X



【漫画】水島新司氏の「ドカベン」最終巻発売の7日、スポーツ各紙でメインキャラ広告5種掲載
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/09/06(木) 12:51:07.77ID:CAP_USER9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201809060000429.html
2018年9月6日11時31分

漫画家の水島新司氏によるドカベンシリーズの最終巻になる「ドカベン ドリームトーナメント編 34巻」が7日、発売される。

発売元の秋田書店は、発売当日のスポーツ新聞各紙にメインキャラクターをデザインした全面広告を掲載することを6日、発表した。

日刊スポーツには「ありがとう、岩鬼正美!!」と題した岩鬼正美バージョン、スポーツニッポンには同様の山田太郎バージョン、サンケイスポーツと道新スポーツには殿馬一人バージョン、スポーツ報知には里中智バージョン、デイリースポーツ、中日スポーツ、東京中日スポーツには明訓四天王バージョンが掲載される。

野球漫画を代表する同シリーズは1972年(昭47)4月に週刊少年チャンピオンで連載を開始。今年6月に46年の歴史に幕を閉じた。単行本はシリーズ累計205巻目となる。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 12:52:14.41ID:jnyEJh3F0
最終回がしょぼかった
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 12:54:25.08ID:p+zbVnMs0
ドカベン世代しか買ってないスポーツ紙
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 12:54:41.66ID:OjPlEPiL0
三太郎は敵 土門と犬飼知三郎しか打てないザッコ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 12:57:18.38ID:twsgyt2b0
ソース消失の上、画像なしかよ
無能すぎるスレ立て
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 12:57:50.52ID:Bae5lozT0
山岡は?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 12:58:11.74ID:EWE31gBP0
その四人に微笑、土井垣、山岡、渚がプロだから大阪桐蔭なんか話にならんチート高校
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 12:58:11.80ID:IfTGX3NW0
や〜まだて〜つと〜♪
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:04:36.90ID:dqJv0LlV0
続けすぎて極限にまで薄めたカルピスみたいな味になった漫画
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:04:50.09ID:i3X7EEjf0
駅弁は腰にくる
60kg以上の女は無理
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:07:23.52ID:fTYjCrEm0
最終回はどんな感じだた?
やっぱりスターズが優勝?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:08:31.41ID:T1LBr5bp0
ドカベン終わったズラぜ〜
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:09:54.40ID:QseLuQeZ0
いつも最後に山田が打って勝つパターンは飽きた
無印の頃は、岩鬼や殿馬のホームランなんかで勝つとかいろいろあったのに
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:10:02.06ID:ykxmF7Tr0
トーナメント編の連載でハラハラドキドキしながら読んでた人はいたのだろうか
山田のチームが山田の決勝打で優勝する結末なのは新シリーズの予告時点でわかってただろ
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:10:44.25ID:7DoKxQmE0
やきう漫画ってまだなにかあんの?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:11:48.73ID:D7qQmTLA0
>>13
岩鬼のアドバイスで山田が打って勝利
あとはひたすら中学の頃の山田と岩鬼が会ったときの回想シーン
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:11:54.22ID:55BiNo4m0
1部での弁慶に負けたとこか大甲子園での青田戦で終わっておくべき漫画だった
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:12:10.02ID:Mb4Xn9Hi0
トーナメント編で出て来た京都と新潟のチームがリアルに生まれますように
サッカーの方がJ3落ちそうだしw
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:16:15.51ID:/hC4fHCF0
ドカベンファックに挑戦!
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:16:39.82ID:hMKGPPKm0
中学編読み直したがおもろいな。サチ子と岩鬼のフラグがめっちゃ立ってるやん。なんで里中なんぞと
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:17:26.37ID:KzXNAm4g0
この広告目当てに全紙買ったって人いるの?
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:17:41.82ID:plz0TCdc0
>>1
お探しのページが見つかりません。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:24:05.73ID:nzgVLnCB0
ドカベン見て土佐丸高校の練習が怖かったから
絶対に野球部に入るのは止めようって思ったわ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:25:39.34ID:qpIfTTiO0
>>9
そんなチート野球部に、それぞれ「モテたいから」「畳の部屋(合宿所)に住みたいから」という理由で、野球経験もないのに高2から入部し、レギュラーとして甲子園球児となった中根と今川こそ真の超人。
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:38:53.10ID:qpIfTTiO0
>>15
巨人命、王長嶋命の水島先生だからな。
「ホームランを打って勝つ」野球観からは逃れられん。
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:52:05.78ID:MsUtFDM90
全205巻のなかで、ダン○ツのキチガイは土佐丸の丹座。
片目をすでに失っているのに、全盲の危険を省みずに
ダブルプレー阻止のために顔面に球をくらうとかは正気の沙汰ではない。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:52:45.81ID:VXMQY5ap0
神奈川新聞にも載せろよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:54:11.92ID:VXMQY5ap0
>>28
ゲッツー崩しという野球の試合中で別にどうでもいいプレーなのに
その練習で失明した土佐丸の選手馬鹿にすんなや
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:56:19.71ID:KYTrhe5W0
>>33
ヘルメットをクルクル回す技を身に付ける為に片目を失った選手かな?使いどころの限られる一芸の為に、何考えてるんだろうな。
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 13:56:41.78ID:VXMQY5ap0
>>33
武蔵坊は送球顔面に食らって野球選手として再起不能になったからな
石毛の送球なのに
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:00:56.49ID:nzgVLnCB0
>>36
それ見て野球おっかないと思ったから野球部には入らないって心に誓ったんだけど
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:18:38.36ID:Vc2RaXRO0
ドカベン終わったの?
ずいぶん長年やってたと思ったけど、たったの34巻なんだな。意外に少なかった。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:19:49.83ID:VXMQY5ap0
>>40
>>1くらい最後まで読んで
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:20:13.57ID:42o0DmGU0
微笑は?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:20:44.09ID:rv9tV8/30
>>40
○○編だけだろ、累計だと200以上あるんじゃないか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:22:26.00ID:ZbTdK6340
全シリーズで1番好きな試合は明訓2年春決勝の土佐丸戦
主力の過去回想から最後はトンマのサヨナラホームラン
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:26:15.95ID:Vc2RaXRO0
全部で205巻だったか!こち亀203巻を超えとるやんか。すごい。
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:26:51.73ID:Vc2RaXRO0
失礼、こち亀は200巻でした。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:32:54.10ID:38jG2cep0
微笑が

0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:36:04.51ID:hMKGPPKm0
>>42
転校する学校間違えるようなガイジやし
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:41:02.08ID:vpIDty8j0
大甲子園の準決勝まで。

あとは蛇足
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:47:19.37ID:XKVg22YG0
山田らが王の55本を抜かないように配慮してたな
ストーリーは2012年で終わったが現実では2013年にバレンティンが60本打った
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:53:37.37ID:VXMQY5ap0
>>49
アニメはそこで終わった
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:58:39.14ID:HR0XE51c0
♪ とーれないボールがあーるものかー

(背景)全く捕球できない山田
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:58:52.76ID:zaLM5u5S0
殿馬は片方微笑に譲ってやれよ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:59:38.84ID:0UfvDl2h0
>>29
石毛の立場がねえ!!
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:07:21.02ID:fOXfS4TJ0
>>9
立浪和義、橋本清、片岡篤史、野村弘樹、一学年下に宮本慎也が居たリアルチート高校PL学園。
清原、桑田は立浪らの2学年上。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:09:30.77ID:hMKGPPKm0
山岡の後逸シーンはドカベン屈指の名場面だろう。里中とセットでおねがい
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:33:32.25ID:aM9idc3e0
>>9
東大現役合格の北三男
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:37:18.11ID:u1Vw9Sgd0
若い頃は殿馬とパンチョさんの会話と言う鉄板ネタがあったが
今やっても通じないのはよくわかる
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:39:20.20ID:D+JVYa/50
もう買ってる人少ないんちゃうの・・・・
こち亀より売れてないと思う。トータルで。
こち亀ですら最後のほうは10万部台になってた

水島さんのスタジオならそれなりにカネ取るアシが大勢いるだろうし
ほとんど儲け無視で描いてたんとちがうかな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:41:19.41ID:+m3s/ae+0
>>29
中根はそのまま名門東海だか駒沢だかに進学だからな
超人どころの騒ぎじゃない
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:42:44.30ID:Wob2LZQd0
やぱ水島御大って体調崩してんの?
本人出てこないよね?
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:44:24.62ID:so8TrBq/0
>>9
育成法でなく選手個人が凄かっただけだから、黄金世代卒業の後は見る影もなくなったらしいなあ
確かプロ野球編でそんなエピを読んだ記憶がある
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:46:52.57ID:L8hHN2wr0
ぶっちゃけもう本人描いてないよね?
久々に読んであまりに力のない絵で愕然とする
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:55:25.11ID:vXLvsQJg0
ドベカンてまだやってたのか
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 15:59:21.93ID:TJu6VLk10
柔道漫画だろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:01:28.32ID:1JTSaI+30
>>57
♪ 狙うはグリーンのターゲット
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:04:23.30ID:hsIMfDNQ0
星王は今季でクビ確実
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:11:45.67ID:HfRSXxMn0
野球狂の歌 ー おわり
光の小次郎 ー おわり
あぶさん  ー おわり
ドカベン  ー おわり

お疲れ様でした
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:12:01.78ID:TlmtRIj90
>>15
山田「握力が戻ってきた、これなら打てる!」
殿馬「その前にさよならホームランズラ」
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:13:08.30ID:Lu203IQB0
キャッチャーとして相撲から引っ張ってこられて、デビュー戦でミス連発したけど山田だけは大器の片鱗に気が付いて「将来恐ろしい敵になるかも」みたいなこと思ってたら直後にあっさり相撲に復帰した奴って再登場した?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:45:25.46ID:I6b19UC20
リアルのプロ野球と時間をリンクさせたのが大失敗の元だったなぁ
全部架空の球団と選手にして一年一年をじっくり描いて欲しかったわ。

どっちみちプロ野球編描き始めた頃には
面白い試合を考える力も迫力のあるシーンを描く力も試合外の日常を描く才能も
全て無くなってたから
どう転んでも名作にはなれなかっただろうけど。
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:50:08.49ID:5pIR1Jr20
岩鬼は忘れられない印象に残る声だったけど山田の声が全く思い出せない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:51:12.49ID:T12Fk2fN0
>>68
だから描いてるはず、絵がおじいちゃんの絵だよね。背景はアシスタントだけど。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:52:24.86ID:szSDU9RN0
どうせ半年後ワールド編が始まるんだけどな。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:05:31.19ID:Y5UVDqXN0
>>2
これな。ホームランの見開きの構図は使い回しだし試合後のカタルシスも何も無かった。こんな無味無臭の漫画あるんだなと思った。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:12:14.72ID:VXMQY5ap0
>>77
谷津吾郎と雲竜大五郎ごっちゃにしてると思う
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:12:42.39ID:VXMQY5ap0
>>83
水島新司の漫画って最終回面白いのないだろ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:13:01.53ID:u32a6EdF0
>>15
通天閣高校戦の、北の勝ち越しタイムリーには泣いた
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:14:04.19ID:+m3s/ae+0
>>85
プロ野球編の中盤くらいにこいつ雲竜か?みたいな奴がいた気がする
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:20:00.41ID:u32a6EdF0
>>86
一球さんの最終回は面白かったかな
南波高校戦で、8回まで一球さんの先頭打者ホームランの1点を守ってたんだけど、最終回に投手の一球さんが力尽きて、藤村球二だか球三に逆転ランニングホームラン打たれたんだよね
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:28:35.89ID:WT+E0Lkl0
>>84
キン肉マンが流行ってた小学生のころたまたまドカベンの再放送やってて
山田の声テリーマンと同じかよってそれで覚えた
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:29:23.71ID:dCx9nf7J0
大甲子園の水島漫画勢揃いは余り面白く無かったな
その中で面白かったのは巨人学園戦と予選決勝の白新戦
個人的なベスト5を挙げたら
@弁慶高校戦
A2年夏神奈川予選決勝の横浜学院戦
B選抜決勝の土佐丸高校戦
Cいわき東高校戦
D巨人学園戦
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:45:10.57ID:I2xYuyYW0
>>93
明訓に入部早々、土井垣に「古いタイプのキャッチャーだな。高校じゃ通用しない」と
言われてるんやで。昭和もまだ40年代の時に。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:47:37.34ID:xS1kxMr10
>>57
そういう心構えで努力するって描写だろ
見たことなくても理解できるんだけど
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:49:27.66ID:u5Humy0N0
全く読んだこと無いけど最後はメジャーでホームラン王にでもなるの?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:53:42.18ID:JLh2ZBou0
>>44
子供の頃はあれ感動したけど、大人になってから実際はアウトだと知って興ざめした
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:03:03.13ID:9j6WAzHz0
無印最終回の岩鬼が学帽脱いで投げる所はよかったけどトーナメント最終回は何だかなぁ
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:09:38.64ID:tiUkx/jZ0
>>68
黒目以外は今でも水島先生本人が描いてる
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:11:46.90ID:xS1kxMr10
>>100
ししまるだろ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:14:29.33ID:I2xYuyYW0
袖ヶ浦大五郎という山田たちすら見間違える雲竜そっくりさんがいた。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:16:10.46ID:ddL1s9zq0
小学生の頃新しい野球帽を買ってもらうと古い帽子のつばを切って不知火にしてたやついる?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:24:59.95ID:ykxmF7Tr0
>>103
ライオンズだから獅子丸、背番号は獅子丸にちなんで440
小学生並みの深みのないキャラ設定を平然とやってのけるのが水島だ
シロウトの持ち込み原稿ならその場でヤギの餌箱行きレベルなのに、水島なら無問題
やっぱプロは違うなあと感心したものだ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:31:56.58ID:xS1kxMr10
>>107
しかも山田のポジションを脅かす勢いで出て来てすぐに変化球打てなくてフェードアウトっていう
何のために出てきたんだあいつ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:42:58.90ID:kYQXFQMT0
監督 ドカベンってやらないの?
最終的にコミッショナー ドカベン
までやろうよ
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:51:29.03ID:mef4QJxJ0
アニメ版、未だに弁慶戦だけ観ていない。
関西では02〜04年辺りに深夜再放送をしていたけど、録画がラスト2話だけなぜかないから・・・。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:57:59.67ID:L8hHN2wr0
>>81
マジか なんかその方が悲しい…
野球抜きにしても表現力のすごい漫画家だと思ってたのに
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 18:59:29.84ID:rv9tV8/30
>>113
80だぞ80、週刊連載してただけですごい
松本零士やちばてつやは半隠居してる
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:04:21.34ID:z5M0vcqg0
>>95
いや歌詞的にはストレートに取れないボールがないくらいに凄い奴という歌詞ではある
ただその裏にそれくらいの努力があるという描写でも何らおかしくはない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:04:35.46ID:4FhwwS3T0
>>31
水島は巨人にもONにも拘りはない
長嶋引退の日に江川の六大学を見に行ったくらい
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:09:51.55ID:dCx9nf7J0
元々は阪神ファンで野村から球界情報を仕入れる為に南海ファンに鞍替えしたんでなかったか?
確か新潟から大阪に就職で出てきたんだよね
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:11:08.94ID:Bw3lxHRw0
ありがとう清宮幸太郎
お疲れ様でした
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:12:50.36ID:atQswmbn0
>>86
野球狂の詩水原編の終わり方
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:18:29.63ID:YgZgJX/40
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ



過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo

世界で「最も稼ぐテニヌ選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00022735-forbes-spo

最も稼ぐ女性アスリート
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180823-00022651-forbes-spo


Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:19:08.76ID:IZZRGpSEO
プロ野球編始まった時はワクワクしたんだけどな
何だか違和感あるキャラクター出て来て、読むの辞めたわ
やっぱり高校野球編の方が面白い
まあ今、プレイボーイが違う漫画家で復活してるからな
そっちの方が面白いわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:20:03.79ID:CfrVwA8m0
なんか年取ったら岩鬼が学帽投げる最終回とかタッチの最終回とか、ああいうさらっとしたのがぐっとくるようになった。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:40:11.10ID:atQswmbn0
>>123
瓢箪とかトカヘンのことだな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:40:59.26ID:n5wI/2Rj0
明君四天王
土井垣 山田 岩城 微笑
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:44:21.01ID:atQswmbn0
明訓が絡まない試合の方が好き
土佐丸対赤城山とか東郷対下尾とか
青田対クリーンハイスクールも良かった
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:44:54.43ID:q3HFmJ2r0
武蔵中学との対戦がピーク
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:46:46.66ID:ug6AI9Yg0
>>2
昔愛読してた世代は呆れてるだろ
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:52:34.88ID:HLePGU8W0
デイリー 犬飼
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:54:34.27ID:3JUphHuu0
絵の劣化は仕方ないとして、藤村甲子園が変化球投げた時点で俺の中では、出来の悪い同人誌。
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 19:56:38.12ID:ak7RnyRj0
三太郎は?
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 20:17:34.28ID:fpciIcr40
>>79
ドカプロはちょっとつまんないレベルで済んでた

ゲロの臭いの漂うドカスタで完全に終わった
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 20:20:52.62ID:OjPlEPiL0
>>44
わかる

どんなに弁慶や青田が頑張ろうが
最後の夏は地方で室戸に負けようが
明訓最大のライバルは土佐丸
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 20:25:31.33ID:Q2tw+7J/0
東海高校の雲竜が激痩せしてた年があったよね
あれってやっぱり糖尿病の末期だったの?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 21:07:07.66ID:iiY2/frb0
>>135
Kジローは投手だけはやったことないってのもよかったのにな
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 21:10:16.14ID:ee4D9vJ70
電書出でないから興味なし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 21:23:45.80ID:VXMQY5ap0
>>88
プロ野球編の話かじゃあ勘違いしてたのは俺だわ

>>145
東海高校の敗因は雪村が打たれすぎ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 21:31:20.28ID:2KdmsA5q0
>>123
タイトルも違うじゃねえかw
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 21:35:24.24ID:9FegDI+00
高知の高校は1978年より前は徳島と高知で南四国大会を開いて優勝した1校しか出られなかったので、四国に詳しくない作者が高知と徳島をごっちゃにして考えてた説 

高知の室戸にしたかったけど、勘違いで鳴門にしてしまった。室戸の名前は後で知三郎が通う高知の室戸学習塾で使った説 

犬飼のはいろいろあるな
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 21:36:26.25ID:w0dXGkVB0
>>123
NPBから肖像権でクレーム来たからだっけ?オリキャラで選手埋めなきゃならなくなったとか

>>144
板東英二の声は伊武雅刀みたいに低音で渋い声じゃないのにw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 21:36:27.32ID:o1DyjATm0
なんと孫六が大リーグにフォーシームで出てるように、ドカベンも大リーグ編やれよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 21:37:34.68ID:30r82Kxw0
微笑三太郎はいらない子扱いか
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 21:46:22.78ID:iT6jLZdP0
土井垣は設定上は凄い選手なのに
それを現す活躍が皆無だったな。
何試合かヒーローにしてあげればよかったのに。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 22:00:30.84ID:w0dXGkVB0
今、大甲子園をアニメ化するとやっぱ
山田 小野大輔
里中 神谷浩史
岩鬼 三宅健太
とかになるのかな?
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 22:12:32.70ID:lMhiFcXAO
チャンピオンも大変だな ドカベンが終わって相撲のヤツがアレになっちゃって


一方ジャンプはサボリ魔王が復帰()するんで一個多く切るんやでwww
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 22:32:02.53ID:mef4QJxJ0
>>80
スラムダンクのメガネくん、だよ。

ある旅番組で新潟に行ったらドカベンのラッピングバスが走っていて、ナレーターの田中秀幸が「私はドカベンの声をしていました」とか、説明していたよ。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 23:24:24.37ID:59ZSz9Yk0
不知火との最後の対決、一球さんや球道くんとの夢の対決を経て何故決勝がああなるのか
1年夏も土佐丸が準決だし3年春はかませを倒してっただけだし甲子園決勝はあんま興味ないんだろうか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 23:28:04.59ID:vdSVnI1D0
秋田書店にしては大奮発だな
まぁお抱え作家の中では最後のレジェンドだからなぁ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 23:35:39.19ID:L8hHN2wr0
>>158
地区予選で山田より打率安打数が上ってだけだったな
あと仮想武蔵坊として里中めった打ちにしたくらいか
山田たちが入学前にすごかったって話があればよかったのに
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 00:16:52.37ID:lbYEvmFB0
>>166
あとはプロ初打席初ホーマー、仮想義経として投手で山田に150km投げたことぐらいか。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 00:19:35.16ID:lbYEvmFB0
>>168
跳んではねて吠えたキミ。さよならは言わない。甲子園は待っている、だっけ?
実母と再会した最終回前エピソード、「その日は雪が降っていた」と併せて、ちょっとジーンとするエンディング。
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 00:22:17.48ID:lbYEvmFB0
大甲子園では、えーじは歳上、才蔵は球道に敬語を使うetc、数々の設定がリセットされてたな。
結花失明の伏線も回収せず。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 05:10:26.89ID:3OjqbumB0
愛されてるな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 06:36:56.09ID:l6RNaEum0
>>169
江川とはアマ時代から親交があった
取材でもなんでもない
逆に巨人に拘りがある証拠があるなら挙げてみな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:21:06.46ID:JxUMMt3g0
実在の選手をもっとドカベンキャラ相手に活躍させてたら面白くなったと思うんだが
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:27:22.02ID:UjkUe3qy0
怖くてよんでないけど、かしらもじDの最終回とどっちがうんこちゃんですか?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:30:52.72ID:Z4VOZNOD0
ドカベン初めて見たときすごいお兄さんで
その俺がもうおっさんだから
ジジイだよな
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:35:43.12ID:mSkvyej70
>>178
ナベQのノーノーは面白かったよな
あれも遥か昔か今や鍋Qもツルツルだもんな
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:41:02.48ID:Ic12PDi70
>>4
ドカベン世代ってアラフォーくらいかなぁ

