【サッカー】<日本代表は「スポーツマンシップ」に則っていたか?>改めて考えるべきW杯“ボール回し”の是非★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001X_ファイル ★
垢版 |
2018/09/10(月) 02:30:45.36ID:CAP_USER9
FIFAワールドカップ2018、グループステージ最終戦、日本代表が見せた“ボール回し”。結果として決勝トーナメントへの進出を決めたあのプレーには、国内外でさまざまな観点から賛否の声が挙がった。前編では、日本スポーツマンシップ協会の会長 代表理事を務める中村聡宏氏に、「そもそもスポーツマンシップとは何か?」という命題についてお話いただいた。後編となる今回は、ワールドカップでのあの“ボール回し”について、「スポーツマンシップ」の観点から振り返ってもらった。
(インタビュー&構成=池田敏明)

最初は指揮官のいち采配として尊重されるべきと考えた

――スポーツマンシップの観点から、2018FIFAワールドカップ・ロシアのグループステージ第3節、日本対ポーランド戦を振り返っていただきたいと思います。試合時間残り10分ほどの段階で、日本は0対1で負けていたにもかかわらずボール回しに終始し、そのまま試合を終わらせました。同時に行われていたコロンビア対セネガルの試合は1対0でコロンビアが勝利したため、日本は「フェアプレーポイント」でセネガルを上回り、決勝トーナメント進出を果たしました。中村さんはこの展開についてどのようにお考えでしょうか。

中村 これは、そもそも明確な正解のない話です。私も最初は、あの選択は「あり」だと考えました。それは「グループステージの3試合、270分を1つのゲーム」と考えたからです。そして「その中で2位以内に入って決勝トーナメントに進出すること」を「勝利」とし、ポーランド戦はその一部だとみなすと、「勝利を目指すために全力を尽くす」ための最善の手段が「パス回し」だと判断したと結論づけられます。

そもそもワールドカップの3試合目はルール上、試合を“捨てる”展開が起こり得るフレームになっています。チームとしてより上位を目指すという目標を達成するために、グループステージの3試合目で大幅にメンバーを落としたり、1試合の中で予定調和のように展開する時間帯があるのはやむを得ないのではないか、と考えました。

 ですから、今回の日本代表も、90分間のうち最後の10分間でパス回しをしたのは決して責められるものでもないし、悪いことでもないと思ったのです。パス回しをして点を取られない保証もなければ、そもそもセネガルがコロンビアに追いつかない保証もない中で下した選択ですから、それ自体が「勇気のある決断だった」と称賛することもできます。

弱小チームがベスト16を目指すための監督の選択肢としては、仮に結果論だという批判の声があったとしても、実際に結果を残すことができた指揮官のいち采配として尊重されるべきだ、と考えたのでした

つづく

9/9(日) 10:30配信 ビクトリー
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180909-00010000-victory-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180909-00010000-victory-000-2-view.jpg

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536499778/
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 19:53:14.81ID:YycNlFVG0
もしもあの場面で、
やれスポーツマンシップだ、やれプライドだと
ポーランドに対して得点を狙いに行った果てにカードを貰っていたら、たぶん
「どうして余計なことをしたんだ、なんで頭をつかわないんだ
日本代表はマリーシアが足りない、
だからいつまでもトーナメント常連になれないんだ」
って、どうせいまの3倍くらい叩かれたw
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 21:05:12.07ID:UpTUY3Ub0
10人相手に1勝したコロンビア戦
なんとか引き分けに持ち込んだセネガル戦
サッカー界の歴史に名を残した糞試合ポーランド戦
2点差リードを大逆転されたベルギー戦

スゴいっす日本!
感動をありがとうww
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 21:12:23.21ID:huzK49vQ0
まだ言ってんのか。
ワールドカップのグループリーグで、時間稼ぎの球まわしは
昔から、当たり前のように行われていたが。
スポーツマンシップ?w
ワールドカップだぞ。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 21:33:08.39ID:u4OdimCr0
玉蹴りはコケ芸のエンターテイメントやぞ
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 21:38:19.21ID:8gvwouCE0
>>259
こういう汚いのがきらわれてるんだけどな
せっかく唯一と言っていい人気コンテンツなのに
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 21:47:31.72ID:Oe7LctOc0
結果オーライとしかいいようがないな。俺はコロンビアとセネガルの試合見てた。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 22:13:40.09ID:0IpDXZAw0
見所はサポーターのゴミ拾いだけとかよりは100倍マシだは
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 22:23:08.32ID:4mZ0s1bz0
一生に一度あるかないかの珍事でスポーツマンシップどうこう考えてもなぁ…
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 22:52:01.69ID:0BqhySPl0
>>234
ほんとそれ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 22:53:20.40ID:5p84P2Fl0
こんなんでも
サッカーに繋ぎ止めようとしてるん?
話題にならなくなったから
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:06:59.43ID:0BqhySPl0
>>204
すでに劣勢って、ポーランドに1点とられただけで残り時間もたっぷりあったのに
あれが唯一の選択肢なわけないじゃん
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:18:51.49ID:3sIzWuDt0
負けて乱闘騒ぎを起こすような連中よりマシ
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:19:40.78ID:Of1KmbhH0
八百長みたいな時間稼ぎにスポーツマンシップがあるわけがない
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:23:05.11ID:2NmUrLj30
ポーランドが追わないことで初めて成立する状況
それを分かってるから欧州ではポーランドが叩かれて
それを分かってないから日本ではポーランドに全く触れようとしない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:25:11.76ID:ifTQa2+L0
いまさら
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:28:10.64ID:i/7hxqNc0
もうみんな忘れたのに叩く煽り と それに対していちいち発狂するサカオタ。


国民の大半は もう興味ないぞ もうやめや
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:28:52.49ID:jmDs2he30
>>272
欧州でも一番叩かれてるのは日本だろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:33:16.53ID:avpHGSk40
>>275
ヨーロッパの連中が今だに叩いてるのなんて見たことないぜ?
日韓の時の韓国のラフプレー&審判買収は今でも叩かれてるけどなw
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:35:32.07ID:X/DjBAIO0
>>1の日本スポーツマンシップ協会って
今年の6月26日に設立されたばかり
http://sportsmanship.jpn.com/news/index.html
 
代表の中村聡宏という奴は
https://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E6%9D%91-%E8%81%A1%E5%AE%8F/e/B004OETGKS
>2002年よりフリーランス。インターネットサイト「スポーツナビ」のオリンピック特集
以上の通り、スポーツナビに寄稿していたフリーライター
スポーツナビと言えば、運営会社であるワイズ・スポーツはヤフーの100%子会社
ヤフーと言えば、言わずと知れたソフトバンクグループ
 
つまり、プロ野球の親会社でもあるソフトバンク傘下のスポーツナビとつながりがある
フリーライターがロシアW杯期間中に立ち上げたばかりの組織が>>1の日本スポーツマンシップ協会
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:36:42.48ID:UdxpXDHgO
大昔からいろんなチームがやってる
ワールドカップみたことないんか
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:40:19.01ID:gmA9z7Tr0
>>230
お前こそ試合見てないだろ
ポーランドは全くやる気がなかったぞ

負けてるのに試合捨ててボール回しして他力本願なんて有り得ない
これは八百長と言わざるを得ない
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:45:16.25ID:cMxKGC+O0
そりゃ時間稼ぎは昔から色んなチームがやってきただろうがそれはリードしてるか
引き分け狙いの場面でだろ
今回のように負け前提でやったチームは他にあるの?
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:49:56.31ID:pTq6B3Pg0
>>43
だから秋田の農業高校の甲子園準優勝とかが
チヤホヤされるんだろうなwww

主軸投手3人のチームと1人のチームが戦って
潔く散った!あっぱれ!!!!
とかバカかとしかwww
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:55:03.05ID:5l4ltgti0
こんな奴らがサムライを名乗るんだぜw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:59:31.16ID:JIzPrHjp0
>>222
> ま、セネガルが絶対に得点しないって決まっているなら話は別だけどw

決まってたんだろうね
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 23:59:55.05ID:j4ELRl8u0
ポーランドはやる気ないんじゃなくて1点取ったから引いてカウンター狙えば良くなったんだろ
一方で日本は控えの連携もまともに取れてない様な面子で攻めなきゃ行けない フェアプレーポイントのこと考えるとカードも貰わない様にしなきゃ行けないから被カウンター時に激しく当たりに行けない
この状況でどう判断するか
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 00:07:38.32ID:40HkSHYJ0
西野さんが辞めはったことは歓迎である。
ポーランド戦の采配には呆れた。恥。
観客の前で世界の前で、コスいことをするな。

ttps://lism.jp/archive/ebooks/ebook201809/HTML5/pc.html#/page/32
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 00:08:24.76ID:hvTnmhnV0
>>284
ポーランドは初めからやる気無かったじゃん
それに日本は引き分け以上なら突破できるんだから、フェアプレーポイントなんて考える必要無かったでしょ
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 00:17:19.64ID:k155WDql0
>>286
ボール回ししはじめた状況のこと話してるんじゃないのか?何が言いたいのかよく分からんわ フェアプレーポイント想定してなかったって言って敗退してったのがセネガルじゃん
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 00:23:40.86ID:W4w+trQw0
セネガルとの試合で相手がカードもらったときに
こういう無駄なカードがフェアプレイポイントでの争いになったときに
効いてくるとテレビ中継の解説ですら言ってたからな

1戦目からの積み重ねの差なんだよな
日本はテレビの中継ですら、そういう情報を共有できてた
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 00:24:17.23ID:q9okELnQ0
西野が後悔して悩んでるんだから、失敗だろ
西野以下の人間が何を言ってもトップがこう言ってるから無意味だよ

それより今現在国民の大多数はW杯でのフィーバーが
Jリーグにブーストされてないほうが問題
イニエスタブームも窪君ブームも過ぎ去るのが早すぎるよ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 00:36:32.91ID:fgqm43oS0
やきうんコリアン豚老人がいかに気が狂ってるかが

良くわかるスレだな(笑)
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 00:47:20.66ID:/nUKrDgi0
>>287
時間がたっぷりあるのにゲームを捨てて
フェアプレーポイントを意識してボール回しを始めたのが異常だって話をしてるんじゃないのか?
お前こそ何が言いたいのかよく分からんわ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 01:01:45.31ID:E5YTmDTr0
>>289
日韓W杯直後のゴールデンでJリーグ中継が4%だった時から、テレビはJリーグを見限った
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 01:41:43.47ID:FFiqLnZG0
インチキの固まり
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 02:00:40.12ID:Vk6QqSGM0
フェアプレーポイントの意味を焼き豚はまだ分かってないのが笑える
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 02:01:19.73ID:Vk6QqSGM0
焼き豚イライラ
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 05:40:10.00ID:SUcYHhBr0
>>229
やられ役として褒めただけ
もしベルギー戦で勝ってたら、ポーランド戦のボール回しを蒸し返して「こんなチームが勝ち上がっていいのか?」って叩いてるよ

そもそも、ポーランド戦後に欧米から叩かれたときは「アジア人差別だ!」と猛反発してたくせに、
ベルギー戦後に欧米から褒められたら、「欧米から褒められた!白人から褒められた!えっへん!」と大喜びしちゃう白人コンプに言っても無駄たけど
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 05:45:05.38ID:Ua1oaRUj0
スポーツマンシップには則ってないだろう誰が見たってw

容認する連中は
「それがサッカーというヘディング能の世界では普通」
と言ってるだけで、スポーツの世界で通用する論理だとは言っていない
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 05:49:40.98ID:Ua1oaRUj0
>>1
よく読んでみるとこの中村ってやつは状況が全く飲み込めてないなw
ただボール回してるだけで確実にグループリーグを突破できるならまだしも
万がいちセネガルが点取ってたら、これ以上ない恥ずかしい国辱モノのあぼーんだったんだが
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 11:29:28.11ID:h36vGGM80
サッカーはプロレスと同じ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 11:30:36.11ID:v9qT3vgh0
これが日本代表だから(´・ω・`)
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 11:33:22.68ID:Vk6QqSGM0
焼き豚悔しかったな

サッカーではこういう事はよくありますのでww
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 11:42:41.10ID:WQdk4BnP0
批判といっても、もうちょっと攻めるふりしろよ、って程度なんだろ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 11:45:13.66ID:T5MpmpNM0
うん、俺みたいにサッカー長くやってるものからしたら
勝ち点とかしっかりとる時間稼ぎのボール回しはよくあることだから
別にそんなに気にならなかった。

ただ、ポーランド戦はコロンビア戦セネガル戦とうまくいってて
まだ決勝トーナメント進出決まってないのに、あんなにスタメン一気に入れ替えるの。って驚きがあった。

あとベルギー戦は後半2-0になったら、日本はこの試合逃げることにした。って
内容よりもつまらないプレーいくらでもしていいから、勝ちにこだわるような集中した戦いを見たかった。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 11:47:14.02ID:4GiWQFl20
>>20
あっちの結果が確定していたならあの試合運びでも叩かれてないんだから
その理屈はおかしい
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 11:50:03.51ID:UXeVPvwy0
これ言い始めたら予選リーグ無くして全部トーナメントにしろって話
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 11:52:27.11ID:Vk6QqSGM0
後半35分にコロンビアが先制でしたから試合はほぼ確定ですよ

勝ってるのに守備を捨ててがむしゃらに攻撃するみたいな日本のニワカと焼き豚が求めるような馬鹿なプレーはしない国ですからねww
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 11:54:18.04ID:P8oE2zke0
攻めにいったら、カウンターでレヴァに決定機(レヴァ外してくれる)

出てんのは決勝トーナメント見越して控え中心で点取る気配全くないし、あのカウンター見たらあの判断は当たり前。

スポーツマンシップの前に、今は1試合でもW杯で試合することで経験値つむほうが重要。
まだまだ日本サッカーの歴史なんて浅いんだから。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:01:45.81ID:zA+0sKQm0
ショーマンシップに欠けていたことは確実。観客や視聴者からの不満は甘んじて受けるべき
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:18:57.27ID:ssmv2UUh0
>>311
そりゃそーだろね
ただ、現場にそんな余裕はなかった
これが我々の精一杯であり、ベスト8に考えられうる最高の状態で挑むために下した決断ですってことでしょ

何にせよ、まだまだ力不足なんだよ
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:31:14.48ID:+dlbbJKz0
そもそも日本は10人の相手にしか勝てないんだから汚い作戦で上に上がるしかないんだよ
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:33:25.12ID:Vk6QqSGM0
焼き豚イライラすんな

その結果が世界を沸かせたベルギー戦だったのだからww
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:33:41.58ID:g9N/UosQ0
そこまでして勝ち上がっても
ポロ島がバカスカ決められっからイラつくんよ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:34:58.29ID:ELmhQZ8B0
弱者の戦い方もあるからな
絶対ではないが確率の高い策を選び決勝トーナメント行った結果が全て

一方強者の癖に優勝後グラウンドにペットボトル撒き散らして帰る野球U-18下朝鮮メンバー
あんなことやっても恥じない国民にだけは成りたくない
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:35:20.73ID:zA+0sKQm0
>>313
西野監督は率直に不本意だったといったので救われた気分だ
野球界サッカー界やハシゲが「やって当たり前。否定するやつは馬鹿」みたいにへんな擁護してるのはデリカシーに欠けてて醜悪だった
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:02.80ID:Vk6QqSGM0
焼き豚よっぽど悔しかったのでしょう

サッカー日本代表があれだけ世界から注目されて評価された試合は今までにありませんでしたね
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:18.84ID:/JlovaLy0
予選がリーグ戦方式なら、最終戦はそれまでの結果を踏まえるのは当たり前。
そんなに文句言いたいなら、甲子園方式の全戦トーナメントにすれば良い。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:36:45.98ID:faFN9eY/0
サッカーにスポーツマンシップとかあるかよ
汚い方が勝つ競技だぞ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:37:16.77ID:PX5DyfsX0
ボール回しがどうとかじゃなく、スポーツという競技において
他者の結果に自分の運命を委ねて試合放棄したその姿勢が問われてるんだよ。
なんの為に同時刻開催にしているか、なぜ観客がいるかを全く考えていない
アンチスポーツをやったから許せない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:40:24.35ID:hZt2elSm0
これの本質って監督が自国の選手よりコロンビアの選手たちに未来を託したことだと思うんだけど…
サッカーって偉そうに野球は指示待ちとかいってるけどお前らこそだろ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:41:48.24ID:Vk6QqSGM0
だから委ねてはいないですね
状況に応じただけです
焼き豚はコロンビアが勝つことを願って90分パス回しで時間を潰して居たと勘違いしていたのかなww

後半35分にコロンビアが先制したから後半38頃からそういう戦術に変更しただけの事です
焼き豚の頭の悪さが笑える
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:42:29.01ID:ENzEgmU/0
プロスポーツにおいて非スポーツマン的というのは八百長と審判買収に限られる
こいつはプロスポーツを全く理解していないな
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:44:04.12ID:Vk6QqSGM0
サッカーは野球のような単純なスゴロク遊びではないから

勝ってるチームはリスクを冒さずカウンターを狙い

負けてるチームは攻撃の人数を増やしてリスクを冒して得点を狙う

サッカーの基本中の基本です
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:45:07.94ID:Vk6QqSGM0
焼き豚悔しかったなwwざまあみろww
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:45:42.56ID:+dlbbJKz0
>>319
世界からは馬鹿にされたけどなw
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:46:04.10ID:JM+Er1zA0
やきうの盗塁もスポーツマンシップではないよね
こんなこと言い出したらどのスポーツもお手々繋いで皆でゴールしないといけなくなるわボケ!
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:47:28.45ID:OyHIVU8IO
対戦している両者が決勝リーグに進める場合はここまで騒がれない
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:48:05.88ID:gYQl9otb0
まーだグダグダ言いたい奴がいるのかよ

そんな奴がスポーツマンシップを語るのかね
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:51:00.49ID:JMJ9Dfhc0
スポーツなんだからルール違反しなきゃ問題ないだろ
何のためのレギュレーションなんだか
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:51:49.72ID:/sX5rJZY0
何度も言おう

これは対戦相手のポーランドも良しとしている
つまりポーランド側にもその責があるし、スポーツとは対戦相手あってのものだ
もしポーランドがレヴァンドフスキーのWCゴール量産に前向き、とかだったら成立しなかった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:52:17.72ID:HUf4SDQ40
>>322
浦和を信じた僕が馬鹿でした
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:53:51.44ID:JMJ9Dfhc0
>>335
権田うるせーよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:54:11.34ID:UK5uOvIo0
ジャップはリスクを取りたがらないっていろんな分野で指摘されるようになって久しいがこれもその一端でしかない
こういう「プレー」を全面的に支持できる奴の人生もよほど堅実なんだろうよ
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:57:07.48ID:Vk6QqSGM0
野球はもう駄目だな

WBCも完全に下火になったし
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 12:57:25.86ID:wvPq7eMf0
いざという時に姑息(^。^)y-.。o○

保守ヅラしてアメ公の傀儡
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 13:00:37.57ID:Vk6QqSGM0
このように日本の焼き豚やマスゴミなんて世界に何の影響力も与えられないのです

サッカーは世界的スポーツですから
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 13:06:29.51ID:pYnwiwCC0
森保ジャパン初陣の日なのに全く話題になっていないね
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 13:07:57.48ID:Vk6QqSGM0
焼き豚悔しかったな

コロンビア戦の48.7%で充分なんですわ

野球でこれだけ注目を集める事は無いですね

WBCなんて完全に下火になりましたww
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 13:16:37.65ID:EjlytOP40
負けてる方が時間稼ぎするというDQN競技www
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 13:17:17.35ID:+EeL7x3E0
安倍晋三
認証済みアカウント@AbeShinzo

大坂なおみ選手、全米オープンの優勝、おめでとうございます。四大大会で日本選手初のチャンピオン。この困難な時にあって、日本中に、元気と感動をありがとう。




一方、ぱよぱよ玉蹴りは

安倍晋三「ポーランド戦は反日行為、あれじゃあ客がおこるよ」


クソワロタ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 13:21:04.61ID:Vk6QqSGM0
焼き豚カリカリカリカリww

もう野球が世界から注目されることは無いですね

WBCも世界の盛り上がりが無いから完全に国内興行に落ち着いちゃったし
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 13:29:15.30ID:qOgP9PSu0
焼き豚に次々と台風が直撃してるなあwww

羽生金→藤井優勝→小平金→パシュート金→高木姉金→カーリング銅→大坂なおみ優勝
→張本大金星→錦織復活→卓球女子メダル→ダニエル太郎初V→W杯ベスト16→桃田金メダル
→池江金メダル→U-20女子W杯初優勝→なでしこジャパン金メダル→大坂なおみ全米オープン初優勝

一方足を引っ張るやきう→日本人メジャー組全滅(笑) U-15台湾に惨敗(笑) ソフトボールアメリカに惨敗(笑)
アジア大会韓国に2連敗(笑)同年代のU-18韓国に惨敗(笑) 同年代のU-18台湾にすら惨敗(笑)

安陪政権でパヨクやきうが死んでいく…
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 13:31:43.48ID:3SR+AWgH0
柔道団体戦だと大将戦で一本負けさえしなければチームとして勝ちという場面よくあるからな
ポイント負けててもまともに攻めず時間切れまでねばってチームとしての勝利目指すなんて日常茶飯事だった
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 13:40:51.97ID:q7HE1bLS0
野球ガー野球ガー
このスレと全く関係ないレスのサカ豚は追い込まれてイライラしてる証拠w
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 14:02:52.15ID:58/nK0qm0
スポーツなんて結果が全てなんだから結果が出ればおk出なければダメ。スポーツマンシップなんかに縛られて生真面目にやって負けるとかアホらしいにも程がある
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 15:19:05.65ID:lg2pWKG40
>>318
>西野監督は率直に不本意だったといったので救われた気分だ

西野は八百長の片棒担がされて不本意だったんだろう
クーデター電通本田ジャパンの監督なんか引き受けるからこんな目に合うんだよ
自業自得だな
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 15:30:24.25ID:lg2pWKG40
>>326
これは八百長だからな
言われてもしゃーないだろ
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 15:42:07.96ID:lg2pWKG40
>>301
これは日本代表なんかじゃない
クーデターを起こして日本代表を乗っ取った電通本田ジャパンだからな

ハリルを首にした手前、汚い手を使ってでもどうしても決勝トーナメントに進出しなければならなかった
ということ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/11(火) 17:38:10.34ID:SIDdmXt90
韓国だっけ?
バドミントンの無気力試合と同じですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況