X



【サッカー】井手口陽介、ビエルサ監督は構想外認め移籍も示唆。言葉の問題も

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001数の子 ★
垢版 |
2018/08/06(月) 14:41:19.94ID:CAP_USER9
イングランド2部(チャンピオンシップ)第1節の試合が現地時間5日に行われ、リーズ・ユナイテッドはホームでストーク・シティと対戦して3-1の勝利を収めた。リーズのMF井手口陽介はベンチ入りしなかった。

 リーズは昨季のチャンピオンシップを13位で終えてプレミアリーグ昇格ならず。15年ぶりの昇格を目指す今季は名将マルセロ・ビエルサ監督を新指揮官に迎え、開幕戦ではプレミアリーグからの降格組であるストークを下して順調なスタートを切った。

 井手口は今年1月にガンバ大阪からリーズへ移籍し、そのままスペイン2部のクルトゥラル・レオネサへレンタル移籍。今季はリーズに戻ってプレシーズンを過ごしたが、開幕戦のベンチ入りはならなかった。

 ビエルサ監督は試合後の会見で井手口の置かれた状況についてコメント。現状では出場機会を与えるのが難しいとして、再び他クラブへ移籍させる可能性も示唆している。リーズ専門メディア『リーズライブ』が伝えた。

「(井手口は)6週間のプレシーズ期間中に非常に良い練習をして必死に頑張っていた。ポジティブな進化がみられた。非常に高く評価すべきプロフェッショナルだ」とビエルサ監督は井手口を称賛。しかし、チーム内での現状が厳しいことも認めている。

「正直に言わねばならない。彼はどのポジションでも2番手までの選択肢に入っていない」とビエルサ監督。「チームに残るかどうかは分からない」「彼にふさわしい出場時間を提供することはできないので、残ってほしいと言うのはフェアではない。だがもし残るのなら彼を助けるためあらゆる手を尽くすつもりだ」と、移籍の可能性も示唆した。

 井手口の抱える問題点のひとつは言語面にあるという。「言葉の障壁がある。彼は英語もスペイン語も理解できない。彼のプレーを分析する際にはスカイプを介して日本の友人の助けを借りている」と指揮官は話している。

フットボールチャンネル編集部
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180806-00284335-footballc-socc
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:22:01.26ID:MYSzCm900
バラエティ番組で見かける乾なんて
人格的にギリアウトじゃん
本人は否定したけど、悪名高きフランクフルト空港で腕時計を没収された時に
屁をこいて罰金食らったっていう説にも信憑性を感じるよ

言語ができなくても海外に適応できてるやつは
普通に狂人の部類だろ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:22:05.64ID:00B58Pwb0
ホングリッシュの本田さんはまだマシだったか
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:22:15.10ID:Mw9ojO/i0
ガンバに残っていれば、W杯に出れたのに・・・
そこで活躍すればもっといいクラブにもいけたし、周りもプレースタイルを理解したろうに
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:22:57.18ID:MYSzCm900
藤田のせいでキャリアに大穴を空けることになったという定説
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:23:07.26ID:1c3mWw4R0
>>116
最初なんて大半の選手が喋れないからな
みんな頑張って勉強して必死に覚える
井手口ももちろん勉強したはず
でも日本語すら読めないんだから既に詰んでる
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:23:32.34ID:DjL8UGg90
ぶちゃいくなんだからせめて英語ぐらい勉強しろよ・・・
0272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:23:48.38ID:VF1Y7tY80
でももったいないよな・・・ピエルサレベルの監督に鍛えてもらうなんてそうそうないぞ。
そのためにもやっぱ言語って大事よなぁ・・・わかるけども。
0275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:24:24.58ID:9QL0dxcX0
>>267
あれバカにするやついるけどとりあえずはあれで良いんじゃね?
細かいニュアンスまでこだわりだしたら喋れなくなる
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:24:30.39ID:fODRjDxn0
>>56
意欲の問題ちゃうの。
本田も基本学力はバカだけど、なんだかんだカタコトでも英語なりオランダ語なり喋ってカラブロと喧嘩してたりしたからな。

今や流暢かはともかく意思疎通は英語でできてるし。

香川も未だにドイツでやれてるのは喋れなきゃやれないって意識があったからだろ。しかも宇佐美みたいのと違ってちゃんとフィジカルトレもやってるし。
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:25:06.34ID:UraNEeU90
>>19
言葉ができても通用しなかった奴は沢山いるが
言葉ができないのに通用したのは一握りしかいないのにな
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:25:50.28ID:fODRjDxn0
>>267
日本語文法がテキトーでも言いたい事伝わるくらいの外国人ってたまにいるだろ?

