人間より
一度落ちてから這い上がった人間の方が、理論やノウハウが構築されてるから指導者には向いてると思う
一度落ちてから這い上がった人間の方が、理論やノウハウが構築されてるから指導者には向いてると思う
161名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:35:44.70ID:ZA2kIHyV0 ↑ここまで作家の台本を信じてるアホ
↓ここからは、一度きりの人生の貴重な時間をTVで浪費するバカ
↓ここからは、一度きりの人生の貴重な時間をTVで浪費するバカ
162名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:35:59.69ID:ljk6Wshp0 松本がジミー大西のことを言ってるなら
正しいかもな、欽ちゃんに「天然」と言われた
天然の才能=天才だから
正しいかもな、欽ちゃんに「天然」と言われた
天然の才能=天才だから
163チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE
2018/10/05(金) 09:36:26.54ID:h/Ot4Hga0 甜菜(てんさい)は英語でビート
ビートたけしは、てんさいたけし
ビートたけしは、てんさいたけし
164名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:36:36.08ID:x5WZxPzE0 松本レベルの喋りなんかそこらのセミナー行けば腐るほどいる
でも一流アスリートやミュージシャンはそこらにはいないからな
でも一流アスリートやミュージシャンはそこらにはいないからな
165名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:36:49.23ID:dz538u7m0 つか、天才は「競争に勝つ」事じゃない
「個性」だから
だから、スポーツや格闘技で語るのは、あんま意味がないよ
そもそも勝負事って、相手とのマッチングで勝敗が変わるわけだし
「個性」だから
だから、スポーツや格闘技で語るのは、あんま意味がないよ
そもそも勝負事って、相手とのマッチングで勝敗が変わるわけだし
166名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:37:06.63ID:7Nll+39g0 秋豚は金儲けの天才かもしれない
167名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:37:33.44ID:MDzKDKvt0 まぁ、人に物を説明したり教える論理力が無い天才も確かにいるしな〜
168名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:38:01.47ID:H28TWt2m0169名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:38:02.61ID:WMOG2T6S0 >>165
そのレベルは天才とはいわないんじゃないか?
そのレベルは天才とはいわないんじゃないか?
170名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:38:15.81ID:cOydblhB0 俺の中では落合、野村は天才、王は秀才、長嶋は実力的には実力以上に持ち上げられ過ぎな選手、
まあ良い選手ではあったにせよ天才でもなければ秀才でもない、
時代的にテレビで野球中継がされ始め野球がもてはやされ人気球団の中で、3,4番を任されていたから
実力的にすごい選手の様に人々が錯覚っしているだけ、
王選手と比べたら実力は遥かに下。
まあ良い選手ではあったにせよ天才でもなければ秀才でもない、
時代的にテレビで野球中継がされ始め野球がもてはやされ人気球団の中で、3,4番を任されていたから
実力的にすごい選手の様に人々が錯覚っしているだけ、
王選手と比べたら実力は遥かに下。
171名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:38:29.17ID:d/LqufFS0 お笑いに天才とか滑稽な話だな
それこそお笑いだわ
それこそお笑いだわ
172名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:39:02.71ID:/sYOnNDc0 南原は天才
松本は凡才
松本は凡才
173名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:39:11.09ID:EgxskrbJ0 天才の中には努力の天才がいる
異常な程に努力を重ねて成功する奴
こんな奴に「努力が大事」と言われても参考にならない
異常な程に努力を重ねて成功する奴
こんな奴に「努力が大事」と言われても参考にならない
174名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:39:23.58ID:WdB1rfTb0 誰でもわかる天才がメッシ
風貌から佇まいからいかにもって感じがする
突然変異感がすごい、見えてるものが違うんだろうなって
風貌から佇まいからいかにもって感じがする
突然変異感がすごい、見えてるものが違うんだろうなって
175名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:39:27.17ID:Ejfzfxxb0 ボンバイエの使い方
アドリブでああいう展開ができるとか当時マジでびびった
アドリブでああいう展開ができるとか当時マジでびびった
176名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:39:27.27ID:IwZtg//V0 松本ってまだ自分を天才と思ってるんだ
177名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:39:41.85ID:x5WZxPzE0178名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:40:20.15ID:ljk6Wshp0179名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:40:54.11ID:RKeGVT2/0 中田→鬼才
中村→秀才
小野→天才
遠藤→凡才
中村→秀才
小野→天才
遠藤→凡才
180名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:40:54.72ID:dz538u7m0 >>169
貴乃花や白鵬の立ちふるまいの差を見てると、スポーツの天才って「作れる」のが分かるじゃん
強い相手とマッチメイクしなきゃ常勝無敗だしw八百長使っても、結果は結果だし
ボクシングなんか典型例だが、実力差の小さな相手を選んでマッチメイクするよな
そんで、勝ち負けでしか才能を図らないわけだからさ
貴乃花や白鵬の立ちふるまいの差を見てると、スポーツの天才って「作れる」のが分かるじゃん
強い相手とマッチメイクしなきゃ常勝無敗だしw八百長使っても、結果は結果だし
ボクシングなんか典型例だが、実力差の小さな相手を選んでマッチメイクするよな
そんで、勝ち負けでしか才能を図らないわけだからさ
181名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:40:57.55ID:IJnTGaZ40 松本ってマッチョになる前は天才だった気がするw
182名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:41:01.05ID:7Nll+39g0183名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:41:28.57ID:IJeeqiay0 自分でもガチで天才だと思ってるんだろうな
面白い芸人はいっぱいいるけど
天才ってイメージはこの人ぐらいしかいないからタチが悪い
面白い芸人はいっぱいいるけど
天才ってイメージはこの人ぐらいしかいないからタチが悪い
184名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:41:49.95ID:s6Bz8/Ey0185名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:42:07.38ID:Ejfzfxxb0 人間に育てられたキリンはどういう風になるんでしょうか?
これも神回
これも神回
186名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:42:12.10ID:oWRfInl60 天才と持て囃されてたときに書いた「遺書」w
確かにほどほどに聞いておいたほうがいいね
確かにほどほどに聞いておいたほうがいいね
187名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:42:30.74ID:v67JYtHn0 MJ・プリンス・玉置浩二
天才が生まれた1958年
天才が生まれた1958年
188名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:42:31.53ID:Q6epNxdP0 天才は努力する秀才
自分の向いてる方向に努力すれば
みんなその分野の天才になれる
問題はその方向が分からないところにある
自分の向いてる方向に努力すれば
みんなその分野の天才になれる
問題はその方向が分からないところにある
189名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:42:34.95ID:9ZSTZMBm0190名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:42:42.63ID:O4L5623F0 天才とは言い難いな松本の場合
紳助は天才って感じだが
紳助は天才って感じだが
191名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:42:45.32ID:q252oq2f0 こういうのにイチイチ反応するのが凡人
192名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:43:03.56ID:WdB1rfTb0 天才はとんでもない結果を残して初めて天才って呼ばれるけど
同じような立場の人間がいないから
そのひとりの天才の言うことを聞くしかないから
変なこと言ってても信じるしかなくてそれが危険ってことなんだろうな
ちゃんとしたこと言ったらさすが天才ってなるし
めちゃくちゃ変なこと言ってもやっぱ天才は言うことが変わってるなぁだから天才なんだろうなって
なんとでもこじつけられる
同じような立場の人間がいないから
そのひとりの天才の言うことを聞くしかないから
変なこと言ってても信じるしかなくてそれが危険ってことなんだろうな
ちゃんとしたこと言ったらさすが天才ってなるし
めちゃくちゃ変なこと言ってもやっぱ天才は言うことが変わってるなぁだから天才なんだろうなって
なんとでもこじつけられる
193名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:43:11.90ID:CPv9km8A0194名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:43:25.38ID:ppvauTyI0 絵のよしあしってのが全くわからん
ゴッホもピカソもヘンな絵にしか
しかしアレは感心した
名古屋でなんとか展てのが開かれてて
おれも見た事ある有名な女の子の絵が写真で出てて
そのうたい文句が
「絵画史上最強の美少女(センター)」
これは実にセンスあるなと
ゴッホもピカソもヘンな絵にしか
しかしアレは感心した
名古屋でなんとか展てのが開かれてて
おれも見た事ある有名な女の子の絵が写真で出てて
そのうたい文句が
「絵画史上最強の美少女(センター)」
これは実にセンスあるなと
195名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:44:04.90ID:dz538u7m0196名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:44:36.53ID:x5WZxPzE0 暗算の天才とかいう小学生がテレビ出てたけど
まさにああいうのが天才だわ
体操の白井君も小学生のときからあんなんだったからな
天才はひと目見て天才だよ
まさにああいうのが天才だわ
体操の白井君も小学生のときからあんなんだったからな
天才はひと目見て天才だよ
197名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:45:05.88ID:dkZA5q090 >>173
それは参考にはなってるんじゃね
こちらには出来ないというだけで
それを参考にして超人的努力をして成功するという
人はまた出るでしょう
才能が大事なんてほうがどうにもならなくて参考にならないやん
それは参考にはなってるんじゃね
こちらには出来ないというだけで
それを参考にして超人的努力をして成功するという
人はまた出るでしょう
才能が大事なんてほうがどうにもならなくて参考にならないやん
198名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:45:26.45ID:Ejfzfxxb0 人間に育てられたキリンはどういう風になるんでしょうか?
まっつん「卒業写真の時とかも1人だけ休んだみたいに映ってる」
まっつん「卒業写真の時とかも1人だけ休んだみたいに映ってる」
199名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:45:39.09ID:cfRUqn5M0 >>133
全部海外が先だけどな
全部海外が先だけどな
200名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:45:40.52ID:wuN+Nk9z0 そうだろうな
凡人と違うから天才なのであって
まず最初に何ができて何ができないかってところから違う
凡人と違うから天才なのであって
まず最初に何ができて何ができないかってところから違う
201名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:46:45.97ID:I2hWTqik0 オセロにドはまりして
普通に暮らしてても人が駒に見える
みたいなあの感じが何十年も続いてる感じだろうな
普通に暮らしてても人が駒に見える
みたいなあの感じが何十年も続いてる感じだろうな
202名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:46:54.38ID:dkZA5q090203名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:46:54.75ID:cfRUqn5M0 >>96
絵画の事なんて全く分かってないのにw
絵画の事なんて全く分かってないのにw
204名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:46:57.46ID:vlNneDDB0 自分が元お笑いの天才の前提で話てるようで噴くwww
遺書や武勇伝がフカし過ぎてクソ笑えるもんなwwwwww
遺書や武勇伝がフカし過ぎてクソ笑えるもんなwwwwww
205名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:47:07.49ID:v67JYtHn0 >>195ちなみに玉置はボイトレはしないと言っていた
206名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:47:14.41ID:DmvJPQi00 天才の思考や日常生活を模範したってそれは天才だから結果成功したにすぎないんだよな
持って生まれた性格や育ってきた環境や出会う人物それぞれ違うんだから天才と言われる人の人生を参考にしたって凡人は凡人
持って生まれた性格や育ってきた環境や出会う人物それぞれ違うんだから天才と言われる人の人生を参考にしたって凡人は凡人
207名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:47:30.63ID:WdB1rfTb0208名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:47:51.88ID:cfRUqn5M0209名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:48:31.49ID:EcNp50VP0 ダリ 天才の真似をしてたら天才以上になりました
ジミヘン 宇宙をギターで描いたら神と呼ばれちまった
バンプのVO 俺は天才だ
セカオワ 僕は天才だ
椎名林檎 しょせん女ですから...
コッコ 私の曲はウンコなの
菅野洋子 私は天才だ。曲が天からふって来る(トレース魔で有名)
カートコバーン 俺なんて何の才能も無い...生きているのが嫌になる...(その後自殺)
トムヨーク 君は誰?僕はここに居ない
ジャクソンポロック ピカソを超えられないから自殺するわ(現在絵画1枚223億円)
モーツァルト 俺のケツを舐めろ
ジミヘン 宇宙をギターで描いたら神と呼ばれちまった
バンプのVO 俺は天才だ
セカオワ 僕は天才だ
椎名林檎 しょせん女ですから...
コッコ 私の曲はウンコなの
菅野洋子 私は天才だ。曲が天からふって来る(トレース魔で有名)
カートコバーン 俺なんて何の才能も無い...生きているのが嫌になる...(その後自殺)
トムヨーク 君は誰?僕はここに居ない
ジャクソンポロック ピカソを超えられないから自殺するわ(現在絵画1枚223億円)
モーツァルト 俺のケツを舐めろ
210名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:48:39.75ID:ATL1NVQN0 >>7
さすがど凡人w
さすがど凡人w
211名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:48:45.59ID:ppvauTyI0212名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:48:54.51ID:yHRErSwj0 松本の笑いが若手芸人から一般人にいたるまで浸透してるから
今は当り前になってるけど
最初は天才だと言っても過言ではないな
ただ最近作ったコントなんか見ても
進化は全くしてないのはわかる
今は当り前になってるけど
最初は天才だと言っても過言ではないな
ただ最近作ったコントなんか見ても
進化は全くしてないのはわかる
213名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:49:19.96ID:5Qd/rf7O0 >>6
イチローを例にとると
一流のスポーツ選手などは
ある種、普通とは違う特異な部分(感覚)を有した人間なんで
その「感覚」を一応言葉(理屈)では説明出来るんだが
その「感覚的な部分」までは相手に伝わるかどうか疑問
相手は話を聞いてすべて分かったように頷くが(感心してるが)
本当の意味で、それを理解出来てるとは到底思えない
例えばイチローが説明しても
一般人は結果や理屈としてはそれを理解出来るが(凄いと感心するが)
本当の意味でのイチローの感覚までは理解できない
例えば一流の料理人が自分の感覚を伝えようとしても
あくまで一般人はその料理やレシピは理解できても
その料理人の感覚的部分までは理解できない
学習で追いつけたりするのは
普通の凡庸な人間が努力で到達できるレベルの話であって
感覚的な部分やセンスといったものは
その人(独自)のそれまでの経験(生活や成長)や
個人の脳の発達(部分的な異常や発達)によって
定まるだろうから他人が努力しても同じレベルにはなれない事が多い
まあ大抵、天才は進歩(努力)も怠らないので(その道に完全にのめり込む)
常に先を行ってて、結果的に凡人はなかなか追いつけないかもしれんな
イチローを例にとると
一流のスポーツ選手などは
ある種、普通とは違う特異な部分(感覚)を有した人間なんで
その「感覚」を一応言葉(理屈)では説明出来るんだが
その「感覚的な部分」までは相手に伝わるかどうか疑問
相手は話を聞いてすべて分かったように頷くが(感心してるが)
本当の意味で、それを理解出来てるとは到底思えない
例えばイチローが説明しても
一般人は結果や理屈としてはそれを理解出来るが(凄いと感心するが)
本当の意味でのイチローの感覚までは理解できない
例えば一流の料理人が自分の感覚を伝えようとしても
あくまで一般人はその料理やレシピは理解できても
その料理人の感覚的部分までは理解できない
学習で追いつけたりするのは
普通の凡庸な人間が努力で到達できるレベルの話であって
感覚的な部分やセンスといったものは
その人(独自)のそれまでの経験(生活や成長)や
個人の脳の発達(部分的な異常や発達)によって
定まるだろうから他人が努力しても同じレベルにはなれない事が多い
まあ大抵、天才は進歩(努力)も怠らないので(その道に完全にのめり込む)
常に先を行ってて、結果的に凡人はなかなか追いつけないかもしれんな
214名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:49:42.16ID:O4L5623F0 天才ってのはイチローみたいな努力家より大谷みたいに生まれ持った抜群の身体能力を指すもんだろ
215名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:49:48.21ID:x5WZxPzE0 すべらない話なんかまだ有難がって見てる奴いるんだw
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
イチローのどこが天才なんだよ(笑)
天才なら内野安打に頼らないから。
イチローのどこが天才なんだよ(笑)
天才なら内野安打に頼らないから。
217名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:50:23.35ID:v67JYtHn0 絵はなぁ。北斎はこんな陳腐なもの売れるわけがないとバカにされてアニ画や看板書いていたらしい。海外で火がついて逆輸入。
218名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:50:25.74ID:Ejfzfxxb0 だんごさん兄弟が流行したとき
それに対抗してようかん夫妻を考え出した松本
それに対抗してようかん夫妻を考え出した松本
219名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:50:46.71ID:yJxQUuLx0 天才で頭の悪い人の話は聞いたらダメだが天才で頭のいい人の言うことは聞いた方がいいに決まってるやん。
220名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:50:59.85ID:cfRUqn5M0 ピカソのキュビズムは結果的に崩してはいるけど、あれって一画面に3Dを表現してるだけ
だからな。どちらかというと極めて理論的な表現方法。
基本的なことなんだけどそれすら知らないで引用していた紳助と松本の教養と節操の無さ。
武は読書ばかりしてたからトークは早々に衰えたけど教養は知的探求心があったから映画で成功できた。
だからな。どちらかというと極めて理論的な表現方法。
基本的なことなんだけどそれすら知らないで引用していた紳助と松本の教養と節操の無さ。
武は読書ばかりしてたからトークは早々に衰えたけど教養は知的探求心があったから映画で成功できた。
221名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:51:01.82ID:ss+VGUTJ0 ひねくれたレスが多すぎてわろた
222名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:51:07.85ID:x5WZxPzE0 イチローは天才じゃないな
色々工夫を重ねた結果が突き抜けた数字に結びついてる
色々工夫を重ねた結果が突き抜けた数字に結びついてる
223名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:51:16.04ID:IJeeqiay0224名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:51:48.48ID:OwgdrYJv0 たまに小学生で大学数字解いたとか天才言われるやついるけど、大人になって立派になってんの?
225名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:51:49.05ID:dkZA5q090 >>211
まあ新しい表現の模索だからねえ
崩すと言われるがピカソがやったのは
二次元のなかに三次元の絵を描こうとした
あなたはなんでこんな変な絵を描くんですか?
って聞かれて
あんたの嫁は顔がペラペラなのか?って答えてる
まあ新しい表現の模索だからねえ
崩すと言われるがピカソがやったのは
二次元のなかに三次元の絵を描こうとした
あなたはなんでこんな変な絵を描くんですか?
って聞かれて
あんたの嫁は顔がペラペラなのか?って答えてる
226名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:52:54.96ID:vZtNKzcb0227名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:53:05.38ID:8pxI1CEh0 身体の使い方とか感覚的に全部出来ちゃう人種はいるんだよね
そういう人間のアドバイスは重要なとこをすっ飛ばす
そういう人間のアドバイスは重要なとこをすっ飛ばす
228名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:53:25.77ID:2OovHZU7O229名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:53:40.44ID:Pzbr1ZwF0 Audibleに放送室入ってるから最近ジョギング中に聴いてるけどやっぱり面白いな松本
230名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:54:01.27ID:2fDt//sa0 イチローとかゴロ&ダッシュでしょ 左打者で足が速いので打率稼げる 野球なら大谷の方が規格外の天才
231名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:54:04.72ID:FNesoi/u0 天才とまではいかなくても天賦の才ってのはあるからな
実際出会うとこいつには絶対勝てないって分かる
実際出会うとこいつには絶対勝てないって分かる
232名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:54:37.85ID:2yDszcDv0233名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:54:38.19ID:jGTkMxju0234名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:54:53.74ID:x5WZxPzE0 >>230
野球は数字が全てだからそういう意味じゃ大谷はまだ盆栽
野球は数字が全てだからそういう意味じゃ大谷はまだ盆栽
235名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:55:45.46ID:Ejfzfxxb0 ここの人たちが松本くらいの笑いの才能なんてクラスに1人いるとの事ですが
今のお笑い芸人で松本レベルかそれ以上なのは誰ですか?
待てども待てども出てこないんですが?
今のお笑い芸人で松本レベルかそれ以上なのは誰ですか?
待てども待てども出てこないんですが?
236名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:55:49.81ID:WdB1rfTb0 >>229
放送室聴いて芸人のラジオってめっちゃ面白いんだって思って
他のも色々聴いたけど
結局放送室ほどではなくて、何回も放送室リピートしてまうわ
なんかわからんが聞きやすいのと笑ってしまうのと、あと妙に落ち着くってのがある
放送室聴いて芸人のラジオってめっちゃ面白いんだって思って
他のも色々聴いたけど
結局放送室ほどではなくて、何回も放送室リピートしてまうわ
なんかわからんが聞きやすいのと笑ってしまうのと、あと妙に落ち着くってのがある
237名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:56:24.87ID:OwgdrYJv0 ウサイン・ボルトとか分かりやすいだろ。世界中の他のやつはあいつより速く走れないんだし。
238名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:56:35.24ID:yHRErSwj0239名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:56:42.02ID:MCV60C7Z0 松本は天才じゃないからなw
240名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:57:01.27ID:ppvauTyI0 せっかくの天才なんだから
身体能力まで広がって欲しくないよな
「それも1つの天才だよ」
いやいや〜
やっぱ頭脳的なものであって欲しいような
身体能力まで広がって欲しくないよな
「それも1つの天才だよ」
いやいや〜
やっぱ頭脳的なものであって欲しいような
241名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:57:03.90ID:ATL1NVQN0242名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:57:22.58ID:x5WZxPzE0243名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:57:24.31ID:EcNp50VP0 天才は凡人に理解されたら天才ではないらしい
つー訳で、結論としてはピカソは天才でOKだろ
殆どの人はあの絵を見てこんなのがwと思うからな
つー訳で、結論としてはピカソは天才でOKだろ
殆どの人はあの絵を見てこんなのがwと思うからな
244名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:57:26.88ID:jGTkMxju0 >>211写真が発明されて、写実主義は終わると最初に気付いたひと
しかし相変わらず写実マニアはいるみたいだけど
しかし相変わらず写実マニアはいるみたいだけど
245名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:57:49.28ID:2fDt//sa0 >>237
あれは人間離れしてるな 天才というより超人だな
あれは人間離れしてるな 天才というより超人だな
246名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:58:07.47ID:5qI+WVx00 東京モーターショー2018で話題になったダイハツ美人
http://newsplus.buzznews5.ga/tokyo2018/m201810019221.html
http://newsplus.buzznews5.ga/tokyo2018/m201810019221.html
247名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:58:11.12ID:v67JYtHn0 ビートたけしは天才と言われていた。本・映画と松本はたけしになりたかったんだろ。
248名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:58:15.74ID:yaGwBzFu0 天才の成功方法は再現性が無いので、聞いても時間の無駄
そこそこ成功した凡人の話の方がためになる
そこそこ成功した凡人の話の方がためになる
249名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:58:17.47ID:Iq3u7p/h0 >>10
松任谷由実は若い頃から自分を天才呼ばわりしていた
松任谷由実は若い頃から自分を天才呼ばわりしていた
250名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:58:19.62ID:TetwCMSO0 キングコング西野さんのことね!
251名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:58:24.12ID:vlNneDDB0 どう考えてもイチローは天才だけどな努力家でもあるがセンスとか真似のできない域だから
252名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:58:29.58ID:juF1sfrc0 本当の天才は他人の評価とか気にしてないんだろうな
自分が自然にやってる事が勝手に周りから評価されたってパターン
自分が自然にやってる事が勝手に周りから評価されたってパターン
253名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:59:20.47ID:Iq3u7p/h0 >>248
むしろ失敗した人間の原因を探った方が為になる気がする
むしろ失敗した人間の原因を探った方が為になる気がする
254名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:59:31.12ID:EWYsuh1/0255名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:59:33.04ID:x5WZxPzE0 >>251
イチローは普通の人が野球の数々の記録打ち立てるとああなる典型例
イチローは普通の人が野球の数々の記録打ち立てるとああなる典型例
256名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:59:42.94ID:cfRUqn5M0 浮世絵は二次元表現の一つの完成形だからな
海外は三次元のほうに行ったから浮世絵は外人にとって青天の霹靂だった
海外は三次元のほうに行ったから浮世絵は外人にとって青天の霹靂だった
257名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:59:47.18ID:pbrM49Qa0 松本は「笑いの天才」ではないが、「笑いで儲ける天才」なのは確か。
258名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:59:53.97ID:FNesoi/u0 長嶋と王は長嶋の方が天才だっていうけど
甲子園優勝投手でホームラン王の王貞治の方が天才だと思うわ
甲子園優勝投手でホームラン王の王貞治の方が天才だと思うわ
259名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 09:59:56.27ID:EWYsuh1/0 >>248
ほんとそれ
ほんとそれ
260名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:00:42.29ID:1xUUXpF60 これは昔から言ってるな
伸介にたいしても言ってたわ
伸介にたいしても言ってたわ
261名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:01:00.77ID:GnUNNN/50 バカな芸人の話は一切聞かないほうがいい
*☆+゚杏奈 (p・ω・。q)゚超絶Fantastic+.★*
天才
音楽…ASKA
漫画…鳥山明
野球…大谷翔平
サッカー…リオネル・メッシ
F1…ミハエル・シューマッハ
俳優…ヒース・レジャー
映画監督…ビリー・ワイルダー
ボクシング…マイク・タイソン
テニス…モニカ・セレシュ
天才
音楽…ASKA
漫画…鳥山明
野球…大谷翔平
サッカー…リオネル・メッシ
F1…ミハエル・シューマッハ
俳優…ヒース・レジャー
映画監督…ビリー・ワイルダー
ボクシング…マイク・タイソン
テニス…モニカ・セレシュ
263名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:01:07.72ID:a8kIhi780 全員が天才になったらめちゃくちゃな社会になるからな
全ての人間が天才になろうとしなくていいし、天才に従う必要もない
天才を理解できて、一般人に翻訳できる人が少しいればいいだけだ
全ての人間が天才になろうとしなくていいし、天才に従う必要もない
天才を理解できて、一般人に翻訳できる人が少しいればいいだけだ
264名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:01:13.43ID:cfRUqn5M0 スポーツ選手のほとんどは身体能力だろ
というか全員と言って良い。体がついてこないと活躍すらできない。
というか全員と言って良い。体がついてこないと活躍すらできない。
265名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:01:18.45ID:juF1sfrc0 >>254
あれは才能がありながら努力の虫ってパターンだから天才とは少し違うような気がする
あれは才能がありながら努力の虫ってパターンだから天才とは少し違うような気がする
266名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:01:23.41ID:OwgdrYJv0 科学者の天才は本物だけど、芸術家の天才は胡散臭い。人によって評価変わるし。ダヴィンチの発明品とかも再現しても動かないとか言われてるし。
267名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:01:41.21ID:AVlYBtXZ0 凡人がジョブズ関連のビジネス本を読んでも役に立たんのと一緒か
268名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:01:47.34ID:NIF5625E0269名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:01:54.72ID:x5WZxPzE0 ダウンタウンのガキ使トーク見に行ったことあるけどあまり面白くなかった
けどオンエア見たら編集してあって笑い声も被せて見違えるように面白くなってた
お笑いなんかしょせん演出なのよ
松本が天才なんじゃなくて裏のスタッフが仕掛けてるだけ
けどオンエア見たら編集してあって笑い声も被せて見違えるように面白くなってた
お笑いなんかしょせん演出なのよ
松本が天才なんじゃなくて裏のスタッフが仕掛けてるだけ
270名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:01:59.32ID:WdB1rfTb0271名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:02:47.44ID:x5WZxPzE0 >>264
身体能力だけで通用するのは陸上と水泳くらいだろ
身体能力だけで通用するのは陸上と水泳くらいだろ
272名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:03:08.48ID:Ejfzfxxb0273名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:03:26.84ID:iZ9duS/q0 >>235
例えばサッカーのJ1リーグ見ていて「パスミス見て下手だなぁ」って素人が思うじゃん
でもサッカーやってれば「こいつ凄すぎ、絶対勝てねぇ」って思うその地域の天才が
J2にも行けなかったりする
お笑いも知人がまるむし商店の片方と仕事で一緒になった事があったんだが
実際に話してみると話が上手くて面白かったそうな
それでもテレビを通してみるとそうでもなかったり
テレビを通して見るとそういう感覚になるんだろうね
例えばサッカーのJ1リーグ見ていて「パスミス見て下手だなぁ」って素人が思うじゃん
でもサッカーやってれば「こいつ凄すぎ、絶対勝てねぇ」って思うその地域の天才が
J2にも行けなかったりする
お笑いも知人がまるむし商店の片方と仕事で一緒になった事があったんだが
実際に話してみると話が上手くて面白かったそうな
それでもテレビを通してみるとそうでもなかったり
テレビを通して見るとそういう感覚になるんだろうね
274名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:03:31.70ID:v67JYtHn0 >>258野村「マスク越しに長島だけ打席で何考えてるのか読めなかった。ある日あの人は実は何も考えてない真っ白ということに気がついたんや」
275名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:03:32.41ID:1xUUXpF60276名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:03:33.42ID:NIF5625E0 お笑いが出来たら天才?
サッカーが出来たら天才?
勉強が出来たら天才?
まずその安売りを止めろよ
サッカーが出来たら天才?
勉強が出来たら天才?
まずその安売りを止めろよ
277名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:03:39.34ID:OwgdrYJv0 周りが天才と褒め称えるのは良いけど、松本みたいに必死コいて自分を天才と思わそうとするのは痛い。
278名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:03:54.05ID:cfRUqn5M0279名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:04:19.82ID:x5WZxPzE0 >>275
露骨に乗せてるがなw
露骨に乗せてるがなw
280名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:04:36.36ID:oApwzoZM0281名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:04:45.70ID:XrIhlAa30 天才というのは 物語を作ってる出版社が作った概念やで
もし天才が存在するなら 各国の政府や企業は莫大な予算で天才作るだろJK
もし天才が存在するなら 各国の政府や企業は莫大な予算で天才作るだろJK
282名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:05:23.66ID:djAvvACq0 ははぁ〜 おっしゃる通りです
283名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:05:41.26ID:kCizPp5D0 >>115
天才の【成功話】
天才の【成功話】
284名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:05:41.62ID:TbKoKiDs0 記憶力の天才
「教科書を3回読んで丸暗記するのがシンプルな勉強方法」
できるかボケw
「教科書を3回読んで丸暗記するのがシンプルな勉強方法」
できるかボケw
285名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:05:48.41ID:oApwzoZM0286名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:06:14.02ID:x5WZxPzE0287名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:06:48.35ID:iZ9duS/q0288名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:06:58.04ID:w3hC7i8x0 羽生は天才と言われてるけど
将棋のプロになろうと思う人間なんてほんとうに稀だからな
ごく少数の中から選抜されたに過ぎない
将棋のプロになろうと思う人間なんてほんとうに稀だからな
ごく少数の中から選抜されたに過ぎない
289名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:07:06.36ID:Ejfzfxxb0290名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:07:09.57ID:jGTkMxju0291名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:07:41.65ID:37aGw8Ry0 「俺はいつまでも現役せえへんで 恰好悪いやろ」
芸人やスポーツ選手の若いころの話はほどほどに
(参考:「遺書」での発言とか)
芸人やスポーツ選手の若いころの話はほどほどに
(参考:「遺書」での発言とか)
292名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:07:59.69ID:weuGfKAE0 昔テレビでやってた、外国人画家がライブペインティングしながら油絵の描き方を教える番組で
いろいろなテクニックを見せた後で毎回言う「簡単でしょ?」のセリフでいつもモヤモヤしてたのがそれだな
いろいろなテクニックを見せた後で毎回言う「簡単でしょ?」のセリフでいつもモヤモヤしてたのがそれだな
293名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:07:59.92ID:x5WZxPzE0294名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:08:02.30ID:RKeGVT2/0 ロジャー・フェデラーは天才かな
295名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:08:17.49ID:S1EZZuur0 >>242
身体能力の才能については天才って言わないの?
身体能力の才能については天才って言わないの?
296名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:08:38.46ID:1xUUXpF60297名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:08:39.19ID:Ejfzfxxb0298名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:08:53.37ID:w3hC7i8x0 松本は枯れたな
もう切れもないし頭がまわってない
もう切れもないし頭がまわってない
299名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:09:01.69ID:WdB1rfTb0300名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:09:18.42ID:2fDt//sa0 全盛期のロナウジーニョのテクニックは天才を超越してたな
301名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:09:38.21ID:jo6udQUK0 >>278
死んだのか
死んだのか
302名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:10:23.62ID:x5WZxPzE0 >>296
一回なんか一言もいってないけどw
一回なんか一言もいってないけどw
303名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:10:23.92ID:iRKTy1aJ0 凡人は言葉で全て説明できるけど
天才は感覚を言葉に変換しないといけないから説明が下手なんだよな
天才は感覚を言葉に変換しないといけないから説明が下手なんだよな
304名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:10:42.05ID:XrIhlAa30 天才スポーツ選手 天才お笑いタレント 天才歌手
所属してる芸濃事務所の演出やで
所属してる芸濃事務所の演出やで
305名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:10:42.10ID:36w4Sox50 >>300
あれは変態
あれは変態
306名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:10:49.38ID:oWRfInl60 まあ偉人伝とか、後の人が尾ひれはひれつけて天才や超人に仕立て上げてるだけだしなw
307名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:10:52.57ID:NIF5625E0 >>299
表現力や考察力が陳腐なだけ
表現力や考察力が陳腐なだけ
308名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:11:10.11ID:Q6epNxdP0 見ただけで完璧に記憶しちゃうやつとかいるんだってな
自分のような頑張っても覚えられない凡人以下には理解できないことだ
自分のような頑張っても覚えられない凡人以下には理解できないことだ
309名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:11:29.46ID:+Bw+7hwt0 そもそもお笑いなんてほとんどの人が目指さないから競争率低そうw
310名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:11:45.79ID:yHRErSwj0311名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:12:16.77ID:S1EZZuur0312名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:12:26.66ID:jGTkMxju0 >>303
擬音語が多いひとって天才なんじゃね
擬音語が多いひとって天才なんじゃね
313名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:12:42.43ID:Ejfzfxxb0 これだけの書き込み数
笑えた書き込みがまったくない
笑いって難しいな
笑えた書き込みがまったくない
笑いって難しいな
314名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:13:09.31ID:Eyd5LRo/0 信じられないアホや馬鹿も多いんだからその逆もいるんだろうな
315名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:13:14.37ID:37aGw8Ry0 お笑いで人気があってさっさとやめたの上岡龍太郎くらい
紳助は追い出されたけど
紳助は追い出されたけど
316名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:13:15.07ID:8S3sZOSo0 天才バカボン
317名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:13:15.62ID:w3hC7i8x0318名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:14:03.79ID:YJr45PSb0 自分を天才と思い込んでる
馬鹿の分析
馬鹿の分析
319名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:14:09.53ID:IJeeqiay0 僕はお笑い偏差値が低いので
ガキのハガキトークはあんま好きじゃないけど
エピソードトークはめっちゃ好き
デイリーモーションにハガキじゃないトーク集あってそれを見ながら寝てたのに
ある日消えちゃったなぁ
ガキのハガキトークはあんま好きじゃないけど
エピソードトークはめっちゃ好き
デイリーモーションにハガキじゃないトーク集あってそれを見ながら寝てたのに
ある日消えちゃったなぁ
320名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:14:22.81ID:1xUUXpF60321名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:14:43.23ID:wIQHmfmt0 「天才は模倣の対象にならないのに」
322名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:14:47.67ID:iZ9duS/q0 >>312
ジュニアは天才だったのか・・・
ジュニアは天才だったのか・・・
323名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:15:53.37ID:7Nll+39g0 才能が枯れるってのも面白いな
わずか数年でとか
受けて側が作風に慣れたのか本当にクオリティが下がったのか
はたまたマグレだったのか
わずか数年でとか
受けて側が作風に慣れたのか本当にクオリティが下がったのか
はたまたマグレだったのか
324名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:15:58.81ID:s6Bz8/Ey0325名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:16:02.45ID:Wu1gSUhz0 >>140
うわっ、つまんねえ
うわっ、つまんねえ
326名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:16:07.76ID:cfRUqn5M0327名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:16:15.53ID:rmiZrtG00328名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:16:25.22ID:x9tFtaz80 「天才とは狂気より一階層上の住人である」
よう実だったかッ!
よう実だったかッ!
329名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:17:29.91ID:x5WZxPzE0330名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:17:38.86ID:Ejfzfxxb0331名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:18:37.85ID:+Bw+7hwt0 中学の時ごっつええ感じのアホアホマンだったかがクラスで流行っていたから
何回か見て見たけど何が面白いのかさっぱりわからなかったわ
何回か見て見たけど何が面白いのかさっぱりわからなかったわ
332名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:18:39.16ID:ppvauTyI0 ところできみら
小林よしのりの名前も出してあげてよ
出して欲しくて仕方ないんだし本人も
小林よしのりの名前も出してあげてよ
出して欲しくて仕方ないんだし本人も
333名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:19:05.39ID:qc0Aj5r80 坊主にする前の松ちゃんは本当にキレッキレの天才だったと思う
334名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:19:40.96ID:x5WZxPzE0 ID:1xUUXpF60
テレビの観覧すら行ったこともないくせに引きこもって5chで人に文句ばかりたれてる
まぁこういうバカにだけはなりたくないわ
テレビの観覧すら行ったこともないくせに引きこもって5chで人に文句ばかりたれてる
まぁこういうバカにだけはなりたくないわ
335名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:20:17.72ID:/5YGtsUj0336名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:20:32.42ID:vZtNKzcb0337名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:20:38.32ID:gNofrVq10 各分野の天才ならお笑い部門では確かに昔の松本は天才だったかなー?2人鷹の木なんて切り返しは笑ったけど…今はもう才能は枯渇したのか
338名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:21:02.16ID:cfRUqn5M0 漫画家で天才といえば手塚不二子鳥山大友ぐらいか。
富樫は秀才の最高峰。
富樫は秀才の最高峰。
339名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:22:24.95ID:1xUUXpF60340名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:22:58.67ID:6LtGz5dB0 漫才はほどほどに聞いたほうがいい、頭が悪くなるから
341名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:23:05.59ID:OwgdrYJv0 後世に残るのを作れる人が天才。ダヴィンチとかミケランジェロとか500年経っても残り凄いと思われている。松本の笑いは残らんだろう、宮崎駿やジェームズキャメロンの映画な残るか微妙。
342名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:23:06.44ID:1xUUXpF60 >>334
効いてる効いてる
効いてる効いてる
343名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:23:22.94ID:XrIhlAa30 ブログや書店にある 天才東大生の暗記法〜系はバイトのライターが書いた空想やで
合格体験記なんて嘘だらけだし
合格体験記なんて嘘だらけだし
344名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:23:26.72ID:vZtNKzcb0345名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:23:56.14ID:Ejfzfxxb0346名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:24:18.50ID:jGTkMxju0347名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:24:27.98ID:3HQ28QOR0 とりあえずこの話はじっくり聞いておく
348名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:24:55.09ID:Ejfzfxxb0349名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:25:11.75ID:+Bw+7hwt0 天才って本人の後天的な努力より先天的に与えられた能力が違いすぎるから
まあ参考にはならないよなw
まあ参考にはならないよなw
350名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:25:13.93ID:oApwzoZM0351名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:26:10.50ID:BVqctU9G0 天才だからこそなし得る業だし。
凡人が聞いても何の足しにもならない。
長嶋茂雄の言う「パーンと打ち返す」は天才にしか会得できない。
凡人が聞いても何の足しにもならない。
長嶋茂雄の言う「パーンと打ち返す」は天才にしか会得できない。
352名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:26:20.92ID:IJeeqiay0 ごっつでやってたのとか本筋のシュールなネタはマジで意味がわからんw
でもお笑いセンスない人間も引き寄せる笑いも持ち合わせてるからすごいな
料理のやつとかゴレンジャイとかマジで意味がわからんくて見ても?しか浮かばんもんw
てか本当にあれ見て面白いとか思ってるやつ多数いるのか?
理解できてるって言いたいだけなやつが圧倒的多数じゃないか?
でもお笑いセンスない人間も引き寄せる笑いも持ち合わせてるからすごいな
料理のやつとかゴレンジャイとかマジで意味がわからんくて見ても?しか浮かばんもんw
てか本当にあれ見て面白いとか思ってるやつ多数いるのか?
理解できてるって言いたいだけなやつが圧倒的多数じゃないか?
353名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:26:23.86ID:dArNNc7G0 長嶋茂雄「きた球を打てばいいんだよ」
354名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:26:26.95ID:5AbCW4Gr0 その分野に才能がある人にとっては
「え、そこは感覚で分かるよね?」だらけだもんな
「え、そこは感覚で分かるよね?」だらけだもんな
355名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:27:01.92ID:u+f3S9mK0 俺みたいな凡人にはわからんことはたくさんあるよね
凡人は凡人の知識、経験で判断しようとするから天才のことがわかるわけないもん
凡人は凡人の知識、経験で判断しようとするから天才のことがわかるわけないもん
356名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:27:02.92ID:yHRErSwj0357名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:27:07.69ID:vRXSOk9K0 天才が自分をちゃんと説明できているとは限らない
358名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:27:10.01ID:HMWOi7UH0359名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:27:42.26ID:/sYOnNDc0 天才の南原、秀才のケンドーコバヤシ、凡才の松本
360名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:27:57.89ID:TbKoKiDs0 実は歴史好きとか落語好きとかのキャラ設定は飽きて止めちゃったの?
361名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:28:35.09ID:auNFUaNy0362名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:28:38.35ID:rmiZrtG00 そういえばアインシュタインも「理論を導き出すより、それを言葉に置き換える方がはるかに難しい」って言ってたんだっけ?
天才数学者ラマヌジャンにいたっては、本人すらわからないまま数式が頭に浮かんで来たとかw
天才数学者ラマヌジャンにいたっては、本人すらわからないまま数式が頭に浮かんで来たとかw
363名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:28:42.09ID:Ejfzfxxb0364名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:29:11.56ID:zaxqZHuO0 落合の話を聞いても実践できるのは極わずか
365名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:29:13.33ID:sowuo97U0366名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:29:15.21ID:4fYE+e6j0 頭がいい奴がよく勉強の時間より睡眠の時間を・・・っていうけど
それってそいつの倍勉強しないと頭にはいってこないやつがやっても
ただただ健康になるだけでそいつのように頭はよくならないってやつ
それってそいつの倍勉強しないと頭にはいってこないやつがやっても
ただただ健康になるだけでそいつのように頭はよくならないってやつ
367名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:29:22.68ID:ynm0pnYt0 IQ高いやつは先の先が見えてるから凡人が聞いても意味不明
368名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:29:42.30ID:hbc/xGxQ0 >>356
どんなアーティストでもファーストアルバムに凡作が少ない
それまで貯めてた分を放出してるわけだから
セカンドアルバムがさらにいいってタイプでないと芸能活動は長続きしないし、才能の器もそれで測られてしまう
どんなアーティストでもファーストアルバムに凡作が少ない
それまで貯めてた分を放出してるわけだから
セカンドアルバムがさらにいいってタイプでないと芸能活動は長続きしないし、才能の器もそれで測られてしまう
369名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:29:51.93ID:3JkIMOry0 >>359
南原の天才っぷりの一端でも披露してくれないか?
南原の天才っぷりの一端でも披露してくれないか?
370名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:29:52.30ID:clGMGs760371名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:29:53.43ID:5AbCW4Gr0372名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:30:12.51ID:H+gF52D50373名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:30:16.53ID:PEQRC0JZ0 天才ってのは感覚が優れてる人だから言葉や理屈では説明できないし、その感覚を凡人は永遠に理解できない
374名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:30:35.34ID:Ejfzfxxb0 はまだの
はまだの
はまだの耳毛がよ〜〜〜
風〜になびくわよ〜〜〜
この出囃子で腹ちぎれたw
はまだの
はまだの耳毛がよ〜〜〜
風〜になびくわよ〜〜〜
この出囃子で腹ちぎれたw
375名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:30:38.46ID:5AbCW4Gr0 >>372
そういう問題ではないんだよ
そういう問題ではないんだよ
376名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:31:04.37ID:cfRUqn5M0 >>370
大衆だけじゃなく全般的に受けてないぞ
大衆だけじゃなく全般的に受けてないぞ
377名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:31:37.60ID:auNFUaNy0 >>362
高次元のことは言語化できないんだよ
だから禅問答という概念が生まれた
直感でしか伝えられない領域が、あるってこと
実際にイエスキリストや釈尊のことなんか十分の一も理解できてないんだよ
例え話や方便の段階を絶対と思い込むのが凡夫の悲しいサガ
高次元のことは言語化できないんだよ
だから禅問答という概念が生まれた
直感でしか伝えられない領域が、あるってこと
実際にイエスキリストや釈尊のことなんか十分の一も理解できてないんだよ
例え話や方便の段階を絶対と思い込むのが凡夫の悲しいサガ
378名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:31:45.25ID:QilPACDk0 松本の話は何も聞きたくない
379名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:31:51.02ID:e6V5iZF00 >>143
帽子がきつい
帽子がきつい
380名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:31:53.27ID:v67JYtHn0 ホイットニー・ヒューストンは天才歌姫だった
381名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:32:14.77ID:cfRUqn5M0382名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:32:35.07ID:s6Bz8/Ey0 >>336
一般人が能力的に底辺に固まってるのに対して
能力が高くなれば高くなるほど莫大な差が開いていくんだって
だから、ニュートンとアインシュタインは同じく天才だけど
実際に両者の能力?才能?には途方もない差があるらしい
そう、だから天才同士はお互いの差はよくわかるんだろうねって話
一般人が能力的に底辺に固まってるのに対して
能力が高くなれば高くなるほど莫大な差が開いていくんだって
だから、ニュートンとアインシュタインは同じく天才だけど
実際に両者の能力?才能?には途方もない差があるらしい
そう、だから天才同士はお互いの差はよくわかるんだろうねって話
383名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:32:58.80ID:0dPcRWz40 そもそも天才でも学問系の天才と、スポーツ選手や芸術家の天才は
天才って一まとめにして語っちゃ駄目だろ
天才って一まとめにして語っちゃ駄目だろ
384名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:33:55.64ID:Ejfzfxxb0 ハガキトークで
浜田さんが先に死んだら棺おけに何を入れますか?
はまだ「そいつが好きだったものとかでええんちゃうの?」
まつもと「おまえやきそばすきやったもんなぁ」
浜田さんが先に死んだら棺おけに何を入れますか?
はまだ「そいつが好きだったものとかでええんちゃうの?」
まつもと「おまえやきそばすきやったもんなぁ」
385名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:34:09.87ID:M9xA08Vd0 天才は突き詰めると、
極普通の当たり前のこと言ってるだけだったりする。
逆に凡人は余計な言葉や情報に洗脳されてかえってシンプルなものが見えなくなってる。
よく多数派とか言われる人間はほとんどそう。
極普通の当たり前のこと言ってるだけだったりする。
逆に凡人は余計な言葉や情報に洗脳されてかえってシンプルなものが見えなくなってる。
よく多数派とか言われる人間はほとんどそう。
386名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:34:25.32ID:RleFHeDw0387名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:34:28.64ID:cfRUqn5M0388名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:35:32.49ID:hbc/xGxQ0389名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:37:36.32ID:m9jeKTcx0 単純に昔の発言と今の発言にブレが出過ぎて何言ってもブーメラン状態だから、
「昔の天才松本人志の言った事は冗談だから忘れて」って言い訳してるだけじゃね?
40で引退とか、結婚しないとか、子供生まれても話しないとか、筋トレは馬鹿のやる事とか、髪染める奴はダサいとか、映画作らないとか、煙草のポイ捨ての何が悪いとか、
娘が出来て輪姦されても仕方ない、俺もやってきたとか。
「昔の天才松本人志の言った事は冗談だから忘れて」って言い訳してるだけじゃね?
40で引退とか、結婚しないとか、子供生まれても話しないとか、筋トレは馬鹿のやる事とか、髪染める奴はダサいとか、映画作らないとか、煙草のポイ捨ての何が悪いとか、
娘が出来て輪姦されても仕方ない、俺もやってきたとか。
390名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:38:20.28ID:CoheQG+Z0 新人の頃に仕事を覚えるのが遅かった俺が今は新人の教育係をやらされてる理由がこれ
上司がよくわかってるんだろうなと思う
上司がよくわかってるんだろうなと思う
391名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:38:54.78ID:Ejfzfxxb0 ハガキトークで
浜田さんが先に死んだら棺おけに何を入れますか?
はまだ「そいつが好きだったものとかでええんちゃうの?」
まつもと「おまえやきそばすきやったもんなぁ」
はまだ「ちょいまてってw」
まつもと「花の代わりにやきそばいっぱいっぱいつめてあげるわ。ほいで鼻の中に紅生姜つめてあげるわ」
浜田さんが先に死んだら棺おけに何を入れますか?
はまだ「そいつが好きだったものとかでええんちゃうの?」
まつもと「おまえやきそばすきやったもんなぁ」
はまだ「ちょいまてってw」
まつもと「花の代わりにやきそばいっぱいっぱいつめてあげるわ。ほいで鼻の中に紅生姜つめてあげるわ」
392名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:39:10.07ID:H+gF52D50393名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:39:22.04ID:KvvK2HSv0 天才はある一部分で天才なだけで他は凡才だからな。1知って10は知れないということ
394名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:39:40.35ID:5AbCW4Gr0395名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:40:00.97ID:E1jAFw6O0 そもそも誰しも人の話はほどほどしか聞かない。
396名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:40:19.27ID:ynm0pnYt0 >>389
日村のアレの影響で昔の話掘り起こされてるのが嫌なのかw
日村のアレの影響で昔の話掘り起こされてるのが嫌なのかw
397名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:40:36.09ID:hbc/xGxQ0 >>391
全部言われるとあんまりおもろないな、やっぱり
全部言われるとあんまりおもろないな、やっぱり
398名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:41:02.49ID:0Sdk4koH0 ごっつも再起願った特番で惨敗して吹っ切れた
399名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:42:46.56ID:Ejfzfxxb0400名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:42:51.20ID:EYeHypmY0 松本の映画評のコラムってあきらかになかの人別人だったよな
本人まったく映画知らないのにあのコラムで上から目線ぷりすごかったけど
本人まったく映画知らないのにあのコラムで上から目線ぷりすごかったけど
401名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:42:55.65ID:vZtNKzcb0 >>381
へー、そうなんだ、似てるもんなあ、どちらかがどちらかのパクリなのかと思うぐらい
あくまでも個人的意見だが、アングラ劇団と同じで、評価されると大量消費されてマンネリ化、
自滅自壊が待ってるジャンルだ、とは思った
松本さんの場合は、浜田さんや後輩が居るぶん、勢いの保ち方が違うんで一緒には出来ないか
へー、そうなんだ、似てるもんなあ、どちらかがどちらかのパクリなのかと思うぐらい
あくまでも個人的意見だが、アングラ劇団と同じで、評価されると大量消費されてマンネリ化、
自滅自壊が待ってるジャンルだ、とは思った
松本さんの場合は、浜田さんや後輩が居るぶん、勢いの保ち方が違うんで一緒には出来ないか
402名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:43:12.09ID:0hpA9t9a0 まあ芸人が売れるってのはタイミングや時世や運もあるわな。
そういう意味では非凡だと思うがここまでダウンタウンが売れたのは天による気まぐれがあったとは思う
そういう意味では非凡だと思うがここまでダウンタウンが売れたのは天による気まぐれがあったとは思う
403名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:44:03.01ID:Ejfzfxxb0404名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:44:48.08ID:Y1gJ/PHk0 松本って才能枯れるの早かったな
トカゲのおっさんあたりで兆しが見え、40代にはもう終わってた
東野なんて今が一番面白いのに
トカゲのおっさんあたりで兆しが見え、40代にはもう終わってた
東野なんて今が一番面白いのに
405名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:46:07.64ID:Ng6RwaAu0406名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:46:34.75ID:kKeYLWrV0407名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:47:14.31ID:jkNdzkvN0 お前ら松本さんの話は耳をかっぽじってよ〜く聞いとけよ
408名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:47:36.04ID:fJ9Zqpni0 落合の考えてるバッティングはシンプルな感じするな
シンプルだけど他人に説明することと実践することは実に難しそうだが
シンプルだけど他人に説明することと実践することは実に難しそうだが
409名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:47:37.83ID:y4UJ/+kw0 >>377
そもそも禅や禅に大きな影響を与えた荘子は基本的にdon't think. feelだからな。
そもそも禅や禅に大きな影響を与えた荘子は基本的にdon't think. feelだからな。
410名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:47:43.58ID:ynm0pnYt0 DTが東京で売れたのは野沢直子のバーターで出た夢で遭えたらで東京で人気のウンナンと共演したから
411名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:47:53.15ID:/sYOnNDc0 松本でしか笑えない奴より、南原でも笑える奴の方がお笑い偏差値高い
412名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:48:09.25ID:2p8KzUp80413名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:48:39.72ID:hbc/xGxQ0414名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:50:33.88ID:Ejfzfxxb0 >>413
でもその現場ではその3行目以降の展開からさらに笑いが最高潮になってるよ
でもその現場ではその3行目以降の展開からさらに笑いが最高潮になってるよ
415名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:51:24.91ID:VUnGb7Uo0 いつまでも遺書の事引き合いに出す奴が後を絶たないのがウケる
頭悪いんだろうなあ可哀想に
頭悪いんだろうなあ可哀想に
416名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:51:50.60ID:bGfLXOnc0 当たり前に出来る天才はスポーツのコーチに向いてないって事ね
417名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:51:55.02ID:uO6Bl9p20 >>402>>403
芸人って面白さだけじゃダメだよな。
面白さ談義する奴がいるが
華とか、声とか、顔つきとか、二人のバランスとか
ダウンタウンは見栄えが完璧に近い。
売れっ子芸人になると大抵
そこそこの歌手も俳優もソツなくやれるのに納得。
イケメンor歌うまって意味とは違うんだよなー。
芸人って面白さだけじゃダメだよな。
面白さ談義する奴がいるが
華とか、声とか、顔つきとか、二人のバランスとか
ダウンタウンは見栄えが完璧に近い。
売れっ子芸人になると大抵
そこそこの歌手も俳優もソツなくやれるのに納得。
イケメンor歌うまって意味とは違うんだよなー。
418名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:52:58.24ID:nmsuD9tz0 ビューんと来たらしゃしゃっとバット振ると
ジャストミートですね
ジャストミートですね
419名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:53:34.22ID:r01KpQTJ0 松ちゃんあんた天才だよ!
420名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:53:49.35ID:sowuo97U0 ダイヤモンドユカイがいるな
421名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:54:02.39ID:yHRErSwj0 松本はヲタ的な笑いがあるからな
それまではヤンキーの笑い的だったのが変わった
今でもそれは続いてる感じはする
ヤンキー的な笑いはパワハラとして
駆逐されつつあるしな
それまではヤンキーの笑い的だったのが変わった
今でもそれは続いてる感じはする
ヤンキー的な笑いはパワハラとして
駆逐されつつあるしな
422名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:54:30.19ID:F+jN1PQv0423名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:54:51.85ID:y4UJ/+kw0424名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:55:41.66ID:OwgdrYJv0 松本信者って知能は低いと思うわ。俺の知り合いだと松本信者は土方やトラックの運転手、ゲーセンで働いてるやつとかいるな。
425名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:56:34.24ID:0dPcRWz40426名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:57:35.36ID:6YdEkaqvO427名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:57:38.34ID:+HTYCr920 プロ野球でもスポーツでもどれだけ選手として優秀でも
天才なんて思わんぞ?
天才ってのは学者のことを言うんだよ
なんで転じて芸人とかにまで使われてるのかそこがもうすでにおかしい
ただの上手い人だ
話し上手、スポーツ上手
そんだけ
天才なんて思わんぞ?
天才ってのは学者のことを言うんだよ
なんで転じて芸人とかにまで使われてるのかそこがもうすでにおかしい
ただの上手い人だ
話し上手、スポーツ上手
そんだけ
428名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:58:10.70ID:p3BK7UYy0429名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:59:02.64ID:KmcTMeDv0 ノーベル賞取った人にとんちんかんなこと聞く記者とか
430名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:59:02.85ID:Y1gJ/PHk0 >>422
イチローはわざとらしいけどな
イチローはわざとらしいけどな
431名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:59:24.44ID:dso51s1B0 松本のどこが天才なのかわからん
432名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 10:59:34.27ID:zfs7jARE0 王様は裸じゃないか♪
433名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:00:33.25ID:+Eli4vMx0 やはり天才か
434名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:00:43.24ID:yHRErSwj0 ハマダと松本のハイブリッドが
有吉じゃね
有吉じゃね
435名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:01:27.07ID:j0ImbyVy0436名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:01:34.32ID:s6Bz8/Ey0437名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:01:43.42ID:OwgdrYJv0 日本人だと宮崎駿が凄いだろ。世界中で人気で、ハリウッドの映画監督からもリスペクトされてるし。
438名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:01:46.52ID:j8kLPmqG0 こういうのを天才って言うんやで!
https://www.youtube.com/watch?v=Tws7M-7LBCs
https://www.youtube.com/watch?v=Tws7M-7LBCs
439名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:01:53.84ID:0KbflCgh0 ウンナンのおかげで売れた自称天才芸人。
まあ天才プロデュースは上手かったよな。まだ騙されてる馬鹿もいるだろ。映画でコケて騙されてる人間減ったけど
まあ天才プロデュースは上手かったよな。まだ騙されてる馬鹿もいるだろ。映画でコケて騙されてる人間減ったけど
440名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:02:05.62ID:OjSXSKA70441名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:02:09.78ID:pqbv80Gr0 何を言っても大喜利にされて茶化される
442名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:02:11.92ID:zhsHSKzH0 お笑い芸人なんてのはだいたい小中学生くらいで好きになるものだからな。
そのあと、博士になろうが大統領になろうが、子ども時代の純粋な記憶で好感を持っているから
そのあと、博士になろうが大統領になろうが、子ども時代の純粋な記憶で好感を持っているから
443名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:04:28.79ID:Q7uLKEOL0 ビジュアルバムもりんごの章は笑えるけど後はわからん自分は凡人だと思う
444名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:05:05.60ID:1uOsT9rg0 天賦の才ということならイチローよりも大谷やろなあ。
445名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:05:28.05ID:rHAQXUfU0 何言ってんだかサッパリ分からん
信者はこれをサスガなんて持ち上げるから勘違いする
信者はこれをサスガなんて持ち上げるから勘違いする
446名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:05:30.97ID:6YdEkaqvO447名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:05:31.03ID:5AbCW4Gr0448名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:06:26.36ID:ykvgkMXZ0 今思えば清原のバッティングセンスは天才的だった
449名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:06:28.04ID:yHRErSwj0450名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:06:51.53ID:dj+3h0WA0 まあ天才の成功の話聞いても凡才には到底成し得ないもんね
451名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:06:52.08ID:RleFHeDw0452名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:07:09.59ID:6YdEkaqvO >>430
イチローは奇をてらっているとしか思えない
イチローは奇をてらっているとしか思えない
453名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:07:45.26ID:xKZg+cyt0 というか何が言いたいの?
「ほどほどに」ここが言いたいのか
「聞いたほうがいい」ここが言いたいのか
それによって意味が変わってくるよな
「ほどほどに」ここが言いたいのか
「聞いたほうがいい」ここが言いたいのか
それによって意味が変わってくるよな
454名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:08:11.18ID:w3hC7i8x0455名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:08:22.65ID:oWRfInl60 >>448
タイトル取れなかったんだから、努力した凡人に敵わなかった天才だな
タイトル取れなかったんだから、努力した凡人に敵わなかった天才だな
456名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:09:04.19ID:sh/Rki6k0 教科書は信じるなのこと?
457名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:09:15.97ID:ynm0pnYt0 大谷もアメリカに行けば凡人
458名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:09:23.23ID:kC3ZNp1F0 売れっ子脚本家(北川じゃないよ)たちがインタビューで
「成功の秘訣は?」って聞かれると大概「才能があった」
ってはっきり言うよな
連中は成功することが分かってて全精力を注いでる
「成功の秘訣は?」って聞かれると大概「才能があった」
ってはっきり言うよな
連中は成功することが分かってて全精力を注いでる
459名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:11:43.13ID:hbc/xGxQ0460名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:11:59.45ID:08/XIv1N0 お前等は揚げ足取りだけは天才的だよな
461名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:12:21.13ID:cfRUqn5M0462名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:13:57.26ID:/sYOnNDc0463名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:14:07.11ID:rHAQXUfU0464名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:14:57.95ID:cS6/+3G80465名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:15:02.09ID:w3hC7i8x0 松本は天才的だったけど
ネタをよく吟味してみると天才ではなくやっぱり秀才だわ
ネタをよく吟味してみると天才ではなくやっぱり秀才だわ
466名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:16:08.20ID:Y2lcFCZP0 凡人としてはなるほどなーと理解できる
松ちゃんいい人だなー
松ちゃんいい人だなー
467名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:16:17.99ID:qShO829R0 志村どうぶつ園は何をもって天才なの
468名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:16:30.00ID:ynm0pnYt0 ジミー大西は天才
469名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:16:35.88ID:pgDV7zCC0 なるほど…
俺の話を真面目に聞く人がいない理由がわかったわ
俺の話を真面目に聞く人がいない理由がわかったわ
470名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:16:51.04ID:cfRUqn5M0471名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:17:15.25ID:0dPcRWz40472名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:18:28.62ID:d0E60imj0473名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:19:08.31ID:Ejfzfxxb0 うませてよっ
474名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:19:12.31ID:H+gF52D50475名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:19:44.21ID:oWRfInl60476名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:20:43.73ID:512+0k4l0 >>1
こいつは凡人
こいつは凡人
477名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:21:41.66ID:6TMLOXmM0 そうか...
478名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:21:55.01ID:ir+ygexe0 野球のスゲーバッターがボールが止まって見えるって言うのを
凡人に理解しろってのがまず無理ゲー
凡人に理解しろってのがまず無理ゲー
479名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:23:32.88ID:jtqra7zg0 なんで天才に限定するんだ?
天才の話もバカの話も凡人の話も誰のだろうが絶対的に信じるのは愚かだろ
じゃあ松本は天才じゃない誰かの話は絶対的に信じるのか?
確率的に言えば天才の方が科学的根拠に基づいてるじゃん
天才の話もバカの話も凡人の話も誰のだろうが絶対的に信じるのは愚かだろ
じゃあ松本は天才じゃない誰かの話は絶対的に信じるのか?
確率的に言えば天才の方が科学的根拠に基づいてるじゃん
480名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:23:33.26ID:rHAQXUfU0481名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:25:21.87ID:JsHLxfEQ0 相手が天才かどうか以前に人の話を聞いて理解しようとする能力と意思の問題。その両方があれば相手が誰であるかはあまり関係ない。
特に意思が重要で、ネットサーフィンでコピペドヤするのが知識だと思ってる層が一般化してるから、話を聞く能力も意思も低くなっている。
バカはバカだからバカなんじゃなくて「意思を持って」バカになったにすぎん。
特に意思が重要で、ネットサーフィンでコピペドヤするのが知識だと思ってる層が一般化してるから、話を聞く能力も意思も低くなっている。
バカはバカだからバカなんじゃなくて「意思を持って」バカになったにすぎん。
482名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:25:58.22ID:JQeA7Ej00 結局な芸人なんてのは子供にうけるかどうかなんだよね
ダウンタウン世代は子供も多かったしテレビも隆盛期だったわけでな
まあ、時代ですよ
ダウンタウンやひょうきん族やドリフなんかも大人になってから見ると糞つまらんからな。
ダウンタウン世代は子供も多かったしテレビも隆盛期だったわけでな
まあ、時代ですよ
ダウンタウンやひょうきん族やドリフなんかも大人になってから見ると糞つまらんからな。
483名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:28:02.03ID:bavUoJ6L0 障害者を不当に入場拒否して、謝罪もしないまま芸能界から逃げ出した安室は人間の屑
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯
↓
https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/
↑
引退の後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑w しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!
これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
運営トップのステラ88の取締役である安室が謝罪するのが筋
謝罪一つ出来ない安室という女のクズな本性がより強調された
そもそも先に茶髪でガングロというブームを起こしたのは飯島愛。安室なんて汚物が出てくる前からああいうファッションは流行ってた
後から安室の事務所が勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔から、やり方が卑怯
↓
https://mainichi.jp/articles/20180926/mog/00m/040/017000c
安室さんコンサート
療育手帳で入場断られ…「取り返しがつかない」憤りの声
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)
>>引退後も安室さんの分身として、セブンイレブンのクリスマスを盛り上げる安室さん公認のキャラクターが登場!
https://omni7.hateblo.jp/entry/magical_christmas2018/
↑
引退の後も醜悪な引退商法を続ける安室の悪足掻きに失笑w しかも浜崎のayupanの完全なパクリ企画
一位獲得数も 総売上枚数も 作詞作曲実績もなにもかも浜崎に惨敗して無様に芸能界から逃げ出す負け犬の安室は、浜崎のayupanまでパクってプライドってもんがないの?!
これだから安室みたいな作詞も作曲もしてない雑魚アイドルは
浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲
↓安室のバックのヤクザ事務所バーニング
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている
安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html
特別扱いで免許とった安室最低
↓
東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg
↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html
>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/
↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声
http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616
484名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:29:15.78ID:bavUoJ6L0 安倍政権がいよいよパチンコの「景品交換所」規制に乗り出します!
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
売国左翼マスコミに巣食う在日チョンが全力で安倍政権を倒そうとしてくるでしょうが、日本国民が全力で安倍さんを支えましょう!
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180925-00010000-sentaku-pol
菅官房長官が「パチンコ規制」に本腰 「景品交換所」という聖域にメス
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・
↓
#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b 魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456
↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/
左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日
ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html
安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?
↓
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン
一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
485名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:29:59.97ID:KCdk66ol0 >>479
えっとさ、天才と言われる人のコメントに注目集まってるからこういう話をしてるわけでな。例えば仮にお前の発言に注目が集まって信じる人が多ければ馬鹿の言うことは鵜呑みにするなってなるわけでな
そういう書き込みはアスペと思われるから控えた方がいいよ
えっとさ、天才と言われる人のコメントに注目集まってるからこういう話をしてるわけでな。例えば仮にお前の発言に注目が集まって信じる人が多ければ馬鹿の言うことは鵜呑みにするなってなるわけでな
そういう書き込みはアスペと思われるから控えた方がいいよ
486名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:30:06.78ID:bavUoJ6L0 立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
↓
【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677
蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575
↑
「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html
売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも
↓
【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/
売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由
↓
https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される
【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499
報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056
徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html
前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ
↓
https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
.
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
487名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:30:07.01ID:4atjQXdN0 >>207
昔島田しんすけが似たこと力説してたな
昔島田しんすけが似たこと力説してたな
488名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:30:39.46ID:Ejfzfxxb0 5ちゃんの世界にはやはり凡人しかいないようだ
笑えるコメントがひとっつもない
笑えるコメントがひとっつもない
489名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:30:44.22ID:bavUoJ6L0 売国奴の石破は野党のスパイ。2012年の総裁選でもし石破が勝っていたら、今頃、日本の輸出産業は壊滅して、韓国の輸出産業がこの世の春だっただろう
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹 このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
万が一、石破が総理になれば民主党政権時の悪夢が繰り返されるだけ
↓
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00000040-san-pol
自民党総裁選 野党系議員秘書「石破氏よろしく」 自民市議に電話で呼びかけ
https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一
売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由
↓
【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752
石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている
↓
青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360
石破は在日チョンから違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原と自分は一番近いって言ってるんだから
ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様
新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹 小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹 このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!
放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある
↓
百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760
小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html
売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる
↓
鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
490名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:30:52.52ID:0dPcRWz40 とりあえず、
アインシュタインや大学教授みたいな理系の天才と
スポーツ選手、芸術家、芸能人みたいな文系の天才を一緒にしちゃ駄目だろ
スポーツ選手は競技に合わせた体型に生まれるかの遺伝子ゲー要素が95%くらいだし、
芸術家や芸能人は自分の持ってた感性が運よく評価されただけだしし、
文系の天才は、アインシュタインや大学教授みたいな自分の洞察力、理論構築力みたいな知能で勝負する理系の天才と全く別もん
アインシュタインや大学教授みたいな理系の天才と
スポーツ選手、芸術家、芸能人みたいな文系の天才を一緒にしちゃ駄目だろ
スポーツ選手は競技に合わせた体型に生まれるかの遺伝子ゲー要素が95%くらいだし、
芸術家や芸能人は自分の持ってた感性が運よく評価されただけだしし、
文系の天才は、アインシュタインや大学教授みたいな自分の洞察力、理論構築力みたいな知能で勝負する理系の天才と全く別もん
491名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:31:18.89ID:Yev76cjL0 天才気取りのバカの話は聞く必要ないよ
492名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:31:29.73ID:2spgzOC/0 MHKのダイナミックアドベンチャーポータブルなんてごっつのスノーフリージャーナリストシリーズと同じことしてたな
493名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:31:48.75ID:asePzr7O0 気持ち悪いアゲ記事
494名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:32:04.45ID:d6IAW5010495名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:32:27.51ID:4atjQXdN0 >>275
乗せてるしそれで浜田が昔ぶち切れたぞ
乗せてるしそれで浜田が昔ぶち切れたぞ
496名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:33:38.49ID:hbc/xGxQ0 ピカソのデッサン力は、画家を目指していたピカソの父ちゃんが
才能とはこういうものだとまだ子供であった息子の絵で夢をあきらめさせたほど緻密ですばらしいものだったとか
才能とはこういうものだとまだ子供であった息子の絵で夢をあきらめさせたほど緻密ですばらしいものだったとか
497名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:33:44.41ID:xKZg+cyt0498名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:34:13.20ID:jtqra7zg0 >>485
要は誰の発言だろうが一緒なわけな
そうやって誰かの発言だからって判断してるうちはバカのままだな
自分で考えて判断する能力のないバカ
Twitterなんかそんなんばっかだからしょうがないか
だからデマが蔓延るわけだ
要は誰の発言だろうが一緒なわけな
そうやって誰かの発言だからって判断してるうちはバカのままだな
自分で考えて判断する能力のないバカ
Twitterなんかそんなんばっかだからしょうがないか
だからデマが蔓延るわけだ
499名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:38:37.01ID:1xUUXpF60 >>463
昔から言ってるけど
昔から言ってるけど
500名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:38:44.98ID:J6n5MZYs0 知り合いにまぁまぁ売れっ子の画家がいるんだけど、本人は頑なに「俺が売れたのは努力したから!」「センスだけで描いてるわけない!」と言い切るんだよ
素人の俺からしたらあんな職業は天才しかなれないだろうと思うのだがどうなんだろ?
素人の俺からしたらあんな職業は天才しかなれないだろうと思うのだがどうなんだろ?
501名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:39:31.20ID:zzg5kWg+0 あれか、イチローが言ってた、トラやライオンは筋トレしないとかいう話か
502名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:41:48.21ID:Qy0e9A8W0503名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:43:23.06ID:sBBtz5230 じゃお前の話はしっかり聞くわ
ただの凡才だしw
ただの凡才だしw
504名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:44:20.24ID:Ejfzfxxb0 >>503
おもんない
おもんない
505名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:44:38.02ID:mHMlwPGi0 自分の話をいい加減にしか聞いてもらえない奴が天才気分に浸るための言い訳だろ
506名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:45:30.37ID:BUA1jUGS0 >>501
新庄の話も全く参考にならない
新庄の話も全く参考にならない
507名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:46:41.06ID:kLvLU7pT0 今の日本で天才と呼べる人間は大谷だけだと思う
とにかく打って投げる事が1番楽しいんだろうな
野球以外に、金も車も女もギャンブルにも何の興味を示さないのも天才的すぎる
とにかく打って投げる事が1番楽しいんだろうな
野球以外に、金も車も女もギャンブルにも何の興味を示さないのも天才的すぎる
508名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:47:12.67ID:zzg5kWg+0509名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:49:24.53ID:J6n5MZYs0510名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:49:50.97ID:ak3FUN4t0 ビートたけし
売れたやつに「どうして売れたんですか」と聞いても答えられない。でも売れないやつに「何で売れないと思う?」と言ったら、理由を一〇〇個ぐらい並べる。
「客がばかなんだ」「時期が合わない」「俺にはチャンスが一回もなかった」「運がない」「世の中が悪い」って、全部他人や社会のせいにする。
売れたやつに「どうして売れたんですか」と聞いても答えられない。でも売れないやつに「何で売れないと思う?」と言ったら、理由を一〇〇個ぐらい並べる。
「客がばかなんだ」「時期が合わない」「俺にはチャンスが一回もなかった」「運がない」「世の中が悪い」って、全部他人や社会のせいにする。
511名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:49:51.83ID:SSrHcV+r0 「振り返り方が天才」ってどういう意味?
アスペにも分かるように誰か説明できる?
アスペにも分かるように誰か説明できる?
512名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:49:56.90ID:bcsEJXDi0 天才ははるか先を見通して確信を持って行動するから、滅多に振り返らない
「振り返りの天才」は、先を見通す能力の劣った凡人だろうな
「振り返りの天才」は、先を見通す能力の劣った凡人だろうな
513名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:51:16.16ID:rHAQXUfU0514名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:51:23.04ID:SaWqQ82T0 天才と思えるのはイチローくらいかな
大谷は体格に恵まれた努力家なイメージ
大谷は体格に恵まれた努力家なイメージ
515名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:52:05.28ID:LDdQtGIS0 自分が天才とでも思ってるのかねw
まさに裸の王様の典型として笑える
芸人仲間に陰ではバカにされてそうだなコイツ
まさに裸の王様の典型として笑える
芸人仲間に陰ではバカにされてそうだなコイツ
516名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:52:13.06ID:qejAXAMu0 天才は次元が違いすぎて参考にならん
517名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:52:52.81ID:vt+SaxQv0518名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:52:58.48ID:rHAQXUfU0 >>510
答えたら損するからだろ
答えたら損するからだろ
519名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:53:28.32ID:VNf2BmbH0 >>249
つまり天才ではない
つまり天才ではない
520名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:54:21.78ID:B00rACRL0521名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:54:38.43ID:zKH/0oo40 天才は映画を作らない方が良い。
522名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:55:26.43ID:VNf2BmbH0 天才は喋らない方が良い
523名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:55:40.08ID:xKZg+cyt0 >>511
物事の捉え方が凡人とは違う、凡人には見えないものが見えてるくらいの意味
物事の捉え方が凡人とは違う、凡人には見えないものが見えてるくらいの意味
524名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:56:36.97ID:1xUUXpF60 >>515
でもお前大好きじゃん
でもお前大好きじゃん
525名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:58:14.31ID:b1i32rhZ0 天才の半分ぐらいはコミュ障だからな
526名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:58:36.92ID:j9YiNz1n0 藤井聡太は童貞失ったら弱くなるかもという天才を全く理解してなかった松本人志さんか
童貞失ったら将棋で勝てなくなるってw
童貞失ったら将棋で勝てなくなるってw
527名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:59:04.69ID:SSrHcV+r0 >>523
それならなおさら凡人が天才の経験談を訊いて真に受けるのはとても有用なことじゃん。
それならなおさら凡人が天才の経験談を訊いて真に受けるのはとても有用なことじゃん。
528名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 11:59:10.37ID:1tiYyHIv0 Q.さだまさしの北の国からのメロディーに歌詞をつけてぐださい
『純螢らら〜田中邦衛らら〜』
『純螢らら〜田中邦衛らら〜』
529名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:00:18.75ID:1xUUXpF60530名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:01:47.79ID:Xbn26FIx0 個性が役に立てば天才
役に立たなければ障害
役に立たなければ障害
531名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:01:54.57ID:xKZg+cyt0 >>527
いや、目が見えない人に色について言葉で説明しても伝わらないだろ?そういうこと
いや、目が見えない人に色について言葉で説明しても伝わらないだろ?そういうこと
532名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:02:04.95ID:Ejfzfxxb0 ブラマよのぶつぶつのほうは
かなり松本に近い才能がある
かなり松本に近い才能がある
533名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:03:50.19ID:nNdeGcPbO スポーツ選手だとイチロー、大谷、室伏は天才と言えると思う
534名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:04:37.71ID:mxBV0+wl0 イチローはただのひねくれ
535名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:04:53.27ID:nNdeGcPbO 清原も天才かな
536名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:04:58.14ID:CtU1Yv2D0 マイナースポーツで天才意味ないだろ
537名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:05:27.58ID:Xbn26FIx0 イチローだって野球がない時代に生まれてたら
ただの足が速い人
ただの足が速い人
538名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:06:03.07ID:Ejfzfxxb0 でんでんむしむしかたつむり〜
おまえは何時にどこにくる?
おまえは何時にどこにくる?
539名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:06:39.69ID:NOtKCkIX0 イチローが言ってたから毎朝カレーとかばかきわ
540名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:06:50.93ID:lpR2AZYk0 >>140
おもしろい
おもしろい
541名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:07:01.54ID:saOlhGiU0 松本のたけし化が凄い
542名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:07:08.00ID:AROLC5R60 天才は企業秘密を教えない
543名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:07:55.99ID:Ejfzfxxb0544名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:08:23.80ID:uUcVxazJ0 まあそもそもさ、全く同じことをやっても成功する人としない人がいるからな
タイミングの問題もあるし運もある
結果論で成功した人の話を聞いて真似しても無意味なのよな
タイミングの問題もあるし運もある
結果論で成功した人の話を聞いて真似しても無意味なのよな
545名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:10:49.23ID:m8YU2R9G0 そもそも天才=アスペやん
546名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:11:45.02ID:iiyKHR9K0 藤子不二雄AはFをガチ天才だと考えていたが
Fは石ノ森みたいな更に上をいく天才をみて自分は凡人だと考えていた
手塚治虫は鳥山明をみてこれは勝てないとビビった
でも結論から言って全員天才
現代人が何十人何百人タバになってかかっても彼ら1人にも勝てない
ネットが悪いんだよ
天才になりたきゃネットを見るな
ネットがない時代のコミケがどれだけすごかったか見りゃわかる
Fは石ノ森みたいな更に上をいく天才をみて自分は凡人だと考えていた
手塚治虫は鳥山明をみてこれは勝てないとビビった
でも結論から言って全員天才
現代人が何十人何百人タバになってかかっても彼ら1人にも勝てない
ネットが悪いんだよ
天才になりたきゃネットを見るな
ネットがない時代のコミケがどれだけすごかったか見りゃわかる
547名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:11:46.45ID:Xbn26FIx0548名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:12:06.40ID:Ejfzfxxb0 >>140
これはまつもとの仕草とか言い方なんだよなw
これはまつもとの仕草とか言い方なんだよなw
549名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:12:58.55ID:DS0FLysj0 >>1
おまえの遺書読んで以来おまえの言うことは聞かない
おまえの遺書読んで以来おまえの言うことは聞かない
550名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:14:06.60ID:CDpz5F720 少なくとも馬鹿の話よりは天才の話を聞いたほうがいい
551名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:15:08.96ID:oA8U1cOh0552名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:16:40.91ID:82WepfZr0 >>27
どうせおっさんが回ってるとかだろ
どうせおっさんが回ってるとかだろ
553名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:17:10.89ID:qgcQxAxx0 >>213
長ぇよ凡人
長ぇよ凡人
554名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:17:47.80ID:OwgdrYJv0 あまり話題にならんけど日本だとマリオとかゼルダ作った人、宮本茂がスゲーよな。
555名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:18:43.62ID:RMz9ez6A0 >>27
坂東、丸見え。
坂東、丸見え。
556名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:19:03.14ID:OwgdrYJv0 池田大作「天才とは挑戦の異名である」
557名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:20:00.34ID:OzHoGRmT0 自分のこと上手く説明できないくらい能力が高いのが天才だと思う
558名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:20:26.41ID:R4iJg5Pb0 >>82
ちなみに日本人の中で一番天才だったのて誰?
ちなみに日本人の中で一番天才だったのて誰?
559名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:20:41.09ID:mglA4uGI0 >>406
周りから褒められたり嫉妬されたりしてれば普通天才だと思うだろ
周りから褒められたり嫉妬されたりしてれば普通天才だと思うだろ
560名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:20:49.54ID:UN6FCGaN0 >>10
坂東玉三郎なんざ自分は才能がない、才能があったら稽古なんかしなくてもいいでしょ?と言い切っているしなぁ
その上で他人からの褒め言葉は信用していなかった、社交辞令だと思っていたようで
玉三郎丈曰く「会って『キミ良くなかったよ』と言う人なんて居ないでしょ?褒め言葉を信じちゃったらどうなっていたの?」
そこが凡人との思考の違いだろうな
凡人だと褒め言葉に浮かれて自分を勘違いしてそこであっさり自滅する
坂東玉三郎なんざ自分は才能がない、才能があったら稽古なんかしなくてもいいでしょ?と言い切っているしなぁ
その上で他人からの褒め言葉は信用していなかった、社交辞令だと思っていたようで
玉三郎丈曰く「会って『キミ良くなかったよ』と言う人なんて居ないでしょ?褒め言葉を信じちゃったらどうなっていたの?」
そこが凡人との思考の違いだろうな
凡人だと褒め言葉に浮かれて自分を勘違いしてそこであっさり自滅する
561名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:21:37.15ID:Ejfzfxxb0 登山家松本さん
初心者なのですが登山に必要な道具を教えてください?
これ好き
初心者なのですが登山に必要な道具を教えてください?
これ好き
562名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:21:48.28ID:OzHoGRmT0 >>559
自分にしかできないことをやってるなら他人に興味ないから比較しないもんだ
自分にしかできないことをやってるなら他人に興味ないから比較しないもんだ
563名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:22:06.77ID:O5/XLJTs0 「まああの人は天才だから・・・聞いてもしょうがないよ・・・」
と考える冷静な人より
「へえ、そうか、じゃあ俺もできるんじゃないかな」
と勘違いできる人の方が
才能を開花させやすいよ
と考える冷静な人より
「へえ、そうか、じゃあ俺もできるんじゃないかな」
と勘違いできる人の方が
才能を開花させやすいよ
564名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:24:11.93ID:80R9gCnX0565名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:25:41.97ID:80R9gCnX0 >>558
横レスだけど多分中国から学ぶことはもう無いと遣唐使を終わらせた天神・菅原道真公
横レスだけど多分中国から学ぶことはもう無いと遣唐使を終わらせた天神・菅原道真公
566名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:25:57.75ID:h+vgAB0V0 松本は天才じゃないね
言われたくて仕方ないんだろうけど
言われたくて仕方ないんだろうけど
567名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:26:26.70ID:qgcQxAxx0 >>518
さっきからつまんねぇ奴だなぁww
さっきからつまんねぇ奴だなぁww
568名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:31:01.87ID:1xUUXpF60569名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:31:17.61ID:Benw/ogw0570名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:31:38.31ID:nNdeGcPbO 俺らが知りたいのは普通の人が普通の成功(普通の会社とかで普通の給料貰って普通の家庭を築く)を収める方法であって、
天才の成功話なんか興味ねえよ
天才の成功話なんか興味ねえよ
571名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:31:43.09ID:85PhCwzX0572名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:32:03.20ID:oA8U1cOh0 凡人が自分の物差しではかってみて
理解できないから、こいつは天才って言ってんだよ
人の物差しの長さは人それぞれだから15センチの物差しの奴もいるし
1メートルの物差しの奴もいる
相手を天才だという前に自分の物差しの長さを長くする努力をしよう
理解できないから、こいつは天才って言ってんだよ
人の物差しの長さは人それぞれだから15センチの物差しの奴もいるし
1メートルの物差しの奴もいる
相手を天才だという前に自分の物差しの長さを長くする努力をしよう
573名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:34:37.52ID:MjA0W/Ss0 近代ではアインシュタインしかおもいつかないな
でも 自分の事 天才ではないと言ってるんだよな
でも 自分の事 天才ではないと言ってるんだよな
574名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:35:07.96ID:5AbCW4Gr0 >>572
天賦の才の意味が分かってないな
天賦の才の意味が分かってないな
575名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:35:08.60ID:Xbn26FIx0 >>570
俺ら?
俺ら?
576名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:35:28.72ID:Pzbr1ZwF0 >>569
「誰もが認める」だからニワカ排除したらダメだろう
「誰もが認める」だからニワカ排除したらダメだろう
577名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:36:33.19ID:nNdeGcPbO >>558
知らんが歴史に名前残ってる奴らだいたい天才やろ
知らんが歴史に名前残ってる奴らだいたい天才やろ
578名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:37:03.50ID:oA8U1cOh0579名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:38:23.15ID:Y5Pvscbb0 松本人志が本当に天才なら筋肉で笑いが取れる。だが松本は筋肉を笑いにすることはできないようだ。
580名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:38:27.68ID:cugPVpD50 天才はニセ情報を流す
581名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:39:35.65ID:oA8U1cOh0582名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:39:38.21ID:54JUshGV0 自分の事天才だと思ってんのこの人
うざったいね こういうヤツ
うざったいね こういうヤツ
583名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:40:53.34ID:pl4POLrX0 >>573
アインシュタインは近代じゃなくて現代
アインシュタインは近代じゃなくて現代
584名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:41:27.24ID:Benw/ogw0585名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:42:13.86ID:SSrHcV+r0 イチロー選手は天才じゃない。英才教育のたまもの。
586名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:43:05.60ID:GjFFAB480 まっつん、クソすべってるで (´・ω・`)…
587名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:43:15.33ID:zOLiwRK40 デビューしてから15年ぐらいは松本は「天才」だったな。
とくに関西時代は、たけし、さんま、あの辺りを吹っ飛ばせる
天才がやっと現れたかと思ったわ。
読書家や勉強家じゃないのに、どっからか発想が浮かんでるのが
天才たる所以だと思ったもんや。
とくに関西時代は、たけし、さんま、あの辺りを吹っ飛ばせる
天才がやっと現れたかと思ったわ。
読書家や勉強家じゃないのに、どっからか発想が浮かんでるのが
天才たる所以だと思ったもんや。
588名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:43:27.00ID:SSrHcV+r0 要するに「天才はいい指導者にはなれない」っておっしゃりたいんだよね?
589名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:44:27.41ID:5AbCW4Gr0590名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:45:07.68ID:Benw/ogw0 イチロー「努力せずに成功した人を天才と言うなら
僕は天才ではありません」
僕は天才ではありません」
591名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:45:28.49ID:JnUG5dna0 松本の話はよく聞いた方がいい
592名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:46:22.19ID:SSrHcV+r0 天才と呼ばれている人の偉大な功績は20代そこそこで実現されている。
なんて話もよく聞く。
天才だからって50代60代70代いなってもっと凄い実績を遺すかというとそうでもない。
なんて話もよく聞く。
天才だからって50代60代70代いなってもっと凄い実績を遺すかというとそうでもない。
593名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:47:07.46ID:V+kKbxIR0 わざわざ取り上げるような話かな
594名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:47:21.77ID:H28TWt2m0595名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:48:40.45ID:Tptbpew20 振り返り方ってどういう意味?
全く意味が分からない
全く意味が分からない
596名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:48:50.72ID:jbQ9HGPu0 天才は基本的に一生だと思うけど松本は違うよな
家庭環境とかで作られた斬新さはあっただけで秀才じゃね
今は天才性なんてなまるでない
家庭環境とかで作られた斬新さはあっただけで秀才じゃね
今は天才性なんてなまるでない
597名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:49:27.38ID:j9YiNz1n0 松本人志理論では童貞失ったら天才が消え失せることがあるそうなのでその理論なら松本人志は芸人デビューの頃はすでに天才じゃなかったかもしれないw
598名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:49:38.72ID:01a39ma20【原田環境相】 “レジ袋は有料化も義務づけるべき” 4日に会見 ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538692361/
【国際通貨基金(IMF)】消費増税、予定通り実施を=悪影響の緩和も必要―IMF 消費税を15%までとの見解
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538688986/
【オリンピック支出5年で8011億円】森喜朗組織委会長「日本の将来、国民のためになる 恩恵を受けるのだから認めてほしい」
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538702859/
【経済】IMF専務理事、アベノミクスの見直しを要請 女性労働問題、男女格差是正にも言及
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538691552/
【ガソリン】小売価格 5週連続の値上がりで155円台
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538584956/
【製薬】資生堂「ストレス臭」発見。緊張で皮膚からネギの臭い
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1538649635/
599名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:50:13.93ID:IRmWD0Lw0 あんまり大したこと言ってなくてガッカリ
600名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:51:36.80ID:GdrDWygj0601名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:51:50.73ID:zOLiwRK40 これ、ノーベル賞の人の人生振り返りに呼応して書いたのかな?
だったら確かに参考材料にするのは難しい。
教科書を信じるなとか言われてもさw
だったら確かに参考材料にするのは難しい。
教科書を信じるなとか言われてもさw
602名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:52:24.00ID:0moWv4XP0 切り口が普通
天邪鬼もなくなったのかよ
松本平凡
天邪鬼もなくなったのかよ
松本平凡
603名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:52:34.78ID:OwgdrYJv0 >>597
学生時代スポーツやってるやつは女出来ると、スポーツとかどうでもよくなって辞めるやつ結構いるよ。藤井君も女出来たら将棋とかどうでもよくなる可能性あるし。
学生時代スポーツやってるやつは女出来ると、スポーツとかどうでもよくなって辞めるやつ結構いるよ。藤井君も女出来たら将棋とかどうでもよくなる可能性あるし。
604名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:52:41.69ID:Benw/ogw0 >>588
ジダンが監督としていきなりCL3連覇してその説は期そう
ジダンが監督としていきなりCL3連覇してその説は期そう
605名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:53:03.50ID:H28TWt2m0 >>548
わかる キリキリ舞いという踊りはどんな踊りですかという質問に対する答えとかねw 表現力がすごい
わかる キリキリ舞いという踊りはどんな踊りですかという質問に対する答えとかねw 表現力がすごい
606名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:53:21.02ID:7Nll+39g0 >>585
おやじに間違ったことも教えられたらしいぞw
おやじに間違ったことも教えられたらしいぞw
607名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:54:10.33ID:l+n8VjS70 >>604
落合もな
落合もな
608名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:54:34.85ID:1xUUXpF60 >>602
これはどちらかといえば天邪鬼の切り口だけど?
これはどちらかといえば天邪鬼の切り口だけど?
609名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:55:29.25ID:0moWv4XP0610名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:55:59.76ID:ixuaPO720 >>1
たまたま成功した人の与太話を聞くセミナーも…
たまたま成功した人の与太話を聞くセミナーも…
611名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:56:05.31ID:lTwaHGCb0 チョイ悪オヤジになって街でちょっと悪い事するってのがあって
バナナマンとか他の芸人とロケしてたんだけど
銭湯に行って他の芸人がしょーもない悪ふざけしてる中
松ちゃんが一人湯船に紅茶のティーバッグをチャプチャプしてるのを見た時
この人はホントに天才だと思ったわ
バナナマンとか他の芸人とロケしてたんだけど
銭湯に行って他の芸人がしょーもない悪ふざけしてる中
松ちゃんが一人湯船に紅茶のティーバッグをチャプチャプしてるのを見た時
この人はホントに天才だと思ったわ
612名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:57:00.04ID:etTWNsDv0 >>1
ロリコンの話しもほどほどになw
ロリコンの話しもほどほどになw
613名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:57:17.27ID:XtHyvRKN0 松本人志「俺はロリコン言うてもちゃんと発育してなかったらあかんよ?」
山崎邦正「いやでも松本さん言うてたんは乳さえ出てれば全部イケる言うてましたよ。」
松本人志「乳出てたらイケるよそりゃ(笑)」
高須「え〜…でも小学生っていうと年齢的な事とか倫理的な事とか考えへん?」
ゲス過ぎ
松本人志「年齢なんてのは人が勝手に決めたただの概念であって人それぞれ成長のスピードは違う。
女子小学生でも乳がぷっくり出始めればもうご賞味あれ!って合図なんですよ。」
山崎邦正「いやでも松本さん言うてたんは乳さえ出てれば全部イケる言うてましたよ。」
松本人志「乳出てたらイケるよそりゃ(笑)」
高須「え〜…でも小学生っていうと年齢的な事とか倫理的な事とか考えへん?」
ゲス過ぎ
松本人志「年齢なんてのは人が勝手に決めたただの概念であって人それぞれ成長のスピードは違う。
女子小学生でも乳がぷっくり出始めればもうご賞味あれ!って合図なんですよ。」
614名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:57:23.55ID:Cp9xfDkI0 さや侍
615名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:57:43.89ID:jbQ9HGPu0 板尾みたいなタイプがもっと実力あれば天才って言われてただろう
松本は全部計算やろ
松本は全部計算やろ
616名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:58:18.27ID:zNpMNW0t0 >>12
長島とゴルフの青木はそのタイプだな
長島とゴルフの青木はそのタイプだな
617名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:58:20.43ID:3qtocNvB0 ある界隈での天才みたいなのはそもそも自己愛なので
わからんようにめっちゃ自分を盛って話してる可能性が高い
その上手い口に乗せられたファンとそいつだけの世界
ちょっと離れてそいつの実績を客観的に見てみよう
あ。運とか、誰かの功績に乗っかってるだけ。
みたいな事が結構ある
わからんようにめっちゃ自分を盛って話してる可能性が高い
その上手い口に乗せられたファンとそいつだけの世界
ちょっと離れてそいつの実績を客観的に見てみよう
あ。運とか、誰かの功績に乗っかってるだけ。
みたいな事が結構ある
618名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:58:21.53ID:1xUUXpF60619名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 12:58:39.74ID:oWRfInl60 天才と思ったスポーツ選手はコマネチだけだな
他の選手と生まれた時代が違うくらいズバ抜けてたもの
他の選手と生まれた時代が違うくらいズバ抜けてたもの
620名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:00:36.87ID:5AbCW4Gr0 >トルストイやジェイムズ・ジョイスといった偉大な作家たちが、代表作である「戦争と平和」や
>「ユリシーズ」を40歳前後で発表したことを例に出し、「偉大な小説を書くのなら、
>35〜45歳の間に書かないといけない。小説家のピークは、サッカー選手のそれと
>4〜5歳くらいしか変わらないのでは」という独自の理論を持っていたことを明かす。
>しかし、マラドーナら偉大なサッカー選手たちが、年を重ねていく中で自分のスタイルを
>変えていくことを引き合いに出し、「昔ほどエネルギーが無いと感じることもありますが、
>年を取ったサッカー選手がFWからMFに下がり、周りの選手に指示を出すような技術を、
>私も小説を書くことに見出したいのです」と話した。
カズオイシグロの講演からだけど
才能のある人ほど脳と肉体のピークというものをシビアにとらえてるものだ
そのうえでの工夫というのはあるね
>「ユリシーズ」を40歳前後で発表したことを例に出し、「偉大な小説を書くのなら、
>35〜45歳の間に書かないといけない。小説家のピークは、サッカー選手のそれと
>4〜5歳くらいしか変わらないのでは」という独自の理論を持っていたことを明かす。
>しかし、マラドーナら偉大なサッカー選手たちが、年を重ねていく中で自分のスタイルを
>変えていくことを引き合いに出し、「昔ほどエネルギーが無いと感じることもありますが、
>年を取ったサッカー選手がFWからMFに下がり、周りの選手に指示を出すような技術を、
>私も小説を書くことに見出したいのです」と話した。
カズオイシグロの講演からだけど
才能のある人ほど脳と肉体のピークというものをシビアにとらえてるものだ
そのうえでの工夫というのはあるね
621名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:00:39.36ID:SSrHcV+r0 AIと同じで、天才は自分が為したことを他人にうまく説明できない。
それでいてアウトプットだけが優れている。
それでいてアウトプットだけが優れている。
622名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:00:47.55ID:0moWv4XP0 >>618
天才は成功話なんてしない
天才は成功話なんてしない
623名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:00:59.19ID:OwgdrYJv0 お笑いだとイッポングランプリのバカリズムの発想もなかなか面白いけどな。 ただバズリズムはつまらんし。もう一皮むけてほしいが。
624名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:01:51.38ID:k4W7PI2I0 こいつ発達障害であってギフテッドではないだろう
625名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:01:56.31ID:lXiaIAST0 まあなー
理屈じゃないもんな
できちゃうんだもん何となく
だからそのままでは指導者としては
パッとしないことも多い
理屈じゃないもんな
できちゃうんだもん何となく
だからそのままでは指導者としては
パッとしないことも多い
626名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:02:54.54ID:k4W7PI2I0 天才はリーダシップ・指導能力もすごいよ
627名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:02:57.08ID:3qtocNvB0 そういうやつは得てして
「俺、生まれつき人ができないことができちゃうんだよね…」みたいな
いかにも「天才ですね!」と言ってほしいような仄めかしをしてくる
乗せられて言ってしまうと危険
味方と見なされて何かと頼られ、いつの間にかそいつのおかげにされ
そいつの評判をせっせと広めるステマ業をやらされ
宗教団体の肥やしみたいなことをさせられる危険がある
「俺、生まれつき人ができないことができちゃうんだよね…」みたいな
いかにも「天才ですね!」と言ってほしいような仄めかしをしてくる
乗せられて言ってしまうと危険
味方と見なされて何かと頼られ、いつの間にかそいつのおかげにされ
そいつの評判をせっせと広めるステマ業をやらされ
宗教団体の肥やしみたいなことをさせられる危険がある
628名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:03:23.61ID:1xUUXpF60629名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:03:47.17ID:Ku5W4mYM0 時期的に貴乃花のことか
あれが天才だとは思えないけど
あれが天才だとは思えないけど
630名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:04:09.82ID:OwgdrYJv0 サッカーの磯貝は天才だと思ったが、今はペンキ塗りみたいなことしてるのテレビで入ってたな。学歴ないかもしれないが、もっとまともな仕事つけんのか。
631名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:04:17.54ID:OQ21dMfK0 天才は100%他人の評価だからな。自称しだすのは恥ずかしいw
632名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:05:24.06ID:SSrHcV+r0 松ちゃんは自分のことを天才と思っていないから、
天才の言うことは自分には通用せんかったとおっしゃっているんじゃ?
天才の言うことは自分には通用せんかったとおっしゃっているんじゃ?
633名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:05:38.31ID:0moWv4XP0634名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:06:25.47ID:3qtocNvB0 偉人でも
自分の功績の話をする時
どこを頑張ったとか具体的な話をする人は大丈夫
あんまり頑張らなかったんだけど人と違うから出来ちゃったんだよね☆みたいな言い方をするのは
自己愛のインチキ天才
自分の功績の話をする時
どこを頑張ったとか具体的な話をする人は大丈夫
あんまり頑張らなかったんだけど人と違うから出来ちゃったんだよね☆みたいな言い方をするのは
自己愛のインチキ天才
635名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:06:58.11ID:1xUUXpF60 >>633
誰もが認める天才の成功話はたくさん世にあると思うけどなあ
誰もが認める天才の成功話はたくさん世にあると思うけどなあ
636名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:07:22.29ID:x3IvsZ000 >>10
学者についてはそうでもない
学者についてはそうでもない
637名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:07:35.59ID:x5WZxPzE0638名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:07:37.50ID:0moWv4XP0 >>635
例えば誰?
例えば誰?
639名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:08:11.27ID:Ejfzfxxb0 高学歴って基本的に笑いのセンスないよな?
あれなんでだろ?
あれなんでだろ?
640名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:08:50.81ID:mJFco+pm0 例えば天才が「ネイチャーやサイエンスの9割はウソ」というのはいいけど
これをニュースで読んだ一般人が飲み屋で「ネイチャーやサイエンスの9割はウソ」って言うのはバカって事だろ
これをニュースで読んだ一般人が飲み屋で「ネイチャーやサイエンスの9割はウソ」って言うのはバカって事だろ
641名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:08:58.52ID:nlQbO2Pk0 多事多端 (たじたたん) 仕事が多くて、非常に忙しいこと!
642名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:10:27.70ID:dZPx3QT40 勉強やるなんて創造ないからただの記憶バカ
643名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:11:52.33ID:WIl79pld0 >>69
しくじり先生て番組あったでしょ
しくじり先生て番組あったでしょ
644名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:11:54.24ID:SSrHcV+r0 >>630
プロゴルファーになった人?
プロゴルファーになった人?
645名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:11:56.60ID:Ejfzfxxb0 で、高学歴はスポーツでもだめだな
特にプロ野球
特にプロ野球
646名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:12:15.27ID:UN6FCGaN0 >>604
彼が率いている選手たちもまた天才、秀才の集団
いわば一頭の獅子王が獅子の群れを率いている状態だからなぁ
逆にジダンが羊の群れを率いる才能まであるかどうか
仮に日本の代表監督になろうものなら一気に無能の烙印も押されかねない
彼が率いている選手たちもまた天才、秀才の集団
いわば一頭の獅子王が獅子の群れを率いている状態だからなぁ
逆にジダンが羊の群れを率いる才能まであるかどうか
仮に日本の代表監督になろうものなら一気に無能の烙印も押されかねない
647名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:13:07.62ID:CkjPFPoN0 こんなもん底辺職の俺でもわかるわ
なのにどう見ても社会的地位が高そうなエリートリーマンがよく戦国武将から学ぶビジネスの指南とか処世術とか読んでるの見るとうわぁ…って思ってしまう
マジで少年院にいた事のあるアーティストでさえ自分の歌の歌詞に「ググってみた偉人の名言鵜呑みにする気は毛頭ねーぜ…」て書いてるのに
なのにどう見ても社会的地位が高そうなエリートリーマンがよく戦国武将から学ぶビジネスの指南とか処世術とか読んでるの見るとうわぁ…って思ってしまう
マジで少年院にいた事のあるアーティストでさえ自分の歌の歌詞に「ググってみた偉人の名言鵜呑みにする気は毛頭ねーぜ…」て書いてるのに
648名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:13:36.30ID:OwgdrYJv0 >>642
世の中の仕事はやり方覚えるだけで務まる仕事が結構あるから、詰め込み教育は間違ってない。むしろ、創造力伸ばすとか、個性を伸ばすとかそんなのいらん。創造力、個性は教えるもんじゃない。
世の中の仕事はやり方覚えるだけで務まる仕事が結構あるから、詰め込み教育は間違ってない。むしろ、創造力伸ばすとか、個性を伸ばすとかそんなのいらん。創造力、個性は教えるもんじゃない。
649名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:13:42.07ID:rJAS5FSDO 笑いの天才・カリスマ松本人志
650名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:13:51.13ID:ppvauTyI0 で
おれが天才かどうかは
まっそれなりの天才かなと思うけど
なにしろ全く!評価されていないので分かんない所はあるが
もしおれのイメージ通りおれがそれなりな天才なら
それなりな天才っていうのはずいぶん偏っている筈
おれで言えばたとえば人の名前と顔なんか全く入らない
「失礼します」パタン
このパタンでもう顔が分かんないし
名前は‥‥まあ2〜3時間は覚えてるが
しかしマンガのセリフは細かく書ける
もちろん北島マヤ級とは言わんが
まあたぶんきみらが驚く程には
と言ってもその傾向のある人間は割といる気もするが
おれが天才かどうかは
まっそれなりの天才かなと思うけど
なにしろ全く!評価されていないので分かんない所はあるが
もしおれのイメージ通りおれがそれなりな天才なら
それなりな天才っていうのはずいぶん偏っている筈
おれで言えばたとえば人の名前と顔なんか全く入らない
「失礼します」パタン
このパタンでもう顔が分かんないし
名前は‥‥まあ2〜3時間は覚えてるが
しかしマンガのセリフは細かく書ける
もちろん北島マヤ級とは言わんが
まあたぶんきみらが驚く程には
と言ってもその傾向のある人間は割といる気もするが
651名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:15:58.13ID:sQpNLCDZ0 てか成功者が言う「夢は必ず叶う」は意味ねえ
だって成功してる奴に聞いてんだもん
だって成功してる奴に聞いてんだもん
652名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:16:25.62ID:Xbn26FIx0 >>632
逆だろ
逆だろ
653名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:16:37.68ID:cLj5fWwj0 ドラッグ(アルコール)宣伝番組やめろや。
アル中製造の片棒担いでんじゃねえよ。
アル中製造の片棒担いでんじゃねえよ。
654名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:19:45.99ID:T4VlnEYB0 「いいね」つけた7万人がアホってこと?
655名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:19:49.25ID:/sYOnNDc0 >>639
サシャ・バロン・コーエンはセンスの塊だぞ
サシャ・バロン・コーエンはセンスの塊だぞ
656名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:19:51.69ID:pBjdglPL0 松本から見た天才がどんな奴なのか分からん
657名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:20:34.39ID:RleFHeDw0658名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:20:40.76ID:5AbCW4Gr0 >>647
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
659名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:21:04.18ID:AmL5oSZZ0 >>263
理由を述べずに自説を唱えても
何の説得力もない駄文にしかならないな
論理性の欠片も無い思い込みに過ぎないから
素っ頓狂な自説を唱えることになるんだ
>全員が天才になったらめちゃくちゃな社会
曖昧な考察w
理由を述べずに自説を唱えても
何の説得力もない駄文にしかならないな
論理性の欠片も無い思い込みに過ぎないから
素っ頓狂な自説を唱えることになるんだ
>全員が天才になったらめちゃくちゃな社会
曖昧な考察w
660名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:23:06.72ID:Xbn26FIx0661名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:24:31.53ID:qK5PwUnc0 天才→成功者 って意味なら理解できる。
アイツとかアイツとか有名な経営者が自分に都合良く話しを変えてるのを良く見るわ。
別の発言との矛盾だったり。
アイツとかアイツとか有名な経営者が自分に都合良く話しを変えてるのを良く見るわ。
別の発言との矛盾だったり。
662名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:27:45.17ID:q7eB8UEu0 凡人「俺って天才かよ」
天才「クククク、この天才の俺様に掛かれば造作も無いこと」
でおk?
天才「クククク、この天才の俺様に掛かれば造作も無いこと」
でおk?
663名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:28:10.31ID:Os7U8W8R0 天才てそんないるか?お笑いで言えば、松本、さんま、ぐらいでね?役者では思いつかない。歌手は分かりやすいからいる
664名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:28:10.57ID:mEesiS9A0 Amazon.co.jpで詳細を見る
/ \
/ ______\
/ / \
| \ __ ___ヽ
| / __\ || /__/
| | ヽ ●) ヽ ●)
∩\|  ̄ ̄ | | ̄ ヽ
ヽ∂ _/( |) ノ
∪ / ヘノ ヽ ________
(_ /二二二/ /
ヽ // / < すべらんな〜
\ \ ヽ \_______
\  ̄ ̄ /
ヽ─||||||||||
/ \
/ ______\
/ / \
| \ __ ___ヽ
| / __\ || /__/
| | ヽ ●) ヽ ●)
∩\|  ̄ ̄ | | ̄ ヽ
ヽ∂ _/( |) ノ
∪ / ヘノ ヽ ________
(_ /二二二/ /
ヽ // / < すべらんな〜
\ \ ヽ \_______
\  ̄ ̄ /
ヽ─||||||||||
665名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:29:14.16ID:w+tfvbab0 たけし「剣道VS水泳って全然ウケなかったんだよな」
松本「僕もそれやろうと思ってたんです。」
松本「僕もそれやろうと思ってたんです。」
666名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:29:37.75ID:0Sdk4koH0 西成でリアカー引いてるような風貌
667名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:30:10.29ID:wTcagqsK0 >>1
天才って言ったって定義の仕方でいろいろだろ
昔F1の記事で天才ドライバーを外国人のレーサーや評論家に聞いてたけど日本人のイメージするのとは違って地道な努力で成功したのもかなり含まれてて企画倒れに終わってたのを思い出す
天才って言ったって定義の仕方でいろいろだろ
昔F1の記事で天才ドライバーを外国人のレーサーや評論家に聞いてたけど日本人のイメージするのとは違って地道な努力で成功したのもかなり含まれてて企画倒れに終わってたのを思い出す
668名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:31:00.43ID:dZPx3QT40 天才はお笑いいるよな
さんま松本有吉今田後藤とか
さんま松本有吉今田後藤とか
669名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:31:00.88ID:UN6FCGaN0670名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:31:17.34ID:2kptteFW0日本と通貨スワップ結んでやるから、日本は急いでお願いに来るニダ〜!
【祝】台風と地震で日本人がいっぱい死んで超うれしいニダ〜!
<ヽ`∀´>〜♪ 偉大なる大韓民国さまは、国を挙げて
日本の地震・豪雨・猛暑・台風を【お祝います】ニダ〜!【祝】
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/aa/3cd4ff77cd2a2f91403cb2da7d7c7336.jpg
<ヽ`∀´>「今日もお酒が美味しいニダ! ホルホル〜♪」
<ヽ`∀´>「もっともっと死ねばいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本なんか沈没すればいいニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人の不幸だけが生き甲斐ニダ〜!」
<ヽ`∀´>「新聞は朝日新聞が一番ニダ〜!」
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180920/soc1809200003-n1.html
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまに選挙権を与えるニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は選挙で立憲民主党に投票するニダ〜!」
<ヽ`∀´>「在日韓国人さまへの生活保護を増額するニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本と通貨スワップを結んでやるから急ぐニダ〜!」
<ヽ`∀´>「日本人は永久に謝罪と賠償をするニダ〜!」
671名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:34:00.21ID:vTYZFHfO0 >>559
天才は周りの評価を気にしない
天才は周りの評価を気にしない
672名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:34:17.92ID:bXuZk/xw0 天才は変わり者という小馬鹿気味の表現はおかしいよな
上にも下にも平均知能から離れるほど思考を理解できる絶対数が減るだけのこと
いわゆるコミュ力高いとか人間ができてると思われる人は知能が平均である場合が多く、
低知能は当然のこととして、高知能からも出てきにくい
レベルの低い話にもついていけないから
上にも下にも平均知能から離れるほど思考を理解できる絶対数が減るだけのこと
いわゆるコミュ力高いとか人間ができてると思われる人は知能が平均である場合が多く、
低知能は当然のこととして、高知能からも出てきにくい
レベルの低い話にもついていけないから
673名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:36:17.60ID:CFhTTDYl0 自分の娘がむちゃくちゃされても文句言えない、という自著での振り返りをほどほどに聞いとけと?
674名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:37:33.92ID:ppvauTyI0 まあでも
せっかくなんで生きてる間に評価されたいものだねえ
評価されたいってか評価を知りたいというか
死んでからじゃ聞けないものねえ
せっかくなんで生きてる間に評価されたいものだねえ
評価されたいってか評価を知りたいというか
死んでからじゃ聞けないものねえ
675名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:41:48.06ID:Xbn26FIx0676名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:42:29.13ID:OG8Oay2/0 459神も仏も名無しさん2018/10/05(金) 13:23:09.01ID:ZITr/pEb
†
30歳くらいで急にイスラエル・ユダヤの田舎(ガリラヤ地方)に現れて、3年ほど布教して
33歳あたりで処刑されただけの、いわゆる大工の息子が、未だに世界一の有名人。
全世界総計約30億人ともいわれるキリスト教を信仰する人間の数。
聖書は現在もベストセラー継続中。人名も文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には、
数え切れないほどのイエス・キリストに関する的確な預言・・・・たった3年だけ活動した人を
ダンテ、ゲーテ、ダヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、アインシュタイン、
そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?
アメリカ大統領の宣誓式で新約の入った聖書を使うだろうか?
イギリス王室がキリスト教の洗礼式を行なうだろうか?
バチカン市国などという国家が存在するだろうか?
またモーセを苦しめたエジプトのファラオ、古代イスラエル王のダビデ、息子ソロモン、あるいはネブカドネザル、
キリストを裁いたピラト総督、ヘロデ王、同時代のバラバ、サロメ、アグリッパ王、パウロ、 後の時代の
アウグスティヌス、ルター、ヤン・フス、フランチェスコ、マザー・テレサ・・・・みな実際に存在した。
歴史上の事実である。
信仰者数12億人ともいわれるイスラム教においても、旧約の聖書は啓典とされ、
イーサー(イエス)は偉大な預言者であり、wikiによれば、「イーサーは殺されることも磔にされることもなく、
生き続けて天国に上がったとされる。イスラームの伝承では、イーサーは最後の審判が近づけば地上に戻り、
司法を復活させて偽のメシア(al-Masīḥ ad-Dajjāl 。偽メシア、反キリスト) を打ち負かすと考えられている。
いずれにせよ、クリスマスおよび実際に我々が使用しているイエス・キリストを分水嶺に存在する西暦ひとつをみても・・・・
もしイエス・キリストの存在が嘘で未だに世界最大の影響力を示し続けているというなら、
あるいはそのほうが天文学的な確率の奇跡と言わねばなるまい。
†
30歳くらいで急にイスラエル・ユダヤの田舎(ガリラヤ地方)に現れて、3年ほど布教して
33歳あたりで処刑されただけの、いわゆる大工の息子が、未だに世界一の有名人。
全世界総計約30億人ともいわれるキリスト教を信仰する人間の数。
聖書は現在もベストセラー継続中。人名も文化も戯曲も芸術も近代憲法まですべてが聖書を参考にされ、
とりわけイエス・キリストの影響が散見される。彼が生まれる前に書かれた旧約聖書には、
数え切れないほどのイエス・キリストに関する的確な預言・・・・たった3年だけ活動した人を
ダンテ、ゲーテ、ダヴィンチ、ドストエフスキー、ニーチェ、パスカル、ニュートン、アインシュタイン、
そしてジョン・レノンが嫉妬するだろうか?
アメリカ大統領の宣誓式で新約の入った聖書を使うだろうか?
イギリス王室がキリスト教の洗礼式を行なうだろうか?
バチカン市国などという国家が存在するだろうか?
またモーセを苦しめたエジプトのファラオ、古代イスラエル王のダビデ、息子ソロモン、あるいはネブカドネザル、
キリストを裁いたピラト総督、ヘロデ王、同時代のバラバ、サロメ、アグリッパ王、パウロ、 後の時代の
アウグスティヌス、ルター、ヤン・フス、フランチェスコ、マザー・テレサ・・・・みな実際に存在した。
歴史上の事実である。
信仰者数12億人ともいわれるイスラム教においても、旧約の聖書は啓典とされ、
イーサー(イエス)は偉大な預言者であり、wikiによれば、「イーサーは殺されることも磔にされることもなく、
生き続けて天国に上がったとされる。イスラームの伝承では、イーサーは最後の審判が近づけば地上に戻り、
司法を復活させて偽のメシア(al-Masīḥ ad-Dajjāl 。偽メシア、反キリスト) を打ち負かすと考えられている。
いずれにせよ、クリスマスおよび実際に我々が使用しているイエス・キリストを分水嶺に存在する西暦ひとつをみても・・・・
もしイエス・キリストの存在が嘘で未だに世界最大の影響力を示し続けているというなら、
あるいはそのほうが天文学的な確率の奇跡と言わねばなるまい。
677名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:44:54.30ID:IkI+W4t20 サッカーのメッシは168センチのちびっ子で練習嫌いで知られるが、
何億もの競技人口のあるスポーツで頂点に立つ。
ガタイのでかいのがどんだけ頑張ったところで小柄な天才に勝てない事実
何億もの競技人口のあるスポーツで頂点に立つ。
ガタイのでかいのがどんだけ頑張ったところで小柄な天才に勝てない事実
678名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:48:26.68ID:k+ZZ2DMV0 上沼恵美子&藤山直美は天才
679名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:49:10.62ID:a8kIhi780 >>659
あの文章で理解できない一般人にこれ以上説明するのは難しいな・・・
あの文章で理解できない一般人にこれ以上説明するのは難しいな・・・
680名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:50:06.37ID:PYR4YevX0 落合発祥職人?
681名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:52:22.83ID:Xbn26FIx0682名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:52:44.22ID:xjpmMyxF0 淫行大好きバナナマン日村 松本
小学生でもとか言ってる人が
コメンテーターやって偉そうに世間を批評してる時代
松本人志「俺はロリコン言うてもちゃんと発育してなかったらあかんよ?」
山崎邦正「いやでも松本さん言うてたんは乳さえ出てれば全部イケる言うてましたよ。」
松本人志「乳出てたらイケるよそりゃ(笑)」
高須「え〜…でも小学生っていうと年齢的な事とか倫理的な事とか考えへん?」
松本人志「年齢なんてのは人が勝手に決めたただの概念であって人それぞれ成長のスピードは違う。
女子小学生でも乳がぷっくり出始めればもうご賞味あれ!って合図なんですよ。」
小学生でもとか言ってる人が
コメンテーターやって偉そうに世間を批評してる時代
松本人志「俺はロリコン言うてもちゃんと発育してなかったらあかんよ?」
山崎邦正「いやでも松本さん言うてたんは乳さえ出てれば全部イケる言うてましたよ。」
松本人志「乳出てたらイケるよそりゃ(笑)」
高須「え〜…でも小学生っていうと年齢的な事とか倫理的な事とか考えへん?」
松本人志「年齢なんてのは人が勝手に決めたただの概念であって人それぞれ成長のスピードは違う。
女子小学生でも乳がぷっくり出始めればもうご賞味あれ!って合図なんですよ。」
683名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 13:54:04.89ID:OjJLJ/fn0 さすが大日本人を作った天才だな
684名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:00:11.65ID:RrpbLABh0 >>672
それは何とも言えないな
一理あるような話になってるが
上に外れてると、場合によっては「下げること可能」ってことなんだわな
優秀な奴ほど、それが可能
「80点」でも、「50点」平均的な話し方に落としたらいいだけ
点数が上だと、下げることは可能なんだが
下に外れてる奴
「30点」の奴が「50点の話をする」これは無理なのさ
実力以上のことはでないからね
要するに
80点だと「0〜80点までが可能」だから、50点で話すのも可能
それができないのは、賢くないから「80点だから、80点のまま話してしまう」
30点だと「0〜30点までが可能」50点は無理なのさ
それは何とも言えないな
一理あるような話になってるが
上に外れてると、場合によっては「下げること可能」ってことなんだわな
優秀な奴ほど、それが可能
「80点」でも、「50点」平均的な話し方に落としたらいいだけ
点数が上だと、下げることは可能なんだが
下に外れてる奴
「30点」の奴が「50点の話をする」これは無理なのさ
実力以上のことはでないからね
要するに
80点だと「0〜80点までが可能」だから、50点で話すのも可能
それができないのは、賢くないから「80点だから、80点のまま話してしまう」
30点だと「0〜30点までが可能」50点は無理なのさ
685名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:00:12.85ID:xKZg+cyt0 >>679
全員が天才になったら、もはや凡人だと思うよ
全員が天才になったら、もはや凡人だと思うよ
686名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:01:02.91ID:RJtUcUI30 言ってる意味がわからない?
687名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:01:15.61ID:xjpmMyxF0 松本人志「自分も輪姦してきたから、娘が色んな男に輪姦されてもしゃあない」
東野本人の談
夜、東野の家に松本達が押しかけた時に、息子が世話になっている松本さんの為に普段買わない
ステーキをお母さんが買って出したらキム兄が食いながら「この肉クツの裏みたい!」と本人の目の前で発言。
松本が「コーヒーないか?」とお母さんに聞いたら普段飲まないのでありませんと言うと松本が
「お母さん、買ってきたらよろしいがな!」と命令。
缶コーヒーをお母さんが人数分買ってきたら松本が「これ冷たいから駄目。温かいの買ってきて!」と
また外に追いやってその間、「お前のオカン使いものにならんな!」。
「他に家族いるの?」と聞いたら東野が妹がいると言い、松本達が妹とヤッたらあかんのか?と
ひたすら妹をネタにしてえぐいエロ猥談
>全部東野の父親に聞かれていた
真っ暗な部屋の中でタバコを吸いながら「おい、松本って奴はいつもああなのか?」と東野に聞く親父
東野本人の談
夜、東野の家に松本達が押しかけた時に、息子が世話になっている松本さんの為に普段買わない
ステーキをお母さんが買って出したらキム兄が食いながら「この肉クツの裏みたい!」と本人の目の前で発言。
松本が「コーヒーないか?」とお母さんに聞いたら普段飲まないのでありませんと言うと松本が
「お母さん、買ってきたらよろしいがな!」と命令。
缶コーヒーをお母さんが人数分買ってきたら松本が「これ冷たいから駄目。温かいの買ってきて!」と
また外に追いやってその間、「お前のオカン使いものにならんな!」。
「他に家族いるの?」と聞いたら東野が妹がいると言い、松本達が妹とヤッたらあかんのか?と
ひたすら妹をネタにしてえぐいエロ猥談
>全部東野の父親に聞かれていた
真っ暗な部屋の中でタバコを吸いながら「おい、松本って奴はいつもああなのか?」と東野に聞く親父
688名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:02:44.27ID:xjpmMyxF0 オレの笑いが理解出来ないということは、酒が飲めないヤツと一緒で、
オレの笑いを理解できる奴の半分しか人生を楽しめてないのだ。頭の弱いヤツなのだ。
そんな弱い子に怒鳴りつけるのも気が引ける。水死体に水をかけるようなことは、
人道的に許されないことだ(オレは何て大人なのだろう)。
酒の飲めないヤツに、無理に勧めるのもどうかと思うし。
もう一度言っておこう。
オレを理解するには、ある程度のセンスとオツムが必要である。
バカなヤツがどうあがいても、ついてこれる世界ではないのだ。
おバカさんはおバカさんなりに、ハナでもたらしておればいいのです。
ただ、それは、すごく恥ずかしいことだと自覚しておればいいのです。
松本人志著 遺書より
オレの笑いを理解できる奴の半分しか人生を楽しめてないのだ。頭の弱いヤツなのだ。
そんな弱い子に怒鳴りつけるのも気が引ける。水死体に水をかけるようなことは、
人道的に許されないことだ(オレは何て大人なのだろう)。
酒の飲めないヤツに、無理に勧めるのもどうかと思うし。
もう一度言っておこう。
オレを理解するには、ある程度のセンスとオツムが必要である。
バカなヤツがどうあがいても、ついてこれる世界ではないのだ。
おバカさんはおバカさんなりに、ハナでもたらしておればいいのです。
ただ、それは、すごく恥ずかしいことだと自覚しておればいいのです。
松本人志著 遺書より
689名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:02:45.21ID:bXuZk/xw0 >>684
じゃあ君はバカと恒常的に話のレベル下げてつき合えるのか?
天才にとっての凡人は、凡人から見たバカと一緒なわけで、
バカしかいない世界に迷い込んだようなものだろう
まともに会話できる人がほとんどいない中で、常にバカとだけコミュニケーションとり続ける恐ろしさよ
じゃあ君はバカと恒常的に話のレベル下げてつき合えるのか?
天才にとっての凡人は、凡人から見たバカと一緒なわけで、
バカしかいない世界に迷い込んだようなものだろう
まともに会話できる人がほとんどいない中で、常にバカとだけコミュニケーションとり続ける恐ろしさよ
690名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:03:02.90ID:PL7BThL40691名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:06:42.82ID:RrpbLABh0 >>689
それは違うね
松本ぐらいわかってない奴だな??
>天才
これは、「全知全能」
これは、全世界において、存在しないわけだ
「天才」となったところで、「それは1つの分野において
天才的能力を発揮する
ここにすぎないということ
どんな奴でも、天才だろうが、その専門分野から1つ外れただけで
「それは凡才」ってことになるってことを理解してないわな??
例えば、「天才数学学者」
これは、「数学という1つのジャンルにおいて天才」ってだけ
1つ外れて「音楽の教科だと??」ってなった瞬間に
凡才になるってことな
だったら、君は相手がわからないであろう話なのに
得意気になって話してるの??
まともな奴だと「相手のレベルで話をする」ってことになるで
相手のレベルに合わせないと、コミュニケーションは成立しないからね??
成立しないでもいい場
対象が違う。上の奴に限定にして話している
これだと、下げる必要はないで
それは違うね
松本ぐらいわかってない奴だな??
>天才
これは、「全知全能」
これは、全世界において、存在しないわけだ
「天才」となったところで、「それは1つの分野において
天才的能力を発揮する
ここにすぎないということ
どんな奴でも、天才だろうが、その専門分野から1つ外れただけで
「それは凡才」ってことになるってことを理解してないわな??
例えば、「天才数学学者」
これは、「数学という1つのジャンルにおいて天才」ってだけ
1つ外れて「音楽の教科だと??」ってなった瞬間に
凡才になるってことな
だったら、君は相手がわからないであろう話なのに
得意気になって話してるの??
まともな奴だと「相手のレベルで話をする」ってことになるで
相手のレベルに合わせないと、コミュニケーションは成立しないからね??
成立しないでもいい場
対象が違う。上の奴に限定にして話している
これだと、下げる必要はないで
692名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:07:44.74ID:bYz1h4i70 ノーベル賞受賞スピーチのことか
今回は韓国のネット民が「やっぱり全体主義だとノーベル賞取れないニダ」と落ち込んでいたわw
まあ研究に民主主義は邪魔だという見解はその通りだが、松本みたいな人気商売やってる連中にとってはあまりにも危険思想だと解釈するのも一理あるかw
今回は韓国のネット民が「やっぱり全体主義だとノーベル賞取れないニダ」と落ち込んでいたわw
まあ研究に民主主義は邪魔だという見解はその通りだが、松本みたいな人気商売やってる連中にとってはあまりにも危険思想だと解釈するのも一理あるかw
693名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:09:35.71ID:RrpbLABh0 >>656
違う違う
松本は「自分が天才」ってツイッターで言いたいだけなのさ
>振り返り方も天才
振り返り方ってよりは、その「振り返った話において
あたかも天才に思われるような、そういう話をしている」から
聞くだけ、無駄ってことな???
天才において「実態をきちんと話してくれた」
こういうことではないのさ
「あたかも、天才に思われるように大衆を騙して話」ってことな
松本の場合には、そういうタイプやで
違う違う
松本は「自分が天才」ってツイッターで言いたいだけなのさ
>振り返り方も天才
振り返り方ってよりは、その「振り返った話において
あたかも天才に思われるような、そういう話をしている」から
聞くだけ、無駄ってことな???
天才において「実態をきちんと話してくれた」
こういうことではないのさ
「あたかも、天才に思われるように大衆を騙して話」ってことな
松本の場合には、そういうタイプやで
694名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:12:13.68ID:ZQC7spya0 天才なんて大したことない
秀才ほど怖い者はない
秀才ほど怖い者はない
695名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:12:22.48ID:LPRN0X8z0 俺の話しはほどほどに聞いておかないといけないのかショック
696名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:12:27.18ID:BSWzJw/M0 つかイチローとかのタイプは論理理解力に優れていてIQが高いわけよ
ただそれはただの論理の積み重ねであって「天才的発想」とかが介在する余地もない
だから特別な能力があるって意識は薄くてこのタイプの自己評価は低くなりがち
そのイチロータイプが天才と呼ぶのは論理もなにもなしに理屈抜きで結果を出す人
天性のカンを持つタイプ
おそらくIQはたいしたことないと思われる
凡人からすると上のふたつのタイプのどちらなのかも区別できんわけでな
いっしょくたにして「天才」と呼んでる
ただそれはただの論理の積み重ねであって「天才的発想」とかが介在する余地もない
だから特別な能力があるって意識は薄くてこのタイプの自己評価は低くなりがち
そのイチロータイプが天才と呼ぶのは論理もなにもなしに理屈抜きで結果を出す人
天性のカンを持つタイプ
おそらくIQはたいしたことないと思われる
凡人からすると上のふたつのタイプのどちらなのかも区別できんわけでな
いっしょくたにして「天才」と呼んでる
697名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:13:07.11ID:RrpbLABh0 >>663
だから
それが「あくまで、お笑いに限定された天才」
ってことな??
松本は馬鹿だから、お笑いでああなったから
「全般において天才」ぐらいに勘違いしてるやろ?
松本ができるのは「お笑いだけ」
社会において「レベルが高いのはお笑いだけ」
だから、ワイドナショーにしても
「お笑いから1つ離れた、社会の時事問題」
ここの話をさせてみ????高卒並みにくっそ馬鹿やろ????
社会の一般的な頭もないほどの、くっそ頭の悪い奴なんやで
天才どころか、凡才(一般の大学の偏差値50を卒業した頭もない)
高卒であり、偏差値40ぐらいの、くっそ頭の悪い奴やないか
だから
それが「あくまで、お笑いに限定された天才」
ってことな??
松本は馬鹿だから、お笑いでああなったから
「全般において天才」ぐらいに勘違いしてるやろ?
松本ができるのは「お笑いだけ」
社会において「レベルが高いのはお笑いだけ」
だから、ワイドナショーにしても
「お笑いから1つ離れた、社会の時事問題」
ここの話をさせてみ????高卒並みにくっそ馬鹿やろ????
社会の一般的な頭もないほどの、くっそ頭の悪い奴なんやで
天才どころか、凡才(一般の大学の偏差値50を卒業した頭もない)
高卒であり、偏差値40ぐらいの、くっそ頭の悪い奴やないか
698名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:13:57.17ID:mlMeKa9o0 もう、老害100%。
699名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:14:11.98ID:zh/hwn8H0 確かに天才の話は聞いても参考にならん
秀才の話なら聞く価値がある
秀才の話なら聞く価値がある
700名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:17:04.38ID:Xbn26FIx0702名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:18:33.50ID:RrpbLABh0703名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:19:01.61ID:BSWzJw/M0 >>691
ちょっと違うんだよな
その話でいえば数学的能力と音楽的能力が別々の才能により発揮されるという仮定に立つもので実際おそらく数学的能力と音楽的能力は別なのだが
数学的能力も音楽的能力も独立したものであるが故に両方を持つということも考えられる
なにかの能力となにかの能力が相反する関係にないならば全知全能もありえるんだなこれが
天才はなにかの能力が突出しているというのもラインを低いところに置くならば否定できる話だよ
全般に高くなにも欠落していない人はいる
ちょっと違うんだよな
その話でいえば数学的能力と音楽的能力が別々の才能により発揮されるという仮定に立つもので実際おそらく数学的能力と音楽的能力は別なのだが
数学的能力も音楽的能力も独立したものであるが故に両方を持つということも考えられる
なにかの能力となにかの能力が相反する関係にないならば全知全能もありえるんだなこれが
天才はなにかの能力が突出しているというのもラインを低いところに置くならば否定できる話だよ
全般に高くなにも欠落していない人はいる
704名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:19:33.10ID:oaNVHEgr0 >>1
そもそも、天才の言ってることを理解できないだろ
そもそも、天才の言ってることを理解できないだろ
705名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:20:23.67ID:ZQC7spya0706名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:21:10.91ID:DllGOtyQ0 >>700
それが勘違い
それが勘違い
707名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:21:13.74ID:ZQC7spya0 学歴=な人ほど
馬鹿発見器だわ
馬鹿発見器だわ
708名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:22:00.78ID:4NL/Bt2U0 天才とか人類に貢献した者だけの称号
バットで何千本打っただけのやつとか
氷の上をくるくる回るだけのやつとか
将棋さすのがうまいだけのやつとか
吉本にお膳立てされて天才だと思い込んでるバカの松本とか
を天才とはいわない
バットで何千本打っただけのやつとか
氷の上をくるくる回るだけのやつとか
将棋さすのがうまいだけのやつとか
吉本にお膳立てされて天才だと思い込んでるバカの松本とか
を天才とはいわない
709名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:22:24.04ID:RrpbLABh0 >>700
お前、頭が悪いのか???
まともな奴が見たら、一発やで??
>スポーツや音楽
そこにも才能がないが
時事問題や社会全般
ここが何もわかってない馬鹿やろ???
だったら、テストとして「時事問題」「SPI試験」「知能(IQ全般
動作IQ,言語IQ、その他・・)
一般的な試験を受けさせてみ???????
ビックリするぐらいバカやで???
松本のトークから、解けないのは明らかやろ
時事問題を聞いててわかるやろ????
法学や何の知識もない、くっそ馬鹿やないか
君は一般レベルがわかる???
大学全入時代でもあるから「大学の偏差値50くらい」
ここが世の中の大半なんやで??
試験を受けさせた時に、松本にその能力があるの??
ないやろ??
ないから、馬鹿やって言ってるんやで
>お笑い
だから、お笑いだけしかない人だって指摘してるんやろ??
お前、頭が悪いのか???
まともな奴が見たら、一発やで??
>スポーツや音楽
そこにも才能がないが
時事問題や社会全般
ここが何もわかってない馬鹿やろ???
だったら、テストとして「時事問題」「SPI試験」「知能(IQ全般
動作IQ,言語IQ、その他・・)
一般的な試験を受けさせてみ???????
ビックリするぐらいバカやで???
松本のトークから、解けないのは明らかやろ
時事問題を聞いててわかるやろ????
法学や何の知識もない、くっそ馬鹿やないか
君は一般レベルがわかる???
大学全入時代でもあるから「大学の偏差値50くらい」
ここが世の中の大半なんやで??
試験を受けさせた時に、松本にその能力があるの??
ないやろ??
ないから、馬鹿やって言ってるんやで
>お笑い
だから、お笑いだけしかない人だって指摘してるんやろ??
710名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:23:02.22ID:a8kIhi780711名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:23:27.29ID:BSWzJw/M0 >>699
凡人にはその判断ができないんだよなあ
まあ秀才の話が理解できる時点でその人も秀才なのだが
秀才が論理性がないと認めるにも関わらず結果やすぐれた発想を出し続ける人間というのが野生の天才といったところか
凡人にはその判断ができないんだよなあ
まあ秀才の話が理解できる時点でその人も秀才なのだが
秀才が論理性がないと認めるにも関わらず結果やすぐれた発想を出し続ける人間というのが野生の天才といったところか
712名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:23:31.21ID:nuraCSjc0 >>140
これ浜田の方がおもろいやん
これ浜田の方がおもろいやん
713名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:24:15.30ID:RrpbLABh0 >>706
君は賢いね
言われなくてもわかったってところか
馬鹿だと、相手を測ることができず
一部で成功してるから「違うのも頭が良いぐらいに錯覚する」んだわな
だったら、実際にテストという形で受けさせてみ??
松本にな???能力が「テスト結果という形で明らかになるで」
君は賢いね
言われなくてもわかったってところか
馬鹿だと、相手を測ることができず
一部で成功してるから「違うのも頭が良いぐらいに錯覚する」んだわな
だったら、実際にテストという形で受けさせてみ??
松本にな???能力が「テスト結果という形で明らかになるで」
714名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:24:19.30ID:/6Na+NUm0 天災の話はほどほどじゃなくてキチンと聞いておいた方がいいよ
明日は我が身のことだって十分あり得る話だから
明日は我が身のことだって十分あり得る話だから
715名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:25:15.70ID:OX+/zrBQ0 人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
この歌のサビはイケる
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は
『人生はリベンジマッチ』
↑
名曲、ユーチューヴ検索
★カバー、コピー大歓迎。 女性が歌ってもイイネ
ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−
大受けすること、間違いナシ。
全身全霊こめての、リベンジマッチ!
716名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:25:44.66ID:BSWzJw/M0 松本なんかはロジックを感じないし感性だけで笑いを取り続けてるんだからお笑いの天才でいいんじゃないのかね
717名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:27:42.39ID:9tbi/0kr0 羽生さんは才能を継続できるのが本当の才能って言ってた
718名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:28:13.49ID:bYz1h4i70 >>711
野生の天才ってのはXシステム系の連中か
日本には3%くらいしか居なかったはず。まあつまりはCシステムの国が日本だと言える
日本は天災の国だから、慎重な奴等が生きる知恵を発達させてサバイヴしてきたからだろう
野生の天才ってのはXシステム系の連中か
日本には3%くらいしか居なかったはず。まあつまりはCシステムの国が日本だと言える
日本は天災の国だから、慎重な奴等が生きる知恵を発達させてサバイヴしてきたからだろう
719名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:29:09.65ID:Xbn26FIx0720名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:29:26.26ID:uj3JK/MK0 >>213
特異な部分までは読んだ
特異な部分までは読んだ
721名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:30:35.94ID:RrpbLABh0 >>707
それは違うね
>学歴=
それは、もっとも愚かな考え方なのさ
学歴がそうだから
これは、最初の判断にしかすぎないということ
「学歴がどうであれ、実力がどうか???」
ここが全てやで???
「高卒です」ってなったところで、話やそっちを聞いて
一般の大学「偏差値50を超えるぐらいの実力」
「本人に実力があれば」「実力がある」ってことなのさ
松本には、実力がないやろ??
実力がないから、一般平均もないって言ってるのさ
厚切りジェイソンが薄っぺらいってネットで指摘されてたが
それとはくらべものにならないほど、薄っぺらいのが
松本やで???
きちんと、冷静に「松本を観察、見て、実力を測ってみ??」
どのレベルなの????
お笑いだけやろ
それは違うね
>学歴=
それは、もっとも愚かな考え方なのさ
学歴がそうだから
これは、最初の判断にしかすぎないということ
「学歴がどうであれ、実力がどうか???」
ここが全てやで???
「高卒です」ってなったところで、話やそっちを聞いて
一般の大学「偏差値50を超えるぐらいの実力」
「本人に実力があれば」「実力がある」ってことなのさ
松本には、実力がないやろ??
実力がないから、一般平均もないって言ってるのさ
厚切りジェイソンが薄っぺらいってネットで指摘されてたが
それとはくらべものにならないほど、薄っぺらいのが
松本やで???
きちんと、冷静に「松本を観察、見て、実力を測ってみ??」
どのレベルなの????
お笑いだけやろ
722名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:31:02.99ID:BSWzJw/M0723名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:33:09.09ID:RrpbLABh0 >>719
なるほどね
君が知能が低い人だったのか
やっぱり頭が悪い人だったんだね
>キミの「全般において天才」という表現を指摘しただけなのに
だったら、前のコメントで、そこを引っ張るか
そこに対しての記述ですよって書かないを
わからないってことすら理解できてないのか
くっそ馬鹿だと、そうなるわな???
なるほどね
君が知能が低い人だったのか
やっぱり頭が悪い人だったんだね
>キミの「全般において天才」という表現を指摘しただけなのに
だったら、前のコメントで、そこを引っ張るか
そこに対しての記述ですよって書かないを
わからないってことすら理解できてないのか
くっそ馬鹿だと、そうなるわな???
724名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:34:15.11ID:BSWzJw/M0 落語と反対にビートたけしなんかは完全に個人に依存した才能なわけだよ
その証拠におもしろい弟子が一人もいない
たけしのセンスを伝えることもできないし、逆に○×ですら弟子のおもしろい部分を選んでいけないわけさな
そういう意味ではおもしろいヤツを選んでいけるぶん松本のほうが常識にかかっているのかもしれない
その証拠におもしろい弟子が一人もいない
たけしのセンスを伝えることもできないし、逆に○×ですら弟子のおもしろい部分を選んでいけないわけさな
そういう意味ではおもしろいヤツを選んでいけるぶん松本のほうが常識にかかっているのかもしれない
725名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:34:53.65ID:Xbn26FIx0726名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:35:04.09ID:zIJ0jKjR0 自称天才の偏差値30工業高校卒松本には難しいんだよ
727名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:35:21.99ID:bYz1h4i70 羽生さんみたいなタイプは側頭葉に膨大な情報を溜め込んでるんだろうし、
そこから何をチョイスするのかはセンスの問題だから結局は総合力だよなぁ
そこから何をチョイスするのかはセンスの問題だから結局は総合力だよなぁ
728名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:35:51.13ID:9Uf0jZNS0729名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:35:54.24ID:wTVuCzJq0 >>262
作家横溝正史
作家横溝正史
730名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:36:36.75ID:RrpbLABh0 >>716
ワイドナショーにしても
謙虚やないわな??
お笑いだけですってスタンスではなく
あたかも、そういうの(社会全般)もわかりますみたいな顔で話してるやろ??
そこを指摘してるのさ
全般において、有能ぐらいに勘違いしてるやろ????
社会の問題とか、高卒以下のレベルやで??
松本のコメントレベルやそっちを見てみ??
社会のどの層と一致するわけ???くっそ馬鹿な底辺のレベルと一致するわな??
だから、「松本の実力がそこ」って言ってるんやで
march以上の学生のコメントや卒業生、OBのを呼んでみ????
高いレベルだと、あのあたりで平均的にコメントするんやで???
ワイドナショーにしても
謙虚やないわな??
お笑いだけですってスタンスではなく
あたかも、そういうの(社会全般)もわかりますみたいな顔で話してるやろ??
そこを指摘してるのさ
全般において、有能ぐらいに勘違いしてるやろ????
社会の問題とか、高卒以下のレベルやで??
松本のコメントレベルやそっちを見てみ??
社会のどの層と一致するわけ???くっそ馬鹿な底辺のレベルと一致するわな??
だから、「松本の実力がそこ」って言ってるんやで
march以上の学生のコメントや卒業生、OBのを呼んでみ????
高いレベルだと、あのあたりで平均的にコメントするんやで???
731名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:36:42.22ID:9Uf0jZNS0 >>724
玉袋がつまらないだと?
玉袋がつまらないだと?
732名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:38:38.15ID:9Uf0jZNS0 >>703
レオナルドダビンチとか全方位的天才もいるしな
レオナルドダビンチとか全方位的天才もいるしな
733名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:39:07.80ID:ZQC7spya0734名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:39:10.75ID:vSMV/H8s0 ぶっちゃけ映画作りとか普通のストーリーになると
こいつが馬鹿にしてた直木賞作家の藤本義一の方が上。
松本の映画なんて素人以下で誰も見ない
こいつが馬鹿にしてた直木賞作家の藤本義一の方が上。
松本の映画なんて素人以下で誰も見ない
735名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:39:30.04ID:BSWzJw/M0736名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:42:11.76ID:2m297Z8h0 最近だとナダルは天才
737名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:42:41.47ID:wTVuCzJq0738名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:44:30.98ID:mZ4j+gmV0 「松本なんかまったく天才じゃねえよ」なんて上から言ってるやつが誰一人
面白いレスをなにひとつ言えてないってのがなんともね
こういうのばっかりになってきちゃったな2ちゃんって
面白いレスをなにひとつ言えてないってのがなんともね
こういうのばっかりになってきちゃったな2ちゃんって
739名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:45:12.01ID:j5iVOBzk0740名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:45:49.44ID:DJlBoUO30 つぶやきを見てつぶやく。毎度毎度簡単なお仕事です。
741名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:46:03.28ID:RWFVJRBs0742名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:46:10.31ID:o462bJ3g0 天才も年取るとただの凡人だから
743名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:46:10.32ID:/sYOnNDc0 松本のfollowerは無数に存在するが、南原のfollowerは一人も存在しない
それはなぜか?
松本(凡才)の形式は真似できるが、南原(天才)の形式は真似できないからだ
それはなぜか?
松本(凡才)の形式は真似できるが、南原(天才)の形式は真似できないからだ
744名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:46:23.75ID:BSWzJw/M0 >>718
何を言ってるのかさっぱりわからねえw
何を言ってるのかさっぱりわからねえw
745名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:47:37.69ID:dFs61LH60 成功者の話もそうだよね。
たいてい「努力は必ず報われる」「夢は必ず叶う」とかいう本を出してるけど、
そいつは自分が稀な例である事に気づいていない。
多くの人間は努力をした上で挫折して転身を迫られている。
たいてい「努力は必ず報われる」「夢は必ず叶う」とかいう本を出してるけど、
そいつは自分が稀な例である事に気づいていない。
多くの人間は努力をした上で挫折して転身を迫られている。
746名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:47:39.63ID:YU+Aq8Lp0 天才って自分で思ってるでしょうこの人
お笑いの天才って・・・w たまたま名前でアレしただけなのに()
お笑いの天才って・・・w たまたま名前でアレしただけなのに()
747名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:48:00.67ID:BSWzJw/M0748名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:48:53.71ID:YU+Aq8Lp0 大阪吉本なのコイツやっぱり・・・w
749名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:50:14.86ID:+OAzJeaD0 映画も大コケでメッキ剥がれて逃げちゃったからな
若手に丸投げて自分は苦手見てるだけの寄生しかできないよね今のこの人
若手に丸投げて自分は苦手見てるだけの寄生しかできないよね今のこの人
750名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:50:44.92ID:bYz1h4i70751名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:52:50.08ID:Xbn26FIx0 >>750
松本はXとCのどちらだと?
松本はXとCのどちらだと?
752名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:53:54.38ID:qlTNE/pX0 >>745失敗に学ぶ方が役にたつわな。そもそも天才型で成功する奴は他人の成功法なんか端から気にしない。
東大出てコンビニバイトしてる奴の話の方が面白いだろう。
東大出てコンビニバイトしてる奴の話の方が面白いだろう。
753名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:53:54.65ID:qZhYnyZx0754名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:55:29.85ID:rJAS5FSDO 笑いの天才って日本じゃ松本人志しかいないからね。
755名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:56:16.71ID:mZ4j+gmV0756名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:56:39.86ID:bYz1h4i70757名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:56:46.61ID:wTVuCzJq0 >>750
どこの大学卒業されましたか?
どこの大学卒業されましたか?
758名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:56:46.65ID:CMqjfvpq0 【速報】松本人志、土地転売で利益10億。 芸人としても不動産投資家としても日本最高峰。
http://beikokukabu-king.com/2018/05/15/post-79/
http://beikokukabu-king.com/2018/05/15/post-79/
759名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:57:13.69ID:YU+Aq8Lp0 アホの坂田とかのほうが面白いよ天才天才って・・・w
760名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:57:49.59ID:B8lVci8j0 クイズです、花子さんがリンゴを3個買いました、太郎君がリンゴを2個買いました。
さて、どうでしょう!
これで漫才がガラッと変わったからな
松本は天才だからな
さて、どうでしょう!
これで漫才がガラッと変わったからな
松本は天才だからな
761名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:57:57.72ID:bYz1h4i70 >>757
ブリテンの大学ですw
ブリテンの大学ですw
762名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:58:51.45ID:hbc/xGxQ0763名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 14:59:57.09ID:YU+Aq8Lp0 相方のハマタとかいう不細工は天才ちゃうんですか?
764名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:00:33.27ID:2XO+NsP70 この人は絶対に引退しない
世間からチヤホヤされなきゃ生きていけない
世間からチヤホヤされなきゃ生きていけない
765名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:00:39.38ID:Xbn26FIx0766名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:02:10.08ID:1UKQmS0v0 松本は凡人だからな
767名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:03:05.05ID:BSWzJw/M0768名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:04:48.45ID:bYz1h4i70 >>765
うーん、ラテン系のムードを持ってる人だと思うから、例えば長嶋茂雄さんみたいな人はXシステムのような気はします
まあ日本人としては浮いてる感じの人を見つける感じで当たるんじゃないのかなという安易な考えだけどもw
うーん、ラテン系のムードを持ってる人だと思うから、例えば長嶋茂雄さんみたいな人はXシステムのような気はします
まあ日本人としては浮いてる感じの人を見つける感じで当たるんじゃないのかなという安易な考えだけどもw
769名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:05:35.86ID:Rh0VxsuIO 天才たけしの元気が出るテレビって番組あったよなw
770名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:06:45.49ID:bYz1h4i70 あ、赤塚不二夫は間違いなくXシステムの人だね
あれは分かりやすい
あれは分かりやすい
771名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:09:28.48ID:hbc/xGxQ0772名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:10:53.73ID:6zwAR5/Q0 ジミー大西のほうが天才
773名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:12:56.29ID:DWl5fAo+0 松本の話もほどほどに聞いた方がいいというわけか
774名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:14:03.78ID:ehyL8Hpy0 >>773
松本はそういうリアクションガ欲しくてこれを言ってると思うw
松本はそういうリアクションガ欲しくてこれを言ってると思うw
775名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:14:38.01ID:Xbn26FIx0776名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:16:40.09ID:jGTkMxju0 >>535
清原はバカw
清原はバカw
777名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:19:42.12ID:psaL3UT00 馬鹿の話ばっかり聞かせられるより数倍いいと思うけど?
778名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:20:22.39ID:HwOpCKnA0 >>693
なるほど持論でも何でもなくてただの妄言ってことか
なるほど持論でも何でもなくてただの妄言ってことか
779名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:20:27.93ID:NG2mdtX+O780名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:20:56.80ID:cGOlql4u0781名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:22:08.67ID:bYz1h4i70 >>775
両方のクラスタに属するボーダーな人ってことかな?
うーん分かりませんw
緻密な予測をするエピキュリアンみたいな人が居るのかという話になってしまうというか、
当然後天的にスキルを身に付ける事は可能だと思います
両方のクラスタに属するボーダーな人ってことかな?
うーん分かりませんw
緻密な予測をするエピキュリアンみたいな人が居るのかという話になってしまうというか、
当然後天的にスキルを身に付ける事は可能だと思います
782名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:22:37.16ID:qZhYnyZx0 >>766
それを「お笑いスター誕生」で初めて見た時はひっくり返ったな。
突っ込み役を置いたときの松本の面白さは比類がない。
ただ松本の頭にあるテーマはおそらく「人と違うことをやろう」という一点につきるんじゃないかな。
その「違うこと」をシュールと銘打ったのも功を奏した
つまりアイディア一発のひと。それを発展させる能力は感じない。
彼の一番の功績は「突っ込み役」を一歩前に進ませたこと
それを「お笑いスター誕生」で初めて見た時はひっくり返ったな。
突っ込み役を置いたときの松本の面白さは比類がない。
ただ松本の頭にあるテーマはおそらく「人と違うことをやろう」という一点につきるんじゃないかな。
その「違うこと」をシュールと銘打ったのも功を奏した
つまりアイディア一発のひと。それを発展させる能力は感じない。
彼の一番の功績は「突っ込み役」を一歩前に進ませたこと
783名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:23:17.41ID:tR/PMT2S0784名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:23:22.03ID:lIXLYTgf0 落合「成功した人に話を聞いてみ、たいてい失敗した時のことを話すよ」
みたいなこと?
みたいなこと?
785名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:27:07.76ID:/5YGtsUj0 天才と違うかもだけどひとつの傾向として
リスクを恐れてない感じはあるな
それを自信と表現しても良い
恐怖心さえなければここにいる誰もが
もっと凄い能力を発揮しそう
一方で怖いからこそ努力するってのもあるけど
リスクを恐れてない感じはあるな
それを自信と表現しても良い
恐怖心さえなければここにいる誰もが
もっと凄い能力を発揮しそう
一方で怖いからこそ努力するってのもあるけど
786名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:27:20.12ID:QtfLX+rQ0 天才ほど謙虚な人物が多い気がするなあ
凡人は器が小さいから自分の能力を容易く過信してデカい態度取る
凡人は器が小さいから自分の能力を容易く過信してデカい態度取る
787名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:30:53.51ID:SPzCf84I0 蛭子さんの話を真に受けてたら、命がいくつあっても足りないもんな
788名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:31:13.89ID:Xbn26FIx0789名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:32:03.32ID:x7Dbscyy0 浜田が言ってるからな
「ダウンタウンが売れたのは松本さんの才能のおかげ
俺は松本さんの才能を引き出しているだけ」と
「ダウンタウンが売れたのは松本さんの才能のおかげ
俺は松本さんの才能を引き出しているだけ」と
790名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:32:22.53ID:kjQ2MnMR0 この人のお笑いはよく分からんが社会批評は
良い意味で凡庸で(他がダメすぎるんだろうけど)ためになる
良い意味で凡庸で(他がダメすぎるんだろうけど)ためになる
791名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:32:34.78ID:w+CDBDT10 松本の天才演出は全てメッキが剥がれた
昔からノーベル賞受賞者に嫉妬するよなこいつw
本当の天才が羨ましいんだろう
ブラフだけで生きてきた男だかた
昔からノーベル賞受賞者に嫉妬するよなこいつw
本当の天才が羨ましいんだろう
ブラフだけで生きてきた男だかた
792名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:32:57.42ID:/5YGtsUj0793名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:34:34.91ID:kjQ2MnMR0 翻って悪平等の人いるからな、自分と他人の区別が付かない人
794名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:35:33.12ID:B8lVci8j0 松本人志の頭頭とかいまいち理解されそうにないもの昔から作ってきてたからな
795名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:37:04.76ID:bTaUlR3X0 >>782
どうだろ〜
最近のお笑いも賛否両論だろうが
おれはほぼMAXになってると思う
なぜなら高学歴な連中が多いから
やはり勉強のできる人間が考えたほうが面白いというのがおれの持論でね
松本ひとしではたぶん太刀打ちできない
発想?
否定する気にさえならないレベル
どうだろ〜
最近のお笑いも賛否両論だろうが
おれはほぼMAXになってると思う
なぜなら高学歴な連中が多いから
やはり勉強のできる人間が考えたほうが面白いというのがおれの持論でね
松本ひとしではたぶん太刀打ちできない
発想?
否定する気にさえならないレベル
796名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:37:11.41ID:4YucZ9YM0 神武以来の天才の話も何が言いたいのかよく分からないからな
797名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:37:18.10ID:w+CDBDT10 一人じゃ何もできないしMCすらできない
ネタも若い時にちょろっと書いただけでTVのコントは全て作家のもの
よく何十年も天才キャラをキープしたと思うよ
ペテンの天才はあるかもしれん
ネタも若い時にちょろっと書いただけでTVのコントは全て作家のもの
よく何十年も天才キャラをキープしたと思うよ
ペテンの天才はあるかもしれん
798名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:37:35.56ID:EYeHypmY0 天才というかIQめっちゃ高い中野信子が
教科書1回読めば頭にはいっちゃうからテストの勉強してる同級生が理解できなかったらしい
教科書1回読めば頭にはいっちゃうからテストの勉強してる同級生が理解できなかったらしい
799名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:38:43.17ID:jGTkMxju0800名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:38:57.87ID:bYz1h4i70801名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:39:10.95ID:Go84BPol0 結果的に成功した人のいけんなぞ聞いても参考にならない
その陰で失敗した数百の敗者の理由を聞いた方が参考になる
その陰で失敗した数百の敗者の理由を聞いた方が参考になる
802名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:39:20.08ID:xjpmMyxF0 ■松本語録
・喫茶店に入ったらそこにいた女のほとんどが俺とやった女だった(自伝「遺書」にて)
・ダブルやトリプルや〜と毎日ムチャクチャしてた(自伝「遺書」にて)
・これから4Pするんや〜と車から外へ歩いてる人へ叫んだ(HEY!HEY!HEY!にて、つんく証言)
・女子中学生大好き(ラジオにて)
・15歳ぐらいがストライクゾーン(ダウンタウンDXにて)
・3日前にナンパしてセックスした女をまたナンパして「えぇ〜マジぃ?」と言われた(自伝「遺書」にて)
・中学生の頃、下着泥棒していた(ラジオにて)
・精子を顔にかけたり、顔を足で踏むのが好き(HEY!HEY!HEY!にて江口洋介とのトークにて)
・鼻にチンポすりつけてそのまま出したい願望がある(松紳にて、紳助、人生で初めて鼻フックマニアに出会えて感動)
・性病検査に行きたくない理由は、自分が性病を撒き散らしてる張本人だったらイヤだから(松紳にて、紳助ドン引き)
・平成生まれとセックスしたい。平成生まれは貴重でしょう(平成14年あたりの松紳にて)
・乳さえ出たら小学生でもイケる(ラジオにて、高須ドン引き、山崎邦正爆笑、その後「下の毛のないくらいの子がいい」発言に松本爆笑)
・女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。(様々な媒体で発言)
・HEY!×3にて浜田が松本に対し「こいつ14歳ぐらいの子と付き合ったりしてたで」と言われ、
「ほんま告訴するで」と反論するが浜田強気で「ええで、事実やし、俺勝てるで」と言われ沈黙、
その後ゲストのウーアに「ロリコンで有名やったですもんね、だから15の時ナンパされに行きました」と言われ赤面。
・HEY!×3にてELTの持田香織に「昔松本さんにナンパされました」と言われ赤面。
浜田が「いくつの時?」と聞くと持田が「16歳ぐらいの時です」と言い、さらに赤面。
・付き合ってた彼女の愛読書が「ちびまる子ちゃん」
・喫茶店に入ったらそこにいた女のほとんどが俺とやった女だった(自伝「遺書」にて)
・ダブルやトリプルや〜と毎日ムチャクチャしてた(自伝「遺書」にて)
・これから4Pするんや〜と車から外へ歩いてる人へ叫んだ(HEY!HEY!HEY!にて、つんく証言)
・女子中学生大好き(ラジオにて)
・15歳ぐらいがストライクゾーン(ダウンタウンDXにて)
・3日前にナンパしてセックスした女をまたナンパして「えぇ〜マジぃ?」と言われた(自伝「遺書」にて)
・中学生の頃、下着泥棒していた(ラジオにて)
・精子を顔にかけたり、顔を足で踏むのが好き(HEY!HEY!HEY!にて江口洋介とのトークにて)
・鼻にチンポすりつけてそのまま出したい願望がある(松紳にて、紳助、人生で初めて鼻フックマニアに出会えて感動)
・性病検査に行きたくない理由は、自分が性病を撒き散らしてる張本人だったらイヤだから(松紳にて、紳助ドン引き)
・平成生まれとセックスしたい。平成生まれは貴重でしょう(平成14年あたりの松紳にて)
・乳さえ出たら小学生でもイケる(ラジオにて、高須ドン引き、山崎邦正爆笑、その後「下の毛のないくらいの子がいい」発言に松本爆笑)
・女は30歳まで。女の30歳は男で言えば50歳。(様々な媒体で発言)
・HEY!×3にて浜田が松本に対し「こいつ14歳ぐらいの子と付き合ったりしてたで」と言われ、
「ほんま告訴するで」と反論するが浜田強気で「ええで、事実やし、俺勝てるで」と言われ沈黙、
その後ゲストのウーアに「ロリコンで有名やったですもんね、だから15の時ナンパされに行きました」と言われ赤面。
・HEY!×3にてELTの持田香織に「昔松本さんにナンパされました」と言われ赤面。
浜田が「いくつの時?」と聞くと持田が「16歳ぐらいの時です」と言い、さらに赤面。
・付き合ってた彼女の愛読書が「ちびまる子ちゃん」
803名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:39:36.16ID:uRueLUuU0 イチローは野球は天才だけど基本頭悪いよ
野球が天才だからいいけど、それによって地頭の悪さが隠れてる感じ
言動や所作にそれが表れてしまってるんだよね
まあ、ここにいる頭の弱いネットゴミどもは絶対わからんだろうけどw
野球が天才だからいいけど、それによって地頭の悪さが隠れてる感じ
言動や所作にそれが表れてしまってるんだよね
まあ、ここにいる頭の弱いネットゴミどもは絶対わからんだろうけどw
804名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:40:11.31ID:Xbn26FIx0805名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:40:23.34ID:ehyL8Hpy0 松本人志は「自分を天才であるかのように見せること」の天才だった
だか彼はとんでもない失敗を犯した
いつしか、自分が本当の天才だと思い込むようになったのだ
そして映画に手を出し、たけしとの差を世間にさらすこととなった
だか彼はとんでもない失敗を犯した
いつしか、自分が本当の天才だと思い込むようになったのだ
そして映画に手を出し、たけしとの差を世間にさらすこととなった
806名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:41:24.55ID:bTaUlR3X0807名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:43:19.72ID:bTaUlR3X0808天才バカボン
2018/10/05(金) 15:43:29.92ID:wKqg/2Cd0 わしに何か聞きたいことある?
809名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:44:06.29ID:zT56eG3Y0 振り返り方も天才ってどういう意味だ
810名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:46:09.67ID:3qtocNvB0 この松本の言い方は
「天才の能力は凡人には理解できないから」というニュアンスじゃないだろ
「天才は過去の仕事や功績をふかす(こともある)から」というニュアンスだ
「天才の能力は凡人には理解できないから」というニュアンスじゃないだろ
「天才は過去の仕事や功績をふかす(こともある)から」というニュアンスだ
811名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:47:05.98ID:3qtocNvB0 ふかす=盛る
812名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:47:10.07ID:LBUoDDHh0 どうしても天才が注目を集めがちだから連中の考え方や
経験談ばかりが世に広まるけど、「天才」だからな。
普通は備えていない特殊な能力を同じように備えているなら
連中の考え方も役立つだろうが、そうじゃないならむしろ
マイナスになる可能性さえある。財布に入ってる金額が
違うのに同じライフスタイルにしたら破産するようなもんだ。
経験談ばかりが世に広まるけど、「天才」だからな。
普通は備えていない特殊な能力を同じように備えているなら
連中の考え方も役立つだろうが、そうじゃないならむしろ
マイナスになる可能性さえある。財布に入ってる金額が
違うのに同じライフスタイルにしたら破産するようなもんだ。
813名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:47:40.01ID:Xbn26FIx0814名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:49:07.00ID:6zwAR5/Q0 みんなホントは天才それに気付いてないだけ
天才とかになったら面倒だから普通にしてる
天才とかになったら面倒だから普通にしてる
815名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:49:18.85ID:cfRUqn5M0816名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:50:16.86ID:kjQ2MnMR0817名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:50:58.77ID:cfRUqn5M0 歴史上世界中の芸能界みても学歴なんて大して関係ないのは明らか
818名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:51:40.23ID:bYz1h4i70 この前頭いいなとボケーっとテレビ観て思ったのが金髪の赤いスーツ着てるバイセクシャルのあいつ
なんだか上の方で漂って遊んでる感じがしたね
なんだか上の方で漂って遊んでる感じがしたね
819名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:51:58.93ID:3qtocNvB0 >>812
だからそういう意味じゃない
そういう天才信仰は危険
天才ぶるのが好きで得意なだけで実績が空虚なタイプに騙される
天才って実際は好奇心と集中力と粘り強さが異常なだけの
「超頑張った凡人」だったりする
人知れず苦労して実績を築いたりしてる
だからそういう意味じゃない
そういう天才信仰は危険
天才ぶるのが好きで得意なだけで実績が空虚なタイプに騙される
天才って実際は好奇心と集中力と粘り強さが異常なだけの
「超頑張った凡人」だったりする
人知れず苦労して実績を築いたりしてる
820名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:52:13.29ID:kjQ2MnMR0821名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:53:08.16ID:vln1nCyW0 >この投稿は大きな反響を呼び、投稿から半日経たずに7万件の「いいね」がついた
はいはい水増し水増し
はいはい水増し水増し
822名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:53:17.13ID:jGTkMxju0 >>818
同志社卒
同志社卒
823名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:54:32.59ID:RrpbLABh0824名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:54:44.84ID:bTaUlR3X0 >>813
風穴あけてるかね〜
あと高学歴だって
笑いのセンスがある人ない人
いろいろだろうしねえ
笑いのセンスがある同士なら
高学歴の方が面白いに決まってる
なぜなら頭が良いから
ただ東大>早稲田という事ではなく
まあ一定以上の大学であればというか
風穴あけてるかね〜
あと高学歴だって
笑いのセンスがある人ない人
いろいろだろうしねえ
笑いのセンスがある同士なら
高学歴の方が面白いに決まってる
なぜなら頭が良いから
ただ東大>早稲田という事ではなく
まあ一定以上の大学であればというか
825名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:55:04.40ID:5CDoIAIw0 聞いたところで参考にならなければ聞くだけ無駄
826名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:55:11.68ID:hbc/xGxQ0 >>818
カズレーザーはただの天才演出でないの?
あらかじめ問題教えてもらってカンニングなんかやり放題だと思うけどね
宇治原がアタック25で素人出演者にボコボコにやられてた時はああ、ここはガチなんだなと思ったけどw
カズレーザーはただの天才演出でないの?
あらかじめ問題教えてもらってカンニングなんかやり放題だと思うけどね
宇治原がアタック25で素人出演者にボコボコにやられてた時はああ、ここはガチなんだなと思ったけどw
827名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:55:49.47ID:/5YGtsUj0828名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:56:01.62ID:ehyL8Hpy0 「松っちゃんも天才だからこういうことが言えるんだろうなあ」
って言われたくてこんなことを言ってるに決まっている
って言われたくてこんなことを言ってるに決まっている
829名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:56:29.16ID:jGTkMxju0 >>826
同志社って奇才多くね?
同志社って奇才多くね?
830名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:56:31.46ID:kmuVCCDW0 世界中で、エリートが犯罪集団になり、国庫に入るお金の流れを牛耳る泥棒政治が横行している。
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家に
なっているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた
ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家 A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助 C先進国最悪の家計貯蓄率
要は、マフィアが国を運営している。この現実は米日とも同じだ。 より上品に、より悪質に泥棒国家に
なっているだけだ。 / “上品な泥棒国家 | …”
武田邦彦;社会の指導層、東大とか、勉強の成績がいい人ほど人格が低い・・米にそこを付け込まれた
ココまで来た【エリートの暴走】 @世界第2位の重税国家 A世界最高の公務員年収(2位の2.5倍)
B世界最低水準の社会扶助 C先進国最悪の家計貯蓄率
831名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:56:42.32ID:uaTx/tNa0 本当の天才を見せないために
コネ学芸会をやって一般人の視界にガスをかけてるのが日本の芸能タレントだろう
w
コネ学芸会をやって一般人の視界にガスをかけてるのが日本の芸能タレントだろう
w
832名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:56:51.45ID:kjQ2MnMR0833名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:57:24.92ID:zNymjOA10 >>558
南方熊楠
南方熊楠
834名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:59:53.68ID:bTaUlR3X0 しかし
という事はきみらは笑いのセンスと学歴が関係無いと?
いや〜〜〜
昔はともかく
近年は‥‥地方駅弁?
そのくらい行ってないヤツに笑いのセンスがあるわけないと思うけどなあ
地方駅弁てなに?
何度聞いても覚えられない
なんか駅弁の駅の大学みたいな事を聞いたけど
そんなの覚えられる方がどうかしてる
「各県名の付いた大学」
これならすぐ覚えられるけどさ
地方県大
という事はきみらは笑いのセンスと学歴が関係無いと?
いや〜〜〜
昔はともかく
近年は‥‥地方駅弁?
そのくらい行ってないヤツに笑いのセンスがあるわけないと思うけどなあ
地方駅弁てなに?
何度聞いても覚えられない
なんか駅弁の駅の大学みたいな事を聞いたけど
そんなの覚えられる方がどうかしてる
「各県名の付いた大学」
これならすぐ覚えられるけどさ
地方県大
835名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 15:59:56.30ID:zgUx78Og0 だいたいガチの天才が
世俗にドップリつかったお笑い芸能人になんかなる訳ない
世俗にドップリつかったお笑い芸能人になんかなる訳ない
836名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:00:24.69ID:bYz1h4i70 >>826
あぁカズレーザーだ
ヤオってるかどうかはそんなに気にしてないんだけど、彼は結構負けるでしょ
その負け方が肩に力が入ってなくて怜悧なムードを漂わせてるんだよね
まあよく知らないから勘違いかもしれないが
あぁカズレーザーだ
ヤオってるかどうかはそんなに気にしてないんだけど、彼は結構負けるでしょ
その負け方が肩に力が入ってなくて怜悧なムードを漂わせてるんだよね
まあよく知らないから勘違いかもしれないが
837名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:01:15.54ID:kjQ2MnMR0 >>827
才能が先なのは当たり前
天才って普通の人と同じようにする事って出来ないからね?
まずその辺を誤解すると痛い目見る
無理して他と合わせようとして、その上他よりパフォーマンス低いんだから
良いこと何もない
才能が先なのは当たり前
天才って普通の人と同じようにする事って出来ないからね?
まずその辺を誤解すると痛い目見る
無理して他と合わせようとして、その上他よりパフォーマンス低いんだから
良いこと何もない
838名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:02:22.48ID:S0c1/Ag90 確かに やっぱり松本の話はよく聞いた方が良いな
839名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:03:02.32ID:hbc/xGxQ0 >>836
カズレーザーが宇治原を煽れば盛り上がるんだよ
カズレーザーが宇治原を煽れば盛り上がるんだよ
840名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:03:52.15ID:kjQ2MnMR0 >>806
リアルのび太みたいなもんだぞ
リアルのび太みたいなもんだぞ
841名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:03:59.05ID:i1Cp0wU+0 天才の話はほどほどどころか凡人にはまったく参考にならんから聞く必要ないまである
842名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:05:25.10ID:Xbn26FIx0843名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:06:47.33ID:uaTx/tNa0 宇多田と樹木希林の感想は天才すぎて意味がないと思うw
間宮林太郎みたいな天才の話は凡人が読んでもおもしろさがありそうだけど
宇多田とか樹木希林みたいな天才のいうことは
担がれ神輿になれる人以外には意味がないw
間宮林太郎みたいな天才の話は凡人が読んでもおもしろさがありそうだけど
宇多田とか樹木希林みたいな天才のいうことは
担がれ神輿になれる人以外には意味がないw
844名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:07:05.20ID:oAhmBgb10 天才というか飛び抜けた成功者や金持ちの出世話なんて凡人にはなんの参考にもならないっていうありふれた話だろ
845名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:09:32.42ID:/sYOnNDc0 解せないのが、松本の成功の陰には数多くの優秀なスタッフがいたにもかかわらず、
彼らの存在がなかったことにされ、全て松本の功績みたいに語られること
彼らの存在がなかったことにされ、全て松本の功績みたいに語られること
846名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:10:16.45ID:bTaUlR3X0 >>842
大喜利のうまいヤツってのが
地方駅弁に行けないってのは考えにくいなあ
言ってみればまあ大学入試ってのは
大喜利と同じっちゃ同じだ
ルールに従って答えを作るだけ
「整いました」
あれが意外と簡単なのと同じ
大喜利のうまいヤツってのが
地方駅弁に行けないってのは考えにくいなあ
言ってみればまあ大学入試ってのは
大喜利と同じっちゃ同じだ
ルールに従って答えを作るだけ
「整いました」
あれが意外と簡単なのと同じ
847名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:11:29.87ID:Xbn26FIx0848名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:12:19.33ID:5hLjmW5h0849名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:12:50.95ID:B9Zhthoz0850名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:13:40.77ID:AuoQO/Me0 島田紳助もある種の天才なのでは?と感じたことある
本人は「ただ本や新聞読んで最近の話題を頭に入れてるだけ」「バカなことや薄っぺらいことを面白おかしく聞こえるように尾ひれ付けて話してるだけ」と謙遜してたけど
本人は「ただ本や新聞読んで最近の話題を頭に入れてるだけ」「バカなことや薄っぺらいことを面白おかしく聞こえるように尾ひれ付けて話してるだけ」と謙遜してたけど
851名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:14:43.84ID:kjQ2MnMR0 >>798
それとは逆が編集力過剰体質で一つの事を憶えると
様々な接続を試みる。この手のタイプは直観像記憶とは逆で
妄想が次から次に生じやすいので勉強が手に付かない
また脳は睡眠時に記憶を整理しているので、整理時間が長く
やたら良く寝る。
それとは逆が編集力過剰体質で一つの事を憶えると
様々な接続を試みる。この手のタイプは直観像記憶とは逆で
妄想が次から次に生じやすいので勉強が手に付かない
また脳は睡眠時に記憶を整理しているので、整理時間が長く
やたら良く寝る。
852名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:15:33.15ID:Xbn26FIx0853名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:16:11.88ID:5hLjmW5h0854名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:17:02.18ID:uaTx/tNa0 どう見ても秋田寄りは勉強できたタイプだろうけどww
秋田みたいに妨害のない環境にあったわけじゃないから
最低の平均程度なだけだろうw
秋田みたいに妨害のない環境にあったわけじゃないから
最低の平均程度なだけだろうw
855名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:17:37.40ID:wUIqEx2V0 そもそもお笑いはお前らみたいなアホを相手にする商売だから天才とかなんとかいうのもどうかと思うがな
カガクやなんかのごまかしも聞かない分野とちがうしよ
カガクやなんかのごまかしも聞かない分野とちがうしよ
856名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:18:50.24ID:uaTx/tNa0 支離滅裂な考えをしていないとつくづく思うね
田島みたいな被害妄想が強いわけでもなく、実際に成毛はそのように工作しただけだ
田島みたいな被害妄想が強いわけでもなく、実際に成毛はそのように工作しただけだ
857名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:20:23.47ID:DlTD8Z4p0858名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:20:32.26ID:ehyL8Hpy0 お笑い芸人で天才って言ったらやっぱり明石家さんまだろうね
あの何もないところから自分で笑いを産みだす感じが天才と呼ぶにふさわしかろう
あの何もないところから自分で笑いを産みだす感じが天才と呼ぶにふさわしかろう
859名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:20:48.81ID:pRWUTOem0 >>850
暴力やっちゃった人は笑いの対極に見ちゃうな
暴力やっちゃった人は笑いの対極に見ちゃうな
860名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:21:01.14ID:w+CDBDT10 >>845
優秀なのはフジの横澤Pと佐藤Pだね
たけし・さんま・タモリ・ウンナン・ダウンタウン・ナイナイ・SMAP
これだけのスターを輩出して時代を作った
彼らが居なければダウンタウンは100%売れなかっただろう
で、そのフォーマットやノウハウが時代遅れになり通用しなくなった
それがフジの低迷に繋がっている
優秀なのはフジの横澤Pと佐藤Pだね
たけし・さんま・タモリ・ウンナン・ダウンタウン・ナイナイ・SMAP
これだけのスターを輩出して時代を作った
彼らが居なければダウンタウンは100%売れなかっただろう
で、そのフォーマットやノウハウが時代遅れになり通用しなくなった
それがフジの低迷に繋がっている
861名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:22:26.07ID:bTaUlR3X0862名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:24:56.57ID:HG2ZtdYk0 落合とか野球の話は出る割に
秋元0かよ
落合とかまず筋力強くないとなれないじゃん
秋元0かよ
落合とかまず筋力強くないとなれないじゃん
863名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:26:37.80ID:oAhmBgb10864名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:27:35.14ID:UY83ePm+0 松本人志さんは、
藤山寛美の爪の垢を煎じて飲んだほうがいいと思う。
藤山寛美の爪の垢を煎じて飲んだほうがいいと思う。
865名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:28:01.51ID:Xbn26FIx0866名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:28:12.47ID:5X3/uKkQ0 本当の天才なんて今生きてる人類でも数人だろ
ノーベル賞受賞者もスポーツ選手も努力の賜物
ノーベル賞受賞者もスポーツ選手も努力の賜物
867名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:31:08.79ID:ehyL8Hpy0 天才はさ、その人の天才的な部分だけを見て俺たちが圧倒されればいいんだよ
話を聞くなどという下心を持ってはだめだ
話を聞くなどという下心を持ってはだめだ
868名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:31:24.44ID:bTaUlR3X0869名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:32:17.77ID:uaTx/tNa0 本来的には自分でいろんなものに気づくヒラメキをもっていたんだろうねw
上に自分より成績が悪い兄が二人もいる末長女が
兄より偏差値10高いだけでも
思い付きとか支離滅裂ではない
正答にアクセスできる天性のヒラメキがあったことの証みたいなものだねw
松本とやらは兄より高校偏差値10低い典型ドキュソ家庭の末子w
上に自分より成績が悪い兄が二人もいる末長女が
兄より偏差値10高いだけでも
思い付きとか支離滅裂ではない
正答にアクセスできる天性のヒラメキがあったことの証みたいなものだねw
松本とやらは兄より高校偏差値10低い典型ドキュソ家庭の末子w
870名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:34:09.04ID:uaTx/tNa0 金儲けの天才って話だった場合にしても
そんな兄より高校偏差値10ひくかったものでもなれる芸能タレント担がれ富豪は凡人の参考にならないw
そんな兄より高校偏差値10ひくかったものでもなれる芸能タレント担がれ富豪は凡人の参考にならないw
871名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:35:43.14ID:uaTx/tNa0 兄より偏差値低い方が富豪になれるなんて筋はどこにもないしw
松本北深志にマウントできてラッキー草加富豪の天才とかw
創価の本部の話でもきいたほうがいいだけだろw
松本北深志にマウントできてラッキー草加富豪の天才とかw
創価の本部の話でもきいたほうがいいだけだろw
872名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:35:52.25ID:/sYOnNDc0 >>863
俺が書いた対象は「松本信者」だ
俺が書いた対象は「松本信者」だ
873名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:36:33.58ID:rJAS5FSDO 天才である松本人志に嫉妬して否定したい奴は昔からいるんだよね。でも今まで彼の地位や名誉が揺らいだ事など一度たりともない。
874名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:37:23.66ID:uaTx/tNa0 マウントラッキー富豪は天才といってもめくらましの天才だね
巨大ガス惑星の核を不可視にするガスみたいな匂わせの天才w
巨大ガス惑星の核を不可視にするガスみたいな匂わせの天才w
875名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:38:14.21ID:uaTx/tNa0 結局創価の信者になれという話だろうw
876名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:38:25.24ID:71iWt5260 ってことは松本の話もほどほどに聞いた方が良いのかw
877名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:39:12.02ID:w+CDBDT10 天才と呼ばれる人のほとんどが時流に乗っただけなんだよね
878名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:39:42.18ID:AhPOO4ou0 とんねるずは憲武の方が天才だよね
何でもできる
プロ野球選手と野球やって右利きなのに左打ちでレフトに流し打ち売ってたし
貴さんは練習しても補欠の秀才って感じ
何でもできる
プロ野球選手と野球やって右利きなのに左打ちでレフトに流し打ち売ってたし
貴さんは練習しても補欠の秀才って感じ
879名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:40:28.44ID:JMfqxAo40 >>873
誰のおかげで低視聴率でも使ってもらえ続けてると思ってるんだ?
誰のおかげで低視聴率でも使ってもらえ続けてると思ってるんだ?
880名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:40:50.72ID:uaTx/tNa0 絵を見ても才能があるようには見えないかとw
881名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:41:04.99ID:Xbn26FIx0882名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:41:25.03ID:TIyk3YPM0 >>10
賛成の反対なのだ
賛成の反対なのだ
883名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:41:49.58ID:uaTx/tNa0 ラッキーの天才は見るものをイラつかせるために配置されてるんだろうw
884名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:42:07.74ID:6oLYLZ7M0 ごっつで見てた頃の松本人志は天才だと思ってた
小2の時ごっつ突然終わったからショックで泣いたわ
子供だったからそう感じてたのかもしれんが
小2の時ごっつ突然終わったからショックで泣いたわ
子供だったからそう感じてたのかもしれんが
885名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:42:23.48ID:AhPOO4ou0 落合がプロ野球選手になれた時点で天才って言ってたわ
886名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:42:45.32ID:f/m6phnR0887名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:42:45.65ID:OYj6ZJKx0 ワイドナショ−は告知役者が来ないから好き
このままのゲスト人選を続けて欲しい
このままのゲスト人選を続けて欲しい
888名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:43:12.04ID:m9tH7aP60 アインシュタインとかイチローとか何言ってんのかわかんねぇもんな
889名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:43:12.54ID:w+CDBDT10 音楽も洋楽のパクリがバレなかっただけってのがほとんど
今はすぐバレるから音楽業界が死に体になってるw
単純だよ
今はすぐバレるから音楽業界が死に体になってるw
単純だよ
890名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:43:27.11ID:uaTx/tNa0 みるものを腐らせるために配置されてるのがラッキーの天才だろうw
多すぎる人口を
直接手を汚さずたくさん殺したものが天才言われるんだろうw
多すぎる人口を
直接手を汚さずたくさん殺したものが天才言われるんだろうw
891名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:44:12.43ID:uaTx/tNa0 影響関係が認められただけでパクリといいだしたらすべてがパクリになるだろうw
892名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:46:17.80ID:w+CDBDT10 ごっつええ感じのコントも4コマ漫画からのパクリだったよねw
昔は本当に緩かった
昔は本当に緩かった
893名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:46:48.98ID:Xbn26FIx0894名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:49:09.89ID:bTaUlR3X0 松本ひとしは難しいよな
ビートの場合はこれで評価してくれって出してきて
ああダメですねって分かりやすさはある
まあちょっと諦め悪いかなとは思うけど
それに対して松本ひとしは
大日本人で評価されては困るんだろうし
そこでちょっと向き合わないで俺はすごいお笑いをやってきたと言い出すような所がね
松本ひとし
まあ映画は難しいが名声だけを得たいなら
悪い事は言わないから今までの茶化した笑い「以外」の
最初から最後まで笑いっぱなしの映画を撮りなさい誰かゴーストライター使って
‥‥おれでもいいが
ビートの場合はこれで評価してくれって出してきて
ああダメですねって分かりやすさはある
まあちょっと諦め悪いかなとは思うけど
それに対して松本ひとしは
大日本人で評価されては困るんだろうし
そこでちょっと向き合わないで俺はすごいお笑いをやってきたと言い出すような所がね
松本ひとし
まあ映画は難しいが名声だけを得たいなら
悪い事は言わないから今までの茶化した笑い「以外」の
最初から最後まで笑いっぱなしの映画を撮りなさい誰かゴーストライター使って
‥‥おれでもいいが
895名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:49:29.06ID:w+CDBDT10 >>893
才能ではなくどうやって引用するかのセンスってことね
才能ではなくどうやって引用するかのセンスってことね
896名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:50:57.73ID:/sYOnNDc0 >>886
松本(中島らも)、南原(南原)
松本(中島らも)、南原(南原)
897名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:52:38.68ID:rJAS5FSDO パクりだの何だの言い出したらダウンタウン以降の芸人は全てダウンタウンのパクりになってしまうでしょ。くだらない争いだわ。 松本人志の影響を受けた人間は腐る程いるが彼を脅かす人間は誰もいない
898名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:53:29.84ID:6YdEkaqvO >>894
お前みたいに理屈っぽい奴って大概頭悪いよな
お前みたいに理屈っぽい奴って大概頭悪いよな
899名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:53:41.87ID:IJnTGaZ40 松本はカリスマはあるけど天才なのかはよくわからん
900名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:53:43.13ID:w+CDBDT10901名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:55:44.87ID:bTaUlR3X0 >>885
近所で少年野球で市のMVP取った人がいたのね
弟も県の陸上記録だか作った家庭で
その弟でさえ兄貴を見て自分は無理と野球に進まなかったみたい
その人が
野球の某名門校に推薦で進んだけど
ついていけず部を辞めて
おいおいあそこの高校どんなだよと少し噂になった
その某名門校でもプロにたぶん毎年は行ってない
おいおい
近所で少年野球で市のMVP取った人がいたのね
弟も県の陸上記録だか作った家庭で
その弟でさえ兄貴を見て自分は無理と野球に進まなかったみたい
その人が
野球の某名門校に推薦で進んだけど
ついていけず部を辞めて
おいおいあそこの高校どんなだよと少し噂になった
その某名門校でもプロにたぶん毎年は行ってない
おいおい
902名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:56:10.06ID:wUIqEx2V0 >>897
おまえみたいなバカにしか天才といわれない天才とはなんなのか
おまえみたいなバカにしか天才といわれない天才とはなんなのか
903名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:56:35.24ID:HG2ZtdYk0 天才 落合
秀才 星野(仙一)
秀才 星野(仙一)
904名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:58:27.59ID:uaTx/tNa0 バカに売れなければ金儲けにならないだろうw
売れないホンモノなんていらないだろうw
売れないホンモノなんていらないだろうw
905名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 16:58:48.36ID:bTaUlR3X0906名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:01:33.88ID:CN17kVQ+0 努力が重用と考えてる人こそ、本当の天才なんじゃないかと思う。
天才は自分の天才に気付かないから、成功を自分の努力のせいだと思う。
天才は自分の天才に気付かないから、成功を自分の努力のせいだと思う。
907名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:01:37.72ID:uaTx/tNa0 黄猿にはヒラリーHではなく高島ちさこあたりを天才と思っていてほしいのが欧米の意向だろうw
908名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:02:57.65ID:84gqwB0y0 ほどほどどころか聞いても理解できんよな。
909名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:03:28.11ID:0zFLaLRK0 たけしはお笑い以外の分野でも多才な才能があるけど松本にはそれがないからな
910名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:03:28.67ID:U6xYCmoE0 >>8
ヤン提督!
ヤン提督!
911名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:03:58.35ID:i4BnFmta0 何の才能も無い奴は成功することよりも失敗しないことを学んだ方が良いね
一般人は300万の借金で首括る羽目になるから
一般人は300万の借金で首括る羽目になるから
912名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:04:16.93ID:2CwWVAbC0913名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:05:55.76ID:QtfLX+rQ0 >>796
それ歯がないからフガフガしてるだけwww
それ歯がないからフガフガしてるだけwww
914名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:06:17.65ID:uaTx/tNa0 働き者の天才であるのは当たり前な上、感性の天才が外にはいくらでもいるんだろうけど
武はただただ働き者の天才だろうw感は鈍いところが才能?w
武はただただ働き者の天才だろうw感は鈍いところが才能?w
915名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:06:33.19ID:CN17kVQ+0 王さんは自分の努力で成功したと思ってるが、あの人こそ天才。
916名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:11:01.85ID:5AbCW4Gr0 >>911
それは確かに正しい
それは確かに正しい
917名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:11:43.70ID:bTaUlR3X0 >>909
ビートはこの男凶暴で全てをぶっ潰した
それまでのお笑いも
それがベースにあると思うとやっぱりねえ
なんかくだらなくなっちゃうというか
なんでこの男凶暴だったんだろ
やりたくてやりたくてやりたくて
出てきたのがアレではねえ
普通のいい映画を撮れば良かったのに
なんつーか‥‥蒲田行進曲みたいな
ってか浅草キッドをドラマにせず映画化で良かったのに
ビートはこの男凶暴で全てをぶっ潰した
それまでのお笑いも
それがベースにあると思うとやっぱりねえ
なんかくだらなくなっちゃうというか
なんでこの男凶暴だったんだろ
やりたくてやりたくてやりたくて
出てきたのがアレではねえ
普通のいい映画を撮れば良かったのに
なんつーか‥‥蒲田行進曲みたいな
ってか浅草キッドをドラマにせず映画化で良かったのに
918名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:11:56.83ID:AGulMdMq0 >>909
まぁそのビートもここ20年で肝心のお笑いで何1つ当ててないんだけどな
まぁそのビートもここ20年で肝心のお笑いで何1つ当ててないんだけどな
919名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:13:26.11ID:BSWzJw/M0 つか一般的な凡人が思う天才ってのは成功した人を指して「わーすげー」でしかないわけで
ただの一発屋もラッキーマンも篩いに掛けていない
逆に論理的方面にIQの高い秀才にとっては論理なんて特別でもなんでもない「あきらかに正解があるもの」なんでそれを知ってるだけの自分にたいした価値はないってことだからな
そういう世界で差をつけるのは努力とか施行回数だってだけだよ
ただの一発屋もラッキーマンも篩いに掛けていない
逆に論理的方面にIQの高い秀才にとっては論理なんて特別でもなんでもない「あきらかに正解があるもの」なんでそれを知ってるだけの自分にたいした価値はないってことだからな
そういう世界で差をつけるのは努力とか施行回数だってだけだよ
920名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:14:31.20ID:OwgdrYJv0 たけしは教養があって何でも詳しいからな。松本が詳しいのは笑いとエロぐらいで、他を学ぼうとしないからな。映画が当たらないのはそのせい。
921名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:15:42.63ID:hRDjWuvqO 松本は天才じゃないからな
922名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:16:15.01ID:uaTx/tNa0 創価朝鮮盗聴盗撮被害にあわなようにするだけで
中卒なまぽでも適当にやっていけるのが日本w
今の日本人の不幸はそれらにつまずいて盗聴盗撮弾圧対象になってしまうことにある
本当不幸
中卒なまぽでも適当にやっていけるのが日本w
今の日本人の不幸はそれらにつまずいて盗聴盗撮弾圧対象になってしまうことにある
本当不幸
923名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:17:19.10ID:Lz+UPFS20 天才は無自覚なことが多く
自分のことを天才と言う人は少ない
謙遜とかではなくて”天才”というものを自分を基準にして考えるからその分ハードルが上がるのが要因の一つかも
あと頭のレベルが違いすぎると会話が成り立たなくて特に下の人間から上の人間を理解するのは難しい
”天才の話はほどほどに聞いた方がいい”
というのは少しズレてて言ってることが完全に理解できないからそう感じる
自分のことを天才と言う人は少ない
謙遜とかではなくて”天才”というものを自分を基準にして考えるからその分ハードルが上がるのが要因の一つかも
あと頭のレベルが違いすぎると会話が成り立たなくて特に下の人間から上の人間を理解するのは難しい
”天才の話はほどほどに聞いた方がいい”
というのは少しズレてて言ってることが完全に理解できないからそう感じる
924名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:18:47.92ID:BSWzJw/M0 逆にいえばたけしの芸というのは教養があってはじめて成り立つなにかなんだよ
東がまさにそうで政治で知識と箔がついて見れるもんになった
まあたけし本人にゃそんなもんだけではない天性のボケのセンスを持ってるんだけどな
東がまさにそうで政治で知識と箔がついて見れるもんになった
まあたけし本人にゃそんなもんだけではない天性のボケのセンスを持ってるんだけどな
925名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:19:06.12ID:uaTx/tNa0 前科前歴人殺し重犯でも
マスごみ盗聴迫害対象よりはずっと気楽にやっていける
風俗嬢でも子どもを勝手につくって適当に育てているw
天才なんてクソくだらないが
創価朝鮮盗聴盗撮仄めかし被害にあわなければホームレスでもそれなりに幸せだろうw
マスごみ盗聴迫害対象よりはずっと気楽にやっていける
風俗嬢でも子どもを勝手につくって適当に育てているw
天才なんてクソくだらないが
創価朝鮮盗聴盗撮仄めかし被害にあわなければホームレスでもそれなりに幸せだろうw
926名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:19:59.66ID:uaTx/tNa0 ボート武はまさにその高島ちさこをバイオリンの天才と思っておいてほしいのそれw
927名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:20:56.51ID:uaTx/tNa0 日本ではダウン症でも本当は不幸じゃないからw
不幸なのは盗聴弾圧にあってるものらでビトみたいなチックは国内ではとくにガイジ扱いされないからね
不幸なのは盗聴弾圧にあってるものらでビトみたいなチックは国内ではとくにガイジ扱いされないからね
928名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:22:39.40ID:BSWzJw/M0 >>923
凡人レベルだと論理的IQが高いタイプの「天才」が筋道を立てて説明してくれても「わけのわからない話」になっちゃうからな
天性のカンで話してる天才のそれと区別できない
論理的IQが高めの人はここで「天才」が論理で話してるのかカンで話してるのかの区別はできる
凡人からすると同じ「天才」でも似て非なるものなんだよね
凡人レベルだと論理的IQが高いタイプの「天才」が筋道を立てて説明してくれても「わけのわからない話」になっちゃうからな
天性のカンで話してる天才のそれと区別できない
論理的IQが高めの人はここで「天才」が論理で話してるのかカンで話してるのかの区別はできる
凡人からすると同じ「天才」でも似て非なるものなんだよね
929名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:33:58.23ID:BSWzJw/M0 おもしろいのは凡人が天才の思考をわけのわからないものだと思っているのと反対に
多くの秀才は凡人がなにもわかってないわけのわからないものだということを知らない
自分が論理を解するようにそれは皆ができて当たり前だと思ってるから
多くの秀才は凡人がなにもわかってないわけのわからないものだということを知らない
自分が論理を解するようにそれは皆ができて当たり前だと思ってるから
930名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:36:33.81ID:WNYHUDgM0 これ、松本自身が天才であることを前提に
話してるよな・・・・
はぁ
話してるよな・・・・
はぁ
931名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:37:17.62ID:go3Dj2t90 天才はたまたまだぜ
失敗した人はキチガイ扱いだからw
失敗した人はキチガイ扱いだからw
932名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:41:23.00ID:tT3o0tmE0933名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:42:19.12ID:VxUMxHYS0 >>3
たけし「(松本に向かって)映画は取り続けるのが大事」
たけし「(松本に向かって)映画は取り続けるのが大事」
934名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:46:48.49ID:xKZg+cyt0 >>929
凡人が何も分かってないのを経験的に学習できないのは馬鹿
凡人が何も分かってないのを経験的に学習できないのは馬鹿
935名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:48:14.14ID:mRi/Wd+80 天才でもない奴が、さも自分も天才かのように天才について語ってる
ってボケだよなコレ?
ってボケだよなコレ?
936名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:49:53.76ID:lOrcJGej0 >>1
俺は天才だから俺の話はよく聞けよ
俺は天才だから俺の話はよく聞けよ
937名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:50:44.56ID:BSWzJw/M0 >>934
そうはいっても先入観とか固定観念あるからむずかしいぞ
個人差もあるしな
小学校や中学校のテストでほぼ満点とってた人間と半分も正解できない人間では考え方が違って当たり前なんだがなかなかそこには至らない
そうはいっても先入観とか固定観念あるからむずかしいぞ
個人差もあるしな
小学校や中学校のテストでほぼ満点とってた人間と半分も正解できない人間では考え方が違って当たり前なんだがなかなかそこには至らない
938名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 17:58:12.95ID:+WMBFrKW0 >>1
50代後半でこんなくだらないことつぶやいて小中学生にいいねいいねとかもらって食ってんだから楽な商売やな
50代後半でこんなくだらないことつぶやいて小中学生にいいねいいねとかもらって食ってんだから楽な商売やな
939名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:05:46.78ID:rJAS5FSDO 松本人志をたけしと比較してる時点でな。たけしはとっくにお笑いから足を洗ってるだろ。何かやってるのなら教えて欲しい。
まさにいまだに笑いを求めてる松本人志への冒涜だな
まさにいまだに笑いを求めてる松本人志への冒涜だな
940名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:09:37.96ID:K4HdS2y50 ビートたけしは「文化人のおいらがこんなくだらない事やったるんだぞ」というギミックありきで成り立ってるだけでイチ芸人としてはとっくに死んている
ネタ云々の前にもう致命的に滑舌悪過ぎるからな
ネタ云々の前にもう致命的に滑舌悪過ぎるからな
941名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:12:33.16ID:gzeHAV7Z0 >>933
撮り続けるのが大事ったってなあ
それは評価されたいならって話であって
映画のよしあしとは違うし
ビートが自分の映画に絶対的な自信があっての発言ならまた意味が違ってくるが
ならそれを松本ひとしに言うのはおかしいし
そもそもアレに絶対的自信を持ってるとしたらどうにもならない
撮り続けるのが大事ったってなあ
それは評価されたいならって話であって
映画のよしあしとは違うし
ビートが自分の映画に絶対的な自信があっての発言ならまた意味が違ってくるが
ならそれを松本ひとしに言うのはおかしいし
そもそもアレに絶対的自信を持ってるとしたらどうにもならない
942名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:23:32.10ID:3d8wYXzD0 ビートは面白かったし
松本ひとしもまあね
ってか笑わせようとしてやってんだから
全く面白くないヤツなんてあんまいない
もうすぐ幼稚園と あれだ
井戸田とキモい方のコンビ
笑い飯 ぐらいなものだまあ他は省略で
全体の96%ぐらいは面白い
でまあビートもまつも
なんか急に書くのめんどくさくなっちゃった
送信しちゃえ
松本ひとしもまあね
ってか笑わせようとしてやってんだから
全く面白くないヤツなんてあんまいない
もうすぐ幼稚園と あれだ
井戸田とキモい方のコンビ
笑い飯 ぐらいなものだまあ他は省略で
全体の96%ぐらいは面白い
でまあビートもまつも
なんか急に書くのめんどくさくなっちゃった
送信しちゃえ
943名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:32:12.14ID:HXEdnyB20 >>130
イチローはむしろ子供の頃からの努力の賜物ですだと思う
小さい頃から左バッター有利だとか年360日練習するとか毎日のようにバッティングセンター行くとか
天才は長嶋、前田とか清原とか落合とか松井秀喜、松坂辺り
イチローはむしろ子供の頃からの努力の賜物ですだと思う
小さい頃から左バッター有利だとか年360日練習するとか毎日のようにバッティングセンター行くとか
天才は長嶋、前田とか清原とか落合とか松井秀喜、松坂辺り
944名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:34:13.76ID:85PhCwzX0 >>607
落合は強いチームを作り上げたが、名スラッガーを育てることはできなかった(しなかった?)な。
落合は強いチームを作り上げたが、名スラッガーを育てることはできなかった(しなかった?)な。
945名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:35:43.23ID:YxoqEDLF0 宮崎駿のことか
946名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:42:12.32ID:3d8wYXzD0947名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:46:09.44ID:Xp4hIIXW0 天才と言われる奴らは調子こいてるから奇をてらった判り難いことをわざとほざくだけ
説明する条件に、大金の報酬を与えたり拷問にかけられたり人質でもとられたら必死こいて解りやすく丁寧に具体的な説明しだすよ
説明する条件に、大金の報酬を与えたり拷問にかけられたり人質でもとられたら必死こいて解りやすく丁寧に具体的な説明しだすよ
948名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:47:42.48ID:/AruwVbp0949名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:48:10.06ID:CwGZHc9O0 松本はお笑いで天下取れると思ったけどダメだったなあ
950名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:49:11.17ID:YwZQ/nOF0 >>949
20代で天下取ってるだろ
20代で天下取ってるだろ
951名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:51:11.54ID:x1+hnUpi0 そういう天才っていうのは
本当の自分の魂、俗に言うハイヤーセルフに
導かれてるだけなので
ズルしてるようなもんだけどね
本当の自分の魂、俗に言うハイヤーセルフに
導かれてるだけなので
ズルしてるようなもんだけどね
952名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:52:19.87ID:uEHLVaFd0 ネットのゴミが偉そうに言うのとは違って松っちゃんだから説得力あるな
953名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:52:57.13ID:sdvm7QIg0 だからみんな俺の話をほどほどにしか聞いてくれないわけか。
954名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 18:58:58.27ID:G3qjl6Pp0955名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:02:24.52ID:Fm9JZ5vZO 可能性をほんのちょっぴりあれば、上等と考えることが出来るようになればいい。
956名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:04:37.81ID:jGTkMxju0 >>15新庄は何を言ってるのかさっぱりわからないw
957名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:04:44.92ID:PpQDYuXm0 内輪の試写会で絶賛されて上機嫌だった時は
「凄いもんを生み出した」「既存の映画を鼻で笑ってしまう」とか言ってたのに
大コケすると見事にトーンダウンしてついには逃げちゃった
「凄いもんを生み出した」「既存の映画を鼻で笑ってしまう」とか言ってたのに
大コケすると見事にトーンダウンしてついには逃げちゃった
958名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:05:16.06ID:3d8wYXzD0 >>954
う〜ん‥‥まあ
すさまじい才能の持ち主と思ってくれて
おおよそは間違いないが
なにしろその証明がね
権威ある団体からトロフィーをもらっているわけでもないし
才能の国家資格を取っているわけでもなく
おれの書き込み読めば分からないかね
ってのはダメ?
う〜ん‥‥まあ
すさまじい才能の持ち主と思ってくれて
おおよそは間違いないが
なにしろその証明がね
権威ある団体からトロフィーをもらっているわけでもないし
才能の国家資格を取っているわけでもなく
おれの書き込み読めば分からないかね
ってのはダメ?
959名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:10:40.05ID:5B95jJVP0 だいたいホモで小柄で左利きで早めに死ぬよな天才って
960名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:12:17.15ID:jPjuL8z40961名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:16:36.51ID:Fc/JJGDp0 松ちゃん映画の才能は無かったよなあ 間違いなく
962名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:17:13.87ID:b5377Hc+0 小物感ハンパない
爆笑問題の太田と双璧
爆笑問題の太田と双璧
963名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:36:57.93ID:nZ+e6Gy30 >>1
持論だが、人のためにやったんだからということにして自分の失態に正当性を持たせようとする奴は二回ぐらい死んだほうがいいと思ってる
持論だが、人のためにやったんだからということにして自分の失態に正当性を持たせようとする奴は二回ぐらい死んだほうがいいと思ってる
964名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:38:25.57ID:TlU+7lxL0 松ちゃんは自分で気が付いたんだよ自分は天才でもなんでもないと
965名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:39:35.34ID:I/yBfyqX0966名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:46:50.21ID:/0ETxj+V0967名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:48:36.73ID:xcRa2yPp0 天才 「胸が膨らんできたらそれはもうご賞味あれの愛x図」
968名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:50:36.79ID:91MDQEHs0969名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 19:51:37.83ID:7Nll+39g0 俺くらいの年齢でもタケシが芸人として面白かった時期知らない
元気が出るテレビの頃には首こっろころさせてVTRに
コメントするくらいのことしかしてなかったし
タケシ語れるの50歳以上だろうな
元気が出るテレビの頃には首こっろころさせてVTRに
コメントするくらいのことしかしてなかったし
タケシ語れるの50歳以上だろうな
970名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 20:03:59.36ID:YU+Aq8Lp0 マツモトの話は何いってるかわからない
楽屋話芸w
楽屋話芸w
971名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 20:06:06.91ID:IHlYZgFPO >>969
たけしのANNを聴いてた世代はもう50過ぎてるな
たけしのANNを聴いてた世代はもう50過ぎてるな
972名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 20:13:50.46ID:A5ikaV9L0 俺は天才だと思いたいから
天才の話だけを聞く
そしてこのザマ
天才の話だけを聞く
そしてこのザマ
973名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 20:22:04.06ID:sirmOV+z0 >>1
10/05(金) ID:xjpmMyxF0 Total 5(13 14 15 18時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20181005/eGpwbU15eEYw.html
ロリコンニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※9時 12時 15時 18時に日課のコピペ(スレ乱立)荒らしするとんねるずヲタ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1535552674/139
> ■松本人志語録
遺書で思い出したけど、未だに書き起こしコピペをやってるニートがいるけど
あとがきに「ここに書かれてる事を鵜呑みにする人はアホです」というオチが書いてあるんだよな?
「昔はああいってたのに今は何で違うんですか!とかいってくるネクラおるやん?
成長や。人は成長する生き物やねん。お前の周りを見てみぃ、みんな結婚して子供もおる
お前だけや、同じ場所におんのはwお前みたいなもんは社会に出ても迷惑なだけやから一生そこにおれ」
とか松紳で紳助もいってた。「天才の話はほどほどに聞かないと」、ID:xjpmMyxF0みたいになる
10/05(金) ID:xjpmMyxF0 Total 5(13 14 15 18時)
http://hissi.org/read.php/mnewsplus/20181005/eGpwbU15eEYw.html
ロリコンニーとん 153ipngnd+hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp ※9時 12時 15時 18時に日課のコピペ(スレ乱立)荒らしするとんねるずヲタ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1535552674/139
> ■松本人志語録
遺書で思い出したけど、未だに書き起こしコピペをやってるニートがいるけど
あとがきに「ここに書かれてる事を鵜呑みにする人はアホです」というオチが書いてあるんだよな?
「昔はああいってたのに今は何で違うんですか!とかいってくるネクラおるやん?
成長や。人は成長する生き物やねん。お前の周りを見てみぃ、みんな結婚して子供もおる
お前だけや、同じ場所におんのはwお前みたいなもんは社会に出ても迷惑なだけやから一生そこにおれ」
とか松紳で紳助もいってた。「天才の話はほどほどに聞かないと」、ID:xjpmMyxF0みたいになる
974名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 20:24:55.31ID:sirmOV+z0 >>970
「アホには解からない言い回し」
を得意とする芸人なので、低学歴や反日左翼(在日朝鮮人)
には理解できない事がしばしばある
東大合格者に聞く!頭のキレる有名人
1位 松本人志
2位 ビートたけし
3位 菊川怜
4位 所ジョージ
5位 イチロー
6位 爆笑問題
7位 ラサール石井
8位 中田英寿
9位 明石家さんま
10位 辰巳琢郎
「アホには解からない言い回し」
を得意とする芸人なので、低学歴や反日左翼(在日朝鮮人)
には理解できない事がしばしばある
東大合格者に聞く!頭のキレる有名人
1位 松本人志
2位 ビートたけし
3位 菊川怜
4位 所ジョージ
5位 イチロー
6位 爆笑問題
7位 ラサール石井
8位 中田英寿
9位 明石家さんま
10位 辰巳琢郎
975名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 20:27:30.72ID:YU+Aq8Lp0 何でマツモトみたいな面白くもない芸人が重宝されるのか不思議でならないw
976名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 20:47:08.58ID:sirmOV+z0 スレも終わりなんで高学歴がマジレスしちゃうと
「解からない奴らが解かりたがるお笑い」
をやっているから重宝される
例えばとんねるずだと、「解からない」と思ったら番組を見る事もない
しかしDTの場合は気になってみ見てしまう。「どうしてこれが若者の間で人気なんだ?」と
DTの笑いが理解できないと自分だけ時代に取り残された感覚におそわれる
ID:YU+Aq8Lp0みたいな人間がいる。それが松本が重宝される理由
「解からない奴らが解かりたがるお笑い」
をやっているから重宝される
例えばとんねるずだと、「解からない」と思ったら番組を見る事もない
しかしDTの場合は気になってみ見てしまう。「どうしてこれが若者の間で人気なんだ?」と
DTの笑いが理解できないと自分だけ時代に取り残された感覚におそわれる
ID:YU+Aq8Lp0みたいな人間がいる。それが松本が重宝される理由
977名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 20:51:00.44ID:fKSN62In0 確かに天才がやった特殊な事を万人にもできる!!
経営者や知識人やマスコミが錦の御旗にして断罪してくるのは間違ってるな
経営者や知識人やマスコミが錦の御旗にして断罪してくるのは間違ってるな
978名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:02:59.62ID:Lw4zqcgx0979名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:06:07.73ID:UXGRPt570 松本は詭弁屁理屈の天才だったな
ここまでして自分がつまらないことを人のせいに出来るかと感心したもんだ
それを通用させてしまうほどのタレント性だけはあったんだろうな
ここまでして自分がつまらないことを人のせいに出来るかと感心したもんだ
それを通用させてしまうほどのタレント性だけはあったんだろうな
980名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:06:22.73ID:/sYOnNDc0 松本は本物に見える模造品、南原は模造品に見える本物
981名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:07:00.84ID:Lw4zqcgx0982名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:26:01.95ID:Ef2vmj0V0983名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:29:07.76ID:zgUx78Og0 >>974
芸能人で一番頭がキレたのは誰もが認める紳助だろ
芸能人で一番頭がキレたのは誰もが認める紳助だろ
984名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:30:09.79ID:zzF1Tee20 こいつは凡人なんだけどな
天才だと思い込んでる裸の王様といってもいいw
天才だと思い込んでる裸の王様といってもいいw
985名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:32:12.47ID:zzF1Tee20 天才だのカリスマだの、自分で言っちゃおしまいw
そういうのは第三者が言うならともかく
そういうのは第三者が言うならともかく
986名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:40:55.55ID:w+CDBDT10 >>950
え?
え?
987名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:41:19.89ID:UXGRPt570988名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:42:16.69ID:i/uA7GRV0 誰やねん
989名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:43:04.15ID:w+CDBDT10 本は又吉の実績・内容には勝てないし
CDはとんねるずやポケビのほうが上
ダウンタウンは結局、どれも大成しなかった
90年台の流行だな
CDはとんねるずやポケビのほうが上
ダウンタウンは結局、どれも大成しなかった
90年台の流行だな
990名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:48:19.01ID:Uvr6NRHb0991名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:50:15.60ID:UXGRPt570 松本「俺の言うことなす事で笑えない奴は笑いのレベルが低い」
これはいつ見ても寒気がするな
本人はキャラ作りなのかマジで言ってたのか未だにわからない
でもこういうのをその通りだと思う奴は世間に一定程度存在したんだからな90年代は
持ち前の「タレント性」のなせる業だったんだろう
そこだけは認める
でも笑えないのは単純におもしろくないから
これはいつ見ても寒気がするな
本人はキャラ作りなのかマジで言ってたのか未だにわからない
でもこういうのをその通りだと思う奴は世間に一定程度存在したんだからな90年代は
持ち前の「タレント性」のなせる業だったんだろう
そこだけは認める
でも笑えないのは単純におもしろくないから
992名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:56:33.93ID:Uvr6NRHb0 物凄い馬鹿が面白いやつはそいつが同じような物凄い馬鹿だから
中一の時本屋の平積みで並んでいた遺書とかパラパラ捲って眺めて、この世の中にこんな超絶くだらない本があるのか、こんなもん書く凄まじい馬鹿が世の中にいるのかと、冗談抜きでリアルに驚いた
バカの言うことは面白くもなんともない
もう何十年も大学進学率は5割を超えてて国民の半分以上はこの馬鹿で笑ったことなんかないだろ
中一の時本屋の平積みで並んでいた遺書とかパラパラ捲って眺めて、この世の中にこんな超絶くだらない本があるのか、こんなもん書く凄まじい馬鹿が世の中にいるのかと、冗談抜きでリアルに驚いた
バカの言うことは面白くもなんともない
もう何十年も大学進学率は5割を超えてて国民の半分以上はこの馬鹿で笑ったことなんかないだろ
993名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:57:05.74ID:LJG0vO/V0 セオリアファーマの湯浅風人さん許せない
女やりまくって妊娠させて捨てる
女やりまくって妊娠させて捨てる
994名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 21:59:22.62ID:OiZgZSq20 普通の経験者程度ではイチローの話とか理解出来ないもんな
場合によってはプロでも理解不能なときあるし
場合によってはプロでも理解不能なときあるし
995名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 22:02:47.14ID:YwZQ/nOF0 >>986
今も昨日もその前の日もこの時間でダウンタウンはスペシャルのテレビメインなんだが?
今も昨日もその前の日もこの時間でダウンタウンはスペシャルのテレビメインなんだが?
996名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 22:04:53.91ID:sirmOV+z0 991 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2018/10/05(金) 21:50:15.60 ID:UXGRPt570
松本「俺の言うことなす事で笑えない奴は笑いのレベルが低い」
これはいつ見ても寒気がするな
本人はキャラ作りなのかマジで言ってたのか未だにわからない
聞いた事ないのでそれも捏造だろう
ただ芸スポ見てたら松本のアンチは、低学歴のニートが異様に多いという事に気付いた
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1535552674/139
松本「俺の言うことなす事で笑えない奴は笑いのレベルが低い」
これはいつ見ても寒気がするな
本人はキャラ作りなのかマジで言ってたのか未だにわからない
聞いた事ないのでそれも捏造だろう
ただ芸スポ見てたら松本のアンチは、低学歴のニートが異様に多いという事に気付いた
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1535552674/139
997名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 22:05:19.53ID:PbXFHEDs0 ダウンタウンがなぜ爆発的に売れたか?おもしろくて、かっこよかったから。ただそれだけ。
ごちゃごちゃ理屈捏ねて右往左往して売れようとしてる芸人がいるけど、ダウンタウン並みには絶対に売れない。
当時のダウンタウンほどおもしろくないし、当時のダウンタウンほどかっこよくはないから。
今のダウンタウンはただの師匠。
二人とも中身がきよし師匠になってしまった。
ごちゃごちゃ理屈捏ねて右往左往して売れようとしてる芸人がいるけど、ダウンタウン並みには絶対に売れない。
当時のダウンタウンほどおもしろくないし、当時のダウンタウンほどかっこよくはないから。
今のダウンタウンはただの師匠。
二人とも中身がきよし師匠になってしまった。
998名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 22:05:57.47ID:Uvr6NRHb0 >>995
ならナイナイもくりーむしちゅーもネプチューンも爆笑問題も天下とったってことになるんじゃねw
そもそもダウンタウンのヒット番組とか視聴率を見たって実際はそいつらと変わらなかったり負けてるんだから
ならナイナイもくりーむしちゅーもネプチューンも爆笑問題も天下とったってことになるんじゃねw
そもそもダウンタウンのヒット番組とか視聴率を見たって実際はそいつらと変わらなかったり負けてるんだから
999名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 22:06:30.09ID:PbXFHEDs0 >>998
存在感の問題。
存在感の問題。
1000名無しさん@恐縮です
2018/10/05(金) 22:06:34.12ID:YwZQ/nOF0 >>997
ダウンタウンナウ見てるいま?
ダウンタウンナウ見てるいま?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 54分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 54分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】田中芽衣(25)結婚を発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和の少女漫画ランキングTOP5発表 40代~70代女性が 夢中で読んだ名作1位は「もう流通していない名作」 [muffin★]
- コメ5キロ、最高値4220円 16週連続上昇、前年比2倍 ★4 [蚤の市★]
- 【野球】セ・リーグ G 4x-3 C [4/29] 巨人連勝 延長12回甲斐のサヨナラ犠飛 カープ4連敗・小園タイムリーエラー、中﨑失点 [鉄チーズ烏★]
- 元フジアナ・渡邊渚、初写真集『水平線』発売が決定 水着&下着カットにも挑戦「自分をまた愛せるようになりたい」★3 [muffin★]
- 【悲報】嫌儲が鯖落ちした時の避難先、いまだに決まらないWWWWWWWWWWW [578545241]
- 「脛毛」と言うとなぜか発狂する人が湧いてくる不思議なお🏡
- ANAJALの株主優待券、大暴落… ジャップが引きこもったため [271912485]
- 海上自衛官だけど質問ある?
- 【悲報】Z世代の「上京、しません。東京で暮らすと貧乏になる」人口増えてるのは外国人だった [578545241]
- ネトウヨ「水道水が飲めるのは日本だけ」→水道水を飲んだ14人が食中毒 [834922174]