2018/09/13 16:48
ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス『Electric Ladyland』発売50周年記念盤が11月発売

ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス(The Jimi Hendrix Experience)が1968年にリリースしたアルバム『Electric Ladyland』。発売50周年を記念した50thアニヴァーサリー・デラックス・エディションが海外で11月9日発売。リイシュー元はLegacy Recordings。

このエディションは、CD3枚+Blu-ray1枚版と、アナログレコード6枚+Blu-ray1枚版の2種類が用意されています。

CD1(またはLP1&2)は、オリジナル・アナログテープからマスタリング・エンジニアのバーニー・グランドマンが新たにリマスタリングしたオリジナル・アルバムを収録。

CD2(またはLP3&4)は『Electric Ladyland: The Early Takes』で、これまで未発表であったデモやスタジオ・アウトテイクを20曲収録。ジミ・ヘンドリックス(Jimi Hendrix)自身がドレイク・ホテルでオープンリールを使って録音したデモ音源や、バディ・マイルス(Buddy Miles)、スティーヴン・スティルス(Stephen Stills)、アル・クーパー(Al Kooper)をゲストに迎えて行ったセッション録音も収録されます。

CD3(またはLP5&6)は未発表ライヴ・アルバム『The Jimi Hendrix Experience: Live At the Hollywood Bowl 9/14/68』で、ジミヘンの遺族らによる財団Experience HendrixのDagger Recordsのオフィシャル・ブートレグ・シリーズのひとつ。『Electric Ladyland』リリース数週間前に行われたコンサートのライヴ音源で、最近発掘されたというサウンドボード・レコーディング音源。

Blu-rayにはドキュメンタリー『At Last... The Beginning: The Making of Electric Ladyland』のほか、オリジナル・エンジニアのエディ・クレイマーがミックスした、初となるアルバムの5.1サラウンド・サウンド・ミックスと、ハイレゾ・ステレオ・ミックス(非圧縮24 bit/96 kz high resolution audio)を収録。

このエディションには、48ページのフルカラー本も同梱。この本にはジミヘンの手書きの歌詞や詩、レコードレーベルへの指示などが含まれ、また初出となるエディ・クレイマーが撮影したレコーディング・セッションからの未発表写真も掲載されます。

また、このエディションでは新たなカヴァーアートを採用。ニューヨークのセントラルパークにある「不思議の国のアリス」の像でバンドと子供たちを撮影したリンダ・マッカートニー(リンダ・イーストマン)撮影の写真が使われています。


The Jimi Hendrix Experience - Electric Ladyland 50th Anniversary Deluxe Edition teaser [Jimi Hendrix]
https://www.youtube.com/watch?v=RkOdjMXMc40

http://amass.jp/110414/