X



【MLB】最速169キロ右腕の超有望株コペックがトミージョン手術 MLB公式が伝える

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/20(木) 10:22:45.62ID:CAP_USER9
復帰は2020年になる予定

ホワイトソックスは超有望株マイケル・コペック投手がトミージョン手術を受けたことを発表した。MLB公式サイトが伝えている。

コペックは2014年ドラフト1巡目(全体33位)でレッドソックス入り。
2016年12月に左腕クリス・セールとの交換トレードでホワイトソックスに移籍。
マイナーで最速105マイル(約169キロ)を記録した22歳右腕で、今季は8月26日(日本時間27日)の敵地タイガース戦でメジャー初勝利を挙げていた。

MLB公式サイトは「コペックのトミージョン手術が無事に済む」と、右肘手術が完了したことを伝えている。
記事ではコペックが18日(同19日)に手術を行い「2020年のスプリングトレーニングに間に合うように完治することが予想される」とレポートしている。

また、レンテリア監督が「(手術は)うまくいったことは間違いない。そして(トミージョン手術を受けて)今後どういうことが彼に求められるのかを、彼は理解していると思う」と2年後の復活を期待している様子も伝えている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180920-00207906-fullcount-base
9/20(木) 9:52配信

https://www.youtube.com/watch?v=CJzWTvliN60
全米驚愕】MLB えぐい球筋 マイケル・コペック 衝撃のメジャーデビュー

https://www.youtube.com/watch?v=N6NK9we0XBU
豪速球168kmマイケル・コペック21歳マイナーリーグ投手

https://portal.st-img.jp/detail/760e7c4f05cca5b5979da06473fee8f5_1535332683_2.jpg
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:51:01.42ID:mEcYqgnr0
>>187
ノーラン・ライアンは若い頃に投げ込みして肩作れって考え方
アメリカにも結構そう考えてる人はいるらしい
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:51:01.74ID:UFPWCrGI0
>>12
つまりそんなショボい投手しかいなかったのに大谷より打てない松井ダサいってこと?
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:51:22.38ID:B0jiKONv0
>>185
韮沢さんがメン・イン・ブラックを見て
このような事実を伝えてくれて嬉しいと感動していたな
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:54:22.88ID:Zl0/c9Iz0
>>5
人工靭帯の方が治り早いのでおススメ
まぁ記者はそんな知識ないだろうから全部トミージョンとか言ってそうww
去年ぐらいから人工靭帯の方が多くなってるというニュースもあったはずだが
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:55:01.26ID:syp5O73l0
まじで限界に近付いてる
陸上100mだって頻繁に全力でやったら即故障するだろうし
人体の限界だな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:55:07.00ID:ExyuY0bo0
いい加減ボールを日本のにして中5日厳守にしろ、壊れ過ぎてるわ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:55:10.54ID:UFPWCrGI0
>>178
アメリカはジャップだったのか
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:56:38.35ID:u0ceYXED0
ピッチャー恐ろしすぎ
馬鹿じゃなければバッターでメジャー年金安定だろ
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:56:42.18ID:vse3UUdw0
MLBがNPBより遅れてる前時代の慣習

中4日ローテ
先発投手の「あがり」制度なく全試合ベンチ入り
引き分けがなく延長無制限
ロースターが25人と日本より3人少ない


こんなことやってピッチャーに負担かけてるアホなMLB
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:57:39.48ID:FY3ETKDC0
アメリカ的には子供の酷使はアウトで大人の酷使は全然OKのスタンス
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:57:49.98ID:QYWWzyG40
靱帯は鍛えられないんだな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:58:31.14ID:I0yz1pIL0
移植した腱て、穴開けた骨に通してるだけに見えるが
あれ組織として生きてんの?
死んでるならゴムでええやん
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 11:59:42.87ID:8H4gZrFC0
日本だけで活躍する選手は壊れにくい
メジャーのボール マウンド ローテが原因なんだろうな
滑りやすくて大きいボールが一番の怪しい
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:01:42.81ID:lA9gqQWh0
切れ具合によるがちょっとだけなら移植せずに縫うってことはできんのか
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:01:44.19ID:rN/uzyN00
靭帯や関節はホンマヤバい
俺もトレーニング怖くてあまり高重量出来ないもんな
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:02:28.28ID:edXysXAd0
えらそーに日本の投手事情に口挟むわりには投手を全然大事にしないよねMLB
手術の話しばっかやん
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:02:48.68ID:uX0qfBwQ0
球数制限よりも登板間隔が問題ってもう明らかだろ
何故そこを変えようとしないかなー
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:03:22.45ID:8H4gZrFC0
試合数も多すぎる
100試合で充分じゃないの
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:04:32.27ID:H2dcRQ3o0
>>220
日本のやり方の酷使は酷使で問題はあるけど、それとは無縁のメジャーの投手もバンバン故障しているのだからメジャー仕様のもろもろの方が問題は大きいよな
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:06:12.10ID:iyYfku/j0
伊良部が最高球速出した時も肘が抜けたかと思ったと言ってるから負担は確実にあるんだろうな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:06:50.20ID:CElr8Gaj0
人間の体は160キロ投げれる様に出来てないんだな
チャップマンも時間の問題か
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:07:02.07ID:bO+M4huE0
キャッチャーが取れんような、超絶ヤバイ球を投げる カージナルスの
ヒックスは大丈夫なのかな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:07:58.05ID:+1nIFxf60
試合数は過去の記録との兼ね合いがあるから変更しないだろう。
登録枠はすぐに増やせそうだが、なぜやらないのか?
25人を28人にして投手を3人増やせばラクになるだろ?
先発6人体制、ブルペン+2枚

超高額のトップ選手の年俸を35億→25億に減らすだけで
3人余計に増えた分とかまかなえると思うよ。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:08:12.16ID:IsSwhMPu0
めっちゃイケメンで草
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:08:18.68ID:D2U3PftO0
球数は厳格に守るけど次々肘やっちゃうのはやはりMLBの公式球に大きな原因がありそうだよなあ
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:09:39.29ID:mJTof84V0
あんなに腕ぶん回して投げたらそりゃ靭帯やっちゃうよね
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:10:27.64ID:V1tGCzYv0
トラックマンの導入が投手苦しめてるって気付かないと同じ悲劇繰り返すだけだと思う
より早くより曲がる球求めないと打者抑えられなくなってきたし
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:12:22.80ID:o6Rrahu40
>>222
今は人工靭帯手術もあるんだってさ。
そうすると改造人間になるからと議論になってる。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:12:45.50ID:u0ceYXED0
>>217
ランディジョンソンとかコローンの例があるからなぁ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:14:32.07ID:hIbepGCR0
単純なイメージでは肘よりも肩を壊したらピッチャーとしては致命傷かなって。
肘は変化球多投すると壊れるイメージだけど、肩は筋力も投球フォームも未完成の
状態でプレッシャーのかかる甲子園とかですさまじい投球数からくる勤続疲労がひどく影響でるのかなって思う
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:15:44.89ID:V1tGCzYv0
>>237
すまん間違えた トラックキャストだったな
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:17:13.59ID:WG2D/kXg0
俺もトレーニングするけどスポーツするための手段だからあまり無理はしないな
ベンチ豚とかボディメークしてる人とは比べてもらいたくないな
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:17:18.87ID:jgq7bch10
どいつもこいつも手術必要って異常だろ
アメリカには選手の労働組合みたいなのはないのか?
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:17:23.92ID:UYVNyXM+0
もはや割礼みたいなもんだ
打者がなけりゃ大谷もさっさと済ませるんだろうけど
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:17:38.19ID:hEn3NSVN0
メジャーリーグに選手会あるのに何でローテやボールの改善要求しないの?
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:17:43.10ID:wi48WbeA0
壊れるぐらい目一杯投げないと抑えられないのなら
ちょっと違うと思う
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:17:59.36ID:ezFk2VWq0
あーあ…
大谷も投手辞めとけって。
同じ速球タイプでハム時代から投げては怪我ばっかなんだから。
田中みたいに投手一本じゃないし、手の抜きどころ知らずいつも全力投球やからダメやって。
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:19:32.46ID:krUiV7r50
>>250
ボールはただの利権
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:19:46.86ID:bO+M4huE0
MLB公式球のバラつきが大きいのが原因なんかな?
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:19:48.52ID:svLcTBiT0
NPBの先発投手で1年棒にするような肘の故障ってあまり聞かないよな
メジャー行く奴はだいたい甲子園のせいで故障するけど
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:20:42.33ID:VWP/FF4p0
速球投手は入団前にトミージョン受けることにしたら?
包茎手術的に
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:20:58.21ID:rN/uzyN00
>>246
俺もそれ思う、インナーマッスルや体幹、あってこその筋肉だからね
見栄えだけでやってる人とは違うよね
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:22:51.36ID:bO+M4huE0
チャップマンは剛速球を長年投げてる印象 まだ衰えてないな
 
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:23:25.85ID:9+JMtscj0
別に169キロも出さなくてもいいじゃん
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:23:51.43ID:+iODsxAv0
トミージョンって人の名前みたいだなw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:24:26.37ID:ae6UAEHb0
速球の平均が155km超えるような奴は100球制限でもキツイのかもしれんね
逆に高校球児程度なら多投しても肘肩を壊せるほどの威力はない
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:25:39.94ID:Yyg/4lnh0
>>259
175kmぐらい投げられる人体構造していて
セーブして165kmぐらいで投げてんのかな?
チャップマン腕が長いし、指も長そうだし。
大谷が165km投げられる人体構造で
そのまま165kmを投げるから怪我するとか。
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:26:45.37ID:MdDINYOV0
靭帯怪我してない投手がトミー・ジョン手術して、靭帯を増やして球威上げるてドーピングにあたる?やる人出てこないのかな
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:26:58.29ID:hNlCprj+0
1月の記事

大谷翔平、MLB公式サイトで新人王最有力候補に「他に誰がなれるのか?」 | Full-count | フルカウント ―野球・MLBの総合コラムサイト―
https://full-count.jp/2018/01/17/post102565/

> 記事ではまず、今季の「右腕」有望株ランキングを紹介。「このリストはまず、みんながプレーする姿に興味を持っているエンゼルスの二刀流ショウヘイ・オオタニから始まっている」としている。
>2位はアストロズのフォレスト・ウィットリー、3位はホワイトソックスのマイケル・コペック、4位はブレント・ハニーウェル、5位はドジャースのウォーカー・ビューラーと力のある選手が続く。


9月現在

大谷
トミー・ジョン手術推奨され中

ウィットリー
(2月に薬物規定違反で50試合出場停止処分科された)

コペック
9月にトミー・ジョン手術

ハニーウェル
2月にトミー・ジョン手術

ビューラー
ドジャースで20先発7勝5敗
トミージョン手術は2015年に受けた
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:27:01.98ID:a508xOZm0
>>250
タイトで酷使される環境よりも
出場機会と年俸を増やす環境の方を重要視するのが選手会の方針
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:27:36.46ID:WG2D/kXg0
>>257
そやねストレッチとか凄い重要身体柔らかくするためにやりたくもないヨガレッスンたまにやってるわw
筋トレなら20回3セットやりきることが出来るぐらいが丁度いいかな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:27:42.65ID:fQlPEIgy0
>>242
微妙に違う
肩を壊す人は先に肘を痛めてる
小学中学で肘やった子供が上の学年で肩も痛めて終わる
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:27:47.62ID:ce79i4Ia0
169kmって昔のファミスタの最高速じゃん
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:28:35.18ID:xcqI5+gP0
むしろ、まだまだ限界が見えないのがフルマラソンってのが恐ろしいね
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:28:38.31ID:+1nIFxf60
ボールの作りが雑な上、滑りやすく縫い目が高い

試合前、審判が集まってボールが滑らないよう、
砂をこすりつける作業をおこなうが
MLBが最近しらべたところ、ていねいにやる審判と適当なやつと
すごい差があったらしい

アメリカは大枠の規制をかけるのは大好きだけど
運用が雑
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:29:19.67ID:qRW7ai+i0
ダイジョーブ博士
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:30:08.18ID:8O1xXRkb0
野球ファンに今でも硬球にこだわる理由を論破してほしい
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:30:44.29ID:KMSQbIL00
今シーズンのトミージョン先生の予約は
すべて埋まりました
来年にしますか
キャンセル待ちしますか?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:31:39.46ID:/kEJ+Qgo0
あの投げ方と球速なら
直ぐに肘壊れるって散々言われていたから予定調和
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:31:58.30ID:mEcYqgnr0
>>265
この人なんで急にバナナの話始めてんの?って思っちゃったじゃないか
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:33:05.16ID:fzV0kkmY0
投げられるからって馬鹿みたいに力任せに投げてりゃみんな壊れるわ
たとえ170キロ出せても150前後に抑えて配球で勝負すりゃいいんだよ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:35:06.78ID:lapBQdB70
169キロって
筋肉人間か何かなんじゃないの
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:35:32.52ID:xg/jxtxg0
そろそろ身体能力の進歩に人体が耐えられなくなって来たな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:36:45.75ID:i09Xco7Z0
一昨年はアメリカの希望とかいうメジャーのピッチャーがボート事故で死んだ。そして今回はこんな感じだろう?
大谷翔平もあの様だったし。
本当に学習しないな?真顔
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:38:08.19ID:8TJKcLQT0
高強度のトレーニングで関節ぶっ壊してる人いっぱいいるからな
もうこれ以上は人間には限界なんだろうな
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:38:12.95ID:Qw+drQ0y0
車検の?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:38:26.28ID:xg/jxtxg0
>>283
お前桑田か?w
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:40:27.46ID:7NWih/2o0
動画見たらそれほど速くないのう
ワシが見たカネやん全盛期のストレートの方がもっと速かったで、
ホンマに
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:41:29.49ID:JegdMVKT0
最近、やたら豪速球投げるのいるけど
ボールがそんなように変わったとか?
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:42:03.26ID:2sVcz6O10
NPBからMLBへ行った日本人投手が壊れまくる
逆にNPBへ来た外国人投手は壊れない
どんだけハードで劣悪な環境なんだMLB
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:45:18.92ID:sObdxvlJ0
>>288
それでも先発、中継ぎ、抑え関係なく何シーズンも壊れない選手っているよね

やっぱなんかクスリでもやってるのかなって
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:45:27.93ID:9gjQlpdC0
サッカーもブラジルのロナウドが、才能に身体が追いつけずに怪我して弱体化したからなあ
強すぎる才能は毒にしかならない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/20(木) 12:46:26.67ID:2Z34NMsa0
やっぱ160kmなんて人間の限界をこえてるんだよ。
一試合に1〜2球ぐらいにしないともたない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況