X



【野球】球界衝撃の「落合氏糾弾騒動」を浅尾に直撃
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ひかり ★
垢版 |
2018/08/29(水) 12:24:56.47ID:CAP_USER9
 昨季のMVP男、ソフトバンクのデニス・サファテ投手(37)が自身のツイッターで、中日・浅尾拓也投手(33)の過去の起用法について
批判するツイートを投稿し、賛否両論の大騒動に発展している。150キロ台を連発し、不動のセットアッパーに君臨した浅尾は16日のDeNA戦
(ナゴヤドーム)で今季一軍初登板を果たしたが、最速は130キロ台後半でかつての面影はなし。これにサファテは「(浅尾を)イニングまたぎや
連投のさせすぎで潰したのはドラゴンズだ」と当時の落合満博監督を批判。果たして、この騒動を浅尾本人はどう思っているのか? 直撃した。

 ――今季は4試合に登板して計4イニングを4安打2失点、防御率4・50。復帰後は変化球を多投している

 浅尾:自分のイメージはもう変わってきていると思う。

 ――直球へのこだわりは

 浅尾:やっぱりブルペンでは一番真っすぐを練習しているし、やりたいピッチングというのは直球勝負。試合ではその気持ちを抑えながら、
その中でも投げる真っすぐがもっと良く、スピードが出ないにしても、ファウルが取れたり、そういうものを求めてやっていきたい。

 ――サファテのツイッターが物議を醸しているが、耳には入っているのか

 浅尾:知っていますよ。

 ――サファテは「今まで見た中で最高のリリーフ」とまで評価しているが

 浅尾:そういうふうに思ってくれてたのは、すごくありがたいことですし、選手としてはうれしいことですね。

 ――とはいえ、落合政権時代の登板過多を批判する過激な部分もあり、バーネット(元ヤクルト)ら同調する選手もいる

 浅尾:それに関しては僕はそういうふうには思ってなくて、別に人がどう思おうが、自分もああそうだなとは思わない。こうやって
使ってもらっていたことを、今があるのはそのおかげというのもあるので。別に後悔とかそういうものは何もないです。

 ――右肩の故障で苦しんできたが、あれだけ投げてきたからこそ今の自分があると納得しているのか

 浅尾:あれだけ投げてきたからというか、試合数イコール疲れじゃないと思うので。(ブルペンで肩を)つくる回数だったり、
試合に行かないけど、試合展開によっては、いっぱい試合に行った方が楽なときもある。何回も何回もつくらないといけなくて結局、
試合に行かないこともあるので。1回目つくって2回目でポンッと行かしてくれることで3回目、4回目はなくなるわけで。
1イニング限定というときの方が多かったし、そういう面で僕の中では落合さんは気を使ってくれてたんじゃないかなと思う。

 ――むしろ落合監督の配慮がありがたかったと

 浅尾:やっぱり自分を信じて使ってくれる気持ちに応えたいという気持ちが強かった。連投といってもそんなにむちゃくちゃだったとか、
自分の中ではたいして連投したという感じはなかったですね。確かにそれがイニングまたぎとかになるときついんですけど、結局、毎日、
肩をつくるのは一緒ですし、試合に行っちゃった方が楽なときも多かったので。これがチームによってはやり方が違うとは思うけど、
別に試合数がそんなに気になったことはない。

 ――かつての投球スタイルが見られないことを嘆く声も多いが

 浅尾:それは過去は過去のことだし、今はまた違ったピッチングの形というのを考えながらやっているので。別に今、振り返ってどうこうと
いうのはないし、そういうことは引退してから「ああ、あのときはどうだったな」と思えばいい話なので。ただ、今はスピードが出なくて
かわいそうだなと思われるのが逆につらいと言えばつらいですね。これは誰のせいとかではなくて自分のせいないので、結局は。

 ――今後はニュー浅尾の投球スタイルを見てくれと

 浅尾:これが全く抑えられていないとなれば話は全く別ですけど、その中でも必死にもがいて抑えようとやっているし、だからプロ野球選手を
やっているわけなので。これはサファテさんだけじゃなくて、スピードが落ちてるとか、他の人もそう思っている人はいっぱいいると思うけど、
違う意味で見返してやりたいですね。

以下全文:東スポWEB
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180829-00000010-tospoweb-base
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:28:25.30ID:P5j8jJef0
まさか本人が落合のせいだとは言えないだろ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:29:01.62ID:V0FnzSw40
つか12年終盤には戻ってきてそこそこ投げられてたのに
WBC候補に選ばれて無理な調整をした結果、13年春季キャンプから不調に陥って
遂には投げられなくなったって認識だけど
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:30:02.30ID:7JNg5h7h0
健気でかわいそうw
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:30:02.59ID:jLIwIju70
>賛否両論の大騒動に発展

浅尾の野球人生を犠牲にして落合がいい思いしただけ
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:30:15.95ID:JmIz4kz70
33なんて投手なら引退してる歳だろ。どんな使い方してもガタが来る歳だよ。30超えてもやれるかどうかは生まれつきの体の強さだ
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:31:21.66ID:sjkaXdmT0
落合<投手起用のことは森繁に聞いて
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:31:48.75ID:CHikrEA90
どっちみち浅尾はフォームが故障しやすかったから短期で使った実績残してよかったよ
あれがなかったらとっくにクビになってる
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:32:01.26ID:kEoP9QfN0
浅尾本人はこう言うしかないじゃん
聞くなら落合が今のノムさんくらいになってから
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:32:20.97ID:Afn0HG5d0
落合って焼き畑農業だもんな
やめた後には何も残らない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:32:32.11ID:xj2Hq4Ia0
そら浅尾はそう言わざるをえない立場だし、
それを見かねた他球団の選手から噛みつかれる落合は糞だ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:33:14.96ID:szk41WgGO
故障するかどうなんてのは試合中の事だけじゃなく普段の練習や練習や試合後ののケアをどうしてるかってのも重要だもんな
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:33:39.98ID:absYo4Cx0
引退して中日と関係切れたら きちんと説明します
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:36:11.71ID:GzzrLrFr0
岩瀬はどうなるの?
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:38:04.08ID:FyuKTL/c0
批判なんかしたら今シーズンでクビになるよ
星野が監督だったら一生面倒みてくれるが、落合は何かしてくれるかな?
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:38:07.46ID:Ohz4U53M0
いかにも肩ひじに悪そうな投げ方だったが
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:38:11.52ID:h2fRyafs0
ノムさんも草葉の陰で伊藤智に謝ってたな
byトースぽ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:38:11.96ID:JZFQPlqu0
森繁「鈴木博志は調子戻ったのか。よし、CSの可能性がゼロになるまで、また1軍でガンガン使っていくぞ!」
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:38:31.34ID:X3ddy2hG0
ヤクルト居た五十嵐がメジャー行かなかったらどれだけもったかが気になる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:38:54.11ID:MOU0FQEr0
本人がそう思ってないからいいのかと
むちゃくちゃな起用で壊れる投手がこれからも生まれ続けていいのかと
浅尾は浅尾で自分の考えで生きればいいけど、野球はちゃんと選手の体を守る起用法をルールとして設けないと
それを手本に高校や中学リトルが変わっていくようにしないと
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:39:02.74ID:YBF6mryw0
サファテ サファテ サファテは 南京玉すだれ〜♪
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:39:18.15ID:HM174gQO0
これで落合批判したら監督は全員批判されるな
投手が故障するたびに全責任を負うとw
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:39:25.40ID:LrjEBVWm0
>>19
浅尾の方が年間の登板数が多いし
回跨ぎしたりしてイニング数も多い
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:40:21.54ID:Qu5PnQPO0
落合体制だけに批判がいき
滅茶苦茶な起用をしていた高木&権藤体制はスルーをされ
落合ガー森繁ガーの大合唱w
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:40:33.64ID:9u/BhIaj0
落合がじゃねーだろ
中日球団、ひいては中日新聞のブラック体質だろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:40:56.65ID:VQZ5BJFe0
でも未だに戦力外にしてないってことは、中日も壊しちゃった責任を認めてるってことだもんな
個人差が大きいからどのぐらいってのは難しいけど、どうにか壊さないようにする方法って確立できないもんかな
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:41:55.14ID:GjhicTmL0
浅尾は好きなだけ野球やってくれればいい。これは中日ファンはみんな思ってるんじゃないかな。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:42:18.82ID:NyX/CP420
落合一人に押し付けんなw
何のためのコーチだよ 無理なら無理と言え
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:42:24.49ID:jLIwIju70
>>19
こういう話なるといつも「岩瀬は壊れなかった」という反論が出るが
岩瀬だけが特別丈夫だっただけではないか 他の落合時代の
リリーフ投手はみんな活躍長くなかったんだし。

獲っては壊して捨ての繰り返し
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:42:49.19ID:JfCKdQeW0
逆にピッチャーに優しい、潰さない監督って誰だろうな
いい投手が沢山いるとか、打者が打ってくれるとかチーム事情が全然違うだろうから
一概に比較はできないだろうけど
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:44:26.07ID:Ohz4U53M0
>>38
投手出身の監督
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:45:20.79ID:N0ribdN7O
投手なんて消耗品や
おまえもそのうち同じ目に遭うんや
またそれが出来んなら不要になる
中継ぎなんて特にそうでメジャーも酷いもんや
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:45:24.26ID:PZ8zWHES0
>>39
サファテは堂々と工藤を批判してたがな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:45:24.61ID:2+7nw++p0
浅尾も勝手に名前出されて迷惑だろう。
そりゃこういう建前を言うしかない。
本音をぶちまけて物議を醸しても、何の得もない。
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:46:12.79ID:G2a/JhG+0
野村星野落合
名監督と言われる人は多かれ少なかれ酷使酷使してるからな
岡林マー君etc
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:46:26.33ID:qaUnp81L0
岩瀬も毎年50試合投げさせていまではもうボロボロだからなあ
落合はひどい監督だよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:46:33.33ID:GIutd+jB0
>>20
与田なんて星野にNHKの解説や楽天のコーチを斡旋してもらってるけど落合じゃ無理だな
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:47:19.03ID:qucSuFfh0
そんなに無理はさせてなかったけどな
むしろそのあとの高木が無茶な登用で選手壊してたけど
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:49:02.32ID:tnm9OFHCO
>>11
フィールディングがいいから(元捕手)野手をやればと
活躍してたときから言われたよな
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:49:22.19ID:a702JY3N0
きゅん…(´・ω・`)
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:49:32.05ID:qaUnp81L0
阪神のUSJと巨人の西村、山口も似たような酷使で次々と潰れて
今現役なのはもはや数人だからなあ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:51:18.34ID:Ohz4U53M0
>>44
助っ人が使い捨てなのは当たり前でしょ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:51:56.16ID:tYwZsEKO0
多少は恨みや後悔もあるだろうけど、
こうやって自分の中で折り合いを付けて
現役続けてるんだよ。

世の中の人のほとんどがそうしてるように・・・
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:53:13.83ID:mE64+S0S0
落合、殺してやりたいと思ってる野球人は数えきれない
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:53:51.31ID:Ohz4U53M0
あんなフォームで30歳過ぎまで投げられるわけないだろ
山本昌みたいなゆったりしたフォームの投手が長持ちする
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:53:56.52ID:Shfn5ymo0
なお戦力にはならん模様
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:55:01.06ID:aU5Bs+ru0
トランプも関係する投資会社ブラックストーンって、シナ政府が主要株主じゃん。

http://kokusai.kir.jp/politics/?lang=
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:55:32.36ID:N6a1F/jJ0
>>37
そもそもリリーフの寿命は短い
エリートである先発だってそれを10年維持できる投手はひと握りなんだから
リリーフはその1年その1年で多用される分印象に残るだけだわ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:55:49.88ID:hF8URqGY0
まぁ高校生ならまだしも
プロでキツくなった時にはちゃんと
断って自己管理しなきゃいけないと思う
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:56:16.26ID:6WGc/ksP0
落合「投手の運用はノータッチ」
ガイジとガイジの対談か?
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:58:04.32ID:UKI+CEjQ0
>>31
オチシンキモ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:58:28.64ID:I7/0wgjq0
>>54
肩壊した後すぐに野手転向すれば良かったのに
雄平くらいにはなれたかもしれん
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:58:34.93ID:b8BA2zsl0
>>56
JFKのことかw
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 12:58:38.78ID:lXTKxdJL0
落合は投手は決めないでしょ
森繁に全権委任させてた
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:00:21.36ID:DlMj7hzY0
使ってたのは森繁だけど
なに言ってんだこいつ
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:00:29.73ID:RxzmL+Ue0
>>1
おい公康、オレを酷使したら
チョンでもねえぞ、と伏線か?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:01:14.08ID:I7/0wgjq0
>>53
名監督とは言えぬかもだが権藤は確かにあまり投手潰さず日本一にもなったな
0083澪澪66 ◆rEvr4ZSeHI
垢版 |
2018/08/29(水) 13:01:45.23ID:jrSLU7yH0
高木の悪行をスルーするなクズども
オチョンアンは本当に頭がおかしい
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:02:04.34ID:9jF0iJVl0
プロだし、自己責任じゃね?
多少大げさでも、違和感あるとか言って自分を守る必要もある 松坂は極端過ぎるけど、長持ちしたピッチャーとかはそういう傾向あると思うわ 

まあリリーフは、わがまま言えないところもあるんだろうが…
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:02:09.22ID:VwdwSG2u0
浅尾選手の酷使されてたって時を知らないから 具体的にどんだけ連投してたのかわからん。
フランスアより投げてたの?
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:02:23.18ID:6WVOf9150
まあ落合の懐刀の森繁が現監督なのをみてもわかるように
まだ中日は落合の権力下にあるのは明白なので浅尾もこんな答えしかいえんわな
引退後の去就もあるし
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:02:31.69ID:RH6PYI7A0
一昔前、酷使の代名詞といえば鹿取だったけど、
鹿取は王にものすごく感謝してたんだよな。
「使ってもらえてありがたい」って。
逆に西武に放出した藤田のほうを恨んでたような。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:02:32.74ID:G/Kg48uQ0
気持ちで投げるタイプは気をつけないと
疲れたり張りがあっても言わないし
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:03:16.20ID:v9m5OoV50
投手起用は全部、森繁に一任。
WBC後に本格的に故障。
セットアッパーは球場に来る限りは肩を作る。
イニングまたぎはなるべく避けてた。
高木時はイニングまたぎ積極的。

落合にも責任の一端はもちろんある、しかし一人に押し付ける奴は短絡的すぎてな。
日本野球の中継ぎ全般に当てはまる事象。有能であればあるほど。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:03:40.48ID:Rrb+Sl0d0
確かに落合が壊したなあ
ロッテとのシリーズで酷使されてヘロヘロ球投げてた時にコイツは終わったなと思ったわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:04:06.41ID:Kh6cErmr0
大功労者だから衰えても現役で、しかも一軍で使われているし、
引退したらなにかしらのポストは用意されているでしょ。
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:04:15.76ID:tYwZsEKO0
ヤクルトの野村監督は、
伊藤智仁を酷使したことをのちに
「申し訳ないことをした」と後悔を口にしている。

当時の中日首脳陣で浅尾に詫び入れた奴いるのか?
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:04:22.98ID:bDad6syl0
>>91
翌年にMVPなんだけど…
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:04:39.09ID:H4+8gWky0
11球団お断りしてまで入った球団だ
後悔があったら怖いわ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:05:05.75ID:o/ye3OcQ0
落合が潰した
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:05:21.27ID:jKVLRIYw0
連投よりピッチングフォームに問題あったんじゃない?
素人が見ても肩痛めそうなフォームだったじゃん
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:07:39.41ID:tkvid2790
リリーフなんて普段やってる投球練習の1割ぐらいしか球数投げないでしょ?
そんなんで壊れるもんかねぇ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:07:44.10ID:4etvEvze0
同じような野手投げだけど、メジャー屈指の剛速球投手が肩壊したあと技巧派にチェンジして成功したコローンみたいなのもいるからなあ
コントロールさえなんとかなれば、まだいけそうな気がしないでもない
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:08:08.22ID:GAI25uhx0
さすがに浅尾は球団がコーチや職員、中日新聞ルートでの解説者とか
そういう感じで引退しても面倒見てくれるだろう
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:08:24.01ID:uKK77UlI0
>>4
せやな
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:08:33.12ID:YqRg7AF50
中継ぎなんて潰れてもしゃあないと思って使ってるだろ
どんな名将でも
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:08:45.04ID:mndwnpdG0
ほぼ全試合投げ込みしたんじゃねえの
まじすごい使われ方だったわ
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:08:50.05ID:aFspUaIs0
普通に衰える歳だろ、阿呆か?
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:09:12.81ID:Ohz4U53M0
>>93
全然投球回多くないのに壊したってのもよくわからない
一年目先発で109回投げた後肩壊した

壊した状態で使ったことを詫びてるんじゃないんか
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:09:22.37ID:RqN51lSL0
>>101
毎日ってのがきついんだよ
登板しなくてもブルペンで投げてるからな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:09:35.24ID:cBHYt3zW0
落合は空気読まないから。
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:09:47.61ID:aS6iBOVF0
浅尾拓也を潰したのはそうだろ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:10:34.71ID:KRflHFud0
イニング跨ぎが増えたのは岩瀬に無理やりセーブを付けるため
落合は佐々木を強烈に嫌っていて、佐々木の記録をかき消すことに執念を燃やしていた
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:10:51.35ID:UEEG96Bj0
上半身主体の肩潰すような投げ方してるもんな
もとから消耗品扱いやったし
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:12:03.61ID:tkvid2790
>>109
それはあるかもだけど
イニング跨ぎなんてのはほとんど影響ないと思うよ

故障防ぐなら投球練習も含めた球数制限とかするしかないわ
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:12:10.27ID:MV7fydNQ0
右肩が壊れたら左投げに転向しろ
左肩も壊れたら打者に転向しろ
NPBをクビになったのなら台湾へでも韓国へでも行けばいい

って知り合いの元MLB選手が言ってました
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:12:46.39ID:S3iwDmbz0
中継ぎずっとやってると、まあ潰れるよなぁー 潰れるというか、劣化するのは仕方ない… クローザーになるか、先発転向する このコースに乗らないと、そんなに長くはプロでやれないポジションだろうし 巨人の山口とかも、見事に潰れてるし
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:12:48.06ID:DLvZRqq+0
落合はまじで阪神の監督になってみてほしい
めちゃくちゃ強くなると思う
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:12:54.87ID:KRflHFud0
>>93
野村は性格悪いけど、この件に関しては見直したわ
落合も謝るべき
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:13:04.50ID:aS6iBOVF0
ほぼ毎回肩つくってるレベル
そりゃぶっ壊れるよ
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:13:27.31ID:A59GoCY20
>>8
ファンは優勝してみんな喜んでたぞ
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:14:05.66ID:aS6iBOVF0
>>72
>>78
それを止めるのも監督の役目
勝手にやったみたいに言うなよ
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:14:22.72ID:iqO4xgI70
サファテもバーネットも落合批判してるんだな
やっぱり投げさせすぎなんだろう
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:14:45.06ID:dWjguoOZ0
壊れたとはいえこの年まで現役でやらせて貰ってる、最高年俸2億6千万までいったから、選手としては成功の部類。元々中継ぎなんて消耗品だし。
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:15:04.90ID:KRflHFud0
星野は壊した選手をNHKに再就職させていたよな
今中は今でもNHKで解説してるし、与田もそうだっけ
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:13.25ID:Y1auOe650
すぐぶっ壊れたイメージだけど12億稼いでんだな
面倒見はいいよな
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:27.37ID:aS6iBOVF0
>>123
アメリカなら訴訟レベルよ
それ以前に選手連盟の労働規約がありそんな起用認められないけどね
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:28.75ID:GV8o3cpN0
登板数と登板間隔を契約で制限しないとな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:37.71ID:qtEo1Mwj0
落合時代の勤続疲労があったことは確かだろうが
見るからにおかしかった所に登板を重ねてトドメをさしたのは高木&権藤なんだよな…
あの頃に「体がやばいので休みたい」とか言えてたら、ここまでの壊れ方ではなかったはず
当時のチームの雰囲気では言えなかったのかもしれないが
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:16:57.83ID:JF6i3LcT0
オチシンなんてまだいたのか
本人と一緒で顔面麻痺してそう
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:17:17.30ID:RqN51lSL0
>>114
ブルペンで投げてる以上回跨ぎは実質毎日やってるようなもんだ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:17:44.25ID:QnnCKKG50
>>1
他人の口を借りて対立をあおるが決して自分の意見は言わないスポーツ新聞が一番の癌
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:18:03.16ID:aS6iBOVF0
>>124
>>128
ぶっ壊れなければメジャーいって
5億はもらってるレベルだから
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:18:13.20ID:KRflHFud0
>>132
必死に高木に擦り付けようとしてるねw
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:18:37.22ID:y3A6EauR0
>>125
投手を守るためだからそれでいい
むしろムチャな投手起用をしようとする高木みたいなやつの方がわるい
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:20:41.17ID:JZFQPlqu0
浅尾の全盛期

2009 67試合 113.1回
2010 72試合  80.1回
2011 79試合  87.1回
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:20:52.26ID:UxnKhMw10
無理させてたのは高木だろ。
落合時代に無茶な起用されたのは山井だと思う。
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:21:56.67ID:UDDnuzi80
権藤、権藤、雨、権藤
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:22:11.98ID:7lzoe4Zx0
確かに選手生命が短くなったとは思うけど。壊れない調整、起用を球界全体で研究した方がいいね。今中、与田ももっと長く活躍できたのかな〜
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:22:17.64ID:y3A6EauR0
>>136
それな 故障なしで長く活躍できる方が選手本人にもチームのためにもいいに決まってる
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:23:13.97ID:zU9jzCaI0
>>94
でも横浜時代は中継ぎもローテーションさせてたよ
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:23:21.58ID:HWc77dgV0
>>108
球数があまりにも多すぎる
109イニングで1733球投げてる
初先発の時に7回で144球も投げてるんだよ
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:12.00ID:HuDxxjnd0
>>17
引退しても投手コーチや職員がほぼ確約されているから
中日との関係が切れるのは10年以上先になると思う
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:24.11ID:y3A6EauR0
>>140
それ日本シリーズのことか
病は好不調の波が激しくてシーズン中はまともに1年投げれないことばっかりだったが
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:24:24.84ID:QUZSZJQo0
某高校野球の監督は、「投手が壊れるのは投球数じゃない。フォームが原因」と断言してるね。
それを聞いたスポーツライターは色んな意味で戸惑ってたな…
一理あるけど、分らないとも言ってた。
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:25:01.23ID:N6a1F/jJ0
>>136
メジャーの中継ぎの扱いなんてかなり雑だけどな
中日で壊れるんだからメジャーの日程で壊れないと言い切れるわけでもない
そもそも対応できるかすら謎だしな
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:25:18.66ID:q8VIVzb+0
顔だけでなく心までイケメン
言い訳しない浅尾きゅんかっこいい
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:26:12.61ID:BSM6g5/YO
>>18
伊藤智仁は肩・肘の関節の稼働域が広くて、初めから爆弾を抱えた肉体だった
一般には、しなやかでよく曲がる腕がいいように思われてるが実は逆。体が固い選手の方が怪我をしにくい
代表的には、山本昌。肘は曲がらなかったから幸いした
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:26:43.97ID:66UDXl7n0
セットアッパーなんてどこのチームでも頑張って3、4年で終わりだろう
抑えだって4、5年もてばよく持ったほうだし
岩瀬や佐々木がおかしいだけだから
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:27:39.55ID:aS6iBOVF0
>>150
馬鹿なんだろ
アメリカの学者や医者が球数による疲労が原因っていってるのにな
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:27:50.98ID:y3A6EauR0
>>151
メジャーでもいい契約がとれる選手は球数や試合数を決めることができる
監督の奴隷にはならないよ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:28:42.62ID:v9m5OoV50
誰か一人に責任を押しつけて糾弾するのは本格的なアホ。
これが日本野球の闇。
高校野球からプロに至るまで勝利至上主義。
これを変えない限りは同じこと。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:29:04.37ID:txSWFVy70
本人に聞く意味有るか?
今、本人が球界に居るのに、ドラゴンズに居るのに、
【落合さんに潰されました】。
って言えるわけ無いだろ。
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:29:16.83ID:qtEo1Mwj0
>>147
139が知らないのか、意図的に書いてないのかは分からんが、2009は先発もあるから
投球回数が多いのは当然
開幕投手やって、そこから5月くらいまでは先発のみのはず。後ろに回ってからは先発はない
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:29:34.28ID:HWc77dgV0
>>140
落合最終年の2011年に79試合投げてる
高木が就任した2012年からは故障がちで30試合ぐらいしか投げられてない
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:30:20.90ID:MV7fydNQ0
>>139
これだけ投げた後の2012シーズン前から異変があったんだけど
それを気にせずに投げさせてトドメを刺した高木&権藤が全て悪いのです
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:30:39.33ID:+IfJkcdd0
変な投げ方してるから壊れた
桑田みたいに理想的な投げ方してればよかった
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:31:26.81ID:HM174gQO0
>>146
1年目の前半で壊れるんだから野村のせいではない
むしろ西村のほう無理して使われてた
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:33:07.43ID:Ohz4U53M0
>>146
フツーじゃね?
年間17試合で100球ずつ投げてるとか何が問題?
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:33:07.53ID:jw4vTezOO
こういう事なんだよ
大事なのは本人がどう思っているかだ
「正しい俺がこう思っているから、本人がどうであれ関係なく俺が思っている事が間違いなく正しいんだ」なんてのはストーカー的な押し付け思考だと気付くべき
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:33:22.55ID:rXYTROY70
>>155
そのアメリカでは投手潰れまくってるけどその辺どうなんでしょう
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:33:45.02ID:0NOKH8N50
中継ぎなんてどこも使い潰し、3年以上続けて活躍することも少ない
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:33:50.36ID:xE0Vdmd/0
こないだの浅尾のピッチング見て愕然としたわ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:34:07.74ID:aOhbIio60
岩瀬「楽勝や」
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:35:49.58ID:v+/SSLxO0
将来ある球児の使い潰しが批判されるのは分かるけど
プロ野球選手が全盛期に余力残してどうすんの

選手として一番いい時期に力を出しきって偉大な記録を樹立してたくさん稼いで
球団功労者として引退後の約束までされたなら最高の使われ方だろう
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:35:59.70ID:qtEo1Mwj0
>>161
それはつまり、高木時代に壊れたということだぞ。あの時は、権藤も変なこと言ってたからな
もうその時点ですでに高木・権藤体制は崩壊しつつあった
落合だけじゃなく、勝崎みたいな有能なコンディショニングコーチまで追い払ったのが痛かった
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:36:13.55ID:P97vYXeX0
>>109
鈴木孝や小松も,晩年は先発に転向して楽になった,と言っていたなw
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:36:30.23ID:y3A6EauR0
>>175
そうだよ 選手のコンディションやモチベーション最優先の起用をする珍しい監督だった
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:36:32.13ID:Gsvd1DhM0
本人が言えないから周りが言ってくれてる
それもしがらみのない外人が
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:36:38.34ID:t579Pgqj0
これはどこが駄目になって劣化したってことなの?
現代の最先端医学をもってしてもなんともならないのかな?
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:37:06.61ID:jTt6FeXk0
>>180
高木が序盤で負け試合でも浅尾登板させて
ファンサービス!って言ってたのは覚えてる
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:37:47.35ID:b8BA2zsl0
>>93
現役の選手に謝ったら失礼だわ
「お前にはもう無理だ」って言ってるのと同じだろ
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:38:12.49ID:GV8o3cpN0
森繁今でも高卒の小笠原めちゃくちゃな使い方して潰しかけてるからな
まあ落合時代は落合に全責任があるけど
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:39:14.12ID:UxnKhMw10
個人競技のプロ選手みたいに自分をケアする専門チームを作ってメンテしたほうがいいよね。
選手専属ドクターが「今週はダメです」て言えば、上層部もさすがに諦めるだろ。
その後も起用してくれるかどうかわからんけど。
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:39:33.41ID:HWc77dgV0
>>168
1試合150球以上が4試合もあって
うち2試合は185球、193球も投げてるんだぞ
社会人入団とはいえ、1年目から投げさせるような球数じゃないでしょ
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:40:01.44ID:D+tBcSuR0
パワハラ告発できない典型的な日本人って感じだな

けっきょく外圧に頼るしかない
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:40:05.68ID:+IfJkcdd0
桑田みたいにプロで野球するのが夢だからケガしないように高1で日本一になって手抜きを覚えればよかった
そんな投手いるわけないから多かれ少なかれみんな無理してるはず
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:40:35.29ID:0NOKH8N50
結局プロなんて勝利至上主義だからな、投手を守るために力の劣る投手投入して優勝逃すとか絶対ありえない
使い潰してでも勝利や優勝を狙うのが監督
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:41:59.14ID:ZzInEO7J0
落合、森繁は3連投だか4連投は絶対させないって器用ポリシーがあったけど、ジョイナスはめちゃくちゃだったしな。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:42:00.37ID:Zzlfj3mn0
どう見ても無茶な投げ方をさせていたのは高木だが
落合も高木にしっかり引き継ぐべきだった
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:42:14.26ID:zU9jzCaI0
長く現役を続けたいなら手を抜くしかないな
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:43:46.13ID:MV7fydNQ0
http://baseballdata.jp/2012/playerP/700037S1.html

これを見る限り「2012年の高木政権1年目で複数イニング投げさせ杉」ってことは無いように見えるんだが
実際に7回2/3から8回2/3までの3アウト取るようなイニング跨ぎ登板があったかどうかは
この数字だけ見てもわからんなあ・・・

どこかにこれ以上細かいデータ見れるようなサイト無いかしらね
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:44:12.27ID:RjsG7eqX0
落合って人を育てる気ないから嫌い。二度とユニフォーム着ないで欲しい
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:44:16.15ID:D+tBcSuR0
オチシンのパワハラ擁護が酷すぎるな
やっぱり落合ともどもカスだわ
結果を出すためなら選手は使い捨て当たり前
ワタミ社長とか好きそう
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:44:21.62ID:0z8y97AY0
中日ドラゴンズは浅尾の面倒を一生みてやれよ。
浅尾効果で今でもスタジアムにお客さんが呼べてるんだからな。
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:44:35.90ID:by1xaeCB0
絶対に許さない 顔も見たくない
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:44:58.26ID:KRflHFud0
>>201
オチシンが高木に擦り付けてるだけだよ
こういうデータが出ても、彼らには通じない
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:45:26.85ID:A9mkb5C70
つかケガしたの高木政権のときなのになんで落合の責任になってるの?
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:45:29.73ID:xoGI3uOx0
この起用法なら浅尾は潰れると言われていた
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:45:31.22ID:v9m5OoV50
>>197
全くもってその通り。
監督としての役割はチームを勝たせること。その為には一番計算の出来る選手を重用する。当たり前の話で落合だけを叩いている奴は、真性馬鹿か好き嫌いだけでしか判断できない痛い奴。
いつだって起こりうる。球界全体でルール整備をしないと変わらん。
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:46:39.55ID:Srxg4E0h0
今はどうかしらんが
緒方とか割と痛くて休ませてくださいっていったらかなりの期間山本浩二に干されて
それ以降二度と痛いの痒いの言わんようにした
って言ってたしな
そういうパワハラ文化も残ってるんやろなあ
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:47:08.06ID:JZFQPlqu0
高木監督での浅尾さん

2012 29試合  30.0回 防御率1.50
2013 34試合  30.2回 防御率1.47
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:47:08.45ID:BtYaQeMh0
>>1
後の鈴木孝政である。
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:47:41.44ID:T4wZ0BvV0
結局岩瀬も浅尾もそれなりにやれたんだから
使い方まちがってはなかっだろ
常に優勝争いしてたし当時は
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:48:05.49ID:HWc77dgV0
>>165
当時の江川が
伊藤は腕の動きが特殊ですごいボールを投げられるけど
その反面、肘や肩を壊しやすいから
イニングの短いストッパーにするかフォームを改造してから試合に使うべきだと言ってた
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:48:18.47ID:KRflHFud0
>>211
今の中日でも起こってるよ
今シーズンの中盤くらいに小笠原が6回とかで監督に
「行けるか?」
って聞かれて
「無理です」
みたいなことを言ったらしく、森がメディアで批判してた。
で、結局小笠原は今季絶望、手術。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:48:30.50ID:9fnWxtlT0
>>4
それは普通に言える。
同じ中日でも、与田や森田は星野1001のせいだとはっきり言ってる。

与田は1001に仕事の世話をしてもらったけど、

森田はそういうことも無くて、現役時代から1001に反抗的、
巨人へのトレード志願までした。
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:49:44.29ID:oVQMIJcT0
>>1
今なお中日に所属している身分の浅尾が中日にマイナスな発言などできるはずもなくw
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:49:50.71ID:lCO2Aokk0
どのみち中継ぎや抑えは一部の例外を除いて長く活躍できるポジションではないんだから
短期集中型で荒稼ぎするのも理想的な形
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:50:31.80ID:WElx2YZS0
プロ行った途端起用した監督のせいにすんの?
本人も投げたかったんやろ
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:50:39.07ID:WDSklHm30
>>1
どうしても落合の文句言わせたいこのインタビュアーはなんだこいつ
マスコミいうのはこういう愉快犯ばかりだ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:50:53.92ID:PNm6sR0E0
未だに罰として多く投げさせる無能監督もいるしなw
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:51:32.47ID:odURq1Jk0
まだ1期間しか監督をしていない落合に対して、知ったかぶる感じで評価する奴らはどれだけの実績を人生で作り上げてるんだろうね?
0226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:52:03.12ID:pb8pqAnhO
>>184
肩が壊れた
ピッチャーは肘ならなんとかなるけど肩と股関節はもうどうにもならない
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:52:06.87ID:u9OkM5j/0
150km/h当たり前だった投手が、いまや130km/hだからな
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:52:30.49ID:OpEMeAHX0
浅尾自身がリリーフは投げても投げなくても肩を作る為に何球も投げることになるので
実際登板するかどうかは肩の負担に全く関係ないって言ってるのに
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:52:35.36ID:rXYTROY70
>>209
まあプロのレギュラーシーズンはwbcの球数制限適用してもいいかもな
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:53:21.58ID:PGFrBzkB0
上半身筋トレで筋肉の鎧付けて
上半身手投げ
これは壊れるパターン
筋トレの負荷も肩や肘に負担がかかる

ダルビッシュも同じ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:53:34.90ID:PGFrBzkB0
上半身筋トレで筋肉の鎧付けて
上半身手投げ
これは壊れるパターン
筋トレの負荷も肩や肘に負担がかかる

ダルビッシュも同じ
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:53:36.47ID:nQTUPVfl0
2009辺りの
浅尾
岩瀬
のリレーは敵ながら
勝てないと何度も思ったし
常勝落合の肝の一つだったのは間違いない
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:53:39.75ID:iTdsG37k0
とはいえ優勝して中継ぎでMVP取ったからな
(2011年 79試合87回1/3、7勝2敗10セーブ45ホールド、防御率0.41 )

あれで仮に僅差で勝ってる試合でも3連投以上や回跨ぎをさせないようにして 50試合 53回 2勝1敗 3セーブ 32ホールド
くらいの並成績で優勝も逃してたら浅尾の野球人生的にどうだろうか?

たぶん選手生命は伸びて今でも145`くらい投げられてただろうけど今の中日の体たらくを見てると元気な浅尾がいても優勝できたチャンスは…
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:53:41.89ID:b8BA2zsl0
>>170
まあそうね。4月5月なんて平気で7回とか跨いでたんだぜ

先発ピッチャーが回跨ぎしなかったらそれこそびっくりだけどなw
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:54:55.87ID:PY+maQKM0
まさか、「あのボケ監督。ぶっ飛ばしたいです」とは言えぬだろう
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:55:03.98ID:+MaKdqLs0
>(浅尾を)イニングまたぎや 連投のさせすぎで潰したのはドラゴンズだ
連投させてるときに批判をするべきであって、

今してるのは現役の投手に向かって、お前はポンコツだ。って言ってる以上の
なにものでもないんだけど・・・
本人だってこれは大迷惑な批判だろうな。

批判の目的や落としどころがあいまいで本当にダメな批判だと思うわ。
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:55:08.91ID:GV8o3cpN0
>>201
落合時代をそこで見たら4連投も3連投もあったんだが。オチシンが相変わらず
嘘つきで笑ったw
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:57:25.43ID:Z+pmnOOO0
>>13
落合は十分残してただろ
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:57:33.60ID:WvkyLhu10
浅尾は落合ってより高木爺に壊されただろうに
マスゴミは落合憎しだからって、サゲ記事書きすぎだ

印象操作が罷り通る時代は終わったんだよ
落合も森も浅尾や岩瀬には最大限気を使って、お互いのプライドを尊重して起用してたし、負け試合や、イニング跨ぎなんかは殆ど無い
強かったから登板数が自ずと増えるだけであって、それがさまざまな記録に繋がってるし、浅尾もシーズンMVPを貰った要因でもある訳だしな
逆に負け試合で平気で登板させていた高木爺は万死に値する
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:58:06.60ID:HM174gQO0
ID:KRflHFud0みたいな典型的なオチアンまだいたんだなw
アンチのその非生産的な情熱を他に向ければいいのに
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:58:50.39ID:TpChq7Vo0
きゅんのキャリアハイの数字マジなのかよ
あれ歴代1位じゃないのか
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:58:53.61ID:HWc77dgV0
>>217
確か東尾が昔は違和感程度で休みたいと言ったら即刻2軍行きだったが
今ではMRI検査をして少しでも異常があれば休ませるようになったと言ってたな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:58:55.46ID:KRflHFud0
>>244

大ウソつき
>>210でデータを見て来てね
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:59:15.01ID:KRflHFud0
>>244
ごめん>>201
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:59:34.50ID:Z+pmnOOO0
>>38
先発はともかく
中継ぎリリーフにやさしいなんてない
中継ぎは投げそうって展開なだけで裏では投げてんだから
0252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 13:59:42.31ID:5rpoa3r30
投げ方もクソもあんだけ投げたら壊れるわなぁ
同じ時期では西武の涌井なんかも凄かった、中継ぎがゴミすぎて150球完投とかしょっちゅうのイメージ
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:00:21.24ID:u9OkM5j/0
広島の黒人も壊れそうだな
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:01:08.36ID:qBWgBLw30
サファテえらいな。
稲尾とか権藤さんの件にも触れてくれ。
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:01:23.83ID:o2yyc7+h
外国人が登板過多を避難するのは分かる
怪我してちょっとでも使えなくなるとスグに首を切られるからな
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:01:50.59ID:mS2Kfye60
まだ現役だし、ドラに居るのに落合批判なんて出きるわけねえのにな。

引退しても無理だろ
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:01:56.16ID:qBWgBLw30
中日最低だなZOZOに懲罰譲渡だわ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:02:25.43ID:jTt6FeXk0
>>218
森田のトレード志願ってプライベートな事情って伏せられてたけど
愛人と揉めて、東京行きたい在京球団に出してくれっていう理由だったんでしょ
0259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:02:27.40ID:+HEcljXM0
2011年なんか得点も少ないし勝試合も負け試合も投げ込んでるだろうし辛かったろうな
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:03:05.88ID:ICryelNG0
>>228
むしろ投げるなら肩を仕上げてすぐに登板したほうが楽とも言ってるのにな

落合が酷使したのは確かだが、高木は壊しにいったレベル
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:04:20.02ID:KRflHFud0
>>201
を他の年度も含めてきちんと見れば、誰が壊したかは一目瞭然
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:04:56.43ID:BXpO+ImC0
これって甲子園と全く同じだよな
選手自身はこれからの人生設計があるから一切体制に歯向かえない
でも客観的に見れば明らかに酷使されてるという
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:05:06.19ID:RNmgQ3Xc0
>>250
権藤は中継ぎローテ制を導入してたから
3日のうち1日だか休養日の投手はどんな展開でもブルペンでもノースロー
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:05:42.21ID:QMCl2cT/0
クイックでも凄く信頼できたけど
あの縛られてるような投球姿勢は明らかに変だった
一度、壊れなきゃならないのは本人もわかってたと思うよ
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:05:43.92ID:cNN6xQCK0
日本のピッチャーは投げさせすぎなのに
甲子園とか美化するからな
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:06:19.84ID:tnm9OFHCO
>>213
それだけじゃわからないチョンボあり
落合森繁は浅尾は3連投したら休ませるのを完遂したが
高木権藤のとき4連投させてるはず
しかもシーズンはじめに森繁から説明受けて「浅尾の起用は従来通りに」といったにもかかわらずな
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:06:51.42ID:+hcMYsst0
ジョイナスになって落合時代の倍以上投げさせたことで故障したのに、なぜか落合時代に壊したことになってるよな

落合が監督就任に当たって最初に集めたケアするトレーナーも落合と一緒に追い出しておいて
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:08:06.87ID:vaoo51DU0
山井にいったり浅尾にいったり
それだけ語られる落合中日時代
広島黄金期がこれだけ語られるかは疑問
原巨人の内実なんて言論封鎖状態
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:08:59.32ID:KRflHFud0
>>201というデータがありながらなぜオチシンは嘘ばかりつくのか
2011年に4連投もしてるし、3連投もたくさんある
2012年に4連投など一度もない
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:11:29.69ID:GV8o3cpN0
>>266
このスレにあるサイトだと
落合時代に四連投があって、高木時代には四連投が見当たらないんだが。
なんでそんなに簡単に嘘つくの?
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:11:35.97ID:7BOXcoPc0
>>273
藤浪はスタミナと球速だけは心配ないよ
だからこそ惜しすぎる
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:12:23.44ID:RNmgQ3Xc0
大ざっぱに言えば中継ぎ投手は先発投手よりも力が劣るから中継ぎをしてる
中継ぎ投手がプロで通用するのは全盛期の短い期間だけ
余力を残しながら30過ぎまでやったところでどのみちすぐに通用しなくなる
しかもそれでは大したキャリアも残せない
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:12:41.87ID:absYo4Cx0
>>265
ぶっちゃけメジャーの方が投げさせすぎ
メジャーこそ投手の肩は使い捨てって感覚だから
プロになったら日本の方が投手は楽に調整出来る
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:13:01.81ID:Y8joL52j0
浅尾が壊れたのは投げすぎが原因と思うけど、落合が酷使したって印象は無いなあ

MVPもうちは浅尾で勝ってるって落合が言い続けたから中継ぎで初めて受賞できたと思うし、アライバを日本一の二遊間と認知させたり
岩瀬を最高のクローザーと認めさせたり
落合じゃなかったらそこまでスポットライト当たらない地味な選手を押し上げたのは落合の功績だと思う
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:13:13.20ID:xKnupRdw0
サイコパス落合は人間のクズ
投手を物理的に壊すだけでなく山井の完全試合も壊した
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:14:37.87ID:iqO4xgI70
落合は根性論だからな
メジャーの投手は日本より走るって言ったけどダルに完全否定されたよな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:15:08.31ID:v9m5OoV50
>>261
誰が監督で誰がコーチの時に壊しましたか?
唯一コンディション調整出来る勝崎切ったのは誰?
もっと言うと根本はそこじゃなくて勝利至上主義で監督の至上命題は勝つことなんだから計算出来る選手に多投させてしまうのは当たり前。落合にも責任の一端はもちろん大いにあるけど一人に押し付けるのは狂ってるよ。
それを防ぐには球界全体のルールを変えないとどうしようもない。
0287赤坂自民亭安倍晋三二日酔い
垢版 |
2018/08/29(水) 14:15:35.11ID:I6+5w3G10
    ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  マー君はワシが壊した
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:17:39.72ID:lK2NIlMx0
俺が落合を本当に最低のクズ人間だと思ったのは
コクリコ遠藤×デニーのTV番組座談会で森繁と一緒にゲストに出て
星野との違いを強調するかのように「俺は暴力は絶対に禁じた」と言いながら
森繁が選手殴ってた話になったときに目線を泳がせてダンマリになった時
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:17:57.89ID:6gPSpxfM0
それをいうなら巨人の山口鉄だって原に潰された
伝説のスライダーの伊藤智仁は野村に潰された
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:18:04.29ID:u1Bd4Y3E0
2010年のロッテとの日本シリーズの浅尾の起用を見て
これは潰れるのも時間の問題だなと思った
その翌年岩瀬の衰えもあってさらに介護する必要が出て
さらに潰れる時期が早まったなと思った
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:20:07.98ID:IECmtBpm0
「あいつのせいに決まってるでしょ、勝って様が負けて様が毎日ですよ?めちゃくちゃしやがって、今も恨んですよ、当たり前でしょ」

とは言えないわなぁ。
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:23:03.31ID:2gADKsXv0
元阪神のクボタってもって酷使されてなかったか?
岡田監督・・・
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:24:14.16ID:IECmtBpm0
9回二死から岩瀬、あれは普通におかしいと思った。

淺尾にセーブつけたれよ、と敵ながら思ったな。
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:24:31.38ID:GKQgePv40
いや、ジョイナスは特級ガイジで田島もぶっ壊したが、浅尾を壊したのはジョイナスじゃねーよ
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:24:59.47ID:u1Bd4Y3E0
>>292
自分の印象だと年70試合以上2年連続で投げると
大体おかしくなる 最近だとヤクルトの秋吉とか
60試合前後にするのが理想で70試合以上投げさせているのは
客観的に見て酷使の部類に入ると思う
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:25:15.11ID:2KXRpG2p0
浅尾に関しては落合は言い訳できんだろ
これを森に任せてたとかと擁護するのはアホ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:25:30.41ID:zxMVOY9O0
起用法に文句言うような不良社員日本人ならクビだぞ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:26:16.29ID:M7WCLrSi0
>>48
年齢を考えろボンクラ
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:26:59.77ID:tHJPQuIh0
そら本人はそう言うに決まっとる
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:28:11.28ID:absYo4Cx0
>>294
久保田を酷使するから中西投手コーチが岡田にブチ切れて久保田の登板を阻止させた事もあったよ
岡田が久保田に交代やと言っても中西がアホか!久保田は今日は投げささん!って感じのやり取りが何回もあったって
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:28:32.00ID:YrL5gd8A0
伊藤智はヤクルトが壊したから、引退後もずっとコーチで雇ってるよな。
だから、浅尾も引退後はずっと球団が面倒見てくるんじゃね?
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:29:32.66ID:v9m5OoV50
落合がファンサをしないから球団人気が無いみたいな叩きかたも酷かったな。
確かにファンサは酷かったが、他の球団はボールパーク化を推し進めて、野球に興味が無い人でも楽しめるように取り組んでた。飲食や野球外のところで楽しませる努力をした。中日経営陣が無能だった。火を見るよりも明らか。
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:30:09.79ID:gUedVcOM0
>>13
落合は8年続けて結果も出していた
仮に4年でやめてたら5、6年目に崩壊して落合のせいといわれていただろう
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:31:03.24ID:IECmtBpm0
淺尾は勝ちパターンの投手のはずなのに負けてもややこしくなったら使ってたろ、
巨人の山口にも言える。ややこしくなったら抑えちゃうんやからな。

敵ながら中日、巨人の大功労者やで。
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:31:34.29ID:dVZL2wtm0
投手はみんないつか速球一直線から技巧派に変わるんや
がんばれ浅尾
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:32:52.58ID:UTrTPgT10
高木一年目の登板ペースの話題を出さない中日ファンが結構いる時点でな
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:32:54.19ID:hWf/hF3f0
落合だけのせいとも言えないしもっと複雑な要素が絡んでるよ
まずはCS、あれのおかげでどれだけ投手に負担がかかるか
2008年などは酷かった。北京五輪、CS、日本シリーズ、アジアシリーズ
川上はあの年の負担がメジャー故障に繋がったと思う。岩瀬も精神的にやられた
とりあえずCSなんか廃止にしなきゃいけない。元々広島、横浜、ヤクルト救済のために生まれた
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:35:06.79ID:YrL5gd8A0
登板 【シーズン記録】
70 登板以上
■ 2017年度シーズン終了 現在

順位 投手 (所属) 登板 年度 投球回
1 久保田 智之 (阪 神) 90 (2007) 108
2 藤川 球児 (阪 神) 80 (2005) 92.1
3 久保 裕也 (巨 人) 79 (2010) 91
3 浅尾 拓也 (中 日) 79 (2011) 87.1
5 稲尾 和久 (西 鉄) 78 (1961) 404
5 菊地原 毅 (広 島) 78 (2001) 51.1
7 福間 納 (阪 神) 77 (1984) 119.1
8 木塚 敦志 (横 浜) 76 (2007) 35.1
8 青木 高広 (広 島) 76 (2011) 55
10 稲尾 和久 (西 鉄) 75 (1959) 402.1
10 ウィリアムス (阪 神) 75 (2005) 76.2
10 武田 久 (日本ハム) 75 (2006) 81.2
10 アッチソン (阪 神) 75 (2009) 90
14 島原 幸雄 (西 鉄) 74 (1956) 373.2
14 稲尾 和久 (西 鉄) 74 (1963) 386
14 秋吉 亮 (ヤクルト) 74 (2015) 76.1
17 佐々木 宏一郎 (近 鉄) 73 (1964) 227.1
17 渡辺 弘基 (広 島) 73 (1976) 87.2
17 池内 豊 (阪 神) 73 (1982) 95.1
17 シュルツ (広 島) 73 (2009) 75
17 山口 鉄也 (巨 人) 73 (2009) 78
17 松岡 健一 (ヤクルト) 73 (2010) 71.2
17 山口 鉄也 (巨 人) 73 (2010) 88.2
17 増井 浩俊 (日本ハム) 73 (2012) 71.2
25 稲尾 和久 (西 鉄) 72 (1958) 373
25 秋山 登 (大 洋) 72 (1962) 290.2
25 浅尾 拓也 (中 日) 72 (2010) 80.1
25 平野 佳寿 (オリックス) 72 (2011) 83.2
25 益田 直也 (ロッテ) 72 (2012) 75.1
25 山口 鉄也 (巨 人) 72 (2012) 75.1
25 福谷 浩司 (中 日) 72 (2014) 74.2
25 オンドルセク (ヤクルト) 72 (2015) 70.1
25 増田 達至 (西 武) 72 (2015) 74
25 岩嵜 翔 (ソフトバンク) 72 (2017) 72.1
35 林 安夫 (朝 日) 71 (1942) 541.1
35 伊藤 敦規 (阪 神) 71 (2000) 67.2
35 森 慎二 (西 武) 71 (2002) 78.1
35 菊地原 毅 (オリックス) 71 (2005) 58.2
35 藤川 球児 (阪 神) 71 (2007) 83
35 久保田 智之 (阪 神) 71 (2010) 81.2
35 攝津 正 (ソフトバンク) 71 (2010) 82.1
35 大原 慎司 (横 浜) 71 (2011) 44.1
35 西村 健太朗 (巨 人) 71 (2013) 71.2
44 鈴木 隆 (大 洋) 70 (1964) 151
44 石本 貴昭 (近 鉄) 70 (1985) 131.1
44 中山 裕章 (大 洋) 70 (1988) 142.1
44 藤田 宗一 (ロッテ) 70 (2000) 59
44 嘉勢 敏弘 (オリックス) 70 (2001) 53.1
44 シコースキー (巨 人) 70 (2005) 87.2
44 攝津 正 (ソフトバンク) 70 (2009) 79.2
44 平野 佳寿 (オリックス) 70 (2012) 79.2
44 秋吉 亮 (ヤクルト) 70 (2016) 70
44 マシソン (巨 人) 70 (2016) 80
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:35:55.09ID:IECmtBpm0
>>313
高校野球にも言えるわ、何がU18や、国体もあるんやで。

