【映画】「カメラを止めるな!」100万人突破、監督が心境『この映画となら遠くまでいけるかも』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★2018/09/01(土) 12:33:47.01ID:CAP_USER9
https://www.narinari.com/Nd/20180950959.html
2018/09/01 00:48

映画「カメラを止めるな!」の上田慎一郎監督が8月31日、同作の観客動員数が100万人を突破したことを受け、Twitterで心境をつづっている。

2017年11月に先行公開、2018年6月から都内2館で公開された本作。その後の大ブレイクは周知の通りで、8月からは上映館が一気に拡大、全国100館以上の規模で公開されている。

そんな大ヒット映画となった本作だが、ついに観客動員数が100万人を突破した。上田監督は「観客動員数が100万人を突破しました。去年の10月に行った関係者試写後の打ち上げは12時間続いた。まだこの映画を誰も知らない頃。『俺たちはいいものを作った』って手応えがあった。始発に揺られながら『この映画となら遠くまでいけるかも』って思った。まさかこんな遠くまで」と、胸の内をツイートしている。

なお、100万人突破を記念して、「9月6日TOHOシネマズ日比谷18時30分回上映後に『“ポン”デ・ミリオン100万人動員アツアツ舞台挨拶&生中継』と題した舞台挨拶と公式ツイッター上での生中継を実施することが決定しました!!」(公式Twitterより)とのことだ。

https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201809/01/20180901011.jpg
https://cdn.narinari.com/site_img/photox/201809/01/20180901010.jpg

0495名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 13:11:05.81ID:yDz/EdmR0
ラヂオ時間のインスパイアだろ

0496名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 13:13:56.17ID:u+1sO4V30
>>493
しかも宣伝費にいくら金かかってるかわかったもんじゃないしな

0497名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 13:19:51.23ID:L7Z/SJLP0
クレーン、糞ワロタwww

0498名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 17:06:28.00ID:MvX6nhbN0
>>495
幕を下ろすなのオマージュだよ

0499名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 17:35:42.01ID:LRtG7qBq0
原案ですからって主張するならいい加減ホームページに記載したらいいのに
のらりくらりとかわすつもりだろ

0500名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 17:49:19.19ID:XBFIk3xQ0
金持ちになって人生クリアかこいつは

0501名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 18:47:48.14ID:HbiDQz7n0
>>499
メイクだったり音響の人の名前があるのに
原案は記載しないって意味不明だと思わんのかな

0502名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 19:10:15.24ID:XZZwtRv20
>>485
そう
最初にもうカメラ出して劇中劇を出してる
ああ、これかと思うともう一個劇中劇がある

エンドロールは劇っていうか

0503名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 20:36:31.60ID:LRtG7qBq0
>>501
それな
原案ってことで決着ついてる!ってなら記載しなきゃダメだし
口先だけなんだなあと思う

0504名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 20:38:09.79ID:eDG5qnTh0
>>493
確かにねw
実際は250万だったらしい300万集まったけど50万余ったって

0505名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 20:40:00.26ID:fBnSTJ3K0
>>503
決着付いてないだろ
乞食が割り込んできて

0506名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 22:42:57.10ID:tRuUrWjX0
めっちゃ`怒られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.sixer76.ga/tv/sp2018081815356.html

0507名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 22:54:07.60ID:1zLMfzoj0
事務所がチケット買い漁ってたら笑うな

0508名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 23:03:43.14ID:vbc7gPyh0
説明セリフが少なくてテンポがいいから観やすいってだけ

0509名無しさん@恐縮です2018/09/04(火) 23:22:59.49ID:LThzcCVP0
>>508
だけ、って
それすごく大事じゃね

0510名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 01:15:19.19ID:VZQToyXl0
>>483
ドローンより安いクレーンってあるの?

0511名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 01:40:48.57ID:eToHTOqb0
>>510

https://i.imgur.com/O5aZEhC.jpg
https://i.imgur.com/Hdn6Vek.jpg

カメラを止めるな の1シーンで必要なクレーンとは
こんな感じのなんだけどね。
1カメで撮る必要があるし、手持ちカメラじゃないと
あるオチに使えない。
さらにクレーンが使えない状況にならなきゃならない重要な
シナリオがあるから、必然的にクレーンでの撮影が必要(になってくる)

値段が安い高いじゃなくて、クレーンもこの映画の演出の小道具の1つなんだけど。。。

0512名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 02:19:46.59ID:QeoO5j3c0
映画情報サイトとか
そのへんにある映画関連の冊子とかに原案の人の表記ってあるんですか

0513名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 02:24:55.37ID:/JozXwj30
二回見た
カップルが多かった

0514名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 02:27:00.94ID:FCRHSrPe0
アップルという下劣な反日企業を日本から完全に追い出そう!
アメ豚のコンテンツや製品を日本から追い出そう!アップル製品使っている売国奴を徹底的に苛め抜こう!

