X



【野球】高野連は甲子園常連校の“越境入学”を許すな!<日本野球よ、それは間違っている!>
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001砂漠のマスカレード ★
垢版 |
2018/08/04(土) 06:05:39.51ID:CAP_USER9
広岡 達朗

5日から高校野球の甲子園大会が開幕する。

今年は夏の甲子園大会100回を記念して新たに7府県を分割し、出場校が史上最大の56校になった。

主催の日本高等学校野球連盟と共催の新聞社は、100回大会を盛り上げるためにさまざまな記念イベントを展開しているが、
私は「高校野球はこれでいいのか?」と心配している。

私が広島県立呉三津田高校の三塁手として地方予選の決勝戦で敗退した69年前、甲子園大会の出場校は、ほとんどが公立高校だった。

ところが今年は56校のうち48校が私立高校で、公立は8校だけ。公立高校にとって甲子園は狭き門となっている。

甲子園の“全校私立時代”は近い

しかも56出場校のうち、昨年に続く連続出場は優勝した花咲徳栄(はなさきとくはる、北埼玉)や準優勝だった広陵(広島)など18校。
福島代表の聖光学院は戦後最長を更新する12年連続、作新学院(栃木)は8年連続である。

また初出場は6校あるが、このうち公立は県立の白山(三重)と市立の明石商(西兵庫)だけだった。

甲子園代表校の私立化がエスカレートする一方、夏の地方予選に出場した大会参加校は、
この3年間だけを見ても2016年が3,874校、2017年が3,839校で、今大会は3,781校に減っている。

さらに高野連によると、全国の硬式野球部員数も15万3,184人(5月末時点)で、4年連続の減少だという。

これは少子化を反映して高校数や野球部数が減っているのと、生徒がサッカーなど、野球以外の他競技に流れるケースが増えているからだ。

こうした社会情勢のなかで私立の甲子園常連校が増えているのは、全国の優秀な野球少年が各地の私立強豪校や、遠方の野球名門校に集まっていることを意味している。

そしてこれらの野球名門校は、通学できない生徒のために大規模な寄宿舎を設置しているのだが、問題はこの野球合宿所での生活である。

たとえば私が知っている東京の私立強豪校でも、野球部員は午前中の授業に出席するだけで、午後から日没までは野球漬けだった。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180804-00010908-gentosha-ent
8/4(土) 6:01配信

https://www.zakzak.co.jp/sports/etc_sports/images/20160501/spo1605010830001-m1.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/20140731/npb14073110070002-p1.jpg
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 51分 49秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況