X



【高校野球】<殺人猛暑甲子園> ドーム移転あり? 球児ナマ声を緊急アンケート!強豪校監督「過保護に対策するよりもう少し様子を」★3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Egg ★
垢版 |
2018/08/04(土) 23:12:30.49ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会(5日開幕)の組み合わせ抽選会が2日、大阪市内で行われ、全56代表の初戦の相手が決まった。今年も球児たちの熱い戦いがいよいよ幕を開けるが、連日の記録的猛暑が続くなか心配されるのが熱中症対策だ。ドーム開催やナイター開催の声も上がるなか、当事者の球児、監督は現状をどう捉えているのか。本紙は抽選会場で緊急アンケートを実施した。

 記録的な猛暑を受け、甲子園の開催期間や時間帯、ドーム移転について、ちまたでは様々な意見が飛び交っている。

 そんな中、高野連の竹中雅彦事務局長(63)が本紙の独占インタビューに応じ「申し訳ないけど、今年は変えられない。来年以降はあらゆる可能性を視野に入れて検討していかないといけない」とし、変更の条件としては「プレーヤーズファーストですよ。選手が第一。選手がどうしても甲子園で、というならそれもプレーヤーズファーストなので」などと発言。これが1日発行の本紙紙面で報じられると、ネット上でも議論が展開されるなど大きな話題となり「猛暑の中での甲子園」に、世間が高い関心を寄せていることをうかがわせた。

 では「プレーヤーズファースト」の対象となる、当の選手たちは現状をどう感じているのか。

 全国制覇の経験もある強豪校の選手は「小さいころからの憧れなので、甲子園でやらないと意味がない。僕は実際に熱中症で倒れたこともありますけど、甲子園じゃないとやっぱりダメ。ベンチにクーラーは効いてますし、自己管理が大事だと思う」。また、連日記録的な猛暑日が続いた北関東地区の選手は「県大会では熱中症は出なかったけど、足をつるのはもうどうしようもない。正直、ちょっと不安はあります。夏の甲子園でやるために練習してきたので別の球場になるのは反対だけど、ナイターはありかも。プロ野球みたいでかっこいいし、思い出にも残ると思う」と話した。

「冷房ガンガンの京セラドームでやったって、ありがたみがない。甲子園のジリジリとした強い日差しの中でやるからこそ“ザ・夏”って感じじゃないですか。生暖かい浜風がなぜか心地いいんです。甲子園でやれるんだったら、僕は熱中症になって倒れたとしても本望です」という声まで。

 なかには「僕はこだわりはないです。西武ドームを“西武園”という名前に変えてやればいいじゃないですか」との意見もあったが…。

 結局、選手50人の回答は「甲子園でやるべき」が47人。「球場にはこだわらない」が3人で「ドーム球場に変更すべき」は0人だった。実に「94%」という圧倒的な支持率で、甲子園での開催継続を望む声が多く聞かれた。
 選手を預かる立場の監督の意見はどうか。

 強豪校の監督は「100年やってきて、今年以上に過酷な年もあったはず。高野連もできる限りのことはしてくれているし、昔と比べてクーラーで温室育ちの子が増えているのも事実。過保護的に対策するより、もう少し様子を見てもいいのでは」と慎重論。

 関東地区の監督は「この暑さが続くと、戦術面にも影響が出てくる。うちは去年は絶対的エースがいて、今年は4人の継投で勝ち上がってきましたが、今年の暑さでエース一人では絶対にここまで残っていない。エースと心中のようなチームでは勝てない時代がやってきますよ」と今後を分析した。

 いずれの場合も「責任者として、正直怖い部分もある。なるべく選手とコミュニケーションをとりながらやっています。(試合時間をずらした)京都大会のような工夫も必要なんじゃないか」とこの先の開催を不安視する声も少なくない。

 全国の高校球児にとって、甲子園こそが聖地であり、かけがえのない場所であることは紛れもない事実。それでも生死にかかわる問題ということもあり、判断は難しいところだろう。

 そうしたなかで、どういう対策をとっていくのか。選手たちの「生の声」を聞いた上での、高野連の判断はいかに。

8/4(土) 11:06配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180804-00000007-tospoweb-base

2018/08/04(土) 17:53:49.90
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533379702/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:56:50.58ID:Vd4amw6f0
選手は甲子園なんか行ったことないわけで
変えたら変えたで普通に試合するだけ
ようは見る側の問題だけどすぐ慣れると思うぞ
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:57:03.36ID:tA/16Ysf0
>>91
東京ドームでやれば甲子園よりいいね!
になるってw
初めはギャーギャー言うだろうけどな甲子園がいいのに!なんだよ
とかね
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:57:13.09ID:1hHWoOHXO
>>89
暑くて嫌な奴が運動部を選択する訳がないよ。
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:57:35.10ID:LfZ3KSTg0
「甲子園で死ねれば本望であります!!」
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:57:36.22ID:BIl2pF2o0
>>102
ならねーよ
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:57:45.99ID:fSPqr5wo0
>>98
じゃあ5回にして
延長戦は3塁にランナー置いてやろうか
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:58:03.20ID:nGA7KZst0
暑すぎて危ないというなら、真夏の工事現場とかの肉体労働も止めさせろよ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:58:08.65ID:tA/16Ysf0
>>105
さーどうかなwww
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:58:18.10ID:BIl2pF2o0
>>106
イヤです
そんなの野球じゃない
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:58:57.23ID:Ir3a7W6T0
マウンドで倒れたらちょっとカッコいい?
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:59:17.34ID:BIl2pF2o0
>>110
お前はニートだから
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:59:56.61ID:u0V/QIkW0
東京五輪大歓迎してる国民は賛成だろ
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:00:12.49ID:MN8SCel/0
責任逃れわろたw
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:00:20.95ID:5WXo5TlE0
>>113
だからね、選手は甲子園目指してるの
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:00:24.72ID:9i6ALojb0
まぁ甲子園に過剰な偶像描いてる奴いるからな
そういう奴は秋季大会とか国体とかどうでもいい
高校野球じゃなくて甲子園大会だけ見れればいい
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:00:59.16ID:VYgdj9iL0
>>53
甲子園ドーム構想の時は
今のららぽーと甲子園と駐車場のところに建設する計画だった
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:01:30.27ID:PJUfbfYhO
ドームはプロが使うし野球以外のイベントでも使う。
使用料も高いから、この時点でアウト。

休養日で試合の無い日も使用料は満額払わないとダメだからな。
ドームなら順延の心配は低いが
それでも台風とか交通の影響で中止にせざるえない場合もある。
その分のプラスアルファも使用料を満額払って押さえなくてはならない。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:01:52.26ID:wDLQA6RR0
選手が望んでるからって、未成年者の判断に全面的に委ねて、
何かあっても自己責任で済ませちゃうわけ?
主催者や学校関係者は、未成年者を預かる大人として、無責任すぎるわ。
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:01:57.13ID:nldQaVS80
>>114
ほんとレスからあふれる低知能臭が凄い
しょうもないレッテル貼りとかネトウヨかよ(呆れ)
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:02:01.16ID:B7Z2sbHU0
吹奏楽やってた身からすると
吹奏楽は普門館がなくなっちゃって残念な気分になったからな
できるだけ聖地というものは残すようにするべき
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:02:15.33ID:Klho1Mt40
日本にはドーム球場が既にあるんだから対策のやりようがありました

何もしないことが威厳、甲子園が威厳だと頑なに変えようとしなかったのがこの惨事につながりましたね

なーにが200年構想だよww

目の前の問題を解決できないくせに
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:02:29.64ID:5WXo5TlE0
甲子園は無料で支えるから
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:03:08.38ID:B7Z2sbHU0
>>125
むしろネトウヨはニートだと騒いでその場をやり過ごすお前のお仲間が多い
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:03:25.62ID:SGrtlNMm0
>>124
ほんまこれ
しかも高校生全体に聞いたわけでもなく球児にだけ聞いても、甲子園がいいですって言うしかないわな
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:03:43.48ID:9i6ALojb0
>>120
綺麗な顔してるだろ死んでるんだぜで済むから大丈夫
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:03:52.46ID:5WXo5TlE0
>>128
しつこいね
高校野球でドーム独占できないって何度言えばわかるんだ?
ヘディング脳
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:04:04.31ID:PE3JuKD/0
高校生の声で答え出てるのに何をガタガタ言う必要がある?
甲子園のない地方の僻みにしか聞こえないw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:04:06.82ID:PJUfbfYhO
>>124
嫌なら文化系の部活とか、お勉強(笑)の方で頑張るべきだろ。
死ぬ奴がリア充スポーツマンを気取るのが間違い。
そんな奴は本大会には出る事すら無理だよ。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:04:55.60ID:9bWYF9o00
>>131
だから選手のためを思うのなら学校の練習グラウンドをドーム化しろよw
それをしないなら選手のことを思ってないのが丸わかり
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:05:17.32ID:htpei5oV0
野球なんて半分休んでるんだからタイシタ事ねえよ
騒ぎすぎだろ
野球で倒れてるなんて実際野球なやってない奴ばかり
プラカード持ってる女が倒れたからって野球と結びつけるなよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:05:24.91ID:Sy0EliLK0
これが日本の教育の一環で実施する高体連のスポーツ活動とは嘆かわしい
出来たら学校の制度を根底から変えて6月卒業9月入学にすれば気候の良い日に試合が出来る
もはや日本も先進欧米各国に学校制度を併せるべきである
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:05:30.78ID:5WXo5TlE0
>>131
サッカーのユース選手権も廃止でいいな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:05:59.88ID:PJUfbfYhO
>>128
ドーム球場は高校野球の物ではないんだよ。
プロが使うし野球以外のイベントでも使う。
歌手にとってはドームは聖地だし、みんなの物なの。
高校野球じゃ使用料が払えなくて、まず無理だよ。
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:14.03ID:9WX4WnC+0
>>119
暑い中、学校で練習中女の子が見てるのをチラッと見て
意識して大声出してカッコつけて練習するのが高校生というものだ
フフフ
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:21.88ID:poe9cj8/0
老害の特徴、何でも精神論
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:06:51.80ID:5WXo5TlE0
スレタイに殺人なんて使ってる時点で精神異常者が立てたのは理解した
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:07:22.24ID:PJUfbfYhO
>>142
引っ越しが夏になるんだな、これが。
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:07:57.84ID:Klho1Mt40
>>145
言い訳してんじゃねえぞ
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:08:19.87ID:5WXo5TlE0
>>147
ワールドカップもそうじゃんw
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:08:26.97ID:SGrtlNMm0
>>137
体育のプール授業ですら中止になる水温の基準があるのに大会でそれがないのはありえんから確かに野球だけの問題じゃないわな
中止になる気温(室温)の基準がルールにない大会は禁止にするべきだな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:08:42.54ID:wDLQA6RR0
>>136
意味不明。
生徒たちの意識じゃなくて、周囲の大人、ついでに言うなら囃し立てる野次馬の
意識の話をしてるんだけど。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:08:43.90ID:9bWYF9o00
>>128
だから選手のためを思うのなら学校の練習グラウンドをドーム化しろよw
それをしないなら選手のことを思ってないのが丸わかり
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:09:11.21ID:a5qCjsRS0
じゃあインターハイも屋外競技は全部秋にやれよ
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:09:15.11ID:mu1Ci7zM0
仕事も中止で
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:09:30.40ID:D4uKZNeM0
>>111
そうなんだよな
だからいっそのこと、今の3学期制を廃止して
大学や専門学校みたいに前期・後期の2学期制にして
秋の国体にインターハイや全中を統合したらいいと思う
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:09:43.64ID:Klho1Mt40
今年の夏は格が違うからね
観客席に半日いるだけでも熱中症のリスクはものすごい高いですよ

高校野球は終わったな
人気じゃなくて気候的に開催が難しくなるという意外な結末でした
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:10:46.67ID:SGrtlNMm0
>>136
選手より応援席の問題の方が大きいだろ
◯回戦まで進んだから全校生徒で応援に行きましょうって決まりは無くすべき
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:10:52.69ID:PJUfbfYhO
>>159
いや、ぜんぜん暑くないんだが。
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:11:42.08ID:rCkN0XGZ0
>>154
>囃し立てる野次馬

自己紹介乙
野次馬やマスゴミがごちゃごちゃ言う筋合いの事じゃねえ
失せろ
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:11:44.04ID:9WX4WnC+0
>>158
秋なんか受験生に大事な次期だろ3年生が気軽に参加出来ない
だからこそ夏の大会で3年生は部活引退するんだろう
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:11:46.53ID:BUsDtFWS0
なんだかんだ言って高校スポーツ世界一の規模だからなぁ
カレッジフットボール入れても2番目くらいの規模か?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:12:10.87ID:mu1Ci7zM0
>>153
どこが万全なんだよ?
炎天下の中やるんだろ死人出るぞ。
ドームでやれドームで
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:12:21.81ID:oL+xinYr0
いいからこのままやれやれ、そして死人で出ろ
死人が出たら徹底的に叩こうぜ朝日のクズどもを
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:12:26.93ID:JY5RkaN+0
>>128
なんの惨事?サカ豚の妄想かね?
なんで高校サッカーはドームでやらないの?

>>159
高校野球が終わって欲しいだろうけど、普通に開幕w
残念
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:12:45.34ID:Klho1Mt40
>>155
高校野球はただの高校の部活では無いですからね
興行なんですよ
だからNHKも朝日も馬鹿騒ぎして煽っているのです

興行は観客が第一です
事故や病気を引き起こすとか問題外
欠陥興行として取り締まらざるを得ない
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:13:13.60ID:vNqjoV3P0
今月の京セラは半分はオリ主催試合、もう半分は阪神の試合とアイドルのコンサートでスケジュール満杯だよ
スカスカの税金サッカー場を借りるのとはわけが違う
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:13:25.43ID:PJUfbfYhO
ドームは使用料の問題が、ある。
高校野球だからって減額とか免除は無いからね。
満額を払ってでもドームでやりたい歌手とかアーティストは
はいて捨てるほど存在するんだから。
ドームは、みんなの物。
高校野球ファーストではないんだよ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:13:43.94ID:dAYMqQKo0
やりたい奴が勝手にやって勝手に死ぬなら別にいいんじゃない
誰か死なないと変える気ないでしょこいつらアホだから
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:14:06.87ID:9bWYF9o00
>>168
すでに練習中に熱中症で死人出てるよ
なんで叩かないの?
キミ達って選手のためじゃなくて単に朝日を叩くために選手を利用してるのが丸わかり
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:14:20.68ID:mu1Ci7zM0
日本サッカー協会が高校野球に怯えて潰そうとしてるってことですね
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:14:25.65ID:moK83pFB0
ベスト8から甲子園でそれまで各地方のドーム球場でやればいい
そんなにたくさんドームがあるのかって言ったらこれが結構な数ある
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:14:37.17ID:cgLWQnok0
一番の被害者は強制の吹奏楽部員
金管楽器でやけどしてるんですが
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:15:28.91ID:mu1Ci7zM0
>>177
ドーム空いてません
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:15:37.16ID:9bWYF9o00
>>177
いくつあるの?
出来るのか?
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:15:39.22ID:JY5RkaN+0
>>1
相変わらず必死なサカ豚のEgg
ここで毎日高校野球叩けば人気落ちると思ってるのか

>>177
使用料の問題があるんだよ
それに高校サッカーやテニスなど他の高校生は?
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:15:56.07ID:PJUfbfYhO
>>175
練習にまでは介入できないだろ。
本大会への出場権を逃したチームは炎天下の中、練習だ。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:15:57.39ID:Klho1Mt40
>>169
熱中症大量搬送確定ですよww
平時でも救急車が走り回っているのにww

そのうち何人かは死ぬでしょうね
高校野球への風当たりは厳しいものになるでしょう
興行だけど所詮高校の部活
何で見る側が死を覚悟しなければならないのかww
ドーム球場とか試合時間とかで解決しなければ廃止まであっけなく行くでしょうね
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:16:24.14ID:JY5RkaN+0
なんでこんなスレが伸びてるのか分からない

本当にサッカーファンは頭おかしい
高校サッカーからドームでやれ
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:16:28.37ID:8pyb73H20
>>179
今から取るんじゃなくて
計画的にやればできるだろ
ドーム球場いっぱいあるのに
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:16:41.00ID:9bWYF9o00
>>182
出来るだろ
しようとしないだけでw
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:17:32.78ID:oL+xinYr0
>>175
練習中じゃ意味がないね
本番、生中じゃなきゃ
朝日を叩くため?そう言ってるじゃないかアホだな
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:17:48.10ID:8BkJR7fn0
>>19
マジ?これは酷過ぎだわ。連日40度とか言ってんのに。ましてや地面の照り返しはハンパじゃない。早朝かナイターにしろよ。殺人スケジュールだろ!死人が出てもおかしくない。
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:17:53.55ID:JY5RkaN+0
>>183
やっぱ妄想じゃん
誰か死んで欲しいサカ豚
そんなに怖いなら見なきゃいい

高校野球だけドームでやらないと廃止とかw
ヘディングやりすぎ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:17:54.84ID:D4uKZNeM0
>>165
8月から9月にひと月だけずれるぐらいは影響無いよ
サッカー、ラグビー、バレー、バスケは冬まで引退しないし
野球だって秋の国体は3年生が出てるだろ
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:18:01.82ID:yPqY5/+E0
早朝とナイター
この単純で金のかからない暑さ対策を前に
どうしてドームだなんて話が出てくるんだ?
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:18:11.02ID:PJUfbfYhO
冷房の効いたドームは全国で5個だけだろ?
いずれもプロのフランチャイズで、野球以外のイベントでも使う。
使用料が高い。
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:18:13.77ID:9bWYF9o00
>>187
そういうことか
選手のためじゃないんだな
わかりました
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:18:15.06ID:Klho1Mt40
高校野球は完全に追い込まれましたね

なーにが200年構想だよww目の前の問題も解決する気が無いのにww
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:18:48.83ID:2SPt9awz0
>>184
高校野球で盛り上がってるのが気に食わないから、なんとかして水を差したいんだよw
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:19:42.04ID:PJUfbfYhO
>>191
高校生は昼間じゃなきゃダメだよ。
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:19:43.71ID:a3sX/wbL0
場所で文句言ってる奴は帰宅部だった奴ばかりだろ
練習だって外でやってきたのに、試合が猛暑だからってそんなもん選手は気にならないよ
投手の投球過多は何とかしないといけないが、それは猛暑であろうとなかろうと関係ない話し
猛暑の中で試合やるので一番被害を受けるのは応援する方だろ
夏休み中、遠く応援に駆り出されて、灼熱の太陽の下で立って大声出し続けるなんて
選手よりよっぽどキツイし、慣れてないことだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況