X



【サッカー】<FW小林悠>新生日本代表の“メリット”実感!「何を伝えたいかがすごく理解しやすい。そこが日本人監督の良さだと思う」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/09/05(水) 12:35:37.83ID:CAP_USER9
 森保一監督率いる新生日本代表が3日から札幌市内で合宿をスタートさせ、7日のキリンチャレンジカップ・チリ戦(札幌ドーム/19時)に向けて調整を進めている。今夏のロシア・ワールドカップ(W杯)直前に、負傷で代表落選の憂き目に遭った一人がFW小林悠(川崎フロンターレ)だ。新体制の初陣メンバーに招集されたストライカーは、日本人監督のメリットを実感しているという。

 西野朗前監督はロシアW杯前の5月14日に国際サッカー連盟(FIFA)へ予備登録35人のリストを提出。好調を維持していた小林はその中に含まれていたが、同18日に行われたメンバー発表会見で指揮官が「今朝連絡があり、2週間程度の怪我を負いました。彼は今朝このメンバーに入っていました。残念ながら外さざるをえないことになりました」と伝え、小林の事実上の落選が決まった。

 雪辱を期す30歳のストライカーは、今季リーグ戦20試合で日本人最多タイの11ゴールをマーク(北海道コンサドーレ札幌FW都倉賢、今夏ベガルタ仙台からCSKAモスクワ移籍のFW西村拓真が並ぶ)。リーグ戦2位につける川崎のエースFWに君臨するなか、首位サンフレッチェ広島の司令塔・青山敏弘とホットライン構築を図ろうとしている。

「どのタイミングで欲しいかという話をした。青くんはダイレクトで出せるかなという話をしていた。トラップしてからだと時間がない時もあるし、ダイレクトで背後に出すからと」

森保監督の印象は――「思ったとおり真面目で、すごく良い人」

ハリルホジッチ前監督と森保現監督についても言及【写真:Getty Images】
 新生日本代表は動き出したばかりだが、森保監督について川崎の同僚MF大島僚太(怪我で代表辞退)から「話は聞いていた」という。「思ったとおり真面目で、すごく良い人」と指揮官の率直な印象を口にしている。

 ロシアW杯前の4月にバヒド・ハリルホジッチ元監督が、選手とのコミュニケーション不足などを理由に電撃解任された。指揮官と選手間の意思疎通が上手く図れていなかったことがクローズアップされたなか、小林は日本人監督の利点を次のように語っている。

「話をしていると何を伝えたいかがすごく理解しやすい。そこが日本人監督の良さだと思う」

 森保新体制で動き出した日本代表は、共通理解などを深めながらチーム作りを進めていくことになる。現代表ではDF槙野智章(浦和レッズ/33試合4得点)、FW浅野拓磨(ハノーファー/17試合3得点)に次ぐ13試合2得点の代表キャップを持つ小林は、日本人監督の下で爆発を誓う。

9/5(水) 11:20配信 フットボールZONE
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180905-00133545-soccermzw-socc

写真
https://amd.c.yimg.jp/amd/20180905-00133545-soccermzw-000-2-view.jpg

https://amd.c.yimg.jp/amd/20180905-00133545-soccermzw-001-2-view.jpg
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:38:16.58ID:JaBjmGx30
凄く理解して
故障して
離脱、と
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:38:30.45ID:DzMlPmQf0
それでブラジルベルギーに勝てるんだよね?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:40:14.61ID:sJR6/ikT0
そもそもハリルは最初からコミュニケーションに難がある人間だと知られてたし
外国人監督が皆ハリルみたいなわけじゃないかと
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:40:48.95ID:Tlpq6qDm0
J専
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:44:22.88ID:mfpABhMk0
短期ではメリットを感じる多いだろうが、長期で見た時に損失が結構ある
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:45:12.29ID:kj8Uektk0
>>8
こいつは電通協会プロテクト枠でしょ
ハリルの時もしつこく選ばれてたしメディアでも取り上げられてたしな
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:47:45.33ID:okCHPhM40
ペケルマンをアドバイザーに雇おうぜ
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:47:59.43ID:nfoh3sk70
伝える人がど下手だったら話にならないけど
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:49:25.65ID:3DkmnbYt0
鼻くそとかも選手に自分のニュアンス伝わらないから「蹴れっ、蹴れっ」とかになっていったんだろうな・・・

選手もそりゃ戸惑うわな。今どき中学生でもそんな指示ないわ・・・
クラブなら時間あるから良いけど、代表で3日ほど集まってとかじゃ無理だわな・・・
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:50:02.91ID:5/QgXQxO0
>>12
杉本はロンドン五輪の時からなんで選ばれるのか分からんかったからな
大迫はずしてまで選ぶ選手じゃなかった
案の定本番ではほとんど何もしてない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:50:07.23ID:aUHYBkAE0
西野のサッカーは見えたんだけど
滅茶苦茶ハリル程ではないがまだ見えん
 
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:50:32.11ID:6MM4IaGR0
ダバディはものすごくたくさん喋ってくれるからすごく助かったらしいね。
ダバディの考え方がよく分かったって。
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:51:05.28ID:O+l/Mrjn0
川崎ってわりと長いこと日本人監督じゃないの何をそんな新発見みたいな
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:51:08.81ID:LaVbtoiQ0
日本人監督+アドバイザー外国人のほうがいいよ。
実質通訳が監督みたいな感じなのは問題。
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:52:03.85ID:fhvi8B0c0
世代交代の邪魔、青山もそうだけど
結局海外組を超えられずロシア杯に漏れたおっさんなんて今更呼んで何するんだ
鹿島の鈴木とかに経験積ませた方がいい
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:52:43.75ID:yDY2Wf880
全員が理解して納得した上でダメだったら誰にも責任押し付けられなくて悲惨じゃん
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:54:19.63ID:xjf1IRZB0
華がないな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:55:45.56ID:fjBAw8au0
他の人の良い部分を称賛する事で直接的な批判を避けるのは日本人の良い部分なはずなのに
それだけじゃ通用せずむしろ利用される国になって来てる
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:56:22.88ID:kbr/z0oG0
なんで今更こんなJ専のロートル呼んでんだろ
森保死ね
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:56:46.67ID:aUHYBkAE0
今回のW杯で日本がやるべきサッカーがみえたが
人選でW杯使えなかった槙野や山口や大島や杉本を入れた森保に疑問
結果が出なかったら早急に切るべき
 
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 12:56:56.20ID:TpoZv3vG0
何事も日本人オンリーでやるべき
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:00:16.31ID:6+8ITqbe0
>>23
小林も青山も選出漏れしたのは怪我したからでしょ
小林はともかく青山は柴崎の控えとしていてほしかった
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:00:22.54ID:GYQ/jTyq0
日本人だから選手スポンサー協会からいろんな意見を通されてしまう
サポーターから家族も脅迫されるし縁のない外人がやるのがベストだわ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:00:45.31ID:xLm8uRBb0
>>23
青山はオシムの時の羽生枠ってここでも何回も出てるだろ
コーチ兼任みたいなもんだ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:01:09.01ID:3ymzd2ha0
韓国 日本がU-21だと言い訳すんなと言いながら↓
<野球>接戦の末に韓日戦で敗れた韓国「多くの収穫あった」
[ⓒ ISPLUS/中央日報日本語版]
2017年11月17日 08時08分

恥ずかしくない敗北だ。負けたが、堂々たる試合だった。韓国野球代表がオーバーエージ3枚を放棄した名分を生かして実利をつかんだ。

韓国は16日、東京ドームで行われたアジアプロ野球チャンピオンシップで日本と開幕戦を行い、延長10回のタイブレイクの末、7−8で惜敗した。
24歳以下またはプロ3年目以下の選手で構成された若手の代表チームは、客観的戦力で一枚上の日本と最後まで手に汗を握る勝負を見せた。
惜しい逆転負けだ。それでも韓国代表は「十分に多くの収穫がある試合だった」と胸を張った誇りを抱いてもよい理由がある。韓国は今大会で唯一、オーバーエージを使わずに出場したチームだ。

(中略)

しかし予想を覆して日本までがオーバーエージ3選手を代表チームに含めた。投手の又吉克樹(27、中日)、捕手の甲斐拓也(25、ソフトバンク)、内野手の山川穂高(26、西武)だ。
しかし宣銅烈監督は所信を貫いた。「我々の選手のうち東京ドームを経験した選手は一人もいない。若い選手に一度でも多く国際大会に出場できる機会を与えるのがよい」と宣言した。

結果的に日本はオーバーエージを生かした。16日の試合にオーバーエージ3選手をすべて起用した。
甲斐は韓国選手が「盗塁はやりにくい」と話すほど守備能力が優れた捕手だ。韓国の走者も甲斐の送球能力を考慮し、果敢な盗塁は自制した。
山川は日本代表の4番に入った。韓国が4−1とリードした6回裏 1点差に詰め寄る2点本塁打を放った。
山川がいなければ日本は試合を延長に持ち込むこともできなかったはずだ。

韓国は違った。エントリーを大会出場条件に合う選手で埋めた。
2018年のアジア競技大会と2020年のオリンピック(五輪)で活躍する代表チームの「未来」を発掘するという大会の趣旨に忠実だった。1人でも多く東京ドームと韓日戦、そして国際大会を経験させることにした。
そのメンバーがオーバーエージ枠をすべて使ったアジア野球最強国の日本と互角に戦った。

宣銅烈監督は「結果的には敗れたが、若い選手たちが最善を尽くして良い試合をした」とし「ミスもあったし、緊張している選手もいた。それでも日本戦で選手たちは多くのことを学んだようだ」と語った。
試合後には選手団ミーティングでこのようなメッセージも伝えた。「負けたのは残念だが、すべてのことがみんなにとって良い経験になったと思う」。

韓国代表の未来を引っ張っていく若い選手たちはこのように一歩前進した。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:03:40.43ID:N9DUr8gO0
まだこんなこと言ってんのかよ
まずお前らが日本語以外の言語の学習しろよガラパゴス民族が
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:04:23.01ID:cqXN3fqA0
アホサッカー選手って自覚がないからアホなんだと思う
多少褒めておくと
代表になれるって、才能の塊、センスの塊だ
サッカーのエリートだ
だが、振り返ってほしい 天才レベルの選手達の凋落を
もったいない話なんだよ センスとかいいながら時間を無駄にして歳をとっていっただけなんだからさ
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:07:01.19ID:kXMQo4qD0
ハリル「…」
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:07:17.27ID:JAr0iNiq0
ハリルはコミュニケーションに問題はなかったと選手が言ってるんだが
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:07:21.86ID:7mWK9MfG0
ハナホジさんは無事に火の国の監督になれたのかな?
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:10:04.87ID:q1z9T/C10
杉本とか浅野にダメ出しとかもったいない
大迫がいくら頑張ってもブンデス止まり
ビッグクラブの主力でやれそうな選手をゴリ押ししないと行き詰るだけだよ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:10:19.03ID:kabzMztb0
>>38
ハリルの通訳はあのハゲのことか?

今通訳で一番酷いのは鳥栖だろうな

画伯は年齢的にもカタール無理だろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:10:43.96ID:cqXN3fqA0
今回のW杯で気がついたことがある
サッカー界はプライドだけは高いが、選手も監督も意識が低すぎなのだと
それは、前回の覇者のドイツのブサマな敗退とか、ブラジルチームの下手糞プレー全開とかにあらわれている
上がそんなんだから、どの国にもチャンスといえる状況
ただ、意識的に練習していけないのなら同じだ
何年やっても同じw 
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:10:44.36ID:4RsbajwM0
ダバディみたいに監督のキャラそのものまで伝えれる通訳は真のプロフェッショナルなんだろうな
なおトルシエが言ってないことも言ってた模様
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:11:07.62ID:OBaLHB8H0
>>1
小林悠?なんで次のWCじゃ年齢的に厳しいヤツを呼ぶ?

今(性格には去年あたり?)がピークでしょ?この人。
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:12:29.39ID:FqoeKtTy0
ハリシンイライラ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:13:00.26ID:T1DMdpTf0
>>51
ベテラン海外組呼ぶ訳にも行かんから
若手の引率で呼ばれてる
ある程度若手が育って来たら外されるでしょ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:13:06.33ID:NBQj9XI20
つまりこいつは国内限定選手ってことだなw
自分の小ささを露呈してて草
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:13:56.28ID:uSB4T1Pc0
こんな事言ってたらいつまでも海外リーグで成功するの無理だわな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:15:06.64ID:zy0nCnVc0
>>47
お前みたいなゴミくずは見る目ないってのをまず自覚しろ
ゴリ押しw
ゴミニワカのお前より見る目ある奴が沢山サッカー界にいるが、お前が能力あると思ってる選手は大迫より評価低いだけ
ゴミニワカ見る目ねーのに偉そうにするな
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:16:59.25ID:srnlEhBt0
99%の日本人が小林が去年のJ1得点王ということを知らないという
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:18:55.27ID:5ZM06dRD0
Jリーグで怪我ばかりなんだからW杯で戦えるわけないじゃん
怪我しやすい体質なんでしょ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:18:59.61ID:lqrsJd300
サッカーアジア大会決勝 「日本はU-21だのオーバーエイジを使わなかっただの敗戦の言い訳が酷い」と嘲笑する韓国さん


<野球>接戦の末に韓日戦で敗れた韓国「多くの収穫あった」
[ⓒ ISPLUS/中央日報日本語版]
2017年11月17日 08時08分

恥ずかしくない敗北だ。負けたが、堂々たる試合だった。韓国野球代表がオーバーエージ3枚を放棄した名分を生かして実利をつかんだ。

韓国は16日、東京ドームで行われたアジアプロ野球チャンピオンシップで日本と開幕戦を行い、延長10回のタイブレイクの末、7−8で惜敗した。
24歳以下またはプロ3年目以下の選手で構成された若手の代表チームは、客観的戦力で一枚上の日本と最後まで手に汗を握る勝負を見せた。
惜しい逆転負けだ。それでも韓国代表は「十分に多くの収穫がある試合だった」と胸を張った誇りを抱いてもよい理由がある。韓国は今大会で唯一、オーバーエージを使わずに出場したチームだ。

(中略)

しかし予想を覆して日本までがオーバーエージ3選手を代表チームに含めた。投手の又吉克樹(27、中日)、捕手の甲斐拓也(25、ソフトバンク)、内野手の山川穂高(26、西武)だ。
しかし宣銅烈監督は所信を貫いた。「我々の選手のうち東京ドームを経験した選手は一人もいない。若い選手に一度でも多く国際大会に出場できる機会を与えるのがよい」と宣言した。

結果的に日本はオーバーエージを生かした。16日の試合にオーバーエージ3選手をすべて起用した。
甲斐は韓国選手が「盗塁はやりにくい」と話すほど守備能力が優れた捕手だ。韓国の走者も甲斐の送球能力を考慮し、果敢な盗塁は自制した。
山川は日本代表の4番に入った。韓国が4−1とリードした6回裏 1点差に詰め寄る2点本塁打を放った。
山川がいなければ日本は試合を延長に持ち込むこともできなかったはずだ。

韓国は違った。エントリーを大会出場条件に合う選手で埋めた。
2018年のアジア競技大会と2020年のオリンピック(五輪)で活躍する代表チームの「未来」を発掘するという大会の趣旨に忠実だった。1人でも多く東京ドームと韓日戦、そして国際大会を経験させることにした。
そのメンバーがオーバーエージ枠をすべて使ったアジア野球最強国の日本と互角に戦った。

宣銅烈監督は「結果的には敗れたが、若い選手たちが最善を尽くして良い試合をした」とし「ミスもあったし、緊張している選手もいた。それでも日本戦で選手たちは多くのことを学んだようだ」と語った。
試合後には選手団ミーティングでこのようなメッセージも伝えた。「負けたのは残念だが、すべてのことがみんなにとって良い経験になったと思う」。

韓国代表の未来を引っ張っていく若い選手たちはこのように一歩前進した。


(他人がすれば不倫 自分達がすればロマンスですかw・・・)
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:20:59.08ID:OGye4bRh0
代表はクラブと違ってたまに会うだけだから意志疎通は難しいだろな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:22:21.17ID:9JC8G9QI0
でも試合までに怪我しちゃうんでしょ?
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:23:03.26ID:UUJm1h770
お前4年後いないじゃん、と
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:34:51.91ID:wrU7AvdS0
あの糞みたいなアジア大会代表も決勝で延長まで行ったからな
それなりに有能かもしれん<ポイチ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:48:21.89ID:8iNQzmg/0
この年で代表で一番早い原口と同じスピード維持して11q近く走って
スプリントもする化け物の部類だからね、しかもうまくて実績も残してる
もうちょっとリスペクトしてもいいと思うぞw
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 13:58:13.52ID:z3NnlTMD0
>>12
そんな枠なら外れるわけがないwわざわざ電通無視したハリルまで外して西野に代えたのにw
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:03:14.69ID:fuVxhGXu0
本人がどうとかよりマスコミが切り出してるだけだと思うけどな
誰かえらいさんの意図を斟酌して
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:03:52.64ID:z3NnlTMD0
今回選ばれた、小林、浅野、杉本はハリルなら選ばれてた可能性が高い選手。
あえてここらあたりを選んでる森保ってのは結構そういうことに配慮する人なんでしょ。

しかし、。本田呼ぼうといってた田嶋は気が気じゃないw
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:09:59.78ID:tKWm+oLf0
通訳なんてトルシエ、ジーコ、ザック、ハリルみんなクソだった
通訳使うこと自体プラスになることはない
クラブチームならまだしも指導時間短いナショナルチームだとマイナス面が大きすぎる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:11:12.73ID:RBYuiBbN0
そんなの最初から分かってることだろ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:12:02.23ID:q+2e90yh0
>>23
このシステムのコーチ代わりだよ本人だって大会本番で代表に入れるとは思ってないだろ
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:12:35.22ID:FK6WJYRh0
ナショナルティームの監督は自国の人間がやるのが当然
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:14:07.28ID:AxEc2XBp0
全てが理想通りに伝わったとしてそれで世界と戦えるのか?ってのが心配
世界を見据えるならいずれ選手は海外に出る事になるだろうし語学磨いて外国人監督ともコミュニケーション取れるようにした方が絶対に良いと思うんだが
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:19:10.68ID:A0MZcS5B0
将棋はスマホ持ち込みが禁止になる一方で
サッカーはタブレットの持ち込みを推進してる。
戦術はITに任せ、監督は伝達係になる。
監督に求められるのは、カリスマ性ということになるだろう。
政治家みたいなもんだね。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:22:20.74ID:J2ktxhws0
>>50
逆だと聞いた
意味はわからなくても口調で伝わるので
通訳ごときが強く言ったり説教すると腹が立ってしょうがないらしい
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:25:09.65ID:IqM5ZzGc0
全選手が口を揃えて同じこと言うよな
後ろに(棒読み)って入れた方がいいんじゃないの?w
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:26:03.14ID:IqM5ZzGc0
西野から直に話を聞くのと通訳を通したハリルと話をするの、どっちが分かりやすいかな?
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:29:44.77ID:IqM5ZzGc0
>>38
小林の言葉を借りれば、
「外国人の高度なサッカーは日本人には無理」
こういうことでしょ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:31:37.92ID:gXAJ7LKC0
今まで代表で小林がイマイチだったのは理解度が低かったという事か
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:32:24.92ID:/EH7fo/z0
お世辞合戦か
必死やなw
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:33:08.57ID:IqM5ZzGc0
>>88
ダバディみたいな素人ならそうだろうな
でも樋渡さんはユースとは言えPSGでフランス人に教えてたような人
日本代表選手にだって対等に話してもおかしくない
と言うか、樋渡さんをリスペクトできない代表選手の方が問題
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:34:13.60ID:IqM5ZzGc0
>>52
最初から腰の引けたサッカーやることを決めてるから、パニックにはならないんじゃない?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:34:55.94ID:xixw2hUb0
FW小林悠(川崎フロンターレ)

お前海外に行ったらどうすんの?www
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:35:02.27ID:bhnd34rS0
海外でプレーするの大変だな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:35:31.30ID:G787cAJH0
こんな低レベルな事を言ってるから勝てないんだよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:35:42.82ID:+fCGDG3W0
刺激無いよな、理解ありすぎて
無理矢理強引に変えるとすぐアレルギー起こす国民性だからウザいわ
だから国が腐っていっても変えたがらないし実際変わらない
気づくと中韓に抜かれ死を待つだけの国
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:37:01.15ID:4VuDL/ta0
レベル低すぎぬるま湯すぎ
トルシエジャパンの代表以下だと自己紹介してるようなもん
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:37:02.88ID:EftVokU60
外国人を過大評価し日本人を過小評価しすぎてたな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:39:52.59ID:IqM5ZzGc0
>>80
通訳自体がクソだったのはダバディだけだぞ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:40:02.04ID:ayRaQEbw0
やる前から絶賛
駄目だこりゃwww
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:40:56.82ID:evJRh8Z60
>>5
それは日本サッカー協会・田嶋のせいだな
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:42:07.93ID:IqM5ZzGc0
>>85
最終的な理想は外国人代表監督と全選手が通訳なしで意思疎通できることだな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:48:03.31ID:jU4AZX0I0
>>107
さらにペップの指示を盗み聞きした内田のように相手監督の指示までも理解出来たら尚いいなw
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:48:28.68ID:un1iytwP0
アホかこの赤いの
最終的な理想は海外トップリーグで実績のある日本人監督に決まってんだろ
外人コンプこじらせすぎでキモいわ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 14:49:25.77ID:cnPz9xEU0
うるせーよ下手くそ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:04:06.89ID:QyXarG8r0
選手から好評の監督はぬるい監督が多い。そういう監督は結果を残せない。
名監督は大概、選手から嫌われてる癖のある嫌な奴だよ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:07:14.73ID:V6rgcjNW0
ハリルの通訳がアホだった可能性あるわww
もしくは通訳ごときが勘違いしちゃってたかどっちか
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:09:41.82ID:gh+9C4Sn0
川崎は食堂建てる前にやることあるだろ
0118けい
垢版 |
2018/09/05(水) 15:10:34.28ID:twwHXt4s0
外国人監督ともコミュニケーションとれないと海外でやれんぞ。まあやらないんだろうけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:12:28.33ID:Ch+uCSUA0
やっぱ最新の戦術とか総合的には外国人監督がいいよね。
今まで日本代表はそれで強くなったんだし。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:12:40.33ID:6Zgoqofd0
>>1
結局、ハリル裁判はどうなったんや?
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:13:03.07ID:PiJ0aDFM0
青山がW杯怪我で欠場したの痛かったよなぁ戦力としても、若手に自分の経験を伝えるメッセンジャーとしても
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:13:28.54ID:MbhpyCneO
>>107
外国人監督と言ってもそれぞれが母国語で喋る場合が多いから全員が川島くらいにならないとそれは無理
アギーレは英語が出来るから楽だったと吉田が言ってたが
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:17:05.92ID:4VKkYY4z0
こんな極端な風潮は覆りそうでなんだかな
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:21:26.81ID:irQ/GQfK0
ハリルと俺のどっちが先に就職決まるか
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:21:40.82ID:LWY/NKID0
アホばっかだな
本当にわかってないな
誰かヴァヒードの勝者のフットボールを理解できる奴はいないのか
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:23:58.82ID:dDoeIV2h0
外国人監督は出来て当たり前の基本的な事迄はいちいち言わないだろうしな
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:25:03.11ID:AxEc2XBp0
>>126
そういう監督が通用する国に日本もならないとダメだねってことじゃないの
好き嫌いで監督選んでるような国が世界で戦えるとは思えんし
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:26:03.20ID:ziBtpYk70
ヴァヒードを理解できなかった負け犬の遠吠えw
笑えるw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:52:23.27ID:fkgyEIRe0
代表で大した実績もないくせによく言うわwww
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:55:46.42ID:tqEUbgwl0
ヴァヒードってw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:56:17.55ID:AxEc2XBp0
>>135
誰が無理だと決めたのか
わざわざそうやって可能性を狭める必要性は感じない
ちゃんと試した上でやっぱり日本らしく日本なりのやり方でというなら分からんでもないが
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 15:58:03.61ID:obywx4pd0
コミュニケーション不全なんて言葉が通じるから解決する訳じゃないし
まだ始まってもいないからこんなだけど外される選手が出てきたりアジアカップで負けたりすればまた騒ぐ奴は出てくるよ
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:00:07.61ID:EHQFlTvV0
ゴリ推し老害ビッグ3が一掃された途端に、次は自分に目を掛けてくれとわかりやすい奴だな

媚び媚びすんなよ、ポチ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:01:53.91ID:AxEc2XBp0
>>141
外国人監督の時は全部通訳頼りだったろ今まで
それで試した気になってるような意識が一番ダメなんじゃね
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:09:32.06ID:BKDKARoE0
>>19
俺は評価する
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:11:06.57ID:GHB8UyQC0
また小林呼んだのかよww
もうその辺はロシア組とひとまとめにして切れよwwwwww
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:11:16.43ID:hoLoug5j0
>>148
全員世界でやるのが目標ってわけじゃないので無理
しかも言語もそれぞれ違うので無理

WC出場だけは全員目標、って程度
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:12:13.54ID:BKDKARoE0
>>30
そこいらと小林なんかは実績経験共に乏しいので、若手と入れ替えやすいから呼んでると思う
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:13:56.67ID:AxEc2XBp0
>>153
・ステップアップの妨げになる
・代表監督の選択肢を狭める

何一つ良いことが無いのに選手の語学力向上をほったらかしにして監督選びだけ言語を理由にこだわる意味が分からんな
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:16:08.39ID:6GcbzSd90
今時サッカーの戦術自体に情報格差なんてないだろうし
日本人の方がいいだろうなw
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:16:15.91ID:Hgz5hV6E0
海外無縁の30歳FWを選ぶなよ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:20:32.39ID:GeYw4Pd10
日本人はノーリスクで行きたがるから引き分けばっかになるよ。監督のメンタルってのはどうしても選手に伝染する。
勝ちきれない試合が増えるよ
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:37:11.08ID:zJX9uAHE0
小林とかいう代表で活躍したことが一度もない三十路選手呼ぶ無能森保
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:37:37.61ID:YxujTRjV0
川崎ってだけで
ああポンコツかってイメージ
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:38:40.71ID:zJX9uAHE0
この前のワールドカップみりゃわかるだろ
青山なんか必要ない
こいつは結局教え子の身内がかわいいだけ
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:45:59.95ID:fuVxhGXu0
日本語だけど算数レベルしかできない先生と
英語だけど最先端の理論を話せる人とどっちがよいかね
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:46:20.83ID:fhvi8B0c0
大久保に始まり柿谷永井川又豊田小林杉本と国内組の情けなさは嫌になるくらい見せられたからな
こいつら代表入ることがゴールなんだよ
危機感持ってる若手はいつまでもぬるま湯におらん
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:47:52.72ID:hoLoug5j0
>>167
日本語だけど算数レベルしかできない先生の方がいいという結論が出ちゃってるのでそれでやっていくしかない

最先端の理論など調べればすぐにわかることだだからな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:48:40.39ID:pFN6ewFH0
今までの協会をdisってやがんの
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:48:47.40ID:ziBtpYk70
ヴァヒード「縦に速く!」
選手「縦に速くですね」
ヴァヒーダー「ヴァヒードのサッカーを縦に速いサッカーと言う奴は銃殺もんだ!」
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:53:33.30ID:hoLoug5j0
つまり上限が見えちゃってるってこと

それを超えるには当然何かが必要なわけだがその答えがまだ得られてないと

外国人監督という手段ではダメということで決着したと
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:54:41.37ID:hoLoug5j0
オシム監督がよかったという声があったが代表選考で大いに叩かれたところを見るとやっぱ日本人監督でやるしかないのかな、と思った
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 16:56:52.01ID:AxEc2XBp0
ハリルがどうこうは別にどうでもいいし聞いてない
日本人監督ではベスト16が限界な事も決着したんだがこれからどうすんの?
その手段として日本人選手の語学向上による外国人監督とのコミュニケーション問題の解消とか提案してるのにそれが理解できないアホなの?

外国人は無理!外国人は無理!って一生言い続けんの?
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:00:45.95ID:hoLoug5j0
>>178
多分一生無理、と言い続ける事になるだろう
外国人監督である限りコミュニケーションの問題は避けられない

例外があるとしたらJリーグチームの監督ぐらいかな
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:02:16.86ID:hoLoug5j0
>日本人選手の語学向上

代表選手は全員海外でプレーしなきゃいけない、という義務でもあるのか?
俺はないと思うが
それに語学と言っても何語を学ぶのよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:03:38.48ID:AxEc2XBp0
>>179
ならお前とはもう話す事はない
最初から上見る事やめてる奴なんてクソくらえだわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:04:13.95ID:dI4Ts0+40
ワールドカップっていう特異なタイプの大会で結果を出すことに特化した戦い方は、ロシア大会である程度見えたような気はするけどなー
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:04:30.25ID:2SpB1VXK0
アジアカップのFWは大迫久保浅野でほぼ確定やろ
小林杉山なんて森保体制で最初で最後だろ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:05:03.03ID:gb41NDak0
そういえばどうなってんだよ、あの無能ハリルは
まだ無職なんけ
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:24:50.26ID:98NTiqaW0
こいつも反ハリルだったか
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:26:42.09ID:W6QnQcU60
>>1
ポイチさんという人材だから言えることであって日本人監督の代表が
すべて思っているとおりになるとは限らないよ。
 
鉄拳川勝とか男前田とか小倉ンパスとか頭のオカシイ奴が
代表監督になっても同じこと言えるのかね?
小林悠はタマタマ監督運あるだけだよ。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:29:34.86ID:uXg9ygU40
モリヤス「ミスったらアッー!じゃなくて、すぐ切り換えてボール追うとか、アッー!って言ってる場合じゃないから!」

香川涙目w
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:31:08.44ID:tqEUbgwl0
画伯もこれだけアンチがついたとは大したもんだな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:33:18.51ID:W6QnQcU60
電通の利権に従わなかったハリルとか現段階では関係無いだろ
というかおそらく電通営利が全面でありきのような工作は
もう難しいよ。
表立ってそのような事が今後もれたら電通も危うくなるよ。
SNS時代によってそれこそ広告業界たる電通には致命的な
風評になるからね。
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:36:32.82ID:W6QnQcU60
ポイチはサッカー選手でなくとも普通に一般人会社員だったとしても
それなりに役職になるような常識人だからな。
まともなコミュ能力ある人物だから安心出来るのだろ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:38:48.56ID:HWxL1TEs0
そもそもなんで外国人監督を使ってたの?
日本くらいでしょ
フランスやブラジルが母国以外の監督使ってたなんて聞いたことないし
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:43:09.79ID:AxEc2XBp0
>>193
日本がフランスやブラジルのような世界のサッカーをリードする国ならその理屈も通用するんだけどね
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:44:12.47ID:tKWm+oLf0
>>193
外国人監督のほうが世界を知っている
外国人監督のほうが世界を知っているから選手をコントロールできる

という要素が大きいけどこれだけ海外組が増えると
「本当に世界を知っている監督」じゃないと外見や過去の肩書だけでは中々うまくいかないね
国籍に限らず理論や人柄がしっかりしている監督、
監督だけじゃなくサポートする人間たちにも求められる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:52:41.10ID:Hgz5hV6E0
これからスタートだというのに小林を呼ぶ意味がわからない
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:53:36.11ID:gb41NDak0
そもそも言葉が通じない監督でもいいなんて言ってるのはアジアくらいだから
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:57:50.28ID:XzZ7roOZ0
>>198
ニワカレスきついっす
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:57:54.54ID:4FsXVEa50
>>197
小林じゃなくて、小林タイプの選手が
自分の戦術でどう機能するかとか見たいんじゃないの
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 17:59:11.80ID:gb41NDak0
>>200
現実なんだよなあ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:00:09.26ID:Tpx2Mu3C0
言葉を理由にすると海外で成長や成功する気ないよな
海外のチーム行ったら監督もチームメイトもみんな言葉の壁あるんだし。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:00:55.74ID:V/Ol3LVN0
最初は順調でもぴたっと止まるだろうな。簡単に対策されて苦戦しそう(´・ω・ `)
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:02:10.48ID:XzZ7roOZ0
>>203
トルシエはフランス語使いなのに南アの監督やったり
中米カリブの英語圏の国がドイツ・フランス・スペイン語圏の監督使ったりしてますが…
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:03:09.45ID:XzZ7roOZ0
>>205
加茂の時がそれだったし
森保の広島時代もそれだったし(´・ω・`)
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:04:08.26ID:gb41NDak0
>>206
で、うまくいったの?それ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:08:06.41ID:XzZ7roOZ0
>>208
需要があるから監督になるわけでw
欧州でも多言語国家で1言語しか喋れないヘディング脳が
他言語使いの監督とやるなんて普通だけど?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:08:52.98ID:+myPDPmj0
>>208
アジアだけと言うから例出されてそれはちょっと
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:09:23.34ID:gb41NDak0
>>210
で、うまくいってるの?それ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:10:53.11ID:XzZ7roOZ0
>>212
ベルギーとかスイスとかいつもそんな感じで戦ってるけど?
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:17:43.66ID:4FsXVEa50
今回ってさ、欧米や南米がやってるグーチョキパーの土俵で勝負しても分が悪いから、日本人の特性に適合した日本人が世界中で一番上手くやれる戦術をつくりましょう的な話じゃないの?
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:18:45.47ID:OzkQA8mW0
小林・・・オマエは簡単な球を簡単にゴールに蹴りゃいいだけなの。無駄打ちはやめろ!
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:20:32.82ID:gb41NDak0
>>213
多言語国家は多言語国家の文化でうまくってるんでしょ、知らんけど
でもカリブもアフリカもうまくいってないんでしょ
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:25:16.65ID:JVvu9NhX0
>>105
ハリル招聘に関しては田嶋は無関係
霜田が悪い
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:33:00.54ID:ncH+hZdj0
そういや、ハリルはまだ無職なのかなw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:38:30.21ID:3qga+FvF0
得点数で並んでるかもしれないけど西村と都倉はスタメンじゃないことも多かったような
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:42:41.63ID:v7/CJfDt0
代表は成長する場では無いと思うけどな
クラブで経験つめよ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:48:40.83ID:Wj/+5hhc0
>>38
ハリルは被害妄想が進行してて選手がピッチ上で”自分を交えずに”打ち合わせすることすら禁じた
腹心のコーチが「昔から何でも自分で決めたがる人だったが、ここまで秘密主義でコーチすら信用しないようになったことはない」
と言ってる

>>1にある
>リーグ戦2位につける川崎のエースFWに君臨するなか、首位サンフレッチェ広島の司令塔・青山敏弘とホットライン構築を図ろうとしている。

>「どのタイミングで欲しいかという話をした。青くんはダイレクトで出せるかなという話をしていた。トラップしてからだと時間がない時もあるし、ダイレクトで背後に出すからと」

こういう話し合いすら一々監督呼ばないとできないので自然と誰も話し合いすらしなくなり
ここ20年で一番静かな代表と言われお通夜ジャパンとまで番記者に言われた
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:49:52.60ID:AxEc2XBp0
ハリルアンチはハリル個人と外国人を同一視してて話にならんから帰ってくれ
変な方に拗れる
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:52:18.91ID:uzTx4LNP0
もはや外国人監督から学ぶことなんて
ねえよ!って言ってるみたいだな
韓国にぼろ負けJリ一ガ一のくせに
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:52:41.04ID:rn8VDWVWO
小林には良いかもしれないが、ワールドカップ経験者の
欧州組にはどうかな、大事なのは内容だからな
外国人監督が問題なら札幌の躍進はどう説明する
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:54:42.09ID:Wj/+5hhc0
はっきり言えば代表なんてクラブで通用しなくなった監督や時代遅れになりかけた監督がやる仕事で
自分の生まれた国の代表監督として錦を飾るとかじゃなければ人材的にクラブの監督より劣る
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:55:51.79ID:3qga+FvF0
小林はプロ入りして以来日本人監督のもとでしかプレーしたことないからな
30過ぎると新しい事にチャレンジできなくなる
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 18:57:18.59ID:RvrZKQ1f0
>>9
お前がな
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:08:06.36ID:r/aJkF900
サッカー界も順調に内向きガラパゴってるな。
まぁ、どうせベスト16以上は行けないんだし
これで良いのかも。そのうちアジアも勝てなくなるかも知れんが。
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:16:31.19ID:0HysWRHV0
>>226
守備なんかはザックに小学生レベルから教えられてハリルホジッチにデュエル仕込まれるまでろくなもんじゃなかったのにな
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:17:40.49ID:67p26GnR0
>なんで今更こんなJ専のロートル呼んでんだろ
俺はザックの隠し玉はこいつだと思ってた
大久保だったけど
小林は当時からACLでもスケールの大きなプレーを見せていて俺だったら
「ザック」の時にこいつを選んでいた
見る奴ならこいつを選んでいた

結局こいつもザックの犠牲者
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:19:16.53ID:67p26GnR0
日本はまだまだザックが糞監督だったことが周知されてないね
>>232 みたいなバカが平気でいる

いいかザックもハリルもそうだけど
直近のクラブを短期でクビになったやつは絶対に代表監督にすべきでない
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:31:56.96ID:KGUdyJLF0
バカが多いから、とりあえず日本語話せる奴なら誰が監督でもいい、みたいな発言だなw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:34:16.88ID:WFsGeeiQ0
>>17
あそこで大迫が落選しなかったら成長しなかったかもしれんな。結果的に大迫はW杯に出れてるんだから結果オーライ。
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:38:08.89ID:WFsGeeiQ0
>>123
カンボジア監督兼選手はいけるらしいよ
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:39:40.29ID:gjGgkwIG0
日本人同士で馴れ合っとけw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:39:41.35ID:Wj/+5hhc0
>>232
雑魚ハゲはブロックを堅持する守備をするなら必ず必要な人数があるという常識すらない20年遅れのバカだけどw
日本サッカーヘイトの知恵遅れチョンは雑魚ハゲが日本のあとCリーグでも無能晒したことすらしらんのかな
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:42:17.63ID:stWdGeBt0
>>197
アジア杯狙いだろ。浅野も柴崎も、小林や青山から学ぶとか競るとかしていいと思うよ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:42:51.69ID:WFsGeeiQ0
>>185
武藤はいらんだろ…。
0243くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2018/09/05(水) 19:43:03.27ID:pF+qYuOW0
ハリルのコミュニケーションが良くなかったと暗に言っとりますな
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:45:41.74ID:WFsGeeiQ0
>>143
次のW杯に香川と長友はいそうだけどね
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:45:48.94ID:rhBW3w160
>>95
西野とは全然違うのな。西野は最高のエンターテイナーだったけど
森保は4年後コミュ力のあるハリルホジッチって言われてそう
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:46:06.40ID:jzELYKg60
便通は外国人監督にしたかったろうね

ピンハネできるから
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:47:27.49ID:N9DUr8gO0
自分が日本語しかしゃべれないから
日本語のしゃべれない相手はコミュニケーション能力がない
頭がおかしい日本人の理屈
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 19:49:40.62ID:stWdGeBt0
>>193
本当に低レベルだったんだよ。近年の外国人監督の流れはオフトから始まったけど、オフトなんて世界的に、欧州的に見れば、全く箸にも棒にもかからないようなレベルなんだけど、
それでも日本には学ぶものが大量にあった

日本のレベルが上がって、学べるレベルの監督を呼びにくくなったのはここ最近
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:11:45.82ID:dI4Ts0+40
昔の日本は戦術の言語化が皆無だったんだ
戦術の共通認識や切換が上手くできなくて、結果まったくポゼッションできなかった
そこに言語化を導入したのがオフト

的な
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:12:33.44ID:zQZabqXp0
>>249
J初期はレジェンド外国人多かったと言っても40前後のおっさんプレイヤーにすら蹂躙されてたレベルだもんな
そういう意味は本当に日本は強くなったと思う
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 20:22:45.28ID:+TJGMToN0
「サッカー日本代表はチリと親善試合をするべきではない」[事件からまもなく2年、時効まで8年] [チリは何一つ誠意ある対応をしてこなかった] 「チリ代表にこの事件のことを伝えるべきだ」
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]「東京オリンピックに向けチリからの真摯な対応を求める」

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


 『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は2017年3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
 そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森友・加計問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

このままのうのうとチリがオリンピックに参加してよいのか?

また、日本人として犯罪者を匿うチリと、真摯な捜査を行わないフランスへの抗議の意思を示す為
「オリンピック開会式でのチリとフランスへのブーイング」をするべきである。
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 14:22:16.36ID:U1MQvTVP0
>>193
ブラジルは自国監督縛りで結構辛いことになってると思う
戦術の進歩についていけてない
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:09:01.98ID:gPk7TlsY0
情けない
これだから国内組は
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 16:27:06.09ID:uxD1o+r10
小林悠が凄いのは今季の前半戦、怪我したり出戻りの大久保にCF任せたりして得点王争いどころじゃなかったのに
いつの間にか日本人得点ランク1位になってるところ

クラブが結局磐田に放出した大久保なんか取らなかったら、今頃小林はパトリックと得点王争いしてるし、川崎も広島と優勝争いしてた
金の使い方を知らんクラブやのう
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 17:46:22.06ID:5DPCJqhx0
海外や外国人監督でさぞ苦労したのかと思いきや、日本人監督の元でしかやった事ないのな
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 20:57:27.65ID:gxIljuy00
こういうメンタルが国内組なんだな
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/06(木) 21:00:54.01ID:VHraYWjh0
今の時代で海外にもいけない奴は終わってる
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 00:45:44.92ID:a0BL03ij0
>>265
行っても弱いチームじゃ何も意味なし

川島さん、酒井高さん、大迫さんがそれを証明しちゃってる
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 14:35:06.42ID:EaCBjLr80
まあ、小林は残らんでしょ
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 18:20:04.12ID:FO7ATbQj0
30にもなってこれか
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 20:30:05.95ID:RTg87WyW0
>>265
ガンバの遠藤とかずっと国内でやってるのに、どの海外組より格上って選手もあるし、
南野みたいにドイツ2部やJリーグよりもレベルが低いリーグに行って全く成長しなかった奴もいるし、人それぞれだよ

>>267
小林はアジアカップまでは残ると思うよ
何だかんだで武藤や宇佐美よりは使えるし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/07(金) 20:40:11.91ID:E7fMZ0dL0
合宿の打ち上げは権田の肉でバーベキューだな
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 00:15:34.10ID:S4hUa1hD0
>>269
いやー本人のためにもやめといた方がいいかと戦犯と言われかねない実力
宇佐美より上かというのも見た感じ言い切れないわ
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 00:22:30.57ID:IfTHAOIM0
>>272
川崎みたいに1試合でチャンスが5回も6回も
あるわけじゃないからな代表は
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 00:23:13.94ID:j6RTFu1t0
3421は止めて442にするんか?。せっかくだしいまは3421がいいな。アジア杯は併用で
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 07:26:23.25ID:S9ufqDT+0
遠藤が海外挑戦組より格上なんて誰も思ってないだろ
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 07:29:09.05ID:48jLBsa/0
ハリル<(´・ω・`)・・・
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/08(土) 09:07:01.37ID:Rk49jN3D0
コミュニケーションに難があるオシムって監督がいたのに。(´・ω・`)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況