X



【プロレス】川田利明 10月に田上とトークバトル「一番苦労したノア社長時代の話を聞き出したい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/05(水) 16:55:38.43ID:CAP_USER9
“デンジャラスK”こと川田利明(54)のプロデュース興行第3弾「Holy War」(10月1日、東京・新宿フェイス)の対戦カードが5日に発表され、
川田はかつての盟友・田上明(57)と30分1本の「トークバトル」を行うことが決まった。

川田は、4日に田上が経営する「ステーキ居酒屋 チャンプ」(茨城・つくば市)を訪れ、対戦を要求。
田上も快諾した。

川田の話「トークバトルの対戦相手は、ベテラン対若手の大会コンセプトからは外れます、先日(胃)がんを克服したことを公表した元パートナーの田上明に決めました。
全日本、ノアの選手時代、そして一番苦労したノア社長時代の話を聞き出したいと思います」

田上の話「既に引退していますので、コスチュームは着ませんが、リングの上で川田とのトークバトルで皆さんにお会いできるのを楽しみにしています」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180905-00000018-tospoweb-fight
9/5(水) 16:45配信

https://favy-tokyo.s3.amazonaws.com/uploads/photo/image/32849/big_PC234348.JPG
https://favy-tokyo.s3.amazonaws.com/uploads/menu/image/148338/big_32372844_2315390315210463_3268063228529213440_n.jpg
https://favy-tokyo.s3.amazonaws.com/uploads/menu/image/148337/big_32579987_2315389658543862_2461806706389155840_n.jpg
https://favy-tokyo.s3.amazonaws.com/uploads/menu/image/148336/big_32349365_2315389505210544_4989991294819368960_n.jpg
https://favy-tokyo.s3.amazonaws.com/uploads/menu/image/143767/big_30223118_368223360346209_972088014_o.jpg
https://favy-tokyo.s3.amazonaws.com/uploads/menu/image/143762/big_30233030_368222990346246_1648490328_o.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DioedarVAAAPhCK.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DVwaetPVMAY2uEL.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=BkI1aDifGc0
Toshiaki Kawada - Holy War
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:57:44.96ID:CRFr4YF50
よっさんとトークバトルしろよ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:59:52.40ID:AgYia6hU0
田植えが社長になって脱退した選手がおったんだろ
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:00:18.92ID:bIZ3i2pG0
ステ抜けたらみんなガリガリになるね
田上さん、もうおじいちゃんみたい
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:02:51.70ID:m/fbfXWG0
川田は最近やたら表出てくるな
もう麺は飽きたのかな
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:04:54.05ID:oXK4YYAQ0
新日は完全にプロレスショーに切り替えたのが功を奏したな
ただ昔みたいな殺伐とした雰囲気は完全に消えた
橋本小川抗争の時代とか凄い殺伐としていたのが懐かしい
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:05:20.54ID:U3RAqujk0
>>5
だらしない体型のキモいレスラーしか居なかったのと力皇を売り出そうとしたけどファンは三沢小橋以外認めなかった。
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:05:37.74ID:W8Yz3IcF0
>>5
ノアは新弟子いじめてばかりで
後進が育たなかった
真壁が体質変えた新日とはその辺りから差が顕著に
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:06:37.63ID:xeoVH4g50
川田の店は順調みたい
はじめて店オープンして同じ場所でもう何年も続けて地元の顔になりつつあるって結構大したもん
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:10:07.21ID:mYjdAThY0
川田も変な奴らに目をつけられて担ぎ出されるのが増えたな

プロデュース興行とかいうけど小橋みたいに主力級はいなくて、
見たこともないゴミレスラーと越中とか本田とか終わってるロートルしかいねえし
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:11:36.67ID:yDu4AI+v0
ステーキ屋vsラーメン屋
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:12:48.40ID:Ij/MRJsy0
つまらなそう
健介とトークバトルした小島聡くらいぶっちゃけてくれれば面白いが
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:16:20.65ID:/rtBiRg6O
全日ファン涙目の顔合わせだな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:16:51.73ID:uvcDKLP80
新日8その他2

これプロレス界の売上の内訳
2に全日、ノア、ドラゲ、DDT、W-1その他

差が開き過ぎだろ
もうダメだな新日いが
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:17:40.50ID:qlEYJDqm0
なんで画像が
ラーメンじゃないんだ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:20:04.04ID:xeoVH4g50
10年くらい前のトークライブイベントで小島は道場イジメの主犯格の暴力男健介にここぞと噛み付いていたけどあれは特殊な関係

田上と川田のトークで聞きたいのはそんなことじゃない
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:20:07.79ID:T7l8NnUR0
>>9
店の経営が苦しいんだろw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:20:12.74ID:4jlq2SWJ0
ストレッチプラムは好きだったな
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:21:07.95ID:FvBy3iot0
>>5
三沢vs丸藤で三沢が勝っちゃったから
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:26:37.75ID:+Ta+ImUC0
>>31
あれはハラミだからインチキステーキ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:27:37.06ID:y3NRiTss0
田上ノアの借金一人で背負ったって聞いたけど大丈夫なんかな?
今のノアはもう死に体だから、関わらないほうがいい
なんの希望もなく杉浦丸藤がトップのまま衰退している
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:28:16.67ID:Ij/MRJsy0
>>26
会話の内容が記事化されてたはずだけど今ググったら見つからんかった…
小島が「僕を竹刀で殴り続けて竹刀が折れて、折れたから僕に新しい竹刀を取りに行かせて持ってきたらまた殴り続けたのは何故ですか?」とか、
健介への恨みつらみを喋り続けて、最後は健介が「もうやめてくれ」と必死に懇願して終了してた
他にも喋ったと思うけど覚えてないわ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:29:25.37ID:xeoVH4g50
ハラミ美味いし安いから十分だよ
ロース高いしカルビも年食うとそんな食えない
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:36:03.96ID:uNCh7utX0
>>39
健介が逃げる様に引退したのも誰も手を差し伸べないのも納得だわなぁ
三銃士の次の格の馳健だったのに
コンビだったのも忘れてたわ
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:37:53.51ID:Ij/MRJsy0
>>44
当時スカパーのサムライTVで放送されてて見たよ
その後ネットで記事になってるの見つけたけどそれが今見つからん
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:42:58.16ID:NXeYeLP+0
>>5
第三世代をさっさと諦めて次の世代にした新日の判断
まあ新日も落ちようがないところまで落ちたけど
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:52:42.74ID:X0NYfodJ0
>>30
丸藤三沢の武道館は三沢勝ちでも良かったが、その後大阪の三沢丸藤は丸藤に勝たせるべきだった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:54:48.01ID:mAOn+F/r0
田上地味だったけどほんとに
普通のおじさんになっちゃったな
実際はでかいおっさんだけど
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:57:53.16ID:mAOn+F/r0
>>39
嫁が怖いところ(実際に恐妻家かは分からんが)は
旦那が外で乱暴なイメージ
嫁に頭が上がらない分、外で発散してるんだろうが
まあ、これは結婚前の話か
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:00:20.04ID:7eQ7fUfM0
鶴田がいたころの三沢川田小橋はすきだったわ
それにしても二人とも痩せたな
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:17:34.58ID:i2wPNdH20
ラーメンだけ頼んだら嫌な顔されるんやろ?
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:33:08.58ID:/nDlmVJ+0
川田は田上とコラボして田上カレーとか店で出せばいいんじゃないか?
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:38:49.66ID:wYKXM4zT0
>>1
30分なんてすぐ終わるよな
せめて60分にしてくり〜

聖鬼軍時代の裏話とか聞きたいぜ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:42:40.49ID:qYo6zUHH0
痩せたなあ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:06:59.81ID:WYRvHEPK0
丸藤は頭はいいんだろうがスター性がなかった
ああいうのは振り切ったアホの方があるケースが多い
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:14:42.14ID:1Ph45FDL0
健介は小橋との試合で株上げたけど実は、プロレス界の一番のガン
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:24:20.50ID:PRjPihPV0
>>60
泉田の暴露本は酷かったな
自分もその団体の中にいたのに
辞めてから文句いうなんて
ただのサラリーマンと一緒
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:28:46.93ID:xnLZlPLe0
三沢が死んだ事話せよ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:34:55.40ID:xeoVH4g50
三沢と飲んでて喧嘩になってボッコボコにしちゃった話は7回忌の記念トークでもしてたし
もはやわだかまりはなさそう。とはいえ相手は故人だが
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:37:55.98ID:aoKD1ejo0
>>39
健介っていじめばっかりしてたんだろ。しゃれにならんレベルの。
真壁も相当やられてたらしいしな。
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:38:06.23ID:Ee3uK/Xb0
川田は飲食店の一般客から料理で銭をとるより
プロレスファンから集金する方向に変えたな
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:25:07.16ID:Dzj7/AjH0
何日か前には田上のスレがあったな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:28:44.27ID:M4b1yth90
なんかこのスレ読んでて真壁のファンになったわ
ただのスイーツキャラじゃなかったんだな
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:04:54.35ID:LJM7+cW50
>>39
入門して挨拶しに行ったのに、一言も返事せずに仁王立ちで睨みつけて来たのは何故ですか?も追加で
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:28:13.64ID:qr7Qs46p0
>>39
トークショーはどんな雰囲気だったんだろう。
文章にすると健介のキチガイっぷりが笑えない。
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:33:25.02ID:xeoVH4g50
ショアー!!
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:36:01.81ID:ow4K5yza0
健介の5ちゃんでの叩かれ方みて、そこまで言うことないやろと思ってたけど、
そんなもんじゃ済まないくらいの酷さやな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:38:03.25ID:y3NRiTss0
昭和の体育会系なんてそんなもんだよ
長州に厳しくやれって言われて健介はめっちゃ厳しくやっただけ
健介自身若手のときに山本小鉄とかにやられたし
伝統的に厳しくやりすぎなんだけど、新日は猪木からしてガイジだし橋本もそう
健介が成長するのはWJで悲惨な目に合って長州とたもとを分かってからだから、その前は鬼教官で恨まれてた
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:55:54.77ID:4k0wct+o0
>>70
山本小鉄に慰められたんだよな
そして真壁と同期入団だったけど、レスリング派閥でガチの強い藤田には、一切しごきもしなかった健介w
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 22:57:52.15ID:XdiiCWgB0
田上も胃を全摘したけど
生きてたらこういうイベントも出来るわけだし
それだけでありがたいよな
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 23:12:13.15ID:W/0N9Fbc0
全日でエースを取ると呪われるというジンクスあったが、更にノアに流出したら呪われるというジンクスも生まれてしまったな
ピンピンしてんの天龍と川田だけじゃないかよ…
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 23:46:32.20ID:uLbqsM4E0
>>71
三銃士は同期の絆があるんだろうが
四天王はキャリアがバラバラだからな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 07:11:27.32ID:dXO+Owul0
なぜ川田と渕は全日に残ったのか
極悪ジャイアントサービスについて
元子について
三沢について
ノアの計画倒産について

30分じゃ足らないわ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 10:25:48.25ID:+I73CJFI0
超世代軍全員で座談会してくれないかな
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 10:30:58.16ID:SopAEYtr0
川田で一番好きなのは膝から崩れ落ちたりヨロケルやられっぷりだな。

今のレスラーにも見習ってほしいぞ。
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:12:55.23ID:s8T4bm5B0
>>94
攻撃のえげつなさが強調されるが
実はセールのバリエーションの多さ上手さだな
藤田の膝蹴りで目をむいたまま失神とかも最高
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:11:28.12ID:PnXmMEwF0
川田は打撃技中心のファイトスタイルで、インタビューにノーコメントを繰り返したりするんで
不器用で寡黙なイメージがあるが、実際はまるで逆で器用でなんでもこなし、よく喋るらしい。
そんな世間の評価と実物のギャップが三沢を苛つかせていたらしい。
そして川田につくものがほとんどいなくて全日に取り残され、三沢が少し溜飲を下げたと思ったら
川田が新日に出撃して見事に健介から勝ちブックをもぎ取って三沢を差し置いてプロレス界の頂点に
立っちゃったから三沢が怒りを爆発させて河田の悪口を一般週刊誌上でこれでもかとばかりぶちまけてた。
気持ちはわかるけど、あの三沢の態度は醜かった。あれでノアを見る気が一気にしなくなった
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 22:40:49.99ID:g29MX80j0
>>83
健介のひどいのは飼いに水ぶっかけて冬の寒空に放り出すとかそういうところ
体育会系とかで済ませんなよ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 01:18:59.55ID:e6f0xhr40
>>50
実生活での北斗は健介の前では借りてきたハムスター状態なんだよな〜
鬼嫁は完全にメディア限定の作りキャラ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:50:50.74ID:ub5NyNnA0
>>102
こういう兇暴な香具師はプロレスやっててくれてよかったかもしれんね
被害者は限定的だから
こんなもんが野に放たれてればと思うとゾッとするわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 07:54:49.67ID:8kD7VbUl0
プロレスほど世代交代が難しい興行もない
代替わりしないとひどく高齢化するが
皆生活があるから40で引退するわけにもいかない
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 08:12:37.60ID:d74V2oPF0
>>88
ピンピン言うても二人とも身体はボロボロだけどな…川田は片目見えないんだっけか
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 08:26:08.45ID:nTfamxcv0
秋山本買って読んだけど、田上のことは全くといっていいほど言及されてなかったな
泉田本は読んでないけど、田上ネタって書かれてるの?
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 08:37:23.61ID:u286hd+S0
>>83
小鉄は鬼軍曹だったが、教え子には皆慕われてた
健介は慕っている教え子っているのかね?
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 08:50:25.93ID:G519lLEv0
抵抗して来ない相手には無茶苦茶するけど、家の周りに歩くと音が出る砂利を敷き詰めて怯えて暮らす健介さん…
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 09:45:01.27ID:ub5NyNnA0
でも佐々木って寝るとこはきちんと寝てるんだよな。
UWFインター対抗戦のとき垣原に取られてるし、川田新日出撃のときも寝てるし。
新日も会社的には寝てもダメージがないということもあろうが、佐々木も抵抗したら絶対に干される立場だったんだろう。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:19:52.12ID:N10IWBv30
>>110
Uインターの時はわからんけど、川田とやった時の新日は長州政権下じゃなかったっけ?
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:33:48.13ID:FEffWtGC0
>>110
東京ドームの健介vs垣原戦動画で見てみなよ
自身の負け試合だからか、開始ゴング前から健介の目が泳ぎっぱなしでやる気ゼロ状態
解説の山本小鉄からも苦言を呈される始末
プロ意識を疑うような見苦しい態度だったぞ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 10:37:26.56ID:MJg5wA6Q0
>>112
その後、UWFインターの神宮球場大会でリベンジマッチが
行われて勝たせてもらって、またアホなこと言ってたな。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 11:55:15.30ID:ub5NyNnA0
川田にもリベンジ・マッチで寝てもらったしね

でも先に勝ったほうがそのイメージが強烈
高田vs武藤もドレスク4の字の試合以外印象が薄いし
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 12:45:04.65ID:V77t7NOz0
>>112
実況の田畑アナですら、いつもと違う不思議な表情をしてるって指摘をするくらい
テンションの低い入場だった
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:24:14.81ID:EtohpYVQ0
>>13
だから元凶の鈴木鼓太郎をクビにして杉浦をコーチにした
そしたらヘビー級2人を含めて新人が4人もデビュー出来た
しかもまだデビュー直前の練習生に良い人材はいる
インディ周りで食い詰めた鈴木鼓太郎がゲスト参戦してるけど、継参戦はさせない方がいい
サイモンのところからも良い選手が来てるし
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:37:17.38ID:MS7DHOc30
>>103
昔は手のつけられない子供は相撲部屋に入れるのが風習だったからな。コイツも中卒でプロレス入ったからそう言う事だろう。
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:50:47.93ID:eot+oe/U0
>>103
健介のあの暴力具合は生まれつきではなく健介自身が幼少時よりヤクザの親から暴力尽くしで育ったからあんなに曲がってしまった
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:24:26.48ID:ub5NyNnA0
>>119
そうなんだ、ならなおさらプロレス界に隔離されて良かった。

ってここ田上と川田のスレだろww
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:27:43.79ID:2SQxZL0p0
ノアだけはガチ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 15:45:12.30ID:9F2G0hOm0
>>11
ストロングスタイルと猪木の呪縛から
逃れたのが大きいな
ノアは四天王プロレスが売りだが
身体も命も削る呪いだわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 17:18:59.94ID:kMe6gLrL0
>>5
三沢が社長として無能だったから
選手としては超一流だったけどね
まあ三沢におんぶに抱っこ状態だった小橋、田上、秋山達にも責任はあるけどね
ちゃんと社長業だけに専念出来てれば、あるいはする人がいれば新日ほどではないにしろ今もそれなりに盛り上がってたと思うけど
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 18:58:45.27ID:bGkGzYqR0
三沢の最大の失敗は川田の価値に気づいていなかったことだな
高校時代からずっと横にいたのでかえって気づきにくかったのかもしれないが
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 21:34:41.38ID:LjsL83Wy0
三沢はトークショーで川田の悪口ばっか言ってたな
笑いのネタにしてた、仲良いから言ってるのかと思ってたが
どうも違ったみたいだな
真に嫌いだったのかな???

元子夫人の事を振られたら
「それを俺に言わすなよ!(笑)えー・・・大変素晴らしい方です」
と逃げてたなw
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 22:09:12.40ID:ntPL0YhL0
今なら俺でも勝てそう
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 22:13:50.82ID:eAvWMZ9u0
>>104
本来なら力道山が40歳でスッパリ辞めて社長業に専念することで
後進の模範になる予定だったのが、その前に死んじゃったからな…
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 22:30:13.84ID:mAfB9FEt0
>>117
基本的にノア全否定の宝島本にも「杉浦は常識人」とかいてあったな

>>126
仲いいってことはなくても根底には信頼関係はあったと思うよ、お互いに
ただ三沢は常に先輩だからああいう態度になってしまうんだろう
それでも未だに三沢を引きずってる川田を見れば、心の奥底にある信頼関係は強かったんだと思いたいよ
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 22:37:33.85ID:FEffWtGC0
三沢川田の関係は第三者には理解しがたいかもしれないが
川田にも相当数のファンが居たという点を全く考慮せずに
必要以上に川田を腐し過ぎたのが人として良識を疑う
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 22:43:09.88ID:bGkGzYqR0
>>128
力道山に続くスターの馬場猪木がいたからなあ
全日本の場合は馬場の後は鶴田の筈だったんだが。三沢じゃ力不足だった。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 22:44:10.52ID:bi2eNvI20
>>88
本当は三沢パイセンにノアはどうでしたか と引退後に聞きたかったんだろうな
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 00:38:18.08ID:vn46SLhV0
>>126
終始レスリング部の先輩後輩がついて回ったんやろ
別の高校ならまだ幾らか違ったんやろうな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 03:20:08.65ID:HI7ONWHM0
天龍川田小橋田上渕菊地秋山あと京平w
全日全盛期を知ってるこのあたりの人たちは長生きしてもらいたいもんだ
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 04:43:08.60ID:8BDU7S9y0
コタローと平柳
こいつらがいたから若手がすぐ辞めて育たなかったんだよな
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 07:48:57.96ID:sIl7ZBTq0
三沢と仲田、ノア創業の立役者が相次いで逝ってしまった。
仲田は行方不明になって、車中で発見されたということだが、
発表はされてないが自死ではないのか?
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 08:02:11.39ID:ZAaPVy6C0
現在の新日との差が、後進の育成の大事さが伺えるよなー。
2000年代の暗黒時代を耐えきって今の隆盛気付いたように
ノアも耐えきってまた団体立ち上げ時の勢い取り戻せるんかのぅ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 08:08:44.39ID:Rk49jN3D0
あんまり田上って鶴田時代の話しないのが残念。
嫌な思い出とかではないのは間違いないと思うが、
たいてい四天王からになってしまう
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 08:16:27.81ID:ygKeKQRK0
プロレスラーは短命だったり病人が多くて切ないな
みんなを楽しませてくれた分、晩年は幸せに過ごしてほしいよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 08:34:51.69ID:V/HCaE6VO
http://www.joyoliving.co.jp/sp/tpc/201712/1712045.htm
元プロレスラー田上明さん つくばでステーキ店切り盛り
2017年12月19日掲載
>つくばに居を移したのは21年前。長男の小学校入学がきっかけだった。
>「都会はにぎやか過ぎ。ここは静か過ぎだけど気に入ってね」と現在の場所で妻が居酒屋を始め、今年6月からはステーキを提供。
>看板商品はボリューム満点の1ポンド(約450グラム)ステーキで、5種類のタレは
>金網デスマッチなど過激な興業で知られるFMWで名をはせた「ミスターデンジャー」こと松永光弘さん直伝。
>田上さんが赤身肉の筋を一つひとつ手作業で切っているため、シニアでも軟らかく食べやすいと好評を得ている。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 08:45:53.91ID:T7H5vYks0
>>126
男同志、同じ部活で1年の先輩後輩
三沢には照れみたいなものもあるんじゃないか?1種の照れ隠しというか

年末恒例の全日の特番でも仲良さそうにしてたし、Youtubeに落ちてるけどSMAPのSHAKE仲良さそうに歌ってたり
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 08:51:27.48ID:T7H5vYks0
>>131
人気度で言えば、三沢、川田、小橋は同等で、その下に秋山、その下に田上、その下に高山と大森って感じ
全日ファン、特に武道館のお客さんは本当にアットホームで暖かった
大森あたりはノーフィアー前は、しょっぱい試合多くて野次飛びまくってたけどね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 09:05:46.78ID:BFC23Qwu0
>>144
辛かったと思うよ
典型的な力士上がり特有の力はあるけど不器用で受け身も下手くそなレスラーだったし
でも大きいから馬場さんからは期待を寄せられ、まだまだ若手で超世代軍でも人数合わせ的な立場だったのに
谷津嘉章の退団でいきなりメインイベンターに引き上げられたんだから
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 09:19:26.44ID:hVyRPcUL0
川田は痩せて男前になった。
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 11:57:49.28ID:A/kGx5FO0
最近、ボツボツとプロレスに関わってきてるな、ラーメン屋がうまくいってないのかな、軌道に乗ってて余裕ができたんだったら嬉しいけど
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 12:05:40.50ID:ZAaPVy6C0
どうなんだろな?最初は酒も頼まないと不機嫌になってたらしいけど
考え改めて食事メインにしたとか最近のインタビュー動画で言ってたけど。
ほぼほぼ選手としては引退してるし昔話したい心境なのかもな。
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 12:10:26.69ID:pejiyxAa0
田上はどんなに強くてもスターにはなれない風貌だよな。
坂口もそんな感じ。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 13:22:27.12ID:w1N/OcxI0
>>97
うろ覚えなのか捏造なのか。
三沢が川田をナチュラルにディスるのは「いつもの事」だったし、健介戦で川田がトップに立ったなんて空気はカケラも無かったぞ?
名試合ではあったし盛り上がったが、当時の武藤が言ったように「小結どうしの試合」だっただろ。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:03:15.48ID:sIl7ZBTq0
>>155
そら万事「俺が一番」の武藤のコメントはそうなるだろw
当時SKはIWGP王者だったし、全日は瀕死だったとはいえタブーだった全日新日の対抗戦が
初めて実現してその決着も初めてついたのだから、一瞬であったとしても川田がその時点で
日本のプロレスの頂上に立ったのは間違いない。当時のスポーツ紙もその扱いだったぞ。
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:05:25.98ID:1Zf5PejG0
川田といえば

VS小橋 健太(1995年 大阪府立)
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:07:12.75ID:fR3pOBVZ0
>>124
小橋は勝ちブックおじさんと言われてるけど
ノア全盛期を引っ張ってきた1人だと思うんでおんぶに抱っこではなかったと思う
しかし小橋や三沢が若手の壁にならなかったのがノア衰退の一因だと思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:40:17.21ID:JAfGN10b0
田上みたいな華の無い奴がよく四天皇と呼ばれる選手になれたよなと思う
三沢小橋がスターだったからだな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 17:52:38.33ID:i2vC8gGx0
川田の店行ってみたいけどもう常連つうか身内ばっかのノリな感じで入りづらいんだよな
一見客いるのかね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:02:26.76ID:sIl7ZBTq0
>>161
でも商売としては常連を掴むのが成功の秘訣だからうまくいってんだろうな。
どんな常連客でもはじめは一見客なんだから怖がらず逝ってみていいんじゃね?
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:05:41.93ID:yqNm+gB60
>>149
三沢小橋秋山小川(弱)が女性ファンが多くて川田田上は男性ファンが多いってのが当時の印象だった
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:12:50.47ID:i2vC8gGx0
>>162
そうなんだけど、あの店の「できあがってる感」は独特だからな
まあ客のいなそうな時間ねらって行ってみるか
何が食いたいわけでもないけど
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:18:31.34ID:UNMcw3uj0
>>11
むしろ最近の新日は昔のノアみたいな危なっかしい技の応酬で見ててヒヤヒヤするわ
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:20:41.52ID:sDqWYmrm0
やられっぷりが一番画になったレスラー。それが川田利明というプロレスラー
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 18:21:30.30ID:fcOCY2kV0
>>156
いやいやいや、確かに瞬間最大風速は凄かったよ?あの試合は。
でもそれは試合自体が事件だったからであって、川田が頭ひとつ抜けた頂点扱いになったわけじゃない。
この時代の川田は常に「トップ格」ではあったが「トップ」ではなかった。
個人的に川田は評価してるが、武藤の「小結」発言に同意する声は大きかったぞ。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:00:51.15ID:QuuCafZm0
>>157
最後、全日本コールだったな。
本当に凄い試合だった。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 19:05:17.82ID:MH5TqtX10
昔みた小橋のインタビューで、田上は同期だけど扱いが圧倒的に上でジェラシーもあってやな奴とおもてたが、大量離脱者が出て接する機会が増えると親しみやすいナイスガイであることに気づいたとか…
あとほとんど練習しないでリングに上がって飄々と試合してる姿に畏怖を感じたともあった希ガス
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:13:07.99ID:z9wOg15E0
>>162
どうでもいいが、小結なんて誰も思ってなかったろ。
塩介はそれだとしてもだが、川田は格が違う
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:14:45.65ID:z9wOg15E0
>>158
ノアは引っ張ってないよ。そして秋山もしようとしたのに出来なかった。

その下の世代にベルトもたせて路線は、あっという間に右往左往してたし顔じゃなかっt
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:44:35.93ID:6Wv6Brvr0
>>165
ケニーや広夢のスタイルはほんとヤバい
柴田も怪我してコーチになってしまったな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:54:33.40ID:AheWeLZm0
俺も武藤の小結発言は健介はともかく
川田は違うだろと思ったw
後にシングル対決したら小結なんて言って
スマンカッタって言ってたと思うけど
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 20:59:36.19ID:ZAaPVy6C0
時代は巡るじゃないけど格闘路線の幻想とけて
ショープロレスのエンタメっぷりが受けてるはずの新日で
かつての耐久力勝負やエグい攻防をトップ戦線がしてて
若い?お客さんが興奮してるのがおっさんは複雑ゆーか考え深い。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:08:58.64ID:x+r2bO6A0
あの時代のレスラー格付けは俺の中では

武藤>>>三沢>川田>小橋>橋本>蝶野

って感じだな
体格、センス、見せ方、ムタとの二面性
あの世代では武藤が全てを圧倒していた
今ではただのハゲたおっさんだけど
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:13:11.37ID:8Xkcohgs0
>>167
武藤の「小結」発言は違うと思ったけど
確かにトップでは無いんだよな
やはり三沢に次ぐ二番手のイメージはぬぐえなかった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:20:25.86ID:CilQMGuA0
―やはり大将も料理人として「東京で勝負したい」という野望を胸に秘めていたわけですか。
高山 そうだよね。だから、凄くタイミングがよかった。しかも、
アドバイザーとしてラーメン店で成功してる従兄弟が
共同経営者として入ってくれることになったんで。
――それは心強いですねえ。
高山 だから俺の店はね、素人がやるデンジャラスな感じじゃないから(笑)。
――ダハハハハハ! 極力、デンジャラスは回避して(笑)。
高山 そこは、ちゃんと考えないとね(笑)。



ダハハハハハ!
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:32:50.19ID:eMHrxpP20
>>178
その当時は週プロ主催の夢の懸け橋の観客の声援がすべてじゃないか?とても武藤がプロレス界のトップのスーパースターだとは思えない。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:35:34.39ID:I/OLrnlZ0
四天王時代、むちゃくちゃ面白いと思いながらも
全日ってダサいイメージあったから、なんかちょっと恥ずかしいな
と感じてたんだけど、今となってはハマってよかったと心から思える
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 21:36:59.58ID:xLckdkrv0
鶴田の顔面蹴りまくってキレさせてボコボコにされる試合が大好きw
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 23:20:46.73ID:yqNm+gB60
>>182
武藤は出てないんじゃないかその大会?
橋本と蝶野がメインでしょっぱい試合やって酷評されたってのは聞いたことあるけど
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 23:25:03.43ID:8Xkcohgs0
>>182
あの興業には武藤は出ていない

また全日勢が自興行以外に参戦する事は
この時代かなりのプレミア感あったので
声援は多くて当然
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 23:26:11.54ID:jecGjhvu0
>>3
安生に直接ボロクソ言ってたな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 23:47:49.46ID:XakYnfh00
>>190
吹っ飛んで一回転して悶絶するやつね
あれも好き
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 01:15:31.31ID:rf2W1U5v0
四天王の時も三沢に次ぐポジションだったから小結はないよなぁ…
三沢は別格としても小橋と並んで大関クラスだろ川田
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 04:00:38.72ID:6M51XaX/0
三沢に投げっぱなしのタイガースープレックスやられて向こう側のロープに足引っ掛けたり出来るのが川田ww
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 06:17:36.96ID:AiCqKfbH0
>>143
うろ覚えだからヤクザって胸張って
断言出来ないが健介の父親がかなりのろくでなしだったのは確か
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 07:55:48.49ID:Glf4wsoG0
>>39
その疑問系エピソードおもしろいな。もっと聞きたいわ
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 07:58:55.67ID:GlfoY2bF0
この二人って実は仲悪かったんじゃなかったっけ?

違ったかなぁ・・・以前そういう事をどこかで見た気がしたんだが。。。
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 08:00:41.20ID:eyhFmczf0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  ふーん、全米OPテニス男子決勝はよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  大坂  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ



過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo

世界で「最も稼ぐテニヌ選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00022735-forbes-spo

最も稼ぐ女性アスリート
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180823-00022651-forbes-spo


Biggest Global Sports A statistic-based analysis of the world's most popular sports
http://biggestglobalsports.com/worlds-biggest-sports/4580873435

World's most popular sports
1. Soccer
2. Basketball
3. Tennis
4. Cricket
5. Baseball
6. American Football
7. Formula 1
8. Golf
9. Athletic
10. Ice Hockey
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 08:04:02.65ID:OEduuuYDO
>>181
一番肝心なところのデンジャラスを回避出来なかったね。

そうなる前に、準備万端ではなく素人丸出しでも、次に進んだ川田の方が結果的に良かった。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 08:14:06.77ID:YBjfVSQm0
川田が三沢より強い時期あったな あれはびびった
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 08:37:33.88ID:6gc6Ghwa0
川田新日参戦以降、新日のプロレスが全日的な受けと間重視に変わっていったと思う
第三世代あたりは川田に鍛えられた感あるな
なぜか中西とは、あまり接点が無かったが
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 08:42:57.09ID:FunRgzAJ0
川田の相手の攻撃受けてフラフラは演技に見えないもんな。
そこでちゃんと反撃した上で自分も倒れる。
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 08:50:18.47ID:FOVSb/zO0
>>201
うろ覚えだが、川田渕組と戦った永田が時間切れで逃げられた試合で、
「ここで攻めようと思ってたら、のらりくらり逃げられてチクショーって思った」と
コメントしてたような記憶がある。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 08:51:53.14ID:+TNiwLzq0
武藤が一番プロレスが上手いのは川田って言ってるよな。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 08:54:39.47ID:mEFWMAEG0
川田の縦回転の後ろ回し蹴りは真似できない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 08:55:44.11ID:6gc6Ghwa0
>>203
あったな
川田渕vs永田飯塚(おかしくなる前w)
確か永田組はIWGPタッグ王者だったと思う
この対戦は、両団体のイズムの違いが出てて面白かった
永田さんは、全日の変なペースに乗せられたと言ってたが、それまで器用貧乏な感じだった永田さんが懐深くなって言ったので、得るものは大きかったんだと思う
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 08:57:51.43ID:cSHZdSrX0
>>206
川田とか秋山と関わりだして引き出し多くなったね
当時はエクスプロイダーを繋ぎに使って批判されてたな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 09:01:26.93ID:TstzfMD+0
田上さん老けたな
ってか、食べログのレビュー一件だし
場所見たら(一度、自転車で牛久一周したことある)
何も無いところジャン、大丈夫なのか?
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 09:01:37.96ID:4DkGMnAA0
プロレスゲームで川田が入ってたら必ず川田を使う
蹴りもチョップも使えてフィニッシュは豪快なパワーボムだからゲームキャラとしては最高
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 09:59:40.76ID:6gc6Ghwa0
田上って、政治的なアレで、入門はジャパンプロレスなんだよな
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 10:01:19.71ID:sx9BJDdV0
俺も田上だ(のど輪落とし)
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 10:11:52.15ID:KeD4GRCK0
>>204
川田の受けは素晴らしいと思う
特にラリアットを受けた際の受けは秀逸
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 10:23:57.99ID:vrRFIQ7I0
川田は体が柔らかかったイメージ。
試合前によく屈伸してたしね。
だからこそあの小さい体でエグい投げ技をポンポン喰らっても大丈夫だったんじゃないかな。
逆に小橋は鍛えすぎて体が固かったと思うからよく怪我してたよね。
三沢は二人の中間くらいかな。晩年はかなり腹も出てて体調悪そうだったけど。
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 10:37:53.09ID:XC7LFpIG0
>>216
レスした人じゃないけどありがとう!読んできた。
武藤も高山もかすむくらい踏み込んでた。
というか小島に嫌われてて当然なのに何故呼んだんだろうw
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 10:56:10.33ID:VCHB4ldn0
川田がレガース付けてキックを始めた時に、他の多くの選手は
「どこかの団体に影響受けたのか、馬鹿な事を始めた奴が居るな・・・┐(´д`)┌ヤレヤレ」
と云う感じだったらしいが
意外と馬場さんは黙認してたとか
将来対抗戦とか(その相手に川田が最適かも?)も見越してたのかな???
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 11:21:40.97ID:zKxB8/BG0
三沢と川田で士道館に出稽古に行ったときも川田の方が飲み込みが早かったとか
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 11:28:34.98ID:suFYJO2N0
>>207
あれはいかんよな
他人のフィニッシュを軽く使うのは。

まぁ秋山もあれではもうフニッシュとして格が落ちてた頃にだったけどw
リストクラッチじゃあないともうね
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 11:32:41.76ID:vrRFIQ7I0
川田って蹴りとかした勢いで自分も倒れこんでカバーして3カウントとか多かったよね。
ああいう見せ方も上手かったと思う。
普通に勝つよりもあのほうが互いの力を出し切った激闘!っていう雰囲気が出るしねえ。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 11:48:16.04ID:rBZWKeet0
>>149
90年代の全日本プロレス武道館大会は思い返してみると世界一幸せな空間だった
95年ぐらいに初観戦してから97年からは毎回、ほぼ欠かさずに見に行ってた

武道館はメインに目玉カードだけ添えてあとはしょぼいカードを並べてる一見すると最近の山盛り何試合も好カードを詰め込んだ興行と比べると地味に思えるが
実際は一試合目から少しつづ会場が温まる各種ルーティンがあってメインに集中出来る行程になっていたし、見終わった満足感の高い興行を連発していたよな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 11:50:29.54ID:VCHB4ldn0
>>219
マジ?と云う事は、ひょっとしたら川田が二代目タイガーに為ってた
可能性も有ったと云う事かww

士道館の添野館長は確か梶原一騎と昵懇の間柄だったわけだし
初代タイガーは空中戦も凄かったが、キックのイメージも強烈だったしね
仮に川田だったらそれほど飛ばないガチっぽいタイガー(金本タイガーに近い)
になったかも知れんwwそれも見て見たかったな
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 11:50:29.96ID:VCHB4ldn0
>>219
マジ?と云う事は、ひょっとしたら川田が二代目タイガーに為ってた
可能性も有ったと云う事かww

士道館の添野館長は確か梶原一騎と昵懇の間柄だったわけだし
初代タイガーは空中戦も凄かったが、キックのイメージも強烈だったしね
仮に川田だったらそれほど飛ばないガチっぽいタイガー(金本タイガーに近い)
になったかも知れんwwそれも見て見たかったな
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 11:52:41.32ID:WzxlY43q0
>>174
柴田に関しては、自分の売りのハードヒットで自爆しただけ
オカダにガチヘッドバットかましたら自分の頭が損傷した。
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 11:53:36.91ID:6gc6Ghwa0
>>222
良かったよなぁ
ファミ悪みたいなほのぼのもあり、デカい外国人もいて、メインは激しい試合でキッチリ〆る
まさに、明るく楽しく激しい、理想的なプロレス興行だったよ
重低音ストンピングと、メイン後のの全日本コールが懐かしい
でも、今の新日は、当時の馬場全日本の雰囲気に近い興行してると思う
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 11:54:22.53ID:WzxlY43q0
>>222
そのころは、週プロの記者がブック書いて、マッチメークしてたもんね。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 12:31:09.11ID:wkprZUqv0
それで新日を怒らせて、週プロは一挙に衰退していったんだよな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 12:53:32.99ID:vrRFIQ7I0
全盛期の橋本VS小橋とか見てみたかったなあ。
袈裟斬りチョップ対マシンガンチョップの意地の張り合いとか
盛り上がっただろうなあ。結局実現しなかったんだよね。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 12:55:21.51ID:XC7LFpIG0
当時は週プロとゴングの大会場や地方の試合記事に想いをはせてたなぁ。
ネットがないからある意味良いように騙されてたけど、楽しかった。
骨法とかに幻想抱いたり巨人と阪神ファンみたいな目線で全日に肩入れしてたりw
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 13:04:06.22ID:LXA1hrD20
>>214
川田の酔っぱらい芸と鶴田のピクピク芸は日本三大大根プロレス芸だと思う
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 13:17:47.53ID:m+W9Eemc0
>>222
94〜97年の武道館は本当に素晴らしかった
メイン終わって武道館から九段下駅まで満足して歩くあの道のりが好きだったな

97年の旗揚げ25周年記念の三冠三沢小橋戦がいわゆる四天王プロレスのピークハイだと思ってる
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 13:39:54.56ID:zo2C6vGj0
98年くらいまでの三沢は本当に最高のレスラーだったと思うよ
誰とやっても三沢を崩さなかった
小川戦くらいまでギリギリで持ってたが、そのあとは可哀想だったな

ノアの客が減った理由の一つに衰えた三沢を見たくないファン心理もあったと思う
ただそれが三沢をますますリングに留めてしまったから皮肉だな
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 13:43:53.19ID:pAIk2wKZ0
>>233
鶴田は頭掻き毟り芸だろ
善戦マンと言われてた頃は強豪外国人相手にリングアウト負けしてガリガリを毎試合のようにしてた
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 13:47:43.09ID:XC7LFpIG0
>>233
ほんとだ恥ずかしい。あと築いたを気付いたにもしてた、、、
おっさんはタイピング苦手なんだ許してくれw
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 13:49:04.05ID:XC7LFpIG0
>>236
へのレスだったぐわー!休日なんで昼酒してるんだすまない、、、
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 14:00:04.26ID:ujYaDs1/0
>>223
実際三沢と同時に川田もタイガーマスクにして
タイガーマスク兄弟みたいに売り出す構想もあったらしいよ。
若手時代の川田はムーンサルトアタックを使ったり
空中殺法を多用していた時期もあった。
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 14:03:02.45ID:8intyJIE0
だらしない身体してたね、格好良さってのがプロレスラーの条件だと思うがコイツには当てはまらない
強けりゃって、いくら八百屋でもコイツを勝たせる意味がわからなかった
、誰も望んで無いのにね、やはり相撲の年功序列みたいな事やってるのが気に入らなかったね
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 14:38:42.75ID:aE8JS6V60
天龍離脱の少し前くらいから95年くらいまでは本当に面白かった
夜中にF1見たりプロレス見たりで月曜の学校が辛かった思い出w
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 15:52:32.78ID:+xTdpp1x0
エルボーの貴公子に対してデンジャラスKとダイナミックTは適当過ぎる
かと言って青春の握り拳も大概だけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 15:55:01.46ID:y+0Prm/i0
ワイルドパンサー 大森隆男
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 16:15:15.30ID:ujYaDs1/0
>>246
川田 デンジャラスボンバー プロレス非行青年
田上 不屈のプリンス
小橋 オレンジクラッシュ オレンジ色の憎い奴 柑橘系日本男児

などなど。
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 16:20:29.84ID:pAIk2wKZ0
>>243
馳浩「プロレスニュースはふざけ過ぎ!あと、腹の出たレスラーが多過ぎ!」
って激怒してたけど、山田邦子の存在をすっかり忘れてるし、腹の出たレスラーが全員SWSに行ってしまったあと
ちゃっかり全日に移籍した元大臣さん
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/09(日) 16:28:34.37ID:1mvsM8pm0
平和なスレ発見。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況