X



【音楽】高野寛デビュー30周年3枚組ベスト、清志郎とのコラボ曲デモ音源も収録
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/09/01(土) 12:34:41.63ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/music/news/297728
2018年8月31日 16:34

高野寛のデビュー30周年を記念した3枚組ベストアルバム「Spectra 〜30th All Time & Collaboration Best〜」が、10月10日にリリースされることが決定した。

本作は高野がデビューから30年の間に発表したオリジナル楽曲から厳選した2枚の「All Time Best」と、コラボレーション楽曲をまとめた「Collaboration Best」で構成される。「All Time Best」には全14枚のオリジナルアルバムからセレクトされた楽曲に、シングルのカップリングやベスト盤のみに収録されていた楽曲を加えた30曲を収録。「Collaboration Best」には田島貴男(ORIGINAL LOVE)、坂本龍一、高橋幸宏、大貫妙子らとのコラボ楽曲や、Nathalie Wise、pupaなどのユニット音源、1991年のイベント「ロックが生まれた日」のライブ音源に加え、晩年まで親交のあった忌野清志郎との未発表コラボ曲「大切な君のもの」のデモバージョンも収められる。清志郎が命名した2人のユニット名は「野野プロ」。親密な関係性が垣間見えるデモ音源だ。

同じく10月10日には高野と緒川たまき、BOSE(スチャダラパー)、いがらしろみ、片桐仁、高橋幸宏、コトリンゴ、のんとの対談を収めた書籍「夢の中で会えるでしょう」も発売予定。高野は10月20日よりライブツアー「高野寛 デビュー30周年記念ツアー2018『Spectra』〜season 1.」を開催し、2019年1月14日に東京・日本橋三井ホールでデビュー30周年記念ライブを行う。
(続きはソースをご覧下さい)

https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0831/takanohiroshi_jkt201810_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0831/takanohiroshi_art201808_fixw_730_hq.jpg
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:25:34.03ID:oEk7EpAp0
>>81
テイトウワといえば、テイのソロの名曲ラブコネクションの最高に印象的な
エレクトリックシタールも高野の演奏だよ
高野はプレイヤーとしてかなり上手い
https://youtu.be/Zgd5URkP5YE
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:28:59.90ID:PTzWLu8b0
>>79
特別なことをするわけじゃないけど、端正で妙に印象に残るね。ストラトのカッティングのトーンも心地良いんだよな。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:32:57.23ID:iqepI3oY0
1 この声は小さすぎて
ちょっと渋すぎるかW
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:33:31.14ID:F+TBvKaz0
>>10
今、活動停止しているからね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:47:13.99ID:mHOiZn9U0
確かな光、が好きやねん。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:20:43.60ID:aKivZQrr0
俳優業にもチャレンジしてたのは、やはり黒歴史なんでしょうな。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:21:30.61ID:LUdM5qMt0
この人、本当に凄いんだよ。
日本の音楽を引き継ぐ人だよ。
高橋幸宏に見出される所から。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:22:16.89ID:aKivZQrr0
ベステンダンクという競争馬がいるけど、馬主は高野のファンなのかね。
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:25:09.56ID:Oy7Erh7W0
大阪の何処かのトンネルに、学生時代に描いた絵があるんだっけ?
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:29:01.59ID:VoAcimes0
ベステンダンクってバスケのプレー名か何か?
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:30:04.74ID:b46u4l1Y0
【福島が羨む、地元愛】 辺野古で立ち上がった県民  <安室奈美恵>  国民的人気ナンバーワン歌姫
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1535767009/l50


薩長にいじめられた琉球と会津、200年たって大差がついた。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:35:28.18ID:B3QW+hoi0
>>116
ドイツ語で「どうも有難う」
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:43:07.32ID:ki/coJYO0
二児の都へはカラオケで今でも歌うわ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:56:09.11ID:/T07thCl0
谷口六蔵商店の音楽も担当してたから
今話題のさくらももこともパイプがある

教授のラジオにデモテープ送ろうとして
ユキヒロさんの方に先に接触した
その後にデモテープ送ってたのが槇原敬之か誰か
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:07:02.44ID:opRjQQQR0
ベステンダンクってトッド・ラングレン
プロデュースか
バックシンセのリフが確かにそうだ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:24:38.52ID:4d+9Utxz0
PSY・Sのバックバンドに受かっていたけど
高橋幸宏のテントオーディションにも受かったから固辞したんだっけ。
松浦さんのエフエム横浜の番組引き継いだんだよね。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:47:13.00ID:TQzY3vg/0
>>118
この声は小さすぎて 君の元までは届かない例えそれを知っていても 叫ばずにいられない 「どうもありがとう」


おお、そういう意味か
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:16:57.03ID:yFF8ESFA0
高野寛

@takano_hiroshi

坂本龍一「サウンドストリート」で同い年のテイ・トウワという男がサンプリングを駆使した画期的なデモテープを送り、大絶賛されて、地団駄踏んで悔しがった18歳の秋。
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:20:36.08ID:W612fCul0
サウンドストリートに送るつもりだったデモテープを
後に、坂本龍一にテレビ番組で聞かせたら褒められて
10代のころの自分が喜んでますって言ってたな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:20:43.31ID:dl+HQGW90
この人と広瀬香美は冬しか仕事してなかったと思う。一方サザンとチューブは夏しか仕事してなかったと思う。バブル時代の曖昧な記憶ですww
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:49:55.13ID:VrJSOBpN0
このCMの歌とナレが高野寛だって最近知って驚いた
ttps://youtu.be/vNd-xdN7hQE
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:57:55.68ID:gcIFEuEI0
オーアイニー歌ってたのはこの人と違うの??
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:07:38.45ID:f46EbyzZ0
いつまでも二人このまま強く抱きしめてランナウェイ〜♪
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:14:48.51ID:jMVpL/TW0
オーアイニー
オーアイニー
オーアイニー
オーアイニー
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:16:06.07ID:eF0hqBgy0
>>131
それは135だろ。
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:41:36.32ID:1PihFyC70
>>11
初めて聞いたけど鳥肌たったわ
紹介してくれてありがとね
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 21:35:42.14ID:4d+9Utxz0
そういえばさくらももこ原作の谷口六三商店の
劇伴音楽もヒロシだね
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 21:43:06.03ID:0xJcUg8G0
>>55
崎谷健次郎も追加で
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 21:47:28.91ID:eF0hqBgy0
>>55
松田博幸と古賀森男と安藤秀樹も追加してくれ。
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 21:52:53.85ID:7FVM1sAn0
>>143
高野と古賀はギタリストとしては一流だがシンガーソングライターとしては凡庸だったな。
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:00:12.32ID:C6KydjCh0
会社の上司が「虹の都へ」をカラオケで歌ってて、
あ〜なんか聞いたことある!……という思い出が
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:19:34.27ID:HJNgOUV+0
>>18
♪太陽しか知らない二人だけの秘密
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:25:36.82ID:HaPDbZkL0
>>88
すげえわかる

良くも悪くも変われなかった
例えば田島貴男なんかはドンドン変わった
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:35:01.82ID:/391A7mt0
>>38
破壊的な棒だった。しかも殺し屋役。
歌番組にでた時、徹子に坊やとか呼ばれてたわ。26歳くらいだったのに。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:48:40.43ID:qSkDD5h+O
まだ売れる前にこの人のデビューアルバム偶然手に取ってハマッて聞いてて
超どマイナー路線だと思ってたから虹の都で突然売れた時は素でびっくりした思い出

最近の楽曲は全然知らんけどGREENダカラちゃんの曲めっちゃ好きです
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 23:11:24.26ID:IQoJcsa00
>>130
知らなかった
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 23:15:23.19ID:O9a/uhme0
高野の客演なら坂本龍一のスウィートリベンジに入ってる「君と僕と彼女のこと」のボーカルが好きだな
大貫妙子の書いた詞も坂本のメロディも高野のギターも歌いかたも染みる
あれ大貫と坂本自身が付き合って同棲してて別れて友人になった話なんだよな
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 23:23:17.20ID:QLR4QFPo0
デビューして数年で大ヒットとばして
憧れのトッドにもプロデュースしてもらって
そこでほとんどやりたいことなくなっちゃったんじゃないかな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 23:26:27.37ID:QLR4QFPo0
>>152
坂本の下手糞ッぷりが染みる
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:33:01.82ID:1KrNMymo0
3年前の俺の結婚式にブルーピリオド流した
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:14:32.98ID:CwktZeWy0
フリッパーズギターよりはるかにネオアコだ
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:40:33.03ID:23XBuSHF0
松岡英明何してるのかとググったら
デキ婚したけど離婚して、生活費稼ぐ為に40過ぎて飲食店でバイト生活
めちゃくちゃ若作りして、若い子バンド組んだけど、さっぱりでそれも解散
まーまー悲惨な人生やな
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:46:11.39ID:man79oo50
若い頃からデコ広かった印象だけど今もまだ粘ってるな
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:54:24.79ID:Hq2lfKr50
良く京都で見掛ける
大学で授業してる、
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:57:30.17ID:pGeQk9WK0
誰が買うんだよ三枚組ベストとか
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 03:00:20.35ID:Hq2lfKr50
ここでマツボウの名前久々に見てググった

昔歌舞伎町でテッペンとったカリスマホストが落ちぶれてるみたいな雰囲気
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 03:03:56.60ID:k52U3fZS0
虹の都
ベステンダンク
エーテルダンス

この3つはほんと好きだ
ねるとんで流れてたミズノのCMも最高にいい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 03:41:21.70ID:qgUEJPiZ0
>>160
ファン向けの企画だから別に良いんでね?
30周年企画で「誰それ!?」ってアーティストだって居るだろうし。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 04:09:41.64ID:EDURoEG70
>>123
デモテープでは普通のギターポップだったんだが、
それを聴いて渋い顔をしたトッドがキーボードに向かって弾きだしたのがあのリフ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 05:02:49.80ID:HR94IMVn0
>>105
THE BOOMは解散したよ
ボーカルと高野がよく一緒に音楽やってたな
高野の音楽は好きでも嫌いでもなかったがツイッターでの偏りがひどくてゲンナリした
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 06:58:52.11ID:wp+DO4/Y0
>>55
katsumi
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:07:19.95ID:tdBgkLya0
ベステンダンクをカバーしたアイドルグループも今年解散しちゃったね
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:23:27.97ID:39cgDHaq0
>>170
宮沢 和史企画のRCサクセションの子供たちっていうライブにも参加してた。
清志郎のファンだったんだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:44:19.08ID:gDOzeJRb0
>>164
俺買うわ
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:45:13.03ID:gDOzeJRb0
>>172
アイドルネッサンスのアルバムは名盤
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:54:11.13ID:cf7FpI6f0
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/occult/1526734118/
463本当にあった怖い名無し2018/07/20(金) 19:37:31.04ID:GwCqxsyw0
101 :オカルト研究家◆niuaCLE0xw :2016/10/21(金)10:31:32 ID:YYE
いきなり話は飛びます。
トッド・ラングレンを師匠と崇め、トッドにアルバム2枚プロデュースしてもらった日本の高野寛。
彼の下記の大ヒット曲は、「地底王国アガルタ・地球空洞説」をラブソングにした「オカルト」ラブソングです

虹の都 へ(ミュージックフェア) 高野寛
http://youtu.be/WAJ7a0WU-UM

君と僕はいつでも♪ ここで会っているのさ♪
太陽しか知らない♪ 二人だけの秘密♪

僕達は知っている 香りが誘う この場所を♪
地球の中の知られざる街へ 僕達は向かう♪

       //
     /  /   パカ
     //⌒)∩__∩
    /.| .| ノ     ヽ
    / | |  ●   ● |  太陽しか知らない(地上の人間は知らない)
   /  | 彡  ( _●_) ミ   地球の中の知られざる街へようこそ!
   /  | ヽ  |∪|  /_     まあ太陽の光は入ってこないけどね
  // │   ヽノ  \/
  " ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(..ノ

102 :オカルト研究家◆niuaCLE0xw :2016/10/21(金)19:07:28 ID:9sx ×
※ 虹の都(Rainbow City)とは?

南極の地下に存在すると言われている、地底都市。
この虹の都は、Red City・Blue City・Green Cityなどの7都市で成り立っており、総称して「レインボー・シティ」と呼ぶ。

スノーデンや、(コズミック・ディスクロージャーの)コーリー・グッドも語っているが、1940年代の米軍による
南極のナチス秘密基地攻略作戦(オペレーション・ハイジャンプ)においてバード少将らが目撃した説もある。

464本当にあった怖い名無し2018/07/20(金) 19:39:13.57ID:GwCqxsyw0
108 :オカルト音楽研究家◆niuaCLE0xw :2016/10/22(土)01:30:42 ID:3IT
高野寛の「虹の都へ」(=南極にある伝説の地球内部都市) も応援してね♪

キミとボクはいつでも♪ ここで会っているのさ♪
太陽しか知らない♪ 二人だけの秘密♪

地球の中の知られざる街へ♪ ボク達は向かう♪
ボク達は知っている♪ キミを変えるのはキミだけさ♪
自分の中に宇宙があることに♪ 気がつけばきっと♪  http://youtu.be/PXXOF9_Fkq4

●高野寛インタビュー
http://natalie.mu/music/pp/takano_hiroshi
あの曲はCMソングで、リリース前に「ねるとん紅鯨団」の枠で半年ぐらい流れたんですよ。僕自身も最初CMの曲
として作ってたので全然気負いがなくて、なんか今思い出してもかなり職人ぽく作ってた思い出がありますね。

あの曲の舞台は……「地球空洞説」ってSFがあるんだけど、その「地球の中の太陽が当たらない街」っていう設定を
ヒントにしていて。そんなこと誰も意識しないで聴いてたでしょう(笑)。
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 10:25:10.27ID:qgUEJPiZ0
>>175
大江千里カバーしてた子達か。
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 10:34:39.61ID:AIsUwXqc0
この人のこと知らないけどなぜが、Black&Whiteだけ買ってしまった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 10:53:16.61ID:rGmkQ3tq0
高野寛って確か米津玄師って改名していたよね?
曲も声も似てるしね
ちょっと劣化している感はあるけどw
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:14:18.79ID:KID0UVUi0
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:15:11.51ID:0R/QzAS00
2曲は知ってる
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 15:35:14.41ID:7gKFwWur0
インターネットの黎明期に、よく公式サイトを見に行ってた。
当時は、芸能人の日記が読めるのが画期的で興奮した
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 17:56:30.84ID:mJ0IpnLh0
>>189
「虹の都」=「レインボー・シティ」=「地底都市」とすぐに連想できるような人はオカルトSFマニア
一般の人には無理
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 21:29:57.83ID:ISXkVVw/0
>>187
ソリトンか
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 21:50:04.99ID:L1xuxBAh0
なつかしい。。。ただただなつかしい
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 22:00:16.14ID:cyQGKOdD0
もう30年ですか
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 03:40:41.70ID:xweY2fAX0
>>21
解散以降の人達はみんな添え物的なイメージだなぁ
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 03:45:15.24ID:xweY2fAX0
>>81
自分も凄い好きだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況