X



【フィギュアスケート】羽生結弦 史上初のクワッドアクセル成功へ「一番のモチベーション できれば今季にやりたい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001鉄チーズ烏 ★
垢版 |
2018/08/31(金) 06:44:59.69ID:CAP_USER9
 フィギュアスケート男子の五輪2大会連続金メダリスト、羽生結弦(23=ANA)は30日、拠点のカナダ・トロントで練習を公開し、クワッドアクセル(4回転半ジャンプ)について「アクセルが一番のモチベーションになっている。できれば今季にやりたい」と今季中の成功を目指す考えを明かした。成功すれば史上初となる。

 現時点で実戦での投入時期は未定だが、既に練習は始めている。昨季痛めた右足首は順調に回復しており「ここまでに跳んでおきたかったけれど、まだ下りることができていない。ループまでは五輪の時よりうまくなったと思っている」とジャンプの調子は上がっている。

 この日の練習で、4回転ジャンプはトーループ、サルコー、ループの3種類に成功した。シーズン序盤はショートプログラムで4回転2本(トーループ、サルコー)、ルール変更でジャンプが8本から7本に減ったフリーは4回転3種類4本(トーループ2、サルコー、ループ)の構成で臨む予定だ。

[ 2018年8月31日 06:10 ]
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2018/08/31/kiji/20180831s00079000112000c.html
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:33:37.05ID:ADKXNp6w0
>>303
ニュースでばんばん流れてたよ
自分は平昌でフィギアをよく知ったから、昔の羽生をよく知らないけど
そんなに今以上に凄かったんだ?
今の人気具合ヤバイと思ってるから
昔の新プロ発表の時とか想像つかない
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:42:59.63ID:K2XHw6hR0
>>326
4Aが3Aになった場合は終盤の3Aを別のに差し替えて跳べばいいだけなので
あまりザヤるタイプの選手でないしザヤの可能性が高い場合はどの選手も予め想定して
その練習もしていたりする

それよりも今シーズンより後半1.1倍は後ろから3本までのジャンプにしか適用されないので
3A2本はそこに組むようにしてGOE込みで4回転に匹敵する点数にした方が無駄がない

冒頭に4A入れた場合は3Loの所に冒頭に入れていた4Loを持ってくることも想定しているの
かも知れない
そうなると中盤から終盤のジャンプは構成が変わらないので軌道も変わらず繋ぎも弄ら
なくていいしね
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:14:07.50ID:WWoswZTE0
>>320
フィギュアはダンスじゃない?

そんな寝言でごまかしている時点ですでに負け犬決定だね
PCSに音楽の解釈の項目があるけど、羽生っていつもあれってぐらい爆盛り
そんな事もわからない奴にフィギュアを語る資格なんぞないね(w
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:46:13.40ID:OvmPQeps0
羽生は現状ネイサンに基礎点20点以上も負けてるのか
仮に4A成功してもまだ負けてるってw
相当差が開いちゃってるな
羽生が焦るのもわかる
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 17:59:32.83ID:7J+lF17s0
羽生全然焦ってないしむしろ達観してるわ
金メダル連覇に国民栄誉賞でもう左団扇だしな
むしろ宇野が頑張れ
ワールドはそのネイサンに50点差で負けたんだろ?
一度も世界大会優勝ないし、年は取ったし、
宇野オタも関係者も羽生よりネイサンなど他のスケーターを気にしなよ
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:17:25.90ID:OTL/2qpG0
アスリートとして難易度惨敗でも焦ってないって逆に凄いな
難易度低くてもジャッジが加点と演技構成点たんまり出してくれるから勝てるし余裕〜ってこと?
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 18:19:31.66ID:x73MfUIP0
4Aが叶ったらむしろいっぱい見たいから現役でいてほしい
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 19:37:40.49ID:oHQA+7wu0
>>334
高橋大輔の方が爆盛りだったよ
今年の全日本楽しみだね
その前に高橋は出られないかもだけど
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:07:42.85ID:CVXG3+sZ0
>>337
66年ぶりの2連覇で国民栄誉賞で将来の
ビジョンも描いてると思うわ
いつも大差で優勝できない宇野くんが焦ってるかもだから応援してあげなよ
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 20:42:47.24ID:NY36rrFl0
4回転アクセルとは!こわっ
回転が早いし幅が出るジャンプだから可能なのか
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 22:48:07.92ID:L0tz9qW20
>244 羽生君は本当に凄いな
スタイルも良いし本当に日本の誇りや
新しいプログラムにwktkが止まらない
北京まで続けて欲しいなぁ
でも本人は大変だろうからなぁ
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 23:08:19.00ID:L0tz9qW20
4回転アクセルもっとドーンと点数高かったら必殺技っぽくて盛り上がったのになー
でも是非見たいな
羽生君は本当にワクワクさせてくれるスケーターだね
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:07:22.51ID:qKtFyh2I0
本当にプルシェンコ好きなんだね
羽生くんかわいい
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:20:51.00ID:brpqnNEh0
公開練習だけでオーラあるな
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:45:23.75ID:uOZ0rKqj0
羽生のジャンプはやっぱ別格にキレイだな
練習着だと本当に細くて足長くて綺麗な身体だな
こういう美しくて強い人間を見れるのは嬉しいよ
もっともっと見たい試合が待ち遠しい
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:51:22.51ID:qs9x1oBA0
■羽生結弦が8年がかりでマオタ(=浅田真央信者)とデーオタ(=高橋大輔信者)からされてきたこと■

・2010年 羽生がシニアデビューするとマオタとデーオタからの誹謗中傷開始

・2011年 東日本大震災以後、羽生はマオタから「震災詐欺師」「震災王子」とずっと陰口叩かれる

・2012年 羽生が世界最高得点更新するたびにマオタとデーオタ発狂、マオタは羽生をキム2世扱いして八百長認定

・2012年 全日本で羽生が初優勝を飾るとマオタとデーオタからのブーイングと罵声が飛ぶ、羽生は表彰式と記者会見で真っ青になる

・2013年 羽生のANA所属が発表されるとマオタとデーオタはANAとANA関連会社に抗議活動開始

・2014年 ソチ五輪の公式練習で羽生のジャンプのタイミングに合わせマオタとデーオタが大声を張り上げ妨害行為強行

・2014年 羽生のソチ五輪金メダルパレードが計画されるとマオタとデーオタが阻止運動&妨害活動

・2015年 羽生が尿膜管遺残症で手術を受けるとマオタとデーオタは「仮病」「へそ腐れ」とデマを垂れ流しネガキャン

・2016年 羽生とデニス・テンの衝突騒動が起こるとマオタとデーオタは羽生を「当たり屋」とネガキャン

・2017年 羽生がケガをして全日本欠場するとマオタとデーオタによる羽生平昌代表選出反対運動

・2018年 羽生の平昌五輪金メダルパレードが計画されるとマオタによる阻止運動&妨害活動再び

・2018年 羽生に国民栄誉賞の声が大きくなるとマオタが国民栄誉賞阻止運動
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 00:56:54.48ID:ANmiRw9Y0
クワッドアクセルよりクワドアクセルと呼ぶ方がしっくりくる
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 01:00:29.06ID:Jur4dQGY0
五輪三連覇はさすがに無理だしなんかモチベーションあげる材料見つけたならいいことだ
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 03:15:12.51ID:9/RYiZw70
宇野キュンはネイサンなんかより将来は
ゴゴレフ君あたりがライバルになると思うの
下からどんどん強いの来るよ
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 04:38:12.30ID:TGteT4h70
羽生くん美しいね
身体のスタイルが好き
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 04:46:47.16ID:j0ymOTkS0
羽生くんのトリプルアクセル凄くない?飛距離
しかも余裕を持っておりてきてる
跳び方が凄く綺麗
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 06:35:10.03ID:Mw3zmwtO0
加藤真弓(アイスダンス/シングル国際審判)
「羽生選手の演技を見て思うのは
技術力の高さと出来映えの素晴らしさ
それとまとめ方です。

ジャンプ、ステップ、スピン、
すべてにおいて音楽の構造に合っている。

音楽のフレーズに合って、
綺麗に降りて次の音の頭から,次の足に移動する。
それを音感の良い選手はできるんです。

音を聴いていて、次の音に行く時に、足を替えていく
それもちゃんと音の頭を合わせているんです。
それがジャッジの胸を打つんです!

これはGOEだけでなく、プログラムコンポーネンツスコア
(5項目の演技構成点)にも大きく影響します
今曲に合った動きが、物凄く大事になっているんです。」

~World Figyure Skatingより
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 06:36:08.37ID:arvngCbU0
>>359
確かに。なんか平昌の時よりも今のほうが進化してて
練習の映像だけで色んなジャンプさすがだなとオモタ
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 06:43:10.84ID:Mw3zmwtO0
加藤真弓(アイスダンス/シングル国際審判)
「羽生選手の演技を見て思うのは
技術力の高さと出来映えの素晴らしさ
それとまとめ方です。

ジャンプ、ステップ、スピン、
すべてにおいて音楽の構造に合っている。

音楽のフレーズに合って、
綺麗に降りて次の音の頭から,次の足に移動する。
それを音感の良い選手はできるんです。

音を聴いていて、次の音に行く時に、足を替えていく
それもちゃんと音の頭を合わせているんです。
それがジャッジの胸を打つんです!

これはGOEだけでなく、プログラムコンポーネンツスコア
(5項目の演技構成点)にも大きく影響します
今曲に合った動きが、物凄く大事になっているんです。」

 ~World Figure Skatingより
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 07:11:37.46ID:Ivw/iOmy0
ニジンスキー滑るならチケット取れるかは別にして生で見たいな
アラアフォーのおっさん1人じゃ浮くだろうけどw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 07:21:51.40ID:YcJshTPE0
人間の進化ってすげーな
ちょっと前まで2Aで金メダル取れてたのに
あっという間にみんな4回転
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 07:41:12.27ID:OiFKEqU10
羽生結弦一家の窃盗疑惑ってどうなったの?
とくにおかあさんがひどいって
ISUに御注進する話でてたよね?
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 09:23:26.77ID:jhCHz0Fh0
審判も結局悪き村社会の一員
だから審判は絶対の名の下におかしな採点が公然とまかりとおる

最近の他のスポーツの報道みてればわかること
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:20:16.93ID:Mw3zmwtO0
--それらすべて(技術と芸術)を誰よりも併せ持っているのは誰だと思われますか?

ステファン・ランビエール:
成績から見れば、結弦だ。実際、羽生は本物の氷上のスペクタクルを、ショートでもフリーでも演じてくれた。
本当にたくさんのものが、生まれながらに彼に備わっていることがわかりますか?
結弦は信じられないほど音楽を感じ取っていますが、これを学びとることは不可能です。
結弦がリンクに入ると、彼のことを見るばかりで、他のことはすべて忘れてしまうでしょう。
時間や、まわりの人たちや、それまでに演技したスケーターたちのことでさえも。これは驚くべきことなんです。

ttp://www.sport-express.ru/figure-skating/reviews/stefan-lambel-hanyu-pokazal-nastoyaschiy-spektakl-na-ldu-1237563/
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 11:56:40.90ID:uOZ0rKqj0
羽生君顔小さくて細くて本当に綺麗なスタイルだよな
フィギュアスケートはピッタリした服が多いしスタイルもろ判りだもんな
羽生君のスケートはストレスなく見惚れる
4回転アクセルも楽しみだ
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:04:30.53ID:2W7S4QZx0
>>365
お前たくさん通報されてる
ネットに捏造書くのは犯罪だとテレビで弁護士が言ってたから覚悟しな
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:48:13.36ID:KID0UVUi0
ふろむださんの「人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決っている」は恐らく世界初の応用行動経済学本である
http://www.gotanews2018.ga/daily/201802019221.html
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 12:58:11.13ID:CGJTnNak0
羽生はキムヨナと同じく低難易度だから芸術性ウリしないとな

実施した技の難易度で決まる技術点基礎点
平昌五輪男子フリー基礎点
1位ネイサン 115.11
2位ジョウ  110.59
3位宇野   103.14
4位ボーヤン 102.40
5位羽生   92.56

羽生は難易度基礎点トップネイサンより20点以上も低難易度で基礎点が低い
羽生はネイサンのちょうど80%しか基礎点が無い低難易度構成

ちなみにソチ五輪女子フリーの
トリプルアクセル含む8トリプルを飛んだ浅田真央の基礎点は66.36
5トリプルしか飛べないキムヨナの基礎点は57.49
キムヨナは浅田真央の84%しか基礎点が無い低難易度構成

それでも、羽生とキムヨナは低難易度構成で基礎点が低いにもかかわらず
ジャッジの加点と演技構成点で総合得点が爆裂に伸びる
それが羽生キムヨナが強い理由
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:06:50.87ID:atxbYbM+0
>>373
低難度の選手は加点で爆盛りだな

カネメダルのキムヨナのコーチのオーサー門下の羽生結弦
ジャッジ買収お得意のオーサー門下の常に羽生とフェルナンデスのジャッジが一番おかしい

GOEの上限が倍近くなるからますますオーサーのジャッジ買収が有利になるね
満点ばかり貰ってる羽生だけが有利
満点貰えないそれ以外の選手はこのまんまの点数で羽生だけ単純に倍になる

そしてPCSもオーサー門下ばかり跳ね上がる

それを見越して、ホーヤンジン(金博洋)、メドベ、ジェイソンはオーサーのところに移籍したんじゃね?

https://i.imgur.com/j6eW6fH.jpg
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:09:41.45ID:atxbYbM+0
>>373
高難度ジャンプを実施しても
加点がこんなんじゃぁ誰も勝てないよな
新ルールは、この爆盛りが倍になる
もう誰も勝てない
羽生結弦なんかジャンプ二本分加点貰えるもんな

他の人が羽生より二本多く飛んでも、加点で二本分の点数爆盛りして貰えるから楽で良いよ

https://i.imgur.com/j6eW6fH.jpg
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:36:36.74ID:Mw3zmwtO0
本田が語ってた四回転ジャンプの難しさ


“勝負の鍵”4回転ジャンプ特有の難しさ本田武史が語る男子フィギュア展望・後編
ttps://sports.yahoo.co.jp/column/detail/201402100008-spnavi?p=2

――羽生選手、高橋選手、町田選手が跳ぶ4回転ジャンプに違いはありますか?
 全員違いますね。羽生選手は高さと幅があって放物線を描くジャンパー。
高橋選手と町田選手は上がって降りてくるジャンパーです。

――成功率を考えると一番重要なのは?
 高さですね。幅というのはぶれやすい。それをコントロールできるのは羽生選手しかいない。
柔らかさと強さを持っていて、筋力があるんですけど柔らかい筋肉なので、バネのように使える。
自然に飛距離を出している選手というのは彼しかいない。あと幅と高さで考えるとフェルナンデス選手とチャン選手が優れています。

――4回転ジャンプではその3選手が頭ひとつ抜けていますか?
 そうですね。素晴らしいというか、加点がもらえて、安定している3選手だと思います。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:47:04.13ID:ZmJc/g1v0
羽生を批判している無知はフィギュアの勉強をしたら良い
羽生の平昌五輪の演技をコピーしろと言われても難しくて誰も出来ないから
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:51:19.73ID:KFhKx8IL0
羽生結弦のコーチとフェルナンデスとキムヨナのコーチは同じ
悪名高い八百長のブライアンオーサー
加点を見れば羽生結弦飛んでもキムヨナの爆盛りで稼いでる事が分かる
メディアとスケート連盟関係者も巻き込んで正当化(本田武史や佐野稔含む解説者もグル)
体操連盟と同じ体質、いやそれ以上



116 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2018/06/20(水) 13:58:57.33 ID:LqoDVNIh0
>>1
羽生のコーチのブライアンオーサーのバンクーバーでの悪行
キムヨナの買収?wの場合
ヤオヨナは男子よりも凄いの?

666 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2018/01/29(月) 00:19:19.55 ID:YUUnnQiC0
SPでの差よりフリーの方が盛り盛りだったよ
http://image01.seesaawiki.jp/j/t/jairjudgement/cc61c9e0b9b79001.jpg
今では当たり前になった、勝たせたい選手に
盛れるだけ盛るやり方の先駆け
韓国に五輪招致するためのシンボルだったから
何としても勝たせたかったのだろう
でも4年後でなく8年後になったのは誤算だろうね

779 名前:名無しさん@恐縮です :2018/01/29(月) 10:09:36.61 ID:4w+92jsQ0
>>679
バンクーバーフリーのジャンプ要素だけ抜き出すと


キムヨナ   ジャンプの加点 12.00

ライサチック ジャンプの加点  5.24
プルシェンコ ジャンプの加点  4.44

長洲未来   ジャンプの加点  4.20
浅田真央   ジャンプの加点  2.72
安藤美姫   ジャンプの加点  1.40
ロシェット  ジャンプの加点  0.92

582 名前:名無しさん@恐縮です :2018/01/28(日) 15:04:05.38 ID:gXGVVgIg0
同じソチ五輪で、
ttps://www.youtube.com/watch?v=u3DYcFzjKMI

前者 キムヨナは、基礎点6.6点の技を実行 、回転が足りていないのに、回転不足を取られずに加点を貰い → 技術点 7.60点をゲット
後者 浅田真央は、基礎点5.3点の技を実行 、回転が足りているのに、 回転不足を取られて大幅減点   → 技術点 3.00点をゲット
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:51:32.64ID:KFhKx8IL0
118 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2018/06/20(水) 14:03:35.81 ID:qKtGartM0
>>1

八百長コーチで有名なブライアンオーサー門下生の爆上げ
今シーズンはこれにボーヤンとメドベとブラウンが加わりますね

https://i.imgur.com/2aGo1Xu.jpg
https://i.imgur.com/dPAHIja.jpg
https://i.imgur.com/1ahvAZV.jpg

キムヨナ
http://image01.seesaawiki.jp/j/t/jairjudgement/cc61c9e0b9b79001.jpg

羽生とフェルナンデス
https://i.imgur.com/j6eW6fH.jpg


971 名前:名無し草 [sage] :2018/07/10(火) 04:09:07.89
>>948
姉はもともとルッツ苦手だったからセカンドよりファーストのルッツの方がより回転足りてないことが多いんだよね
それを指摘されて動画が出回ったらなぜか真央のファーストのフリップを執拗に刺すようになった
姉の欠点を見つければ見つけるほどなぜか真央や姉を脅かしそうな選手の点数が削られていく
ピーターの時は本人がageageなだけだったのに今は男子でもそれを見せられるからもう本当にうんざり
姉とヅラは無能で最低最悪の魂の双子だよ
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:52:01.55ID:iaudtyeB0
>>377
高橋町田の話をしてるってことは
まだネイサンがシニアデビューする前の古い話だね

今となってはネイサンが羽生より2本も多くクワドを飛んじゃってるからね
しかも本数だけじゃなくクワドの種類も
ネイサンは羽生の飛べない4Lz3Tや4Fも入れてるし
羽生を遥かに凌駕してしまった
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:53:17.33ID:KFhKx8IL0
>>380
今シーズンの羽生結弦の新プログラムの構成
ルッツ、フリップ抜き
こんな選手いませんからwwwww

177 名前:名無し草 [sage] :2018/08/31(金) 13:56:25.02
ルッツフリップ苦手なんだねw

220 名前:名無し草[sage] 投稿日:2018/08/31(金) 11:19:35.24
FS
4回転ループ、4回転トウループ、3回転ループ、4回転サルコー―3回転トウループ、4回転トウループ―1回転ループ―3回転サルコー、3回転半―2回転トウループ、3回転半
すげぇな
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:53:23.32ID:Mw3zmwtO0
every.今日の月1フィギュアの宇野特集

羽生との比較部分

荒川静香
「羽生選手の方が入りから出まで難しい事していて完成度が高い
だから加点がすごく貰える」

宇野とのベストGOE比較を見てアナ
「羽生選手が倍ありますね!」
0384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:54:35.87ID:KJsgjfdz0
>>378
ネイサンは平昌五輪の羽生の構成なら余裕で出来るけどね
というか羽生の平昌構成は4回転が簡単な種類のサルコウとトウループだけだから
ネイサン以外でもボーヤンや宇野、ハビエルですらやろうと思えばできるかも

逆にネイサンの演技をコピーしろと言われても
羽生含めて誰も出来ないよw
だって羽生はネイサンのジャンプ構成出来ないし
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:57:22.31ID:atxbYbM+0
>>383
低難度八百長羽生結弦

早く引退しろや

アスリートじゃなくてクズリート

競技人口テニス並ならみんな高難度だからこんな八百長できないぞ!!!!
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 13:58:52.93ID:Mw3zmwtO0
ネイサン
「自分が将来クワド7本入れてもユヅルがクリーンに滑りきったら勝てる保証はない。
それぐらい技術点や芸術点、1つ1つのエレメンツが美しい」
0389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:00:49.74ID:RD+9QpAx0
ネイサンは謙虚だな
それに比べて羽生はネイサンより簡単なクワドで、本数少な方もノーミスなら勝てるとか自分で言ってたし
試合でジャッジがどう評価するかわからないはずの加点と演技構成点がっつりもらえることを確信しちゃってるのが凄い
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:01:31.71ID:GRddtwWp0
>>387
ソースは?
また羽生オタの捏造?
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:03:32.95ID:Mw3zmwtO0
羽生はフィギュアスケートの神 オレグ・ワシリエフ
http://s.webry.info/sp/akoako.at.webry.info/201601/article_7.html

オレグ・ワシリエフ
ハニュウは今、疑う余地なくフィギュアスケートの「神」です。
彼に追いつけるのは、ハニュウ自身がそれを許す場合、つまり自分の滑走でミスをやらかす場合のみです。
そのときはフェルナンデスも、パトリック・チャンも、だれか他の選手も追いつけるでしょう。
しかし、ハニュウが自分の最大限の力でミスなく滑れば、追いつくことはできません。幸か不幸か、事実は事実のままです。
今のハニュウはとんでもなく良い。21世紀のとんでもないスケーターかもしれないほどに。
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:04:06.06ID:ZmJc/g1v0
「ボク、4Aとか5回転やるためにここまでやってきてるんですよ」(フジ インタビュー)
「4Aに挑戦したいし4Aができたら5回転も練習したい」(18.4 スケ連表彰式会見)

メディアデーの羽生、生き生きしてたな
重圧から解放されスケートを心から楽しんでる感が伝わった
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:06:47.22ID:ZmJc/g1v0
>>384
あの助走の短さは真似できないわ
ネイサンも「ユヅルのプログラムは複雑」と言ってるし
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:07:28.11ID:QVhFcaj20
>>391
この発言は2016年で古いね
ネイサンが出てくる前、まだ4回転の種類がトウループとサルコウだけで戦ってた時代
羽生もこのころまでは技術をリード出来てたけど

それ以降、ネイサンやボーヤン、宇野が次々と高難易度4回転を習得して羽生は技術的に取り残されてしまったんだよね

実施した技の難易度で決まる技術点基礎点を見れば明らかに
平昌五輪男子フリー基礎点
1位ネイサン 115.11
2位ジョウ  110.59
3位宇野   103.14
4位ボーヤン 102.40
5位羽生   92.56

羽生は難易度基礎点トップネイサンより20点以上も低難易度で基礎点が低い
羽生はネイサンのちょうど80%しか基礎点が無い低難易度構成
0397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:08:58.35ID:QVhFcaj20
>>394
羽生オタの捏造、さっきからソースが出てこないw

羽生はステップもレベル3止まりだからね
羽生はネイサンのジャンプ構成だけじゃなく、ネイサンのステップも真似出来ないだろう

平昌五輪フリー
★ステップ
ネイサン 最高のレベル4(難しいステップを複雑に踏めていた
羽生   レベル3止まり(難しいステップを複雑には踏めなかった

★スピン技術点基礎点
ネイサン 3.5+3.5+3.2=10.2
羽生   3.5+3.5+3.0=10.0
足替えスピンにおいて差がついている
ネイサンは足替えキャメルを実施しているのに対し、羽生は難易度の劣るシットスピンしか実施できておらず
難易度基礎点でネイサン>羽生となっている
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:10:23.18ID:1lyeSXK30
5回転は日本のどこかの学者がバスケっとボール選手の跳躍の高さや滞空時間を
考えても人は5回転までは跳べると言ってたね
海外の学者の中には不可能だと結論づけた人もいたけど

両足で4キロほどのスケート靴履いて跳ぶことや真上に跳ぶのではないから力が
作用する方向が違うことから考えても厳しいと思うけどなあ
あと仮に跳べても今のブレードでは無理だ
4回転までの現状でさえ競技中に欠けたり折れたりしているからもたない
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:12:51.44ID:7+CGv1q10
>>392
もしかして回って転倒して基礎点乞食?www

回って転倒の基礎点乞食して、金メダル取りまくってるシーズンあったもんなぁ

4回転サルコウを習得したばかりのシーズン

その回って転倒で高得点がもらえるのも
羽生結弦の八百長が暗躍してルール変更されてからだもんな

そのシーズン殆ど4回転成功してない
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:15:18.73ID:Mw3zmwtO0
羽生選手が○○だと“勝てる選手はいない”!? 今春男子フィギュアの見所
ttp://beauty.yahoo.co.jp/buzz/articles/675026

小林:プログラムに入れている4回転の種類は、ネイサン選手のほうが多いですけど、羽生結弦選手はひとつひとつのジャンプの質が高い。
クリーンに着氷した時のGOE=出来栄え点は、すごいですからね。

佐々木:あんなに力を使っていないように見えながら、それでいて幅があって豪快なジャンプ、なかなか跳べないよね。

小林:羽生選手が今シーズンからプログラムに取り入れている4回転ループジャンプも、実は難しい。
いちばん回転が抜けやすいんです。

佐々木:そう、不意にスコーンと抜けて、転倒することがある。

小林:それに、基礎点が1.1倍になる後半に跳ぶトリプルアクセル(3回転半)のGOEのすごさね。
すごく難しい跳び方をするんだけど、ほんと、失敗しないよね。

佐々木:だから、羽生選手がノーミスの演技をしたら、“勝てる選手はいない”と思ってしまうほど。
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:16:00.43ID:7kll+wxn0
>>399
一度も四回転成功してないww
ほんとそれ
もうそれが通用しなくなったから、低難度で爆盛りルールに変更

羽生結弦以外高難度で転倒しないもんなwwww


三回転ルッツ出来ないのもこいつの特徴

277 名前:名無し草 [sage] :2017/09/27(水) 11:04:06.86
ヅルちゃまは点数だけは天才だからな
順位は最初から決まっててそれに点数を合わせてくシステムだからw
今シーズンも何があっても連覇させるんじゃないの?

>羽生結弦、転倒も4位に入り連覇を狙うGPファイナル進出をきめた。

>涙を浮かべながら「けがの影響じゃなく、これが僕の実力です」と語った。

>そのシーズンでは一度も4回転ジャンプを決めていないのに、グランプリファイナルに選出されるました。←←←★

>本人自身も驚きを隠しきれなかったようですが、それもそのはず、前代未聞の出来事だということです。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:16:06.35ID:pX8V/I4L0
>「ボク、4Aとか5回転やるためにここまでやってきてるんですよ」(フジ インタビュー)
まじかこれ
まるで何より高難易度が信条みたいなアピールしてるけど
実際は基礎点トップ3にも入れない構成で手堅くメダル狙いに行ってたじゃんw
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:21:34.94ID:4562J/5u0
クワッドアクセル

名前がかっこいいな
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:21:41.50ID:7kll+wxn0
四回転を回って転倒で基礎点コジキ


ボーヤン、ネイサンが実施したジャンプが高難度
低難度では勝ち目ない


1つのジャンプで加点を爆盛り
四回転を三回飛ぶたびに、四回転1つ分のお得な加点を貰える羽生結弦



ネイサンが四回転を三回

しかし、
羽生結弦は二回飛ぶだけで三回飛んだ分の加点



こんな爆盛りルールはほかの競技ではありませーーん
早くAI投入してね
しかもAIは羽生結弦の八百長陣営が操作したら意味ないから関わらないでね!
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:23:18.33ID:7kll+wxn0
三回転フリップと三回転ルッツちゃんとやれよ
三回転ルッツなんか超苦手だもんな
四回転ルッツ、四回転フリップ、四回転ループも早くやれ

>「ボク、4Aとか5回転やるためにここまでやってきてるんですよ」(フジ インタビュー)
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:32:38.73ID:2l2xVUIx0
>>405
それで羽生叩きするなら、他のスケーターをdisってることになるぞババア
羽生叩くことでお前の大好きなスケーターを上げてるつもりだろが、逆にdisってるぞw
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:34:43.69ID:2l2xVUIx0
>>404
世界の関係者から絶賛されてるのは羽生


国内外の関係者から色々言われてんのに見逃しされて解説者も絶句するのがお前の贔屓スケーター

AIで一番困るのがお前の贔屓スケーター
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 14:40:06.95ID:Mw3zmwtO0
本田武史「4Lzを入れなくても、今持っているものをしっかり決めれば勝てると思う」

坂上忍「羽生選手が自分の力を発揮出来たら世界一は間違いないレベルですか?」

本田武史「そうですね、もう本当に勝てる選手がちょっと見当たらない」(即答)
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 15:08:02.98ID:H3nuf4/o0
>>407
フィギュアの狭い世界で絶賛www
フィギュアバブルが現在も引き続いてる売国日本スケ連にたかるのに決まってるだろ羽生BBA


キャンデロロ
「ISUはマフィア」
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 15:14:17.78ID:Mw3zmwtO0
キャンデロロ
「私はいつも羽生をエイリアン、もしくはエイリアン男と呼ぶ」
「彼は多くのことを成し遂げた最初の人であり2度の五輪王者でもある。」

「私は昨日彼に会って尋ねたんだ。これからどうするのかと。ただ笑って4Aをやりたいと言ったんだ。
ということは2〜4年は現役を続けて、競技で初の4Aの成功に挑戦するのだろう。
私は彼が21世紀の最高のスケーターの一人であると思う。技術的に我々はこんな人を見たことないし、彼はとても強い。
今季の始めに怪我をしてたった3週間のジャンプ(練習)で戻ってきた。信じられない。」

ハビと宇野の演技が終わり、ボーヤンとネイサンが表彰台を逃した事が決定したとき、
羽生はこの2人を元気づけ激励することに時間をとったのだ。
羽生にとって最高の時間であり彼は彼自身の事だけを考える(喜ぶ)権利はあったはずなのに、
若い選手達の為に元勲(ともいえる)役をかってでたのだ。
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 15:14:34.21ID:2l2xVUIx0
>>409
キャンデロロも羽生絶賛

狭い世界のことなのに必死でこんなスレに来て羽生下げようとするお前は底辺婆さん
狭い世界の羽生に人気知名度が勝てないオタがなにをほざいても虚しいなw
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 15:17:21.10ID:5BQ4ZJu00
フィギアを全く知らなかった自分が
今年2月の平昌オリンピックで羽生くんにハマってしまった
五輪2連覇のあとに原点回帰が見れるなんて幸せだし、
あーこんなかっこいい人がいたなんて、、もっと早く羽生くんを知れば良かったとよくなるけど、ずっとスケート続けてくれてうれしい
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 15:56:14.60ID:qs9x1oBA0
■羽生結弦が8年がかりでマオタ(=浅田真央信者)とデーオタ(=高橋大輔信者)からされてきたこと■

・2010年 羽生がシニアデビューするとマオタとデーオタからの誹謗中傷開始

・2011年 東日本大震災以後、羽生はマオタから「震災詐欺師」「震災王子」とずっと陰口叩かれる

・2012年 羽生が世界最高得点更新するたびにマオタとデーオタ発狂、マオタは羽生をキム2世扱いして八百長認定

・2012年 全日本で羽生が初優勝を飾るとマオタとデーオタからのブーイングと罵声が飛ぶ、羽生は表彰式と記者会見で真っ青になる

・2013年 羽生のANA所属が発表されるとマオタとデーオタはANAとANA関連会社に抗議活動開始

・2014年 ソチ五輪の公式練習で羽生のジャンプのタイミングに合わせマオタとデーオタが大声を張り上げ妨害行為強行

・2014年 羽生のソチ五輪金メダルパレードが計画されるとマオタとデーオタが阻止運動&妨害活動

・2015年 羽生が尿膜管遺残症で手術を受けるとマオタとデーオタは「仮病」「へそ腐れ」とデマを垂れ流しネガキャン

・2016年 羽生とデニス・テンの衝突騒動が起こるとマオタとデーオタは羽生を「当たり屋」とネガキャン

・2017年 羽生がケガをして全日本欠場するとマオタとデーオタによる羽生平昌代表選出反対運動

・2018年 羽生の平昌五輪金メダルパレードが計画されるとマオタによる阻止運動&妨害活動再び

・2018年 羽生に国民栄誉賞の声が大きくなるとマオタが国民栄誉賞阻止運動
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:01:53.24ID:1LSugYlG0
>>411
キャンデロロは羽生陣営の安藤の愛人の真壁に取り込まれただろwww
フィギュアで食ってるには現在フィギュアを牛耳ってる真壁と城田に頼るしかないんだよwwww
お花畑にも良い加減にしろよクソBBA
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:13:25.74ID:Mw3zmwtO0
高橋が語る羽生 2016 3月 ニッカン
「羽生選手のジャンプは、いつも芸術だなと思って見てます。
あの美しさはまねできない。跳躍の幅と高さがこれ以上ない比率で、軸も細い。
体操の内村選手の回転がきれいといわれているけど、ああいうイメージです。
僕もあんなジャンプを跳びたかったな。」

高橋が語る羽生2016 4月 TBSサワコの朝
「彼の能力的にすごい能力を持っていたので、自分の中でももうなんか、僕は勝てないなってところがちょっとあって、
いやもうテクニック・・・凄い好きなんですよ彼のジャンプとスピンが。
すごく綺麗なんですよ、うわ美しい芸術だなと思うような綺麗なものをしてくれるので。
あとは、表現という部分で会場を巻き込む力っていうものを持ってるなと。
すごく感じるので、自分が見てもやっぱり魅入っちゃうところがあるので。
うん、泣きますね。いい演技見たら泣いちゃいます。
人の演技でいい演技みたら感動しちゃいますもん。」
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:16:40.73ID:b6NhOPGh0
可能性としてはネイサン・チェンとかボーヤン・ジンの方が高いと思うけど、この二人は技よりも成績を出すことの方が優先だろうからな

既に業績を極めてしまった羽生だったら、今後の目標をアクセルの成功だけに絞っても良いわけだし
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:45:36.13ID:atxbYbM+0
羽生オタのババアって体操やボクシングみたいに八百長バレた時どうすんの?
もうバレるの秒読みじゃねwww
フィギュア選手早く告発すればいいのに
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 16:57:45.07ID:Mw3zmwtO0
>>420
ttps://www.japantimes.co.jp/sports/2018/03/06/figure-skating/candeloro-feels-hanyu-will-skate-2-4-years/#.W4uXauknbIX
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 17:02:45.85ID:ySHxso+A0
羽生、基礎点低いってよ

実施した技の難易度で決まる基礎点
平昌五輪男子フリー基礎点
1位ネイサン 115.11
2位ジョウ  110.59
3位宇野   103.14
4位ボーヤン 102.40
5位羽生   92.56

羽生は難易度基礎点トップネイサンより20点以上も低難易度で基礎点が低い
羽生はネイサンのちょうど80%しか基礎点が無い低難易度構成

ちなみにソチ五輪女子フリーの
トリプルアクセル含む8トリプルを飛んだ浅田真央の基礎点は66.36
5トリプルしか飛べないキムヨナの基礎点は57.49
キムヨナは浅田真央の84%しか基礎点が無い低難易度構成

それでも、羽生とキムヨナは低難易度構成で基礎点が低いにもかかわらず
ジャッジの加点と演技構成点で総合得点が爆裂に伸びる
それが羽生キムヨナが強い理由
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 17:21:49.26ID:atxbYbM+0
>>424
そのうちロシアの女子のトゥルソワに基礎点負けそうwww
競技人口がサッカー並になったらトゥルソワみたいな女子が殆どになるからなwww

アメリカでフィギュアまともにやってる奴数十人なのにドヤれる競技wwww
キモオタが金とバックとメディアにモノを言わせてドヤれる競技
もうスポーツ選手と言う名の芸能人だろww
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 17:28:43.83ID:Mw3zmwtO0
Going 荒川分析「金メダル獲得のカギ」

荒川静香
「ネイサン・チェン選手は、質の面で日本の選手たちにまだ届かないところがある。
難易度だけで勝負ではなくて、出来栄えも重要。4回転を4種類やった選手よりも、
羽生選手は3種類でも2種類でも勝ることができる得点を叩き出すのは間違いない。
緻密なプログラムを滑ることが重要。それができているのは、昨シーズン世界王者の羽生選手。」
0427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 18:18:07.41ID:uOZ0rKqj0
昔のや他の選手はよく知らんけど
羽生君はキレイだしカッコいいし見たいな
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 19:02:53.21ID:2W7S4QZx0
結局、羽生みたいにすべてが美しくできる技術がないわけだわな
だからしゃかりきで対抗するが、うまく行かずにボロボロに

今更、2連覇の国民栄誉賞の羽生を貶めようとしても無理無理
アンチはいつまでも同じことわめいて、羽生コンプを死ぬまで持つ不幸せな人生しかないな

いい気味
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 19:57:59.58ID:BkbtJxg+0
4回転アクセルとか見た過ぎるw
これ公式戦で成功させたら本当に凄い
ただ体への負担が半端なさそうでちょっと怖いな
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/02(日) 20:46:28.61ID:plXgZ0R50
羽生くん前よりジャンプ綺麗
ソチみたいに最後座ってポーズが見たい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況