X



【サッカー】代々木に新スタジアム構想 川淵氏は東京V使用望む

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/14(金) 08:00:17.11ID:CAP_USER9
東京・代々木公園に3万人規模の新スタジアムを作る構想が13日、都内のイベントで発表された。

渋谷区の外郭団体の渋谷未来デザインが公園南部にスポーツ、エンターテインメントの聖地、都市型防災の拠点としてのスタジアムを作る案を披露。
日本サッカー協会の川淵三郎相談役は「民間から話が出たことはうれしい」と喜んだ。

その上で「もちろんクラブの熱意による。スタジアムを作りたいという活動をしていたのは東京ヴェルディ」と、完成後に使用するクラブは東京Vが望ましいとの私見を語った。
また「開幕時の人気チームが不遇をかこっている。これをきっかけに活躍してもらうとファンも帰ってくる」と語った一方で
「決めてかかっているわけではない。全く新しいチームの方が多くの賛同が得られるなら、それでいい」とも話した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180914-00329748-nksports-socc
9/14(金) 7:38配信
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 14:39:21.85ID:fY7xiGx/0
FC東京よりヴェルディがいいな
緑のチームが強くなって欲しい
赤とか青とかばっか
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 14:39:22.12ID:fMFwMwv50
>>78
決めてないが。
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 14:41:14.07ID:jgPbyTcK0
モテモテヴェルディ

・八王子南口医療刑務所跡地にヴェルディの専スタを!
・多摩陸潰してヴェルディの専スタを!
・としまえん潰してヴェルディの専スタを!
・代々木公園潰してヴェルディの専スタを!←new
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 14:44:29.85ID:GhSCRepI0
>>272
定期的にこうやってJ1に23区内のチームを作れって奴が上がって来るけど、サッカーはトップリーグにいきなり参加は出来ないんだよ。

新しいチーム作ったら、東京なら東京都リーグの4部とかから始めて昇格で上がってこないといけない。

東京都4部>3部>2部>1部>関東2部>関東圏1部>JFL> J3

J3に上がって来るのでも新チーム作ったら毎年昇格しても8年かかる。実際には毎年昇格なんて無理だからもっと。

それで現在23区には関東1部に東京ユナイテッドFC、早稲田ユナイテッド、東京23FCってJリーグを目指している3チームが頑張ってる。皆東京都リーグからここまで上がって来たチーム。

今回の話がある前からスタジアム計画が無い段階から頑張って来たチーム。もっと応援して欲しいけどな。
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 14:45:25.88ID:nx7T3nbI0
行政主導だから企画は通りやすそうだが、問題は誰が主体で金出すんだ?
いきなりこんな行政主導という話出てきたなら財源は多少は見通したってんだろ。
mixiなら瓦斯だろうし、経営権買取も視野入るならヴェルディか。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 14:50:17.59ID:Ze4GNfAI0
まずはアドバルーンあげた段階でしょ
興味あるやつは手をあげて反対するやつは意見いってとりあえず第一段階
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 14:51:28.22ID:R3f5a/cV0
>>245
あの草野球場は国有地でも都有地でもなく
明治神宮の私有地。
オリンピックのためだからと貸してくれて仮設でサブトラックを作らせてもらうけど
明治神宮としてはサブトラックの恒久化は反対。
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:02:28.68ID:kBqFPmQY0
サッカー場を核にした街づくりなんて成功しねーよ
プロ野球場ですら失敗事例の方が多いのに
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:03:55.91ID:zqGtHcpQ0
>>302
だから、第二球場跡地に常設サブトラック計画は同意しているけどな。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:03:58.93ID:R3f5a/cV0
深見東州スタジアムになるんですね。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:05:58.35ID:ACf+qTDb0
空気が汚い都会はサッカー向きでないのでは?
ロンドンのチェルシーも強いのか弱いのかよく分からないし
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:10:45.64ID:kmrRuDF50
サッカーのチームがあってサッカーのためにスタジアムを作りたいじゃなくて、
スタジアムを作りたいからサッカーを名目にするって方が理解がしやすい。
だから現状チームも決まってない。
渋谷未来デザインってとこが金を集めてスタジアム運営するのかといえばそうでもない。
協賛会社がずらっと並んでたって大した意味はない。
結局何もかもぼやっとしてる。
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:15:55.66ID:gZB+Ima10
やっぱりJの盛り上げを考えるなら首都東京に憎たらしいぐらいに強い金満クラブはほしいよ。
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:35:44.64ID:fQZKOMIh0
>>276
リーグ動員数2位の努力だよユースも育成して全国優勝をなんどもしてる
東京のサッカー文化を支えて来たJリーグ知らない奴は全く知らないだろうけどなw
東京ガスがインフラ企業だから金使えないから優勝できてないだけだ渋谷に専スタできて
金が使えるようになるそしたら幾らでも優勝しようこれからファンになるサポも初優勝を一緒に祝えるんだ良い事だ
>>281
お前が失せろゴミクズ
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:40:05.56ID:zykBmaV70
>>312
こー言うやっかい多いからFC東京から離れた古参がいるんだよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:41:01.93ID:c+MYJHx90
老害川淵が瓦斯mixi連合を出し抜くために動いた話だからな
瓦斯は可愛い子分の田嶋の政敵だった原博実が絡んでるから嫌ってるんだよw
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:42:29.47ID:LxLxF7Tt0
>>312
頭は悪い顔は悪い性格も悪い
キモいんだよ
鏡見ろよ低脳ガイジ
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:43:03.49ID:fQZKOMIh0
>>313
どこが厄介なのw?FC東京の専スタを作るのを応援すると厄介になるのw?
どっちが厄介なんだよw
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:45:42.39ID:fQZKOMIh0
>>315
俺が鏡見たってFC東京が渋谷に専スタ持つ事実は変わらねーよw?
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:45:49.36ID:c+MYJHx90
アンチがギャースカ言おうと瓦斯は浦和の次に客が入る人気クラブ
不人気緑はロティーナだけが取り柄
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 15:52:09.99ID:mvR2qvs/0
2部じゃん
外資どっかこねえかな
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:00:00.32ID:mvR2qvs/0
味スタなんかでもそこそこはいるんだもんな
スタもクラブもつまらないのにw
東京で見に行くのはそこしかないから・・・w
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:04:16.70ID:JLfkTWwG0
>>137 隣の大山町だな 大豪邸だぞ
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:11:21.05ID:5DWhJVFC0
>>309
最初に再開発プランがあって、
名目にサッカー、
そして入居できそうなクラブに声かけた、
という順のようだね
それでもスポーツ開催なしには開発許可でないわけで、
従って使用料は他のイベントよりぐっと
安くしてもらえるメリットがあるはず
自己資金で建設するよりはね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:11:23.83ID:IkWd/y7n0
民間なら使用料払えんだろう
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:13:06.51ID:VJ7xEy0V0
サカ板にIDがVの人をひたすらバカにするスレがあるな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:17:29.61ID:zykBmaV70
>>316
他人様をゴミ クズ呼ばわりするようなゲロカスは家から一歩も出ずに引きこもって家族に見放されて餓死して腐乱死体と化して
そのまま地球の養分になるぐらいしか価値無いんだから黙ってろ。お前みたいなチンカ ス以下の存在に応援されるFC東京の気持ちを少しは足りない脳味噌でまずは考えて今すぐ目の前の端末近くの川にでも投げ捨てて来い。それが世のため人のためだ
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:18:58.89ID:kmrRuDF50
>>324
そのためには他のお金になるイベント、ライブに使えなきゃ意味ないんだけど、
今のイメージ図だと屋根なしで可動式ピッチでもない。
これじゃ全然使えない。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:21:07.11ID:f9ehPAtW0
瓦斯、緑がホームになったら
東京ドーム開場当時に例えると

瓦斯→巨人
緑 →日ハム

かな?
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:24:10.78ID:pEUbPx+S0
あー、今もサッカー場になってるとこに建築すんのかな?
マッスルミュージカルの建物の隣。
渋谷区民は、冷めてるから地元感無いしなぁー
やっぱ、田舎にサッカーチームの本拠地スタジアム置いてやれよ。
稲城市なんて中途半端なトンキン郊外なんてお寒いとこに本拠地置いちゃったりなんかしちゃったりなんかしちゃって

馬鹿じゃない?
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:27:06.43ID:pEUbPx+S0
浦和レッズを見りゃ分かるように。
東京じゃなくて、地方都市に本拠地を置いた方が、
田舎モンやる事ないから地元意識強くなって人気になんだよ。
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:28:24.71ID:OowrvL3p0
ベルマーレが東京らに来ればいいのに。
元々フジタだから東京が本拠地だろ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:28:36.73ID:fQZKOMIh0
>>327
怖すぎるw
FC東京に親でも殺されたのかなw?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:28:41.89ID:1FxjcYWw0
浦和のレッズ人気も一朝一夕にできたものではないからな
しかも元々クソ弱かったクラブだし
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:30:26.40ID:WtkKJViR0
レッズはうんこサッカーしてた時代のが盛り上がってたイメージある
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:34:35.15ID:guoMLmXP0
まぁ流石にJクラブがどこかホームスタジアムとして使うのであれば
FC東京しかないかと…

他の東京のクラブはどこもかしこもショボすぎる
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:39:44.88ID:EAETMoly0
>>304
インフラ整備から始めなければならない北広島市に言ってやれ
第二の夕張市になりかねんぞ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:40:16.69ID:auf8V6cY0
>>323
今の異常気象が続くと、10年もしないうちに東も今年の岡山や数年前の茨城みたいな水害に襲われるだろうから、その時に水を被った江東区や江戸川区の海抜0メートル地帯をスーパー堤防で何キロにも渡って再開発することになると思う。
そうなれば土地の整理が一気に進むから、避難場所として公園やスタジアム、アリーナとかも整備されるんじゃない?

でもその前に夢の島ならスタジアムを作れたと思うけどね。新木場からも徒歩圏だし、江東区深川発祥の瓦斯が入るなら収まりも良かったと思うけど。
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:42:50.34ID:ClAaRUMH0
川淵にはJ開幕時にヴェルディを東京のホームタウンにしなかった後ろめたさがさすがにあったか
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:43:38.79ID:Uj5XKZwN0
>>1>>3
・スポーツ報知が作成した代々木構想の参考地図
 民間業者が進める「多目的アリーナ計画」(3万〜4万規模、可動式ピッチで芝養生)
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180911-00000016-sph-000-5-view.jpg

・実際の代々木公園予定地 空撮画像
https://i.imGur.com/Cac3WaM.jpg

・代々木公園に約1万5千人の「南長野スタジアム」
 (陸上競技場と野外ステージを存続するプランなら、市民の批判や反対活動は起こりにくい)
https://i.imGur.com/mhQDsy1.jpg

・予定地に、約3万人の「広島サッカースタジアム中央公園案 +可動式ピッチ」
 (陸上競技場は潰さないと試合やイベント前後の観客退避場所や誘導するスペースが足りない)
https://i.imGur.com/khBAv36.jpg
https://i.imGur.com/WcdBlMc.jpg

・予定地に、約4万人の「吹田スタジアム +可動式ピッチ」
 (陸上競技場を解体しても4万人の観客を退避させたりスムーズに誘導できるスペースが不足)
https://i.imGur.com/cxbMqll.jpg
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:44:04.89ID:IG1ntHcz0
別に屋根なんかなくても動かない天然芝でも普通にコンサートとかに使えるんだがな
開閉式屋根と可動式天然芝を持ち出しているのは完全にサッカー以外が狙いだから
札幌ドーム並の粗大ゴミになりかねんぞ
バ川淵氏ね
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:45:45.11ID:EtyXVgRt0
クラブチームに払えるだけの資本力がないだろ
民間でやるって事は利益を追求される訳で、自治体みたいに優しい使用料で使わせてくれない
クラブチームに貸さずにコンサート会場やイベント会場として使った方が確実に儲かるし
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:47:07.92ID:IG1ntHcz0
東京ヴェルディがいいって言い出しているのにしても、過去のヴェルディへの対応に
後ろめたさがあるだけでなく、5万収容だと本来の狙いの多目的アリーナにはしづらく、
3万収容だとFC東京にはキャパが足りないから人気のないヴェルディを指名しただけ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:48:19.38ID:IG1ntHcz0
>>344
札幌ドーム見りゃわかるが役所の方がたけえんだけどなw
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:49:48.04ID:aF0taWb80
商業的なノウハウはJリーグの方がJFAより先を進んでいる
JFA側の川淵が言い出したってことはこの案には乗ってはいけない
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 16:51:44.96ID:fQZKOMIh0
>>342
全部繋げてデカイの建てろスポース施設からイベント会場から
全部繋げてデカイの立てればみんなが今より良い施設で有効活用できる
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:10:50.68ID:ybFmpGGE0
東京ユナイテッドFCってビッグクラブになる素地はあると思うけどなぁ。

母体は日本代表のユニフォームの青の元となった天皇杯3回の優勝を誇る東大LB(ライトブルー)とこれまた古豪で歴代最多の天皇杯優勝8回を誇る慶応BRBがJリーグを目指す為に合併したチーム。ユナイテッドの名前はその合併から。

東大、慶応のOBチームと言う人脈を活かしてか地域リーグ所属にしては、ユニフォームスポンサーがみずほ銀行、文化シャッター、フクダ電子、PWC JAPAN
の大企業。

オフィシャルスポンサーも多数、その中には山本海苔店や村田金箔などの東京ならではのスポンサーも。

スペシャルサポーターは文化シャッター会長、フクダ電子会長、みずほ銀行頭取、文京区長、湯島天満宮宮司、講談社社長、PWCジャパン顧問、東洋ゴム工業社外取締役、ベインキャピタル日本代表の名前。

アドバイザーにシティフットボールグループ日本代表。
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:12:26.05ID:KDrbKPKb0
ナベツネとの対談で何か話し合ったのかな
ナベツネも野球が好きなんじゃなくて権力誇示したいだけだからな
読売の威厳取り戻せるんなら別にサッカーでもいいんだろ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:13:53.54ID:4QPM6obe0
>>331
田舎もんだから、あそこらへんによみうりランドがあるのを知らんのかな
ジャイアンツ球場も近くにある
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:14:13.17ID:ybFmpGGE0
>>343
それもあるけど屋根があるのは、防災拠点としてはあった方が良いからでは?
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:14:38.35ID:ClAaRUMH0
横河、町田→味スタ
東京V、東京23→渋谷
FC東京→国立
これでいいよ。
都としてもFC東京には五輪後の国立使ってほしいだろ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:16:08.27ID:dNNOVHek0
ピッチ可動式はいいぞ
屋根も深くできるし芝が元気
札幌みたいに回転するやつじゃなければそこまで高くないだろ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:28:09.83ID:CksZ/JqO0
日本代表→新国立
東京ヴェルディ→代々木
FC東京→味スタと江東区
町田ゼルビア→野津田
東京武蔵野シティ→井の頭公園
東京ユナイテッド→東京ドーム跡地
東京23→西が丘
アローレ八王子→道の駅滝山の前
南葛SC→葛飾区

これしかない
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:33:02.36ID:KDrbKPKb0
田舎もん田舎もん言ってる馬鹿って世の中の人間全員が東京に住んでて東京のこと知ってるとでも思ってんのか
この世に都会が東京しかないとでも思ってんのか
大体東京しか知らん東京人の方がずっと田舎臭いぞ
田舎もんてのは自分の生まれ育った土地のことしか知らず、他所行ったらそこの常識に合わせることを知らん世間知らずの事を言うんだぞ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:36:32.24ID:4QPM6obe0
>>361
>>331がどうしてヴェルディが稲城に本社を置いてるか知らずに、
トンキンなんて言うから煽り返してやったんだが気に障ったか?w
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:39:48.80ID:ttJJ1kV90
【サッカー】代々木公園スタジアム構想、小池都知事「夢がある」と歓迎 「陸上競技場なども存在し都市計画上の建設課題は多い」と懸念
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536912603/

今すぐは厳しそう
早くてもオリンピックの後かな
サカオタにとっては推進派の知事が通るといいね
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 17:47:21.59ID:4rdrX4UF0
>>3
 【サッカー】代々木公園スタジアム構想に、

小池都知事 「陸上競技場なども存在し都市計画上の建設課題は多い」と懸念  会見で表明
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536912603/


29 名無しさん@恐縮です 18/09/14(金) 17:39:48.35 ID:PW4RHEJc0

やっぱ都民が平日夜間も多く利用していて
需要度が高い「織田フィールド」に手を出すのは無理だよなあ
https://stat.ameba.jp/user_images/20180122/14/nrc-run/bd/ba/j/o0738029114116789369.jpg
https://static.moshicom.com/2017/09/aa57460fa683d8c4ac15eb759cea8c53b0f1287c.jpg
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/sub3runners/20180405/20180405115439.jpg
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:25:53.82ID:UdEhQlS10
>>354
稲城市なんてゴミじゃん。
多摩ニュータウンはゴーストタウン感ハンパないわ
お寒くて住みたくない高齢者の町
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 18:26:37.12ID:QWreyOxB0
>>364
18.09.13  (シブヤ経済新聞)
代々木公園で「サッカースタジアム」構想
> 「渋谷未来デザイン」金山さんによると、2030年までに民間発のスタジアム構想実現を目指す
https://www.shibukei.com/headline/13452/


言いだしっぺも
10年以上かかる絵空事だと認めてるし
FC東京はこんなのに付き合う必要はない
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:23:26.31ID:m3b9xIoB0
やきうとは違ってサッカーには夢があるよねw
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:32:28.97ID:UBxbx3K40
ヴェルディーの主力メンバーだけで渋谷駅のコカ・コーラの看板を飾っていた時代もあったんだよなぁ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:33:55.49ID:52kxmVIA0
スポーツ報知9/11(火)記事の
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180911-00000016-sph-soci
「 「多目的アリーナ計画」について、東京都が本格的に協議を開始
 都は6日に小池百合子都知事(66)からの諮問を受け、公園審議会を開催。」
というのは代々木と無関係で都には具体的な話が来てなくて完全な捏造記事だったと判明


東京都:小池知事/記者会見(平成30年9月14日)
http://www.metro.tokyo.jp/tosei/governor/governor/kishakaiken/2018/09/14.html
【記者】MXテレビの白井です。
代々木公園にサッカースタジアムをつくる構想について知事の受け止めと、
現在、東京都には都立公園を使うことの具体的な話は来ていないということなんですけれども、
今後の都のスタンスをお願いします。

【知事】
代々木公園というのは、さまざまなイベントがしょっちゅう開かれて、そしてまた陸上競技場などが、
広く都民にも利用されているのが現実でございまして、そういった重要な点は、防災上の重要な拠点でもあるということであります。
その他、都市計画上の制約など、課題は多いということではないかと思っております。
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:50:15.90ID:sruKDbhR0
>>353
ナベツネは、読売を親会社に戻し、「YOMIURI]のロゴが胸元に復活する夢でも見てるのかな
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 20:54:31.48ID:2tIa/zbz0
まあなあ、開幕当初は川崎Vの東京移転をもろ手を挙げて認めていたけど
他クラブのサポが予想外に反発したもんで、掌返して「移転は認めない」と叫んだ罪悪感に
今でも悩まされてるんだろうなあ。
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/14(金) 23:23:45.01ID:W4E3kW+T0
まあ、そりゃあFC東京は味の素スタジアムがある調布周辺で地道に地域密着活動してるんだから
今更スタジアムが23区内に出来ました、それじゃあ移転しますとはならないわな
調布周辺のサポを切り捨てるようなもんだしな
まあ、ないだろうけど、仮にFC東京が移転するなら怨恨残したほうが面白いかもしれんな

