【漫画】鉄郎・メーテル描かれた松本零士さんの版画が盗難に遭う 静岡・焼津の科学館 館長「一刻も早く返してもらいたい」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001サイカイへのショートカット ★
垢版 |
2018/08/03(金) 23:27:37.50ID:CAP_USER9
鉄郎・メーテル描かれた松本零士さんの版画が盗難 静岡
2018年8月3日19時06分 朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL835JD3L83UTPB013.html

「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」で展示されていた漫画家松本零士さんの版画「時の環の旅人2」=静岡県焼津市(同館提供)
https://nordot-res.cloudinary.com/t_size_l/ch/images/398104981477835873/origin_1.jpg

静岡県焼津市の「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」で3日、1階フロアに展示されていた漫画家松本零士氏の版画が盗まれ、同館は焼津署に被害届を出した。
版画は「時の環(わ)の旅人U」(縦57センチ、横47センチ)で、同館の名誉館長を務める松本氏の代表作「銀河鉄道999」の星野鉄郎とメーテルが描かれている。

同館によると、3日午前2時半ごろ、正面玄関横の非常口のガラス戸が割られ、警備会社の警備員が駆け付けたところ、アクリルケースの中から版画がなくなっていたという。版画を展示・販売した松坂屋静岡店から昨年9月に開館20周年を記念し、寄贈された。

石川寿男館長は「子どもたちに宇宙や天文学への夢を抱いてもらいたいと展示していた。お金に換えられない。一刻も早く返してもらいたい」と話している。
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 06:37:00.15ID:PZf0CsTL0
犬の唸ってる音声とかって本能的に近づき難くなると思うんだけどどうですか。
近づくにつれて大群に囲まれた恐怖を味わえる警備システム。
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:14:58.97ID:PifUFqm+0
オークションチェック。
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 07:19:01.49ID:uBbjMyIo0
フアンならかなりの価値だとおもう
50歳前後のコアなフアンは少なからず居る
子供の頃にこの作品を観た時の衝撃は今も消えない
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:12:52.06ID:R/jqzpu+0
>>1
版画っていうから
まんだらやの良太的なのを想像しちまった
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:27:25.43ID:ny0ponF80
>>38
くれくれ星は韓国人の星か
乞食から強盗になったカップルは多分あの後何処かの星で射殺されて終わりだな
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:33:07.56ID:HCWjQx/d0
百数十万程度でホンモノ直筆画売ってるよ。
印刷でないやつ。
某美術館売店で。
思ったより安かった。
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 08:35:20.74ID:FIxgcnfO0
熱狂的ファンの仕業なら百歩譲ってまだ救いがあるけど
中国人転売屋の仕業だったら目も当てられんな。
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 09:50:42.25ID:sHlDZ/yj0
>>68
埼玉県民って終わってんな…
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:03:14.97ID:F6wxWQc6O
>>19
一番の歌詞が秀逸なだけに、二番の歌詞の字余り感がもったいない
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:07:45.72ID:6OIOFK890
ウルトラセブンの頭とか戻って来たのかのぅ?(´・ω・`)しね盗人
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:14:11.97ID:GUbQfyhZ0
今、万感の想いを込めて汽笛が鳴る
今、万感の想いを込めて汽車がゆく
ひとつの旅はおわり、また新しい旅立ちが始まる

さらば メーテル
さらば 銀河鉄道999

さらば 少年の日・・・
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 11:11:55.99ID:/XKmpIud0
メーテルが煮えてる
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 11:20:45.33ID:MXQPL4tH0
静岡県焼津市の「ディスカバリーパーク焼津天文科学館」にみんな行こう
いい宣伝になったね
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:01:47.38ID:ZwPjXgcG0
>>53
昔のアニメの主題歌は、その作品のために作られてたからな。
今は、音楽事務所やレコード会社の意向で楽曲がチョイスされている。
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:46:53.58ID:8GTvIhQq0
>>155
続編映画なんかあったんだっけ?
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 16:57:18.47ID:8GTvIhQq0
>>188
これ最初にやったのはうる星やつらあたりから
でもちゃんと作品のイメージを損なわない名曲が多かったんで
むしろ歓迎されている。

作品と全く関係ない楽曲をアニメにぶっ込んできたのは
おニャン子クラブじゃないかな?
奇面組はまだちゃんとやってたけど、
そうじゃないイメージ違うヤツを
ずっとフジのアニメに使ってた記憶。
末期の名劇とか
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 17:12:25.74ID:4qpHPK5W0
うる星やつらから作品のための主題歌?
ウゼえからバカは引っ込んでろよ
0193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 17:14:56.24ID:8GTvIhQq0
>>190
自己レス
調べたら確実に見たことあると思うんだがストーリーまで覚えてないや。
富山敬が声の顔が青い戦士が出てくるヤツかな?

あとこれのサントラがめちゃめちゃ良くて
カセットを猿のように聴いてたわ
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 17:16:42.12ID:8GTvIhQq0
>>192
逆だ
うる星やつらからレコード会社が
作品と関係ないポップスをぶっこんで来たって話だわ。

文脈でわかるだろ?
低能はすっこんでろ!
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 17:17:35.12ID:8GTvIhQq0
ID:4qpHPK5W0はNGしたわ
頭悪そうだし
0196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 17:22:09.63ID:MFkGBsu20
劇場版の鉄郎苦手や
顔がキレイすぎる
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 17:31:32.89ID:dBjVTk500
平和な時も戦争は続いている。これを島国の日本人は知らない。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/p/65/

>国家間における「戦争」は、武力戦だけではない。
>経済戦、情報戦、文明戦、思想戦と、どれも戦争である。
>それが世界の常識だ。国家間はまず戦争が基本で、時々「休憩」がある。ボクシングの試合みたいなものだ。

>例えば、中国が日本に仕掛ける情報戦は「和平工作」と言っている。

>日本なら「平和工作」と言う。その言葉尻をとらえて、中国人は「日本人は侵略的である」と指摘する。
>「我々中国人は文化的だから、和平工作をする」というのだ。

>では「和平」と「平和」の違いは何なのか。
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1266269214/
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263397626/
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:01:29.12ID:JxAtfv1/0
版画なら高いものでも50万とか60万ぐらいまでやろ
肉筆画だと最近のヨレヨレの絵でも200万以上で売ってた
全盛期の肉筆画はたぶん滅茶苦茶高い
0203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 23:33:02.54ID:hyTuhzG40
>>191
奇面組は学生生活とのリンクを感じられたからアリだろ

一番ひどいのはスラムダンクだろうな・・・
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 15:08:58.64ID:oEWBbVHH0
盗人市場で売られてるんでしょ、版画。
ナンバリングで足つきそうだけど
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/06(月) 17:40:36.01ID:3UYNbkQr0
ゲージツに疎くて申し訳ないが版画なら刷り直したらよろしいもんじゃないの?
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 03:57:21.39ID:HdFfqbkr0
版画で良かったな
盗難報道後はもう売れんだろ
まんだらけも次強行したらさすがに古物商停止じゃね?
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 13:37:35.85ID:IH6OIfYi0
鉄郎ってその後どうなったん?
未来の999で鉄郎の戦士の銃持ってる奴とかいたから
普通に子供もうけて死んだんかな
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/07(火) 22:02:43.67ID:/ikEpmPq0
>>194
沢田研二のヤマトも思い出してあげて
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況