【テニス】「コートで死にたくない」「悪夢」、酷暑の全米OPに選手悲鳴[08/29]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/29(水) 15:51:56.82ID:CAP_USER9
【8月29日 AFP】
米ニューヨークで開催中の全米オープンテニス(US Open Tennis Championships 2018)で、気温が40度近くまで上がる中で大会が進行していることに、選手からは「死ぬかと思った」といった悲鳴が上がっている。

 28日のニューヨークはピーク時の気温が38度に達し、さらに息が詰まるような湿気が追い打ちをかけた。1936年に記録した観測史上最高の41度よりは少し低かったが、それも選手にとってはなんの慰めにもならず、早い時間帯に始まった男子シングルスのうち4試合が途中棄権で終わった。

 アルゼンチンのベテラン、レオナルド・メイヤー(Leonardo Mayer)はラスロ・ジェレ(Laslo Djere、セルビア)との1回戦が4-6、4-6、6-4、1-2となったところで棄権。「熱中症だった。コートで死ぬのはごめんだし、そんなことのためにテニスをやっているんじゃない」と話した31歳は、「控室で何人か横になっているのを見た。僕のようにね。すごくキツかった。あれ以上は無理だった」と明かした。

 予選勝者のステファノ・トラヴァーリャ(Stefano Travaglia、イタリア)も、ホベルト・ホルカシュ(Hubert Hurkacz、ポーランド)との1回戦を2-6、6-2、6-7(6-8)、0-3の時点でリタイア。「気温は36度か37度で、コートでの体感はもっと上だった」と話し、「一番の問題は日光だ」と認めた。暑さで足がつったというトラヴァーリャは、「あの中でポイント間を25秒でプレーするのは不可能だ。それにすごく蒸し暑くて、本当にキツかった。次に出る大会はもう少し涼しいことを祈っているよ」とコメントしている。

 そのほかには、2014年大会王者のマリン・チリッチ(Marin Cilic、クロアチア)と対戦したマリウス・コピル(Marius Copil、ルーマニア)は腕のけがによる棄権だったものの、チョン・ヒョン(Hyeon Chung、韓国)と対戦したリカルダス・ベランキス(Ricardas Berankis、リトアニア)は暑さで試合続行を断念している。

■「ビーチにいると思って…」

 全豪オープンテニス(Australian Open Tennis Tournament 2018)女王のキャロライン・ウォズニアッキ(Caroline Wozniacki、デンマーク)は、想像力をはたらかせて暑さをやり過ごしたという。うだるような暑さのアーサー・アッシュ・スタジアム(Arthur Ashe Stadium)で、2011年大会覇者のサマンサ・ストーサー(Samantha Stosur、オーストラリア)をストレートで退けたウォズニアッキは、「とにかくゲーム間に氷で体を冷やすことを心がけた。今はひたすら、『私がいるのはビーチ。マルガリータを手にして、人生は楽しい』と自分に言い聞かせている」と話した。

 同じくストレート勝利を収めたペトラ・クビトバ(Petra Kvitova、チェコ)も、暑さが厳しくなる前に試合が終わったことを喜び、「きょうは最初の試合でとてもラッキーだった。本当に。すごく暑くなるのは知っていたけど、実際にどれくらいかは想像がつかなかった」とコメントした。

 一方でラウラ・シグムンド(Laura Siegemund、ドイツ)に勝利した大坂なおみ(Naomi Osaka)は、何を騒いでいるのか分からないといった様子で、「この暑さにみんな文句を言っているけど、私は普通だと思った。フロリダの夏の方が全然すごいと思う」とコメントしている。

 3セットマッチに敗れたアリーゼ・コルネ(Alize Cornet、フランス)は、この日の暑さは「悪夢だ」と話している。ベンチで汗をにじませながら、吐き気や頭痛の症状を医師に訴えたコルネは、コート上でシャツを交換したことで服装規定に違反したが、これは暑さを考慮した休憩時間に服を交換した際、ウエアを前後逆に着てしまったのが原因だった。

