X



【U18野球】 台湾、左6人並ぶ日本に左腕先発 元南海の敵将「左打者が多いからね」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/09/07(金) 21:54:32.52ID:CAP_USER9
宮崎市内で行われている「第12回 BFA U18アジア選手権」は7日、大会4日目を迎え、決勝進出をかけたスーパーラウンドが行われた。大会史上初となる2大会連続優勝を狙った侍ジャパンU-18代表は、KIRISHIMAサンマリンスタジアム宮崎でチャイニーズ・タイペイと対戦し、1-3で敗戦。
オープニングラウンドから引き継がれた韓国戦の1敗を加えて2敗となり、決勝進出の可能性が消滅した。

 2連勝となり、スーパーラウンド1試合を残して決勝進出を決めたチャイニーズ・タイペイ代表。会心の勝利を飾った試合後、元南海の外野手だったリ・ライファ監督は「日本はいいチームだった。今日はウチの投手が良く投げてくれた。守りも良く守って、精一杯戦ってくれた」と、102球で1失点完投勝利を飾った先発の左腕ワン・イェンチェンを称賛した。

 思惑通りの快投だった。藤原恭大、根尾昂、中川卓也(いずれも大阪桐蔭)、小園海斗(報徳学園)など、侍ジャパンU-18代表の中心打者の多くは左打者。この日組み替えた打線でも1番の藤原から6番の蛭間拓哉(浦和学院)まで6人左打者が並んでいた。「ちょっと、そこは考えていた。日本は左打者が多いからね」。“台湾の大谷翔平”と呼ばれ、最速155キロとも言われる右腕リ・チェンシュンらではなく、あえて左のワンを先発に指名した。

 これが見事にハマり、日本打線は大苦戦。4回に犠飛で1点を奪われたものの、ほぼ完璧に封じた。許した2本の安打も小園のセーフティーバントと、中堅と右翼のお見合いによる野尻の二塁打と、その中身はほぼノーヒットと言えるものだった。リ・ライファ監督は「木のバットは難しい。我々も中国戦と1-0だったし。我々はずっと木のバットで練習しているよ」とも語っていた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180907-00198471-fullcount-base
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 09:14:56.34ID:x8tsWHVD0
台湾にも舐められるやきうwww
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 09:16:48.62ID:s3ahe4W/0
あーまけたんかー
0375ちんぽう次郎
垢版 |
2018/09/08(土) 11:36:53.81ID:t39HOCog0
サッカー界が世界基準で佐野はるか下で野球がごちゃごちゃやってるイメージ
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 11:44:29.21ID:jecGjhvu0
ナンバ球場時代の選手か
戎橋の変わりように驚くんじゃないか
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 12:29:14.34ID:Z3ddk6Va0
吉田君を意味不明に酷使させるし、あの監督のせいで負けたのかと思うと余計に悔しい
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 12:44:30.33ID:KIzF8Q5m0
ヒットがセーフティーバントとお見合いの2本だけ
ほとんどノーヒットなのに監督のせいにされたらかなわんやろ
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 12:50:23.03ID:ZngFSTqk0
> 選手選考では永田裕治監督が早くから全国を回り、練習にまで足を運んで選んだ。
> しかし、18人中投手も含めて左打者9人といびつな形となった。
> さらに、日本は打撃投手がおらず、台湾戦前に
> 急きょ、地元・高千穂のエース左腕・工藤泰治を呼んだが、対策は遅すぎた。


要するに対策不足だったみたいね
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 13:13:10.56ID:yxujx3Wd0
みんな異常なほど練習やってる甲子園大会みたいなものが海外にもあるものなの?
それが無い国が日本よりも強いってどういうことなんだ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 13:13:47.35ID:Wp09fyIzO
>>380
そういう言い訳はいらん
弱かっただけ
あと永田監督
こいついつもびびってエースと心中する
昔からずっとそうだよ
こんな馬鹿に任す馬鹿
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 13:15:04.03ID:Wp09fyIzO
>>381
異常な練習に意味がないから
おれなら最低でも週に1日は完全休日にする
そのほうが上手くなるから
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 13:21:45.34ID:h7AYdNJf0
まあ、ほんま監督がクソやったな
優勝候補の戦力率いて室戸高校に負けたのも納得だ
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 13:29:22.41ID:P9vsanC/0
この監督が南海にいた頃の正捕手って、今は亡きドカベン香川だっけか。
もう故人なの知ってるのかな
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 14:01:22.54ID:zz6mxVhB0
普通に甲子園の優勝校の監督をそのまま代表監督にすれば良いと思うんだがそれは難しいのか?
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 14:05:23.22ID:6+mhbS3j0
プロではまだ実力上でもU18レベルだと韓国・台湾以下だったんだな
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 14:08:00.42ID:Iet0bVMv0
>>386
ただでさえ甲子園組は新チームの発足が1ヶ月遅れてるうえに
地域によっては8月終わりからセンバツ予選が始まってるから厳しいよ
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 14:08:40.32ID:WnI25nqo0
選手は悪くありません
僻みっ子永田監督が吉田人気に焼餅を焼いて台湾チ−ムをろくに研究しないで
他人の褌の桐蔭に頼っただけでの試合したためで
相手チ−ムに失礼で吉田の調子すら見分けられないヘボ監督が悪い
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 14:18:51.16ID:Wp09fyIzO
永田はアホやから
困ったらすぐエースにすがるんだよ
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 14:21:39.52ID:NB0xIW7E0
右vs右は普通なのに、なぜ左vs左になると打てなくなるの?
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 14:22:41.80ID:J+dTuewl0
>>383
意味がないと言うか逆効果
野球は瞬発系のスポーツなのに長時間練習してたら遅筋が鍛えられる
その結果細くなりパワーがない奴ばかりになる
普通に2時間程度練習して帰って沢山寝ての方が強くなる
日本人はきついことやれば強くなると勘違いしている
実際野球なんて試合はきつくないしきつい練習は必要ない
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 14:25:12.09ID:Wp09fyIzO
永田監督
こいつ四国の初出場の高校にびびって
偵察員を送り込んだりして笑い者になってた
おまけに負けてやんの
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 16:49:11.93ID:2bp3jJdN0
>>393
走って走ってヘロヘロになって
朝から晩まで白米ばっか食ってるからな
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:04:48.72ID:pdaXFwgO0
野村佑や増田陸みたいな右の強打者が見たかったわ
当てるだけのミート重視の選考じゃなくて、木製バットは当たったらとにかく打球が飛ぶタイプの選手を選ばないと
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:09:37.19ID:GIOJrH730
>>392
利き目が右だから
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:10:30.83ID:ueodsshi0
何回ファンだが知らんぞ
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:32:53.85ID:xBO4ir160
>>107
韓国は楽しい思い出作りの「部活」は存在してないはず。日本は9人揃いません、合同チームもいれての数。但し負けた理由にはなりません。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:52:52.00ID:PS7NJwrZ0
監督とメンバー選定の責任者から再考すべきだな。
クズを刷新しないと後は落ちてくだけ。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:42:46.78ID:C3o90KXf0
甲子園であんなに打ってたのにな大阪桐蔭の選手
1番から9番までみんな4番みたいに長打打つし
特に藤原も根尾もノーヒットとか信じられない
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:47:11.32ID:qrpCG64a0
藤原に関しては打順を変えたのが駄目だったのでは?
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:26.48ID:2GihDlZV0
>>404
大学と密約してて小園のプロ入り阻んでるんじゃねえのか
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:11:21.97ID:ylBPKg0n0
銀河系小粒軍団 大阪桐蔭
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:18:04.76ID:FJq6VjgA0
右回りの試合と左回りの試合を同数やらないといけない
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:20:40.52ID:FukQDgNQ0
国際試合の戦い方を知らないうえ、
選手の体調やモチベーションを無視しただけでなく
将来性ある選手を壊そうとしていることに気づかない
超ドアホな監督を選んだ高野連は責任を取るべき。

まさか来年もやらすことはないよな。
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:22:42.28ID:Rktygdih0
今回の日本、無能監督の采配

・韓国戦、リーグ戦だから負けても決勝行けるのに吉田、柿木を無駄遣い
・台湾戦、相手の先発が左濃厚なのに左打者並べる
・そして中1日でまたも吉田、柿木を使う
・エラーしまくってる小園をショートに固定し根尾を慣れない外野に回す
・台湾戦、突然藤原を1番
・全く当たってない日置をDHに固定
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:26:33.65ID:CQ1W4/880
去年のU18ワールドカップ、アメリカ代表の投手コーチは
現役のメジャーリーグ(カージナルス)のスカウトだった。

@良い投手を選抜すること
A金の卵を無事にプロに入れること

彼には上記ミッションがあったはず。
スカウトが投手を壊す起用をするはずがないからね。

日本の1戦必勝のトーナメント式の戦いしか知らない
高校野球の監督とは
あらゆる意味で違う。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:29:42.04ID:FukQDgNQ0
>>409
グループリーグの吉田、柿木の起用は全く訳わからん。
韓国との決勝を想定した場合、
相手に目を慣らす必要もなく、また無駄に疲弊させている。
しかも2週間前まで甲子園で連投しててけがの心配あるのに。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:36:30.43ID:evOcGLyF0
けがけがって
けが恐れてたら何も出来んわ
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:51:26.05ID:r/Xb7ty90
ほぼノーノーピッチングされてるのに
監督がどうとか意味不明すぎ
実力に差があるんだよ
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:55:46.06ID:FJq6VjgA0
日本は研究されてるけど日本は相手を研究しないもんね
日本はボールがバットが違うとかそんなんだけ
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:56:01.39ID:aMx44Q760
>>275
北村は金足農業戦での戦犯だから落とされて当然。
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:57:29.34ID:GtGBRkQf0
李来発・・まだ野球に関わっているようで嬉しい
高英傑は元気かな
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 12:57:46.03ID:5SAXlQB10
プロと素人の差
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 17:30:41.36ID:npBUIQ6z0
最近、アマ世代で右打者減ってるんだよ。
有利だからって、元々右利きの選手まで、
左打ちに変えてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況