X



【高校野球】第100回甲子園でHR新記録なるか?野手ドラ1候補勢揃いで超打撃優位に[08/01]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001しじみ ★
垢版 |
2018/08/03(金) 14:26:06.85ID:CAP_USER9
第100回全国高校野球選手権大会の出場校が決まった。

 日本の野球界は今、MLBに吹き荒れている「フライボール革命」の余波を受けて「打撃優位」の気運が盛り上がっている。高校野球もその例にもれず、昨年は中村奨成(広陵→広島)が清原和博(PL学園→西武)の持っていた1大会5本塁打を32年ぶりに破る6本塁打を放ち、大会通算本塁打数も史上最多の68本を樹立した。

「ボールが飛びすぎるからだ」「ウエートトレーニングの成果が出ているだけでで技術的には見るべきものがない」などネガティブな意見も飛び交ったが、体づくりまで俯瞰してみれば、高校野球史上類を見ない打撃優位の風が吹き荒れていると言っていいと思う。

 そして、今大会は昨年以上にその風が吹く可能性がある。

■野手のドラ1候補が勢揃いする今夏

 清宮幸太郎(早稲田実)と安田尚憲(履正社)が出場できなかった昨年に対して、今年は藤原恭大(大阪桐蔭・外野手)、根尾昂(大阪桐蔭・投手&遊撃手)、小園海斗(報徳学園・遊撃手)が顔を揃える。

 この3人には「ドラフト上位候補」という共通点があり、もし彼らが1位指名されたら直前の夏の甲子園大会に限定すれば、過去5年間では野手としての1位指名選手の最多出場になる。

 藤原は北大阪大会決勝、大阪学院大高戦で7打数6安打6打点という圧巻の成績を残し、話題になったが、私が最も驚かされたのは2カ月前の5月27日に行われた練習試合、日本体育大(以下日体大)戦でのプレーだった。

■強豪・日体大相手に藤原の豪打爆発。

 日体大は昨年の明治神宮大会・大学の部で優勝した強豪校で、春のリーグ戦は3位に終わったが投手全員が防御率0〜1点台という安定感を誇っていた。

 その強力投手陣に対して藤原はダブルヘッダーの第1試合で1番・中堅手でスタメン出場し、1死三塁で迎えた第2打席、スリークォーターの右腕、森博人(2年)の外角球を左中間に運んで1点を返している。

 森は6日後の明石商との練習試合でも登板し、このときのストレートの最速は146キロ。横変化のスライダーのキレもよく、私は2年後のドラフト候補と評価しているが、この森を藤原はまったく苦にせず、キャッチャー寄りのミートポイントで逆方向に長打(二塁打)しているところに成熟した大人の部分を感じている。

 第4打席は技巧派左腕、春田優成(3年)の甘いスライダーをフルスイングで捉え、ライト方向へ打った瞬間にわかるホームラン。

 相手が大学生で、昨年秋の全国優勝校であることを考えれば、藤原の実力はライバルたちより頭1つ抜けていると言っていい。

■徹底的に警戒されている根尾昂。

 ちなみにこの日体大戦では、根尾も4番・遊撃手でスタメン出場していた。

 5打席中、四球1、死球2でわかるように徹底的に警戒されているが、無死一塁で迎えた第5打席では最速151キロの速球派、北山比呂(3年)と対戦して、ストライクゾーンに入ってくる球はすべてフルスイングで応えるという迫力で目を引いた。6球目を打ってレフトライナーに倒れ、一塁走者が帰塁できず併殺に終わるが、打球の速さは藤原に負けていなかった。

 小園は2年前の兵庫大会2回戦、須磨翔風戦のバッティングが忘れられない。

 今季、阪神の先発投手陣の一角に収まっている才木浩人と対戦、第2打席は1ストライク後のスライダーをセンター前に弾き返して一塁到達は4.18秒、第3打席は初球ストレートをやはりセンター前に弾き返して一塁到達は4.20秒という俊足ぶり。

 私は「俊足」を打者走者の一塁到達は4.3秒未満を目安にしているが、クリーンヒットを放って4.3秒未満というのはそう多く見られない。高校卒2年目で阪神先発陣の一角を占める才木の現在の姿と、1年生だった2年前の小園の姿を重ね合わせれば、その野球センスの高さが自然と浮き上がってくる。

続きはソースで

http://number.ismcdn.jp/mwimgs/5/d/-/img_5d08c1b245a600e5f8c1d338538529f5296187.jpg
http://number.bunshun.jp/articles/-/831481
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:41:36.02ID:sYD4+N0K0
>>10
話題になったとたんホームラン出なくなったのは笑ったw
そして少ししてまた出始めたのは更に笑ったw
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 15:46:13.66ID:Z3/Db1b50
ドラ1ってどのくらい¥入るんだ高野連
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 16:25:12.27ID:tKocav5K0
>>6
当たらんからそんな心配はするな
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 16:26:50.90ID:tKocav5K0
>>9
私たちの血税ガーって言い出すヤツが現れんぞ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 16:28:28.89ID:QoKQeWgG0
飛ぶボール次第w
清宮ボールは今年は戻ってると予想するが、
100回記念ボールがさらにグレードアップしてる可能性もある
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 16:32:07.45ID:tKocav5K0
>>24
両親医者だし、貧乏ちゃうやろ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 16:42:37.74ID:0kGGutrO0
>>25
そんなに器用なら外科医になるべき
両親医者で本人も頭良いんだから
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 16:44:18.49ID:1P1tDBiQ0
楽しみ
甲子園有料になって客入りがどうなるかちょっと心配してるがまあ大丈夫でしょう
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 16:48:25.59ID:GSojGQL50
>>1
熱中症で死者が出て大会中止。
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 17:06:33.08ID:Ysp+j31m0
試合数が多くなったのかな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 18:55:52.30ID:7mdz99Co0
そのネタは去年やったろ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 19:26:45.65ID:9q7X6qz80
まずは開会式のプラ持ちのJKが何人倒れるか、だな。
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 21:03:25.88ID:/oUbCPYc0
50歳以上しか採用しない会社の社長が言った、「人生の変え方」
http://appnews.lemonblog.co/0803.html
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 22:21:00.00ID:G4woCUYS0
ボール動員するのはいいけど、
両方のチームで使えよな
サヨナラ演出のためにだけ投入するとか
許さない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/03(金) 22:24:29.10ID:G4woCUYS0
>>31
意味不明だわ
好打者が打てないから好投手って言うんだろ
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 00:41:15.50ID:I0irqQrt0
早実の野村しか知らん
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 00:50:31.34ID:vjKAGVmm0
まあお前らバスケに疎いから知らんだろうけど、今年渡邊雄太、来年八村塁がNBA入る。
八村塁に至ってはドラフト指名確実と言われてる。

NCAA1部の6校から奨学金オファーがあったテーブス海、バスケを始めて2年で代表の座を勝ち取ったサッカー出身の大器・シェーファーアヴィ幸樹、そしてNBAも大注目の田中力は高校から神童しか入れないNBAアカデミーに特別奨学生として入学。

bリーグ も着実に人気上がってるし、女子バスケは五輪でのメダル候補。2020年東京五輪には3on3が追加競技。
世界的スター、NIKEと生涯契約レブロン・ジェームス、アンダーアーマーの超看板選手ステフ・カリーの最強アメリカ来日。
パラリンピックでの車イスバスケは一番人気。

沖縄では、圧倒的人気の琉球キングスのホーム地でもあり日本初の1万人ビッグアリーナ完成、そして世界の猛者達が集結するバスケW杯開催。
スラムダンクもバスケ人気再炎にあやかって、新装再編版発売で爆売れ。





もう若者に傲慢野球よりバスケの方が人気になってるよ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 00:52:04.18ID:+Oec674F0
もう野球は終わりだね
去年飛ぶボールで派手な試合をやっても誰も見てなかった
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 01:18:17.02ID:+Oec674F0
野球がマイナー化した証拠
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 01:23:07.15ID:aqPoy1Bl0
今年は暑いから中止にしろよ
地方大会でバタバタ倒れてるだろ
死人でたら高野連は責任取れるのか?
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 06:36:19.12ID:jgXt94RL0
>>31
好投手じゃなくて軟投派の左腕に弱い。
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:51:14.32ID:SObPMAoK0
去年高野連は打者のレベルが向上しただけだァwwwって発狂してたんだから今年本数が激減したらおかしいよね
「ふ、不作の世代だから〜」で誤魔化すのか?
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 10:56:24.21ID:Hvif2Qay0
ちなみに、昨年の高卒野手で一番良い成績を残しているのがヤクルトに入った村上
ホームラン数も清宮とほとんど変わらない フィジカルエリートタイプでホームランも打てるタイプ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 19:26:21.81ID:vmqqr9QR0
藤原程度では無理
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 21:47:55.23ID:9cFOjz5p0
>>1
昨年のHR続出を打者の能力向上のたまものだと言ってたのだから、

昨年よりも7試合も増えるのだから、

HR数は昨年以上にならないとおかしいよねw
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/04(土) 22:13:51.82ID:PqB3DMct0
今年も飛ぶボール使うんだろな

去年は清宮ボールとか散々言われたけど、実態は100回大会に向けた予行演習というか実験だったんじゃないかな
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 00:56:42.24ID:Klho1Mt40
でも去年も全然盛り上がりませんでしたやん
謎のホームラン量産が怪しまれただけ
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 02:17:05.14ID:8sR85y//0
>>64
清原の本塁打大会記録を越えさせて清原の名前を消したいからだろ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 07:05:46.13ID:8hsGTwet0
>>63
高野連側がHR減の言い訳の為に「今年は不作」とか言い出して炎上するのを期待してる
マスコミならともかく高野連がそれ言っちゃマズいだろと思うけど連中にはそんなモラルなさそうだし
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 07:13:00.51ID:WIEXkTWR0
        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo





        , - ― - 、
       / -  - ヽ  そんなことより、全米OPテニスはよ
      |  ●  ● | 
    (( ("  ),〜.。" ) )) バリッ
      `>  ゜   <    ボリッ
     /       `ヽ
     (  ̄ ̄ ̄ヽ    ヽ
     `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|
        |  |  錦織  |、|
        |  | チップス( ̄ )
        |  |      T´
        | ム========ゝ


全米OP 賞金総額が過去最高の59億円に
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180718-00010005-tennisnet-spo 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2018/08/05(日) 08:00:16.51ID:FxdhvQU00
>>55
そんなんに外角低めに決められたら並みの高校生には打てんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況