X



【音楽】2018年上半期の米国 CD販売が急落、ストリーミングが業界全売上の75%を占める

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001湛然 ★
垢版 |
2018/09/22(土) 22:32:42.40ID:CAP_USER9
2018/09/22 06:25
2018年上半期の米国 CD販売が急落、ストリーミングが業界全売上の75%を占める

アメリカ・レコード協会(RIAA)は、2018年上半期(1月?6月)の米レコード業界の売り上げに関するレポートを発表。それによれば、売り上げはトータル46億ドルで、2016年の35億ドル、2017年の42億ドルから増加しています。増加の牽引はストリーミングによる売り上げで、業界全体の75%を占めています。

報告によれば、デジタルダウンロードは前年から26.5%ダウンし全体の12%となり、またCDやアナログレコードなどのフィジカルも対前年で25%ダウンし全体の10%となっています。

フィジカルについては、CDの売り上げは前年の同時期と比較して41.5%の大幅減となりましたが、アナログレコードは対前年で12.8%増加しています。

※上記図の「Synch」は音源使用料


レポートの詳細は以下のURLのページでご覧になれます。(※PDF)
https://www.riaa.com/wp-content/uploads/2018/09/RIAA-Mid-Year-2018-Revenue-Report.pdf

http://amass.jp/110905/
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:21:12.67ID:BNbkWguS0
DL販売ならともかくデータを所有できないストリーミングは利用したくない
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:21:17.78ID:IpKM5gnm0
>>167
ここ1年ぐらいでスポティファイが一気に普及してるから状況も一気に変わるかもしれない
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:22:28.55ID:vSLhdLsX0
楽天にしろ、アマゾンにしろ、spotifyにしろ、ZOZOにしろ、
IT系とか言ってもてはやされてるのって結局ピンハネ事業なんだよな

まあ、エンタメ事業ってそんなもんかもしれんが
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:22:37.70ID:1vnT6Z9d0
昔なんてCDシングルがミリオンヒットすれば
それだけでレコード会社に5億円の収益

ストリーミングで1曲で5億円の収益を得るためには再生数5億回必要
スゲー流行ったレベルの曲でもストリーミングだと
昔のシングル20〜30万枚クラス収益が限界となる
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:25:22.60ID:0TTOXLnj0
>>157
でも曲単体を買う人(つまり好きな曲をピックアップして買う人)が増えてるから、
アルバム自体を出す事に消極的になってるバンドや
アーティストも増えてるんじゃなかったけ? コアなファンはCDなり配信なりを通して丸々アルバムで楽しむんだろうけど
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:25:26.69ID:jH/vcR9s0
>>185
ここ何年もそうじゃん
踊らせてみたとか流行ってる風に装ってるのはヒット曲でもないし
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:26:25.11ID:1vnT6Z9d0
意識高い系は文系脳なので
何事も数字で考えないからね

ストリーミング1本の世界になったら
日本のアーティストはほぼ廃業だろうね

年間の総再生数1億回クラスのアーティストで
レコード会社の収益は年間1億円
そこからアーティストにいくら分配されるか知らんが
ソロなら食っていけるレベルだね

実際は年間で1000万回もきついアーティストばかり
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:26:47.57ID:Cf5fqgcH0
アメリカなんかそれほど有名じゃない
ミュージシャンのサポートメンバーのオーディションに
腕利きが何十人も詰め掛けるらしいな

昔なら普通に音楽で生活出来てた連中が
食えなくなってきている
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:29:12.14ID:RloFNTK50
シングルは買わないけどアルバムは本当に
欲しいものだけは買うわ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:29:27.84ID:Y5v+XR9B0
欅でyoutubeで2か月で1,000万再生してる曲が
Spotifyでは1か月で50万再生
これでいくら儲かる?w
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:30:39.39ID:jH/vcR9s0
流行ってないヒットしてないからお金になってないのに
「今は売れない儲からない時代だから実はヒットしてるのに金になってない」みたいな妙な妄想してるのはなんなんだ?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:32:57.38ID:Y5v+XR9B0
海外のアーティストがやるミーグリは「握手券だけ売ってる」状態だわな
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:35:03.12ID:+yNvNItu0
なんでスポティファイ人気なの?
アップルミュージックじゃダメなの?
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:36:56.48ID:I9y/QZk90
>>209
spotifyは無料だからだろ。
最大160kbpsの月15時間までが無料。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:37:46.06ID:6YSzFSpU0
米津玄師 Lemon
MV再生数 1億6500万回(年間1位)
DL数 142万(年間1位)

DA PUMP USA
MV再生数 7500万回(年間2位)
DL数 37万(年間3位)

AKB48 Teacher Teacher
MV再生数 540万回
DL数 8000


ヒットしてる曲とヒットしてない曲との差
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:38:09.75ID:KeapUoPx0
スポティファイのストリーミングの再生数上位で何千万、何億回再生されてる人を見ると
なじみが薄いラテンアメリカの人が多いが
これはスペイン語圏+プエルトリコ・アメリカの移民が全部市場になってるから
Luis FonsiとかOzunaとかスペイン語でアメリカ全土のチャートに入るような人もいるけど

それに比べると日本語の歌は高齢者社会の日本人しか聞かないから
ストリーミングだけになると、確実に生活できなくなると思う
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:38:23.25ID:DzjINQMH0
Spotifyが他と優れてる点は何?
他から乗りかえる価値あります?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:40:29.52ID:+yNvNItu0
>>210
なるほどな
通勤時間帯で聴くから微妙に足りないな
アップルミュージックで良いや
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:41:51.61ID:LYn8m67C0
カス音楽なんてデータで十分。ホントに良い物はCDで欲しい。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:45:17.92ID:KeapUoPx0
>>214
無料=シャッフル再生(アルバム再生しても曲選べない)で>>210の制限
有料=使いたい放題だぞ
Apple Music入ってるなら別に追加ではいらんと思うけど
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:47:46.55ID:+yNvNItu0
メイシーグレイの新作聴いてるけどなかなか良いな
変な声に加工してなくて良いね
こういう女性ボーカル絶滅しかけてるな(´・ω・`)
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:48:03.96ID:VcgTp1Cu0
>>55
ビルボードアルバムチャートは

ストリーミング
ダウンロード
CD

ぜ〜んぶひっくるめた総合チャートだから、自社買いで1位とかはムリ。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:48:21.84ID:4HLXf8pt0
外国は外国。日本人はオリコンだけ信じてればいいんだ。
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:48:39.84ID:qALhHZxF0
Spotifyは日本だけのクソ仕様とっととやめねーかな
あれ再生数抑制して中間にいる電通の取り分確保してるだけじゃねえか
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:49:27.89ID:I9y/QZk90
>>218
無料会員でios用のアプリで聴いてるけど、曲選べてるよ。
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:50:51.01ID:VcgTp1Cu0
>>208
ミーグリは1公演につき3〜10人ぐらいしかやってないよ

AKBグループの握手会とは全然違う
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:50:51.05ID:Y5v+XR9B0
>>210
月15時間まで無料はPCのブラウザと専用ソフトの再生だろ
スマホはシャッフル再生のみ無料(制限なし)だよ
ただし再生時間60分未満のプレイリストはプレイリスト内の曲を全部再生し終わった後”spotifyからのオススメ”の曲が60分まで再生される
あと無料は曲のスキップが1時間で6回だけとか制限あったような気がする
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:53:40.01ID:PEFkWDpb0
>>210
US垢は15時間制限ないけどね
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:53:50.22ID:u2o4p7cW0
人生はリベンジマッチだと思う人は、聴くべきー

この歌のサビはイケる

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ
 
 ヒップホップ、クラブ等で DJミックスもOK−  
 
 大受けすること、間違いナシ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:54:38.44ID:VcgTp1Cu0
>>228
音楽業界は盛況だよという話

国際レコード産業連盟(IFPI)の発表によると、2017年のグローバルな音楽市場は前年に比べて8.1%増加し、約173億ドルとなった
過去10年で最高額を記録。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 00:58:06.50ID:KeapUoPx0
>>224
すぐにプレミアムにしちゃったけどそんな使えたんだっけか
飽きるか月額2倍とかになったら無料にするかw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:00:25.29ID:1vnT6Z9d0
>>231
日本の国内ゲーム市場は192億ドル

音楽がいかに金の動かないビジネスになったかという話
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:00:34.01ID:AafeghhN0
ハイビジョン映像がネットで配信できるようになればテレビは終焉すると
15年前くらいに言われてたんだけど、
今はハイビジョンどころか4Kも可能で言わずもがなユーチューバーも
台頭しまさにTVが終わってしまったこのネット時代において、
物理ディスクに書き込まれた音楽を何が嬉しくて買わなきゃいけねーんだよ。

時代は過渡期を過ぎて完全にインターネット時代にシフトしたんだよ。
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:00:41.51ID:4HLXf8pt0
街角でJPOP流したらカスラックが飛んで来るんだろ。 音樂は終わりだよ。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:01:29.64ID:Acgyb/Tw0
ハイビジョン映像がネットで配信できるようになればテレビは終焉すると
15年前くらいに言われてたんだけど、
今はハイビジョンどころか4Kも可能で言わずもがなユーチューバーも
台頭しまさにTVが終わってしまったこのネット時代において、
物理ディスクに書き込まれた音楽を何が嬉しくて買わなきゃいけねーんだよ。

時代は過渡期を過ぎて完全にインターネット時代にシフトしたんだよ。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:02:51.72ID:+yNvNItu0
>>233
ガチャゲーでドヤ顔されてもなw
どっかのゲーム一つで年間1000億くらい売上てんだろ
パチンコ規制するからガチャゲーにお客様流れて来ただけやろ
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:04:18.60ID:HS+GhKEZ0
ストリーミングって無料のものや
定額料金さえ払えば聴き放題っていうのも多いから
CD「時代よりアーティストへの実入りがどんどん減ってるのは間違いない
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:05:25.44ID:1vnT6Z9d0
>>231
音楽産業はゲームの8分の1くらいの市場規模になってしまった
世界で
1990年代は映画を抑えて1番手市場だったが 

今は映画と音楽足してもゲームの半分の市場規模もない状況になった
世界で

ITにより市場をぶち壊された一例
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:05:29.91ID:qALhHZxF0
>>225
Spotifyの日本進出に合わせて電通が出資してるんだよ
フリーの会員だとモバイルは通信費やバッテリーで再生時間が自ずと限られてくるから時間制限はないが
再生時間が自由なPCには月15時間の制限をつけてる

再生する会員の身分によって権利者への分配は変わらないから
一人当たりの再生時間に制限を掛けると再生が伸びずに広告費からの分配が抑制されるんだよ
残った分は利益=出資者の取り分
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:06:57.14ID:4HLXf8pt0
>>239
終わってるよ完全に。
電通相手の商売だから金が流れてるだけ。
コンテンツには微塵の関心がない。
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:07:07.14ID:8Th1BPHX0
>>236
ストリームはCDの音質なんて全然ないから
その言い分は全く通らない
頭の悪い例え付けなきゃいいのに
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:07:39.16ID:D9++kpQo0
実際音楽サイトで十分だからな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:08:32.87ID:+yNvNItu0
音質厨はレコードに真空管アンプだろ
CDはカラス除けにでも使えよw
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:09:17.61ID:Y5v+XR9B0
>>242
勝手な妄想じゃね?w
一再生当たりいくらって決めてるわけないじゃんw
広告費などの収入の総額の何パーセントを権利者に分配すると決めて
再生数によってそれを分ける仕組みに決まってるだろw(実際それほど単純じゃないだろうけど)
だから締めが月なら月によって変動してると思うけどw
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:10:39.35ID:4HLXf8pt0
商品価値のあるものだけアナログレコード化で残るって感じかねぇー。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:11:36.33ID:cD3hFwxL0
今思えばPC以外CDの再生器がないわ
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:12:35.68ID:lvCONOT30
完全にストリーミング一択なのよね
まあクリエイターにちゃんと妥当な利益配分あるなら携帯はどうでもいいわな
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:12:44.30ID:IZMCfR9+0
>>212
もうヨーロッパ各国全滅でそうなってる
英語レイプを受け入れるしかない
イタリアとか死んでる
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:13:25.14ID:HS+GhKEZ0
日本もJASRACが定額システムで徴収してるけど
ストリーミング同様に定額徴収なんてどうやって楽曲使用料を著作者に分配するん?ってなるし
JASRACもちゃんと金を渡してる可能性が低そう
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:15:21.14ID:l2NxT8OO0
CD売り上げが音楽市場の過半数を占めてる国ってもう日本くらいだろ
なんでストリーミングへの移行が遅れてるんだろうな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:15:52.01ID:f2CFoSbO0
で、そのストリーミングで売れてるアーティストっていうのが
ドレイクだのなんだのとどうしようもないラップばかりだからな
結局実物のCDを買っていた時代の文化に追いつくことは出来ないよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:16:00.45ID:Y5v+XR9B0
>>253
デジタルなら曲の再生数が明らかじゃん
その割合に従って分配すればいいだけだろ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:16:45.60ID:eo28bQpU0
>アナログレコードは対前年で12.8%増加しています。
注目はここ
所持アイテムとしてCDよりも魅力的であることに
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:16:56.93ID:D9++kpQo0
つべに在るなら手っ取り早いし、ないならないで他を探せば良いのである
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:17:01.68ID:jH/vcR9s0
>>231
お前なんの話してんの?
こちらは「昔はミリオンになれば多額の収益になったのにストリーミングはすげー流行っても昔の20万枚クラスにしかならない」に対して「流行ってないからその分収益になってない」って話をしてるんだけど
頭悪すぎてわからない?
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:17:11.87ID:lvCONOT30
にほんでもCDは記念品だよ
音楽楽しむ多くがCD再生装置持ってないもの
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:17:23.38ID:HS+GhKEZ0
>>258
今のJASRACにすべて把握出来るわけない
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:17:48.84ID:IZMCfR9+0
>>241
その音楽市場の変遷って純粋な4、5分の歌曲の売買で

当然ゲームで使われてる音楽や
ライブ・フェス・パーティ、そんでカラオケ
あらゆる音の市場や音の権利ビジネスで言えば全然縮小せず拡大拡張成長だらけでしょ
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:18:04.36ID:4HLXf8pt0
音楽も大正・昭和初期みたく学生寮で才能のある学生が作曲してみんなで楽しむものに返るんじゃない?
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:19:16.43ID:HFFJXQpd0
DA PUMP、「U.S.A.」のYouTube再生回数が7,020万回超え
2018年9月13日 11:05

6月6日にリリースされたDA PUMPのシングル「U.S.A」のYouTubeでの
再生回数が7,020万回を超え、更に勢いが加速をしている。

また9月17日付のBillboard JAPANストリーミング・ソング・チャート
“Streaming Songs”では、前週に引き続き1位を獲得、通算11週目の
首位獲得となった。
https://www.musicman-net.com/artist/79087
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:19:28.62ID:IZMCfR9+0
>>255
非アフリカンのフランス人が
芸能でもスポーツでもドンドン駆逐されてるよな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:19:45.75ID:1vnT6Z9d0
>>252
日本は音楽ライブの市場規模が大きいから
欧州みたいにはならないだろうけどね

http://corporate.pia.jp/news/detail_live_enta201806.html
2017年で3466億円の音楽ライブ市場規模がある

あと日本人は中高年以外はほぼ洋楽を聞かないという特徴があるし
フェスなんかも洋楽じゃ集客出来ない

ただ年収1億稼げたアーティストが2000〜3000万円しか稼げないみたいな
そんな状況にはなるだろうね
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:20:17.69ID:HS+GhKEZ0
>>267
扱ってるのはカラオケだけじゃねえだろ…
一方で利用者は定額料金を払うだけでいい

JASRACが不審がられるも当然の話
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:21:55.35ID:GGs1T8Rx0
CDとレコード派だが、どっちにしろ一番重要なのは
何を聴いてるかだわ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:25:30.70ID:l2NxT8OO0
>>270

>あと日本人は中高年以外はほぼ洋楽を聞かないという特徴があるし
>フェスなんかも洋楽じゃ集客出来ない

今の若い世代は洋楽じゃなくK-Pop聞くもんな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:25:50.06ID:4HLXf8pt0
1970年代が音楽産業全盛の時代だと思うけど今の状況は信じられないくらい滅んでる。
すべて音楽産業の悪行のツケだと思うが。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:25:53.42ID:1vnT6Z9d0
>>274
音楽にしても演劇にしても
興行に少子化はあまり関係がない
メインの顧客層は本来社会人だからね
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:26:46.30ID:1vnT6Z9d0
>>275
外国の音楽としてはそんな傾向が強まっているね
基本的に、若者ほど白人や黒人へ関心が低い
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:27:12.82ID:l2NxT8OO0
日本の音楽市場は年々小さくなってる
数年前にアメリカ市場に肉薄した時もあったのに
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:28:46.97ID:4HLXf8pt0
>>277
むかしの音楽産業はメインターゲットは中高生だと言ってたように思う。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:30:14.34ID:4HLXf8pt0
>>281
カスラックの壁で死滅してるだろ。
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:30:37.42ID:qALhHZxF0
>>248
一再生当たりじゃなくても再生数の増加に伴って分配する額が増えるのはわかるよな
国内だけで完結してるサービスじゃねえから、ただし邦楽はほぼ日本でしか聴かれないが

ということは電通の出資が日本国内の事業中心だった場合(これはまあ不正確だが)
日本での収益<分配金にならないようにするためだけの制限になるんだぜ
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:31:03.86ID:vx5DsyP40
>>222
オリコンもストリーミング合算ランキング始めるよ
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:31:11.98ID:HS+GhKEZ0
>>280
今日本の市場を支えてるのはアイドルヲタとアニメヲタなんて言われてるからな

実際企業のコラボグッズなんかも昔と違って
アニメやアイドル関連じゃないと売れない時代になってるわけで
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:31:47.96ID:1vnT6Z9d0
>>280
音源はね
代りに音楽ライブ市場規模は20年前の5倍とかになっている

日本で音楽関連が流行らなくなったのは
10年代にテレビや芸能が急激に凋落したのが大きいね
ハーフゴリ押し路線が致命傷になって一気に客離れが起こったね

日本のテレビだの芸能界は
基本的に需要無視したトップダウン型だったので
時代にまったく適応出来なくなっているね
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:32:41.81ID:6H3PK6BA0
ロス在住のYOSHIKIがもうアメリカじゃ何年も前からCDなんて言葉は聞かない
って言ってたな。

車買ってもCD再生機付けるオプションなんて無いとか。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/23(日) 01:33:08.32ID:fF8Eak3w0
Spotifyは残念ながら歌謡曲が少ないから日本の高齢者はストリーミング使わないまま天寿迎えるよ
演歌も完全に下火だし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況