打者はまだしも投手はたまったもんやないで。
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:39:15.12ID:hWf/hF3f0
>>317
甲子園の球数制限には大反対だが国体とかジャパンとかああいうのは要らんと思う
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:39:39.77ID:ivYKSQFw0
人生一回でも絶頂の時があったんだし、33歳で中途半端に活躍しているよりもあれはあれで良かったと思っているのではないかな
ダルビッシュだって、32歳でもうポンコツになってるしな
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:42:01.14ID:XHuOhUGe0
仕事やぞアホ
いやなら辞めろよ
イカれた給料もらってるくせにポンコツ多すぎやろ野球脳
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:43:24.86ID:8QPif16V0
相変わらず上体だけの肩投げかわってないからなぁ

肩関節やわらかくできないのだろうか
ナゴヤ球場の汗みてるだけに
もう一花咲かせてほしい
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:44:04.52ID:eQH3m1kX0
久保田は岡田監督が給料アップさせてやる為にとにかくイニング沢山投げさせたって言ってたわ。
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:44:11.19ID:3W7/wdrM0
日米問わず中継ぎ投手は故障する人多いもんな
浅尾だけじゃないし、もっと問題提起しないといけないわな
先発投手の球数制限とか関係ない訳だからね
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:44:53.17ID:sEHsdU5H0
>>315
やっぱ登板数上位で壊れてないやつほぼ居ないな
球数規制より連投規制の方がさらに大事なんじゃね
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:44:57.50ID:Elw/By6U0
MLBを例に批判してる人がいるけど
MLBの中継ぎは毎試合出るくらい酷使されるうえに先発と違って薄給
完全に消耗品扱いで、よほどタフじゃないと年俸調停の資格を得る前にだいたい壊れる
田澤なんかよくもったほうで、金銭的にはごく一部の成功例に部類できる
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:46:12.21ID:8VevQtWn0
>>218
森田はややこしい女性に手を出して、球団も星野も後始末に四苦八苦だったはず
あれと与田を一緒にしたら、与田に失礼だわ
0329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:50:27.64ID:2dO/se7P0
浅尾のこういう態度が後輩投手たちの酷使に繋がるんだよな

12球団で投手会でも作ってこの問題をどうにかするべき
ファン目線でも監督連中の自分の成績だけの為の酷使が目に余る
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:52:05.80ID:IEiEIB2E0
>>37
ワシは報徳時代、何千球も投げて試合後にアイシングもせんかった
それでもピンピンしとったで
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:52:23.83ID:1jNYoUm+0
>>138
果たしてそれが必ずしも良いかと言われるとそうでもないからな
チームに監督が二人いるなんて揶揄されるのも頷ける
弟子の吉井の方が上手いやり方してるわ
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:54:23.52ID:qOQS024N0
壊郭源治とか2イニング3イニング当たり前。先発も
て感じだったけど長いこと活躍してたよな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:55:19.80ID:2dO/se7P0
GMとか球団社長が監督を抑止するような力を持たないと駄目だよな
中継ぎ投手だって球団の財産なわけだし
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:56:27.44ID:XQ6hLHhG0
野村も伊藤智仁を使いすぎて潰してるし皆やってるんじゃないの?
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:58:37.69ID:RzltS1Gz0
>>22
ノムはまだ生きとるわw
0336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 14:59:54.76ID:uX5flbvS0
まあ自分が監督なりコーチなりになった時に選手に対して同じ事を
出来るかって事だよな。
そこを聞かないと。
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:01:56.03ID:GV8o3cpN0
>>315
レギュラーシーズン試合数増えてるとはいえ、21世紀に入ってかなり増えてるな。
あとこれにCSが加算されるから昔より完全に悪化してる。
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:02:22.35ID:e8oQRegZ0
阪神の久保田も無茶苦茶な起用法されて壊れたな
引退後バッピやらせるとか鬼やなと思ってたらいつのまにかスカウトになってた
浅尾きゅんも引退後はある程度保証されるだろう
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:02:25.29ID:XQ6hLHhG0
今は良いサプリとかあるんじゃないの?
靭帯とか腱を強くするとか早く回復させるとか
ないの?そういうの
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:02:29.21ID:2BAE2Nq20
投手の交代などは 全て森がやっててから
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:04:55.26ID:ZIwCG4q40
2011年の連覇の後の年を全休にしたら現在はどうだったんだろ?
2012年は春から明らかに調子が悪かったようだし
0343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:05:42.24ID:wQMkaNgz0
プロなら頼られたら誰だって意気に感じて喜んで投げるわ
0345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:12:25.13ID:2dO/se7P0
実績詰めば痛いの痒いの言えるけど中継ぎはそれを積む前にパンクさせられるからな
0346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:13:31.15ID:Elw/By6U0
投手は1球でも投げたら連投禁止で
その代わりにブルペン専用のベンチ入り枠5人増やすくらいの大胆な改革しないと
こういった潰れる選手をなくすのは無理だろうな
ただ、そうなればレベルの低いPが試合壊すシーンが多くなると思うけど
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:14:26.72ID:FCjzMipe0
高木の時は権藤が投手仕切ってたから権藤が浅尾を潰したんだよ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:15:58.21ID:FCjzMipe0
槙原寛己が無能 権藤博を批判! (4)
アンチ球団 2017-03-08 13:19
原辰徳が権藤博を批判 (42)
アンチ球団 2017-03-07 22:44
★大谷が辞退した理由★権藤の下で投げるのは危険★ (12)
球界改革議論 2017-02-03 13:47
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:16:50.88ID:FCjzMipe0
侍ジャパンの菊池に青木、キューバの中堅手サントスが再三の好守を見せ途中まではWBCにふさわしい好ゲーム。ドキドキしながら見させてもらった。5回の一挙5点で楽勝かと思ったら、終盤のハラハラ継投である。


 先発の石川は初戦先発という重圧の中で4回を1失点と素晴らしい内容だった。2番手の則本も2イニングはよかった。7回以降の継投パターンが確立していれば、ここでお役御免。ところが、後ろが決まってないから3イニング目まで引っ張り、7回につかまった。

 8回は平野。2安打を許しながら2死までこぎつけたから続投でよかったのに代えてしまう。しかも抑えで使うと思っていた秋吉の投入だ。この秋吉がタイムリーを打たれて9回は牧田。順番が逆じゃないのかな。モヤモヤが残る。

 打線が11点も取ってくれたからよかったものの、相手にいい投球をされたらこうはいかない。1点を大事にするのがWBCの野球。過去3大会、こんな試合は見たことない。早く「これでやられたら仕方ない」という形を見せてほしい。(スポニチ本紙評論家)

[ 2017年3月8日 08:00 ] 
http://m.sponichi.co.jp/baseball/news/2017/03/08/kiji/20170308s00001004015000c.html
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:17:38.82ID:Oaqytx3x0
中日はこういう選手の引退後もしっかりケアするから、余計な事は言わないよ
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:18:31.41ID:limos6G50
消耗品扱いならそれはそれで良いのだろうけど
だったら中日球団もそれなりに金を積めって感じだよな(´・_・`) 
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:18:35.71ID:orMCYYiI0
今こう聞かれたらこんな答えになるわなw
引退してからもう一回聞きなおして欲しい
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:18:46.90ID:FCjzMipe0
★大谷が辞退した理由★権藤の下で投げるのは危険★

WBC球数制限 1次リーグ65球まで
WBC連投制限50球以上 中4日空ける。30〜50球 中1日空ける
1戦目
武田77球←制限を超える球数
千賀54球←リリーフ登板なのに中4日登板不可
大瀬良11球 山崎20球 岡田2球
2戦目
野村64球 増井46球 宮西14球 秋吉17球
3戦目
石川78球←制限を超える球数
藤浪38球 山崎9球 大瀬良19球 宮西3球 岡田11球
4戦目
石田58球 田口45球 大瀬良12球 山崎8球
秋吉33球←貴重な中継ぎの連投の権利を放棄
千賀20球←1戦目に50球以上投げてるので本番では中4日開けないと使えない
※ブルペンでは本番では連投制限で使えない宮西が投球練習、WBC本番に向けて権藤の無能采配
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:22:08.42ID:IECmtBpm0
先発は中六日とか100球とかあんのに、中継ぎは毎日やからな。

桑原とかやっぱり今年イマイチやった、そりゃ壊れもするで。
0360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:27:00.54ID:D+tBcSuR0
>>341
いいことは全て落合の手柄。悪い事は人のせい。これがオチシン脳。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:33:23.56ID:Elw/By6U0
最速130キロ台後半だからって投手として終わった扱いされてもな
松坂や吉見はどう思うんだろう?
球速は投手の武器の一つにすぎないのに
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:40:11.28ID:KEiBCcvv0
>>4
白々しい偽善者かお人好しかどっちか
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:41:34.04ID:sICfzUfR0
まあ落合なんてこんなもん
GMで無能なのが判明したし監督時代もなんかアホなことやってても全然不思議じゃない
0368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:42:13.07ID:P97vYXeX0
>>193
ダルビッシュは,高校時代,手抜き&喫煙しながら投球。
代わりにメガネシュが頑張っていたな。
0369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:43:45.78ID:sICfzUfR0
>>321
仕事だから嫌と言えないんだぜ
いくらニートでもいい年してんだからそのくらいは分かっとけ
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:44:05.39ID:JiIIKcd30
横浜権藤の中継ぎはローテ制で大事に扱われたけど結局その中継ぎは長く活躍できたのかと
コアなファン以外には名前も覚えられてなくあの人は今状態だろ
浅尾よりも幸せな野球人生だったと言えるだろうか
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:44:53.39ID:f5M3D+tF0
こいつは中日を猛烈な逆指名した
ドラフト破りだから同情の余地なし
逆指名の恩恵で中日グループが面倒見るから無問題
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:45:46.09ID:2Q7ir9jQ0
一部の看板選手以外の選手は起用してくれる監督には感謝するだろ
昔巨人で酷使された鹿取も王監督には感謝してると言ってた
0374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:47:01.15ID:Q0bzUPZs0
落合は選手を大事にする方だから
気を使ってたのは使ってたと思うよ
ただ浅尾にすごい負担をかけたのは事実で
落合は浅尾に負い目はあるだろうし
浅尾は苦しい中でも
配慮があったことはわかってただろう
結局優勝という結果があったのとないのはかなり違う
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:48:45.62ID:nNgjGyS40
手術とリハビリ失敗したんだろ。宮西なんて手術して球速回復したもんなぁ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:49:31.51ID:xG66IYcw0
球団もすまなかった、ありがとさんという気持ちがあるからクビにしなかったんだろ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:49:43.93ID:6Rm8QvMf0
ドラフトで西武が指名しようとしたのを拒否ったんだよな
西武に来てればもっとマシな野球人生だったかもしれない
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:49:53.98ID:sEHsdU5H0
本来はこう言うのに選手会が動くべきなんだけどな
サファテも外国なら選手達がもっと声あげて選手会が動く事態になると思って発言したんじゃね
でも日本の選手会は有能選手が壊れた方が自分達のパイが増えるから何も言わない
0381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:50:22.30ID:YrL5gd8A0
9回2アウトから、浅尾に代わって岩瀬もあったなw
セーブポイントは岩瀬がGET
介護疲れもあるよ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:53:03.89ID:AcCm4ONz0
気分はすごいパフォとか故障に影響する

準備したら出て投げた方が精神的にはすごい楽だろう

準備して投げないのが続くほうが精神的にキツいだろうし、
そういう時に調子崩して泥沼で、タイミングとかずれて怪我したりもする。

単純な労働回数とか時間じゃ正確には把握できないだろう。
0385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:55:32.65ID:KawpFAZg0
落合を見てれば容易に分かるけどねえ
酷使とは対局にあるタイプ

サファテの言葉の意味は分かるが
外人だからやはりアホというか
0386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:57:08.60ID:D42s2pI20
まだその球団に身を置いている訳だし>>1みたいな言い方にはなるよな
ただ自分が輝いた時期を作って貰えたと言う意味では落合にも感謝していると思うわ
0387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:58:34.01ID:KEiBCcvv0
>>355
アホ時代が違うわ
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:58:41.79ID:bD4TIBjy0
浅尾の言葉読むと、澤村を許そうかと思う…
0390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 15:59:50.70ID:IECmtBpm0
>>315
権藤やら杉浦、金やんは出て来ないんやな、そりゃ先発で90試合とか言うたら中一日超えて
連投やもんな。しっかし稲尾は凄いな。
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:00:23.69ID:Q0bzUPZs0
中日
3 浅尾 拓也 (中 日) 79 (2011) 87.1  ←落合
25 浅尾 拓也 (中 日) 72 (2010) 80.1 ←落合
25 福谷 浩司 (中 日) 72 (2014) 74.2


阪神
1 久保田 智之 (阪 神) 90 (2007) 108 ←どんでん
2 藤川 球児 (阪 神) 80 (2005) 92.1  ←どんでん
7 福間 納 (阪 神) 77 (1984) 119.1
10 ウィリアムス (阪 神) 75 (2005) 76.2 ←どんでん
10 アッチソン (阪 神) 75 (2009) 90
17 池内 豊 (阪 神) 73 (1982) 95.1
35 伊藤 敦規 (阪 神) 71 (2000) 67.2
35 藤川 球児 (阪 神) 71 (2007) 83  ←どんでん
35 久保田 智之 (阪 神) 71 (2010) 81.2 ←どんでん


巨人
3 久保 裕也 (巨 人) 79 (2010) 91 ←原
17 山口 鉄也 (巨 人) 73 (2009) 78 ←原
17 山口 鉄也 (巨 人) 73 (2010) 88.2 ←原
25 山口 鉄也 (巨 人) 72 (2012) 75.1 ←原
35 西村 健太朗 (巨 人) 71 (2013) 71.2 ←原
44 シコースキー (巨 人) 70 (2005) 87.2 
44 マシソン (巨 人) 70 (2016) 80

落合なんて全然マシやで
0392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:00:36.23ID:64Vwa71V0
>>383
セットアッパーが準備して投げないって割と普通の話だから
そこ気にしてるんだったらそもそもやっていけないんじゃないか
0393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:01:23.57ID:sICfzUfR0
>落合政権時代の登板過多を批判する過激な部分もあり、バーネット(元ヤクルト)ら同調する選手もいる

サファテだけが言ってるならともかく複数の選手が言ってるみたいだからね
落合本人にその気がなかったとしても選手たちはそう思ってなかったってことだな
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:01:34.59ID:KawpFAZg0
まず落合に「投げたくない」と言えば
100%希望が通るのは異論ないだろ?

投げたくなけりゃ他のヤツを使う
あとはプロなんだから自分の損得で判断しろ
ここまでの落合に異論ないだろ?

「浅尾は投げさせないと精神的にもたない」
ここまで見抜いてるんだよ落合は
岩瀬より浅尾が抑えられるなら
浅尾を抑えにしてた落合にも異論ないだろ?

結局異論ないんだよ落合って
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:01:44.73ID:KEiBCcvv0
>>307
「火を見るよりも明らか」は過去の事象に使う表現じゃないからw
もう少し日本語勉強しろキチガイオチシン
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:03:31.32ID:WBKxQvJW0
>>4
落合は根に持つからな
監督辞めた後に井端がセカンドコンバートを批判したことをずっと根に持ってGMに就任するや井端に酷い仕打ちをしてきたのを
中日の選手は知っているから
白井というバカオーナーが死ぬまでは、落合はいつまでも権力を持ち続けるから、批判なんかできるわけない
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:04:10.27ID:IECmtBpm0
今思うと、稲尾の四連投は有名やけど、あのシリーズ七試合のうち六試合に投げてるんよ。藤田も六試合だったか。

現代なら、ダルやまー、菅野がシリーズで毎日投げる様なもんやろ、凄い時代やったんやな。
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:08:19.62ID:8QPif16V0
イニング数だけじゃない。
ドラの2010-2011.は本当に貧打だった
なので消耗の度合いが違うのもあるよ
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:10:24.90ID:OI4avRbh0
サッカーは監督と衝突して移籍とかよくあるけど野球はないのかな?
なんかこういうのも高校野球からの体育会系気質の名残な気がする
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:12:04.26ID:sICfzUfR0
だからこういうことでしょ
落合本人は酷使してるつもりなんかなかった
けどサファテやバーネットたちはそう思ってないし実際浅尾は壊れた
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:12:39.76ID:fYBYU/f50
>>105
中継ぎは5年保たない感じだしな
0406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:18:17.62ID:/7i5KwVj0
落合どうとかではなく中継ぎは酷使されて潰れた選手のが多いのでは?
大事に使われて各々の選手寿命を全う出来た選手は殆ど名前が浮かばない
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:18:20.89ID:dPtkPkeL0
先発でスタートした年あったけどシーズン通して見ると中々の好成績なんだな 当時は先発は向いてないみたいな感じでリリーフに戻ったけど
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:19:43.37ID:KawpFAZg0
>>403
外人がおかしいのは
だっておれが外人ならこう言うね

浅尾はどういう契約になっていたんだ?
私(サファテ)なら契約の範囲外の起用は断固拒否する
私(サファテ)もCSか日本シリーズか忘れたが
とにかく契約の範囲外で投げたが
あれは自分の意思だったから問題ない

浅尾に自分の意思があったかどうか
強制ではなかったか
そこだけが問題だそこだけが
そこだけがそこだけがそこだけが

おれが外人ならこう言う
0410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:23:40.24ID:8rYKRZvm0
>>403
なおサファテの登板数
0411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:24:32.11ID:IECmtBpm0
巨人も一時、山口、久保、金刃、真田とかもう毎日使ってたろ、しっかし山口はタフやったな、そりゃあんな投手いたら強いわ。後半にピンチになったら使えばいいだけやもん。

岩瀬にも言えるが、あの二人は異常、淺尾が普通やわ。打った記憶全くないぞ。
淺尾の対阪神の防御率は0ちゃうかな、特にナゴドとか、ホンマたまらん奴やったわ。
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:26:55.27ID:mDGifmr50
↓安室のバックのバーニングというヤクザ事務所の実態
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%80%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
>実態は神戸山口組周防組。警察からも企業舎弟として監視されている

障害者を不当に入場拒否して、いまだに返金も謝罪もしない、障害者スペースに駐車する安室は人間の屑
安室は運営=ステラ88の取締役でもあるんだから言い逃れできない。安室を起用する障害者差別企業のコーセーは徹底不買で
安室のバックのバーニングと癒着している日テレとイモトも悪質。バーニングといえばレコ大。レコ大利権では死者まで出ている。バーニングと癒着している業界人を干していかないと

http://makezugirai.blog.jp/archives/75531607.html
安室奈美恵の東京ドームライブで障害者の入場拒否した事で大揉め
https://twitter.com/htmk73/status/993320802270375937
【胸糞】安室奈美恵さんのライブに身分証を持参した障害者の方が入場拒否されて返金も無し → 「障害者差別では?」など運営に批判殺到
https://toki.5ch.net/test/read.cgi/musicnews/1304718603/
安室奈美恵ルール違反! 羽田空港の身体障害者用乗降場から乗車(東京スポーツ)

安室の不倫相手、直ぐ近くに引っ越してきていた!↓
http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20170929/Cyzo_201709_post_22470.html

特別扱いで免許とった安室最低

東京都公安委員会指定の池上自動車教習所(大田区大森南5、田中忠治社長)が、タレントの安室奈美恵さん(20)に
営業時間外の技能教習を受けさせるなど便宜を図っていたとして、都公安委は29日、同教習所の行政処分を行った。
公認教習所が道路交通法に基づく処分を受けるのは異例で、同委は「タレントを特別扱いすることは免許制度の信用性を損う違反行為」としている。 (9月29日・毎日新聞夕刊より)

http://dailynewsonline.jp/article/1390401/
安室奈美恵の”白塗り”紅白で騒然「マイケル・ジャクソンかよ」の声

安室は落ち目だったから引退に追い込まれただけ

2017年動員数ランキング↓ 浜崎は40位で20.5万人動員、安室は圏外
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000953.jpg

浜崎・・・総売上5000万枚 1位 37曲
安室・・・総売上3000万枚 1位 11曲
↑浜崎はこの売上の全てで作詞しているし、作曲でもミリオン複数。更には安室の引退
どう見ても浜崎の完全勝利。安室には浜崎の作詞作曲実績のような確固たる実績が無かったから保たなかっただけ
あと、茶髪でガングロというブームを起こしたのは安室じゃなくて故・飯島愛さんなんです。バックの強い安室が故・飯島愛さんの起こした茶髪・ガングロブームを乗っ取って、勝手にアムラー現象と名付けた。その頃から安室とそのバックの悪質さが発揮されていたわけですね

http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000952.jpg
この浜崎の新曲が143位ってデマ流している芸能記者は二田一比古っていう安室の本書いた奴なの(ちなみに最新シングル売上は浜崎>安室)
安室サイドが浜崎のネガキャンしてるの丸わかりw 安室はやり方が卑怯すぎた。引退発表後も「引退するけど浜崎には負けてないぃ!」みたいな記事連発してるのみっともないよ
安室って脱税で逮捕されていたライジング平が警察に口を割らなかったから、平から賄賂貰っていた犯罪者の業界人が持ち上げて再ブレイクしただけじゃん。下らない業界の裏事情で持ち上げられたに過ぎない。その平さえ裏切った屑女が安室
異常に浜崎を敵視している安室↓
http://up.gc-img.net/post_img/2016/10/F1H2m8Ud4tYD13z_782Cn_2194.jpeg
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000927_2.jpg

↓安室は2006年当時から浜崎を敵視して浜崎から歌姫の座を奪おうと画策
安室奈美恵が「歌姫」の座を浜崎から奪い返す!?
http://idolgravuredvd.seesaa.net/article/24000402.html

>「安室は、同世代の歌姫を目の敵にする傾向があり、これまでは同じレーベル内でもあった浜崎あゆみ(38)をやたらと意識していました
http://news.livedoor.com/article/detail/12277775/

安室奈美恵の「引退商法がやり過ぎ」熱心なファンですら怒り出す
https://myjitsu.jp/archives/57616

↓安室みたいな「アイドルを下に見ているアーティスト気取りのアイドル」が一番滑稽
【安室奈美恵をふかわりょうが痛烈批判】
https://ameblo.jp/sasakamaboko1992/entry-11565475133.html
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:28:07.83ID:KRoi893Q0
王に毎試合投げさせられてた鹿取は丈夫だったな
0414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:28:16.18ID:mDGifmr50
(爆笑問題)太田本人が裏口入学だと認めている。これで太田、完全に終わったね。裏口入学で合格するってわかっていたから試験官とか周りの受験生にジョークかます余裕があったわけかw
最低の奴だな。こいつ売国左翼マスコミに媚び売って仕事得ているだけのカスでとっくに才能枯れてるから

ナイナイANN 2000年3月2日 ゲスト 爆笑問題
https://www.youtu be.com/watch?v=XuvBMHH3YBk
大学入試時の状況を質問されて
太田「受かった、裏口だもん」
54分27秒「(小声で)金払って・・」

NHK解体モノの大スクープが飛び込んできました!NHKの報道ディレクター今理織がしばき隊の大物である事が発覚したのです。国民から金を徴収して反日報道するとはNHKというのはなんという悪質な組織なのか・・・

#NHK の捏造報道ディレクター今理織、しばき隊の大物であることが発覚
しばき隊の集団通報でこのまとめ、閲覧できなくなったので魚拓です→ https://archive.is/yBn3b  魚拓その2 https://archive.is/3ewHj
今理織が、しばき隊である決定的な証拠二つ目。追加情報有り
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/999085778025107456

↓売国左翼が怖いのは、日本人じゃない奴が大量に紛れ込んでいる所。シールズやしばき隊も中核メンバーは在日
https://entert.jyuusya-yoshiko.com/demo-nari/

左翼マスゴミに好き勝手にやらせたら民主党政権時代の円高デフレ政策の二の舞になって日本の輸出産業は壊滅状態になって韓国の輸出産業が絶好調になるわけだが
シャープや東芝がああなったのも民主党政権時代の円高デフレ政策の時のダメージがあまりにも大きかったせいです
神戸製鋼や日産のスキャンダルも仕掛けたのは左翼マスコミに巣食う在日チョン。彼らは日本の産業を叩き潰して韓国が利する展開にしたいんだよ
売国左翼マスコミから一番被害受けるはずの企業が左翼マスコミに金を流し続けるのが悪い。もうテレビや新聞に広告出すのやめろよ!企業がテレビや新聞に広告出し続けるのならそれはもう売国であり反日

ひたすらに倒閣運動にいそしむメディアの自殺行為
http://www.sankei.com/politics/news/170724/plt1707240004-n1.html
憲法改正を恐れ、ひるみ、印象操作か メディアは「言論の自由」と「風説の流布」をはき違えるな
http://www.sankei.com/premium/news/170728/prm1707280007-n1.html

安倍政権を倒そうとしている売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業を叩き潰そう!中韓や在日利権の尖兵と化している売国左翼マスコミを叩き潰す事は国として急務
広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業のトップ15です
これらの企業の商品は絶対に買わないでください。これらの売国企業の商品について常に悪い噂を流し続けましょう。安倍さんより下の年代はもっと右なわけで、そういうこれからの日本を引っ張っていく層を企業は敵に回す気か?

広告宣伝費が多い=売国左翼マスコミに金を垂れ流している売国企業トップ15
1位トヨタ
2位ソニー
3位日産
4イオン
5セブン&アイ
6ブリヂストン
7マツダ
8武田製薬
9パナソニック
10 リクルート
11NTT
12花王
13三菱自動車
14富士重工業
15キャノン

一部メディアのすさまじい偏向の狙いは「倒閣」にある! 安倍首相は本気で対抗策を打ち出してはどうか?
http://www.sankei.com/politics/news/170714/plt1707140017-n1.html
加計問題、一部メディア「大本営発表」の正体 嘘も100回繰り返されれば真実となる
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290001-n2.html
.加計問題で「悪魔の証明」求めるメディア 筋違いの首相会食批判も懲りずに「1月20日問題」追及
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/170729/soc1707290002-n2.html
.加計問題は「朝日新聞のフェイク(ニュース)」 夏野剛氏が指摘したメディアの「マインド」
https://www.j-cast.com/2017/08/07305336.html?p=all
韓国また“愚行”…日本の『反安倍デモ』を応援 連日批判報道、ネットでは「安倍を監獄に」 松木國俊氏が現地ルポ
https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180412/soc1804120005-n1.html 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322)

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:28:44.47ID:mDGifmr50
立憲民主党「日本死ね!日本人はすごくない!日本負けろ!」こんな事ばかり言ってて支持されるわけ無いじゃん

【日本死ね】ダブル不倫で民主離党も当選の山尾志桜里氏、立憲民主党に入党へ
https://2ch.vet/re_hayabusa3_mnewsplus_1509166604_a_0
立憲民主党「日本、別に凄くない、総理大臣関係ない」日本メダル獲得に不満、批判受け取り消し→すぐ寝る
http://ksl-live.com/blog13940
【立憲民主党会派】小西ひろゆき「ポーランドは日本代表を叩き落とすべきだった」
https://jijinewspress.com/archives/9677

蓮舫終了のお知らせ「日本人でいるのは都合がいいから、意味はない、台湾籍に戻す」台湾での写真も公開
http://ksl-live.com/blog15575

「都合がいいから」日本人やってる奴が国民の代表たる国会議員やってんじゃねーよ。蓮舫は全く日本にアイデンティティ感じてない。
立憲民主党にいるのはこういう恐ろしい売国議員ばかり
そして立憲民主党を強烈に推した売国左翼マスコミがいかに日本にとって害悪かよく分かりますね

↓安倍政権は禁煙やカジノやパチンコ規制で本気でパチンコ利権を叩き潰す気だからマスコミに巣食う在日チョンが安倍政権を倒そうと暗躍している。日本国民は全力で安倍政権を守りましょう!
【健康増進法改正】原則禁煙 パチンコ店戦々恐々「禁煙なら行かない」「いちいち喫煙所、イライラする」との声も
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1529110446/
【菅官房長官】ギャンブル依存症対策「パチンコは23兆円、すぐ近くどこに行ってもある。あまりギャンブル性のないような形にする」★3
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1532427039/
【今まで無かった】IR実施法について、菅義偉官房長官「今まで日本はギャンブル依存症対策を全くしてなかった。
今回を機に作らせて頂いた。競馬・競輪、同居する家族が反対すればネットで買えなくなる。
そういう対応策とか、パチンコは23兆円ですよ?ギャンブル性を無い様な形にする」
https://twitter.com/YES777777777/status/1021363468547514368

↓小藪千豊よく言った!ネット時代に売国左翼マスコミの汚い印象操作は通用しない。むしろ売国左翼マスコミに対する嫌悪感が高まるだけ
【森友文書】小藪千豊「籠池が言ったと言わずに、昭恵夫人が言ったような心象を与える野党と報道は汚い」@Abema News(動画)
http://www.honmotakeshi.com/archives/53129620.html

売国左翼マスコミの安倍倒閣運動がいかに危険な事か、この記事見ただけでよく分かる。今、安倍政権が倒れて誰が得するかも

【森友文書】韓国で安倍政権への抗議行動応援広がる ツイッターに印、メッセージ続々
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1520921511/

売国左翼マスコミがどうしても安倍政権を倒したい理由

https://snjpn.net/archives/45578
【マスコミ反発】安倍政権、放送制度改革へ!新規参入を促す構え 放送局が増えて多様な番組が流通することが期待される

【これは酷い】テレ朝系の番組が「安倍晋三記念小学校」をCG合成した悪質すぎるイメージ画像を報道!
https://snjpn.net/archives/37409
エビデンス? ねーよそんなもん:日刊ゲンダイの朝日新聞・高橋純子氏インタビューに戦慄が走るTL【日刊アサヒ】
https://togetter.com/li/1183499

報ステ。しばき隊の意図的な演説妨害を自然発生した批判であるかのようにデッチ上げ、
安倍総理の「こんな人たち」発言を失言であるかのように殊更に問題視。仕上げはイソ子の嫌がらせ質問。我々は詐欺報道の時代に生きている。
https://twitter.com/CatNewsAgency/status/881872300726829056

徹底検証「森友・加計事件」 朝日新聞による戦後最大級の報道犯罪
https://honto.jp/netstore/pd-book_28737140.html

前川喜平のTwitter内容酷すぎる。前川ってもはや政府転覆を狙っている左翼テロリストじゃん。前川を祭り上げる売国左翼マスコミは異常すぎ

https://twi55.com/maekawa20180317/
.
籠池氏の長男が菅野完氏と訣別し、目が覚めたきっかけ。菅野完氏と裁判費用について打ち合わせをした時、
菅野氏から「金は民団幹部の会社経営者から(4千万位)工面する」と言われ、これはマズイんじゃないかと‥‥
https://twitter.com/camomillem/status/1023501447906746370
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:29:16.76ID:mDGifmr50
(おさらい)加計の問題の本丸は石破氏。日本獣医会が石破大臣に頼み壁を作らせた(石破4条件)。
石破『現実的に新規参入は難しい文言を入れといたからな』と。しかも石破氏は献金貰ってる。
なぜか野党は総理は追及しても当時の石破大臣を追及しない。グルだからか?。なぜか献金貰った逢坂が議長席にw
https://twitter.com/camomillem/status/994529910046666752

石破の最低の人間性は自民議員からも批判されている

青山繁晴「加計の件で問題なのは自民では献金をもらった石破さんの方。野党の玉木さんも。
獣医師会から献金もらって獣医師会の応援をするのは犯罪に近づく行為。それ以外にどんな解釈があるのか。
それをまるで野党側が良かったかのように石破さんが言うのは、政治の劣化と言うより人間性の劣化」
https://twitter.com/chidiremen11/status/1028973087331471360

石破は在日から違法献金もらってたクズ売国奴。民主党政権時代に発覚した、石破とか前原とか菅直人とか野田とか一連の在日献金問題は同根なんだよ
石破本人が民主の前原さんと自分は一番近いって言ってるんだから

ネット時代に石破の詭弁は通用しない。石破は見え透いた詭弁を弄しているけど、徹頭徹尾、自分にメリットのある言動しかしていない。石破は人心というものを全く理解していない。野心だけ。
ここまで空気読めなくて人心というものを理解できない石破はサイコパスだろう。石破は泣き喚く赤ん坊みたいに自分勝手な主張ばっか!その姿勢が国民に嫌悪感を与えているという自覚ないのか?
あと、ネット時代に売国左翼マスコミに媚びようってセンスが時代錯誤
安倍政権を支持していない左翼層に消極的支持されたって、自民支持層である保守層から徹底的に嫌われたら意味ない。進次郎も同様

https://blogs.yahoo.co.jp/nipponko2007/19711608.html
石破大臣の国賊行為を叱る 渡部昇一

売国左翼マスコミが全力で石破を推す理由

【韓国】石破茂「韓国が納得するまで慰安婦に謝罪しなければならない」...日本の有力首相候補の所信発言
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1521175679/

新潟知事選の最大の敗者は売国奴の小泉親子。小泉親子の自民党に対する反党行為はもう致命的なレベルに達している。戦後最大の政治家である安倍さんに嫉妬している売国奴の小泉親子は滑稽なんだよ
進次郎みたいな何の実績もない汚物が、後ろからぐちゃぐちゃ安倍さん撃ってるの本当に醜悪。国民の多数派を占める保守層はもう完全にFラン進次郎を見限っている
「国民の敵」売国奴の小泉親子についての百田先生の意見が非常に的を射ている

https://twitter.com/hyakutanaoki/status/973591000122769408
百田尚樹  小泉純一郎はパフォーマンスだけの男だったが、息子の進次郎も同じだな。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/1004270019398676480
百田尚樹  このドアホは国民民主党にでも入れてもらえ!

放送作家として長年、マスコミに関わってきた百田先生の意見だからこそ説得力がある

百田尚樹 戦後、日本のマスコミと野党はゆっくりと韓国化していたが、この数年、そのスピードが急速に増してきた。彼らに論理は通じない。あるのは感情だけ。
https://twitter.com/hyakutanaoki/status/974571589487349760

小泉純一郎氏が新潟知事選野党統一候補と面会し激励
https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/201805230000561.html
小泉純一郎氏が原発ゼロを訴え 新潟県知事選を前に「暴走」
http://news.livedoor.com/article/detail/14800240/
【自民】小泉進次郎氏、新潟県知事選で与党系候補の応援を断る…党執行部と距離
http://nstimes.com/archives/122391.html

売国左翼マスコミの世論調査は捏造が当たり前のように行われていると、左翼の鳥越が言ってる

鳥越俊太郎氏 若者ら除外する世論調査結果の信憑性に疑問
http://www.news-postseven.com/archives/20120720_130805.html
鳥越:毎日新聞の記者時代の経験ですが、例えば、選挙に関する世論調査の結果を発表する前に選挙の担当者が数字を“調整”するのをしばしば見てきた。
担当者が取材で掴んだ選挙区情勢と違うという理由です。そういった裏事情を知っているので、私自身は世論調査の数字を疑っています。
.
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:31:07.16ID:y6p+valR0
まあでも浅尾もこういうしかないだろ
落合の酷使でつぶされましたとか言っても何の得にならんし
実際酷使で潰されてるけどなwwwwww
いい指導者に巡り合うのも運だわ
0418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:32:05.15ID:xlBt4ZBK0
野村がヤクルトの監督に就任したのは1989年オフ
1989年ヤクルトは先発は24才で防2点台の内藤、
20才で規定投球回数クリアで防3点台の加藤、
19才の川崎が巨人戦に完封して3勝か4勝先発で使える目途が立ったいた
野村就任1年目に野茂はくじで外したものの、ヤマハから即戦力の西村
20代前半の先発が4人もいた訳

翌1991年にはまたも即先発の岡林、1992年は即戦力はないものの将来性の
ある石井、1993年は伊藤智
ヤクルトはヤクルトの優秀なスカウトによって、かなりの有力は先発陣を築けた
可能性があった
しかし野村のやったことは
内藤は先発、リリーフ、ごちゃまぜな起用でおかしくし
岡林は新人の年から45試合先発とリリーフどちらでも起用
翌年の優勝した年も使いつぶし日本シリーズで3試合完投でボロボロ
西村は4年で潰し近鉄に売却
加藤も中途半端な起用で故障
川崎も無理な起用で1992年は全休
伊藤智はもう有名で皆さんご存知の通り

有能なスカウトによって与えられた投手を野村が適当な起用で使いつぶした
そこに気付かず“再生工場”とか野村を持ち上げている
野村信者はもう馬鹿としかいいようがない
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:35:06.73ID:2FR7fwX/0
>>1
コーチは確約されているからね
朝倉なんかとは器が違う
0420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:35:48.74ID:zYMwvu4W0
体操のコーチの暴力問題と似たようなもんだな
周りがおかしいと批判して実際おかしくても本人らが問題ないと思ってるので問題ない
問題あるのになw
0421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:36:17.71ID:QMCl2cT/0
浅尾だけ外人投手に気を使って貰えるのは、好かれてたからだろ
0422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:42:17.45ID:Qhu5cEst0
落合が酷使してたってイメージあまりないんだけどなあ。

どっちかというと監督時代は「ファンの事考えずに戦力を温存するために捨て試合作るなよ!」
って感じで批判されてたような気がするんだが。
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:42:46.68ID:0dohwN0r0
Jリーグと違って
ワシが壊した枠に入れば
一生安泰で面倒見てもらえるってのもあるからな、日本は

久保田とかも阪神の職員やっているし
ワシが壊してしまった選手は球団が一生見るからな
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:44:30.90ID:0dohwN0r0
大村さんみたいに契約更改で王貞治に文句言いまくっていたら
ちょっと衰えたら契約先もなくなって
引退後も野球関連の仕事なく
豪州で不動産屋やる羽目になったパターンもあるからな

あれだけの実績の選手でも塩干しにされる
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 16:53:17.04ID:FMd7UJla0
この件は単にサファテが工藤に嫌味を言うために浅尾をダシにしているだけなんだよな
浅尾は本当にとばっちりよ
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 17:29:19.76ID:aX872yX70
>>315
稲尾の数字を見て笑ってるけど今でも高校の練習試合とかでは似たような事になってるんじゃねーの
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 17:58:16.47ID:Rrb+Sl0d0
>>327
森田は単なる女性問題じゃなく
妻子持ちで入団したのに東京でおかしな愛人作って
近くにいたいって理由で西武や巨人へのトレード志願繰り返したクズやで
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 17:58:35.37ID:14KhhFd30
>>424
オリックス2年目の干され方はプライベートでやらかしたからとかいう噂を聞いたことがあるな
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 18:08:42.17ID:3WKfCdUW0
ネオくん!拒否しといた方がええぞ!
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 18:18:38.74ID:8RNEJRYa0
何だかんだ言っても、個人事業主だから使って貰えるのは嬉しい。
壊れるのは結果。
壊れても良いから使ってくれ!と思う奴は腐るほどいる。
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 18:18:42.46ID:lIGX+ITb0
自分んとこの選手がホームラン打ちましたよと記者に聞かされ舌打ちする落合氏w
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 18:22:06.25ID:vu7+dHAw0
落合は投手起用は森に任せてたって言ってるバカは
落合が1番かわいがってた岩瀬にセーブを付けさせるために
浅尾を酷使してたのも森がやったって言い張るのか?
あんなもんどう考えても落合の意向以外の何もんでもないだろ
0436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 18:39:03.67ID:tm0jaHDP0
まあでもスピードなんて浅尾くらいの歳になれば誰でも衰えるだろ
上原だって昔は150くらい出てたじゃん
レッドソックスの時は玉遅いピッチャーの代名詞みたいになってたよね
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 18:44:33.18ID:/UoZbDUS0
銭村、鮮壱、チョン尾、東北太平洋側某県〜2ちゃん使って、又々何をやらかすか楽しみやん.........................
0439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 18:47:55.50ID:sWqSlCgU0
>>422
お前がいかに中日の試合見てないのがよくわかるわw
オチシンは別に野球にも興味ない落合を支持するだけの変態
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 18:48:28.43ID:Ia/Bszvw0
>>374
あんたはトーちゃんのことを良くわかってらっしゃるね
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 18:51:21.65ID:Au0iUseOO
まさか名古屋で落合が名将扱いされてねーだろな?
落合なんかお前、野球界の常識でインパールの牟田口並みに、愚将として評価されてるからな
0442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 18:57:24.98ID:Ia/Bszvw0
>>435
お前の勝手な想像と意見の異なる相手をバカ呼ばわりか。
どうりでこのバカの話は説得力がない訳だ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 19:03:20.68ID:PCfogR9u0
>>21
あの投げ方、下半身からダメージでかそうだもんなあ。
例えると急ブレーキかけた反動で
運転手(ボール)がエアバッグにつっこむ感じ。
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 19:05:23.02ID:/80o3kKk0
たとえ落合のせいであっても岩瀬とか先輩方が心配して
痛い振りをしろとかアドバイスしてやればよかっただけだ。
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 19:06:41.32ID:IzMjIcUc0
楽なロー手でそれなりに投げたピッチャーなんて誰も覚えてないし
浅尾みたいに記憶に残るならそれでもいいんじゃねえかともおもう
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 19:08:51.97ID:jIf7K/pX0
プロでMVPまで取ったなら話違うよな。
故障しないけど微妙な成績でクビになるより将来も保証されそうだし。
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 19:10:47.80ID:iK09cEkA0
>>88
俺、蚊取りさんちに行ったことあんだぜ!
普通のおっさんて体だったけど手がものすごくでかかった
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 19:17:40.12ID:QVAAtgb80
確かにひどい使われ方だったとは思うが、30過ぎですぐに劣化するだろうことも予想できた。
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 19:19:52.88ID:uQZUEU3N0
まだまだ稼がないといけない歳だね。
過去の栄光で保証してくれるほど甘く
ないと思う。本人が一番わかってるだろう。
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 19:35:31.79ID:ojawdHkG0
落合のガキ見てりゃ
あいつがまともじゃないことがわかるだろう
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 19:58:45.15ID:iPbweM8m0
>>396
井端は高木監督の時に露骨に反逆の態度を示して大問題になってるんだけどな
その後の井端放出は球団の方針だから
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 20:07:17.78ID:yLtFx26/0
>>37
バレンタイン
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 20:14:01.77ID:2YnQdF//0
阪神の安藤、久保田
巨人の西村、山口もイニング跨いでよく投げていたよなあ
あれは酷かった
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 20:25:56.36ID:HLczqEbS0
>>1
悲哀しか感じないインタビューだなあ

そもそも浅尾は3〜4回肩を作らせるポジションの
投手じゃないだろ
「困ったら浅尾」だから試合の序盤からブルペンに
行かされてるんだろ?
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 21:28:22.37ID:IECmtBpm0
>>444
あの投げ方ってスピード出すにはいいらしいね、足で壁作ってフォロースルーがない。

だが基本とは外れてるし、肩肘に負担があるから誰もやらない。しかしもし勝ち試合のみのセットアッパーだとしたら?わからないなぁ。
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 21:33:12.45ID:lNpFkvYq0
手投げ、野手投げなのは元々キャッチャーだから、みっちり投げ方を教えこまれた事がないのもあるんだろうな

ただ、あの小さいテークバック、同じ腕の振りで150超えるストレートとパームを投げ込まれたら打つのは素人目にも無理ゲー
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 21:44:09.76ID:bCOZe5e20
そもそももう投手足りないんだから4回から6回はピッチングマシンを置けばいい 11回からはタイブレーク
0469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 22:07:36.77ID:QuH2gpRq0
>>74
結果論だが中里はそうするべきだったな
才能がすごすぎて、周りが夢を捨てきれなかったが…
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/29(水) 22:45:22.17ID:CDsJoQkU0
明日頑張ります、来年頑張りますだったら
「一生休んでろ」でおしまいだよ
試合に出ないと一円にもならんし
サファテが言いたいのは日本の契約は口約束が多い
もっとシビアに玉数、イニングによるインセンティブを契約書に書けってことなんじゃねえの?
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 00:18:14.72ID:0d6NeVFN0
まだ引退したわけじゃないけど十分に名を馳せたし幸せな野球人生だっただろ
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 00:26:06.71ID:8bfhf9K00
>>328
マジか
森田って子連れルーキーとか話題になっていたから
プロで最初は上手く行って
のぼせ上がったのかな
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 00:29:31.18ID:WZrsh27Q0
7回、8回、9回と回ごとにきっちり役割分担が決まっていると肩を作り直したりする必要もなく
出番に合わせて肩作るから楽なんだろうな
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 01:22:16.02ID:KiC9OYeh0
競争の激しいプロだからな〜
自分が休むとライバルにチャンスが行って
自分の居場所を奪われるかも知れない。
多少痛くても『絶好調です』とか言うだろうね
野球だけの話ではなく、サッカーや五輪選手も同じだろう
そういうギリギリの人生を歩んでいない雇われどもに
ネットでああだこうだ言われる方が腹立つだろうね
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 01:52:30.82ID:061tzmJHO
盛田幸妃なんか普通に2イニング、場合によっては3イニング投げてへっちゃらな顔をしてたな
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 02:13:13.92ID:I+HnKfoe0
というか、先発ローテに入らない限り、短命を受け入れるしかないな
岩瀬、球児、昔だけど広島大野はミュータント、特別変異
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 03:35:41.56ID:6JQh8oxz0
先発と抑えになれないなら
残るは中継ぎしか無いんだしそこで活躍するためには数多く投げなきゃならんよ
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 06:12:50.45ID:/7/hlLE+0
これは当時の中日ファンしか、知らない記憶ないから
7回高橋聡文(基本には能力が有る投手だった)3ボンで抑えるとツーアウトランナーなし
四球二つ出します たまに
近藤コーチがマウンドに行って交代
浅尾登場抑える
8回浅尾抑える
9回浅尾まだ投げさせられる
ツーアウト取った後
岩瀬登場
こんなメチャクチャなことをした試合は少なくとも10試合はあったよ
登板数とイニング数で、久保田や藤川と一緒にするのは違う
クラッシャー森繁はマジでヤバイよ
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 06:18:22.91ID:/7/hlLE+0
そして、岩瀬の全盛期は、七回ノーアウト満塁バッター松井
岩瀬登場
スライダー駆使して三振
次打者三振 次打者センターフライ
8回危なげなく抑えて、9回ソンドンヨル抑えて終了みたいな試合は死ぬほどあった
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 11:19:27.99ID:8SdlFD7E0
落合「秘書が勝手にやったこと」
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 17:50:07.46ID:SO+TX7fc0
実力を見出してチャンスを与えてくれたって点じゃ感謝してるだろ
辞めた後でいろいろと恨みつらみが出てくるかもしれんが
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 18:10:17.42ID:3/w1qD/n0
それにしても浅尾は他に類を見ないかなり特殊な投球フォームだよな
あんな投げ方してるピッチャーは見たことないわ
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 18:24:13.98ID:9UkM/6An0
>>493
コーチがあるかはわからんが球団職員ルートじゃねーの?
まぁ12億稼いでりゃ悠々自適も可能だろうけど、ドラゴンズ側が見捨てる事はないと思うぞ
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 18:42:33.07ID:zzWhlk0W0
球団職員はないわw

無能な近藤真市ですらコーチ続けさせたり、息子を入団させてやってるし、貢献度を考えたら裏方って事はないだろ
0497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 19:18:13.40ID:IDXH4MNZ0
>>6
WBC行ったの?
落合はWBC拒否したのに
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 19:23:43.38ID:IDXH4MNZ0
>>47
星野は愚将
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 19:28:20.10ID:d0VpCf5J0
>>323
責任逃れのためとは言え
ほんっ..とう..に馬鹿丸出しだわなこの岡田の言い分
テメェが私利私欲のために使い潰さなきゃ久保田はその後も10年は現役でいられて生涯年俸ももっと普通に稼げてるわ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 19:56:09.63ID:QRer2jgs0
年俸の推移を見ると中継ぎとしても評価されてるし下落も功労者としての配慮は感じるな
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/30(木) 22:38:08.84ID:VkoaT2yT0
>>481
オリ福良監督が山田の月間18試合登板へ後押し 「投げさせてやりたい」
オリックスは30日、本拠地での日本ハム戦を6-1で勝利した。先発の山岡が6回2/3、6安打1失点の好投で5勝目をマーク。
2番手の山田は球団タイ記録となる月間17試合登板を達成。福良監督は「チャンスがあれば投げさせたい。ここまで頑張ってきたから」と、リーグ記録の月間18試合登板に向け山田の起用を示唆した。

7回2死満塁の場面では2番手に山田が救援登板。西川を二ゴロに抑え大ピンチを切り抜け球団タイ記録の月間17試合登板を達成した。
「満塁の厳しい場面で良く投げてくれた」と指揮官。仮に31日の西武戦(京セラドーム)で登板すればリーグ記録の月間18試合登板となるが
「一人でも投げれば達成になる。チャンスがあれば投げさせてやりたい。ここまで頑張ってきたので」と親心を見せていた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180830-00192372-fullcount-base
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/31(金) 00:44:19.86ID:UIK7ac0f0
まだまだ若いのにこれじゃあ他所じゃ出来る訳がない
落合が監督復帰の話まで出てきてるのに
言えるわけがない
家族だって居るんだから耐えるしかない
気の毒でならん
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/31(金) 04:14:28.18ID:DRjm0o7P0
禿のオッチャン浅尾拓也
0506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/31(金) 13:02:55.45ID:IKSETu5H0
>>91
こういう知ったかが・・
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/31(金) 13:30:31.01ID:pGSIo8a10
板尾似と言われてる事にどう思ってるか聞いて欲しい
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/09/01(土) 16:57:14.74ID:VoAcimes0
巨人監督でみたいな
生え抜きで仲良い中畑をヘッドコーチに据えれば結構あるんじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況