X



【映画】「カメラを止めるな!」100万人突破、監督が心境『この映画となら遠くまでいけるかも』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2018/09/01(土) 12:33:47.01ID:CAP_USER9
https://www.narinari.com/Nd/20180950959.html
2018/09/01 00:48

映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が8月31日、同作の観客動員数が100万人を突破したことを受け、Twitterで心境をつづっている。

2017年11月に先行公開、2018年6月から都内2館で公開された本作。その後の大ブレイクは周知の通りで、8月からは上映館が一気に拡大、全国100館以上の規模で公開されている。

そんな大ヒット映画となった本作だが、ついに観客動員数が100万人を突破した。上田監督は「観客動員数が100万人を突破しました。去年の10月に行った関係者試写後の打ち上げは12時間続いた。まだこの映画を誰も知らない頃。『俺たちはいいものを作った』って手応えがあった。始発に揺られながら『この映画となら遠くまでいけるかも』って思った。まさかこんな遠くまで」と、胸の内をツイートしている。

なお、100万人突破を記念して、「9月6日TOHOシネマズ日比谷18時30分回上映後に『“ポン”デ・ミリオン100万人動員アツアツ舞台挨拶&生中継』と題した舞台挨拶と公式ツイッター上での生中継を実施することが決定しました!!」(公式Twitterより)とのことだ。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201809/01/20180901011.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201809/01/20180901010.jpg
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:35:14.72ID:/anDWypg0
この手のは次回作が全く期待できないしな
どこまでもこれで引っ張るしかない
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:36:59.71ID:zhQb+0ba0
低予算でヒットした外国映画の代表はキューブな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:37:01.32ID:REjgEcs30
アイデアは面白いと思ったがな
映画として深淵なテーマがあるわけじゃなし
次回作は期待できないね
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:37:35.74ID:INEN676M0
「カメラを止めるな2」
「カメラを止めるな3」
「カメラを止めるな4」
「カメラを止めるな5」
「カメラを止めるな6」
「カメラを止めるな7」
「カメラを止めるな8」
「カメラを止めるな9」
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:38:16.50ID:bB+LV+KE0
万引き家族の是枝監督と同じ韓国人か?
つまらん映画なのになぜここまでマスコミは持ち上げる?

騙されて100万人動員じゃないの?
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:38:45.26ID:TeTcCO7t0
面白いん?
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:40:14.50ID:INEN676M0
ワンカメ長回しなら三谷幸喜に遠く及ばない
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:40:22.21ID:iEoxyvWv0
パクリなの?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:41:11.86ID:G+GVeNGJ0
桐里谷のキャシャーン以下の駄作だよ

パチンコ屋の息子が趣味で作った映画をメディアは持ち上げて日本人から金巻き上げるパターンだな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:41:41.00ID:Xu+KqgnH0
今まで観た邦画の中で一番面白かったんだが、俺の感覚おかしいのかな?
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:42:36.09ID:INEN676M0
ゾンビ好きでバカじゃなかったやつを俺は見たことがない
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:43:05.33ID:i4u0/Ukv0
パクリパクられ遠くまで逃亡
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:43:12.11ID:1/EXMi6V0
30分で帰りたくなった
みんなそうじゃない?
メディアが良いと報じたから良いと信じてるアホが見る映画
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:43:38.84ID:0JHyL8aE0
パクった者勝ちですわ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:44:48.49ID:2EvKCfuE0
笑える映画は見てて楽しいね
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:45:57.21ID:kU6x2UtA0
>>17
観もせずに叩いてる奴ばっかだから安心して。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:46:03.49ID:cQdWzUHS0
昨日見てきたけどまあ絶賛されるのが分からない
三谷幸喜のパクリ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:46:31.55ID:0CKpnYvH0
これを面白いなんて中卒レベルの知能か?

価値としては100円くらいだから1700円はどぶ捨てだ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:47:15.16ID:zQe3AWRF0
パ・クリ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:48:28.28ID:m904o/xJ0
すまぬ質問なんだが
エンディングに流れるメロディーが映画に中に使われている映画
を探しています
バートン・フィンク以外であったのかの?
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:48:39.16ID:AP0ZggAZ0
地上波放送する価値あるの?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:49:24.19ID:10tz+Nim0
>>17
観たけどそこまで絶賛するほど??となったから、個人差あるだろ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:50:10.43ID:aTdls2rk0
本当かどうかわからん韓国情報が入って思考停止するのはアホくさい。面白いから見ればいいのに。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:50:17.13ID:0PWIldo70
>>7
というか、次回作は予算増えるし、あのカメとめの!で宣伝効果はあるだろうけど、当てられるかと言われたら微妙だろうな…
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:52:16.33ID:sSo3IodL0
次回作は無能プロデューサーとは組まないんでしょ?
ならパクりなしでも面白い映画撮れそうだね
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:54:13.85ID:8oPk+57O0
カメラを止めるな2
カメラを止めるなダッシュ
カメラを止めるなDX
カメラを止めるなデレクターズカット
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:54:51.69ID:4zsA1jXh0
盗作疑惑はもう解決したんか?
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:55:30.03ID:QHh0LEwa0
パクリをやめるな!
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:55:51.22ID:2EvKCfuE0
>>40
とっくのとうに解決しとるで
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:58:06.64ID:AP0ZggAZ0
アイデアだけがウリだったのにパクリだったからなw
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:58:34.85ID:2EvKCfuE0
説明台詞も少なくテンポも良かった
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 12:59:17.75ID:Y7SII0F20
>>20
30分で帰る人が結構いるみたいだけど、人生損してるなーと思う。37分目からが肝なのに。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:00:08.47ID:l01Tnlfc0
荒削りだけど発想が良いってレビューを見たのに
その発想がパクリだったという
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:01:28.34ID:RGF2qX4r0
ヒットしたのは原作舞台のアイディアのおかげだし
監督の貢献度はほぼゼロでしょ
一発屋で終わるよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:03:08.26ID:z/3s6dsv0
>>46
ほんとに帰るやついるよな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:03:58.42ID:9LkXf5BV0
前半がワンカットのテレビドラマそのまま。

後半が、その撮影のくだらない裏側を映した部分

ゾンビが実はただの酔っぱらいだったとか


要はホラ吹き無職が演劇を盗作しただけの駄作
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:07:46.10ID:RqaJJfeC0
ケチついちゃったからな
何言おうと白々しく聞こえるだけだよ
もう何も言わない方がええんちゃう
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:08:52.91ID:PhDlyFl90
最初の20分であまりにくだらなくて出ていったわ w
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:08:57.39ID:lAvRTvPx0
tohoの6本で1本タダのやつで観たんで、まぁ損はしてない気持ち。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:08:57.89ID:5u6WtvGV0
人生であるかないかの一発だから
互いに権利を主張して必死なのであろう
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:11:12.61ID:4uLy0/Uf0
>>17
1番とは言わないけど、超面白かった。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:14:54.32ID:/N0oqoLK0
パクリって嘘だろ?
クレジットに原作者だかの人の名前とちゃんと入れてるみたいじゃん。しかもちゃんと許可をもらってさ。
その辺わかってておまえら叩いてんの?

おかしいのはそのパクったとかいってる方だろ?
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:15:51.35ID:X8z3eVUE0
昨晩エキスポシティで見てきたけど誰一人クスリとも笑わんし
ネタあかし済んだ後半入ってからでも途中退場する客いてたぞ。
「運命じゃない人」的な面白さは大したけど全然やったわ。
関東の劇場ではほんまにドッカンドッカンなんか??
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:16:38.10ID:nwognKuS0
例えパクリだとしても制作費がたったの300万円で出演者が無名の役者なのに今のご時世で
100万人もの観客を呼び込む作品を作った監督は飛び抜けた天才なんだろうな
金を贅沢に使って有名役者を豪華に出演させても作品自体が悪すぎて失敗の映画もあるわけだし
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:18:56.19ID:KghddzNg0
キムタクなんかが持ち上げてる時点で
クソ映画としか思えない
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:20:17.47ID:FcLEF0y60
人のアイディアぱくった奴に才能なんかねーよwww
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:20:39.78ID:X6lgRobl0
面白かったと言う人をどうこう言うつもりはないが
少なくともここまで日本中が絶賛するような映画じゃないことは間違いない
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:20:52.74ID:uHTcAP4n0
「遠くまで行けるかも」
豪華旅行?
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:23:19.50ID:Rd2GISoi0
>>58
元作品を作った人を原作者扱いしなかったから舞台台本を書いた人が文句付けた
初回公開時はクレジットすら入っていなかった

あと映画監督が過去に舞台作品を見てそれをヒントに映画作品を作ったのは監督が公言してるので明らか
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:23:24.82ID:cawdBQN30
世界の片隅と一緒で、映画評論家が褒めてるから、これの良さを分かってると発言しないとダメだと思ってる映画好きが釣られて絶賛してるだけ

まっさらな状態で見たら、まぁアイデアは面白いね程度の凡作って感じなのに
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:23:34.79ID:RBYDh9Zj0
>>9
「続、カメラを止めるな」
「もっと、カメラを止めるな」
「痛みに、まけるな」
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:26:37.76ID:+SrdNpwp0
パクリだけどな
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:26:38.76ID:Krx2M76y0
かまってちゃんが前半のホラー部分で帰ったといいうネタ
つっこんだら負け
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:27:00.57ID:G7Y+Nv6L0
これだけは言える
三谷幸喜よりは確実に面白かった
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:27:05.92ID:nMdQa/z60
最初はアイデアを褒めてた人たちがアイデアがパクリだったと知って
内容やカメラワーク褒め出したのホント草
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:36:35.15ID:fEkBBPGm0
>>7
というかめっちゃ有りがちなアイデアじゃね?
面白かったけど、言うほどじゃなかった
高評価にしてるのは明らかに普段映画見ない層とかだよね
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:36:35.43ID:PJGQlXsA0
アンチwwww
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:38:23.59ID:SgLebWlh0
遠くまでいける
って何だ?どういう意味の比喩表現か誰か教えてくれ
ガキ臭くて気持ち悪くなるわ
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:38:52.74ID:Ib/KJVHk0
次回作は製作費も大幅にアップするからこの監督の真価が分かるね
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:39:08.53ID:cQdWzUHS0
>>57
それが伏線回収の所で結構観客の爆笑とってたんだよ大阪だけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:39:39.70ID:xHqwVWtE0
家建てて 新車に乗れるぞ−!
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:39:39.92ID:rb4tfWJIO
地上波放送出来る?深夜枠で
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:40:09.75ID:AP0ZggAZ0
ゾンビ映画と見せかけてドタバタ喜劇
吉本新喜劇が好きは人は面白く感じるんじゃないかな
バカバカしくて予定調和の笑いが散りばめられているから
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:40:40.12ID:cQdWzUHS0
>>61
逆だろ今のご時世だからヒットできたんだろ
SNSにネットの書き込みに口コミが広がるの早いし仕掛けれるし
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:40:55.23ID:/4vK+gfG0
パクリ映画ですよー
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:41:10.60ID:xHqwVWtE0
100万人x100円インセンティブ=1億円も夢じゃない
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:42:01.21ID:V7Pbxu8L0
>>70
別に他人の感想晒さなくてよくない?
俺感動したよ、他人の意見に関係なく
あなたが普通と思っても俺の中では今年一番の名作だった
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:42:12.80ID:cQdWzUHS0
>>78
アイデア自体は二番煎じ三番戦時
あえていうならワンカットだけ良くやったなとは思う
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:42:31.81ID:AP0ZggAZ0
養成スクール宣伝の為にゴリ押しされた映画
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:42:32.74ID:QmjJcNuR0
パクり騒動もいい宣伝になってる感じ?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:43:08.12ID:cQdWzUHS0
>>90
どこで感動出来た?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:43:34.95ID:AP0ZggAZ0
>>90
他に何観たの?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:44:58.58ID:T1SfYE9g0
せっかく注目されたのにパクリ騒動でケチが付いちゃったね
次回作の出来が余程良くない限り一発屋確定だね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:45:50.92ID:IJ018lsY0
>>70
同調圧力がすべての映画だよな
いつも日本人は同調圧力にほだされてる!だのミハー!
だの叩いていきがってるオヤジが、この映画推すから余計にムカつくw
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:46:06.39ID:tB6QYtS70
ところでこいつが朝鮮人というのはネタで言われてるの?
それとも本当に在日なの?
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:47:17.22ID:NnSAz7Km0
三谷作品っぽかったなパクられたって言ってる方も
三谷作品にインスパイアされてそうだしインスパイアでいいじゃん
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:47:30.37ID:X6lgRobl0
明らかに何らかの裏の力が働いてる
こんなトントン拍子にヒットして海外の映画賞まで取るようなクオリティではない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:47:42.83ID:iFpFyv2b0
「ある日、目を覚ますと自分以外の誰もビートルズを覚えていなかった」という、
世界で唯一人ビートルズ(The Beatles)を覚えているシンガーソングライターが主人公の映画をダニー・ボイル監督が制作中。

上田がアップ始めたな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:47:47.26ID:4ceC+kBV0
パクリ騒動で伸びた点もあるんじゃないの?

6月頃に、ニコニコ動画で有料上映とかやってたみたいだけど
そんな話題にならんかったし
ニコニコみたいなところでやったからだろうけど
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:47:49.04ID:z5e6uNzo0
>>81
こんな幸運な、出世魚のような展開をみせたケースは聞いたことがない。次作が大事ですね。
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:49:12.82ID:n33LqVFH0
パクリ騒動で萎えたけど一応観に行ったら
結果もう一回観たいと思わせるぐらいには面白かった

前半と後半に分けるなら、後半は前半の答え合わせになってるし
すべてが伏線回収のための前半になってる
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:50:17.66ID:IJ018lsY0
まあYOUTUBERみたいなもんでしょ
いつもYOUTUBERは理解できないとかいってるオヤジが
そのノリでいまさら受けてるみたいな
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:50:26.40ID:KghddzNg0
持ち上げてるやつも叩いてるやつも
たかが映画見てるだけのくせに評論家ぶ
って力んでるやつwww
趣味が映画鑑賞だけとか www
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:50:49.52ID:/MaCeKUM0
そのうちの2人は私と明久くんだよ!
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:52:24.52ID:K6+42nAB0
>>4
ずっと温めてたオリジナル作品でも無いしなw
シックスセンスより酷くなるだろう。
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:52:28.14ID:PXZSTsxu0
観た上で本当につまらないと思うならアンチスレが伸びるだろ。別に新しい事やってないんだけど普通に面白いから他の人に勧めやすいし。
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:52:31.49ID:N/pYKuD00
>>90
感動するような映画だっけ…
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:52:51.85ID:/MaCeKUM0
>>77
似たような感じだけどラヂオが好きならカメ止めもツボにハマるよ!
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:52:54.05ID:INWtFJGc0
埋もれたアイディアを見抜いて
映画化するまで尽力したのは凄いと思うが
監督としての才能ではないよな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:53:09.23ID:IPyCrS6n0
>>98
もし面白くないなんてSNSで呟けば、信者から突撃されるからね
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:53:32.24ID:3wgJ8pSJ0
>>46
ごめん全部見たけど大したことなかったわ
もちろん途中で帰るやつなアホだとおもうけど
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:53:57.32ID:IPyCrS6n0
>>70
褒めないと映画わかってない奴扱いされるから、ネットの映画好き垢は必死でわかってますアピールをする

何だかなぁって感じ
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:55:25.57ID:IJ018lsY0
海外の賞といってもリアル鬼ごっこがたったような賞だからなあ
要するにリアル鬼ごっこ程度の映画を持ち上げてるわけよ。
まったく滑稽でしかたがないよね
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:55:46.67ID:jFKwqs7R0
6本でタダで見たけど大阪でも後半笑い起こってたで。
トム・クルーズ三回目見るか悩んでこっちにしたけどめっちゃ面白かった、ありがとう。
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 13:58:47.46ID:+7UPWmJW0
>>69
ひでえwwwwwwww
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:00:40.19ID:cmRw1i/Y0
>>112
つまらなくは無いんだよ
でもそこまで話題になる作品かと言われた時に?がつく
これを三谷幸喜が有名どころ使って全く同じ作品作ってたらまあ面白かったねで終わる作品
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:01:42.13ID:DNUxU8Q10
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
バーニングと癒着している日テレとイモトも悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲

浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退。どう見ても浜崎の完全勝利。安室はなにもかも浜崎に惨敗して、無様に芸能界から逃げ出す負け犬にすぎない
作詞も作曲もしてない雑魚アイドルの安室は浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
あと、茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けた。安室は昔からやってる事が卑怯

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのが醜悪
安室は脱税で逮捕されたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけ。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:02:41.20ID:nrkpPk2x0
次回作はどっからパクってくるんだ?
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:02:58.87ID:DNUxU8Q10
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:04:17.60ID:DNUxU8Q10
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:05:34.90ID:DNUxU8Q10
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:08:11.68ID:TZ7Ct7v00
>>90
それ、見た映画間違えてね?
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:11:04.25ID:5kZe/LOo0
パクった映画単発でなにができるのか
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:11:31.94ID:5kZe/LOo0
勘違いしたやつの末路
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:15:00.40ID:TMArt5g80
チョッパリwwwwwwwwwwwwwwwwww
マスメディアが褒めたら何にでも群がる素晴らしい伝統文化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:20:56.03ID:HhuqBQON0
しがみつくのはやめた方が
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:24:28.40ID:TZ7Ct7v00
笑えるし、なるほどなって感心はするけど
感動する映画じゃないような
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:29:00.25ID:KJG1WgXI0
アル中と監督の親子愛のシーン必要か?
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:29:45.71ID:wsWBCSSo0
盗作野郎を評価するつもりは一切ない
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:30:25.87ID:3wgJ8pSJ0
>>78
ほんとこれ
自称映画通が絶賛している不思議
ちょっとけなしたらだけでいい映画見て目を養ったほうがいいよと上から目線で語られるw
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:33:14.67ID:zsHWMrU+0
さむっ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:38:41.98ID:4v723HRc0
最初の30分はあまりに安っぽくて何度も帰ろうかと思ったけど
我慢してよかったわ。
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:38:54.14ID:cQdWzUHS0
カメラを止めるな→ステマを止めるな→パクリを止めるな
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:40:38.96ID:fdU+2PnC0
内容どうのより一つのカメラでずっと動いて撮ってるから気持ち悪くなるって言ってたわ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:41:01.09ID:BE5BZVdg0
今年の邦画でこれより面白かった作品があるなら
理由込みで教えてほしいわ。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:43:35.02ID:HGGDjn3p0
金を払ってまで出演した俳優たちが可哀そう
名声は監督が独り占め
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 14:55:02.81ID:WUj2KBiy0
>>9
アマゾンプライムとかでシリーズ化するなら割とありもしれん
ネタバレありきで見ても面白いしな
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:00:25.69ID:Fi153idU0
外道になれば常人を感動させることはできる
そういうことだ
人の皮を被ったままでの演劇は平凡だったがパクッたことでなぜか覚醒した
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:03:15.08ID:cj4Ko3wL0
諸々のコストを差し引いた収益の一部を、原作者や俳優たちを含め、みんなに
原作料やボーナスとして配分した方が将来のためにいいぞ。
比率は制作側が決めればいい。

今後も何かにインスパイアされることが多いんだし、俳優たちの協力だって
得やすい。
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:06:04.91ID:Zs8gt6ys0
>>113
俺ちょっとうるっときたぞ
無茶ぶりするプロデューサーかなんかと身勝手な役者との
板挟みで酒煽ってる監督
子供を持ち出したところはクサいけど
「最高かよ〜」
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:11:35.88ID:A0bptNd70
>>151
出演者は顔も出してテレビの仕事も貰えてるぞ
吉本も声優学校もみんな金出して夢見てんのに結果出ない人の方が圧倒的に多いからな
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:23:49.17ID:y0J3QnIK0
でもベースをパクったんだよね?
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:29:24.17ID:szujsDwK0
>>1
パクリとかどうでもええけど1800円の価値ある?
カメラ、ミッションインポッシブル、ジュラシックとどれ見るか迷ってる
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:30:23.21ID:QtNRF88N0
>>165
普通に休みの日にみるなら、ミッションはいいと思うよ
娯楽映画ってなんだかんだ楽しい
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:36:17.54ID:X8z3eVUE0
それとED曲はオマージュか何か知らんが
I Want you back やったわ。
娘との関係になぞらえてとか言われても
そんな大層な物語も無かったで。
感想としてはアル中俳優が螢雪次朗に似てたなぁぐらい。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:41:14.76ID:pMhOkzFB0
パクり上田「遠くまで行けるかも…」

人の翼でwww
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:56:34.62ID:Oolfp1bU0
監督役の人と関西弁のおばちゃんは仕事増えそう
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 15:57:22.42ID:Oolfp1bU0
>>165
そういう話ならカメラを止めるなは見ない方がいいよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:05:36.31ID:t7eaYVRx0
監督にはたいした金は入らない
シナリオをパクリ
次回作には期待できないな
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:11:41.99ID:9siCBfrD0
パクリ問題がまだ解決してないのに
海外の映画祭で金目受賞させるとか
ステマ計画が中途半端すぎる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:15:40.07ID:yA7NzDyI0
2006年初演のミュージカル座トラブルショーも同じ構造
演劇関係者が“やりつくされている”“手あかがつくくらいに使い古された”という訳だわ

一幕では登場人物の背景をユーモアたっぷりに描きながら、重厚な劇中劇を展開させ、
二幕では劇中劇の本番の舞台裏を表現しています。
二幕では一見お芝居が主となりますが、観客には見えない本舞台からは
一幕で聞いた劇中劇の楽曲が聞こえてくる。
それにより観客は袖中で進行するキャスト・スタッフのドタバタ劇を楽しむと同時に、
一幕で見た劇中劇を思い浮かべながら想像の中で本舞台を見る・・・。
http://www.musical-za.co.jp/stage/トラブルショー2017/

時系列
幕を下ろすな(91)
トラブルショー(06)
ゴーストインザボックス(11)
カメラを止めるな(18)

パクり騒動に関して、上田監督が誰に金を払わなければならないかはわからないが、とりあえず和田のオリジナルの線は完全に消えた
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:17:03.64ID:rfeCvrX+0
>>142
お前はそれでいいんじゃねw
なんとなくだけど貼っておくねw

【柔道】<アジア大会>日本が勝利も...韓国が座り込みで猛抗議 日本モヤモヤ勝利…混合団体戦
357 :名無しさん@恐縮です[sage]:2018/09/01(土) 15:44:36.30 ID:3wgJ8pSJ0
韓国人が根性のあるから勝つのこだわる
根性少ないの日本人は負けるても普通する
これ分かるか?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:21:50.89ID:p6aya2/80
AKBみたいに邦画のゴリ押し増えたな
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:24:33.50ID:7uj9Qswy0
先が読める最悪のB級映画
金損した
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:26:38.54ID:r1SaZkml0
>>78
今まで誰もやったことが無い映画かどうかがお前にとっての高評価の基準なの?
そんなの世界でも数本あるかないかじゃねw
しかも面白いかどうかもわからんし
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:29:26.53ID:r1SaZkml0
>>174
んなもんメメントだってそうじゃん
その劇だって誰かのアイデアいただいてるんだよw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:32:01.08ID:r1SaZkml0
>>162
うん
どうでもいいよな正直
単純に映画として素晴らしい
冒頭の長回しでしびれるわ
役者の演技も皆いいし
演技出来なくてもでかい事務所だから主役張れるとかではなくああいう無名だけど実力ある役者が活躍できればいいのにね
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:34:39.20ID:7uj9Qswy0
大学の映画同好会レベル
金返せと言いたくなる
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:37:27.05ID:7uj9Qswy0
パクリでも何でもいいけどつまんなかった
途中で帰ろうしたが最後まで頑張って二重に損した
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:38:40.35ID:7uj9Qswy0
ステマに騙されたバカでした
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:39:48.29ID:IJ018lsY0
>>182
また他の映画の批判かよ
自信がないから他を下げてカメラをあげるような真似するんだよな
本当きたねえオヤジだな。
しかもなひとつ教えてやろう、こに映画だって出演者が金払ってでてるんでしょ?
大規模の邦画の主演も構造は同じさ。主演の場合、事務所が出資してでてるケース画多い
そうでもしないと金集まらないんだよ。
似たもの同士なくせに、批判かよ、本当しょうもねえな
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:42:29.18ID:fZj8QOiM0
>>6
5作くらい作ってなかった?
1以外全部ゴミ
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:44:06.07ID:bf9+a2bP0
上田の他人のアイデアをパクる能力は褒めても良いけど
極低予算で撮られたてことを褒めるのは邦画界にとってデメリットしかないからやめたほうがいいのに
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:52:40.46ID:lyWoG32d0
>>115
埋もれたというか、舞台は割りと斬新なアイディア多いでしょ
ネタの宝庫だよ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:53:21.40ID:r1SaZkml0
>>186
えーと、なんかいろいろ溜まってるんだね君
俺に当たっても仕方ないぜ
それは他の人に頼みます
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:57:49.56ID:r1SaZkml0
>>188
元の劇を観てないんだけど、具体的にどの辺が似ててどの辺がパクリなの?
そっくりそのまま?ゾンビのワンカット番組の設定も?
登場人物もキャラ含めてあのまんま?
劇でもワンカットシーン再現したの?
それともざっくりとした原案だけ?
そこまでパクリと言い切るからには元を観てるんでしょ?
教えて
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:00:42.31ID:K/g7RRtH0
監督は自作のハードルがめちゃくちゃ高くなったなw
大事MAN並みだろw
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:08:26.05ID:jdStF2NA0
パクリって言っても
パクリ発言してる奴が初めて劇中劇をやった人じゃないからな
劇の場所が昔日本陸軍の実験場だったや

カメラを止めるなってフレーズが似てるだからな

まぁ監督が公で作品を参考にしたって言ってるからパクリってその作品の奴が言ってるだけで
物語はゾンビ物と殺人物で別表現になってるしな
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:13:12.99ID:r1SaZkml0
>>195
この騒動が持ち上がる前のワイドナに出てたが、5年ぐらい前にインスパイアされて作り始めたって普通に言ってたけどな
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:13:44.79ID:NaMq5sRl0
人の原作をパクるな!
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:19:52.11ID:fVJhKInJ0
言い回しがきめえわ
映画の力をだの遠くまで行けるだの
お花畑
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:20:59.99ID:jdStF2NA0
>>198
この監督が劇見て感銘して劇団の脚本書いた奴らと映画に向けてやりだしたけど
頓挫してこの監督がやり遂げただけだろ

散々書き込まれてるが三谷幸喜の作品とも
構成やフレーズの意味合いが似てるってなるんだよこの映画

ならパクリって言ってる奴ば三谷幸喜の作品のパクリになるんだし
パクリがパクリられたって変な発言になるんだが?
どの辺が劇団がオリジナルな部分なんだ?
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:22:51.95ID:lHg8mYNs0
パクリではありません
インスパイアです
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:25:43.64ID:adjXPcRS0
>>70
日本に静かに広まってる既存のメディア不信芸能人不信だよ
ユーチューバーとかと同じ
既存のメディアの力関係とは違うとこから出てきたところにcatharsisがある
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:27:04.82ID:cQnxpU2p0
パクリ大成功
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:29:14.15ID:U+KcYFJl0
>>192
一番最初のシーンから既に酷似してるで
それと映画の設定と演出が劇とそっくりだったから監督の話を聞くと劇にインスパイアされたという事から
劇の台本を書いた人が監督にクレジットを入れるように依頼したんやで

だがクレジットは監督含め映画制作側はあくまで「原案」扱いにして「原作」の扱いにしなかったから
監督含め制作側と原作側が揉めてるんやで
(原案だと原作者側にマージンは発生しないが、原作だと原作者には興行やグッズ収益に応じてマージンが発生する)
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:35:58.07ID:jdStF2NA0
>>208
なぜ別表現作品なのに原作にしないとならないんだ?
劇団は三谷幸喜を原作扱いにしてるのか?
監督が劇を参考にしたから原案とクレジットしたのに
ヒットしたらいきなり原作にして分け前よこせとか厚かましいな笑
そもそもパクリって騒いでる奴は
映画上映初期に見た感想として
作品は別物になってましたとツィートしてたのにな笑
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:36:21.10ID:U+KcYFJl0
あと元題材とどれだけの時間演出が似てたらパクリといった明確な基準が無いのと
映画の興行がヒットしてるからかなり揉めるんちゃうかな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:39:01.38ID:w8hG74Nc0
なんで話し合いしようとしなかったの
舞台の人から言われてクレジットしてる時点でちょっと厳しいよね
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:39:17.41ID:U+KcYFJl0
>>209
それは映画がヒットしたから監督側は相手にマージンを渡したくないといった意図にもとれるやん
制作側を擁護して原作側を一方的に責めるのはさすがにナンセンスじゃね?

だからこれに関してはお互いの意見を主張して徹底的に争えばいいんだよ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:39:58.05ID:nMdQa/z60
>>102
タイムスリップで本物もいるってとこ以外は
「僕はビートルズ」が頭に浮かぶな
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:41:59.18ID:jdStF2NA0
>>213
映画製作に全く関与してない奴がなぜ分け前よこせとか言えるのか?
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:54:59.83ID:U+KcYFJl0
>>215
分け前よこせと言える以前に原作扱いになると付随する権利があるって事だろ

あと今回の件で「原作」と「原案」の扱いで争ってるが俺はどっちの立場も擁護してないぞ
どちらも某の権利があると思えば主張して争えばいいんだよ
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:57:51.14ID:w8hG74Nc0
>>217
連絡つかなかったら話し合いしなくても問題ないって意味わからない
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:04:53.00ID:sZoY/Ahh0
>>216
演劇と映画の似てる点の映像比較を以前テレビでやってたぞ。
ただ映画はまだ公開中なので映像比較はごく一部のみにしてたけどな。
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:09:28.00ID:sZoY/Ahh0
>>212
クレジットがなかった事で当初はなぁなぁで済まそうとしてたのが柿間見えたのと
詰め寄られて慌ててクレジットしたのは映画側のかなりの落ち度だな。
普通映画製作でこういったケースは殆どと言っていいほど見ない。
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:16:08.18ID:TPT7+y3P0
もう帰って来ないんだろうな遠くに行って
一発屋を予感させるいいコメントだな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:22:47.33ID:cgNDDiKv0
低予算を自慢してる時点でヘボ映画に決まってるわ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:23:10.85ID:TtPzJ9l50
邦画のコメディ好きな人なら良いかも
元々そういうの嫌いな人だと楽しめないと思う
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:28:26.85ID:Jht8bF290
演劇の方のネタバレな

https://stage.corich.jp/stage/28989/done

構造は一緒だろうけど設定とかはやっぱり違うからなんとも。
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:30:27.54ID:EFVI+hCY0
パクリ問題はちゃんと解決しろよ。
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:32:02.97ID:ZMx25ivf0
ヒットしたらパクリも許されるってシステムおかしくない?w
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:38:03.94ID:H2kGyP1/0
>>230
ヒットしてもパクりは批難されるけど、これはパクりじゃないよ
パクりって何か分かってる?
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:43:34.76ID:4RQy0BlT0
マスゴミの扱い方がすっごく怪しいから絶対に観ない。
芸能人とか観に行ったのをSNSにアップしたりetc
以前どこぞのトリオが復活した時みたいな異常な扱われ方。
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:45:10.61ID:aCErFIq+0
さらばカメラを止めるな!とか
カメラを止めるな!永遠に!とかつくるよね〜
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:45:54.56ID:yhNFVgSG0
最初からマスコミが持ち上げてあわけじゃないけどな。

最初はヒッソリと上映されていた。
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:46:05.38ID:/BqJT9AG0
8億だと、ジョジョ以上ブリーチ以下。

宣伝費や制作費を考慮してもその程度だよな。どんなに頑張っても進撃以下。
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:49:56.87ID:sGYxqZOz0
>>140
最後のシーンにつながるから必要
ゲロにつながるから必要
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:50:58.49ID:sGYxqZOz0
>>167
期待が一番じゃまだよ!
まっさらで行かないと
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:53:02.58ID:+F+1wlNA0
 

パクリ専門在日韓国人ウジ虫監督
      全ギャラ不払い出演料徴収ゴロツキ経営製作会社

「劇団やってた和田なんてさ、借金踏み倒してもう業界にはいない。」
「和田はもう文句言ってこれる立場じゃないぞ。」
「全部パクっても何の問題もないんだよね。」
「全部パクっちゃおうぜ。」

逮捕まであるぶさいくパクリ監督。
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:55:42.76ID:bWRsMmy5O
舞台見てアイディアを盗用した盗作にもかかわらず
原案があるなどとごまかさず原作があると明記すべき
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:18:07.78ID:jdStF2NA0
カメラを止めるなはグッズの販売も好調だからな
パンフとTシャツの販売数ぱないだろ
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:21:46.51ID:VLxvo/q90
次の作品も無名ばかりでやってくれや

カメラを止めるなのは俳優はいてもいいけど
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:37:23.48ID:AP0ZggAZ0
>>204
ならパクリのパクリ
これで納得か?w
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 21:04:15.38ID:05wZlew30
まあ、映画通がイキっておもしろいと評価したB級映画と思ってみて最初の30分でやっぱり詰まんなく無駄なやり取りがあったりでイライラして
さすがに持ち上げすぎだろとやっぱりB級映画だなと思っていたらイライラには理由があってあとで回収された。
今年観た邦画の中では一番面白かったよ。

自分が映画を見る前にTVで芸人が映画を見てリピーターがたくさんいたとか言ってそんな分けねえだろと思っていたけどもう一度見てみたい、確認してみたいという気持ちが分かったわ。
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:04:45.01ID:f4mDPyxq0
『カメラを止めるな!』は最初にノーカット劇を見せて違和感を振り撒いておいてから、最終盤で「答え合わせ」で気持ちよくなるいう構成だから、これは映画でしかできない手法だし、元ネタの元ネタになってる三谷幸喜作品とも違う形だよな

っていうか、面白かったよ!

人気俳優役にオーラが無さすぎたのが残念…本来は松坂桃李とか竹内涼真とかキャスティングしたいところだけど、せめてさいねい龍二とかさ
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:30:20.53ID:VQVUFjB7O
調子乗んな!パクり糞カスクズ野郎が!
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:43:27.61ID:q8gYhGLc0
明日ついに見にいくよ。
ニュースで取り上げた時には、近所の映画館には記載されてなかったけど昨日見たら記載されていたので即効ネットで予約した
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:44:30.29ID:nMdQa/z60
>>246
さすがに苦しすぎ
その構成が三谷じゃなくて和田作品と同じ形って言われてるのに
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:45:49.47ID:q8gYhGLc0
ロッキーも1番最初につくった安上がりの映画が1番面白かったし、この映画も低予算でも面白そうですね。
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:56:17.17ID:f4mDPyxq0
>>250
いや、俺は和田の元の演劇観てないしFRIDAYの記事も読んでないから、単なる感想なんだけど…何が苦しいの?
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 23:30:14.85ID:0H4Ik6Lm0
面白かった
2回目見ようと思うけど、そうすると最初から何もかもおもしろいと思った
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 23:55:48.13ID:adjXPcRS0
>>240 
著作物上は
アイデアに著作権は無い
おもいついたアイデアを形にしてはじめて権利が生まれるよ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:01:20.04ID:3YvtrKle0
>>69
はいはい。ウソつくな
最初から企画協力で入ってた

ヒットしたらカネ目的で関係ない劇団主催がオレも原作者だとかねじ込んできただけ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:07:30.24ID:3YvtrKle0
>>221
最初からクレジット入ってた
もとよりパンフレットにも舞台が元だと書いてあった

元ネタ明かしてるからパクりではない
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 01:40:18.34ID:Z6AynwGL0
パクリ映画に金払う価値無いわ〜
ところで小森純はこの映画を推してるの?
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 01:47:38.81ID:mTRGxJNW0
スピッツの歌詞にありそうな言い回しw
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 01:53:43.30ID:OT1n4aO70
見に行く気のある人は
すぐにスレ閉じて明日行った方がいい

まだやってない地域の人は
公開日まで目と耳を塞いでろ
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:04:22.80ID:/n0PoTg60
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:23:00.08ID:3YvtrKle0
>>265
8/3前にも荒木と大坪の名前は「企画開発協力」として映画のクレジットに記載しかつ連絡済み
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 02:37:23.24ID:YqVFD7Qp0
>>17
最近の実写邦画だったら一番でもおかしくないんじゃないかな
昔の邦画(1940〜60年代ぐらい)と比べたらまあまあといったところ
最初のところワンカットでやり遂げたのは素直に凄いと思う
ああいうの、やり直しきくと誰でもなんとかなるけど
ワンカットでやる中で演技を正確にこなすというのが一番大変だと思う
舞台役者だからできることで、テレビ俳優とかアイドルとかには絶対無理
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 03:57:42.39ID:Z6AynwGL0
>>267
ワンカットが本当だとしても、そんなもん一般人には関係無いだろw
面白いかどうか
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 04:04:15.55ID:bd111gJt0
偏差値40向けB層映画。
同じ低予算映画なら、数年前の「恋の渦」の方が数倍笑えた。
絶賛される程の面白さではない。
何勘違いしてんだこの監督
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 04:05:01.16ID:yNcgIkUt0
>>231
いいえ、
これはパクリです
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 04:49:20.56ID:X8n0WVzs0
明らかにみてないのに
あたかも見たかのように書き込んでる奴がいて笑える
ありがちなパターンだけど面白かったよ
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 04:53:49.12ID:q5rC14V10
>>1 虹色ホタルが名作だった.
涙が止まらないレベルで良かった。
例のシーン以外もほぼ全部を君の名がパクってたぞ。
神社に回想してリアルになる所や
爺さんの登場場所がゲロ酒飲んだ場所だし。
婆担いで山のぼりがヒロイン担いでに。
ゲロ酒の儀式が、灯篭作り。
虹色ホタルがゲロ酒置いてあった所。
要するに、ダムを隕石に変えてホタルをゲロ酒と創価ヒモに変えただけ
全体の8割は同じなんだけど?
新海さん? ヤバいよ思い出すと全部のシーンが君の名に全部あるわ。
神社前を歩く所も同じっていうか、神社に別の家を合体して それがミツハの家で同じで
見た目や位置も同じ。構造も同じ。 駄菓子屋も同じ事故の場所がチャリのこけた場所か?
思い出すと、 主人公が絵書いてっていう所、
主人公の別のカップルがうまくいくのも 虹色ホタルと同じだな, 指切りの所も創価ヒモの有る無しで同じ。
ババアが浴衣着せる所も同じだ パクりすぎw
あと、祭りでヒロインの手をひいて幻想世界みたいになる所が、
君の名のゲロ酒を飲んだ所と全く一緒なんだよね

https://www.you消去tube.com/watch?v=fRfa9TRIt3Q
http://pbs.消去twimg.com/media/DGronYyXsAAU5--.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrpXhaXUAAvw_9.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrqHqeXUAABQ3V.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrrDCaXgAAv24J.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrr0cNUMAE350l.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGrr_HWVoAATan8.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DGwmruEXoAIoALl.jpg
http://pbs.消去twimg.com/media/DHcrGrRXgAE4YwV.jpg
http://i.im消去gur.com/nhBEhBN.jpg
http://i.im消去gur.com/VNATF74.jpg
https://i.im消去gur.com/98z933b.jpg
https://i.im消去gur.com/zVS9c9p.jpg
https://pbs.tw消去して見てねimg.com/media/DGwnSHQXkAQGvXx.jpg
元ネタは茄子じゃないか、な?←New
https://i.im消去して見てねgur.com/SSjGFo5.jpg
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 04:57:14.81ID:H4NdxvoT0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ



世界で「最も稼ぐテニヌ選手」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180828-00022735-forbes-spo
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 05:19:11.81ID:i+gSz5cc0
主題歌のパクリ具合に今まで誰も言及してないのが一番問題だろwオマージュの域を超えてるw
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 05:19:18.74ID:Gnuheuup0
>>275
>>1
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 06:51:17.22ID:YqVFD7Qp0
>>269
関係あるよ
音楽でも生で全て一発演奏する方が、何度もやり直しながら細かく繋いでレコーディングしたのより
明らかに大変なのわかるから評価高くなるの普通でしょ
素人は関係ないけど
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 07:08:04.71ID:hCguXte20
パクリって喚いてる奴はFLASHの箇条書きを鵜呑みにしてるだけなのバレバレだからなw
マスゴミのクソみたいなミスリードに引っかかるアホwww
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 07:33:28.90ID:Ze+1p+MJ0
ステマ映画か。東京のTOHOの箱をお盆時期に不当に占拠したり
いろいろ怪しすぎるよ、このゴミ映画
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:50:25.66ID:RGsp58070
>>273
>>272
パクりの定義はネタ元を伏せて自分の作品に流用すること
最初から劇場用パンフレットなどでネタ元明かしてたからあたらない
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:51:33.66ID:1bl2xBt00
>>280
>>283
撮影現場で直接見たの?
ワンカット風に撮ってるだけかもしれないし
その程度の技術はあるし
パクるような奴だから有りえるし

ワンカット風が悪いと言ってるわけじゃ無いよ。それはそれで良いが、撮影が大変だったとかは関係無いんだよ
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 08:53:47.17ID:1bl2xBt00
>>287
でもメディアは原案があるという取り上げ方はしなかったな
「アイデアが素晴らしい、天才監督だ」ってな感じ。
だから胡散臭いのよ
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:40:49.01ID:hNZzBzSW0
放置して言われてから原案クレジットは良くないよ
もし何も言われてなかったらまだクレジットしてないんでしょ
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:54:31.52ID:p9/2cy+2O
>>225
アイディア構成が盗用だな

オマージュとかインスパイアとかパロディとかリスペクトとかいくらでも言えるけど
アイディアのみならず構成までパクったら盗用。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:15:09.94ID:6gcJNpJe0
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:17:11.69ID:QRzpQ82g0
>>293
アイディア、構成に著作権なんて発生しませんが
何をもって盗用なんて言ってんだかw
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:56:26.03ID:enW1u60s0
この夏の珍事だったね
SNSの夏祭りって感じの人気だったから夏の終わりと一緒に終息すんのかな?
あとリメイクされた頃はダサい認定ウケてそう。ちょっと流行りすぎた
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:07:21.44ID:Eia6cf0C0
>>278
エヴァがヘイジュードをオマージュしたようなもんだろ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:25:28.68ID:KfVyl29C0
>>289
それはメディアの問題
監督は元ネタがあるってずっと言ってた
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:32:10.20ID:bhhHF9gr0
だいぶん痛い発言が増えたね
ファーラウェイかいなw
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:48:13.02ID:p9/2cy+2O
>>295
アイディアのみならず構成までそっくりだと作品の骨格まるパクりだからな
そこまで似せるんなら盗用だね
しかもそれだけパクってそうじゃないとか言うのは盗っ人猛々しいんだよいい加減にしろだな
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:57:26.87ID:p9/2cy+2O
>>295
まあアイディアのみならず構成まで盗んでおきながら権利主張して著作権言い出すなら
盗まれた側の当事者は徹底的に争うべきだね違うと言うのがムリだろうけど
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:11:11.12ID:YvpsqFpU0
パクリのパクリだからな
三谷氏の意見が聞きたいな
裁判になったら参考で呼ばれるんでないか?
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:19:58.10ID:ihR2OhR60
裁判にならないし
三谷もおそらく海外のを参考にしましたって言うよ
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 17:33:41.29ID:HLyharZO0
ギャラは
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 18:39:55.56ID:xHeCrY5I0
>>306
それがきつかった
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 19:18:48.26ID:UMh1mxby0
よく見る宣材用の写真ってやつ?
あの左側に血糊付けたゾンビポーズの男と、真ん中にカメラ持った男、右側の斧持った女の構図のあの画像
アレだけでも物凄い棒芝居&素人撮影な残念感が出まくってるんだけど、実際どうなの?
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 19:27:42.52ID:OcPXlOCg0
>>308
前半は生放送でゾンビドラマを撮ってる体でドタバタしてる
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 19:42:44.15ID:1bl2xBt00
>>298
だからゴリ押しだって話
予告はクソだし設定はありきたり。なのに何故かメディアは絶賛
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 20:45:37.26ID:IhQ43lwY0
こういう映画こそ500円とかの料金にしたら、知らんけど
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 20:53:09.18ID:FbeFCdWj0
そりゃこの映画以外何も撮れないもんねえ
羞恥心というものがないんだろうか
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 22:34:28.96ID:a7dVYBcR0
人の舞台を盗んで汚名とともにどこまでも。一瞬だけでも誉められて良かったなー
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 22:35:30.09ID:iRKVJrms0
見に行ってきた感想は、最初の1時間は3時間ぐらいに感じる程に時間が長く感じたけど
後半の1時間は、10分しかたってないと思うぐらい時間があっという間に感じました。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 22:46:04.95ID:NQXGaAsr0
せっかく目出度いニュースなのに、
「週刊誌に焚き付けられたメンヘラ」に絡まれて
なんかかわいそうだな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 22:53:18.29ID:sDThGhfY0
>>313
知らんのなら言うなw
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 22:56:49.96ID:sDThGhfY0
>>314
そりゃこんなとこに書き込むしか能が無いのに
何の羞恥心も無い貴方様ほどでは無いですよw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 23:07:56.46ID:B6gKb7D20
三流週刊誌の尻馬に乗ってパクリパクリと吠える低能がわらわら湧いてて失笑
他人の成功を僻むしか能のないクズは生きてる価値ねえな
食料と水と酸素の無駄
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 23:11:18.28ID:SEw1mFWK0
こりゃ駄目だな
撮り終わった映画に拘る監督がそれ以上の物を撮れるはずがない
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 23:35:30.38ID:VVS+yHjq0
別に映画の内容とかじゃなくて
この監督とか主演の人の色んな媒体に出てる写真の写り方がイタイタしい
なんかサブイ
あー、サブカル好きそーって感じ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 23:38:18.58ID:yb2grVHa0
インスタ蠅で馬鹿が見に行ってただけ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 00:11:53.48ID:7+qrb0OE0
最初はあーやっちまったかもと思って見てたけど
後半になるにつれてかなり面白くなったな
テンポも良いし
レイトショーとかでもう一回見ても良いと思える作品
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 00:52:15.85ID:M2sbgEeW0
原案者だか原作者だか知らんけど
あの人は下手打ったよなぁ。
でっかく名を売るチャンスだったのに、
完全に目を潰しちゃった。

金に目がくらむとロクなことはない。
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:01:16.72ID:TwNuLctp0
それがパクリであっても誰しもが「一発」当てられる云はあるとは思うんでw
問題はこの監督が「次が」あるかないかという話
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:03:24.30ID:Y7G8UvfL0
>>17
俺もむっちゃ面白かったぞ
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:03:59.82ID:jrDjokQT0
クリエイターのとって作品は宝物なのです
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:04:34.49ID:vz3STZgF0
面白かった
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:06:15.35ID:yA5kvGO50
この映画の女優も勘違い発言して痛々しかったな
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:10:26.39ID:jrDjokQT0
宝物の話はお金だけの問題ではないのです
クリエイターの方ならわかってくれる人もいるでしょう
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:11:54.88ID:+4pYne5H0
日本映画界を救う
大天才監督の誕生だな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:12:39.65ID:4ZrBmSW80
こいつ恥を知らんのか?
構成も設定も丸パクリだろうがよ
劇中劇の設定まで舞台の丸バクり。
「旧日本軍の人体実験が行われていた廃虚での映画撮影」
その映画がサスペンス映画をゾンビ映画にしただけ。
どこにオリジナルがあるんだかw
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:14:22.02ID:UZa2HNgw0
監督の才能から生まれたもんじゃないのバレたし、次作コケて監督生命終了だろうな
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:16:45.24ID:zyQlu8YO0
まぁ、次作でこの監督の評価が決まるな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:27:06.29ID:JrA2EHwu0
構成はぶっちゃけよくある構成だよな
サスペンス映画じゃここまで売れなかっただろうな
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 01:29:52.50ID:lYymwHsJ0
売れない自称映像作家が嫉妬してるだろうなー
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 02:06:56.73ID:3B/dXB2l0
シネフィル大先生達が吹き上がってるな。どうせ、セッションとか、ラ・ラ・ランドとか絶賛してたような連中だろwww
あと、ダンケルクとかなwww
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 02:23:22.11ID:1PxpfjBM0
これに出てるまのとか言う女優と監督がアベマテレビに出てたんだけど、
マノがみちょぱに敵対心持ってて物凄く怖かった。ブスの癖に
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 05:24:14.45ID:Qcrg4F4C0
>>70
映画評論家とかの感想目にする前に観に行ったけど面白かったよ
これを凡作と思うかどうかは人それぞれ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 07:40:26.57ID:4mqBRxy60
ぼく流行る前に見つけました!ってSNSで言いたくなる展開の仕方が上手かった
普通は評判よくても次の劇場決めて再上映すんのに3〜6か月ぐらいかかるからねインディーズ映画だと
シネコンでわりとプログラムに融通がきくとはいえこんなのはじめてなんじゃね?
アニメの時をかける少女も最初劇場少なかったけど口コミで評判になったけど
こういう爆発の仕方はしなかった
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:29:51.20ID:3mCZs7EC0
>>1
★記事の見出しが恣意的過ぎるわ
 パクりじゃなくて許諾の取り扱いに不満があるだけだろ
 拡大公開決まった時点で和田としっかり話しあわなかった
 プロデューサーと配給会社のミス

 売れれば叩きたくなる人達が出てくるのはわかるが
 捏造一歩手前のパクり論争はいくない

★でもこのやり取りと配給会社のやり方は普通にブチ切れるな

「その際に、配給拡大のタイミングで、今日クレジットは決めなくてはならない。といわれ
 最終的に向こうから妥協案として「原案」だったらどうですか、という話になり
 “ひとまず”クレジットには原案として劇団名、作品名を入れてもらいました。
 そして、その後原作かどうかは判断しましょう。という話になりました。
だから今、映画のエンドロールには

原案:劇団PEACE「GHOST IN THE BOX!」(作:A 演出:和田亮一)
special thanks で和田亮一と入っています。

でも僕は、ただ、「原作」と入れて欲しかったんです。

元劇団員のみんなが「あの作品PEACEの芝居が原作なんだよ!」と
素直に応援して自慢できるようにしたかったんです。

「原案」は作品を作るに当たって参考にしたアイデア
「原作」はその作品を作るための元の作品 です。

銀魂の映画は、全くオリジナルストーリーだけどちゃんと「原作」って入ってます。
しかしその後、先方からきたのは、PEACE「GHOST IN THE BOX!」は
今回の映画における「原案」として整理しました。という連絡とよくわからない原案利用契約書。

その提案された契約書には、僕が今後の映画、舞台におけるリメイク
そのほか二次利用に関する一切の権利をもてないという内容でした。」

※文書が送られた段階で決定済ではない今再交渉中
※文書の時点で版権買取の話も出ていた模様

★一番ブチ切れたのはここだろ
>その提案された契約書には、僕が今後の映画、舞台におけるリメイクそのほか
>二次利用に関する一切の権利をもてないという内容でした。

和田は原作者であるにもかかわらず
それを再舞台化することすら配給会社に権利料はらわないといけない
配給会社に自分の原作が完全にとられてしまった (※取られる内容の書面を送られた)

★元々は原作者の案の作品なのに、彼に今後舞台化してはいけないっていう契約書を送ってる。
 原作者から作品を取り上げる行為で酷いと思う。

★名前入れますと聞いて納得したけど、原案扱いで二次利用ダメとか言い出したからだろ
★なんで原作者が作品取られなきゃならんねん、そりゃ怒りますわな
★これは監督じゃなくて配給会社の問題だなあ。

★断りいれたけど、その内容に納得できないから訴えたのが今回の顛末
 メジャーになった時点で契約仕切り直さなかった
 プロデューサーと配給会社のミス
 あと監督がそのへんの著作権絡みのことを理解してないアホ

★とりあえず配給会社は不手際しまくってるなとは思う
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:31:15.12ID:3mCZs7EC0
>>350

★――小劇団の作品にインスパイアされて、今回の映画ができたそうですね。
2014年に解散してしまったんですが、2013年に劇団PEACEの『GHOST IN THE BOX !』という舞台を見て、
インスパイアされました。
最初はその脚本家、出演者と一緒に映画化しようとして動いていたんですが、
お互い仕事の事情などもあって頓挫してしまって。
2016年の暮れにとある企画コンペの話が来たので、その時にもう一度企画書を引っ張り出して、
登場人物や展開をまるごと変えて、全く新しい企画として作り直しました。
https://news.mynavi.jp/article/original_movie-5/

★そもそも監督を責めるのはお門違いじゃない?本人は引用を明らかにしているし
 問題は、元ネタ側に不利で不当な契約を押し付けようとした映画プロデューサーでしょうに

★誰もヒットするなんて思って無かったんだろうなあ
 赤字なら権利もへったくれも無いからなw

★原作者はなにも悪くない、美味しいところだけをもっていこうとする側が全部悪い
★オリジナルって言い分だけちょっと待ってだが、映画自体は見た上で評価してる

★舞台を見てではなく
 舞台に関わった脚本も映画に関わっている
 ここが肝
 故によくあるパクリ論争と違い
 舞台は版権を主張出来る
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:35:23.75ID:kxhKHJ3t0
低予算で一発当てるならホラーしかないもんな
パラノーマルとかもそうだし大ヒットしたのは大体そう
これは日本人の涙腺に触れる家族の成長と緊張感と目を離せなくする30分以上ワンカット撮影を確信犯的に取り入れてるのが良く出来てるなぁと思った
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:35:29.51ID:z2ZZ40r30
観てきたけどアイディア、発想、着眼点は面白いと思った
でも映画として面白いかと聞かれとまぁまぁって感じ

後半のどたばたは伊丹映画を思い出した
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:40:08.62ID:RqKU50xY0
ネタ元に誠意を見せなかった時点でこいつは評価対象外
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:41:16.44ID:vw/ZNw+/0
この映画とじゃなくて、次回作を撮れよ
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:41:50.25ID:3mCZs7EC0
>>350  >>351

■当初映画館でやる予定なかったんだよねあくまでもワークショップ内だけで制作して

■製作費300万のマイナーもマイナーどマイナーな映画だったから
 こんだけヒットすると誰も思わなかった。

■なんかの演劇を参考にしてるってのは当初から言ってたよね
 正式な許可を取ってなかったのか

■監督は映画配給会社のプロデューサー任せでノータッチぽいね
 だから無邪気に劇団「PEACE」の話もする
 事実、ヒットしたからといって監督に金は入らない
 金に目のくらんだ映画配給会社のプロデューサーの暴走だろう
( >>350 >>351 )

■最初の段階でどうして和田氏の耳に入れてないんだ?

■> 僕(和田氏)は劇団解散後、お恥ずかしい話けっこう精神を病んでしまい立ち上がることができませんでした。
 > 劇団員みんなとの連絡も意図的に断っていました。
 > それぐらいあの頃は悔しかったし、いろんなダメージがありました。
 >
 > いろんな人の助けを借りて、今は復活しました。
 > そんな中で映画の話があって、僕には一切連絡がありませんでした。
 > これに関しては完全に自分の責任だと思っています。
 > 本当に情けないです。

■まあこんなにヒットすると思ってなかったから権利関係の処理が甘かったんだろうな。
 穏便に和解できるといいね。
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:44:18.64ID:psF2n/F70
あのBBAだけ売れそう
そのうち再現ドラマとかによく出てくるようになりそう
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:46:04.28ID:v0r7r47z0
古畑任三郎みたいな面白さと、30分近くカメラを止めないで撮影したところがこの映画の凄さですよね。パクリとか、そういった以前の問題で
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 10:52:42.10ID:IdQQ9bod0
お母さん役の人がよかったなー
予定調和な感じでそこまでの驚きはなかったけど
あれ小さい子供連れて来たらダメでしょ
一応はじめはリアルだったし、年齢制限付けるべき
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:26:57.87ID:yJdLgcr60
>>356
原案テロップ修正しましたよー
て連絡は無かったんだっけ?

別な連絡のつく劇団の人に確認とったのかな?
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 11:30:38.68ID:6f44dn0I0
>>308
あのポスターはあえてB級感を売りにしようとしてるんだろうね。
実際、冒頭37分はBというかC級映画のクオリティだしwww
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:24:20.81ID:dIVLLLiX0
>>339
そんな竹槍のような脆弱な武器では世間も司法も動かないわな
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:26:36.70ID:e9KSctFl0
同僚が見て

クソつまらんって言ってたぞ
金と時間を返せと
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 12:43:43.16ID:7qMczBNt0
>>364
世間はともかく司法は厳しいよ
監督が参考にしたと言ってる以上訴訟になれば裁判所は間違いなく和解をすすめてくるし
そこで折り合わず最高裁までいけば5年近くは費やすことになる
裁判所が一度和解モードに入ったら訴えられた側に相当の譲歩を促すのも常識だしな
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 13:21:59.54ID:aB6yCQ7W0
>>363
今回のが演技自体ガチで初めてらしいな
良い逸材を見つけたもんだ
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 13:26:18.85ID:ebVZHCnZ0
>>367
てっきり吉本新喜劇あたりのおばちゃんかと思ってた
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 13:27:54.50ID:wDkcrmgV0
続編はアルバトロス社で
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 13:30:54.79ID:twUutqpu0
あのおばちゃんはちょっと怖かった
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 13:31:59.15ID:aMONPjHK0
良くも悪くも相手の訴えを無視するタイプなのが毎回コメントに表れてるよね
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 13:35:48.47ID:4D94w/mb0
そこまで絶賛されるほど面白くなかったけどな
制作費300万円には見えなったけど
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 13:43:38.07ID:Lq6WGT8M0
>>371
映画なんて普通に広告CM出しても誰も見に行かんよ
ステマが成功するのが鍵なのは昔から
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 13:57:16.54ID:LYhLj84T0
>>348
何がキッカケで観に行ったの?
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 14:02:09.49ID:LYhLj84T0
>>360
観ても本当にワンカットがどうかなんて素人には分からんだろ
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 14:04:27.87ID:LYhLj84T0
>>374
俺は予告を重要視するわ
だからこの映画は観にいかない
予告を作り直せば考えてやる
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 14:19:39.42ID:6f44dn0I0
>>377
観てない人に言っても仕方ないけど、
冒頭のワンカメノーカットのシーンだけど、
実は編集してシーンを繋いであったとしても、

この映画の面白さや評価は、全く変わらないんだけどね。
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 14:22:58.28ID:kIwaELM90
このブームのオチに何かとんでもないことがありそうだな。
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 14:43:47.96ID:AzWYSMGY0
別に無理にすすめる気はないから
反発感じる人は行かなくていいよ
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:12:58.24ID:LYhLj84T0
>>379
編集だとしてもそれを非難しているわけではない。つまりアイデアが良いのであって技術は関係無いという事
「撮影が大変だった」なんてのは観る側には関係無いというお話
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:54:59.87ID:jrDjokQT0
舞台の人と連絡が取れなかったのは
めちゃくちゃ前の話だぞ
現代社会でずっと連絡取れない訳ないだろ
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:57:52.35ID:Ic4swGq90
>>331
いくらでもあるだろ、むしろ引く手あまたになるのは目に見えてる
配給会社のミスが問題なんだからそっちの責任まで負わすのは論外
アイデアではなく話の組み立て方から見てる側に気持ちよく見てもらうための配慮がちゃんと出来る人だってのが分かる映画だったからね
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 15:58:55.39ID:3c9Y8hup0
映画とか合う合わないあるからおかしいおかしい言わなくて良いと思うけどなあ
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:06:31.28ID:Tdwla29s0
流石2ちゃん、みんなが絶賛するもの否定する俺かっこいいな人が多くてかっこいいな
そういう姿勢は中学生までなら許されるけど大人だとまじでやばい。迫害の対象にされるもんな
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:28:52.56ID:jrDjokQT0
映画が公開されたのは去年の秋
上映拡大されたのがだいぶ後とはいえどんだけほったらかしてんだよ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:38:41.94ID:NfB4yIiY0
>>349
タイミングがよかったね
今年は映画が不調でシネマズが飛びついたから
やっぱシネマズ開けると広がるわ
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:49:03.31ID:NfB4yIiY0
>>387
こんなになるとは思ってなかったんだろうね
拡大にあたりアスミックにちゃんとせいって言われたんだろ
でも甘く考えてたから見切り発車した
アスミック激怒だろうな
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:51:16.83ID:xDwCxYhm0
>>17
面白かった
前半はイライラしたが後半なるほどと思った
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:58:24.07ID:KCMCCZx+0
ラーメン屋に例えるなら、行列できるラーメン屋で食べてみて、なんでこんな不味いラーメン屋にこんなに並ぶんだろと疑問に思ったら、数回食べたらそのラーメンの魅力にはまるような映画だった。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 16:59:24.91ID:QG0UKhhy0
キャメラ
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:07:58.33ID:N6pyXj5t0
>>267
編集できない舞台役者は精密機械みたいに台詞を覚えている
ってほどでもないみたいだぞ。
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 17:18:17.53ID:ozYeoh9n0
これを見た人間が他人に薦める時には
「出来れば予告編も見ないで行け」というのも多いが

ポスターの一番上のフレーズだけでも頭に刻んで行くべき
初見の時途中で????だった後半から「理解」した

https://cdn.amebaowndme.com/madrid-prd/madrid-web/images/sites/121508/3f4a1ef83defd5b9436518516a779507_e3d13f631d105c29b87e4c1f28590582.jpg?width=708
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 19:09:50.48ID:ela+BhRp0
さっき観てきた。(何も前知識を仕入れずに行った)
世間で凄く絶賛されてるほど面白くは感じなかった。
俺の笑いのツボには嵌らない感じだったな・・・。
後ろの子供達はゲラゲラ笑ってたけど。
低予算でよくぞここまで作ったな〜という驚きはあった!
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 19:21:14.46ID:xgzVpcjQ0
正直言って、持ち上げすぎの感はあるし
新米監督と素人に毛が生えた役者のクオリティも予算なりのある程度の限界が見て取れるが
面白いのは面白い
松本人志とかテラフォーマーズとか進撃の巨人とか
酷すぎる最近の邦画をさんざん見させられて怒っている人にオススメ
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 19:22:25.62ID:JkA90bWt0
最近の映画みたく、カメ止めシリーズで続編ができる流れですね。
0400藤野大作
垢版 |
2018/09/03(月) 19:31:25.81ID:ix+VV1St0
カメラ止めんかぁ!!
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 19:33:04.85ID:ela+BhRp0
映画を観てる時にトイレへ行きたくなってきたら、
それが気になってどんな映画を観ても面白さが半減するな・・・。
結局、最後までギリギリ持ったわw

冷房で冷えるんだよ・・・二人ほど途中トイレへ行ってた。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 19:37:42.50ID:4mqBRxy60
低予算といっても出演者のギャラなし
撮影編集・機材は専門学校のスタッフとスタジオ
弁当も手弁当の実費だけだろうしね
今の環境ならそこそこできちゃうよ
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 20:14:29.86ID:4mqBRxy60
あと昔から自主映画の世界では長編映画一本作るのに最低300万〜400万掛かると言われてて
昔の場合はそれが16ミリフィルムのフィルム代と現像代
今はビデオ撮影だからそこは0円
多分昔のノリで300万って適当にそれっぽい金額言ってるだけだろね
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 20:26:34.53ID:4mqBRxy60
20年ぐらい前から専門学校を映画スタジオにして映画製作する時代が来るってのは言われてたよ
キネマ旬報にもそういうコラムが載った事がある
大阪にあったプラスプラネットワンってミニシアターの支配人だった富岡って人が書いた記事だったかな
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 20:46:05.82ID:yJdLgcr60
>>401
最近はみんなトイレ行くね
だいたい平均二人くらい
上映始まると冷房強めになるからね

自分は上着用意とブランケットは借りるな

インフィテイだっけかなー
四人位トイレ行ってたな
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 21:05:34.98ID:ela+BhRp0
>>407
結構、途中にトイレへ行く人がいるんやねー。
俺も歳をとってきたせいか、だいぶ近くなったなぁ・・・。
行きやすいよう端の席をとるようにするよw
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 21:05:42.87ID:cuEM0may0
>>17
いい感じに伏線が回収されるのが気持ち良かった

最近は投げっぱなしジャーマンばっかりだからな
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 21:15:45.66ID:ela+BhRp0
長回し中に起こることは、殆どが最初からの台本通りだろうけど、
中には撮影している最中に、本当に突発的なアクシデントが発生しまって、
逆に後からエピソードを付け加えたのもあるのかな?
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 21:49:48.89ID:wga1FHMC0
>>90
感動するよね。最後のピラミッドのシーン。
この映画観た直後の感想は、ハートウォーミング青春賛歌。
ちな、爆笑しまくった館で、楽しい映画体験だった。
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 21:50:35.43ID:W8wk4m3p0
パクりやろうがよく言うわ
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 21:57:01.16ID:iOyRskn6O
観たけどつまんなかったな
ハードル上がっちゃってたのとなんとなく展開がわかってたのも大きかったが

ポスターに、この映画は2度始まるだかなんか書いてあったし、よほどのバカでもない限り内容は想像ついちゃうよな
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 22:50:11.69ID:D/dR53gL0
盗作映画の良さがあるんだろ
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 22:50:33.38ID:sCXW4S/L0
今日二回目見てきた

最初の方笑いをこらえるのたいへんだったなw

周りのひとはしらけてるし
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 22:54:16.98ID:6f44dn0I0
映画(ってかお笑い)は、全員が全員最高に面白いなんて無いからね。
ラーメンズやバナナマンが好きってのもいれば、リズムネタが好きってのも居る。
だからこの映画だって、イマイチだってひとも居るでしょう。

個人的にはツボにはまったから大笑いした
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 23:03:43.64ID:aUQqWSgc0
>>409
宇多丸のラジオ
眼光鋭いやり手っぽいプロデューサーはエイベックスから出向
関西のおばちゃんは吉本から
おそらくエイベックスと吉本の共同で立ち上げたチャンネルでしょうね
って言ってた。宇多丸おもろ
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 23:07:42.05ID:QWvGIbdd0
三谷幸喜が好きだったのに、
最近の三谷映画はつまらない
って人にオススメ
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 23:19:27.46ID:z2ZZ40r30
映画の仕掛けとして凄く面白いとは思った発想と着眼点の素晴らしい
でも映画として面白いかと聞かれるとそこそこって感じ

中盤以降は伊丹映画思い出したわ
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/03(月) 23:27:31.82ID:lO+RmmAd0
ハードルが上がっただのどうのと言うのは流行りに疎くて腰が重い鈍感な奴の言い訳だけならなぁ
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 01:49:35.21ID:+T60j2CX0
役者が無名なのがいい!

三谷の映画は、大物俳優たちがアホなことやっても
演技としてみちゃうから笑えない
(舞台ならそういう設定ってことで笑えるんだけどね)

この映画を知ってる役者でリメイクしたら冷笑されるはず
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 02:21:27.50ID:YjMiZSip0
パクリ問題解決したの?
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 02:22:15.89ID:HbiDQz7n0
サイトの画像に原案って入ってないけど
まさか原案を撮影スタッフ的な考えしてるんか
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 02:40:58.35ID:K7XNHDWD0
伏線回収系かあ。そういうのは好きだけどゾンビ映画は見たくない
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 02:58:15.70ID:tHKZRPMu0
>>404
フイルムは高かったけど
そういうのよりもやはり人件費と機材費がかさむもんだよ
「死霊のはらわた」は撮影終えたところで資金が尽きて
また監督が一年バイトしてポスプロのスタジオ代捻出したというからな
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 03:02:12.80ID:tHKZRPMu0
>>434
ゾンビ映画じゃないよ
ヒューマンコメディだ
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 03:40:35.84ID:8Y0jftCR0
アイデア勝負の映画を撮る続かない
そのアイデアがパクりなら余計に
0438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 06:09:12.01ID:hBwiUeeR0
>まとめ
>『カメラを止めるな!』のように、内容自体で強くアピールし、オリジナリティが支持を集め、観客の欲求を満たせたことが大ヒットに繋がったのでしょう。
https://news7-web.com/kamerawotomeruna/


オリジナリティ?
え?(笑)
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 06:12:40.83ID:nvQJxPS50
>>438
盗っ人猛々しいとはまさにこのことだよな(呆
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 06:19:06.17ID:y9QcO5V10
金のかかってない映画は映画館で絶対見ないことにしている
レンタルでももったいない
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 06:25:05.86ID:/2JyJ2pr0
>>439
サイトのコメントから拾ってきたのにいかにも本人が言ってるように細工するクズ
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 06:29:45.02ID:XVIdpmRh0
もはや和田ですらトーンダウンしたパクリ主張を続けんのって5chの老害くらいだろ
どんだけ拗らせてんだw
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 06:50:37.78ID:LTv8x1YY0
これは完璧な映画だけど、欠点があるとしたら最初の方はホラー映画なので小さな子供と行くには無理がある。子供が泣きだして映画を見てられないと思う。最初だけ我慢すれば、あとは面白くなるよといっても小さな子供には無理があるし
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:17:59.48ID:SRlSJNFZ0
>>408
じゃあこれ以上に客が入っている映画はそれ以上に面白いという事で
で?この映画はランキング何位なの?
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:20:03.42ID:SRlSJNFZ0
>>413
じゃあ観る理由がないじゃんw
アホなの?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:21:23.38ID:SRlSJNFZ0
>>419
ドローン使えよって思ったけどな
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:22:31.10ID:SRlSJNFZ0
>>423
まあそうなんだろうな。今さら観てもリピーターが邪魔をするから不愉快になるだろう
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:24:36.08ID:SRlSJNFZ0
>>429
その発想と着眼点はパクリだし
それを取ったら何も残らない映画と監督
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:28:33.57ID:ILlopaig0
アンチ「パクリじゃねーか!」
上田「だからちゃんと原案でクレジットしてるやん」
アンチ「・・・・・・」
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:41:10.77ID:u+1sO4V30
まあAKBのCDを買うのと似たような感じなんだろうね
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:52:07.35ID:hf/k+wJ00
>>456
まあ、毎回ID変えてしつこく連呼すればどうにかなるって思ってるレベルのバカだからね
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 07:55:36.46ID:xsFvF1lT0
昨日観てきた とても面白かった
あまり見かけない役者さん達の演技も良かった
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 08:29:52.05ID:l1mYOp8V0
自分の場合、そこまで面白さは感じなかったけな・・・。
はまる笑いのツボって人それぞれ違うからねー。
面白いっていうより楽しめた映画だったわ。2部構成のアイデアとしては良かった。
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 09:13:18.85ID:ikb1JL4v0
パクり勝ちだな
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 09:40:05.10ID:V/tLuR130
みない
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 09:46:45.67ID:SRlSJNFZ0
>>461
反論出来ない雑魚w
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 09:47:57.79ID:LRtG7qBq0
>>456
でもHPには未だに原案すら載せてないというw
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 09:49:31.81ID:SRlSJNFZ0
>>463
馬鹿が馬鹿な行動するからドラマになるってあるよね
犯人に「自首してください、じゃないと明日警察に通報します」って立ち去ろうとして背後から刺される馬鹿とかさ
それに共感する奴も同レベルの馬鹿なんだろうな
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 09:50:43.09ID:qHaA8bUj0
ハードル上げすぎなければ面白いよ
でもネタバレ前の1回目から大声で笑うやついてうるさくて楽しめなかった
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 10:03:38.34ID:J+tg880u0
見てないけどただの劇中劇なんでしょ?
そんなの大昔から星の数ほどあるし騒ぐほどのことじゃないと思うが・・・
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 10:04:31.39ID:9yvAcCVm0
>>
生放送ワンカット番組なのにドローンとかバカジャネーノw
アホアンチ馬鹿すぎw
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 10:05:56.34ID:SCUKDzvK0
絶賛評しか受け入れない信者の池沼具合が桐島のときと一緒なんだよな
ステマに流されずに円盤で観る事にしよ
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 10:07:31.56ID:XRjbLMWv0
ちょっと興味ある。レンタルが始まったら5本1000円の数合わせで借りてみる
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 10:12:19.77ID:fbfZejvb0
勘違いしない方がいい
次回作期待されまくってガッカリなパターンだろ
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 10:14:44.41ID:l1mYOp8V0
>>470
くくりとすれば、そう劇中劇なんだけど、
30数分のワンカット撮影が重要な要素を占めるオリジナリティの部分もある。
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 12:01:28.17ID:SRlSJNFZ0
>>471
貧乏人が映画を撮る設定なのにドローンより何倍も金のかかるクレーンを使う本末転倒w
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 12:26:22.49ID:AHVM3F5G0
>>480
映画1シーンでドローン撮影使ってるよ。
あのシーンはあの流れではドローンは使えないから使わなかっただけ。
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 12:31:55.37ID:EHL2MKrH0
つか、「クレーン」が金がかかるって盛大に勘違いしてんなコイツw
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 12:40:56.79ID:AHVM3F5G0
映画観てないのに、観た人と同等に意見交換したいみたいたから、
話がズレてるんだよねw
いったいどんなクレーンを想像してるんだかw
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 12:48:59.07ID:v6MxhnBZ0
>>431
だいたい無名だと寒いんだけど、今回はなかったな
あまり演技しないで済むように普段のキャラに合わせて当て書きしたらしい。素人のワークショップの作品だったからだと思うけど。

三谷幸喜のは演技がくさすぎて、ここ今笑うとこ!って感じが笑えないのかもね。
戸田恵子、西村雅彦、深津絵里さえも表情と演技がバタバタしてくさすぎる。演出なんだろうかね
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 12:51:58.74ID:Q6wjZgKB0
>>480
貧乏人が撮る設定?初耳。
新しい放送局立ち上げの目玉企画だから、潤沢とまでは言えずとも
貧乏な設定は全くなかったと思うのだが。
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 12:52:32.62ID:0l3/m2+u0
興行収入どれくらいになるんだろ?
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 12:55:54.47ID:hJ6iyLhB0
ちょっと陶酔し始めた感が…
0491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 12:56:48.88ID:W1bgzJIr0
ステマでここまで動員が伸ばせるというある種の社会実験だわな
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 12:59:16.25ID:ZEocBsXD0
話題になってるほど面白くはないけど
低予算の小規模映画ということ考えれば十分満足できた
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 13:06:58.93ID:Ki7AYPSK0
先日観て来た

最初は何だコリャと思って観てたけど
最後は面白いと映画だなという感想になった

300万の製作費は宣伝の為の誇大広告だろうな
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 13:13:56.17ID:u+1sO4V30
>>493
しかも宣伝費にいくら金かかってるかわかったもんじゃないしな
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 17:06:28.00ID:MvX6nhbN0
>>495
幕を下ろすなのオマージュだよ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 17:35:42.01ID:LRtG7qBq0
原案ですからって主張するならいい加減ホームページに記載したらいいのに
のらりくらりとかわすつもりだろ
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 18:47:48.14ID:HbiDQz7n0
>>499
メイクだったり音響の人の名前があるのに
原案は記載しないって意味不明だと思わんのかな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 19:10:15.24ID:XZZwtRv20
>>485
そう
最初にもうカメラ出して劇中劇を出してる
ああ、これかと思うともう一個劇中劇がある

エンドロールは劇っていうか
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 20:36:31.60ID:LRtG7qBq0
>>501
それな
原案ってことで決着ついてる!ってなら記載しなきゃダメだし
口先だけなんだなあと思う
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 20:38:09.79ID:eDG5qnTh0
>>493
確かにねw
実際は250万だったらしい300万集まったけど50万余ったって
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 22:54:07.60ID:1zLMfzoj0
事務所がチケット買い漁ってたら笑うな
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/04(火) 23:03:43.14ID:vbc7gPyh0
説明セリフが少なくてテンポがいいから観やすいってだけ
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 01:15:19.19ID:VZQToyXl0
>>483
ドローンより安いクレーンってあるの?
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 01:40:48.57ID:eToHTOqb0
>>510

https://i.imgur.com/O5aZEhC.jpg
https://i.imgur.com/Hdn6Vek.jpg

カメラを止めるな の1シーンで必要なクレーンとは
こんな感じのなんだけどね。
1カメで撮る必要があるし、手持ちカメラじゃないと
あるオチに使えない。
さらにクレーンが使えない状況にならなきゃならない重要な
シナリオがあるから、必然的にクレーンでの撮影が必要(になってくる)

値段が安い高いじゃなくて、クレーンもこの映画の演出の小道具の1つなんだけど。。。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 02:19:46.59ID:QeoO5j3c0
映画情報サイトとか
そのへんにある映画関連の冊子とかに原案の人の表記ってあるんですか
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 02:24:55.37ID:/JozXwj30
二回見た
カップルが多かった
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 02:27:00.94ID:FCRHSrPe0
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 02:33:06.54ID:cffTMN6D0
>>493
そうか?

ギャラを考えなくても、フェイクの死体を作るのと、ロケ地借りるのとスタジオ代とセット代だけでも、
もうひとけた多くかかっても驚かない
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 02:33:55.66ID:dn4FDWrT0
こんな韓流映画が100万かよ
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 04:34:20.16ID:oqMomiux0
>>491
他の低予算映画でいくらステマ頑張ってもここまでのヒットは無理だと思う
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 07:21:19.87ID:VZQToyXl0
>>511
だから、オチの為にわざわざクレーンを使うシナリオにしたんだろ?
「馬鹿だからドラマになった」の典型
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 07:37:04.48ID:av+v3y6Q0
アンチクレーン君まだやんの?
君は馬鹿にしてるつもりかもしれんが、すごい馬鹿にされとるんだぞw
その熱意をどこか他に活かしたら?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 07:41:26.63ID:xTFhu11f0
一発勝負のワンカットシーンの失敗できない環境でドローンって
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 07:42:59.44ID:k+eBDMrX0
訴訟するぞ!作戦が功を奏せず
輩相手にせず出方を見守られてしまったので
振り上げた拳をどうやって収めるか検討している間に
世間が興味をなくして話題にすらなら無くならないかなぁ
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 08:23:15.42ID:sallQqeY0
学校の卒業作品ならともかくちゃんやビジネスになったのなら原作にお金払わないといけない
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 08:31:31.59ID:fgdPDv7f0
人気漫画の映画化原作料だって数百万程度だろ
金の問題じゃないんだよ、多分
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 08:33:28.83ID:ytuIvmTG0
>>527
日本のテレビドラマ見てると
海外の作品を原案とも認めず
好き放題パクってるけど
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 08:38:15.63ID:1hcseXPV0
自主製作映画の良さが出ていた。
一般の人が自主製作の映画祭を観に行くきっかけになればいい。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 08:38:23.96ID:uiD04yzS0
>>516
そのつもりで書いた

300万なんかでは作れないと思うよ
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 09:03:25.36ID:Xsfs4OQe0
大仁田も七万円でFMWを旗揚げしたしな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 09:11:54.17ID:MTTARFgn0
パクリの件は続報がピタッと止んだな
なんかやったか?
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 09:30:46.39ID:Qupg7tuC0
金の切れ目が縁の切れ目
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 09:37:29.89ID:1H17LRHf0
この前のワイドなショーでももともと劇の…って言ってる
この人は嘘つく気がないけど、おそらく配給元とかの関係だよね
拡大前にアスミック入ってるし
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 09:39:30.69ID:zgj9jbpi0
パクり
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 09:46:45.27ID:xvYLCVmN0
この成功体験から離れられず一発屋で終わりそうなのが悲しいなぁ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/05(水) 09:53:28.41ID:GWWDEKtk0
面白いっていうから見に行ったら30分あれだしその後も三谷幸喜じゃん。
何でこんなに騒いでんだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況