続きはソースで

http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/b/810x540/img_eb50c3295a65e393feb12a92488c9fc0167638.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/4/c4695_1351_22b4d57f_cecac55e-cm.jpg
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/810x540/img_e181251b7f59d723e0a8faf553f2d83c149781.jpg
http://www.afpbb.com/articles/-/3187624
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:53:10.24ID:YBF6mryw0
お蝶夫人が ↓
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:53:53.30ID:S/+tn4Ue0
秋田の農高「暑さは甘え」
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:54:18.54ID:QmV5BWpz0
>>2
「ひろみ、テニスをやめなさい」
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:54:21.03ID:p/pdDEC10
苦しくったってー
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:54:57.66ID:7SHAQjDP0
東京OP()
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:55:16.14ID:eI0RgsmX0
高野連「テニス選手はゆとりの集まりか?甘えるな」
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:55:47.16ID:oxVXUlbp0
おいおい コート中では 誰でも一人きりなんだZE☆


 ☆アジアと世界のまとめ
http://gossipmatome999.web.fc2.com/index.html

☆アジアや世界から一帯一路へ非難集中
苦しむ国を助けるべき日本が悪と手を組むのか?

☆個人崇拝NO! 異例の習近平体制批判強まる

☆北京市の米国大使館近くで爆発! 画像多数

☆アフリカで 世界で燃え上がる嫌中国主義 
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:55:49.40ID:kJ9ftaYT0
東京オリンピックへの当てつけか
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:56:40.80ID:RnUuQarU0
ウォズ兄貴の現実逃避力すげえなw
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:56:45.29ID:y4h1t4B70
やっぱリングの上や土俵の上で死ねたら本望みたいなのとは違うよね
スポーツマン精神だとかアスリート精神とか言ってる場合じゃねえよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:57:07.15ID:rSNbP7890
やっぱ大阪というのは日本人じゃないんだな
日本の高温多湿経験してれば例えに必ず日本が出てくるはずだもの
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:58:16.64ID:m1boPl5r0
酷暑は「根性」と「みんなの応援」で乗り切る!

全国高校野球選手権大会・・・・・・主催は「朝日新聞社」
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:58:29.78ID:IfUD0eNf0
けどリタイアしてるのは弱い雑魚ばっかなんだよね
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:58:36.79ID:oOeuTCk00
>>10
たいして動かないのに足つりまくってたじゃん
あれじゃテニスやったら試合にならんわ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:59:05.47ID:luTIqnWL0
大坂なおみ 「? 普通よ」
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:59:19.52ID:eZkNreEr0
軟弱だなぁ。この程度で棄権してるようじゃ東京五輪に出られないぞ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:59:31.24ID:iGFMkAgn0
テニス選手って高校球児以下の虚弱体質だな
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:00:30.58ID:jltZP2vw0
テニスも室内でやればいいのに
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:01:27.55ID:tWEOt/hu0
コートで死ねればテニス選手として本望だろうに
名誉なこと
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:02:11.74ID:2F8qVaBj0
>>29
数日前にプロサッカー選手が夜の試合だってのに熱中症でぶっ倒れたからな
年取ると誰しも身体は弱る
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:02:16.34ID:uWewVyC80
ジョコは控え室で対戦相手と氷風呂入ってたとか言ってたよな
他に気の効いた対策ないんか
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:02:23.93ID:luTIqnWL0
エアホッケーみたいに下にあけた穴から風が吹き出すようにしてあげなさい
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:02:43.43ID:luTaf2tk0
暑い時間帯にもつれる試合になったら
例え勝ったとしても消耗激しすぎて勝ち上がるの無理だから
割り切って棄権したほうが怪我も防げて賢いわな
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:02:54.77ID:RnUuQarU0
>>24
そりゃフェデラーとか強いやつは少しは涼しい夜のゲームにまわしてもらえるからな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:03:10.80ID:mMIOs+s+0
ナオミのペニスコートでスマッシュ決めたい
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:03:24.12ID:m1boPl5r0
1セット毎、「阪神園芸」がコートに水をまけばいい。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:03:31.03ID:2F8qVaBj0
1会場でしかやらないんだからエアコン付き屋外コートくらいちゃちゃっと作れよカタールW杯を見習って
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:03:34.52ID:YiT9Q4no0
球児を見習え
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:04:23.91ID:zwTPTQWf0
大阪ww
やっぱいいキャラしてるわw
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:04:24.46ID:MBtZN+St0
野球はゴルフなんかと並んでカロリー消費の少ないスポーツの代表だ
しんどいのはピッチャーぐらいだし
その点、テニスは動きっぱなしだからな 
その野球ですらドームでやるんだしいいかげん室内でやれ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:04:59.90ID:mmUBKW230
フェレールもこんな環境じゃなきゃ最後まで試合やれたんじゃないのか
ナダルと一緒に水泳してきたみたいにびしょ濡れでワロタ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:05:21.56ID:s42fj75c0
ミストシャワーをあちこちに設置したら気温さがるだろ
選手も客もどうせ汗で服は濡れてるんだから 問題ないw
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:05:35.76ID:IfUD0eNf0
>>44
そのフェデラーも過酷な条件を生き残り、今の有利な条件を勝ち取ってきた
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:05:36.21ID:m1boPl5r0
「センターコート」に「浜風」が吹き込むように設計し直す。
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:05:38.46ID:cEQiRq+W0
東京オリンピックは屋内施設でやるのか?
正直もっと暑いぞ屋外なら。
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:06:22.11ID:CEEfuECUO
コートでは誰でもひとりひとりきりだからな
私の愛も私の苦しみも誰もわかっちゃくれないしな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:07:36.57ID:QEr4nH/+0
全裸でやればいいじゃん
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:07:47.02ID:IfUD0eNf0
>>58
蒸し風呂にするつもりかよ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:08:17.41ID:nmsMfW7t0
>ピーク時の気温が38度に達し、さらに息が詰まるような湿気が追い打ち

東京五輪だねw
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:08:33.42ID:JfCKdQeW0
暑さに自信あったら
このセット諦めて次、というより
とにかく粘って粘って相手のリタイアを待つ
という戦略もありか
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:08:37.30ID:zgSW7wIU0
テニス選手はテニスコートで、野球選手はグラウンドで、卓球選手は卓球台の上で逝くのは
本望ではなかったのか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:09:13.31ID:IfUD0eNf0
>>69
何十年前の話してんだよ?
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:09:38.80ID:Q24Sl7j90
杉田がおととしだかに優勝したトルコでの大会40度くらいあったぞ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:10:49.67ID:qLHPgWmG0
日本でやればいい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:13:24.37ID:MIRnJkCf0
つうか東京五輪をまるで日本が悪いみたいに言うの腹立つわ世界中あっちいのに
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:13:54.82ID:st6A0dsF0
白人がアフリカで真っ裸で生活するって番組で
最初に白人がすることは
「体に泥を塗りまくること」だった

メラニンがないとダイレクトに日光を皮膚の深部まで吸収するので
熱傷を起こす。色素があると表皮で吸収するが、汗で熱を発散できるのでマシになる。

泥を塗ってない白人はまっさきに動けなくなってた。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:13:58.95ID:9wbp0D2x0
応援してる人が一番きつそう
ただ我慢して座っていなきゃいけない
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:14:14.69ID:9/j4d21Y0
総務の既婚の秀美さんの中へ
俺のサーブを打ち込みたい

いいよね?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:14:42.40ID:cEQiRq+W0
あの時期にわざわざ開催するの承諾してんだから悪いだろ。 主に頭が
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:14:53.35ID:Jbn0gfBa0
東京五輪は、日本必勝の秘策
今から鍛えるべし!
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:15:12.46ID:q5fxySzK0
ハードコートは特に暑そうだな
クレーや芝でも気休め程度かもしれんが
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:16:03.59ID:ACXSToqd0
甲子園より過酷だな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:16:15.27ID:KXp4Zdnl0
まだまだだね
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:17:12.26ID:0Cgg/XNZ0
>>コルネは、コート上でシャツを交換したことで服装規定に違反したが、〜ウエアを前後逆に着てしまったのが原因だった。


意識混濁寸前の熱中症じゃんww
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:17:37.86ID:OZCJyRCI0
ベストを尽くせ!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています