【音楽】高野寛デビュー30周年3枚組ベスト、清志郎とのコラボ曲デモ音源も収録

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2018/09/01(土) 12:34:41.63ID:CAP_USER9
https://natalie.mu/music/news/297728
2018年8月31日 16:34

高野寛のデビュー30周年を記念した3枚組ベストアルバム「Spectra 〜30th All Time & Collaboration Best〜」が、10月10日にリリースされることが決定した。

本作は高野がデビューから30年の間に発表したオリジナル楽曲から厳選した2枚の「All Time Best」と、コラボレーション楽曲をまとめた「Collaboration Best」で構成される。「All Time Best」には全14枚のオリジナルアルバムからセレクトされた楽曲に、シングルのカップリングやベスト盤のみに収録されていた楽曲を加えた30曲を収録。「Collaboration Best」には田島貴男(ORIGINAL LOVE)、坂本龍一、高橋幸宏、大貫妙子らとのコラボ楽曲や、Nathalie Wise、pupaなどのユニット音源、1991年のイベント「ロックが生まれた日」のライブ音源に加え、晩年まで親交のあった忌野清志郎との未発表コラボ曲「大切な君のもの」のデモバージョンも収められる。清志郎が命名した2人のユニット名は「野野プロ」。親密な関係性が垣間見えるデモ音源だ。

同じく10月10日には高野と緒川たまき、BOSE(スチャダラパー)、いがらしろみ、片桐仁、高橋幸宏、コトリンゴ、のんとの対談を収めた書籍「夢の中で会えるでしょう」も発売予定。高野は10月20日よりライブツアー「高野寛 デビュー30周年記念ツアー2018『Spectra』〜season 1.」を開催し、2019年1月14日に東京・日本橋三井ホールでデビュー30周年記念ライブを行う。
(続きはソースをご覧下さい)

https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0831/takanohiroshi_jkt201810_fixw_640_hq.jpg
https://cdnx.natalie.mu/media/news/music/2018/0831/takanohiroshi_art201808_fixw_730_hq.jpg

0197名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 02:59:17.90ID:f9J9Iv0V0
>>191
そう、緒川たまきもいた

0198名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 03:19:29.81ID:yiewrhET0
子ども3人を育てるとか無理ゲー
http://www.htmnews9.ml/daily/09020012123

0199名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 03:40:41.70ID:xweY2fAX0
>>21
解散以降の人達はみんな添え物的なイメージだなぁ

0200名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 03:45:15.24ID:xweY2fAX0
>>81
自分も凄い好きだわ

0201名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 03:50:48.37ID:1e2HF7i70
数年前に無料のフェスでギター一本で歌ってた
虹の都へやベストテンダンクなどを聴いたが
何故か左思想の政権批判ソングを歌い出し、うわぁ…ってなった

0202名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 09:09:52.53ID:p+ScZ1tQ0
アルバムに毎回一曲環境問題モノが入ってたイメージ
今は知らん

0203名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 11:01:20.16ID:KihchUsD0
人形峠で見た少年も

まぁ親父さんが林野庁職員だから

0204名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 15:09:27.38ID:xayLIUgZ0
>>201に追伸
内容も中学生がこじらせたレベルで、さらにうわぁ…ってなった

0205名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 15:51:58.23ID:vzGMUuUC0
生田朗作詞のやつ好き

0206名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 16:03:59.43ID:WO3yBOtm0
ベステンダンクは今でも大好き 最高の一曲

0207名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 16:15:40.12ID:3waZRn6c0
>>183
あーなるほど、後継者かも知れんな

0208名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 16:59:24.84ID:zNzDWZbn0
スレ落ちたらこちらへ

【土曜ソリトン SIDE-B】高野寛【緒川たまき】part.14
https://lavender.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1502336301/

0209名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 17:27:14.16ID:unPSUMncO
>>183
最初聴いた時は声は黒沢健一に似てると思った

0210名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 18:43:11.18ID:KDPtbIAr0
テイトウワのラブコネクションのシタール弾いてるの高野さんなんよね
あれしびれるわ

0211名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 21:28:54.52ID:yIxg3dP60
高橋幸宏のライブ見に行ったときこの人が俺の前を横切ったんだけど、
背が高くてすっっっっごく猫背だった

0212名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 21:42:53.68ID:Gs1Xh04u0
>>46
やがてふるは良い

0213名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 21:44:08.27ID:so6rlGsm0
懐かしいー

0214名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 21:45:12.25ID:YWO1RIGz0
しょうもない歌詞の似たような曲を量産して
人気が無くなったな

0215名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 21:46:23.75ID:YWO1RIGz0
>>15
田島貴生の踏み台になったなあ

0216名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 21:48:55.01ID:YWO1RIGz0
>>79
テイ・トウワのラブコネクションでエレクトリックシタールを演奏してたな

0217名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 22:00:00.36ID:rHYnrjfj0
スレタイ見た“瞬間”、脳裏に「トッド・ラングレン」て言葉が浮かんだ。
今まで十数年間、思いもしなかったのに。
不思議。

0218名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 22:00:10.92ID:fYaz6WQH0
>>125そうなんだ。サイズのバックでもよかったじゃん。

0219名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 22:02:01.84ID:mskldTC30
>>63
印税は入るし、ライブはずっとやってるからね
ゲストで呼ばれたりもしてるよ

0220名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 22:37:13.04ID:bfoHyPyI0
印税生活裏山

0221名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 22:41:54.70ID:2Ky20cUd0
誰とコラボしても下っ端感が出ていたけど
少しは偉くなったのだろうか
永遠の好青年のイメージ

0222名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 22:49:51.12ID:rHYnrjfj0
>>164
ファン層が、子供がそろそろ成人して、お金に余裕が出てくる頃の世代かも。

0223名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 23:27:43.47ID:0+iUeaR30
30年のうち25年ぐらいは何やってたんだろう

0224名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 23:36:44.27ID:4ox5/yf00
中村一義のプロデュースやってなかったっけ?

0225名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 23:39:33.39ID:jI/1muxN0
thanksとか虹の言葉とか名曲多いんだが。
再ブレーク来ないかな。

0226名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 23:39:48.71ID:8n9qPFSf0
邦楽の歴史としてはすごく普通のコード進行なんだけど
音数減らしてわざと難解に聞かせようとしてた人って感じ

0227名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 23:40:03.87ID:4ox5/yf00
>>222
現在44歳

0228名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 23:41:11.21ID:UrcWlSxd0
グリーンダカラの歌とナレーション
大学の教授
をしてる

0229名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 23:48:00.60ID:EBRZmC3d0
去年のアルバムのcandle of hopeって曲よかったな〜

0230名無しさん@恐縮です2018/09/03(月) 23:59:36.19ID:TnGYEoSg0
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.blogesuteru.ga/daily/s201802019221.html

0231名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 00:27:10.01ID:Yd+qE33K0
中学の頃好きでそれからずっとブランクあって最近また聴いてる

派手さは無いけどずっと聴けるよね。背骨がしっかりしてるから。さすがシンガーソングライターだなと

0232名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 00:28:17.19ID:Z1OUasw+0
>>46
ほんとに渋くてワロタ
私が好きなのはこの辺

Proteus March/目覚めの三月
世界は悲しすぎる
カレンダー
明日の空
夜の海を走って月を見た

0233名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 00:35:20.53ID:fzWmOFiw0
>>178
良かった??

0234名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 00:37:05.79ID:XhX6rf1V0
>>232
あー、Proteus〜から目覚めの〜の流れは俺も好きだな

つーかAWAKENINGは名盤

0235名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 00:44:55.56ID:Z1OUasw+0
>>178
デビュー当時ファンレターで
「オフコースに似てますね」と言われてムッとしていた若き日の高野クン

0236名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 00:46:41.38ID:rVHPpKfB0
子供の時見たソリトンで、初めてこの人を知ったわ
緒川たまきも可愛かったなー
なんか特殊な?笑っちゃう?レコード紹介みたいな企画で
緒川がゲンズブールのジュテームモアノンプリュをかけたら
スタジオの空気が変な感じになったのをなぜか覚えている

0237名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 00:47:25.72ID:DQNmKT2C0
>>231
凄く同意。
というか、子供(16歳)も聴いてるので、良いものは世代なんぞ軽く超越してしまうんだなと思った。

0238名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 00:50:52.01ID:uKcMzvfT0
>>11
いやいや変化球は変化球よ
キングトーンズとちゃんとやった時が神演奏すぎて比較にならない
https://www.youtube.com/watch?v=cOwEhld3cM4

0239名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 01:33:53.20ID:Yd+qE33K0
>>237
子供にも安心して勧めらるよね

0240名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 05:35:56.69ID:pq9etURD0
ソリトンで高野の
もう2年も〜君を待っていた〜とかいう歌詞に
スチャダラパーが「1」書き込んで
もう12年も〜 って長すぎwwwって笑ってた企画があった

0241名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 08:15:26.36ID:0RhAr0Yj0
ソリトンSideBは毎週録画して何度も見てたわ〜

0242名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 12:47:22.65ID:wGddy5bd0
「個人がアフィリエイトで儲かる時代」の終焉
http://eco.justdonews.gq/za/0904.html

0243名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 13:14:15.88ID:KejAQfX/0
35000人の前で人生最大のピンチに陥ったB’z稲葉氏を見れて良かった
http://www.justdonews.gq/lala/v2018090400201

0244名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 13:16:02.36ID:7fERDDU60
>>1
誰?ヤクルトのピッチャー?

0245名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 13:18:10.03ID:7fERDDU60
>>244
wiki見たら高野光は飛び降り自殺してた……知らんかった

0246名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 13:22:32.92ID:r9Yu0Heu0
どうやら高野寛と思っていたのはKATSUMIだったようだ

0247名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 16:36:15.66ID:l1L8IKqN0
林田健司
KATSUMI
安藤秀樹
高野寛

当時みんなチリチリだった

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています