X



【高校野球】<殺人猛暑甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート!強豪校監督「過保護に対策するよりもう少し様子を」★3
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 23:12:30.49ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心配されるのが熱中症対策だ。ドーム開催やナイター開催の声も上がるなか、当事者の球児、監督は現状をどう捉えているのか。本紙は抽選会場で緊急アンケートを実施した。

 記録的な猛暑を受け、甲子園の開催期間や時間帯、ドーム移転について、ちまたでは様々な意見が飛び交っている。

 そんな中、高野連の竹中雅彦事務局長(63)が本紙の独占インタビューに応じ「申し訳ないけど、今年は変えられない。来年以降はあらゆる可能性を視野に入れて検討していかないといけない」とし、変更の条件としては「プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので」などと発言。これが1日発行の本紙紙面で報じられると、ネット上でも議論が展開されるなど大きな話題となり「猛暑の中での甲子園」に、世間が高い関心を寄せていることをうかがわせた。

 では「プレーヤーズファースト」の対象となる、当の選手たちは現状をどう感じているのか。

 全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。

 なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。

 結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
 選手を預かる立場の監督の意見はどうか。

 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

 関東地区の監督は「この暑さが続くと、戦術面にも影響が出てくる。うちは去年は絶対的エースがいて、今年は4人の継投で勝ち上がってきましたが、今年の暑さでエース一人では絶対にここまで残っていない。エースと心中のようなチームでは勝てない時代がやってきますよ」と今後を分析した。

 いずれの場合も「責任者として、正直怖い部分もある。なるべく選手とコミュニケーションをとりながらやっています。(試合時間をずらした)京都大会のような工夫も必要なんじゃないか」とこの先の開催を不安視する声も少なくない。

 全国の高校球児にとって、甲子園こそが聖地であり、かけがえのない場所であることは紛れもない事実。それでも生死にかかわる問題ということもあり、判断は難しいところだろう。

 そうしたなかで、どういう対策をとっていくのか。選手たちの「生の声」を聞いた上での、高野連の判断はいかに。

8/4(土) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base

2018/08/04(土) 17:53:49.90
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533379702/
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:29:42.71ID:lp+Ep1KZ0
仕事の付き合い上やむなく応援に行く人もいるわけで
ドームにした欲しいわ
0953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:29:45.81ID:muGHBMQn0
まぁ過保護だよな。卒業後に土方や旗振りに就くヤツもいるかも知れないのに
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:30:29.45ID:CIZbVAsQ0
神宮球場を建て替えるからそのときのために高校野球を首都に持ってきたい勢力がネガキャンしてるのではと思ってしまう
0955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:30:55.58ID:Yu+phAm90
>>948
第2試合は無理だな
できるのは午前8時まで
夕方は午後6時から
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:31:25.82ID:PJUfbfYhO
>>948
だからダメなんだよ、高校生は夏の日中に、やるしかない。
いやなら中卒で独立リーグ
0957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:32:02.86ID:a/lrB+2e0
高嶋や原田、西谷あたりは確実に精神論
「甲子園でないとダメ」あたりはマジで高嶋臭がプンプンしてる
0958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:32:31.11ID:pxhQZ1TO0
死ぬまで待とうホトトギス
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:32:48.19ID:PJUfbfYhO
高校生の身分だから夏の日中に、やるしかない。
極めて簡単な事。
従えないなら中卒で独立リーグ。
0960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:33:16.66ID:pRjp8IeY0
無観客試合にして、ヤマダ電機のテレビ売り場でパブリックビューイングすればいい。
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:33:30.47ID:AIP8g+tU0
甲子園ばかり言うけど
インターハイの陸上とかサッカーとか昼間の炎天下でやってるからな

野球選手よりもかなり走るしもっと危険だわ
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:33:40.05ID:IYBUcYkc0
東京オリンピックは東日本大地震からの復興をアピールするために、
野球とソフトボールを福島県でわざわざ1試合づつ開催する

そして閉会式の日は8月6日という広島原爆投下の日にやるというww

ある意味原子力オリンピックですよww
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:33:46.52ID:BPSHleQm0
そりゃ甲子園じゃないとダメだろ
100年の重みとはそういうことだよ
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:34:10.71ID:Yu+phAm90
観客のお金と応援強制を禁止にしろ。
自己責任で問題なし
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:34:51.27ID:kIkUVdkW0
NHKが昼のニュースで「屋外の運動は中止し・・・」
と放送した後に甲子園中継をやる茶番
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:35:03.53ID:J9gmN5So0
批判してる奴らって熱中症の心配なんかしていないだろ
ただ高校野球人気が気に入らないだけ
0967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:36:17.99ID:Yu+phAm90
>>961
選手はかまわんよ。
好きで選んだ道なんだから

問題はお客よ。
有料なんだよ。
運営に熱中症対策の責任が生じる
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:36:23.38ID:anFn64qC0
>>966
馬鹿じゃね?
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:36:23.39ID:6L5A9RWr0
>>955
第1試合5:00
第2試合7:00
第3試合17:00
第4試合19:00

じゃあこれでいいかw
2時間経過時点で強制終了(公平にするために表裏終わってるところまで
9時と17時はけっこう涼しいよ
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:37:25.37ID:BPSHleQm0
観客は自己責任だろ
自分の体調ぐらい自分で判断しろよ
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:37:38.43ID:IYBUcYkc0
>>966
だからさw
なぜに反対派を全て「高校野球が嫌いな人達」と括るのかねww

それは反対派の意見は全て否定する事になるだろ?
もう少し反対派の意見も汲んで話し合えばいあのにな
5ちゃんではそれは無理かww
0972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:37:53.71ID:6L5A9RWr0
>>961
言われてみれば野球は試合の半分は休憩みたいなもんだしな
陸上の長距離とかサッカーはキツイ
0974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:38:51.25ID:PJUfbfYhO
中卒で独立リーグに行けよ、としか言いようがない。

独立リーグこそドームなんか借りれずに
場末の球場で夏にデーデームだろうが。
独立リーグも一応はプロと言える。
プロですら出来てない事を高校の大会に押し付けるなよな。
「コロコロコミックのホビー漫画」ぐらいの感覚で言ってるだろ。
0975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:40:05.55ID:PJUfbfYhO
>>969
生活リズムが乱れるよね。
0976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:41:43.15ID:Yu+phAm90
>>966
観客からお金を取るアマチュアスポーツが気に入らないし
お金を取るなら熱中症対策すべき

すべてのものに有料なら責任が発生
無料なら自己責任
0977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:41:54.79ID:IYBUcYkc0
賛成派も反対派もお互いの意見を汲んで冷静に話し合えばいいのにね

芸スポ板のようなスレ消費が早い板ではそれは無理か
0978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:41:56.89ID:tU5wTKtp0
>>971
反対派は甲子園しか見えてないからでしょw
地方大会や練習の現場がね
0979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:42:06.88ID:anFn64qC0
>>975
嘘だろお前・・・3時間も張り付いて79もレスしてんのかよ・・・
0980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:43:55.68ID:ZHeTBV1K0
>>967
暑いのが嫌なら、クーラーの効いた喫茶店でアイスコーヒーでも飲みながらなテレビ観戦すればいい

金を払ってまで観に行く観客の自己責任でしょ
0981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:44:10.11ID:IYBUcYkc0
球技板に高校野球板があるからそこでスレ立てして賛成派も反対派もお互いの意見を出し合って話し合えばいいのに

お互いがお互いの意見を否定し合うだけでは何も建設的な話し合いにならんだろ
0982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:44:42.64ID:eIeh5mXu0
ここまでのみんなの意見をまとめると、
京セラドームでやればいいんじゃない?
0983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:45:12.14ID:PJUfbfYhO
時期は移せない、早朝もナイターもダメ。
ドームは使用料が払えない。

八方塞がりだけど高校生の身分を確保しつつ野球もやりたいなら
これは従わなくてはならない事だ。
嫌なら中卒で独立リーグ。
NPBからのスカウトを待て。
0984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:45:28.80ID:IYBUcYkc0
>>979
なんJ板なんてほぼ24時間はりついて数百レスしてる人達が毎日いるんだよww

それに比べればww
0985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:46:20.32ID:eIeh5mXu0
>>983
ドームの使用料が払えないという意味が分からない。放映権値上げとか、入場料値上げすれば??
0986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:46:27.55ID:PJUfbfYhO
>>982
京セラドームの使用料を払えない。
これで終わる話だろ。
0987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:47:03.33ID:6L5A9RWr0
わかったわかった

第1試合8:00甲子園球場
第2試合10:30京セラドーム
第3試合13:00京セラドーム
第4試合15:30京セラドーム
0988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:47:08.34ID:Yu+phAm90
有料観客
応援強制
ボランティア

大会運営は熱中症対策の責任がある

選手と無料観客は自己責任
好きでしてるんだから
登山と同じ
0989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:47:42.03ID:anFn64qC0
>>984
マジかよ・・・そんな楽しいもんなのか・・・スゲー世界だな・・・
0990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:47:46.02ID:IYBUcYkc0
甲子園は高野連に対して殆ど使用料とってないんでしょ?

そら高野連は高体連に加盟しないはずだよねww

ほぼタダで借りれる甲子園で全国大会を開催できるんだからさww
0991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:47:49.64ID:PJUfbfYhO
>>985
甲子園球場は高校野球には無料で貸してくれる。
0993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:48:29.52ID:EsB4Zdmc0
甲子園ごときで殺人だの大袈裟すぎるだろ
選手は攻撃中はベンチに戻れるし、そもそもベンチにはエアコンついてるだろ?
飲み物もあるし
むしろ客のほうが炎天下だろうがw
0994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:48:33.61ID:Yu+phAm90
>>980
お金を取った時点で大会運営に責任が生まれる
自己責任じゃダメなんだよ。
0995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:48:38.71ID:ZHeTBV1K0
>>972
屋外スポーツで一番過酷なのは、テニスなんじゃないかと思う
時間や距離で終了するわけじゃないから、最後のポイントが取れるまで、延々と走り回されるし
0996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:49:30.81ID:IYBUcYkc0
高野連は毎年どれだけ収益上げてるんまろうな?
アマチュアのスポーツ団体で間違いなく高野連は1番金稼いでるだろwww
だって全国大会の会場をほぼタダ同然で借りてるんだからねww
0998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:49:46.01ID:eWzNSW9c0
そんな事より投手の投球制限さっさと導入しろよ
0999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:49:54.72ID:EpOqga/Q0
1000ならサカ豚死亡
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 03:49:58.41ID:tU5wTKtp0
>>985
熱中症で死者が出たのは学校での練習時なんだよ
全国の球児に京セラドームで練習をさせようってかw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 37分 28秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。