【不買】米アップル、iPhone地図から「竹島」削除し「独島」単独表記 ★8
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535691770/

サンフランシスコの慰安婦像の件、絶対に許さねーぞ!反日都市サンフランシスコを有するカリフォルニア州の柱はハリウッド等のコンテンツ産業です。日本からアメ豚のコンテンツや製品を追い出そう

サンフランシスコ市長「交渉の余地ない」 慰安婦像問題で面会拒否
http://www.sankei.com/photo/daily/news/171124/dly1711240012-n1.html
慰安婦は「性奴隷」 米教育指針に明記 カリフォルニア州
http://www.sankei.com/world/news/160715/wor1607150048-n1.html
下院慰安婦決議10年で集会=外交委員長、竹島は「韓国領」−米
http://news.livedoor.com/article/detail/13397269/

河野談話の見直しできないのはアメリカの圧力のせい。ハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵。中国に批判的な俳優を干したりする一方で平然と反日映画を作る恥知らずハリウッド

反日ハリウッドと組んで、日本に文化的テロ攻撃を仕掛けてきている売国東宝=映画館といった反日企業も国の政策で叩き潰す事が必須
パチンコより日本に害を与えている。売国映画館がアメ豚のコンテンツを受け入れる土壌になってしまっている
映画館ほど売国的なチャンネルは他にない。反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館自体を国の政策で叩き潰さないと
映画なんてもうネットで見られる。映画館なんてもう日本に必要ない
日本の政府とコンテンツ業界と官僚と国民が結託して、反日ハリウッドと組んでいる売国東宝=映画館を叩き潰していきましょう

リチャード・ギア、反中国発言でハリウッド追放
https://www.cinematoday.jp/page/N0091201
中国と一体化しつつあるハリウッド
http://www.cinematoday.jp/page/N0086881

ハリウッドに異変 大作に不自然な「中国ヨイショ」盛り込み
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160216-00000012-pseven-int&;p=1
【中国という猛毒】映画の「洗脳力」注視… ハリウッドの紅化、習主席の意向も
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm
中国がハリウッド作品への影響力拡大!何から何まで中国色、業界ルール変える例も
http://www.recordchina.co.jp/a145063.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/

日本人を貶める為になんでもやるのが反日ハリウッド。アンブロークンは反日映画ではないとかバカなこと言ってる奴がいるけど、
原作は日本人は人食いの風習があるとか書いてる捏造小説なんだから映画がヒットして (アンブロークンは米では一億ドル以上の大ヒット) この捏造だらけの反日原作も売れるんだから同じこと
映画アンプロークンは反日映画ではないとか言ってる奴は映画化の際にあまりにも過激な所が原作からカットされたからそれを利用して反日ではないとかデマを流しているんだよ
アンブロークンを作った反日ユニバーサルの映画を日本で配給しているのが売国東宝の100%子会社の東宝東和
反日ユニバーサルと売国東宝は結託・提携している。「アンブロークンは反日映画ではない」というデマを流したのは売国東宝

反日アンジェリーナ・ジョリー「原爆投下で清々した」!!
http://kenjunomure.seesaa.net/article/410161836.html

シーシェパードの過激行動の切っ掛けになったザ・コーヴ

イルカ漁断罪映画 残酷さ強調のため血の赤みをCG処理し脚色
http://www.news-postseven.com/archives/20150606_326123.html

オーストラリアって反日映画も酷い

> 2月28日から日本でも公開される映画「オーストラリア」に仰天シーンがある。
>ナント、日本軍がオーストラリアに上陸してアボリジニを虐殺するのだ。
>史実では、「日本軍によるアボリジニ虐殺」など存在しない。 それどころか、そもそも日本軍はオーストラリアに上陸していない。
>完全なプロパガンダである。世界の大多数の人々は、正確な世界史、 それも詳細な部分は知らない。そのような人はイメージだけで判断する。
>「アボリジニ虐殺」と「日本軍」を結びつける情報工作が行われている
.

0515名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 02:31:15.57ID:9NuLha/10
運命じゃない人
サマータイムマシンブルース
BTTF2の1955年パート

0516名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 02:33:06.54ID:cffTMN6D0
>>493
そうか?

ギャラを考えなくても、フェイクの死体を作るのと、ロケ地借りるのとスタジオ代とセット代だけでも、
もうひとけた多くかかっても驚かない

0517名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 02:33:55.66ID:dn4FDWrT0
こんな韓流映画が100万かよ

0518名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 03:56:44.66ID:gSfG+kQo0
めっちゃ怒`られているのがテレビで放送されてしまった
http://www.crtonnoer.ml/tv/sp2018081815356.html

0519名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 04:34:20.16ID:oqMomiux0
>>491
他の低予算映画でいくらステマ頑張ってもここまでのヒットは無理だと思う

0520名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 04:42:30.89ID:H9sI+Wxt0
これ海外でもウケそうな内容だよね

0521名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 07:21:19.87ID:VZQToyXl0
>>511
だから、オチの為にわざわざクレーンを使うシナリオにしたんだろ?
「馬鹿だからドラマになった」の典型

0522名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 07:37:04.48ID:av+v3y6Q0
アンチクレーン君まだやんの?
君は馬鹿にしてるつもりかもしれんが、すごい馬鹿にされとるんだぞw
その熱意をどこか他に活かしたら?

0523名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 07:39:23.38ID:qHb2u3Sz0
夏休みが終わって急に失速してない?

0524名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 07:41:26.63ID:xTFhu11f0
一発勝負のワンカットシーンの失敗できない環境でドローンって

0525名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 07:42:59.44ID:k+eBDMrX0
訴訟するぞ!作戦が功を奏せず
輩相手にせず出方を見守られてしまったので
振り上げた拳をどうやって収めるか検討している間に
世間が興味をなくして話題にすらなら無くならないかなぁ

0526名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 08:07:51.77ID:fgdPDv7f0
ドローンにこだわってる馬鹿はなんなんだ?

0527名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 08:23:15.42ID:sallQqeY0
学校の卒業作品ならともかくちゃんやビジネスになったのなら原作にお金払わないといけない

0528名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 08:31:31.59ID:fgdPDv7f0
人気漫画の映画化原作料だって数百万程度だろ
金の問題じゃないんだよ、多分

0529名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 08:33:28.83ID:ytuIvmTG0
>>527
日本のテレビドラマ見てると
海外の作品を原案とも認めず
好き放題パクってるけど

0530名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 08:38:15.63ID:1hcseXPV0
自主製作映画の良さが出ていた。
一般の人が自主製作の映画祭を観に行くきっかけになればいい。

0531名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 08:38:23.96ID:uiD04yzS0
>>516
そのつもりで書いた

300万なんかでは作れないと思うよ

0532名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 09:03:25.36ID:Xsfs4OQe0
大仁田も七万円でFMWを旗揚げしたしな

0533名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 09:11:54.17ID:MTTARFgn0
パクリの件は続報がピタッと止んだな
なんかやったか?

0534名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 09:30:46.39ID:Qupg7tuC0
金の切れ目が縁の切れ目

0535名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 09:31:40.17ID:9MoUP9F+0
>>533
元々、大した問題では無い

0536名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 09:37:29.89ID:1H17LRHf0
この前のワイドなショーでももともと劇の…って言ってる
この人は嘘つく気がないけど、おそらく配給元とかの関係だよね
拡大前にアスミック入ってるし

0537名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 09:39:30.69ID:zgj9jbpi0
パクり

0538名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 09:46:45.27ID:xvYLCVmN0
この成功体験から離れられず一発屋で終わりそうなのが悲しいなぁ

0539名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 09:53:28.41ID:GWWDEKtk0
面白いっていうから見に行ったら30分あれだしその後も三谷幸喜じゃん。
何でこんなに騒いでんだろう

0540名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 09:57:41.25ID:lmtxa9Rw0
頭がいい人は`「分かりやすい説明」をする時、何を考えているのか
http://www.coconnoer.tk/nole/s20180905.htm

0541名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 10:00:26.15ID:/AGLSLGE0
>>536
劇団の話はずっと言っててパンフレットにも載ってるけどね…

0542名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 10:36:42.16ID:6MM4IaGR0
この程度の映画が持て囃される日本映画界の現状・・・。

0543名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 10:43:55.82ID:49U9c8ke0
>>542
この程度の映画さえ作れないんだから仕方がない

0544名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 10:47:12.69ID:qHb2u3Sz0
深夜ドラマの方が実験的で面白かったりするしね

0545名無しさん@恐縮です2018/09/05(水) 12:08:20.75ID:YXh74aO50
>>521
なにこいつ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています