X



【音楽】2018年上半期の米国 CD販売が急落、ストリーミングが業界全売上の75%を占める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/09/22(土) 22:32:42.40ID:CAP_USER9
2018/09/22 06:25
2018年上半期の米国 CD販売が急落、ストリーミングが業界全売上の75%を占める

アメリカ・レコード協会(RIAA)は、2018年上半期(1月?6月)の米レコード業界の売り上げに関するレポートを発表。それによれば、売り上げはトータル46億ドルで、2016年の35億ドル、2017年の42億ドルから増加しています。増加の牽引はストリーミングによる売り上げで、業界全体の75%を占めています。

報告によれば、デジタルダウンロードは前年から26.5%ダウンし全体の12%となり、またCDやアナログレコードなどのフィジカルも対前年で25%ダウンし全体の10%となっています。

フィジカルについては、CDの売り上げは前年の同時期と比較して41.5%の大幅減となりましたが、アナログレコードは対前年で12.8%増加しています。

※上記図の「Synch」は音源使用料


レポートの詳細は以下のURLのページでご覧になれます。(※PDF)
https://www.riaa.com/wp-content/uploads/2018/09/RIAA-Mid-Year-2018-Revenue-Report.pdf

http://amass.jp/110905/
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 16:35:17.72ID:9fY3MlmE0
いまやライブこそアーティストの収益源だよ
大体、チケット代が一昔前と全く違う
ライブ市場はものすごい膨らみ方
会場取るのが大変なくらい
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 16:44:24.14ID:sbV0Gegq0
普通にライブで稼いでなんぼだよな
音源なんてそのピーアールでしかない
CDで儲けてた時代が逆におかしかったんだよ
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 16:54:24.01ID:vw2RKA2B0
やっぱりIT業界って音楽業界を意図的に滅ぼそうとしてた感じだよな
商業音楽を廃れさせて自分たちの作るエンタメを若者娯楽の主役に取って変えようとしてた訳だろ
実際今の若い子って電車の中で音楽を聞かないで携帯ゲームをしてるし
あと2000年ごろにP2Pで音楽ファイルを充実させまくってたのって実はIT関係者じゃないの?w


まあアメリカの音楽業界があそこまで馬鹿じゃなければこんな事にはならなかったのだろうけど
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:02:28.41ID:r3bFXgUz0
ここは老人ばかりだからストリーミングや今流行ってる音楽にネガティブなイメージを持ってて
昔のほうがよかったと文句ばかり言ってるんだろう
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:03:16.54ID:s21eO7iU0
Spotify’s Top Global Songs of Summer 2018
1. Drake – “In My Feelings”
2. Maroon 5 – “Girls Like You” f/ Cardi B
3. Cardi B – “I Like It” f/ Bad Bunny and J Balvin
4. Juice WRLD – “Lucid Dreams”
5. XXXTentacion – “SAD!”
6. Post Malone – “Better Now”
7. Calvin Harris “One Kiss” f/ Dua Lipa
8. Clean Bandit – “Solo” f/ Demi Lovato
9. Tyga “Taste” f/ Offset
10. 5 Seconds of Summer – “Youngblood”
11. Drake – “God’s Plan”
12. Drake – “Nice For What”
13. Nio Garcia – “Te Boté (Remix)” f/ Casper Magico, Darrell, Ozuna, Bad Bunny, and Nicky Jam
14. Tiësto and Dzeko – “Jackie Chan” f/ Post Malone and Preme
15. Selena Gomez – “Back To You”
16. Ariana Grande – “no tears left to cry”
17. XXXTentacion – “Moonlight”
18. Drake – “Don’t Matter To Me” f/ Michael Jackson
19. Jonas Blue – “Rise”
20. Drake – “Nonstop”
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:03:37.16ID:vw2RKA2B0
今の若い子って商業音楽全然興味ないよな
今どきの音楽もCD全盛期のおっさんらの方が詳しいだろ
あとアメリカの音楽業界もここ2、3年誰でも知ってるヒット曲を作り出せてないだろ
2016年の年間チャートがジャスティンビーバーの1、2フィニッシュで終わった辺りでもう完全終了って感じだな
2017年の同じくジャスティンビーバー関連のDespacitoも無理やり感が半端なかったし
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:05:41.91ID:KudAcA0a0
ライブで稼げてるのはCDを売りまくってた世代のアーティストだけだからw
若手はライブでも稼げないから絶滅する運命だよ
生き残るのは抱き抱えで売り込みかけられる大手アイドル系だけだろうな
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:06:39.16ID:vw2RKA2B0
>>499
ストリーミング主導だとヒットチャート以外の音楽は完全に淘汰されてしまった感じだな
もうクラシックとかジャズの人らは殆ど新譜出してないんじゃね?
あとクラブ系の音楽もヒットチャート系音楽に完全に吸収されてしまった感じだし
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:08:00.74ID:vw2RKA2B0
>>502
未だにコールドプレイが若手扱いだからなwww
おっさんの俺が大学1年生だった頃に話題になったバンドだ
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:08:10.45ID:3X355z+Z0
Spotifyは、アーティストが自分の音楽作品を同サービスに直接アップロードできる機能のベータ提供を開始した。
現在は招待制で、米国を拠点とする数百の独立したアーティストのみに提供しているが、将来的には提供範囲を拡大するという。
この動きにより、ミュージシャンがレーベルや仲介者として働くほかのディストリビューターの力を借りずにSpotifyで作品を公開する新たな手段ができたことになる。
https://japan.cnet.com/article/35125945/
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:08:48.49ID:I9y/QZk90
日本は売り方はネット軽視の旧態依然だし、
売ってる物は高齢化と長期不況にあえぐ日本人向けで、
まだ経済が伸びてる若い国の連中に好まれないような物ばかりになってるな。
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:09:30.96ID:r3bFXgUz0
>>501
>あとアメリカの音楽業界もここ2、3年誰でも知ってるヒット曲を作り出せてないだろ
今年だけでもDrakeのGod’s Planが10週以上連続で1位になってて誰でも知ってる曲だよ
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:10:16.59ID:KudAcA0a0
そのベテランは必死にアナログやCDを買いあさってた
当時の若者たちが育ててたわけで今の若いのってそういう育てていくっていう概念が無いからな
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:10:26.57ID:2YYy3Sw10
>>505
レコード会社も消滅かwww
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:10:58.57ID:vw2RKA2B0
>>507
他の曲が売れてないだけだろwwwwwww
何時までドレイクが無双し続けるんだよwwwwwwwwww
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:13:27.76ID:vw2RKA2B0
ドレイクが新しいアルバムを出した時UKチャートがドレイクだらけになってて糞ワロタwwwww
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:14:46.19ID:vWfqeNYU0
2017年 世界の音楽市場
http://longlow.hatenablog.com/
http://f.hatena.ne.jp/longlow/20180612051437
1位 アメリカ 59億1610万ドル(CD 15% 配信 75% 演奏権 7% シンクロ 3%)
2位 日本   27億2750万ドル(CD 72% 配信 21% 演奏権 5% シンクロ 1%)
3位 ドイツ  13億2310万ドル(CD 43% 配信 36% 演奏権 20% シンクロ 1%)
4位 イギリス 13億1070万ドル(CD 30% 配信 50% 演奏権 18% シンクロ 2%)
5位 フランス 9億2510万ドル (CD 36% 配信 34% 演奏権 27% シンクロ 3%)
6位 韓国   4億9440万ドル(CD 37% 配信 59% 演奏権 4% シンクロ 0%)
7位 カナダ  4億3720万ドル(CD 21% 配信 65% 演奏権 14% シンクロ 1%)
8位 オーストラリア 4億1290万ドル(CD 19% 配信 68% 演奏権 11% シンクロ 2%)
9位 ブラジル 2億9580万ドル (CD 5% 配信 60% 演奏権 34% シンクロ 0%)
10位 中国   2億2930万ドル (CD 3% 配信 90% 演奏権 7% シンクロ 0%)
11位 オランダ 2億6950万ドル (CD 22% 配信 50% 演奏権 27% シンクロ 0%)
12位 イタリア 2億4790万ドル (CD 39% 配信 36% 演奏権 22% シンクロ 3%)
13位 スペイン  2億580万ドル (CD 26% 配信 49% 演奏権 24% シンクロ 2%)
14位 スウェーデン 1億9950万ドル (CD 10% 配信 72% 演奏権 17% シンクロ 1%)
15位 ノルウェー 1億3990万ドル (CD 9% 配信 71% 演奏権 17% シンクロ 1%)
16位 デンマーク 1億3790万ドル (CD 7% 配信 56% 演奏権 36% シンクロ 1%)
17位 スイス   1億3780万ドル (CD 27% 配信 52% 演奏権 21% シンクロ 0%)
18位 メキシコ  1億3700万ドル (CD 15% 配信 79% 演奏権 4% シンクロ 1%)
19位 インド   1億3070万ドル (CD 7% 配信 78% 演奏権 9% シンクロ 6%)
20位 アルゼンチン 1億3000万ドル (CD 8% 配信 331% 演奏権 60% シンクロ 1%)

※ シンクロ収入
シンクロナイゼーション(原盤ライセンス)の収入
※ 演奏権収入
演奏のライセンスビジネス
<2017年>世界の音楽の売上動向


        2016年 前年比
パッケージ売上 51億8000万ドル −1.8%
音楽配信売上 94億ドル +19.1%
演奏権収入 23億6000万ドル +2.3%
シンクロ収入 3億3000万ドル +9.6%
合計     172億7000万ドル +8.1%
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:18:27.24ID:Unkuq3L00
昔はストリーミングの代わりがラジオだった
そしてまたギター一本担いでバーやクラブ回るミュージシャンに戻るんだ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:20:11.65ID:Unkuq3L00
>>514
K-POP が日本だけ特別に日本語版を出して来るわけだ
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:21:18.62ID:vw2RKA2B0
>>515
それだと今は有料ラジオで完結してしまってるわけだからな
儲かってるのはアーティストではなく有料ラジオを運営してるIT業界な訳で
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:23:24.53ID:vw2RKA2B0
>>516
今じゃ韓国系グループがゴリ押しにお金をかけまくればビルボードアルバムチャート1位を取れてしまう時代だからな
昔じゃ考えられない事だ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:23:29.33ID:AdHVv4kX0
握手会でも開けば?
別にそこまでして売りたくないだろうけど
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:26:43.28ID:vw2RKA2B0
>>520
そういう商売はもうCDよりも廃れてるんじゃないの?
今は月額いくらで聞き放題の時代
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:27:00.37ID:gxprjFFD0
ネットに疎い爺婆はCDを買うから、今後日本のCD市場は高齢化率に比例して少しは伸びるんじゃねw
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:31:31.89ID:/sryAoHh0
>>522
いやネットやりながらも
やっぱりCD買わないとって爺婆が結構いる
最近はライブの先行予約券が入ってるからって人も多いけど
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:31:36.00ID:vx5DsyP40
>>520
そういう付属品やら握手券やらが欲しい人はCD
音楽だけ聞きたい人は配信、ストリーミングという住み分け。
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:34:23.08ID:vw2RKA2B0
>>524
んで、生き残ったのがアイドルとゴリ押し音楽芸人であって
本当に音楽で勝負してる人たちは新譜を出せなくなったとwww
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:38:09.23ID:vx5DsyP40
>>525
その本当に音楽で勝負してる人とやらがCDで出せばいいんじゃない?
CDなら儲かるなら。
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:40:26.15ID:vw2RKA2B0
>>528
もう昔みたいには売れないから採算が合わないし
メジャーではリリースできなくて自主出版だと大赤字なんだろ
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:46:58.76ID:+JZmV5f60
>>529
最近日本のアーティストでフルアルバム発売ではなくて
ミニアルバムでの発売が多いのはそういうことなのね
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:54:52.79ID:tMK1Zd9W0
値下がりしにくいゲームサントラ、安く買った好きな洋楽CDは残す。
邦楽CDは流行り物が多いから歳食うと恥ずかしくなるから
名盤以外はデータ吸って即売り。
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:56:07.80ID:vw2RKA2B0
>>530
まあ儲かるのはIT業界だけでアーティストはかなり厳しいだろうね

>>531
海外もEPが多くなったね
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 17:59:13.58ID:I9y/QZk90
国内スターなんて高齢化とネットの外資支配でいなくなるだろうな。
メディアの主役が国内資本のテレビ・ラジオから
外資の天下のストリーミング・VODになるのはデカい。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:01:15.97ID:vw2RKA2B0
何故か韓国系が若い世代に人気あるんだよな
どういう風にゴリ押ししてるのかは知らんが
お前らが思ってる以上に結構洗脳されてるやつ多いぞ?
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:05:44.91ID:vw2RKA2B0
あと今の海外の曲と日本の曲ってだいぶ構造が違うからな
音楽好き以外は海外曲のドロップ(サビが歌なし)とかサビが曲のタイトルを連呼してるだけとか理解不能だろ
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:09:32.66ID:eIsiVNOi0
>>535
そう?
10代相手に毎週四時間やってるFMの電リク番組毎週聞いてるけど、
過去にK-POPをリクエストした奴は一人もいないんだが
おもしろいメールやメッセージ入れた奴に電話する方式で、
ランダムだから留学生なんかも出てくるんだけどねえ
そんなに流行って洗脳されてるんなら不思議な話だよねえ

聞いてる限り日本の10代に人気なのはああいうグループじゃなくて、
自分でつくった曲を演奏するバンド系に見えるけど(´・ω・`)
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:09:57.66ID:4+qd8fmK0
>>536
こういう奴ガチで結構いるな
サビありきの似たようなパターンの曲しか受け付けないらしい
0540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:11:24.91ID:I9y/QZk90
>>535
韓国政府機関の去年の調査だと、日本には韓流ファン13万しかいないそうだぞ。
が、中華圏には3000万もいる。恐らくkpopは韓国や中華圏のファンが
日本でcd買ったりコンサート来たりしてるんだよ。
exoの日本デビューシングルなんて、週間売上の半数以上が
中国のファンサイトの新宿だか渋谷のタワーレコードでの集団購入だったからな。
買った中国人がわざわざ画像上げてた。

韓流ファンが世界で7千万人突破 消費では日本が1位
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2018/01/15/2018011502994.html
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:12:42.46ID:vw2RKA2B0
>>538
バンド系好きはちょいオタっぽい人たちじゃね?
欧米被れみたいな頭の弱そうな人たちは直接欧米の曲を聞かないで何故かKポップを聞いてるという
ビッグバンとかtwiceは知っててもドレイクとかケンドリックラマーを知らないのが今の日本の若い世代
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:15:09.48ID:vw2RKA2B0
>>539
んでサビは定番のコード進行の曲じゃないと駄目なのなww
だから作り手もそれを意識して結果日本の曲が似たような曲だらけになってしまう
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:16:45.76ID:ERYLOjH70
アメリカにはもうCDショップなんかなくなってしまった
スーパーの一角に多少ある程度
AKBやらジャニが握手や特典商法やめたらHMVもTower recordもなくなるだろう
0544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:19:36.62ID:vw2RKA2B0
>>543
CD推進派だけどHMVもTower recordも10年くらい行ってないわ
たいがいブックオフの安いコーナーかネットの中古を購入
結局これがようつべ完結の次に安上がりなんだよな
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:23:42.61ID:irKAPIVJ0
そもそも今の若い子はCDの再生機を持ってないだろ
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:26:06.18ID:vw2RKA2B0
>>545
それリアルで99年生まれのJDに尋ねたら
「いや流石にそれくらい持ってますw」て言われたわ
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:34:46.46ID:TInC/TwI0
レコード→カセットテープ→MD→CD
の時代を全て生きてきたが、ついに物体がなくなる時代なのか、、
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:34:47.03ID:vw2RKA2B0
>>36
しかし>>514を見る限りドイツ、フランス、イタリアなんかもまだまだCDが強いのな
それでもドイツがだいぶ落ちてしまったな
ちょっと前までは日本は握手券ドーピングしてるので真のCD大国はドイツだったのに
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:37:35.20ID:4Igsrfea0
CDやダウンロードが未だに需要があるのは日本のアーティストの殆どがストリーミングサービスに楽曲提供をしてないからだぞ

だから日本のアーティストの楽曲はCDやダウンロードで購入するしかないし邦楽しか聴かないリスナーは定額払っても聴けるアーティストが少ないんだから利用に躊躇するのは当たり前
対して洋楽アーティストはほぼ全部聴ける
海外と日本で結果が違うのは当然だな

日本は著作権や印税収入の確保にメチャクチャ力を入れてる国だからね
Spotifyなんて目の敵にしてるよ
楽曲提供することによってアーティストはストリーミング会社からロイヤリティという形で収入を得れるが
ストリーミングのロイヤリティなんて普通にCDで販売してた時期の10分の1程度しかないらしい。これでアーティスト側も躊躇する理由が分かるだろうし音楽業界全体の損失にもなる

最近チケット転売の反対には賛同してアーティスト皆声明を出したか、これまた最近問題になったJASRACの楽曲使用料の徴収には誰も声をあげない
音楽教室や世間からは猛反対を受けてるのにも関わらずだよ
唯一宇多田ぐらいだよ無料で使ってもらっても構わないと呟いてたのは
そりゃそうだ。自分たちの収入源の一部を失うからね
未だにリスナーの目線の音楽環境作りではなく商売目線での環境作りしか出来ないのが日本の現状
ただしアーティストの権利をしっかり守ろうとする業界の方針には賛同する声もあって当然だがね
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:37:54.50ID:vw2RKA2B0
>>548
レコード→CD
カセット→MD→mp3(m4aなども含む)
ラジオ→youtube

正しくはこうじゃね?
んで今はストリーミング(月額いくらで聞き放題)がレコードの文化とカセットの文化を飲み込もうとしている
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:38:13.86ID:6YSzFSpU0
CDは音楽を聴くためのものではなく単なるグッズ
だから今後もCDが売れるのはアイドルのみ
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:39:13.13ID:KudAcA0a0
>>649
その辺の国はいまだに現金主義の国でもある
形ある物に対するこだわりがあるんだろうな
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:41:00.71ID:O2Rsn4IS0
CDもデジタルデータでしかないんだから
ストリーミングとなんら変わらない

家が狭い日本の方がCD置いてる不思議
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:41:32.62ID:1vnT6Z9d0
韓流が日本で超人気なのは
東アジアのイケメン美女軍団だから
日本は東アジア主義の部分があって
東アジアファーストが伝統的なのよ

一時期の敗戦コンプ時期が終わり
また東アジアファーストモードに入った
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:42:04.39ID:vw2RKA2B0
>>550
だって稼げなくなったら誰もミュージシャンなんて目指さなくなるからな
今でもミュージシャンが金持ちのボンボンの道楽みたいになってしまってるのは一目瞭然だろ
ミュージシャンで成功して成り上がってやろうなんてハングリー精神のあるやつは存在しないし
もしいたとしたらそいつはホームラン級の馬鹿
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:44:03.81ID:vw2RKA2B0
>>555
昔は今の韓流のポジションにチャゲアスとかがいてたんだけどな
すっかり韓国に持ってかれてしまったな
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:44:13.19ID:+JZmV5f60
>>545
レコードプレーヤーやラジオカセットなら持っているw
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:44:47.49ID:CGZ2NVAX0
握手券のアイディアがなければ日本市場も3分の1くらいまで縮小してただろうな
0562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:48:21.65ID:VGejq/J30
年取ると、耳に気を使ってイヤホンとかヘッドホンで聴かなくなるな
結果的に音楽を聴かなくなる
視力は落ちても眼鏡かけりゃいいって話になるけど
聴力はそうはいかん
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:51:17.24ID:vx5DsyP40
>>544
お前…IT業界に文句言う前に新品買って買い支えろよw
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:54:51.25ID:kgeKUIia0
でも歌手は俳優よりはるかに儲かってるよね。

驚くのは女性歌手ピンクがハリウッド女優の誰よりも稼いでること。
ピンクは人気歌手だしファンもしっかりついてるけど、すごく売れてるわけでもないのに年収50億円超え。
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:55:14.12ID:h/SPZJZO0
好きなアーティストのレコードジャケットをアパートの鴨居にかけて飾る
昭和は遠くになりにけり
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 18:58:26.83ID:+zdRiYem0
今度ヒカキンとセイキンのCD買おう
邦楽20年ぶりぐらいだな、買うの
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:02:05.08ID:GPzbWrk40
>>478
アホはお前だよ
前年比で上回ってもCD売れてた時代より全然下回ってんだよ
昔は200億ドルが今46億ドルしかないんだぞ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:09:13.08ID:vw2RKA2B0
>>564
国内だとミュージシャン志望だった人たちが俳優や芸人に流れてってるよね
ミュージシャンだった筈の人もいつの間にかバラエティータレントになってたりするし>>478

>>478>>567
近年の売り上げは上昇してても
儲かってるのはIT業界だけでミュージシャンは一部の大手ゴリ押しくん以外は死にかけ寸前だろうね
まあCD全盛期のベテランなんかは本来ならとっくに忘れ去られてる筈なのに
次の世代の勢いが弱すぎて未だに新譜出せばアルバムチャート上位に食い込めたりする訳なんだけど
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:16:28.21ID:1vnT6Z9d0
>>534
意識高い系のおじいちゃんとおばあちゃんたちが
いつも勘違いしているけど
国内は国内資本の配信サービスがシェア上位だよ

おじいちゃんやおばあちゃんは身近に若者がいないので
動向がまったく分からないんでしょうね
だからいつも頓珍漢なことを言っている
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:18:09.29ID:1vnT6Z9d0
意識高い系中高年は意志薄弱の池沼みたいなもんだからな
意識高い系メディアの記事を真に受けて鵜呑みにして繰り返すオウム鳥
この出来損ない人間たちが日本を悪くした
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:18:55.63ID:qjR9rLKq0
テレビの前でラジカセのボタン二箇所押して録音してた頃が懐かしいのう
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:21:53.18ID:1vnT6Z9d0
白人のオチンポしゃぶって喜んでいた意識高い系中高年世代と
若者はまったくの別だって早く気が付きなよ
おじちゃん、おばちゃんたち
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:27:27.28ID:vw2RKA2B0
とりあえず今の若い世代は全然音楽に興味ないしな
昔だったらライト層だった層は全く音楽を聞かなくなり
昔だったら音楽好きだった層が日本のヘンテコリンなバンドやKポップをきいてたりするご時世
ちなみに俺は高齢バイトリーダーで今どきの大学生と接する機会ありまくりだから知ったかではないぞ?
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:27:36.37ID:5SQ6WgT40
今どきの新作とかもう買わないから売り上げがどうのとか知らんな。
手に入れるとしてもおのずと昔のそれもマイナーなバンドになるしw、中古の「CD」ってことになる。。
0576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:33:10.47ID:vWfqeNYU0
日本の音楽市場、2017年はストリーミングのシェアが10%に。物理メディアは未だ80%を占める。
https://tokyo-indie-band.com/2018/02/2017-music-market.html

年間有料音楽配信の売上実績 573億円
ダウンロード47(309億円)、ストリーミング46%(263億円)

2017年の音楽ソフト(オーディオレコード・音楽ビデオの合計)の生産実績金額は2,320億円


日本の音楽市場

1997年 5880億円
1998年 6075億円←歴代最高
2010年 4075億円
2011年 3696億円
2012年 3538億円
2013年 3121億円
2014年 2979億円
2015年 3015億円
2016年 2985億円
2017年 2893億円

アメリカ、イギリスの音楽市場がストリーミングで復活している間に
未だにCDシェア率8割の日本の音楽市場はこの20年で最低の市場規模に

レコード・CDレンタル店数の推移


1989年 6123店
2017年 2017店
http://www.garbagenews.net/archives/2034959.html
CD買ったりレンタルできる店がこんだけ減少してるから
もう日本の音楽市場復活は絶望な状況
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:41:15.89ID:Rc86t7HM0
日本だけが世界で遅れてる
音楽じゃ中身は韓国より遅れてる
アイドル商法、握手券商法以外のノウハウを育てられなかった、
日本のレコード業界が癌
邦楽は過去の資産も含めて消滅に近い形の終わりだろうな
もう日本の音楽シーンには夢も希望もないよ
0578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:43:27.24ID:bUHQMb2i0
ストリーミングの利益はCDの50〜60分の一な、グーグルやアップルと同じで大半を配信元が食っちまうから
かといって握手の日本は異常でしかないが
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:44:43.41ID:vw2RKA2B0
>>577
ある意味日本が最先端なんだよ
欧米もヒットチャートがジャスティンビーバーだらけになったりドレイクだらけになったりと
ようやく日本の音楽シーンに追いついてきた
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:46:15.56ID:07dS2cMS0
>>12
1曲せいぜい10MBだよ
そんなにプレイリストを切り替えて聴くわけじゃないだろうし
0581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:47:31.96ID:vw2RKA2B0
>>577
だいたい何を持って日本の音楽の中身が後れてるといえるのか
欧米の音楽だってもう全然目新しさなんか無いぞ?
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:53:26.19ID:Rc86t7HM0
相変わらず日本人は目先の金=今までのビジネスモデルに固執して
変化ができない
世界で日本のみ古いビジネスモデルに固執ばかりして駄目になっている
アメリカはダウンロード配信に対応するために当時の4大レーベルと政府が中心になって著作権料徴収団体作ったのに
日本は各自レコード会社が独自サービスでユーザー囲い込み
iTunesには何年立っても邦楽配信せずだったから
この構造はストリーミング配信が普及しつつある今でも変わらん
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:53:36.83ID:vw2RKA2B0
今日日配信で音楽買ってんのは専業主婦とかその辺じゃね?
ヒットチャート見てたらドラマの主題歌が軒並み上位に来てたりなんかそんな感じだろ
0586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:56:58.81ID:vw2RKA2B0
>>583
むしろアメリカはかつてのビジネスモデルに固執しておけばよかったのに
IT業界に騙されてCD全盛期と比べ大幅縮小してるじゃねえかよ?wwww
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 19:58:52.73ID:UdeLDr350
花火大会のときスマホのストリーミングで音楽聞こうと思ったら、回線混雑しすぎて全く聞けなかった
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 20:01:36.15ID:vw2RKA2B0
>>588
いや近年と比較したら回復してるのかも知れんが
CD全盛期と比べたら全然話にならんだろwww
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 20:01:49.34ID:kgeKUIia0
>>586
国際レコード産業連盟(IFPI)の発表によると、2017年のグローバルな音楽市場は前年に比べて8.1%増加し、約173億ドルとなった
過去10年で最高額を記録。

>過去10年で最高額を記録
>過去10年で最高額を記録
>過去10年で最高額を記録
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 20:02:58.34ID:vw2RKA2B0
>>591
アメリカは10年前には既に配信主流になってたろwww
一体何を言ってるのだ??????
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 20:03:21.28ID:bUHQMb2i0
>>585
CD一枚売ってもらえる利益=ストリーミング50回聞かれてもらえる利益 が同等って事
売れっ子はもっと低い回数でもらえるんだろうけど、売れないやつはただ同然で曲売り渡してることになるわなw

そもそも上の方で出てたけど10憶回再生だっけ?それでたった1億儲かるか、どうかが今のトップアーティストなんだぜ?
全然儲かってねーじゃん?どこが『アーティストに還元されてる』んだ??
0594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 20:04:15.04ID:kgeKUIia0
>>592
配信が主流になったのはここ数年だよ。

2012年の時点ではまだここまでシェアは高くなかったし。
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 20:04:15.16ID:kgeKUIia0
>>592
配信が主流になったのはここ数年だよ。

2012年の時点ではまだここまでシェアは高くなかったし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況