それくらいできりゃなんとかなる。誰も流暢さは求めてない。
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:26:29.30ID:DjL8UGg90
言葉勉強する気もないのに海外行くのいい加減やめてくんねーかな・・・
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:26:31.48ID:n670MCM10
>>267
"ビッグパーティなう"の発想は逆に天才かと思ったがw
0283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:26:33.77ID:00B58Pwb0
>>275
実際その通りなんだろな
最低限でも、とにかく喋る事が必要なんだろう
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:26:37.24ID:AW+soK7W0
まあ三か月、大目に見て半年は仕方ないが
それ以上で言葉ができない奴は海外では働けんよ

留学生で日本人だけでつるんでる奴と一緒
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:26:59.64ID:oqtHbw+D0
監督の指示が分からないと使って貰えないのは当然だよな
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:27:03.13ID:SzCMihX00
その点吉田麻也はすごいよな
謎のイギリス人コーチに変装して成りきってもの
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:27:08.88ID:Fwp5/FWQ0
あのさぁ
4歳になれば誰でも普通に話せるようになる言語なんか
大人だったら住んで半年で聞き取れるようにならないなら相当なアホだぞ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:27:45.20ID:jaG9gKFn0
サッカー協会の方で分析して
学力っていうか学習能力が基準に満たない選手は
海外移籍を勧めないとかした方がいいかも
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:27:51.32ID:iPicowcQ0
なんで言葉学んでおかないの?
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:28:06.25ID:MYSzCm900
野球の松井やイチローは
公式の場では不自然なほど英語を話さないと言われていたが
あれは個人的な性格によるところが大きいのでは
ふたりとも普通の日本人より極度のカッコツケマンじゃん

カタコトの日本語をしゃべる外国人を
小学生あつかいにしてバカにしてきたブーメランが刺さって
人前で喋れなくなってんだろう
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:29:10.18ID:1NVoFgn50
>>289
代理人と本人の頭が悪いから
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:29:17.80ID:MYSzCm900
川崎フロンターレのジュニーニョは
日本語が話せなくて帰化審査が通りませんでした。
あかんやつはあかんのではないか
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:29:18.21ID:pGQrbSF40
亀田弟と井手口、バカっぽい顔ってあると思うがどこで差がついたのか・・・
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:29:21.89ID:FKI7iVSO0
移籍する前は代表レギュラーだったのに凄い勢いで落ち目になってるねえ
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:29:27.71ID:R2aFEWDb0
>>287
それは言語野の性質無視しすぎでは?
普通大人になるほど難しくなる
その基準だと大体の選手失格だろう
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:29:29.03ID:1lFqsUIj0
井手口は何であんな時期に移籍したかな。
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:29:47.47ID:Tau6YDDn0
>>287
聴覚障害か音痴かなんかかもしれんし、アホと断罪するなよ
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:29:57.57ID:xBsAbF9Y0
だから「とにかく海外に行け!」ってのはダメなんだよね
現場の監督のリクエストかどうかが重要
Jリーグよりレベルの落ちるクラブに行っても意味がない
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:30:09.33ID:REe9StBn0
藤田あほすぎ
ブンデス2部でいいとおもうんだけどデュッセルがもういないし・・・
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:30:31.11ID:MYSzCm900
亀田3号でも
現地語ペラペラなのを見てると
頭の良さは本質的には関係ないような
後天的な語学学習は、やっぱり意欲ではないか
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:30:44.80ID:oqtHbw+D0
こういうのあるから、俺は植田のベルギー移籍も反対した。
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:30:57.36ID:UEnekgq60
日本の受験英語がいかにクソか

韓国じゃ売春婦だって英語を話すのに
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:31:01.03ID:I1NTYFVl0
Fラン卒の俺ですら1年間みっちり会話とヒアリングやったら
日常会話レベルなら問題なくなったから頭の良し悪し関係ないぞ
耳から入ってくる英語を脳内で日本語変換せず
英語のまま絵をイメージするトレーニング重要
あとは単語で覚えるってより慣用句で覚える癖と
正しい音を覚えること、英語のリンキングになれること
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:31:27.04ID:YhLxNlHV0
スペイン語はまたしても英語も理解できないのにどうするつもりだったんだよ
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:31:35.45ID:k22vlpul0
志が低いからサッカーやってるんだろ
当然さ
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:31:38.15ID:RqDcslHs0
Jユース→ユース→トップチームとエレベーター式に上がって
大成した選手だけど、だれが筆頭だ? 吉田麻也か?
吉田はvvvの1,2年目で英語はペラペラだったし
ゴリは地頭が良いからな
原口は頭は良さそうには思えないが、

サッカーは団体スポーツで、コミュニュケーションが重要というのがよくわかるな
特に中盤は
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:31:48.70ID:04nQ24ZL0
井手口がJリーグ最優秀若手選手な事実
2017年のJリーグベストイレブンに選ばれてる事実
で、スペイン2部でもイングランド2部でも全く通用せず
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:31:59.99ID:MYSzCm900
ベルギーは
フランス圏とオランダ圏で
国のシステムからしてバッコリ2つに割れてるんだっけ
日本人選手は、どっちを覚えるのっと
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:32:45.99ID:MYSzCm900
>>307
アイ・ラブ・ユーは、アイ・ラブ・ユーだろう
誰もそれを頭の中で、翻訳はしない。
それがバイリンガルの本質なのは分かるが・・・分かるけども・・・
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:32:47.56ID:SZB2So950
ビエルサから学べるなんて
こんなチャンスないぞ。
スペイン語なんて三日で覚えろ。
初日、人称代名詞と格変化、最低限の名詞
二日目、動詞、SERとESTARで状態表現
HABERで所有表現、その他の必要な動詞
三日目、いくつかの形容詞と副詞、動詞の時制
これを基本に繰り返せば覚えるはず。
ダメなら、外国語以前に母国語の問題だ。
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:33:09.09ID:3so0kXeL0
>>24
乾もそうだよ
言葉は分かってないのに戦術理解度はチームで一番という
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:33:23.58ID:1LLlf5Fp0
>>303
そりゃ現地人はどんなDQNでも喋ってるからなw
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:33:43.65ID:fODRjDxn0
>>288
サッカー選手は試合ない日には2、3時間練習であとはフリーと聞く。海外に来る前の時点で英語勉強する機会などいくらでもあっただろうよ。

そもそもが部活出身はしゃーないが、ユースはジュニア世代からピッチやミーティングでは英語限定でコミュニケーションするとかやっても良いくらいだが、指導者が全然英語できないからやらんのだろうな。

それやっときゃ海外移籍で言葉の壁にぶつかる事もあるまいに。
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:33:58.54ID:APKdT3S40
後輩の堂安は完全移籍決まった時に
ホングリッシュみたいな英語でインタビューに答えてたな
南野も二年でドイツ語でインタビュー答えてた
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:34:17.40ID:+cgAasb50
小野伸二のオランダ語ペラペラが一番凄かったわ
英語もあっという間にマスターしたよね
耳がいいらしいわ
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:34:29.65ID:w1DwsMcs0
試合で使ってもらえない
これが最悪

とっとと移れ
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:34:32.13ID:MYSzCm900
>>318
アジア圏で、
大卒=英語ペラペラが当たり前のなのは
現地語で大学教育を受けられないから。

本当は
膨大な翻訳作業の果ての豊かさであったハズなのに
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:34:42.88ID:qZ3Yvlx30
>>86
通訳頼みじゃなくて語学勉強しろよ
○○でプレーするのが夢とか公言しといてその国の言語まるで勉強してないとかそんな阿呆が多すぎる
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:34:44.52ID:fODRjDxn0
>>303
その通り。
亀田は学力的にはバカなんだろうが、喋る意欲はあったんだろう。嫁まで見つけたんだっけか。
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:35:07.94ID:Xli1wXJX0
なんで準備もしてないのに海外行こうと思ったんだろ海外思考強いんなら言葉くらい学んでただろうし
代理人に乗せられてその気になっちゃったのかな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:36:05.47ID:Ms/bY3uk0
今日の徹子の部屋のゲスト乾と大迫だったんだが、海外に行って最初の問題は言語と言ってたわ
0334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:36:20.25ID:lTW7Vmav0
ドイツはどっかのメディアがどのぐらい理解してるみたいな記事だしてたな
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:36:37.22ID:n670MCM10
>>328
井手口て未婚か既婚か知らんけど
現地の女の子ナンパして語学学ぶべきだったか
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:36:56.86ID:jaG9gKFn0
>>321
勉強すればできるようになる
出来ないのは勉強しないから
ってただの建前だよ
一生懸命やってもダメな人はダメ
そういう奴だっているんだし
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:37:27.23ID:nORkJZQ20
井手口はJで特別抜け出てたわけでもないのに全て成し遂げたみたいな勘違いがひどかったな
0339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:37:30.42ID:fWS6y3N70
高卒程度の頭があれば、少なくとも英語圏ではなんとかなるだろ
あとは単語増やすだけ
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:37:31.86ID:na8/53sg0
クラブのユースあたりから英会話(とかラテン語系)をクラブで仕込んだ方がいいんじゃないの?
海外に売る時にこんな問題ばかりだと困るだろ
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:38:44.07ID:/C42UP+S0
>>312
海外リーグに向いてないんでしょ
それも実力不足だよ
そこまでの飛び抜けた実力もないし
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:38:47.27ID:/dLdNdjV0
まず髭を剃れ!
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:38:51.77ID:AW+soK7W0
昔海外に住んでたが
絶対に英語でしゃべらないといけない状況の時
必死になって自分で調べて話す努力をしない人は上達しない

仮に通訳に頼ってたら全く話せないままだろうな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:38:54.39ID:fODRjDxn0
>>335
学ぶっていうか「意思疎通したい」なんだよな。文章の読み書きを大学レベルでやれって話じゃなし、喋れさえすればなんとかなるから。

ミーティングにしたって、基本的にサッカーの話なんだから、文字に起こしても理解に苦しむ話じゃあないだろうし。

とにかく意欲よ意欲。俺も下手くそだけどな。
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:39:31.31ID:sF8LhWQG0
>>349
マー君か
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:39:45.79ID:+XUblfjK0
根本的にアタッカーと守備的なポジションだと求められる緻密さが違うんだよ
もちろん今の時代アタッカーも昔に比べたら細かくポジショニングを指示されることも増えてるけど
それでも後ろの選手に比べたら自由度は高い
逆に守備的な選手は監督はもちろん周りともコミュニケーションとれないと厳しい
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:39:49.84ID:fODRjDxn0
>>337
だからユースのジュニア世代から英語強制すんだよ。そうすりゃそこから意欲無しをハネられるからな。
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:40:20.72ID:yq4aPJ5q0
>彼は英語もスペイン語も理解できない。

井手口に限らず「欧州でプレイするのが目標」とか言ってるくせに
英会話すらろくに覚えようとしない奴とかアホだと思う
その点においては川島は素晴らしい
0357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:40:43.31ID:n670MCM10
>>338
ハリルの重用されて勘違いしたか
代表戦で良かったor良く見えたのは最初だけで、尻すぼみになってったイメージ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:41:06.32ID:b388E6td0
>彼のプレーを分析する際にはスカイプを介して日本の友人の助けを借りている

ここまでやってくれてるのにな
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:41:37.59ID:jaG9gKFn0
>>354
強制したって出来ないものは出来ないよ
そんなんで上手く行くなら英語喋れない日本人なんて居ないw
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:41:49.46ID:2E0tGyCl0
>>350
そうそう。
何も流暢にネイティブスピーカーのように喋れる必要なんてない。
カタコトでもいいし、単語だけでも発してたら相手だって何とか理解しようとはする。
井手口の場合、それすらしてないのではと。
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:41:52.52ID:2kk1pT2F0
外国語なんて、現地に住めば馬鹿で高校に行けなかった中卒でも半年でマスターできるんだけどな
日本人スタッフと共同生活してるんじゃないだろうか?

スイスに移籍した柿谷がそれで失敗してるからな
チームメイトの食事の誘いも断って、毎日、家と練習場の往復だけ

クラブでは通訳が居るし、買い出しなど外出の時も身の回りの世話は全部数名から居る日本人スタッフに任せてたから、
言葉を覚えるモチベーションも必要性も一切無かったんだと
0365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:42:23.24ID:/C42UP+S0
ユースの時に海外のユースと半年くらい向こうにホームステイして交流とかやれたら少しは違うかもな
0366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 15:42:24.99ID:pmKR4TV40
堂安のように
オランダ経由で行けばよいのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況