X



【サッカー】鹿島内定の超高校級CB関川郁万(流経柏)が選手権で主役となる!全国行きを逃した夏を経て完全復活へ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/09/03(月) 10:07:21.27ID:CAP_USER9
関川が明かすイメージとプレーが一致しなかった理由

関川郁万(3年)は夏のインターハイで主役を担うはずだった。
しかし、流経大柏は地区予選準決勝でまさかの敗退。5年ぶりに出場権を逃し、高校最後の夏は静かな日々となった。
 
関川は超高校級のCBだ。
1年生の頃からレギュラーとして起用され、昨年はU-17日本代表にも招集された。
跳躍力とヘディングの強さは世代屈指。得点力の高さや負けん気の強さも高く評価されており、昨夏のインターハイでチームの全国制覇に貢献して一気にブレイクを果たした。

今年の5月には鹿島への入団が内定。
その事実からも将来を嘱望されているのが分かる。
 
ただ、今季の関川はポテンシャルをフルに発揮できていなかった。理由は怪我に悩まされていからだ。

昨夏に痛めた右膝が昨冬の選手権決勝で悲鳴を上げ、大会終了後に即手術して約半年もサッカーから離れた。
 
今季は主将を任されていたが、チームとは別行動。リハビリを余儀なくされ、もどかしい毎日を過ごしてきたなかで6月の地区予選で戦列に戻った。

ただ、怪我が完治していたわけではない。主治医に頼み込んで、半ば強引にピッチに戻ったという。
それほどまでにサッカーに飢えており、チームリーターとしての責任もひと一倍感じていたからこその決断だった。
 
しかし、本調子には程遠く、関川はチームを全国に連れていけなかった。その敗戦はあまりにもショックが大きく、関川の脳裏に焼き付いた。
「悩みました。周りからすれば、『進路が決まっていて良いよ』と思われるかもしれない。
自分はこのチームで全国を獲りたかっただけなのに...」と本人が話すように、敗退後は注目を集める存在だったからこその悩みを抱えていたという。
 
その出来事は心技体のバランスを崩す結果となった。
チームを率いる本田裕一郎監督は当時の状況をこう振り返る。
 
「かなり大変だった。(怪我の影響で)スピードが落ちていたのと、自分はこんなはずじゃないと思っていたと思う。
やってやるという気持ちはあるけど、身体が付いていかなかった。あとはプロ入りも決まったので、他とは違うという想いもあったと思う」
 
イメージするプレーと身体が一致しない――。

思い通りに動けない状況から抜け出すまでに多くの時間を要した。本人も指揮官の指摘を認め、「本当にその通りですね。自分が抱え込んでしまう感じだった」という。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180902-00046683-sdigestw-socc
9/2(日) 23:28配信

https://img.topics.smt.news.goo.ne.jp/picture/soccerdigestweb/m_soccerdigestweb-28399.jpg
https://ls2014.s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/columnsv2/columnsv2_47408.jpg
https://www.soccer-king.jp/wp-content/uploads/2018/01/180103_ume0029-800x533.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:07:50.43ID:C0rfZFjO0
「選手権に出られなかったら、史上最弱の代になってしまう」

這い上がるまでには時間を要したが、逆にこの期間が自分と向き合う機会となった。
鹿島の練習にも参加し、勝者のメンタリティを学んだ。
様々な選手の取り組みも目の当たりにし、オフザピッチの過ごし方を考え直すきっかけとなった。
これまでは練習開始20分前に姿を見せていたが、今では40分以上前に来て身体のケアを行なうまでに意識も変わったという。
 
そうした状況で迎えた9月2日のプレミアリーグEAST・11節の市立船橋戦。
関川はキャプテンマークを巻き、CBとして先発出場を果たした。県下のライバルを相手にどこまでやれるか。
自身のプレーが試されるなか、関川は本来の姿を見せつけた。
 
空中戦では競り負けず、問題だったスピードでも相手と互角以上に渡り合う。
そして、昨年から地道に磨き上げてきたロングキックも精度を増し、攻撃の起点として機能。
市立船橋を2−0で下し、チームの勝利に貢献した。
 
完全復活を遂げた関川に残された高校サッカー人生もあとわずか。
インターハイで味わった屈辱を返すためにも、選手権は負けられない。
 
「(5年前も)インターハイに出られなかったけど、選手権には出られた。
これで僕たちが選手権に出られなかったら、史上最弱の代になってしまう。
そこは避けたいし、そうなってはいけない。キャプテンのプライドがあるので、絶対にそういうことは言わせたくない」
 
誰よりも強い決意で挑む関川は最後の冬に主役の座を掴む。
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:08:10.37ID:PNMshgyk0
ジャパニーズオンリー
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:10:05.06ID:IREux9M10
182だとプロだとボランチに転向した方がいいな
縦への推進力がるならSBか
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:11:15.76ID:+L+eFxb50
この年で膝がポンコツって指導者馬鹿だろw
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:13:56.84ID:XMm3PsqF0
流経大の選手で大成した選手いないしゃん
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:16:37.50ID:QQrtX6a70
お前ら陰キャオタクスペック厨はすぐに身長で判断するが
最近のヨーロッパビッククラブのレギュラーCBでも180cmそこそこの選手はたくさんいるっての
寧ろ190cm近くあって優秀なCBを探すほうがムズィ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:18:46.65ID:HakvLA2W0
顔がいかにも鹿島のCBっぽい
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:23:44.46ID:oqCDrlP20
鹿島が超高校級CBを取ったのって5人目くらいか?
(金古、羽田、昌子、植田)
もっといる?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:26:30.37ID:1UI4sqCRO
鹿島→岡山で豊川みたく育ててもらえ
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:26:40.89ID:hY1xC0xb0
怪我がちなCBで大成するイメージないな
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:28:26.87ID:n6yfWbtr0
この年代のCBならコンサの中村桐耶(186cm)とかの方が期待できるだろうし
高さなら青森山田の三國とか192cmある
CBで180弱はキツイだろ。SBとかボランチならまだしも
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:28:39.61ID:C0rfZFjO0
金古聖司がいるよ
東福岡の
故障が多くて全然大成しなかったが
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:29:37.20ID:HP987ZUo0
顔が鹿島っぽいな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:30:05.29ID:N05z4ADk0
182だと走れるタイプのCBになるしかないけど膝カックンだと無理だな
そうなると体を軽くしてポジションを一列上げるしかない
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:36:12.36ID:n6yfWbtr0
>>23
身長が全てではないけどW杯のこと考えたらCBは190近くないとキツイだろ
放り込みやられたら185ぐらいだと対応出来ない
サッカーは高さが全てではないけどCBとGKはある程度高さないととは思う
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:36:36.58ID:yzZK3kAM0
歓迎するよイクマン君
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:37:48.32ID:dzmIRmYX0
植田ほどスケールを感じないのがなあ、182だと現代型のビルドアップにも長けた万能型CB目指した方がいいと思うが
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:01.41ID:UkugEYJA0
>>25
ボランチとDFラインはでかいほうがいい
でかいのが待ち構えてたらハイボールの選択肢消えて
攻撃パターン減るしな
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:07.58ID:hY1xC0xb0
ジャンプ力でハイボール弾き返すのがウリらしいけど名古屋のジョークラスになると競らせてすらもらえなさそう
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:43:01.12ID:n6yfWbtr0
>>31
高さの問題はベルギー戦で顕著だったしな・・・
DFとボランチはある程度高さ欲しいよな
高さあると攻撃時のセットプレーでも役立つし
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:44:37.09ID:UHLnHmXg0
>>11
金古、羽田は全国優勝
昌子は2回戦敗退、植田は初戦敗退

やっぱ高校サッカーでの実績なんて関係ないな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:46:38.01ID:n6yfWbtr0
>>34
プレミアみたいなリーグ戦での出来見た方がまだ信頼できる
トーナメント方式とか高校のみとかの大会だと判断しようがないでしょ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:49:24.22ID:sY4PsXHB0
>>18
182は180弱じゃなくて180強だよ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:49:46.20ID:IREux9M10
>>25
糞ニワカか
185ありゃ、充分だよ
190前後で動けるCBなんて世界的にほとんどいない
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:51:42.35ID:IREux9M10
>>33
糞ニワカは極論ばかりだからな
ベルギー戦は長谷部だの競り合いに弱すぎるボランチのせいだわ
1失点目は事故で2失点目は長谷部が競り負けたせい
3失点目はカウンター

セットプレーでやられたのは2失点目だけ
アホの中高年は一気に極論ばかり言うからな
GKもCBも185ありゃ充分だよ
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:52:44.06ID:IREux9M10
スポーツ好きって池沼がたまに紛れ込んでいるからな
190でこいつらの望むスペックがあったら
メガクラブの不動のレギュラーだっての
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:55:29.95ID:MuuxUzzI0
植田なんて190近くあってもマッチアップした広島時代の佐藤寿人に全部先にボール触られてたからな
いくら身長差あっても全然意味がない
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:56:20.50ID:IREux9M10
そもそも酒井ゴートクみたいに
セットプレーでマーク外す馬鹿がもう消えたので
セットプレーでやられまくることはもうなくなるだろ
W杯で純粋にセットプレーでやられたのはベルギー戦の2失点目だけ

コロンビア戦はカワシマの反応が遅れたせいで
ポーランド戦は酒井ゴートクがマーク外したCBに決められるというお笑いレベル
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:07:01.40ID:UtmiYPEG0
この上の年代長身揃いだから厳しいかね?ボランチやSBとしてやれそうなら、そっちの方が活きそうな気もするけど知ってる奴いる?
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:13:07.97ID:tSkHJm/Q0
>>41
マーク外したのゴートクだったんだ
ゴリかと思ってた
ゴリ活躍したみたいだから褒めておこう
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:13:52.83ID:Bctbh58O0
昌子2世になれれば御の字かな
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:19:30.24ID:CQu4wVa70
182だとJ専用機として計算できるな
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:22:28.87ID:adgPm/Io0
リーガ所属時代の中村俊輔インタビューで印象的だったのがリーガはセンターバックだろうがサイドバックの選手だろうがJリーグなら普通に10番付けれる
スキル足技が標準装備だ…
マジな本音だろうと思ったわ…
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:26:06.13ID:JN+HUWiR0
>>1
鹿島だと大成しない
浦和に行け
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:26:20.82ID:qcZCJBPu0
まさかFWからDFに転向して1年ちょいの青森山田の三國に抜かれるとは本人も思わなかっただろうなあ
三國はDF経験1年ちょいですでにU18の主力になってるし、高円宮杯プレミアでも関川より上のパフォーマンス
関川が内定時は三國はまだDFになりたてだったのもあるけど、鹿島スカウトはミスったよね
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:26:58.16ID:JN+HUWiR0
>>28
昌子は生涯Jリーガー
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:29:31.45ID:mHMizY8v0
>>12
これでもA代表目指してるんで
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:29:52.63ID:n6yfWbtr0
>>37
ビッグクラブのスタメンは190前後でも動けるし、
プレミア中位クラブでスタメン取りきれてない吉田も190近くで動けるだろ!
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:30:39.03ID:BJcVodCR0
>>50
鹿島は高卒選手は大会での活躍ぶりだけでなく素材を見ているところがあるからなんとも。
だから安部みたいな選手が出てくる。
CBは金古と羽田で10年は戦えると思っていた頃もありましたが
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:30:47.95ID:pdXxgFZ20
>>9
欧州リーグの彼らは酷しい当たりに耐える強さを持ってる。
しかし、Jにはない。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:32:08.03ID:yYcE8DLa0
公称180だから実際は178ぐらいかな
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:33:26.48ID:e/2rdUO00
180ちょいでも駄目じゃないけど
足元、スピード、複数ポジこなせるユーティリティ性
どれか1つは持ってないと厳しい
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:34:27.40ID:n6yfWbtr0
>>38
ベルギー戦はフェライニ、シャドリみたいな高さある選手いれられて完全に高さで対応出来なくなって負けただろ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:35:26.88ID:n6yfWbtr0
>>39
メガクラブ、ビッグクラブとはいわなくても
ワールドカップでベスト16以上いくには5大リーグでスタメンはれるCBいないと話にならないだろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:47:11.12ID:0AMHTqil0
高校の大会では抜群の高さを見せていた。
まあ身長は世界的には高いとは言えないが、
それでもチアゴシウヴァ、セルヒオラモス、ウムティティと同じくらい。
植田と同世代で期待されていた身長180後半の岩波、西野もくすぶっている。
U−21の板倉、立田も身長180後半だが、どうなるかは分からない。
逆に180前半で左利きの杉岡がA代表入りするかもしれないしね。
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:48:38.93ID:7eyIbtKl0
何でこの時期に唐突に1高校サッカー選手の話題?
今の高3で最大の目玉なの?
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:52:42.90ID:VBfFXiX80
>>62
いやいや
190で動けるCBなんてそんなにいませんよ

贅沢過ぎですよ
それともゲーム脳なんですか?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:56:49.12ID:/sGXIjfv0
Jでやるだけなら問題ない。
代表ではこの身長では厳しいね。
いまはアンダー世代にでかい人材が多いからな。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:01:31.84ID:lq0pJMTJ0
180超えてればJリーグなら充分でしょ
世界で闘うには小さいかもしれんが
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:02:06.50ID:8SLP2PCp0
流経、習志野、市船のなかから卒業後に一番活躍したのはカレンロバート
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:14:31.10ID:VPZu4DWw0
超高校級でプロで大成したのっていないだろ
最近であれば大迫くらいか
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:29:11.81ID:Nk9uw9jw0
日本人のくせに180のCBなんてまじでいらないわ これから180以下はCBダメにしたほうが良い
そうしないとfwも低レベルなフィジカルでキープできると勘違いしちゃうわ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:31:01.34ID:n6yfWbtr0
>>68
Jならともかく5大リーグどころ欧州でCBやるには180そこそこじゃ小さいしキツイだろ
ベルギーいった富安だって188とかだし
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:41:09.61ID:C0rfZFjO0
>>71
こらこら
玉田 北嶋 小川を忘れるな
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 13:13:18.39ID:UNhqnl1p0
まあ、J勢でW杯唯一のレギュラーだった昌子があの身長だったんだから、日本でやる分にはあんま関係ないよね
そもそも欧州でやれてるモデルケースが麻也しかいないんだし
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:10:21.38ID:BJcVodCR0
>>67
そうだね、鹿島は代表・代表候補に20人くらいしか送り込めないし19冠しか取れてないしクソだね
でもその評価基準だと他のクラブはもっとクソだね
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:34:22.78ID:9S0cHxM90
こういった超高校級の類いは大抵鹿島に行くよな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:44:10.54ID:VBfFXiX80
>>87
若手だけでチーム構成するならともかく実際中堅、ベテラン、外国人も補強しちゃってるからな

現GMが

負けず嫌い&いい結果をすぐにほしがる

だからね
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:45:51.03ID:az6TgC5V0
鹿島じゃダメだ。
アビスパじゃないと
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:50:35.35ID:iU/ZfuVK0
進路が決まる時期が早いから楽しみも半減
選手権の後まで待てると面白いのに
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:59:05.22ID:x4yS6jOZ0
いま20m超の高速ゴロパスは、争奪戦になるクラスだと
必須スキルになってきてるな。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:09:45.61ID:IREux9M10
>>50
あの黒人ハーフはどう見ても育成年代限定品だろ
だから福岡だし

単にフィジカルが出来上がってない連中相手に活躍していた
典型的な早熟選手
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:15:04.57ID:IREux9M10
ニワカが多いな
青森山田の黒人ハーフなんて明らかに目に見えた地雷だってのに
黒人系は超早熟なのに高校時点であの程度じゃ
J2でも厳しいレベルだわ

ただですら育成年代でサイズやフィジカルで活躍している連中は
プロじゃまったく通用しないパターンばかりなのに
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 18:11:57.64ID:jv1bfn/50
鹿島は若いセンターバックよく獲るな。
昌子を海外へ送り出すためか?
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 18:13:23.45ID:m7WpFzBk0
鹿島が内定出すてのは本物なんだろ。鹿島は高校年代のトップしか取らない
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 20:22:39.62ID:LlxdQ3/e0
昌子は海外いくだろうし韓国人DFは兵役あるんだっけ
わりと早めに出番くるだろうな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 20:49:54.08ID:/bb/ERBB0
犬飼のやらかしをみていると
今すぐでも試合に出られるんじゃないか
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 17:46:47.48ID:/EvUDVEq0
>>98
これはない
安部とか鈴木とか
年代別代表じゃない無名なほうだし
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 20:53:30.42ID:dfOBOMlm0
「サッカー日本代表はチリと親善試合をするべきではない」[事件からまもなく2年、時効まで8年] [チリは何一つ誠意ある対応をしてこなかった]
[国民を守れない政府でよいのか?政府は本当に解決する意思があるのか?]
[このチリ人を許してはならない][政府はチリに対し毅然とした態度を示せ]「東京オリンピックに向けチリからの真摯な対応を求める」

黒崎愛海さん(筑波大学からフランスに留学)殺害容疑で国際指名手配されている、卑怯卑劣なチリ人


 『ニコラス・セペダ・コントレラス(Nicolas Zepeda Contreras)  』 (元筑波大学留学生)


チリ大手携帯会社Movistarの幹部で、チリでの特権階級の父親のウンベルトに匿われている。親の力を使い罪を逃れようとしている卑劣なチリ人である。

フランスの捜査当局は2017年3月末までに、身柄の引き渡しを求める文書をチリの最高裁に提出。判事は文書を受理してから48時間以内に事情聴取の日程などを決定する予定だった。

しかし、事件の続報はなく、進捗状況がどうなっているのか全くわからない

http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3028443.html

この事件はチリ人が日本人の女性を殺害、尊厳を奪い、罪から逃れようとしている。ある意味日本の主権が侵害されたに等しい。
そして被害者は声をあげることができない。日本人として彼女の声を代弁するべきだ
政府が今第一に対応すべき問題は、トランプでも尖閣でも北朝鮮でも少女像でもない。
この事件である。

政府は外務省はフランスとチリにしっかりとした申し入れをしていたのか?

森友・加計問題にかまけていた間に重大なチリ人による人権侵害が忘れ去られようとしている。
メディアももっとがんばってほしい。勇気を見せてほしい。

何度でも言う。 本当に政府が国民を守る意思があるのか、試されている。

この案件に毅然とした対応が出来ない政府は国民の信頼を失うだろう。

このままのうのうとチリがオリンピックに参加してよいのか?

また、日本人として犯罪者を匿うチリと、真摯な捜査を行わないフランスへの抗議の意思を示す為
「オリンピック開会式でのチリとフランスへのブーイング」をするべきである。
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 22:24:46.13ID:zgoJymOn0
立田、こいつは大器だから覚えておいたほうがいい。ニワカより
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 22:27:47.49ID:5KedcDb90
今は日本もCBは最低185くらいある選手多いもんな
なんだかんだで大型化してる
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 22:28:22.77ID:Qsm2tx+D0
立田は足元も上手いし良い選手だと思うが、せっかくの長身をまだ活かしきれてない感じがするな
もっとハイボールをガンガン弾き返して、セットプレーからヘディングでゴールが狙える選手になって欲しい
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 00:05:21.89ID:mbc2Y4v00
>>105
高校生の内に内定出すのはって事じゃないの?
最近だと柴崎だけどちゃんと成功してるでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況