そろそろケンドーコバヤシ辺りがアメトーークでプレゼンしそうだがw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:44:31.18ID:LJVkofpt0
こういう続けてるだけが存在意義みたいな漫画でも終わるのなら立派だなw
終わることのない漫画の多いこと多いこと、はじめの一歩とか終わりに近づいてる気もしなければ終わる気もしない、広告出されても感動しないだろうな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:44:42.46ID:wN50L1yy0
>>181
確か高校生・山田太郎が初めて甲子園に出たのが1974年なので
学年は原(巨人)、宇野(中日)、大石(近鉄)、高木(大洋)などと同期。
プロ・山田基準だと1995年入団なので
城島(ダイエー)、多村(横浜)、新井(広島)、二岡(巨人)などが同期。
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:45:12.96ID:z9bSJKOk0
Kジローのアキ登場までは間違いなく面白い漫画を描く作家だった
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 08:11:47.34ID:5HcoanIn0
>>183
アラフォーじゃ済まないだろ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 08:41:42.11ID:e/59dEf/0
今夏の甲子園の朝日新聞増刊にドカベン系の記事が無かったのか不思議
表紙は子供時代のサチ子が応援してるのが良かった
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 09:29:14.46ID:Jxa7bCco0
あぶさんを読んでると、水島がいかにパリーグのことを知らないかよく分かる。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 09:39:01.26ID:Ev9VMY4k0
>>174
伏線回収なしなら、甲子園で土佐丸小次郎がなぜかライン上を歩く
土佐丸の初回変な構えからの三者三振
土佐丸犬神の眼帯の目は見えるかどうか
と結構あるな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 09:53:43.24ID:y5/KppNs0
>>191
日光学園の火野も何だったんだろう
ていうか3年春のときに突如湧いて出てきたキャラたちは大甲子園では全削除されてしまった
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:38:06.71ID:lbYEvmFB0
>>192
明訓にフルボッコ負けしながら、小林の東郷学園を差し置いてセンバツされたというのに、本大会でスルーというw
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:40:51.00ID:lbYEvmFB0
>>191
> 甲子園で土佐丸小次郎がなぜかライン上を歩く

球場のラインを意味なさげに歩いて、実は広さとか風の吹き具合を感覚的に知っておこうとしている、ってのは水島が好んで使うモチーフだけどな。
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 13:49:39.38ID:s4RgUWeI0
>>189
そうなんだ
セよりパリーグマニアくらいに思ってたけど意外だ
土佐丸を徳島の鳴門の渦潮といっしょくたにしてた大間違いも
最近5chのレスで気づいたしいろいろあるんだな
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 17:25:19.17ID:g2/++QLg0
>>167
ビッグコミックGOLD連載だったかな。

寮の年上おばさんが実は・・・だった回と、プロテストでイマイチな成績でも合格した回と、記者にここ一番に色々書かれて不愉快な思いをした結果・・・の回が、面白かった。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 17:45:52.60ID:A2yeji8/0
大谷とか漫画を越えるキャラクターがリアルで出てきちゃったしなぁ。
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 18:56:33.31ID:lbYEvmFB0
かわぐちかいじの「バッテリー」でも、チームが優勝するまで無敗でいきます宣言のピッチャーが主人公で、バカなマンガ描くなぁと思ってたら、
マー君が近いことやっちゃったしな。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 18:59:12.09ID:lbYEvmFB0
>>196
打撃全然ダメな二軍選手が、9人DH制導入で守備だけの選手が脚光を浴びる未来の野球を夢で見る話もよかった。
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 22:57:29.81ID:DAXUDarR0
>>171
石毛ってヒット打ったシーンある?
もちろん打ってるんだろうけど
それが描かれてた記憶がない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:03:49.43ID:wN50L1yy0
>>201
打ってないよ。
昔ベストセラーになった「水原勇気0勝…」とかいう本で検証されてた。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:09:14.01ID:DAXUDarR0
>>202
やっぱりか
他のやつは打ったシーン浮かぶんだけど
石毛だけ浮かばんかったw
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:14:50.69ID:lbYEvmFB0
>>202
その本、検証が甘いな。
吉良高校戦で南海権佐から打ってる描写が1コマある。
出塁してる画がないので短打か長打かは分からんが、土井垣の全員凡退指示が出る前の、腕が動かない山田しかアウトになってない初回フルボッコ攻撃中の描写なので、間違いなくヒットではある。
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:17:58.01ID:DAXUDarR0
>>205
おお!すげー

でもファールの後
四球か死球の可能性もあるんだよね
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:19:17.80ID:zWIaA9/t0
>>198
無敗じゃないぞアレ
自責点1点でも取られたら引退するとかいう話だったはず

