X



【野球】本当はいい人の村田修一が、引退に追い込まれた背景★2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ほニーテール ★
垢版 |
2018/08/04(土) 11:24:15.74ID:CAP_USER9
「男・村田」が現役生活に事実上のピリオドを打つことになった。

巨人や横浜ベイスターズで活躍し、現在はBCリーグ・栃木ゴールデンブレーブスの村田修一内野手がNPB(日本野球機構)球団の支配下登録期限である
7月31日までにオファーがかからなかったことで会見を開き、その無念の胸中を明かした。

集まった報道陣を前に自身の今後について来季も現役を続行することは考えにくいものの、
残りのシーズンは所属チームのために全力を注ぐ構えを貫いた上で
「現段階では引退という言葉は使いたくない」と独特の言い回しとともに村田節を全開にした。

 ただ、村田自身が言うように来季もユニホームを着続けることは極めて厳しいだろう。
一切のオファーがかかっていない苦しい状況下であるにもかかわらず、今オフになってから急に都合よく事態が好転し、
セ・パ12球団の内のどこかからあらためてラブコールを送られるようになるとはやはりどうしても思えない。
そうなれば11月に予定されている国内トライアウトを受けるか、
あるいは一大決心してメジャーリーグの門を叩いてみるなどしかなく、いずれにしても現役続行はイバラの道だ。

15年に渡るNPB球団での現役生活において村田は横浜時代に本塁打王のタイトルを2年連続で獲得し、
2012年シーズンからの巨人移籍後も打撃はもちろんのこと正三塁手としてもゴールデングラブ賞やベストナインに輝き、投打に渡ってチームを牽引。
しかし17年オフ、巨人側から若返りを図るチームの編成方針によって戦力外を通告され、自由契約となっていた。
これだけ能力の高い選手が契約上では何のしがらみもなく手を差し伸べやすい条件となっていたはずなのに一体どうして“スルー”されてしまったのだろうか。誰しもが疑問を禁じえないだろう。

声がかからないのは極めてミステリー

一昨年の巨人時代は公式戦全試合に出場し、25本塁打、81打点、打率3割2厘をマーク。
特に新人時代の03年から昨年まで15年連続で2ケタ本塁打を放っている長打力はダテではなく、
今年38歳を迎えるとはいえまだまださび付く気配はない。
そう考えれば、セ・パのどこの球団からもお声がかからないのは極めてミステリーだ。

ネット上では村田のNPB移籍が実現しなかった理由について
「性格に問題がある」とか「人望がなくチームの和を乱す」などというかなり無責任なコメントが飛び交っているが、それは違う。
性格に問題があるどころか、どれだけ有名になっても鼻につく態度は決して取らず周囲に気配りもキチンとできる上、若手選手たちの模範になるような存在だった。

すっかり忘れてしまったか、あるいはまったく知らない人もいるようだが、巨人時代に生え抜きではない“外様”としては史上初めてとなる選手会長に当時の原辰徳監督によって任命されたのも、
後輩のチームメートから抜群の信頼を得ていたことが理由だった。

退団した自らに代わり、チームの若手育成路線に乗って今季大きな成長を遂げた巨人・岡本和真内野手にも村田は律儀に“遺言”を残していた。
その金言とともに自身の背番号25も受け継いだ岡本から今も感謝されているのは、男・村田の厚い人望を示す何よりの証拠でもある。

Gの中心選手・坂本勇人内野手や長野久義外野手の「サカチョー」ともグアムで自主トレを行っていた昵懇(じっこん)の間柄。
年上でかつてリーダーシップを取っていた阿部慎之助内野手とも、うまくやっていた。
横浜時代もブレイク前の筒香嘉智外野手らから慕われ、彼ら若手とともに
「村田軍団」なる一派を形成し、沖縄で自主トレを例年行っていたのはプロ野球関係者ならば多くの人が知っている。

だが、どうやら村田に関しては皮肉なことにこの人望の厚さや信頼度の高さが、NPB復帰への“足かせ”となってしまったところもあったようだ。
村田の獲得調査を水面下で進めかけていたパ・リーグ球団の関係者は「個人的な見解も含まれているが」と前置きした上で、次のように指摘した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180803-00000030-zdn_mkt-bus_all
8/3(金) 8:31配信

https://www.hochi.co.jp/photo/20180801/20180801-OHT1I50079-T.jpg
https://news.nifty.com/cms_image/news/sports/12133-169026/thumb-12133-169026-sports_l.jpg
https://www.hochi.co.jp/photo/20180305/20180305-OHT1I50018-T.jpg

※前スレ
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1533319691/
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:04:21.94ID:xQi9Hd8S0
本当はいい人ってw
処女をもらう時の「先っぽだけだから」みたい
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:04:44.50ID:vL2TY3Ka0
514 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2018/07/31(火) 19:38:34.66 ID:P50bFGpH0 [2/6]
・ミーティング中に話聞かず若手とおしゃべり
・試合中に監督室のソファーで横になりテレビ見てた
・横浜入団時「僕は巨人が嫌いです」 巨人入団時「横浜には気持ちを押し殺して入った」
・試合中居眠り
・テレビカメラの前で監督に「暇なんですけどー」と起用法批判
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:05:09.85ID:ttySmeEF0
トレードとか出してやればよかったのに
若手の中継ぎ二人くらい貰える
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:05:16.67ID:bTwpq0Zb0
別に悪いとこもないだろうけど記録のために使わざるをえない状況がいかんのだろ
どこも若返りはかりたいところだしこいつに一年使うのが勿体ない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:07:21.37ID:OBDSXVzm0
問題は人間性じゃない気はするよな
やっぱ関東近郊希望してたりするんじゃないの・
子供の事とはいえ
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:07:42.72ID:qrXDfAEq0
スタメンはおろか2000本保証もしないけど
それでも良い?って言われても
今の村田ならOKするしか無かったろ。
そうなってないんだからそういう話すら来なかったと言う事。
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:07:53.63ID:5PYfGmfy0
>>94
笑えるよな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:08:58.87ID:5NNOs4ZA0
>>1
外様で派閥作る奴はダメでしょ。人格者でもなんでもない。

清原、中村ノリ、村田

その一方で、川相やガッツ小笠原は、
ライバル球団へ移籍しても大切に扱われて、
引退後も指導者への道も開かれた。
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:11:28.79ID:2eyQ3jc60
>>99
村田に限ってはその条件からは外れる。
村田の長所の一つはなかなか故障しない頑丈さだった

デブなのは確かだがw
0115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:11:42.63ID:KsqUWFlK0
自分より若くて立場下の人を勧誘して軍団を形成しようとするからなあ…
実績ある人や意識高い人とは決して混じり合う事はない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:12:28.30ID:Z704K5bH0
>>90
実は誰も具体的な説明はできない。これが現実。
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:15:59.91ID:3aji4rS40
この栃木ゴールデンブレーブスってチームはどうなん?
Jリーグで言うとどこら辺?
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:18:07.88ID:ugzpkS9P0
具体的な説明はいい人の方があるはずなのに声がかからないのとと黒の様々な事例がありつつ4球団渡り歩いて2000本は達成できたのと比べてのは酷
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:18:38.11ID:wwpAmwDe0
松坂の場合中日の森監督が元西武のコーチでよく知ってる間柄だったからって事情あるけど村田にはそういったコネが無かったのか。
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:22:31.86ID:yctHTv+X0
>>111
外様で派閥を作った金本知見は・・・
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:22:45.84ID:GqrtcbFd0
外部の人間がいくら村田を擁護したって、どこからもオファーがかからなかったという事実と折り合いをつけることはできない
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:23:47.56ID:ty2zvIsK0
>>123
恩師の田代は巨人に行った
残ったメンツは横浜を捨てた村田にいい印象は持ってない
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:25:29.83ID:x17riCGA0
もし村田が170km/hのストレートとシュート、160km/h超のスライダーとカットボール、140km/h台のナックルカーブが投げれるメッチャ球持ちのいいサウスポーだったらいい人じゃなくても引退しなくてよかったかもね(´・ω・`)
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:26:48.77ID:ETvUca9c0
結局なにが言いたいかよくわからない記事
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:30:57.58ID:ETvUca9c0
あの条件でオファーないならもう無理だぞ
FAで赤っ恥かかなくてよかった
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:31:10.86ID:ty2zvIsK0
村田は記者に媚びるからマスコミ受けするんだよな
高級焼き肉奢るし同期の実松とかとの会合もカメラ同席させるし
家庭内まで取材させて障害もった息子を育てる父の悩みネタを提供するしで
そりゃ番記者の側にしてみりゃ「いい人」だわ
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:31:54.98ID:sV159B4f0
悪行ばれてんだよ
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:34:50.60ID:kKu41zRJ0
梵や久保も引き取り手なかったし中途半端なベテランは扱いが難しいのもあって
採用ないんだな
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:36:29.07ID:ETvUca9c0
ほんとにコーチの素質あると思われたら拾われる
無かったらそれまで
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:38:29.78ID:6Fl/LdIj0
ノリさんと一緒でシンプルにいらないってことだろ
ただノリさんには梨田がいたがこいつには誰もいなかったと
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:39:12.53ID:vZCrd5QP0
阿部坂本長野
慕ってるという人間がクズどもという時点でいい人ではないとの結論に達した
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:39:50.45ID:cY7T8RK10
畏威人やで。
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:40:27.52ID:RIV4dZnJ0
良い面もあれば悪い面もある、球団にとっては秤に掛けて悪い面が重かっただけ
つーか人望あるなら選手コーチらから声名嘆願なにかあるだろ、誰も助けない時点で
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:41:25.85ID:H1fBn0Zy0
多田野なんか一旦離れてもわざわざ呼び戻されてるからな
周りから需要がある人間ならやっぱ声かかるよな
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:42:28.23ID:2N6s9piQ0
今監督やコーチやってる世代からの受けが悪かった
これに尽きるな
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:42:40.23ID:v6NSOm910
生き方が不器用な人はコミュ力重視のジャップ社会では損しかしないからな
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:43:21.00ID:7cpHAUMn0
巨人はコーチにしないと若返りのためは嘘ってことになるぞ
片岡にはFA引退即コーチにしたんだから
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:43:23.91ID:BKb6CYH90
>>38
具体的にどの球団が必要だと思うの?
戦力として必要ないよ
来年には更に劣化して糞の役にも立たない奴に一軍の枠をあげるほどプロは甘くない
0151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:43:44.65ID:SF8fbbRj0
野球に良い人悪い人は関係ない
前科が有っても日本代表監督にもNHK解説にも成れるんやで
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:44:18.50ID:t4pWfmnc0
清原以上に嫌われていたということだな
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:47:53.93ID:aFfVe7CY0
>>1
>>一切のオファーがかかっていない苦しい状況下であるにもかかわらず、今オフになってから急に都合よく事態が好転し、
セ・パ12球団の内のどこかからあらためてラブコールを送られるようになるとはやはりどうしても思えない。

この辺から何を言っているのかわからなくなる。
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:48:16.84ID:KsqUWFlK0
自分の出番がないと
ベンチでふんぞり返って寝てるようなやつ
誰だって採用したくわないわな
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:50:01.12ID:ty2zvIsK0
>>152
清原は客を呼べた
村田がスタメンで出て生え抜き三塁手の出番が減ると客足が鈍る
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:51:18.94ID:V6n16q1M0
阪神とか打線に苦労してるチームで三塁7番とかならかなり効くけど
金本が選手とうまく行ってないから村田みたいなの居ると
嫉妬すごいだろうなあ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:52:55.17ID:80pA/BjQ0
ピッチャーならまだまだやれる
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:53:03.35ID:ugzpkS9P0
>>139
ほぼ同じ条件の蜘蛛の糸は垂れ下がったんだけどね
掴みにいって上りきったか掴みもしなかったかの差だ
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:53:32.38ID:kKu41zRJ0
>>145
楽天は逆にベテラン残してるのと片っ端から連れてくるからだぶつきそう
ジュニア枠で囲い込みもしてるし
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:54:20.38ID:1iX8Lj8k0
>>57
かくして「ベイスボール」が誕生した
0165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:54:32.30ID:Hxs9NXUbO
>>1
巨人のフロントだけは許せない
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 12:58:44.80ID:HmADrN970
舎弟化した若手が不満分子になったり、ズブズブの記者がある事ない事書いたりするようになるからどこも獲らないのでは?
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:03:10.56ID:vZCrd5QP0
>>166
星野もそんな感じだったな
あんなクズいないのに記者がやたらと持ち上げて、さらにそれ信じる奴らがいるという
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:05:15.17ID:E8+uT6Yu0
単純に野手として年齢と能力のバランスでどの球団もいらなかっただけ。
ピッチャーならどこか取っただろうけどね。
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:14:10.72ID:k9KEU8X30
じゃ、結局何が原因なのさ?
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:15:46.18ID:xeLAqXnX0
横浜時代の悪評は本当なんだろうが、巨人に入ってからは心改めて一生懸命やってたんだと思う。
だから巨人は選手会長任せた。
人は変わるからな。
成長速度は人それぞれ。
お前らもいつまでも引きこもってないで変われるよう頑張れ。
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:22:52.94ID:avcWE1FV0
>>57
村田がこういう状況にしたというより
横浜が村田をこういう風に育て上げたんだろ
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:24:04.16ID:dN8LdK+j0
村田には、清原にとっての仰木さんや中村紀にとっての梨田さんみたいな、面倒見のいい良き先輩、恩師がいなかった。
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:25:52.04ID:vpICEHXV0
本当はいい人って何?
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:35:31.65ID:xgw0QvIW0
>>174
そりゃ横浜時代でコーチや監督の言うこと聞かずボスやってたから誰も助けないだろう
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:35:54.30ID:2oF0gb3p0
数年先の山口俊
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:40:15.21ID:veQukGs30
>>169
監督やコーチが小粒になった
ノリを使いこなした落合たいな猛獣使いはもういない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:41:12.39ID:NXSus3mh0
本当はって書かないといい人に思われないのが問題
本当にいい人はそんな事書かれない
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 13:45:34.62ID:qrXDfAEq0
>>150
だから打撃的には平均以上あるし、守備入れてちょっと悪いくらいだよ。
データ上ではっきりそう出てんの。
スタメンレベルと比較してそうなんだから、
控えで良いなら保険で取っておいて損ないレベルなのは明白。
だから取られなかったのは他に理由があるんじゃないかってなんの。
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:04:08.68ID:PKi1N4x90
この焼肉記者共の村田プロバガンダくそうざい
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:05:00.44ID:HsX8u+Ef0
どんなにいい人でもベンチに向かって
「暇だ」発言と試合中の居眠りで
印象悪くなる
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:05:56.08ID:0GvSJQBp0
「2000本にこだわらない。レギュラーにこだわらない」と言えばよかったのに
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:06:53.71ID:vaS71lqX0
チームプレーに徹するタイプじゃないからだろ
2000本しか頭にない発言してたし
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:20:54.11ID:uuEbZfK20
中日が松坂と同じ1500万で取れば良かったのに。
落合時代に補強サボりすぎたんだから1500万なら格安だろ。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:27:45.34ID:3XGeZHtX0
いい人だけど色々めんどくさい人なんでどこの球団も要りませんでしたw
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:29:19.77ID:kKu41zRJ0
>>188
ただ親会社がTBSからDeNAになったからTBS採用組は落ち目になるとあっさりきる傾向になったからな
今の主力でTBS採用組は梶谷と筒香くらいでしょう
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:33:17.99ID:0cFIUIwO0
野球が上手くて性格良い奴が干されるとか、野球は救いようが無いなw
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:41:26.54ID:4ge4P6Pk0
>>192
ベンチ居眠りとか代打にするとテレビの取材で暇だと大声で文句を言うとか良い人な訳ない
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:50:46.72ID:w/kR7OjJ0
佐々岡や矢野のイメージが強すぎて鈴木健の引退試合が忘れられてるな
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 14:54:51.55ID:bDhkIs3L0
ちょっと気に入らないことあったら子飼いのライターにこんな記事書かせて俺は悪くないみたいな態度を取るならそりゃどこの球団も取りません
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 15:27:03.01ID:+QowP4gm0
村田を戦力としてほしいと思った球団は調査もそれなりにしただろう
その結果獲得した場合のメリットよりデメリットの方が大きいと判断しただけじゃないのか
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 15:28:56.19ID:kXabdzsV0
>>1
これも謎だわ
年俸に見合った仕事ができないからどの球団も欲しがらなかったの?
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 15:35:27.04ID:yrx9v6CU0
村田の過大評価が過ぎるな
どの球団にも必要とされなかった事実、それのみが村田への正当な評価
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況