FC東京、23区内に移転するか迷う

調布周辺のサポ、残留を信じて署名活動を開始

しかし無常にもFC東京、移転を表明

調布周辺のサポ、裏切られたことにショック。早く出て行けと騒動になる

調布周辺のサポ、打倒FC東京を合言葉に新チーム「FC多摩」を発足。もちろんホームは味の素スタジアム

以後、FC東京vsFC多摩の試合は日本で一番過激なダービーと呼ばれることに
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 02:11:56.86ID:bzDeWcGp0
>>376
ただFC東京はチーム発足当時は前身の東京ガス時代から23区東部だからむしろ里帰り。
それを調布市民が邪魔したら駄目でしょ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 05:28:13.95ID:bw7cg8Bq0
>>81
専スタより遥かに劣るのは当たり前として、スタンド角度や見易さや立地では味スタよりはマシじゃね?
糞スタレベルでは横酷>味スタ>新国立だと思う。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 05:43:26.93ID:bw7cg8Bq0
>>106
今の巨人って東京ドームから出て新ドーム建設する体力あるの?
人気爆下げの不祥事続きで半グレチンピラ球団の印象定着したし勝てないし。
読売だって売上爆下げで余裕無いだろうし。
読売が巨人軍に巨額投資するのは思えんし。
中日以外の地方球団の方が人気があるだろ。
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 05:46:58.61ID:eopLQ3sk0
>>380
まず間違いなく東京のプロスポーツチームで1番金持ってんだから入札になったら負ける事はありえない
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 05:51:01.40ID:NvOMbYX00
宗教の教え、そして導き...
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 05:56:16.09ID:bw7cg8Bq0
吹田方式で寄附金建設団体設立して法人から寄附金募ってtoto助成金30億も足して建設して都か渋谷区に寄贈して寄付した法人で出資したスタジアム運営会社が指定管理者になればいい。
吹田市のように区でスタジアム条例施行する。
イベント会社やレコード会社やメディアや広告代理店やクラブのスポンサーなどから寄附金募っていけば集まる。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 05:57:32.16ID:9qI2F6M30
>>377
ルーツを言い出したらレッズだって東京になる
どこでプロクラブとして行政市民にサポートされ育まれたのか、
その歴史の重さは無視できなくなる
それを足蹴にして捨て去るのかという話
ヴェルディの場合は川崎を望んでなかったし自治体からもさして支援されてなかった
不幸だったのは強くて人気があったために出るとなったら途端に反対運動になった
あれが弱くて不人気だったらおそらく問題にもなってない
その反省がクラブと地元双方に活かされて今の川崎になってる
FC 東京の場合はヴェルディから東京スタジアム横取りルールする形で調布に入ってるから
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 05:59:38.59ID:9qI2F6M30
>FC東京の場合はヴェルディから東京スタジアム横取りする形で調布市に入ってるから
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 06:46:06.07ID:+8PIR3f/0
金曜開催の鹿島に使わせてくれ
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 06:59:27.78ID:RT48RaZl0
一儲け企んだテキトーなコンサル会社がテキトーパース作ってテキトーなプレゼンして
それを見たテキトーなサカ豚記者がテキトーな記事書いて
それをアホのサカ豚ちゃんが鵜呑みしてマスかいてたというしょーもないお話
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 07:48:53.50ID:l7az80Mk0
足立区の舎人公園で良くね?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 08:02:53.42ID:p/Yvr1nd0
公園を競技場に転用するつーても
吹田の万博記念公園の地代でさえでさえ年間1.5億請求されてるからねぇ
Jクラブ用のサッカー専用スタジアムじゃどうやっても採算ベースに乗らないでしょ
今回の構想は民間の資金で建設するって妄想レベルの類だし
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 08:21:15.92ID:NvuZ2Coq0
>>380
すまん、売上は
2016 268億
2017 274億

バカか
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/15(土) 08:23:03.13ID:NvuZ2Coq0
>>372
氏家が好きだっただけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況