まあ結果的に当然無敗だったけど
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:19:56.23ID:hUpDrKT70
>>86
いただきヤスベエ
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:20:27.11ID:w/eOHJkt0
>>31
ガチガチの阪神、南海ファンだったと記憶
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:24:56.38ID:lbYEvmFB0
>>206
数少ない石毛の打席描写なんだから、ヒットってことでいいじゃんwフルボッコ描写中で、その可能性の方が高いんだし。
あとはBT学園戦で「何がブルートレインだ、鈍行め!」って、ちょっとカッコいいセリフ言いながらの痛烈ピッチャー返しが白眉のシーンかな。隼に捕られたけどw
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:26:39.41ID:lbYEvmFB0
>>207
> 自責点1点でも取られたら引退するとかいう話だったはず

ああ、そこまでハードル上げてたか。
でもまあ、言いたかったのはマー君がマンガじみたことやっちゃったねってことだから。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:29:58.74ID:lbYEvmFB0
>>209
そこがビジネス臭いんだよなぁ。
あの年代で、新潟在住の子供の頃から野球好きが、パリーグを好きになるなんて考えにくいもの。
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 23:50:02.71ID:WPPOWl4Z0
土井垣「つまり次のルールが適用される」
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 00:14:06.47ID:T9In434v0
甲子園場外ホームラン
岩鬼1回
山田2回
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 00:35:53.56ID:DFNHJU3N0
>>191
そのさらに上を行くのが魔球イナズマの正体。
プロ編で思わせぶりに出てきながら、結局最後まで正体がよくわからなかった。
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 00:43:49.66ID:qU4lqVip0
>>199
その話は記憶にない・・・。
久しぶりに読みたくなってきたけど、水島さん電子書籍反対なんだよね。
だから、古本で探さないと。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 00:45:56.41ID:gXweR5040
石毛といえば、配達を頼まれて岡持を渡された後に
なぜかその岡持を横に置いて素振りを始める変人
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 00:47:20.64ID:FmEk6xOn0
>>200
期待されてたあぶさんが出なかったけど、三太郎があぶさん化してたから代役だったのかも
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 00:58:35.34ID:b8ZmBw9O0
>>220
「カラーボールが飛んだ日」ね。
1996年から見た「未来の2006年」の話だから、今見ると実際とのギャップが面白いよ。
清原が西武のプレイング監督、松井秀喜がFAでオリックス入り、車椅子で点滴打ちながら指揮する仰木監督、佐藤義則52歳でまだ現役、石井浩朗まだ独身。
札幌にドーム球場誕生だけは当たってた。
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:00:38.17ID:b8ZmBw9O0
元号変わったら、また読み切り連作で「××野球草子」やってほしいな。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:08:48.59ID:oTuGO8Ut0
>>193
そういや、あれだけいろいろと前フリをしていた小林は高校時代に一度も山田たちとは対戦していないんだな。
秋季大会で明訓に負けた不知火に対して、お前らの詰めの甘い野球が敗因だ、とドヤ顔で語っていたのに
3年夏の予選準決勝で白新に敗れると、オレたちには不知火の執念に敗れた、とあっさり負けを認めているし。
最後までよくわからないキャラだった。
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:15:19.84ID:q6yrfZya0
>>227
狂四郎なんてどこから沸いて出た?の謎の盲人キャラなら
小林が再度目が悪くなって再手術したアメリカから帰国で良かったのに
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:18:20.21ID:Y7rEYhEk0
>>193
1回コールドの大惨敗w
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:20:55.99ID:DFNHJU3N0
>>229
でも火野は単行本の作者コメントで変に優遇されてた。
再登場を期待したが。
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:23:48.32ID:N/FgvvfA0
通天閣打法ってホームラン打つより難しいよな
なら普通にスタンドに放り込んでおけよと
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:32:33.50ID:j8T+XoZLO
関東大会で東郷学園−江川学院の試合が見たかった
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:32:36.00ID:FmEk6xOn0
小林の妹は唯一の美人扱いで、太郎君なんて呼んでいて幼なじみ属性もあったが
忘れられて山田と結婚しなかった
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:33:13.39ID:X8hOAX4e0
全員岩鬼正美なのが緑山高校
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:34:00.35ID:b8ZmBw9O0
>>227
センバツ漏れした時も、「何を基準に選ぶんだ!?ウチのどこがダメなんだ!?」って嘆く部員に、
「委員の選考で選ばれて何が嬉しい!?夏だ!夏の甲子園だ!春の雪辱を夏に果たそうという気のないやつは、今すぐ東郷のユニフォームを脱ぎやがれ!」
って、熱い喝を入れてたのにね。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:35:34.46ID:E4bv58fd0
水島御大三大失策
・弁慶高校戦敗退
・小林の妹すっかり忘れる
・清原にそそのかされプロ野球編連載開始
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 01:36:57.05ID:b8ZmBw9O0
>>233
小林妹に恋の相談を受けてる間に里中に一目惚れした友達の女の子もけっこう可愛かったぞw
「里中くんにふさわしい女性になって帰ってくるわ」と宣言してニューヨークに旅立ってから、どうなったんだろ。
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 02:10:16.80ID:448s8uM/0
>>218
すげえw
200メートルは超えてるw
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 02:24:22.41ID:oTuGO8Ut0
>>235
それもあったな。その言葉を聞きながら「小林、成長したな」
と涙ぐんでいた徳川監督は、あっさりと東郷を去って、
夏には室戸の監督になっているし、わけわからん。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 02:29:00.57ID:9Irp6m6U0
最終回が思い出せないアニメ


