X



【サッカー】井手口陽介、ビエルサ監督は構想外認め移籍も示唆。言葉の問題も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2018/08/06(月) 14:41:19.94ID:CAP_USER9
イングランド2部(チャンピオンシップ)第1節の試合が現地時間5日に行われ、リーズ・ユナイテッドはホームでストーク・シティと対戦して3-1の勝利を収めた。リーズのMF井手口陽介はベンチ入りしなかった。

 リーズは昨季のチャンピオンシップを13位で終えてプレミアリーグ昇格ならず。15年ぶりの昇格を目指す今季は名将マルセロ・ビエルサ監督を新指揮官に迎え、開幕戦ではプレミアリーグからの降格組であるストークを下して順調なスタートを切った。

 井手口は今年1月にガンバ大阪からリーズへ移籍し、そのままスペイン2部のクルトゥラル・レオネサへレンタル移籍。今季はリーズに戻ってプレシーズンを過ごしたが、開幕戦のベンチ入りはならなかった。

 ビエルサ監督は試合後の会見で井手口の置かれた状況についてコメント。現状では出場機会を与えるのが難しいとして、再び他クラブへ移籍させる可能性も示唆している。リーズ専門メディア『リーズライブ』が伝えた。

「(井手口は)6週間のプレシーズ期間中に非常に良い練習をして必死に頑張っていた。ポジティブな進化がみられた。非常に高く評価すべきプロフェッショナルだ」とビエルサ監督は井手口を称賛。しかし、チーム内での現状が厳しいことも認めている。

「正直に言わねばならない。彼はどのポジションでも2番手までの選択肢に入っていない」とビエルサ監督。「チームに残るかどうかは分からない」「彼にふさわしい出場時間を提供することはできないので、残ってほしいと言うのはフェアではない。だがもし残るのなら彼を助けるためあらゆる手を尽くすつもりだ」と、移籍の可能性も示唆した。

 井手口の抱える問題点のひとつは言語面にあるという。「言葉の障壁がある。彼は英語もスペイン語も理解できない。彼のプレーを分析する際にはスカイプを介して日本の友人の助けを借りている」と指揮官は話している。

フットボールチャンネル編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180806-00284335-footballc-socc
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 16:59:18.10ID:laqV4dwS0
香川に関しては、渡独して最初のテストマッチで巡ってきたチャンスをものにして、
それから一気にポジション確保したから語学力どうこうのレベルを通り越したので
ちょっと事情は異なる

語学力は微妙ながら、イジられ力が異様に高いザキオカさんを若い選手は
見習ったほうがいいと思う
目指すべきは語学力コミュ力ともに世界基準の長友だろうけど
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 16:59:32.36ID:iQewILPB0
>>694
名波はスカパーの平畠の番組でゲームばっかりしてる話してた
ジョホールバルの試合後すぐに森島とかが集まって
電話で家族に連絡する余韻もなかったと
最近の選手は携帯で個人ゲームなのはコミニュケーションがはかれなない
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 16:59:50.12ID:jhyI0QG+0
>>44
むしろ日本語捨てて英語公用語にした方がいい
自国専のガラパゴス言語なんて潰し効かないから移民受け入れの際も優秀なのは日本避ける要因になってるし
1日も早く英語を第1公用語にするべし
0707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 16:59:55.81ID:NmqY+v7s0
未だ全然若いんだから干されてる間に現地の語学学校に通え
帰国せざる得なかった場合でも最低でも片言の英語ぐらいは身に付けろよ
槙野みたいに空気だけ吸って帰って来たと馬鹿にされないためにもな
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:00:01.13ID:xgykp92T0
ノリでなんとかなるとか
そんな考えしかないやつが
代表で主力だったなんて
言葉も話せずママにも会えずに2か月で逃げ帰ったホームシッカー山口蛍と同じやんけw
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:00:30.10ID:gfUKdd1t0
逆に日本に来てるサッカーや野球の外国人選手はあまり日本語話せるようにならないね。
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:00:59.03ID:eLgVtrMj0
Jに来る外人で日本語喋れる奴なんてほぼ皆無じゃん
みんな通訳介してコミュニケーションやってる
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:01:33.25ID:3driEOmS0
日本が弱いスポーツの辛いところだよね
まず言葉の壁があるからまず語学力かコミュ力になっちゃう
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:01:39.17ID:wWUbelZA0
言葉はノリで何とかするとか言ってるの見た時点で想像できたよねみんな
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:02:22.09ID:7WnlCD6l0
英語もできないのなら日本でおとなしくしてればよかったのに 
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:02:24.62ID:3driEOmS0
>>716
そこで通用してないからなんとも言えんわ
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:02:45.34ID:cotAlxDr0
もうダメだぁ・・・終わりだぁ・・・
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:02:48.80ID:RTy84fwt0
>>14
向こうから見たら助っ人外人だぜ?
助けになるどころか、お助けが必要じゃん
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:03:06.47ID:FY9dDPzx0
アホには無理なんだよサッカーは
そういう意味じゃすでにスペイン語ペラペラで戦術理解度も高い久保君は確実にヨーロッパで活躍すると思う
正直Jリーグには向かないわ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:03:17.40ID:aJYKdjAR0
>>704
岡崎当人が語学を怠けてたのを高徳みて反省したけどな
なお選手としてステップアップできたのは岡崎の方だが
0723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:03:27.77ID:fyitU/8F0
高校生の時から海外志向があって英会話ができた中田英寿を見習え
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:03:41.53ID:xgykp92T0
こういうの見ると
世界各国を渡り歩いて治安もヤバいセルビアのレッドスタにも所属してた鈴木師匠って凄いんだな
アメリカでコーチ要請もあったらしいからな
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:03:42.18ID:3driEOmS0
>>716
あえて言うなら
そっちの方がヨーロッパのクラブ目に触れる回数が多いってのはあるよね
いくらjとは言え辺境リーグの一つ扱いだし
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:03:44.93ID:urSu6M+70
欧州や中南米では人種差別が重要な娯楽の1つだからな
本当、井手口が心配だわ
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:04:35.41ID:K4PzVu8u0
英語が喋れてもベンチ外な人間もいるし
Jの外国人も日本語が堪能なわけではない

問題は言語じゃなくて実力
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:04:35.60ID:qnZQQ+GQ0
>>11
井手口が、もっと努力して
英語喋れるようになってくれると
思ってたんじゃない?
ただ、想像以上に勉強が苦手だったとか…
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:04:51.90ID:NmqY+v7s0
>>711
助っ人様だからね
0732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:05:13.69ID:MKIKpc/k0
イギリス語を覚えて海外行ったのにいきなりスペイン語覚えろってなっちゃったら仕方ないわ
0733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:05:34.41ID:laqV4dwS0
>>710>>711
“基本的”に実力を評価して迎え入れてるから、語学は問題じゃないよ
外人はプロとして稼ぎに来てるので

逆に、どんな競技でも日本人が外国に行く時は「挑戦」なので、
そもそも出発点が違う
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:05:35.29ID:fODRjDxn0
>>701
多分指導者や協会のクズどもが英語できないから嫌がってるんだと思う。普通はもっと早い段階で考えるモンだろうし。例えば中田中村俊輔辺りが出てきた時とか。
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:05:52.59ID:823cCSjk0
W杯の半年前に2部に移籍した上に干されてどっちも逃すとか
最悪のパターンすぎる
0737けい
垢版 |
2018/08/06(月) 17:05:55.83ID:mtLFcZU+0
>>704
長友はまあ聞いた感じ語学はうまくない。
語学コミュニケーションともに優れてるなら吉田だな。まああそこまでいかんでもよいが。
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:05:56.77ID:urSu6M+70
ガラパゴスなのはサカ豚の脳みそだろ
ホアキン(元スペイン代表)による乾差別事件もなかったこと扱いだし
欧州や中南米なんて未開の地は人種差別が横行していると想像出来ない
井手口も深刻な人種差別事件に巻き込まれている恐れがある
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:05:59.38ID:xgykp92T0
英語って井手口レベルでも最低6年は勉強してただろ
母校「彼は授業中ずっと寝てました、まぁ想定内ですわ」
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:06:33.51ID:Ms/bY3uk0
現代サッカーがフィジカル方向、アスリート方向に向かってるから
日本人の海外移籍は難易度高くなってて通用するタイプも
それ系統か低身長のアジリティタイプと二極化しそう

そうなると代表では微妙だったり、似た様なタイプが偏ったりと代表は色々苦労しそうだわ
0741けい
垢版 |
2018/08/06(月) 17:06:54.69ID:mtLFcZU+0
>>723
イタリア語うまいな中田
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:07:19.37ID:8klpvEHU0
言葉の壁以前にプレーのレベルに壁があるだろww
0744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:07:33.78ID:pf3a055Z0
ジュニアやユースは使えるサッカー英語を教えろよ
なにやってんだか
0745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:07:39.47ID:urSu6M+70
>>11
ヒント
人種差別

清武もセビージャで同じことやられて干された
指揮官はアルゼンチン人

サッカーには人種差別が横行しているので注意せんとね
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:07:40.90ID:fODRjDxn0
>>710
流暢さを期待してるならそうだな。
いくつか単語知って連呼して日本人チームメイトに笑いながら溶け込んだりしてるだろ?

あれを「コミュニケーション」と言う。意思疎通とも言うが。なんとなく分かりゃなんとかなるんだわ。無言じゃなんとなくもクソもない。
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:07:46.01ID:3vB2eqCW0
>>577
他にもあったはずだけどとりあえず


http://number.bunshun.jp/articles/-/830496

そこでW杯終了後、ヨーロッパの新シーズンに合わせるのがベストだろうと考えられていた。

 状況が大きく変わったのは昨年11月のブラジル戦とベルギー戦を経て、移籍のタイミングが半年早まることになった。

 この2試合で世界トップレベルを肌で感じ、その差に衝撃を受けたという。「自分は何も出来なかった……」とのコメントにあるように、不甲斐なさを感じたのだろう。
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:09:14.58ID:laqV4dwS0
つーか、語学に関しては本人次第だ
クラブや他人がどうにかするような問題じゃない
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:09:27.90ID:3E7Cq2uN0
>>741
中田の英語イタリア語の物腰が柔らかいのはピロートークで培われたものらしい。
0752けい
垢版 |
2018/08/06(月) 17:09:48.27ID:mtLFcZU+0
>>739
まあ小〜高校でやるないようだけでも十分理解かつ覚えてりゃ十分なんだけな。
0753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:09:50.42ID:pjGuhxbY0
>>706
それは大賛成。大英断すべき時期だと思う。
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:10:00.69ID:xvn0yJPA0
>>530
本田とか肝心の欧州じゃ置物に例えられるほどコミュ力が乏しい幽霊選手
数ヶ国語話せるインテリセードルフには
「本田の英語は何を言ってるのか理解出来ない」と指摘されるくらい語学もダメ
海外組では最底辺に近い、話にならない
0755けい
垢版 |
2018/08/06(月) 17:10:18.39ID:mtLFcZU+0
>>751
姐さん男食いまくったんかな〜?
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:10:22.28ID:fODRjDxn0
>>742
ゆっくり喋ってもらえ。
それとジェスチャーを加えてもらえ。あと紙とペン或いはそれに変わるモノ常に持ち歩け。

それに加えて中学までの英語を真面目にやってりゃ意思疎通はある程度できる。
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:11:00.64ID:7WnlCD6l0
ホンダが常にクラブで問題起こしてたのは 
語学が駄目なせい 
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:11:15.27ID:WPQeM1yh0
喋れなくて通用する国はドイツだけだな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:11:35.73ID:ZX5pJewI0
>>1
長友みてノリで何とかすればいけると踏んだんだろうが、長友は頭もいいから

しきりに海外挑戦を奨める北京世代も悪いけど
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:11:36.16ID:xnfFxB5F0
稲本
宇佐美
井手口
ガンバ出身は海外じゃ活躍できないのはんなんなんだろな
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:12:14.17ID:fODRjDxn0
>>754
(言葉の)上手い下手で言えば確かに本田はそう。でも若い頃はそれでガツガツ喧嘩してたからなオランダで。ロシアイタリアでああなったのは何故か分からんが。
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:13:50.65ID:svKSSjV/0
いや、普通に今日の面談では話が噛み合ってたんだけど?呆れ
希望すれば普通に入れるだろうけど、他にもっと活かせるゼミが有るかも?という面談で幾つか他のゼミも勧められたんで自分は他のゼミも見せて貰う事にしたんで。真顔
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:14:49.21ID:S/mIyWKv0
今の時代
海外行くのなんか当たり前になってきたんだから
英語ぐらいやっとけよ・・
中田はあの時代でさえやってたんだぞ
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:15:14.41ID:WPQeM1yh0
まだ若いんだから他を探せばいいよ
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:15:20.00ID:+PBuSM7c0
見るからにバカそうだもんな
成人式でバカ殿みたいな格好してステージで一升瓶丸呑みしてるような顔
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:15:39.34ID:mzZRgkfU0
お前らはビエルサがどんなサッカーするかなんて微塵も知らんでしょ
とにかくパターンパターンで
選手の自主性なんてないようなもんだから
決まりごとを覚えないと話にならんのよ
だから他の監督より意思疎通は大事
とりあえずピッチに放り込んであとは自分で結果出せ!じゃないから
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:15:44.03ID:ZcQfQ74J0
>どのポジションでも2番手までの選択肢に入っていない

どこまで評価が低いの
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:15:46.03ID:NmqY+v7s0
>>751
それは上級編だね
よく外国語なんて現地の女から教わりゃい〜のよなんて適当な事いう奴いるけど
片言でも話せなきゃナンパだって出来んのやで
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:16:01.46ID:H+LG17yU0
>>781
本田より上の選手だらけになったから
チームでトップクラスに活躍しねえと周りはついてこねえから口で何を言おうと 口だけになる
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:16:28.96ID:p2MTXa3v0
なんで無理に・・・というか緻密でない、かつ甘い考えで海外に移籍するのか?

才能もあり、伸び盛りの年齢を試合にも出ずに過ごすなんて致命的なハンデになりかねない。

日本の選手は必要以上にJリーグを軽視しすぎ。そして海外移籍に対して悪い意味でうぶ過ぎ。
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:16:50.21ID:qZ3Yvlx30
ヒデ様見習えよ

なにが語学はノリで(笑)だよ
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:16:58.06ID:zCztGggb0
マンチェスターに1年いた俺の経験から言わせてもらうと、
Please speak slowlyとPardon?の発音はネイティブ級になったわw

っていうかアイツらマジで何言ってるか分からん。
語学はセンス必要だわ。
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:17:02.91ID:UIXHU7On0
日本以外の国はスピーキング重視の英語を勉強するからこっちの高卒程度でも割と話せるんだよな
0776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:17:15.65ID:laqV4dwS0
ワールドカップで山口とダブルボランチ組んでたかと思うとぞっとする
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:17:33.15ID:PRRMSyKB0
>>704
長友の語学が世界レベル 笑
イタリア人にカタコトって言われてただろ
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:17:37.86ID:9O0rOiK90
語学の問題って要するに戦術理解力の問題だから
育成からちゃんとした教育を受けていれば監督の言ってることがわかるんだろうけど戦術を勉強していないとちょっと言われたくらいじゃわからない
0779けい
垢版 |
2018/08/06(月) 17:18:10.42ID:mtLFcZU+0
>>758
単に推測だが。
ドイツは外国人はドイツ語を喋れない前提があるから受け入れがあるんだろう。

イギリス→世界の英語はみんな喋れるべき!という考え方。

スペイン→南米のスペイン語系の外国人がベースだから外国人も喋れる。だから外国人も話せて当たり前。

イタリア、フランス→スペイン語とほぼ同じだから南米系は言語困らん。だから外国人も話せて当たり前。
0782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:19:18.26ID:wYdM0hOe0
サッカー選手なんて一日2,3時間しか練習しないんだから
本人がやる気ならいくらでも勉強できるだろ
0783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:19:38.37ID:+IMTWZeE0
サッカー無知のウンコに教えてやると
ドイツで現役でやれてるの香川だけだろw
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:19:47.07ID:urSu6M+70
欧州がアメリカと違って未開の遅れた地域ということを
無視して話を組み立ているサッカーファンは馬鹿だな
欧州の根底には人種差別があるので
すべてはそれが原因だよ
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:20:18.57ID:svKSSjV/0
TOEICは文法が重要だからリーディングの方が重要なんだけど、リスニングの方が高く出る傾向が有るとか大嘘が出回ってるよね。
確かにスコアだけ見たらそうだけど、リーディングが良ければリスニングが悪かったとしてもスコアが高く出る。リスニング、リーディングの兼ね合いで双方のスコアが決まるから独立でそれぞれスコアが出る訳では無い。真顔
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:20:26.62ID:+IMTWZeE0
あとワールドカップ前にサッカー無知のおまえらコジキは
井手口待望論(笑)みたいなの言ってるヤツばっかだったろwww

これが結果なw
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:20:53.84ID:urSu6M+70
>>779
だから欧州は未開の地ってことだろ
アメリカなら契約で通訳も何もかも認められている
遅れた欧州の人種差別魂全開だな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:21:00.59ID:xgykp92T0
世界を狙うために、英語力は絶対必要だった
リズムをつかむと発音がキレイになる
『スピードラーニング』が生活の一部になった
話せるようになるために本物に近いもの

井手口に足りなかったのは石川遼もお勧めのスピードランニング!!
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:21:03.40ID:ja0Nnj/X0
井手口のインタビューとか見たことないやつは見たほうがいい
マジでアホにしか見えん
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:21:59.31ID:NmqY+v7s0
>>774
マンチェスター辺り出身の奴の話す英語はマジで分からん
単語が拾えんからコイツ英語話してんのかなと思うぐらい分からんかった
スコットランド人の英語も分からんw
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:21:59.37ID:+IMTWZeE0
立ち回ってどうなんだよw

クソバカ鈍足の本田も、まわりからは評価されてないし
本人も1番の自慢がウィルスミスだろw

これが現実だよw
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:22:42.15ID:zCztGggb0
まぁ戦力外だって言ってくれるのは誠意ある対応だわ。
ガンバにレンタルでよくね?
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:23:02.59ID:svKSSjV/0
自分はリーディング良かったんでリスニングもそこそこで出るはずだから。つまり英語は600点前後。合格ライン確実だから。真顔
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:23:27.62ID:+IMTWZeE0
バカなんじゃねえのw

ドイツ人なんか普通に英語喋るわw
細かいとこ間違っても普通に英語喋れるわw
海外行けば映画でアドバンテージあるのドイツ人だぞアホがw
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:23:41.67ID:wYdM0hOe0
>>787
おかげで代表は助かったけどな
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:23:54.91ID:6+HMmJVA0
>>759
長友は明治政経に指定校で入れる語学力のベースがあったからただの高卒の井手口とは簡単に比較できない
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:24:00.79ID:KtUeJRmX0
>>761
VVVは無名の5流だらけだからな
ロシアイタリアと同等若しくは格上だらけになると途端に借りてきた猫になる

本田は典型的な内弁慶のチキンハート
同等格上しかいない主要リーグじゃ活躍出来ないメンタルだわ
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:24:50.25ID:+IMTWZeE0
>>796
600点なんかハナホジりながら受けた
初回限りだわw
半分が曖昧でも600ぐらい寝てても取れるw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:25:03.02ID:gVHmG0yb0
語学できん奴はベルギーやスットコあたりが限界だろうな
適当になあなあにやってても通用するからその辺にレンタルだろうなあ
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:25:03.49ID:OSJbhbN60
監督にここまでハッキリ言われるて凄いなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況