巨人の星
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 03:05:26.23ID:g3OJqrQC0
高校で山田と小林を対戦させようと思ったら小林が山田を抑えられる要素が無くてやっぱりやめたって感じか
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 05:02:26.17ID:o1+DoC7G0
「一球さん」の大友=ハンカチ王子
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 05:17:40.31ID:ANniUuCD0
水島新司は表に出て来ないな
こち亀の作者は終わったときよく出てたけど
もしかしてやばい状態なのかな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 05:19:16.23ID:mMYvAX9L0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  ビッチ  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ



過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo

世界で「最も稼ぐテニヌ選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00022735-forbes-spo

最も稼ぐ女性アスリート
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180823-00022651-forbes-spo


Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 05:29:08.93ID:66EzN5WI0
すげえな。全巻持ってる人いるのかね
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 05:33:05.94ID:BOO0XmSU0
>>91
いわき東は磐城高校出身の自分にはたまらない試合やが

ドカベン史上最強は1年春の土佐丸決勝
各選手のサイドストーリーがあり厚みが桁違い

野球漫画史上最高の試合
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 05:36:42.66ID:BOO0XmSU0
>>153
一人セ・リーグ
一人引退
一人敵チーム

そもそも土門が呼んだから横浜学院のはずなのにな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 06:24:07.43ID:Ztbt366t0
香車はいい選手だったのに
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 06:41:36.84ID:gXweR5040
足が速いといえば足利もだが、通学帰宅で走って鍛える距離が往復8キロと意外とショボい
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 07:11:48.93ID:qxCbfArf0
>>254
広島にトレードに出される時は引退寸前までいったけれど引退はしていない。
トーナメントでは新球団のプレイングマネージャー(監督兼選手)だよ。
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 07:32:10.35ID:4soP1+wx0
昨日最終巻買って来たけど昼には1冊しか無かった。近くのイオンでも前巻は数冊しか入れてないし、ジャンプ漫画よりは売れないのかな?
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 08:45:59.06ID:b8ZmBw9O0
>>244
スイッチ打法にサイドスローにナックルと、せっかくアメリカ留学で色々身に付けてきたのに、下尾高戦で全部出しちゃったもんな。
下尾の仁なんて、上尾の仁村の語感パロディってだけで大したキャラじゃなかったのに。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 12:13:17.37ID:m6TWSMZX0
センセイは小林というキャラに愛着がないのか、しょっちゅうその存在と過去をを忘れてしまってたらしいからな
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 14:14:49.14ID:E0cjUBbW0
こおろぎ’73のメンバーって今何してるんだろう。
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:14.92ID:Gfg28qrW0
>>224
レスありがとう。
93年からの作品なのは覚えているけど、どうやら全話は読んでいないみたいだから、96年辺りは記憶が曖昧・・・。
タイトルを覚えて、時々行くブックオフで探してみる。
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 01:01:02.06ID:CN7sCWZg0
>>268
あれも主人公に自分を重ねてどんどん完璧超人化させていく水島先生の悪癖がモロに出た作品だったな。
あと青年誌に描くと無理矢理エロを入れようとするところ。
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 04:15:40.66ID:r04kf5IW0
作者は左腕のほうが描きやすいので、左腕が異常に多い。三年春は太平以外は全員左
坂田 犬飼小次郎 犬飼知 犬神 中 りんご中村
具志拳 脇坂 古町 隼 雪村 紫近藤 佃
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 06:02:31.52ID:oYqyCK550
野球に大いに貢献した水島御大のためだから新聞社も広告料は破格にしたんだろうなあ
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 06:13:22.43ID:wAV6Q7nk0
チャンピオンの終わる終わる詐欺は
どうでも良い
刃牙とか刃牙とか刃牙とか
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 10:14:03.46ID:oYwBJg3m0
>>269
>新聞社も広告料は破格にしたんだろうなあ

は?
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 13:36:48.43ID:xUYEyO+W0
>>236
敗退は何かの雑誌で後悔していたね。
大甲子園で見た球道の入院している恋人は、どうなったんだろうか。
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 14:14:12.78ID:QjQrFeqz0
>>235
だけど下尾戦のそもそもの敗因は9回裏に四死球連発で満塁にして独り相撲を取ったことだからな。どの面下げてそんなこと言えるんだと思ったが。
0275軍師
垢版 |
2018/09/09(日) 14:16:20.53ID:MjIUL07h0
軍師  「地震 対策」

土砂くずれの前兆→
@小石がふるA異常な音がするB地鳴りがする!
C水がふきだす!!
これらがおこると必ず土砂くずれがおきます!
はやく、逃げてください!はやく、避難(ひなん)してください!!

カンタン・トイレ →便器に大きなゴミ袋をおき、中に「新聞紙」
や猫砂(ねこずな)をいれる!!

【スマートフォン・ケイタイ】
スマホの明かりを暗くする!A電気をこまめにきる!(節電)
Bスマホを「機内(きない)モード」にする!!
C車のシガーソケットでスマホの充電(じゅうでん)をする!
Dみんなで、スマートフォンの充電できる場所を教えあってください!
                             軍師
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 14:17:57.99ID:+AGTEEcq0
逆に明訓の5番から9番って誰なんだ?
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 14:18:06.81ID:oZgU+aGO0
思いつきでライバル次々出してるから
途中で忘れられてるキャラたくさんいる
いっぱいライバル出して中途半端に突然終わらしたスラムダンクにも継承されてるw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 14:35:37.63ID:fs78ZmQK0
何故かローソンに単行本売ってたな。売れてる気配なかったが。
プロ野球編から誰も読まないロッテ!
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 14:38:29.94ID:S1LUT3V30
サザエさんみたいに、ずっと年取らない設定で良かったのに
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 15:24:34.95ID:xUYEyO+W0
>>247
先月、あぶさんの読み切りを描いていたから、むしろ元気で忙しいんじゃ・・・。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:01.66ID:tVg5frBH0
>>276
2年の時。
5番微笑、6番石毛、7番仲根、8番北、9番里中。

時により北→今川。
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 18:08:27.69ID:S1LUT3V30
石毛って送りバントのイメージ
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 18:23:58.64ID:a+e8kWLK0
>>3
カープにトレードされたから・・・
まぁ、スポーツ報知は三太郎にしてやれよとも思うが
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 18:41:37.04ID:a+e8kWLK0
2年秋関東大会から大甲子園への情熱が溢れるがあまりに
増産された糞対戦相手 中山畜産と下尾だけは二度と読む気にならん
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 18:45:11.61ID:VDVWCM8D0
>>276
まあ死球に動揺して、ってのがいかにも小林のキャラクターだし、自戒も込めてチームを叱咤してるんだよ。
その辺りを汲んで、徳川も「成長したな」と東郷を去ったわけで。
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 18:48:23.53ID:VDVWCM8D0
>>280
酒丸諒太とのトレード。
その年は打率1割台の大不振で、本人も引退を考えたほど。
形としては巨人に出された格好。
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 18:50:18.87ID:CN7sCWZg0
>>288
中山畜産って、あれ明大の島岡監督だもんな。
どうしても描きたいモチーフだったんだろ。
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 18:57:08.49ID:a+e8kWLK0
どえがきプロ初打席をラジオで聞き
山岡(プロは違うな)
今川(進学正解だな)

山岡はまだ分かるが、今川は何故上から目線やねん!
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 19:05:02.37ID:bYKfunPR0
大熊谷工業…
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 19:13:33.61ID:a+e8kWLK0
>>291
あれはまだ土佐丸で耐性があるし、土佐丸よりも弱いから
子供の悪戯レベルで可愛いもんよ 実際コールドで負けたし
但し下尾のデブ、てめーはダメだ 
2年秋はあんなクズ高2校が代表で埼玉県民として恥ずかしいわ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 19:51:26.86ID:uAXHGrpn0
>>278
スランプによる成績不振な中、カープからトレード話を持ち込まれた。
最初は断って引退するつもりだったけれど、考え直して了承した。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 23:39:49.83ID:4JkNXxkH0
いくら70年代と言っても白飯にさんま乗っけただけの弁当は手抜きだろ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 00:28:28.96ID:6h3+m7nD0
>>292
「自分にはプロは無理。進学を選んで正解だった」だから、別に上から目線じゃない。
それに今川は「畳の部屋(合宿所)に住みたかったから」という理由で、野球経験無しで高2から入部して明訓のレギュラーになった、土井垣なんぞ比較にならん超絶天才児。
進学で正解なんて謙遜の極みだぞ。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 01:04:58.36ID:aOcpKTrx0
山田世代が抜けた後の神奈川県下の高校野球の勢力図はどうなったんだろう
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 01:48:37.90ID:aOcpKTrx0
>>298
渚や高代が中心だった年は甲子園行けなかったみたいだな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 01:58:11.94ID:W7muPTpM0
>>294
キャプテンの丸井はめざし弁当
70年代前半なんてあんなもんかもよ
なんか泣けてくる
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 02:04:06.88ID:79isOEud0
平手さん・・・
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 06:32:15.12ID:sMZqIW5T0
瓢箪なんてクソ面白くないキャラ出すぐらいなら里中・谷津のバッテリーが見てみたかった
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 07:08:39.72ID:HOwICc7x0
>>294
所謂ハードコア弁当ってやつか。
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 08:14:17.12ID:xf4Oz52o0
>>299
渚はそれなりに投げるだろう
でも、どんな一年が入ってからは分からないが、クリーンアップすらろくに組めなさそう
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 08:25:17.32ID:pyj/OoQv0
>>298
プロ編だと、横浜は土門プロ入り後、吾郎が監督になるも有力選手はことごとく明訓と白新に行って部員もやる気無くして弱体化。
土門が後輩に喝を入れる為に三太郎を捕手に指名してオールスターで9連続三振を狙うというエピソードがあった。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 08:30:08.78ID:zL1ZhcHS0
やはり無印31巻で終わって欲しかったな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 09:05:36.82ID:xf4Oz52o0
まあ、土門が怪我から復帰した頃も弱小呼ばわりされていたくらいだからな
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 10:16:24.02ID:F0wraRwq0
>>236
田淵の戯れ言を真に受けて安武をスタメンレギュラーに
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 10:27:14.30ID:7qjF67ra0
10年くらい前に名古屋の風俗エステで若いのにドカベン大好きな嬢がいたのを思い出した
あの子元気かな
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 10:29:16.64ID:aOcpKTrx0
水島御大の死の間際に耳元で「弁慶高校戦の敗退大失敗でしたね。あの世で悔やんで下さい」
と囁きたい
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/10(月) 12:13:53.22ID:2Bhl38fD0
拝啓 土門様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況